アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,377物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 18 | 2019年7月9日 12:09 |
![]() |
6 | 1 | 2019年7月8日 09:45 |
![]() ![]() |
100 | 10 | 2019年7月7日 20:10 |
![]() |
93 | 17 | 2019年7月7日 19:47 |
![]() |
45 | 10 | 2019年7月6日 21:15 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2019年6月29日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
30系後期SCパッケージ乗りです。
乗り心地を考えて標準の18インチから17インチにダウンし購入したのですが、普段助手席に乗る妻が
車酔いをするようになりました。
周囲からはタイヤのインチアップやら車庫調で落とせば良くなると話を聞いたのですが、実際のところ
現状のままで何か対策はないかと質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
4点

酔わない運転を得るしか無いです。
車酔いの原因は
三半規管を刺激する加速や減速時の揺れ、ハンドル操作での揺れ、臭い、視界などなので
揺れないようなハンドル操作、アクセル、ブレーキ操作です。
つまりは下手くそ(失礼)で起こります。
ぶっちゃけそれしかありません。
>周囲からはタイヤのインチアップやら車庫調で落とせば良くなると話を聞いたのですが
次は固くて細かな振動が軟らかな乗り心地よりも、早い周期で起こるので
別の刺激になりますが、酔う人は酔います。
一般的には乗り心地が不快になる可能性も高くなります。
書込番号:22756886
25点

>ヴィックス塗り太郎さん
シトロエンが発売した乗り物酔い防止メガネはどうでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishitanimasaki/20190528-00126985/
書込番号:22756889 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Re=UL/νさん
確かに運転は下手かもしれません(汗)
ちなみに前車はVOXYで、クスコのスタビをいれており、その時は車酔いありませんでした。
納車されてからまだ数ヶ月なので、変な運転してるんでしょうね。
>イナーシャモーメントさん
私も妻も普段よりド近眼のメガネを着用していますので、どうにもなりません(泣)
書込番号:22756901
2点


買う前に17インチと18インチを試乗した時に1インチの違いですが、17インチは乗り心地がマイルドで良いかもと感じましたが、反面フワフワ感があり少し気になりました
低速より高速で揺れの収まりが悪かった覚え
18インチの方が少し硬いですがシックリくる感じでしたね
元々20系でも18インチだったと言うのもあるかも
今のところ、20系でも30系でも18インチで同乗者が酔った事はありません
後は同乗者が不快にならない運転を心掛ける事でしょうか
蛇足ですが、セレナNISMOも試乗したんですが、Dの人に運転して貰って2列目、3列目に乗った時にこれは無いなと思いました
同乗者は辛い
書込番号:22756960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴィックス塗り太郎さん
こんにちは。
ユーザーでもなし、家族に酔いやすい者もいないのですが、思いつきでヒントまで。
タイヤをインチダウンした時期と奥様の状況変化が一致するのが確かならばの話、
さしあたり手軽に試せそうなこととして「タイヤの空気圧を変える」はどうでしょう?
各タイヤの空気圧を今現在のそれよりも、幾分か 高め にしてみるとか。
一般論的な半分空想ながら、
インチダウンすると乗り心地が柔らかくなる=クルマの加減速や旋回による姿勢変化、あるいは路面の凹凸を拾うことによる車内で感じる「揺れ」が、以前のタイヤやホイールの装着当時よりも、周期として長くなる方向(?)に変化している、と考えられます。
それをいくらかでも以前の状態に近づけようとしたら、簡単にできるのは空気圧アップ=タイヤをやや硬くする、ってことかな、と思った次第です。
逆に、空気圧を下げてみるのも意味あることかもしれません。
偶々今のタイヤやホイールの特性+空気圧+車体の構造的な条件+普段使いの走行速度の関係から、
奥様の体質的な「酔いやすいツボ」な振動周期でクルマが揺れている頻度が高い→空気圧を上げるか下げるかで振動周期を変えてその「ツボ」を外してあげる→もしかして「酔い」を感じにくくなるかも、っていう理屈です。
まぁ根拠もなにも有ったもんじゃない素人発想、あまり期待されないほうがいいかも、ながら(笑)。
あとは東洋医学的手段、
酔い止めに効果があると言われる、両手首の ツボ を刺激するリストバンド「シーバンド」を車内に常備して、乗車中の奥様に着けてて貰うとか、ですかね。
https://www.sea-band.com/jp/
#かつて家内が悪阻で具合悪そうにしてた時期に、世話になりました。
旅行用品を扱うお店や釣具店などで、実売¥2000前後です。
良かったらお試しを。
書込番号:22757046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヴィックス塗り太郎さん
新車特有の匂いも間違いなく影響しているでしょうね^^;
書込番号:22757182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

