トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20275件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:101件

7月の末に納車予定、20インチアルミを注文したんですが、オフセット悩んでいます。9Jでフロント32のリア25したいんですが、問題ないでしょうか?車高調は、テインのフレックスAで、4センチほどしか落とさないです。
アドバイスよろしくおねがいいたします

書込番号:22699399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/30 07:09(1年以上前)

>まえちゃん0728さん
おはようございます

参考までに
http://wheel-offset.ideeile.com/

書込番号:22700973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2019/05/30 08:18(1年以上前)

ありがとうございます😊
確認してみます

書込番号:22701078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/05/30 13:05(1年以上前)

4cm落としでフロント9J+32はディーラー通せないでしょ。

書込番号:22701556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/05/30 14:16(1年以上前)

>まえちゃん0728さん

こんにちは。
ほぼ同内容のアルミホイールを入れてますが、4センチダウンでは入りません。ボディから出ますので、もう少し下げるか、オフセットを変更しないとだと思います。

私は、後期アルにフロントに9J31、リアに9.5j31を入れてます。
車高調で6.5センチダウンでフロント、リアはほぼツラツラです。ディーラーにて点検OKでした。

書込番号:22701670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2019/05/30 14:43(1年以上前)

やはり入れないですか〜😭

書込番号:22701706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/30 14:47(1年以上前)

たんたかたん24さん アドバイスありがとうございます😊
車高で調整してみます。たんたかたん24さんのツラで
カッコイイですね

書込番号:22701713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/05/30 21:22(1年以上前)

前の2台の車のナンバー見えてますよ

書込番号:22702513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ117

返信66

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替えについて

2019/05/16 17:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

前期2.5Xを所有しております。
子供も大きくなり、そろそろ免許も取りたいと言っているので、
セイフティセンスがあるといくらか安心感もあるのかなと思いまして、買い替えを検討しております。
ダークレッドマイカが気になるのでSかSAパッケージと思っております。
オプションは、225/60R17、T-CONNECT9.2SDナビ、パワーバックドアクローザー
12.1リアエンターテイメントシステム、ツインムーンルーフ、ITS-CONNECT
フロアマット、フロアコンソール、スカッフイルミネーション、ラゲージソフトトレイ、RVワイドバイザー
です。
下取230万値引込みでSが261万、SAパッケージが276万でした。
どちらも装備にそれほど差が無いのですが、15万の差なので・・・。
Sだったら少し頑張ってSAパッケージ選ばれるのでしょうか。
宜しくお願い致します。


書込番号:22670390

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 17:43(1年以上前)

値引き込みではなくて値引き30万でした。
すみません。

書込番号:22670432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/16 18:01(1年以上前)

15万円の差は
フロントドアのガラスにIRカットと撥水機能がプラス
助手席のロングスライドとオットマン
エアコンの自動内外気切り替え
コンソールがハイグレード
ですね
この内容で15万円が妥当化は人それぞれです。

書込番号:22670463

ナイスクチコミ!5


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 18:18(1年以上前)

>てぃんばぁさん

ありがとうございます。
再度じっくり検討したいと思います。

書込番号:22670498

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/16 20:14(1年以上前)

関係ない質問でごめんなさい。
前期Xは何年式、距離はどのくらいですか?

書込番号:22670729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 20:17(1年以上前)

こんばんは。
2.5Xは平成27年6月登録、13000キロ位です。

書込番号:22670737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/16 21:36(1年以上前)

ヴェルZ

>1234taさん

私はヴェルファイアZ乗りです
アルファードで言う所のSです

SAが視野に入っているのであれば
SCパケにした方がいいですよ!
SもSAもデッカいヴォクシーですよ!

私は数十万円ケチってZ(s)にして
後悔しています

とことんケチってXか
もうちょい頑張ってZGエディ(scパケ)にすれば良かったと。

SとSAはきっと後悔します
ただダークレッドマイカは後悔しません!
とても素敵な色で気に入ってますよ!

書込番号:22670971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 21:46(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
ダークレッドマイカ良いですね。
8人乗りと7人乗りとで悩むこともありましたので…。
SCまではちょっと予算の都合もありましたので。
一応Gも考えていましたが、ダークレッドマイカが気になるので
SとSAに絞りました。
元々X乗りでしたので、SCまでは気にしてなかったです。
SとSCの間取ってSAで落ち着こうかなと思い始めました。

Zは8人乗りですか?

