アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,406物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年9月18日 19:47 |
![]() |
62 | 3 | 2019年9月10日 20:40 |
![]() |
12 | 5 | 2019年9月10日 01:20 |
![]() |
225 | 38 | 2019年9月8日 19:24 |
![]() |
14 | 15 | 2019年8月30日 11:18 |
![]() |
43 | 16 | 2019年8月19日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30アルファードパーソナルランプ(ルームランプ)のバルブ仕様の車種にLED仕様へ変更はポン付けで交換できるのでしょうか?
また、LED仕様は前期、後期での互換性や、性能、見た目の違いはありますか?
もし交換するならフロントからリアまで全て交換予定です。
宜しくお願い致します。
書込番号:22931005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はギャラックスを使っています。
http://kspec.co.jp/garax_jp/catalog/hv_ledlamp_vellfire30/
あとクリスタルルームランプレンズも交換しています。
書込番号:22931183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、ラウンジモードはマルチモニターから操作しますがポン付けできたとしてもラウンジ機能は使えないのでしょうか?
メーター一式を交換でしょうか?
書込番号:22931280
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

同じ内容のスレ乱立させないように!
書込番号:22911441 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>jin27さん
金額は工賃込み18万でしたがディーラーはもっと工賃欲しかった言われました笑い
20万ちょいみとけば大丈夫ですよ!
品番はディーラーに全部任せましたハイブリッドXの奴そのまま付けてと。
書込番号:22911549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SC乗りですが、自分は逆に大型コンソールを外してウォークスルーできる仕様にしたいですねー(^^;子供が小さいので嫁が助手席に座った時に後ろの子供の世話がしづらい😅自分がたまに乗るときのために二列目のエグゼクティブパワーシートを選んだらSCになったんですが(^^;そしてリセールも考えて(^^;ウォークスルー出来て二列目エグゼクティブパワーシートでリセールが高いグレードの設定が欲しい(;_;)
書込番号:22913912 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5 ガソリン S-Cパッケージがまもなく納車されますが、今まで、シャープのプラズマクラスターの車載用を利用してきました。今回も取り付けを迷っていますが、エアコンにナノイーが標準装備されてるようですが、プラズマクラスターかナノイーをカップホルダーに取り付けされてる方がおみえになりましたらご意見お願い致します。取り付け場所、台数をご教授お願い致します。
書込番号:22909029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCご契約おめでとうございます。プラズマクラスターとナノイーで比較検討中ということですが、車の機能の合わせてナノイーでいいと思いますよ♪プラズマクラスターとナノイーは基本的にはイオンの効果で消臭や除菌をすることに共通点があり、基本的な仕組みや効果は同じで違いがあるのはイオンを発生させる手段です。プラズマクラスターはイオン放電しそれをエアコンや空気清浄器の送風する空気に乗せて部屋の中を除菌し、ナノイーは空気中の水分に微粒子イオンを包ませ、花粉や埃、ウィルスなどを包み込んで除菌します。基本的には空気を清浄化するという点で効果に大きな違いはないといえますが、その効果の早さに差が出るといいます。プラズマクラスターは発生した空気を循環させる必要がありますが、ナノイーはどんどん吸い込むだけなので効果が早く出るという事のようです。また、設置場所もどこにおいても効果が同じなのはナノイーという事です。プラズマクラスターは空気の循環が必須なので車内の隅にあたる部分に設置することが効果的という事ですよ☆
書込番号:22909354
3点