↑だね。
どこか良い所を探して見る。
運転が荒いならたしなめて見る。
書込番号:22757704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サングラスは効果大です
なるべく濃いめのサングラスがいいかと思います
運転しない助手席ならサングラスです
書込番号:22757826
1点

インチダウンが原因です。
人間の持つ、各部位の固有振動数はほぼ分かっていて、緩やかになればなるほど臓器が共振しやすくなり、車酔いと、なります。
インチアップして、固めの足回りにすれば改善する筈です。
書込番号:22757936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

断言するとは凄い自信(°°)
書込番号:22757974 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前車は大丈夫か
運転って変わってますかね
車が大きく重くなっているから(しかも速く)
多少突っ込み気味やブレーキが急に(強く)なっていたり
減速が足らず急ハンドルになっていたり
立ち上がりも今までのつもりでアクセル踏んでも
多少急加速気味だったり
だったら慣れればへるかも
薬はプラシーボ効果もあり有効な場所も多いです
知り合いではアネロンは評判良いです
書込番号:22758164
1点

皆さんからの様々なご意見を参考にして、まずは手っ取り早く出来ること(早くこの車の特性に慣れて運転してみること)
からはじめてみようかと思います。
それでもダメだったら、あんまり車両に手を加えたくないので、インチアップでしょうか。
前車でもそうでしたが、あんまり車両に手を加えると異音や故障が増えてきますので。
書込番号:22758250
4点

>ヴィックス塗り太郎さん
うちには非常に酔いやすい甥っ子がいまして。
2列目だと全然ダメ、助手席で酔い止め飲んで、まあ、大丈夫な感じでした。
現状のままでということですし、お薦めかと言われるとそこまで劇的な効果はないので微妙ですが、
TRDのドアスタビライザー&ブレースセットをつけてから、状況が大分ましになりました。
スタッドレスの17インチでも大丈夫でした。
万人が酔わなくなるかはわかりませんが、線路を乗り越えるときみたいに、
ゆさゆさ揺れるときの、大きさが小さくなり、回数が少なくなるのが、一番体感できるところです。
新車の時の革の匂いが無くなってきたとか、色々他にも要因があるとは思うんですが、参考まで。
書込番号:22758978
5点

一瞬で車酔い治る方法あります
小さい頃車酔いしたので
子供の頃に知りたかった!
ナイトスクープ 船酔いで検索
番組の放送は通常ではやりにくい方法なので
現実的には
急にコールドスプレーを首筋に吹き付けると効果的です。
注意事項は
心臓が弱い人は要注意です
書込番号:22759707
0点

