アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,464物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 10 | 2019年10月1日 20:48 |
![]() |
72 | 24 | 2019年9月30日 00:53 |
![]() |
5 | 3 | 2019年9月24日 19:58 |
![]() |
23 | 13 | 2019年9月24日 17:00 |
![]() |
22 | 12 | 2019年9月21日 19:04 |
![]() |
209 | 17 | 2019年9月18日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは。
今年の3月登録したSCに乗っていますが、サンルーフをつけなかったので、今度はサンルーフをつけて改良前を購入しようかと思っています。DAにはあまり魅力を感じないので。今の車を下取りしてもらい購入した場合追い金が約30万といわれました。30万だしても買い替えるか、今のまま乗りつづけるか迷っています
皆さまのご意見を伺いたいです。
書込番号:22958500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追い金からムーンルーフ12万差し引くと18万
その額に納得できるかですねえ
書込番号:22958522 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アイスクリーム2019さん
私なら即乗り換えです
書込番号:22958632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゆうヴェル30さん
即乗り買えの理由を教えていただけますか?
書込番号:22958641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイスクリーム2019さん
Cパッケージですか?V6ですか?参考までに教えて下さい
書込番号:22958654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイスクリーム2019さん
今の車の色、ナビの種類、装備、乗り出し価格を教えていただけますか?
書込番号:22958709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も悩むところですが、差額18万なら乗り換えです。
走行距離がリセットされますしね。ムーンルーフはリセールが良いのもメリットですが、あれば換気や調光などのメリットもありますよ。僕はもちろん付けてますが機能面でも付けて良かったと思ってます。もうすこし値引き交渉して、差額10万位にまでなれば絶対GOですね。なんってもまた、新車になれるんですから
書込番号:22958718 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新車+サンルーフに30万出す価値があるかどうか自分で判断つかないの?
ママに決めて貰った方がいいんじゃない?
書込番号:22959219 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

月々5万円で半年毎にずっと新車に乗る感覚でいいと思います。
納車されて1ヶ月点検ぐらいで次の車を注文するスパンでいいんじゃないですかね?
書込番号:22960071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アイスクリーム2019さん
こんばんは。
30万円上乗せと言う事ですがサンルーフ代12万+消費税2%で約8万円の合計20万は最低でもかかる事を考慮しても月14000円程で乗れてたと考えると買い替えても良いと思います。
他の車だと考えてられませんからね。
またもう少し買取り専門店を回ってみてはいかがですか?
もう少し差額が縮まるかも知れませんよ。
書込番号:22960780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードSCパケの購入考えてます。
アルファードSCパケ 2.5L 2WD
MOPムーンルーフ、三眼、デジタルインナー、スペアタイヤ
DOP モデリスタAキット
値引き62万 総額475万
小改良確定しましたが、私はあまり魅力を感じず、ナビも移植を考えてるので購入するなら今かと迷っております。
改良は気にせず現行モデルを買うのはありでしょうか?
また改良したとして、買取に大きな差が出たりすると思いますか?
書込番号:22940404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマチャン.comさん
それだけ値引きがあれば大アリだとおもいますよ。
小改良とはいえ値引きは渋くなるでしょうし。
DAが嫌であればなおさら。
リセールの差はどうでしょうね…。
さほど変わらない気はしますが…。
書込番号:22940453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買取については海外に売られることが多いアルファードに関しては様々な国に対応しやすいDAの方が高くなると考えるのが普通かと思います。
日本のナビは世界最先端ですがガラパゴス化していますので、かつてのガラケーのような運命にあると考えて間違いないと思います。
5Gが本格的に導入されるとDAは格段に進歩することは間違いないですから、数年後にはナビメーカーはアップルとグーグルにほぼ駆逐されてしまう可能性が高いと思います。
書込番号:22940461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しらたま大吉さん
そうですよね。
おそらく長く乗っても1年ほどかと思うので、ありかなとも考えております。
ありがとうございます^ ^
書込番号:22940498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タケカンカメラさん
今後としてはそうなる可能性が高いですよね。
1年後とかの売却であればそんな買取の価格も下がることはないと考えてるのですが、せっかくDナビ付けてるので移植するには今しかないかなとも思って迷ってます。。。
書込番号:22940506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして!すごい値引きですね!
どちらの都道府県ですか?参考までに教えていただけますか?
書込番号:22940935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに 素晴らしい値引きですね
在住はどちらですか
この金額でしたら 目をつぶって契約します
書込番号:22941452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマチャン.comさん
自分もDAに魅力を感じ無かったので、昨日現行の見積りを取ってみました。
因みに、下取り無し、現金一括支払いです。
書込番号:22941561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すぢ>マッスンさんさん
す‥素晴らしすぎる値引きですね。
わたしは38万ぐらいが限界みたいて゛す。
ふくおかけん。
書込番号:22941903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