ご回答ありがとうございます。運転席と助手席の間の大型コンソール内にシガーソケットがあるので、中央のカップホルダーに置こうかと思ってます。
書込番号:22909381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハンマーパンチさん
自分は真ん中に灰皿とプラズマクラスター置いてました。
理由は車種搭載の奴だと出てるのがわからない!風が出てないと、これ本当に効果あるのか?と思ってしまう為。
なのでいつもプラズマクラスターはターボモードで使っています。
まあ実際の所車種搭載機でも効果は十分あるのだと思うのですが??
風が出てないと嫌です。
書込番号:22912217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大型コンソールボックスのタイプで使われてますか? プラズマクラスターかナノイーで迷ってます。
書込番号:22912241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハンマーパンチさん
ヴァルですけど。同じグレードです!
大型コンソールで2つドリンクホルダーがあって、灰皿とプラズマクラスター入れてました。
ナノイーはどちらかと言えば美肌効果が強いって、前に聞いたことがあって。
それ以来ずっとシャープです!
書込番号:22912375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新しい情報ですが1月に特別仕様車が出るようです。
併売と同時予定だったそうですが特別仕様車の発売が少し早まったそうです。
詳細はS A ベースの特別仕様車
内装デザインが特別仕様車仕様デザイン
オプションで選ばなくても3眼ヘッド、 デジタルインナーミラー これらが標準で付いてくるようです!
追加情報わかる方いますか?^_^
書込番号:22883329 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

分からん
契約したばかけど、
Dラーから安全装備が性能向上という風に言われました。
書込番号:22883429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1月に特別仕様が出るとしか知りません。
書込番号:22883632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ4ヶ月も先の話ですね。
書込番号:22883780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オプションで選ばなくても3眼ヘッド、 デジタルインナーミラー これらが標準で付いてくるようです!
セット販売なだけで良いことは何もない件。
書込番号:22884128
7点

恒例のパワーバックドアもついてくるんですかね〜
そうなってくると値段がCパッケージに近くなって
結局Cでいいんじゃない?ってなりそうな気もしますが。
書込番号:22884146 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

地域によりますが今から発注だと年内納車が微妙な時期になっていますね。
1月にMCであれば受注の締切が秒読み段階ではと思います。
書込番号:22884148
4点

サンガン欲しいけど、セカンドシートがもっとコンパクトで三列目への移動が楽な方が良い…という方にはもってこいですね!
以前に標準グレードでの特別仕様車が出るとか書かれてた方が居たけどどうなんですかね?
書込番号:22884263 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

後期GEですか
2列目が普通のシートで3列目に移動しやすくなるのは家族持ちには良いなと思う
でも、元々SCパケとSAの価格差が小さいのに3眼標準となるとGEはSCパケとほぼ同価になりそうな気がする
その辺の差別化どうなるのかな
書込番号:22884317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひろきさん
それでいてリセールはCパッケージが有利でしょ?
これはたして売れるんですかね〜
担当の方が前期のタイプブラックは売れなかったと言ってましたから。たぶん値段がCパッケージに近かったからと。
書込番号:22884343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイプブラックといえば
吉澤ひとみを思い出しますね
個人的にはタイプブラックはファミリー仕様の最上グレードだと思ってます
けど後期で同じ仕様にしても
どうなんでしょうね
アルファードはカッコいいけど
個人的にヴェルの金色の眼が苦手
書込番号:22884751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

しかし、マイナーチェンジやら、特別仕様やら色々な情報が流れ、雑誌やらインターネットからも色々な情報が流れてますが、どれが本当の情報なんでしょうか?
早く知りたい!
書込番号:22890633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これから買うつもりなんでトヨタさんの正式発表が待ち遠しいです。
書込番号:22890754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tam-tam55さん
それほんとうの情報なの?普通に考えて末端の営業がその情報を出すってありえないと思います!何故かと言いますとそんなことバラしたら現行が売れなくなるでしょそんなん誰でもわかることそれをバラすってお粗末ですね!
書込番号:22891370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D担当から聞いた情報です。
知られても今の型が何もしなくても売れるから関係ないと言っていましたよ。笑
特別仕様が出ようがSCが欲しい人はそれだけ狙いで買うからね、、、と
殿様商売ですよ笑
書込番号:22901122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日契約してきましたが、恐らく1月のマイチェンはないという話でした。
特別仕様は聞いていません。
納車までにマイチェン情報が確定すれば契約は破棄してもらってよいという話で契約しました。
8月以降は消費税増の影響で売れ行きが鈍ってるらしく、納車は11月でいけるかもという話でした。
8月から全体的に売れ行きが厳しいので中間決算でどうしても1台売りたいということで、ガツンと値引きしてくれたので思わずハンコ押しちゃいました(実際は印鑑不要の電子サインでしたが)。
書込番号:22902131
4点