書込番号:22670995

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/16 22:03(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん

参考に教えて頂きたいのですが、 Zにしてどのあたりを後悔されているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22671054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/16 22:11(1年以上前)

>1234taさん

Zの7人乗りです
子どもが3人いるので
3列目にアクセスしやすいようにと
8人乗りのXではなく
7人乗りZにしましたが
今思うと8人乗りのXなら
セカンドシートにチャイルドシート2つで真ん中に妻
助手席に子どもで
サードシート畳んでも5人しっかり乗れて
荷物も沢山乗るのかなと、思っています

ヴェルファイアは良い車ですし
ダークレッドマイカも良い色ですが
グレードの選択を間違えました

SAにするならXだったら
マットも前期からの載せ換えで済むし
浮いた差額でBSM付けたり
後期は全車速レーダークルコン標準だったり
DCM3年無料だったりと
X→Xでも良いのではないかと思ってしまいます

書込番号:22671090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/16 22:22(1年以上前)

>ラpinwさん

Zはなにもかも中途半端です
Zでオプションもりもりで
値引前価格で約490万でした

コンソールも質素
ホイールもオマケ程度の18インチ
ファブリックで
シートヒーターもベンチレーションもない
パワスラですらオプション
リアゲートも手動
3眼付けられない
ノアヴォグですら付いてる
後席のサンシェードなども省かれたり
ほんっとに中途半端です

前車の前期30プリウス(最高グレード)にすら
レーダークルコンが付いていたのに
ノアヴォグにはオプションにすら設定が無いのでヴェルファイアにしましたが
設定があればエスクァイアHVにしていました

エスクァイアHVでモデリスタ等々付けたいもの付けたら値引前400万超えしたので
レーダークルコンすら付いてない車に400万は有り得ないと思いました

書込番号:22671118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 22:38(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
7人乗りでしたか。
8人乗りから7人乗りだと若干違和感ありそうですね。
うちは子供二人なので、7人乗りでも受け入れてくれそうですが、
SかSAのどちらでもいいので試乗車を準備してもらう予定です。
実際に触れてみないと何とも言えない部分ですね。
XからXも考えましたが、ホイールが気に入らなくて・・・。
前期2.5Xもホイールをヤフオクで入手して付け替えました。

書込番号:22671163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 23:13(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん

私は、8人乗り一択でしたので、エアロでSしか選択肢がありませんでした。

本当はSCが欲しかったのですが我慢しました。


SCの8人乗りオプションがあれば迷わず行きましたが、トヨタのグレード戦略のおかげで
本当に不快な思いでした。

結局、ステアリング、コンソール、タイヤ&ホイールを変え、純正革調シートカバー、デイライト、シーケンシャルを付けて
逆に、高くなった気がします。

ホイルを変えてしまうと、グレード不詳になりますし、ハイグレードコンソールとシルクブレイズのステアリング・革調シートに変えるだけでちゃっちい気分は一気に消えます。

個人的な見解ですが、Sの安っぽいホイルは、ほんとにあり得ないです。

私はヤフオクで、速攻で「切削光輝」の17インチ(EL同品)を買って交換し、テンションダダ下がりのSホイルは裏庭で腐ってます。

ただ、納車後に17にインチダウンすることで、3万円程安くなり、切削光輝ホイルになった事を知り死にたくなりました。

エアロ8人のSから、一気にDIYでSCの足元くらいまでは行ったと思います。

次のフルモデルチェンジでの買い替え時も、8人一択なので先が思いやられます。




書込番号:22671280

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/17 08:06(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん

返信ありがとうございます。
Zは中途半端でしたか。了解しました。

確かに今どきこの車格なら運転席側パワスラも標準ですよね。せめてパワーリアゲートもオプションですよね。

私は運転席のパワーシートもどのグレードも標準にして欲しいです。 嫁さんと体格差がありますので。

こう見ると装備の差によるグレード設定が最近の新型RAV4と比べると古く感じますね。

ありがとうございました。

書込番号:22671788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/05/17 18:11(1年以上前)

>1234taさん

こんにちは!
個人的にSAが行けそうならSC乗れちゃうと思います。自分は子供が小さいのでチャイルドシートの兼ね合いでSにしました。予算的にもSしかなのですが。笑

個人的にSAは高いと思います。せっかくならSCがいいと思います^ ^

書込番号:22672750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/17 19:43(1年以上前)

こんばんは

>たんたかたん24さん
Xからの買い替えなので、予算的にはSなのですが、
見積もり取ったらあまり差が無いのでSAにしようか
迷っているところです。
SCまでは予算もあるので、元々視野に入れて無かったです。
7人乗りと8人乗りでは一人減るだけで
特に変化ないですか?