羨ましい限りです!>スマチャン.comさん
>ららももさん
書込番号:22942067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ららももさん
当方も広島です。
一つお聞きしたいのですが、10月登録なんですか?
自分は、早くて11月遅くても12月登録と言われてます。
書込番号:22942233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マッスンさん
7月中旬に契約して今月末にラインにのるみたいです。
納車は11月中旬になるみたいです。
ですので登録は11月?になると思います。
書込番号:22942370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も広島です。
8月18日契約
11月中旬製造
末納車だそうです。
販売店曰く、少しずつ納期が遅れているそうですが。。
書込番号:22942501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ららももさん
9/19の書類に見えるのですが、7月契約?なんですか??
書込番号:22942568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tamo2nさん
7月契約時にはバイザーをつけてたのですが
気が変わって外して最終的な金額を出して欲しいと伝えました。
その見積もりです。
書込番号:22942590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ららももさん
失礼しました。
すごい値引きですね〜
東京では全然無理な金額でした(涙)
書込番号:22943493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ららももさん
すごい値引きですね
私も同じ広島で先日契約をしてきました
3.5ELSを契約しましたが、値引きはそんなにありませんでした。
トヨペット店で初めて購入するから渋いのかな?
書込番号:22943733
3点

私も広島のトヨペットで恐らく店舗も同じかと思いますが、そこまでの値引きはありませんでした。
よろしければ交渉術をご教授いただけないでしょうか。
書込番号:22943958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こいこいたろうさん
当方はこの営業さんと非常に付き合いが長く
この方から購入した車は親のを合わせて5台以上になりますし、紹介もしてます。
ですので頑張ってくれてると思います。
書込番号:22943997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こいこいたろうさん
私も広島トヨペットですが、ほぼ同じオプション内容で52万値引き行けましたよ。
商談は店長を引っ張り出すのがよろしいかと。
書込番号:22944022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
チャイルドシートを固定するために必要なトップデザーアンカーがどこにあるかわかりません。
アルファードにはトップデザーアンカーはないのでしょうか?またある場合どの辺にあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22942518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てて。さん
チャイルドシートの取り付け方法は30系後期型アルファードなら、取扱説明書の45〜66頁に記載されていますのでご確認下さい。
因みにトップデザーアンカーはセカンドシート外側席(背もたれの後ろ側下部)に装備されています。
又、下記からアルファードの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://toyota.jp/ownersmanual/alphard/?padid=ag341_from_alphard_ownersmanual
書込番号:22942696
0点

>てて。さん
チャイルドシート固定のトップデザーアンカーは全車標準装備ですよ〜。
添付した写真の通りの場所にありますので指を突っ込んでみてください。
カタログでもうたっている通りです。
書込番号:22942707
2点

>スーパーアルテッツァさん
>極上のスマイルさん
ありがとうございます!
確認してみます!
書込番号:22944711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのホイール適合に関する質問をさせていただきます。
30系アルファードに「19インチ/8J/オフセット+48」のサイズのホイールは適合しますでしょうか?
また、適合する場合、見た目に違和感はありますでしょうか?
ご回答をお待ちしております。
3点