>tam-tam55さん
情報誠に有難うございます。
私は2週間前から交渉に入り、優柔不断でまだハンコを押せない男です。
値引きに感じて地域差と、オプションの差はあると思いますが、もし宜しければどの様なオプションでどれくらいのお値引きでしょうか?
お手間とらせてすみません。
ちなみに私はSC2.5202.オプションは、3眼、サンルーフルーフ、デジタルルームミラーで値引きは35万円です。
書込番号:22902470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパひーろーさん
ご指名は私の方でしたかね?
内容的に私かなと思ったのですが、tam-tam55さんご指名でしたらすいません(汗)
書込番号:22902646
2点

>バブルスちゃんさん
おっしゃる通りです。まだ操作に慣れない身とはいえ大変失礼しました。また、お察し頂き有難うございます。
書込番号:22902748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパひーろーさん
ご指名ありがとうございました。
SCパッケージでオプションは3眼・デジタルミラー・ツインムーンルーフ・ホワイトパールです。
ディーラーオプションはほぼ入れていませんが、後席ディスプレイと5万円で良いのでガラスコーティングを入れて欲しいということ
だったので付けました。
本体値引きは61万くらいでコーティングが4万くらいの値引きでしょうか。
トヨペットでは買ったことがなかったので数日前に飛込み交渉でしたが初回で35万引きだったので、可能性ありかなと思って
2回目に70万引きなら買う、無理なら諦めると宣言して約470万で契約しました。
個人的な経験ですが、いけそうな担当だと見込んだら、落としどころを決めてこの金額なら今日決めると宣言すれば
だいたい頑張ってくれるように思います。
値引きは運とタイミングもあるのでいつも成功するとは限らないのが面白いところでもあります。
書込番号:22902825
2点

>バブルスちゃんさん
情報誠に有難うございます。合計65万の値引きですか!?素晴らしいですな。私も現在交渉中ですが値引きが32万5千円でこれからどうやって交渉しようか悩んでおりました。値引きの極意を教えていただき有難うございます!
また、スレ主様のページを使わせて頂きすみません。そして有難うございます。
書込番号:22903690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車待ちしていたscパケが来月の4〜5日に工場で完成予定との連絡がきました。
で、ドラレコをつける予定なのですが
こちらのサイトでも人気のある
ケンウッド DRV-MR740 か コムテックZDR-015
で迷っています。
調べれば調べるほど一長一短でどちらがオススメなのかわかりません。
他のアルファードお乗り諸先輩方
今買うならどちらがオススメでしょうか?
何をつけていますか?
また他にオススメありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:22886224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZEN_MRTさん
下記のZDR-015とDRV-MR740の価格コムでの比較表では、よく似たスペックですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993426_K0001086402&pd_ctg=7034
この両機種で大きな違いが駐車監視方式で、DRV-MR740ではOPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使えば動体検知による駐車監視が可能となります。
書込番号:22886295
2点

>スーパーアルテッツァさん
さっそくご回答ありがとうございます!
CA-DR150は「デカい」とか「バッテリーに負担がかかる」とか「故障が多い」とか
ZDR-015は「衝撃検知の告知があったとき、OKボタンを押さないと録画が始まらない」とか
完璧というのはないのでしょうが、調べれば調べるほど極端なネガティブクチコミまででてきて
本当に困っています。
せっかくの車なのでなるべく後悔のないものをと思い相談させて頂いている次第であります。
書込番号:22886403
1点

>ZEN_MRTさん
ZDR-015良いですよ。
衝撃検知なんて頻繁にあるわけではないので、
OKボタン押すくらい何の苦もないです。
書込番号:22886421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZEN_MRTさん
コムテックZDR-015を使用しています。
奥さんの軽自動車に装着していますが、エンジンをかける前にバックドアの開閉を頻繁に行なったりしていると衝撃感知→『OKボタン』を押して解除の流れがよく発生します。
通常乗車程度なら発生頻度は低いかと思います。
余談ですが、奥さんの軽自動車にはナビ、バックカメラがありませんので、コムテックZDR-015の後方カメラの視野角はバック出庫の際は大助かりです。しかしモニター自体はナビ画面ほど大きくないので、モニターのみに注視しないように目視等、安全に出庫してください。
書込番号:22886442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamo2nさん
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね。動態検知のOKボタンそんなに気になるものではないのですね。
これに関して結構みなさん文句を言っておられたので
書込番号:22886463
0点