書込番号:22672917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2019/05/17 21:05(1年以上前)

>1234taさん
「7人乗りと8人乗りでは一人減るだけで特に変化ないですか?」
ということですが、7人乗りと8人乗りではセカンドシートに大きく違いが出ますよ〜☆
8人乗りの3人掛けベンチ式と1人掛け2席ではやはり乗り心地に差が出ます。特にクッション性能もですが背もたれの部分の高さの差は疲労度合いに大きく差が出ると思います。また3列目の使用頻度が多いのであればウォークスルーで後部に入れるのは非常に楽ちんですよ!SCだと2列目シートに固定のひじ掛けがある分、ウォークスルーも意外と億劫になりがちです…。
ファブリック素材も柔らかく温かみのある優しい肌触りなので、個人的には合皮よりも好きですね〜♪シートヒーターはファブリックの場合いらないような気もしますが、パワーシートは設定がないのが残念に感じました!もう一つはセカンドシートに設定されている折り畳み式のサイドテーブルですが、缶をホルダーに入れて走るとカタカタ結構大きな音がするので気になるところです。私はカップホルダーの底に低反発シートを敷きましたところかなり軽減されたと思います。

書込番号:22673094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/17 21:07(1年以上前)

SーCがちらつくけど、予算合わないなら、
Sじゃなく、お得なXにするかな、個人的に。
ショボいと言われるコンソールも、
足元広いし、傘も突っ込めたりと、
なかなか便利なんだけどね。
見栄も有るだろうけど、これだけ溢れかえってると、
見栄もくそもなくなってしまうような・・・

書込番号:22673100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/17 21:11(1年以上前)

>極上のスマイルさん
こんばんは。
来週SA試乗してみます。
7人乗りは所有したこともありませんので。
8人乗りは前期2.5Xとそんな変わらないと思いますので。
SCは予算が無いです。

書込番号:22673112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/05/17 21:34(1年以上前)

>1234taさん

私は20系アル、30前期アル、30後期アル全て7人乗りに乗ってます。理由は、セカンドシートがただのSでもオットマンついて豪華なのと1人1人個別で座れるからいいなー。って思ってS7人乗りを今まで選択してきました!
8人乗りじゃないといけない理由がないのであれば7人乗りは割りかしオススメです!
リセールも7人だと良いので^ ^

書込番号:22673162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2019/05/17 21:34(1年以上前)

>1234taさん
試乗いいですね〜☆
度々書き込んでいるので知っている方もいると思いますが、私はプライベートで30系後期3.5L SCに乗り、経営している会社の社有車でSAを2台購入しています。社有車の選択の際、7人乗りSAと8人乗りSを実際に使用する社員たちに試乗してもらって決めましたよ〜☆因みにXを選択肢に入れなかったのはシートの色がベージュっぽくて社有車として使うには汚れが目立ちそうだったからです。
試乗楽しんでください♪

書込番号:22673163

ナイスクチコミ!1


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マップランプが消えない

2019/05/25 22:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

アルファード2.5S Cパッケージ納車後一ヶ月経過しましたが、今日の夕方突然マップランプが消えなくなりました。スイッチを押しても消えません。施錠しても消えません。リヤのランプは正常に作動しています。マップランプのみの異常です。施錠後20分経過後は保護機能により消えます。同じ経験された方いませんか?

書込番号:22691220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/25 22:31(1年以上前)

スイッチがOn状態でロックしている感じがしますが・・・

納車後、マップランプの変更がなければスイッチの無償交換だと思います。


LEDランプに交換されていると下記のような事例があるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=13798942/

書込番号:22691301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/25 23:18(1年以上前)

スイッチのオン、オフどちらの状態でロックしても消えませんでした。ランプの変更はしていません。純正でLEDです。明日ディーラーに持っていきます。貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:22691422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 drop.tさん
クチコミ投稿数:50件

現在SCを乗っていますが、車中泊を初めてしようと考えております。
エグゼクティブパワーシートでも車中泊可能なオススメのエアベッドなどがもしあればお教えいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22666493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
REDWING91さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/15 12:21(1年以上前)

オススメというか、あまり厚みがあるものは、オススメしません。天井スレスレで圧迫感 半端ないです。
コールマンのクイーンサイズだとキレイに収まり寝心地が良いと以前のレスでありましたよ。

書込番号:22667649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RioMao88さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/15 19:24(1年以上前)

エアベッドよりも三つ折りの10センチ厚のウレタンマットレスがオススメです。
理由は寝心地よく設置が早いためです。

書込番号:22668357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/15 23:02(1年以上前)