>heroonさん
あれからいろいろ試してみて、最終的にTRDのドアスタビとブレースを付けてみたところ、
若干の揺れはあるものの、家族の車酔いは激減した感じです。
ありがとうございました。
書込番号:22777902
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
モデリスタのフロントリップのメッキ部分を傷付けてしまいました。
亀裂や割れではなく引っ掻き傷でメッキ塗装部分が少しえぐれています。
関東でメッキ塗装のリペアしてくれるショップがあればお教えください。
書込番号:22784249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メッキは塗装ではなく、メッキ液の中にメッキするものを沈めて電流を流してメッキ液中に溶けてる成分を対象物に付着させるものです。
再メッキで検索すると何軒出てきますよ。
書込番号:22784351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。後期から後期なのですが
加工ではないんですけど、標準ウインカーから、上位の2眼シーケンシャルウインカーに移植をした方いますか?
加工している方は多いのですが。
コンピュータも一緒に変えてそのままポン付けって可能かなと思いまして‥
もし移植済みの方いましたら、お話聞きたいです。
上位車両に買い替えれば?的な答えは勘弁お願いします。
距離も乗っているのでいまさら無理なので。
書込番号:22779620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちゅらちゅらちゅら〜さん
ポン付け出来るかどうかは把握しておりませんが、ヘッドライトユニットの新品を購入すれば、片側で約17万円の両側で約34万円になります。
又、コンピューターの新品を購入すれば約7万円です。
以上を合計すると部品代だけで約41万円になり、更には交換工賃も必要になります。
流石にこれだけの金額を払ってヘッドライトユニットを交換しようとは思わないのでは?
書込番号:22779682
31点

距離乗っているとの事ですので、今更変えなくても良いのでは?
運転中は自分では見えない部分ですし。
書込番号:22779783 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


よくわかりませんが、上位グレードの部品つけたいって見栄のためですか?心配しないでください。99%以上の人が違い気づかないと思いますよ。いっそのことLEXUSのエンブレムつけるくらいの方がわかりやすくていいのでは?
書込番号:22780338 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ちゅらちゅらちゅら〜さん
ヘッドライトやウインカーに車体側からきているカプラーの形状を見てみれば、まずは判断出来るかと。
ちなみにディーラーにはこのテの流用の可否に関する情報は一切ありませんから、自己責任&人柱になる覚悟がお有りかどうかですかね。
書込番号:22780845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーケンシャルは流れる速度が速いとわからない時がありますね
それにつけても最初はいいけど、あとは他人の為に流れるだけのウィンカーです
他人が見るだけの為に40万ていど必要なら
家にいいテレビでも買った方がいいですね
見栄でしょうね・・・
見栄を張りたければ最初からシーケンシャルのついた車を買えばいいのです
後から言っても仕方ないし、ほとんど見てないし気づいてませんよシーケンシャル
自己満足でよければ40万だしてください
書込番号:22780848
12点

>ちゅらちゅらちゅら〜さん
失礼を承知の上で書き込みさせていただきますが
なぜ、後期から後期に短期で乗り換えできる方が今さらシーケンシャルしかも2眼に拘っておられるのですか?
MOPで77,760円で装着できますね。
書込番号:22781896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニックワイルドさん
後期から後期。は、
後期のシーケンシャルウインカーを後期の標準ウインカーに移植したいと言う意味かと思いました。
間違ってたらすみません(^_^;)
書込番号:22782093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級ジャスミンさん
そういう意味でしたか…お恥ずかしい
スレ主さんもすみません。
書込番号:22783141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックワイルドさん
走行距離が多い??でしたが、
私も最初は同じように読み取りました(*^^*)
書込番号:22783177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
一番安いのでも300万円もするんです。
皆さま乗り出しはどれくらいかかるのですか?
次こそは高級車のアルファード買ってみたいです。
高級車ですがローンとか組む人もいるのですか?
現金で支払いをしないと営業に笑われませんか?おとといきやがれ!!!なんて・・・
6点

大丈夫ですよ 売るほうも信用調査しますから・・
自動車ローン会社も同じです・・・
いざとなりゃ 車引き上げるだけです
今日もニコニコ現金払い より
書込番号:18518140
1点