>あまんMk2さん
ご回答ありがとうございます!
衝撃検知の発生頻度は低いんですね。
助かります。
お二人ともZDR-015をお使いのようですが
録画時間とか気になりませんか?
結構、短かすぎるとの書き込みを多く見受けましたので。
書込番号:22886558
0点

>ZEN_MRTさん
SDカード大容量変更しても動いてるので、今のところ問題ありませんよ^_^
書込番号:22886560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZEN_MRTさん
駐車監視時の消費電力が大きいのはDRV-MR740&CA-DR150の組み合わせに限った事ではありません。
例えばZDR-015&駐車監視・直接配線コードHDROP-09の組み合わせで衝撃録画や常時・衝撃録画で駐車監視を行っても消費電力は大きいです。
駐車監視時の消費電力を気にされるならZDR026とか、不具合多発で発売が休止しているVREC-DZ700DLCになるのでしょう。
これらの機種なら、駐車監視時に衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始する方式の駐車監視時が可能なのです。
この方式の駐車監視は消費電力が極小なので、バッテリー上がりを気にする事無く何日間でも駐車監視が可能なのです。
ZDR026の駐車監視の中で衝撃クイック録画が、衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始する方式の駐車監視となります。
ただ、衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始するので、衝撃を受けた瞬間の映像を記録する事は出来ません。
あとZDR026なら消費電力は大きくなりますがZDR-015と同じ常時・衝撃録画やタイムプラス録画といった駐車監視も出来ます。
書込番号:22886675
3点

>tamo2nさん
何メガのカードをお使いなのですか?
32MBまでだと思ったのですが何も不具合はないのですか?
>スーパーアルテッツァさん
そうしましたら、スーパーアルテッツァさんは値段さえ気にならなければZDR026の方がオススメですか?
書込番号:22886844
0点

>ZEN_MRTさん
最初は200GBのものを使ってましたが不安定だったので、今は128GBを定期的にフォーマットして使ってます。
あくまでも自己責任で(^^;
ドラレコ名とSDカードで検索するといろいろ出てきますので、
参考になさってください。
書込番号:22886855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamo2nさん
ドラレコ名とSDカードで検索するとでてくるのですね。
あとで検索してみます!
書込番号:22887214
0点

ZEN_MRTさん
はい、その通りです。
やはり、私の場合はバッテリー上がりを気にする事無く長時間の駐車監視が出来る事を重要視しているからです。
不具合が解消されればVREC-DZ700DLCが一押しですが、現状ではとてもお勧めは出来ません。
という事でZDR026が私のお勧めのドライブレコーダーになります。
書込番号:22887376
1点