>drop.tさん

実際に、旅行や山は全て車中泊をしています。
いろいろ試したのですが、アルのシートは凹凸がありすぎて薄いマットでは全く寝れません。

結局、レビューを信じて「オンリースタイル」のマットを2本買いました。

このマットだと、凹凸は一切なくなり、家のベッドと変わらない寝心地です。

長期の旅では、マットは敷きっぱなしです。

空気弁を開けると、ある程度自動的に膨らむのですが私は固めが良いので更に目いっぱい膨らませています。


確かに、シートの上では圧迫感はありますが、寝てしまえばわかりませんし、そんなに気になりません。

撤収は、若干コツがありますが、YouTubeにらくらく撤収動画がありますので、要領を掴めば2本で10分かかりません。

コンパクトになりますので、私は常に積んでいます。

絶対に、おすすめです。

http://www.shachu-haku.com/bedding/onlystyle_mat.html




書込番号:22668885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/16 11:39(1年以上前)

>ソロハイクさん
横から失礼します。
使用されているのはスレ主様と同様のscでしょうか。
scで普通のベッドの使用感ならすごく欲しいです。

書込番号:22669739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/16 12:15(1年以上前)

ドンキのエアベッド安いですよ。
惜しいのは電動ポンプが消費電力が105wというところ。

書込番号:22669798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/16 12:20(1年以上前)

>drop.tさん
一度楔形の隙間埋めマットで段差を解消して、DUNLOPのGMT36(50mm厚)をセカンドシートの肘置きの間に敷いて寝ましたが快適からはほど遠かったです。

結局SCで車中泊をするにはセカンドの肘置きの上にマットを敷くしかありません。
コールマンのコンフォートエアーマットレス/W(190mm厚)ではGMT36のときよりはましですが、サード側が低いので斜めになることと、セカンドの肘置きの間に体重がかかると落ち込んでしまって使い勝手が悪かったです。
そこでセカンドの座面に組み立て式のペーパーボックスを置いて落ち込まないようにして、しばらく車中泊を繰り返していました。

でも、結局私はスペーシアでパイプベッドをDIYするのが一番との結論になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=22603524/#tab
ちょっと圧迫感はありますが、この上にDUNLOPのGMT36を敷いて寝ています。

書込番号:22669807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 20:54(1年以上前)

>ビーフビールビーンさん

私はS8で、シートをフルフラットモードにしての使用です。

友人がSCで使っており、セカンドの固定されたアームレストがありますが、そこの上からサードまでマットを敷き、マットとセカンド座面の空間をバックを等の収納に使っており、使用感はほぼ同じです。
ちなみに、その空間を埋めなくてもマットが沈み込むことはありませんでした。

確かに、アームレストの上に敷く事で、Sよりは若干空間が狭くなりますが、十分許容範囲だと思います。

ただ、アームレスト側が少し高くなる場合がありますので、水平にするべく調整するか、上半身をセカンド側にする感じです。


コールマンやCAPTAIN STAG等々キャンプ関連メーカーのマットを試しましたが、薄くてどうしても椅子の形状が身体に伝わり、快眠出来ませんでした。(SNOW PEAKがOEMで同じものがありますが高いです。)

ご参考までに・・・



書込番号:22670850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/16 22:08(1年以上前)

>ソロハイクさん
使用感教えていただきありがとうございます!
とても参考になりました!

書込番号:22671078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/16 22:56(1年以上前)

>drop.tさん
私はDIYです。添付のようにパイプを組んで作りました。
総額1万円でした。布団とかクッションは家に有るものですので
価格外です。
肘掛けの高さに合わせると、どうしてもサードシートの方が
低くなるのでクッションは必需品です。
また天井と50センチ程度しか空きませんのでムーンルーフの
シェエードは開けて寝ます。

書込番号:22671224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/16 23:16(1年以上前)

コールマンクイーンサイズ

ベッドキット+三つ折り9cm厚マットレス

エアベッドでもパンパンに空気を入れればベッドの下に何も入れなくても、落ち込みとかは問題ないです。(私は許容範囲)
但し、毎日空気を入れなくてはいけませんので面倒です。
また、他の方がおっしゃる通りサード側が若干下がるので頭はセカンド側にしています。

やはりベッドキット+マットレスの方が快適です!
ヘッドクリアランスはどちらも同じ様ですね。(^_^;)

書込番号:22671285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/18 12:51(1年以上前)

>drop.tさん

みなさん 素晴らしく工夫されていますね。
勉強になります。

体験から1点・・・

ビッグサイズのエアーマット1枚の場合、相手の寝返りや動きが顕著にベットを揺らし、眠りの浅い私は幾度となく目が覚めます。

それも、セパレートタイプを選んだ理由です。

実際に寝てみると分かりますが、結構気になったりします。(個人的な感想)

ご参考までに・・・

書込番号:22674493

ナイスクチコミ!2


スレ主 drop.tさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/18 15:23(1年以上前)

皆さま、本当に参考になる情報をありがとうございます!!
全て、ネットで検索して調べてみました!
悩みますが、皆さまのご意見を参考にして決めようと思います。
ご丁寧に誠に有難うございます!