一括ですが、値引きさせて苦笑いさせてやりましたよ。
書込番号:18518152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才てれび君999さんへ。新型アルファード全然高くありませんよ!!300万の予算がないのでしたら、別の車種を選択してください。一言で言えばそれだけです。あと!Dさんは現金一括払いよりも、Dローン利用の方が、有りがたく思いますよ!恥ずかしいなどの問題ではありません。300万程の買い物に恥ずかしいなど言う投稿をする、貴方の方が世間からすれば恥です。以上。
書込番号:18518169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あと天才テレビ999さん。無理は程々にね。後日、新型アルファード契約、捺印してからグレードOPなどの投稿をお待ちしています。以上。
書込番号:18518188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ローンで買うと心の中では笑われるでしょうね。美味しい客ですから。
書込番号:18518241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金で買うと、もっと相手にしてくれないでしょうね。それが商売人です。
書込番号:18518268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ローンとオプション付けまくってくれる客はディーラーから見ればありがたいお客様でしょうね。
ところで、グレードではどのグレードがディーラーから見て利益率高いんでしょうかね?
書込番号:18518313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分かり切った事を訊きウソを並べる・・・。狙いは一体何でしょう?
一見無知を装いつつ下手に出る→まんまと乗せられたアルファードの購入者は気分良く返信→予想通りの返信に我が意を得たり→ニヤリ(笑)
一昨日来やがって下さい。
書込番号:18518317
15点

スレ主さまのご質問は何か作為的なものを感じますが、営業の方は購入するお気持ちやお車にご興味があればどんな方でも丁寧に対応してくださると思いますよ。
書込番号:18518590
6点

もう、この手の方は放っておきましょう。
書込番号:18518721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Dローンは利子が高いことが多いです。
それで儲けをとってます。
当社のローンを利用してくれたらもう少し値引きしますよ、なんて営業マンも普通にいます。
銀行や信金、労金などが低利子のキャンペーンをしてることもあるので‥‥
Dローンも含めて調べてみられたら。
書込番号:18519004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高級車と言える価格帯ではないと思いますが
書込番号:18519168 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現金一括で支払う方は少ないと思いますよ。大抵はローンでしょうね?中には親に出して貰ってまで購入される方もいるみたいなんで!欲しいのはわかりますが収入に見合う車選びをしましょう。
書込番号:18519298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

学生の頃免許取り立てでしたので、アルバイトして中古を購入しましたが
この時は車10万円に諸費用3万円キャッシュでしたね。
次は就職して通勤に車が要るので親に金を70万円借りてサニーエクセレント
クーペ購入しましたね。(給料5万円の時代で1年で返しました)
その後色々と10台乗っておりますが、何れもローン金利が高いので
全てキャッシュで購入しました。
今回も450万円超えで、売却除くと追い金300万円以上ですが、急遽購入
だったので工面してキャッシュで支払いました。
今迄キャッシュで購入できたのは、購入してから次の車用に逆ローンを組みます。
貯金ですから利子も付きます。なお、あと少ししか働けませんので、
後2台購入する、5年後10年後の購入車両の追い金は既に貯めております。
書込番号:18519474
3点

新型アルファードは、価格レンジが広く320万円〜700万円まで、メーカーナビは60万円〜70万円と高額です。確かに初代アルファードは276万円〜でしたので価格もアップしています。それでも発売から1ケ月でヴェルファイアーと合わせて42000台も売れました。
これは凄いことで、ミニバンの最上位クラスの市場がいかに魅力的か自動車メーカーに知らしめました。これから魅力的なミニバンが発売されたら嬉しいですね。
要すれば高い車ですが、乗り出し500万円前後でも良い車は売れるということです。
書込番号:18528859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言えばスレ主さん、その後コメントないですね(>.<)
顔出すの恥ずかしくなっちゃったのかな?(笑)
書込番号:18528965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、年収で言えば普通に買えますし。
最高グレードでなければヘソクリだけでも買えますけど。。
買いません! 高級豆腐って感じで見た目がダサく乗ってる人も変な人多いから。
書込番号:22783119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期Sグレードの納車待ちです^ ^
マンションの機械式駐車場の全長制限が505センチなのですが、フロント、リアにモデリスタパーツを装着した場合、全長がどれくらいになるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
なお、ディーラーに聞いてもはっきりわからないようで(-.-;)
若しくは同じく全長505センチ制限の機械式駐車場にフルモデリスタのアルファードを入庫できてる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22769169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