特上雪国まいたけさん
履けますが、インセット48ではフェンダーから少し内側に入りそうですね。
下記のENKEIの30系アルファードのマッチング情報も参考にしてみて下さい。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201509-201510.php#Alphard
書込番号:22929616
1点

>特上雪国まいたけさん
グレードは何ですか?
例えば2.5scパケの純正18インチホイールの
リムとオフセットは、7.5J+45です。
ご質問のホイールは8J+48なので、
計算すると純正18インチホイールより
リムが約3ミリから4ミリ外側に出ます。
ホイールサイズのみで判断すると装着可能です。
あとはタイヤサイズによります
書込番号:22929636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
>聖望聖さん
早速のご回答ありがとうございます。
グレードはガソリンの「X」です。
タイヤサイズは「245/40R/19インチ」を考えております。
お二人の意見を参照させていただくと、装着できないわけではなさそうですね。
また、外に突き出さない分、車体内側面や足周り部品への干渉が気になるのですが、その辺りの危険性はありますでしょうか?
書込番号:22929675
5点

>特上雪国まいたけさん
グレードXの純正ホイールは6.5J+33です。
8J+48のホイールの場合で計算すると
純正より約4ミリ、リムが外側に出ます。
内側を計算すると、純正より約35ミリ、
リムが内側まで入ります。
現車にて干渉しないか確認が必要になります。
書込番号:22929749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特上雪国まいたけさん
タイヤの銘柄によって、同じサイズでも、実際の大きさは違います。車高をどうするかによっても、爪折りが必要になるか等違ってきます。ギリギリになると思いますので、実績のあるショップさんに聞いてみて下さい。入るのは入っても、ハンドルをいっぱいに切ったとき、段差などで、ショックが底を付いたとき、タイヤが、フェンダー内に当たって、ゴリゴリと削れることもあります。
書込番号:22932046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然大丈夫。むしろ安パイなサイズ。
フロントはまずまずだけど、リヤはそれなりになかには入った感じかな。
自分なら8.5Jにするか、8.0Jならインセット+33、+35にするな。
書込番号:22932076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
>めだか。さん
>聖望聖さん
>スーパーアルテッツァさん
皆様、わかりやすいご意見をいただきありがとうございます。
理論上は装着可能なようですが、現状を確認するのが一番安全のようですね。
では、19インチ/8J/オフセット+38(タイヤは245/40R)のタイヤホイールであればどうでしょうか?
皆様の意見を参照すると、こちらの方が見た目や機能的にも上手くマッチしそうに思えます。
書込番号:22935120
0点

タイヤは235/45R19がベスト。外径が純正に近いので。
245/40R19は外径が小さいからね。
ホイールはでかく見えるけど、フェンダーの隙間が気になり乗り心地と走安性で劣るよ。
書込番号:22935181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年明けにも噂のマイナーチェンジがあってから購入するのですが、その前に気になるホイールを注文するのは危険ですか?
書込番号:22935485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫でしょ。
純正サイズが変わることはマイナーや改良では、ほぼ無いから。
PCD100の車じゃないし、セッティング以外の基本的な足回りが変わるってことはないしね。
書込番号:22935500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
アルファードのカタログなどで推奨されている19インチのタイヤサイズが「245/40R/19」だったので、それがベストだと思っていましたが、コウ吉ちゃんさんの言葉を聞いて調べてみると、確かに、「235/45R/19」がより純正に近く、コンフォート的にも優れているようですね。
早速「235/45R/19」サイズのタイヤをさがして見ましたが、他のサイズと比較するとなかなか種類が少なく、価格も高いように思えます。
あまり出回らないサイズなのでしょうか?
書込番号:22937393
2点