書込番号:22674781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGV250LS1さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 20:15(1年以上前)

2ndシートを全前移動させて、3rdシート跳ね上げさせるのが一番フラットになって寝やすいです。
(3rdシートのレール部は座布団敷くなり多少工夫必要ですけど、大人2人、子供1人で余裕で寝れます)

書込番号:22678036

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

【質問】高速道路でのAHS使用について

2019/04/30 18:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:640件

高速道路でのAHS(アダプティブハイビームシステム)の使用について車両に付いている方、皆様は使用していますでしょうか?

今まで私は常にAHSをON(一般道も高速道路も含めて全て)で使用していましたが遮光板で対向車を認識していないようで隙間から眩しい思いをさせてるようでした…。
ですので今回高速道路では使用を止めてみましたがAHSは安全で便利な機能でOFFにすると今まで慣れていたぶん不便さを感じます。

@常にON
A常にOFF
B状況に応じてON/OFF(どのような状況でON/OFFかご意見頂けたら助かります)

どちらが良いという結論は見出だせないとは思いますが色々な角度からご意見頂けたらと思います。

書込番号:22635716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/30 18:15(1年以上前)

Bで基本はOFFですね
暗く見通しの悪い道でのみONにしてます
高速や街中は明るいのであまり必要性を感じません

書込番号:22635749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/30 19:30(1年以上前)

>しらたま大吉さん
@で常時ONです。会社でハイビームを活用するように言われてますし、せっかくの良い装備なので常に活用しています。

書込番号:22635946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/30 20:02(1年以上前)

基本ONです。

一般道だと対向車がいる場合、100%ロービームになります。
ただ、街灯とか明るく反射する案内板とかに反応します、
ここはハイでしょう。って思います。

ただ、高速で前走車がいる場合、自分の感覚ではローだと思っても
しばらく近寄ってからロービームに替わります。
それと対向車が大型トラックだと普通車より反応が鈍いようです。

書込番号:22636018

ナイスクチコミ!4


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/30 23:29(1年以上前)

基本ONにしっぱなしですね
たまにまずいかなと思っていても対向車からアクションを起こされたりしたことないのでそれなりに稼働しているのかと

ただメルセデスと比べると頻繁にハイビームになることがヒヤッとしますね

またメルセデスの方は頻繁に調整しているのがわかりますが

トヨタの方は極端に遮光していて細かく動いている様子が感じ取れないような気がします
システムの違いなのか単眼とステレオカメラの違いなのかどうなんでしょう?

書込番号:22636526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件

2019/05/01 03:10(1年以上前)

>ひろきさん
ご意見ありがとうございます。
私の地域は田舎なのもあり街中でも暗いためAHSが活躍してくれます。
東京や大阪などの大都市、各都道府県の県庁所在地等の市街地は周りの街灯などで不要な気がしますね。
首都、都市高速も明るく活躍の場はないのかも…。
様子を見ながら使用したいと思います。

>チロスケちゃんさん
>ルイスハミルトンさん
>pnktさん
ご意見ありがとうございます。
せっかくの機能なのと私自身めんどくさがり屋なため常にONとしていましたがやはり遮光板や中央分離帯の街路樹等遮るものがあると心配になります。
対向車がはっきりわかる田舎道は問題なく反応してくれますが…。
(ちょっと反応遅いと思う時は多々ありますがこんなもんかなと)

私自身パッシングは1度だけあります。
片側2車線の中央分離帯に低い(1mほどの)コンクリートあり、その上に雑草がボーボーに生えてる状態でした。
自身の車両は雑草で対向車認識できず相手車両は雑草の隙間から眩しかったのだと思われます。

周囲に迷惑ならなければ素晴らしい機能ですので積極的に活用したいですが確証が持てずビビってます(笑)

書込番号:22636777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/05/01 05:42(1年以上前)