30mm長くなれば構造変更が必要になるから4975以下なのでは。
書込番号:22769225
3点

ヴェルファイアでかつ前期ですが、参考になれば幸いです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19116121/
書込番号:22769241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツンデレツンさん
エアロパーツは指定部品扱いなので全長±30mmの括りはないですよ。
取り付け方法が溶接又はリベット止めじゃなければ構造変更の必要はないです。
エアロバンパーの場合は運輸支局によっては指定外部品扱いになるのでお住まいの管轄区域の運輸支局への確認が必要です。
書込番号:22769467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kmfs8824さん
そうなのか、補足ありがとん。
ディーラーでなく、モデリスタに聞く以外結論出ないんじゃ。
書込番号:22769726
4点

>怠け者ダルさんさん
ありがとうございます。
その後、無事入ったのでしょうか?(^^)
書込番号:22769855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツンデレツンさん
ありがとうございます!
たしかにモデリスタに聞くという手がありましたね(^ ^)
書込番号:22769863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

怠け者ダルさん
あ、すみません、ご本人じゃなかったですねm(_ _)m
書込番号:22769867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前私がこちらでお聞きした内容です。
フロント90mm
リア6mm
全長96mmプラスの5046mm
となります。モデリスタでの回答とのことですので間違いないかと思います。
ご参考程度に(^ ^);
書込番号:22771899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SuperEgingerさん
ありがとうございます!
結構長くなりますね…
でも、理論上は収まりそうです^_^
書込番号:22773412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論を言うと、機械式駐車場に入りました^ ^
写真の奥の方に見えるセンサーより、モデリスタエアロの先端が出っ張ってしまっているのですが、センサーの高さが、モデリスタエアロの位置より高いので、センサーには反応せず、無事駐車場のシャッターが閉まりました^_^
あ、車は今日借りてきたんです。
同じような方にご参考まで!
書込番号:22780935 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
テインのダウンサス(ハイテク)を検討しています。
ネットで調べていると「エアコンパイプと燃料パイプにタイヤが干渉する」って書いてあったのですが、4センチ程度低くする場合でも干渉するのでしょうか?
よろしくお願いします。
補足で8.5J245/40R20を履く予定です。
書込番号:22762465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.diylabo.jp/column/column-137.htmlの記事だとベタ車高での干渉ですからTEINのHPに何も記載がないのなら大丈夫じゃないですか?
そもそもそんな干渉のあるパーツを販売するとも思えないのですが…
書込番号:22762598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>桜.桜さん
同じサイトを見て思って投稿しました。
車高調でペタペタにしなければ大丈夫なのでしょうか?
書込番号:22762810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タナベのダウンサスDFで6cm落としてますが、干渉すらせず問題なく走行していますよ。
書込番号:22763978
0点

>ナベなべですさん
そうなんですね!
60mmですか!?差し支えなければ愛車の写真を添付してもらえませんか?
書込番号:22764010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ナベなべですさん
いい感じに下がってますね!!
ちなみにホイールは20インチですか?
書込番号:22765116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この写真はスタッドレスの時なので18インチです。
このままでディーラー点検や車検OKですよ。
書込番号:22766182
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,582物件)
-
- 支払総額
- 842.9万円
- 車両価格
- 829.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ホイール履替/社外エアサス/フェンダーアーチ加工/社外ナビ/バックカメラ/フルセグTV/フリップダウンモニター/ステアリングヒーター/クルーズコントロール
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 445.0万円
- 車両価格
- 437.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
アルファード Z 1オーナー・モデリスタエアロ・左右独立ムーンルーフ・後席ディスプレイ
- 支払総額
- 680.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 647.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 842.9万円
- 車両価格
- 829.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ホイール履替/社外エアサス/フェンダーアーチ加工/社外ナビ/バックカメラ/フルセグTV/フリップダウンモニター/ステアリングヒーター/クルーズコントロール
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 445.0万円
- 車両価格
- 437.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 647.3万円
- 諸費用
- 12.5万円