ホントだ。タイヤが選べないですね。
安いとこだとTOYO CF2 SUVかファルケン FK510だかしか選択肢がない。
でもCF2はお勧めです。静かで乗り心地もいいよ。
ミニバンにSUV用でも問題ないと思うし。
あとの判断は自身でお願いします。
書込番号:22937894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のタイヤ外経に合わせて「235/45R/19」のタイヤを装着することで、見た目やコンフォート的にも良いということは理解しました。
そこで、調べたところ「225/45R/19」のタイヤサイズでも純正に近いように思えます。
タイヤの幅が狭くなるわけですが、見た目やコンフォート、そもそも適合の有無など、皆様のご意見をお聞かせいただきたく思います。
私的には「225/45R/19」の方が、タイヤの種類が多く、価格も安価なものが多いので良いと思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:22944349
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5s4WDに乗っています。標準で18インチですが、スタッドレスタイヤ&ホイールを16インチを10系から使用していましたが、外径が小さくなり問題が出ました。やはり17インチにしないといけないのでしょうか?
書込番号:22907661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クボコロさん
タイヤ外径が小さくなると、スピードメーター誤差と最低地上高の問題が出てきます。
スピードメーター誤差に関しては、外径が20%くらい小さくても車検は通ります。
一般的には、5%くらいならOKと思います。
書込番号:22907722
2点

レスオプションで、215/65R16 があります
サイズ次第で全く問題無いです。
書込番号:22907853
2点

クボコロさん
10系アルファードの純正16インチのタイヤサイズ、ロードインデックス、外径は下記の通りです。
・205/65R16 95:外径673mm程度
これに対して30系アルファードの純正18インチのタイヤサイズ、ロードインデックス、外径は下記の通りです。
・235/50R18 97:外径692mm程度
つまり、10系アルファードの純正16インチである205/65R16というサイズのタイヤでは、30系アルファードの純正18インチよりも外径が約3%小さくなります。
この事が影響して205/65R16を履かせると235/50R18の時に比較して速度計が約3%速く表示されると共に、トリップメーターも約3%多く積算されるようになります。
205/65R16というサイズではタイヤの外径だけでなく、ロードインデックス(負荷能力)が下がるという問題点もあります。
次に30系アルファードには上記の18インチ以外では、下記のサイズのタイヤも標準装備されています。
・225/60R17 99:外径702mm程度
・215/65R16 98:外径686mm程度
上記のように30系アルファードには16インチが標準装備されていますから、スタッドレスのサイズを17インチに変更する必要はありません。
つまり、10系アルファードで使っていたホイールをそのまま使って、スタッドレスタイヤだけを交換すれば良いでしょう。
参考までに10系アルファードと30系アルファードの純正16インチのホイールサイズは下記の通りです。
・10系アルファード:16インチ×6.5Jインセット39
・30系アルファード:16インチ×6.5Jインセット33
上記のように10系アルファードと30系アルファードの純正16インチホイールの違いはインセットだけです。
このインセットの違いから、10系アルファードの純正16インチホイールは30系アルファードの純正16インチホイールよりも内側に6mm入る計算になります。
以上のように30系アルファードのスタッドレスのサイズは16インチでも大丈夫です。
ただし、タイヤサイズは10系アルファードの純正サイズの205/65R16では無く、30系アルファードの純正サイズである215/65R16に変更される事をお勧め致します。
そうすれば速度計も1%弱速く表示されるだけで済みますし、タイヤのロードインデックス(負荷能力)も98と純正タイヤの97を上回りますから問題ありません。
書込番号:22907990
11点

10系で履いていたスタッドレスタイヤ&ホイール16インチの他のサイズが純正サイズか否かに依りますね。
純正サイズであれば個人的には気にしませんが(速度/距離表示差)、
スレ主さんが「問題が出ました。」と言うのであれば何らかの対策は必要なのでしょうね。
スレ主さんは外径が小さくなったことによって何が問題と思われているのでしょうか。
書込番号:22908079
0点

有難うございます。純正が215/65R16だったのですね。純正で16インチが採用されていたのは知っていたのですが、205/60R16だったと思い込んでいました。ただ純正で採用されているかといって同じ215/65R16を履かせても、外形の誤差等は出るのですね。ちなみにタイヤのメーカーや銘柄によって多少の外形の違いは出るとは思いますが、215/65R16は特殊なサイズなのでしょうか?また他の車種でも採用されているよく出ているサイズなのでしょうか?
書込番号:22908653
0点