>スーパーアルテッツァさん
私も長時間駐車監視は重要視してるので、そうするとZDR-026のがいいのかも知れませんね。
スーパーアルテッツァさんはSDカードの容量は変えてないのでしょうか?
書込番号:22887636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZEN_MRTさん
一寸古めのレビューですが、下記のND-DVR1のレビューのようにTranscendやTeamの 128GBや64GBのmicroSDXCカードを使っています。
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
又、現在は下記のドライブレコーダーも前後に取り付けています。
・フロント:SN-SV70P
https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab
・リア:VREC-DZ500-C
https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab
これらのドライブレコーダーでもTranscendやTeamの 128GBや64GBのmicroSDXCカードに容量を変えて使っています。
書込番号:22887724
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
中部地方などにある、輸出の買取り屋さんはどこが1番人気ありそして買取り買取が平均して高いのですか?売却された方アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:22795335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>からりんとさん
ヴェルファイアで
既出ですが、、、、、
(だいぶ前の話ですが、、、)
当方下記にて売却しました。
グッドスピードにて
H28.12登録 走行11,500km
2.5ZGエディション 黒202
レーダークルコン/プリクラ
BIGX11+バックカメラ
ETCとフロアマットは取り外し
(本革シートとサンルーフとフリップダウンモニターは付いていません)
買取価格420万円、車両引き渡しは2018/10/31。
愛知県名古屋市です。
おすすめは、オートバックスとグッドスピードです。
ご参考まで
書込番号:22795650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>からりんとさん
はじめまして。
中部地方などの買取店、輸出輸出と謳っていますが、普通にオークションに出品しているようですので、買取金額も高くありません。むしろ、あまり聞いたことのない業者の方が高かったりします。
そういう業者をどう探すかですが、例えば、一括査定に申し込んでみます。車のグレードや状態などを入力し、自身の住所や電話番号などを入力して最終確認画面になると、査定を申し込む業者がずらっと表示されます。そのほとんどはよくご存知の買取店ですが、その中に聞いたことのない業者が含まれていることがあります。そういう業者には期待できる可能性があります。
ただし、必ず高い訳ではなく、業者を探す際の一方法としてお伝えしておりますことご理解下さい。
売却には良いタイミングかと思われます。高く売れますようご健闘をお祈りしております。
書込番号:22796130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2015年(平成27年) ヴェルフャイアHV ですが、うさぎのマークで買い取っていただきました。
ごくごく普通でした。 一般的な買取店を廻りましたが疲れ果ててうさぎの店にお願いいしました。
唯一言えるのはディーラーの下取りよりは良かったと思います。
書込番号:22797665
2点

愛知県のティーコレクションさんで購入、売却しています。ジ◯エルオートさんや、カートラ◯ジさんより高値で買取してくれました。次車の購入も安く的確にアドバイスしてくれましたよ!
書込番号:22798386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UCE-K*さん
なんでカートラージやジュエルオートは伏せ字なのに自分推しは伏せ字ないの?宣伝はやめましょう。そりゃそこで買った車が売る時他の買取店より高いのは当たり前でしょ。
書込番号:22800321 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カ○ラッシュだけはお勧めしません。提示額を他社より高い額で出してきて、引き取り直前になってオークション相場が落ちたから買取金額を10万減額してくれと言ってくるようなとこでした。
書込番号:22801809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジェントルマンXさん
売買契約書は作らなかったのですか?
書込番号:22802084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェントルマンXさん
10万円減額したら他の買取店より低くなるのですか?
書込番号:22802784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30年10月登録
SCパッケージ
パール三眼サンルーフ
ディーラーナビ10、リア12モニター
バックカメラ、ETC
走行5000キロ
買取査定470万で、契約しました。
売却検討の方がおられましたら参考にして下さい。
書込番号:22842091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>a8805さん
売却先は?この板はそれを聞きたいんだけど?
書込番号:22862326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヌアラシ公爵さん
すいません、ENGさんです。
書込番号:22863928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a8805さん
ちょっと信じられないです!engさん1年経過しないとうちは絶対に買取致しませんって豪語していました!
書込番号:22864222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
ですよね、私もその文言が頭にあり、みんカラ内の輸出を謳われている買取屋さんや、ビッグ等の一括査定をしたところ、ディーラー350万〜ENGさん470万でした。
同価格のみんカラ内の輸出買取屋さんもおられましたが、昨年にヴェルファイアを買い取ってもらったこともあり、ENGさんになりました。
昨年に続き2台目の為、リピーターキャンペーンで別に商品券1万と別の買取屋さんと同条件の引取り陸送費も負担して頂けました。
書込番号:22864840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ENGさんは1年未満でも買い取ってくれますよ。
ただ10ヶ月未満ぐらいだと買い叩かれますが買取をしてくれないわけではないですよ。
自分も10ヶ月経過で買取してもらったことがあります。
書込番号:22865892
1点

>てぃんばぁさん
私は2019年1月にアルファードsc3月登録をengに買取依頼したら断られました!うちは1年経過したものでないと買取しませんって!今は譲ってもらえる方が少ないので譲歩しだしたんですかね?
書込番号:22865958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買取の時期はあるかもしれないですね。
1、2、3月はタマ数も多そうなので断られたのかもしれないですね。
自分は2018年9月に2017年12月登録を売却しています。
書込番号:22867169
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,614物件)
-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円