>しらたま大吉さん

車種は違いますが、昨年からレクサスNXに乗っています。AHSは常時ONで使用していますが、高速でも一般道路でも特に他車に迷惑を掛けることなく、優れた機能で重宝しております。前車のC-HRではAHSはなく、オートでハイビームとロービームを切り替える機能しかなかったのですが、反応が悪く他車または前車にハイビームを当てることが多々あり使用を戸惑う事がありました。一概にAHSと言っても車種によりシステムの違いがあるのではないでしょうか?余りに気になるのでしたら、ディーラーに相談され、調整してみてもらうのもいいかと思います。

書込番号:22636841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/01 07:17(1年以上前)

>しらたま大吉さん
私は@です。
結構便利してますよ。
一般道でも高速道でも対向車よりパッシングされたことは
一度もありません。
たまに街頭などを対向車と間違えて下向きに切り替わって
いることが有りますが諦めております。
結構便利なシステムですので常用です。

書込番号:22636929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2019/05/01 15:22(1年以上前)

私は常に高速及び一般道共にON状態です。

今まで一度も対向車からの反応もありませんし、正常に作動している実感もあります。

最初は恐々利用していましたが、今ではON状態が当たり前にすらなっています。

とても便利な機能で、装備されていない車を運転時は物足りなさを感じるくらいです。

書込番号:22637869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件

2019/05/01 18:53(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご意見ありがとうございます。
確かに車種により多少の違いはありそうですね。
アルファード後期2台目になりますが前車も現車も同じような光軸、反応をしているので問題はなさそうですのでちょっと様子を見てみます!
あからさまに酷い状況になったらディーラーに相談しようかと思います。

>安全太郎0516さん
ご意見ありがとうございます。
確かに「ここでローになるんかい!」ってな状況になることありますが他車に迷惑かかってないのでよしとするべきですね。

>アルファードファンさん
ご意見ありがとうございます。
>とても便利な機能で、装備されていない車を運転時は物足りなさを感じるくらいです。
→すごく共感です。
安全に周囲を照らしてくれるのはもちろん、動きがあり運転してて楽しいです♪

>皆様
私自身常にONで使用していましたがこれほど常用してる方がいらっしゃるとは正直驚きました。
Bの状況に応じてON/OFFが一番多いかなと勝手に予想していました。

書込番号:22638298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/05/10 00:05(1年以上前)

>しらたま大吉 様
@常にON  
当方、決まったルートの高速道路使用しております。
初回走行時には対向車様からパッシング(まぶしいぞサイン)受けましたが、2回目走行以降は、全くありません。
当方の想像ですが、車に学習機能があるのでは・・・と。
毎日走行して1ヶ月以上経過しました。全く、対向車様からは反応なしです。

書込番号:22656181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件

2019/05/10 12:43(1年以上前)

>ロシアンブルーキャットさん
学習機能!なるほど。もしかしたらそうかも!?
ぜひぜひ賢くなって安全かつ便利なアイテムとなって欲しいです。

GW後半では常にONで使用しましたがパッシングはありませんでした。
パッシング無し=対向車が眩しくない
ではないとは思いますのでこれからも様子見ながら使用したいと思います。

書込番号:22656849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

標準

ガラスコーティングの種類と施工ショップ

2019/04/30 02:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

いつも拝見させて頂き、参考にさせて頂いております。

「ガラスコーティング」について、お教え頂きたいと思い、投稿させて頂きました。
以下、簡単ですが小生の状況です。
□車種:アルファード(近々納車予定)
□カラー:ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク(086)
□駐車方法:屋外(屋根なし)
□メンテンンス:月1程度 手洗い洗車/1年ごとのメンテンンス

※皆様にお教え、アドバイス頂きたい点※

●ガラスコーティングをしようと思っています。色々調べて、「親水タイプ」が良いかと思いましたが、ショップの方はそれぞれ、自社の製品が一番...ということで、よく分かりません。(超撥水でも、屋外屋根なしでも大丈夫...というショップの方もいました。)
私のような条件ですと、「(超)撥水」「親水」etcなど、どれが適切でしょうか。皆様のご経験踏まえ、お教えください。

●良いショップの見分け方などあれば、お教えください。最後は直接話さないとダメかもしれませんが。
また、皆様が、施工されて良かったと思うショップ(対応・技術)などあれば、お教えください。
(※ご自身で...という方もおられると思いますが、そのような技術・スペース等がないので、今回は諦めております。)
(※以前は、大手のダイ〇モンド系に納車から全てお願いしておりました。偶然にも品質・明らかなスタッフの手抜き洗車等、ショップの対応がイマイチでしたので、そちらの店舗は申し訳ございませんが、考えておりません。)