クボコロさん
215/65R16というサイズのタイヤは、特殊なサイズではありません。
この215/65R16というサイズですが、アルファードとヴェルファイア以外では同じくミニバンのエルグランドに採用されています。
又、SUVなら先代のエクストレイルやフォレスターにも採用されていたサイズです。
あと絶版車種ならMPV、クロスロード、ラッシュ(ビーゴ)にも215/65R16というサイズのタイヤが採用されていました。
以上のように215/65R16というサイズを採用した車種は全体的にはSUVが多いです。
ミニバンならアルファード、ヴェルファイア、エルグランド、MPVに採用されていますから、重量級ミニバンに採用されているサイズもと言えそうですね。
最後に下記は215/65R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果ですが、97銘柄もありますからタイヤ銘柄も結構多いです。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=16
このタイヤ銘柄の多さからも215/65R16は特殊なサイズでは無いと言えそうですね。
書込番号:22908878
2点

クボコロさん
前回はサマータイヤの検索結果を貼り付けましたが、今度は価格コムで215/65R16というサイズのスタッドレスを検索した結果を下記します。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=16
この検索結果のように、ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップからは、最新モデル及び一世代前のモデルの乗用車用スタッドレスが発売されています。
あとグッドイヤー、TOYO、ミシュラン、ピレリからも最新モデルのスタッドレスが発売されています。
以上の事から215/65R16というサイズの乗用車用スタッドレスタイヤは、より取り見取りと言えるかもしれませんね。
書込番号:22909042
1点

まだ調べきれておりませんが、色々みていますと17インチでアルファード用のホイールスタッドレスタイヤのセットと別に16インチのタイヤを付けるのとそれ程大差ないような気がします。こちらは神戸ですが、フジコーポレーションのチラシで、225/60R17のピレリアイスアシンメトリコプラスのセットが税込み73500円とあります。
書込番号:22909236
0点

やはり純正サイズではなかったようですね。
(タイヤの外径が純正より小さいサイズ)
スレ主さんの「問題が出ました」の理由、納得です。
215/65R16は特殊なサイズではないので
現状の205/60R16のタイヤを215/65R16に交換すれば解決ですかね。
書込番号:22909242
0点

クボコロさん
確かにフジ・コーポレーションさんなら225/60R17というサイズのICE ASIMMETRICO PLUSに安価なアルミホイールの組み合わせで7.35万円で販売されていますね。
ただし、この7.35万円という価格に別途作業工賃が加算されます。
これに対してフジ・コーポレーションさんで215/65R16というサイズのICE ASIMMETRICO PLUSを単品で購入すれば1本1.34万円です。
以上の事より現在お持ちの16インチホイールに215/65R16というサイズのICE ASIMMETRICO PLUSを装着すれば、ホイールとセットになった225/60R17というサイズのICE ASIMMETRICO PLUSを購入するよりも2万円位安く買えそうです。
この2万円と価格差を勘案して、16インチのスタッドレス単品を購入するか、それともホイールとセットになった17インチのスタッドレスを購入するかご判断下さい。
書込番号:22909291
1点

6月15日契約で、9月20日に生産完了の連絡をいただきました。
Xグレードで、オプションは寒冷地仕様、両側パワースライドドア程度です。
増税前に支払いが済みそうで一安心です。
書込番号:22937410
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
段差でフロントリップを擦ってしまったのですが、センターは無傷で両サイド下部に傷がついてしまいました。
エアロを見たところ両サイド部分だけ取り外しが出来そうなのですが、部分交換は可能でしょうか?
ディラーで聞けばいい事だと思いますが知っている方いれば教えてください。
書込番号:22926940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車高下げ過ぎるのでは?
今回修理しても結局また段差で傷が付くのでは?
書込番号:22926992 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

なんだ、ラッセル車かと思ったわ
書込番号:22927027 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

一昔のシャコタン車 センブンスターを立てた状態の隙間しかない車高とか
懐かしいです。
書込番号:22927113 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ワラwwwさん
恐らくこのメッキパーツだけでのバラ売りはツンデレツンさんの書き込みのとおりやってないでしょうね。
どうしても気になるのであれば、フロントリップごとそっくり交換するか、もしくはヤフオク等で中古の美品を
ゲットしてメッキ部分だけ引っぺがして取り付けるってことになるかと。
写真をお見受けしたところ、メッキ部分に若干のキズが入っている程度ですので、ヤスリでならしたあと、シルバーの
タッチペンで補修すれば、第三者目線ではほとんどわからないレベルまでは簡単に補修できると思いますよ。
しかしながら、エアロを付けた時点でこうした「擦り」のリスクはつきまといますので、下から覗き込まないと
分からないレベルのキズは気にしないくらいの寛容さが必要ですよ。
私も前期にモデリスタ着けてた頃は、ある程度下回りの「擦り」は許容してました。
書込番号:22927178
11点

>ワラwwwさん
バラ売りは無理と思いますが、販売店に確認して下さい。
日本の公道を、走行されるのでしたら、段差だらけですので、すぐ擦ってしまいます。修理するより先に車高を5センチくらい上げたらどうでしょうか?
書込番号:22927241 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

モデリスタ、TRDのエアロとか付けたかったんですけどね。見た目はいいんですけどね。
正にこうなるのが1番嫌だったので付けませんでした。好きな車でストレスや後悔は嫌ですからね。
まぁ、田舎で色々整備されておらず段差が多いので付けられなかったのが事実ですが。
傷ついたら丸ごと買い替えればいいだけです。
エアロは消耗品だと思います。
書込番号:22927351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんなに低いかな?
10センチくらいはありそうだけど。
スレ主さん、お気の毒です。
平らにならして、模型用のメッキシートで補修と言う手もあります。
書込番号:22927655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様返信ありがとうございます。
車高についての返信がありましたのでお答えしますとノーマル車高で純正17インチホイールです。
やはり部分交換は無理なのですね…
板金屋の友達に聞きましたらパテで整えてゴミ拾さんと同じくアルミテープを貼れば目立たなくなるとの事でしたのでチャレンジしてみます。
また修正しましたら画像貼ります。
書込番号:22927766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

二枚めの写真、指一本入らない地面スレスレにしか見えないです(^_^;)
書込番号:22927799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2枚目はどの部分か伝えやすくするためハイアングルで写しました。皆様にいらぬ誤解を与えてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:22927835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめて行ったドラッグストアからの出口で擦りました。
画像では分かりにくいですが丸棒で下ってコンクリート部分が上に角度ついてます。
ノーマル車高でも進入角度をつけないと擦ってしまいますね…
書込番号:22927870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワラwwwさん
欧州車のようにフロントのオーバーハングが短い車であれば地上高が低くても擦りにくいですがアルファードは短いとは言えないので擦りやすいですね。。加えて車重もあり足回りも柔らかめ?なので段差を超えた時に車体が沈み込み擦りやすいと思います。
書込番号:22927920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワラwwwさん
先が上がってるからゆっくりいってもパイプの段差のショックだけでやっちまうな!
書込番号:22928157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアロの下を擦る度に交換してたら何回交換するかわかったもんじゃありませんよ。
割れてなきゃそのままにするのがいいと思いますが。
書込番号:22930973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それくらいならタッチペンで補修すれば目立たなくなりますよ。
書込番号:22931057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
はじめまして。
ヴェルファイアの前期に乗ってて、サイドだけモデリスタのエアロつけてます。
段差がある時は、ゆっくりとと角度だけ気にしてます、擦りそうなところは諦めます。
今のところ無事です。
モデリスタのエアロを取り付けると、車高はノーマルでも地面とエアロのクリアランス(隙間)が何センチか狭くなると思います。
カタログに何センチか記載されてませんでしたか?(うる覚えですいません。)
試乗車並べてクリアランスの確認したらどうでしょうか。
数センチ違うだけで、気をつけないといけない場所が増えてくると思います。
認識があれば、また擦ったりしなくなるかなとは思います。
書込番号:22931687
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,688物件)
-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円