不慣れな者の投稿ですので、情報不足、失礼な内容等ございましたら、ご容赦頂ければと思います。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:22633987

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/30 05:21(1年以上前)

申し訳ございません。補足です。

以前お願いした大手ダイ〇モンド系のショップは、直営のお店です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22634117

ナイスクチコミ!3


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/30 05:25(1年以上前)

度々申し訳ございません。補足となります。

私は、都内在住ですので、近隣までは出向くことが可能です。

度重なる補足で申し訳ございませんでした。

書込番号:22634122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/30 05:37(1年以上前)

スレ主様と似た環境で青空駐車です。少し色が違いますが、ホワイトパールに乗っています。前車はアル202のブラック、前々車はヴェルのパールでした。
ヴェルはディーラーの撥水ガラスコート、アルのブラックは滑水性のピカピカレインプレミアムを自身で納車前に施工しました。満足な仕上がりでしたが、大きな車でヘトヘトになりましたので、今のパールの車は、サービスで撥水性のハードロックガラスコートを施工してもらいました。
結果として、撥水性はダメですね。イオンデポジットが目立つのと、ホワイトは黒の汚れがどうしても目立ち、放置すると中々とれなくなります。ミラーの下やその前の小窓の部分など黒の線ができます。
1ヶ月に1度では綺麗な状態を維持するのは難しいと思います。そんな私は、洗車機にガンガン入れていますが(^_^;)最近は圧倒的な被膜厚のセラミックもあるみたいですね。予算が許すなら検討するのも良いのでは?

書込番号:22634130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 06:21(1年以上前)

>bouzumanさん
>ぶらすたさん


悪いけど、無駄ですね‼
青空駐車じゃ…。ガレージ(屋根だけカーポートでも意味がない。)
ましてや、洗車機に突っ込むなんて……。

書込番号:22634170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/30 07:16(1年以上前)

>bouzumanさん

リボルトプロを専門店にて施工をおすすめします。

施工環境、照明設備、塗膜測定、研磨技術、技術者の熱意(笑)、素晴らしいですよ!

まずは、お近くのリボルトプロ施工店に連絡して、見学してみてはいかがでしょうか?
丁度コーティングやってるのがあれば仕上がり確認や技術者とお話してみてはいかがでしょうか?

ただ塗るだけのものや、やみくもに研磨しても意味がありませんから。

私は施工してもうじき2年になりますが、ヌルヌルのピカピカで満足してます。
値段はコーティングとすれば中位ですね。
同時にフロントガラスなどもやればワイパーのビビりもなく良いです。
ホイールコーティングも良いですよ!

ただ、メンテナンスリキッドとメンテナンスシャンプーを買うのが面倒臭くなってくるくらいですが、洗車大好きになりましたよ(笑)

書込番号:22634229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/30 08:05(1年以上前)

>シュナンジュさん

青空駐車では維持の限界ありますよね。
私は車は消耗品と考えているので、洗車機にガンガン突っ込んでいます。
もちろん傷がつくのは承知していますが、黒ほどパールは目立ちませんので。
手洗いする時間もしくは費用を、他に有効活用ですね〜

書込番号:22634300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gogomana3さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/30 08:13(1年以上前)

お邪魔します。私はソシアさんのUSCプレミアム360を施工しています?疎水性のガラスコーティングです。耐久性があると思います。問い合わせみてはいかがでしょうか。

書込番号:22634311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 08:27(1年以上前)

個人的に思うのですがそもそもコーティングって必要無いと思っています。

最近になって流行っているのは利益率が高いので新規オープンのお店が増えています。

コーティングのの上手い下手は下地の磨きの上手さで決まります。

だったら昔から営業している評判の良い板金屋さんのオヤジの方が上手いです。

新規オープンのコーティング屋ってそれこそほんの数日本部で研修を受けただけの素人に毛が生えた程度の人もいます。

板金屋のオヤジいわくちゃんと磨ける様になるには何年も経験が必要だと言っています。

書込番号:22634340

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 10:23(1年以上前)

それにしてもコーティング専門店って何であんなに高いんでしょうねー。

私の場合はたまに行く板金屋さんで車の塗装がくすんできたらバフ掛けして綺麗にしてもらって2万円。

前に行った時はコーティングメーカーが試しに使ってといったコーティング剤があったので塗っておいたと施工してくれました。

それこそコーテイング屋で高い所なんて全塗装よりも高い。

塗装表面を磨いてそれこそ数千円のコーティングをして磨くだけなのに塗装よりも高いなんて異常です。

書込番号:22634662

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/30 10:25(1年以上前)

DELECTOが業者コーティングでは比較的安くてオススメです。
http://www.delecto.jp/

書込番号:22634669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/04/30 12:50(1年以上前)

セキュリティーと一緒ですね。
訳のわからない素人に、ライセンスや工賃名目で高い利益に
なるのと、元手があまり掛からない。

最近のカー用品店で、気軽に入手出来るコーティング剤で
割りと長持ちし、洗車時に一部簡単に塗り増しする事で
艶アップ、ガラスの撥水性アップ、ミラーも雨天時見易くなり自分でメンテ代わりに施行するのもオススメです。

書込番号:22634998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/30 13:52(1年以上前)

>ぶらすたさん

ありがとうございます。
1ヶ月に1度ですと難しいのですね!
もう少し頻度を上げるように頑張るしか(笑)

ご教示頂いております「セラミック」は、私も気になっておりました。
コーティングをしたい目的の1つには「防傷」もありました。
最近、9Hの強度...というコメントを見ると、素人としては目を引かれてしまいます。

書込番号:22635134

ナイスクチコミ!2


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/30 13:58(1年以上前)

>シュナンジュさん

青空駐車だと...
そこを言われると...
分かっていますが...
環境は変えられないので、それでも藁を掴む思いで、ジタバタしてます(笑)


>餃子定食さん

全くその通りだと思います。
懇意にしている板金屋さんにも、同じことを言われました。
自分でやった方が...とも言われましたが、
作業スペース、手間等を考えて、断念している状態です。
騙されたと思ってお金をお支払いするしかなさそうです(笑)

書込番号:22635143

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/30 14:01(1年以上前)

>gogomana3さん
>ツンデレツンさん

ご教示ありがとうございます。
ご一緒のご返信で失礼致します。

場所等に関しては、許容範囲ですので問題ありませんでした。
あとは、直接電話等で色々とお伺いさせて頂くだけかと思ってます。
貴重な情報、ありがとうございます。
お教え頂きました内容で、改めてご質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22635148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/30 14:35(1年以上前)

>bouzumanさん

青空だったら神経質になってもしょうがないよ
維持出来ないしね

どうしてもなら滑水>親水だな
撥水はありえない

書込番号:22635215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 16:08(1年以上前)

>bouzumanさん

〉〉懇意にしている板金屋さんにも、

そこの板金屋さんでやって貰ったら良いと思いますけど。

書込番号:22635449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/30 22:10(1年以上前)

>bouzumanさん
青空駐車で月1手洗いの環境でしたら、プロによる施工はせずに、自分で簡易型のコーティングを月1ごとに施工するのはどーでしょう?
高価なプロ施工コーティングを月1で手洗いするより、結果キレイに保てると思います。
スパシャン、ブリス、ゼロウォーター等ありますが、撥水系から親水までありますし、何より簡単です。
手洗い出来る環境があるのは都心のマンション住まいの方からしたら羨ましい限りだと思います。
青空駐車の環境は仕方ありませんが、その手洗い出来る場所と時間があるなら簡易型コーティングも1つの手段だと思いますよ。

書込番号:22636355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/05/01 03:31(1年以上前)

>餃子定食さん

仰る通りですが、お願いすると自分で...と言われてしまいます。
板金は出来るけど、コーティングの環境は完璧に整っていないので、仕事としてはダメのようです。
それが、一番手っ取り早いと思うんですがね。

書込番号:22636788

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/05/01 03:33(1年以上前)

>くまらんどさん

ご教示ありがとうございます。
手洗いは、セルフ洗車場ですので、そこでも自分で大丈夫でしょうか。
やり方次第かもしれませんが。

書込番号:22636789

ナイスクチコミ!1


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2019/05/01 03:41(1年以上前)

皆様、ご教示・ご意見、ありがとうございます。

私の条件ですと、自分で施工した方が...というご教示が多いかもしれません。
自分で施工した場合、「強度(防傷性)」等はショップにお願いするのと、変わってくるのでしょうか。
(※商品が違うので、違うというご意見はあるかと思います。)
自分で施工できる(市販されている)商品でも、「強度(防傷性)」が高い物もありますか。

コーティングをする目的の一つに、細かい傷を修復出来ると思っています。
以前の大手ダイ〇モンド系の場合、年1回のメンテンスの際に表面を取り、1層を再施工してもらうだけで、大分綺麗になりました。
(※その部分に関しては、感謝しております。)

自分でした場合でも「強度」がある程度あるものはありますか。
(※細かい傷を...というのは一層取るor研磨しないと...という状況かと思っています。)

初歩中の初歩のご質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22636791

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,651物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,651物件)