アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,480物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 10 | 2023年7月1日 07:23 |
![]() |
757 | 92 | 2023年6月30日 22:09 |
![]() |
237 | 39 | 2023年6月28日 23:20 |
![]() |
28 | 15 | 2023年6月26日 23:11 |
![]() |
265 | 47 | 2023年6月26日 19:28 |
![]() |
32 | 13 | 2023年6月26日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんにご質問があります。新型のアルファードの抽選が外れてしまい。30系後期のアルファードを購入しようと検討しております。
現在30系アルファードの中古車相場の価格が高騰しており、手が出せない状況です。
今後下落するとすればいつごろなのか?
もしくは新型が高くて30系を購入する人が増え、在庫が少なくなる?
など皆さんのご意見をうかがえたらと思います。
大した質問ではなくてすいません。
よろしくお願いします
書込番号:25320053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2018年式の程度の良い後期型がまだお安いんじゃないでしょうか?
私なら3.5SC 狙いますね♪
輸出から外れてそうですから♪
デジタルインナーミラーが、アレッて感じではありますが♪
書込番号:25320059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまちゃん414さん
今はまだ高額で買い取りした車両なので高いかもしれませんが、1年すれば在庫が入れ替わり安くなると思いますよ!
書込番号:25320101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型よりは全然安価だと思いますが。
購入検討されるなら2020年式以降がお勧めです。ナビやデジタルインナーミラーが改良されています。
書込番号:25320136
4点

やはり一年くらいはまった方がよさそうですね。
今買って一年後大暴落するのも何か嫌ですしね
書込番号:25320313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30系高騰してましね!
470万円で買えてた時代が懐かしいです。
今はプラドが買いだと思います。
在庫溢れており下落しておりますよ。2023年式で300万円後半でゲットできますよ
ご参考に
書込番号:25320355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はなかなか購入は厳しそうですね。
他の車種も検討する必要がありますね
書込番号:25320971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ? 即出しじゃなくても2023年式の1000-3000Kmでもめちゃくちゃ高値ついてません?
下手したらアルファードZにそのまま乗り換えられるくらいの。
2020年式の3万キロくらいでようやく30系新車乗出し価格くらいですね。なんか異常ですね。
ちょっと悩ましいですね。
新型の抽選に漏れたって人も多くて、かなり高くなっていますね。
書込番号:25323384
7点

>USA1188さん
相場上がっているのですね!
情報ありがとうございます!
私は2023年式、SCパッケージ
パールホワイト、3点セット
3000キロ以下を所有しているのでいつ手放そうか悩んでいます。
USA1188さんはもう手放しましたか?
書込番号:25324801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまちゃん414さん
僕は6月頭に事故で車を失ってしまい仕方なく中古車を購入しましたが、
僕が選択肢にしたSタイプゴールドは比較的落ち着いてましたよ。
とは言え2年半落ちで399万円オプションなしですから、新車乗りだしと同じくらいの価格でしたね…
今でも探せばそこそこの装備の着いたタイプゴールドが似たような価格で売ってます。
未使用はやっぱりとても高いですよ。
車の回転の早いガリバーさんでさがしたので、とんでもない高騰価格では無いにせよ高かったです(笑)
SCはいまシンガポールだかどっかの特需で瞬間的に高騰してますよね。
書込番号:25325135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまちゃ
今は高いので、最低半年、できれば1年くらいは待ったほうがいいのではないでしょうか。40型が高くて30型を100万安いから買う人は少ないと思いますよ。自分なら150万でも買いませんね。30型も良い車ですが、買ったらますます新型欲しくなるでしょうし。ヴォクシー かノアで新型までつなぐのが賢明なのでは。
書込番号:25325169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファード 購入予定ですが、納期が凄く気になります。
納車まで2、3年は掛かるという予想もあります。
購入時に今乗ってるcパケを売却する予定ですが、今後の相場動向が気になります。
私は、新型の納期が長期化すると思いますので、現行30は上昇すると考えてますが、
皆さんのお考えは、どうでしょうか?
13点

現行30型モデルのセカンドマーケットニーズを誰しも予測することは不可能だと思います。
実際30型モデルは一部バブルのように例外的にセカンドマーケットで高額取引されましたが、それも昔日の感がありサプライチェーンにドラスティックな負の事象が発生でもしない限り、スレ主様にとっては残念な結果だと思われますが、時間経過とともに相場下降して行くと考えるのが妥当性が高いように思います。
書込番号:25170849
30点

>たろう&ジローさん
注文後、半年ぐらいで納車されるのならば、そうだと思いますが、
納車に何年も掛かるようだと、価格が上がると思います。
新型が中古市場に潤沢に出てくるのは、何年後でしょうかね?
書込番号:25170877
4点

先の事は誰にもわかりませんよね
この先30系のバブルが来ると思うなら自分を信じてみたら良いのでは?
少なくとも自分はもうバブルは来ないと思いますね
時間は掛かるけど新型がオーダー出来るのに、わざわざ旧型に大金出す人居ますかね?
書込番号:25170939 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

>高御座2さん
値段は上がる、値引きなし、長納期となれば高騰はなくても現状価格は持ち堪えるのでは!?と思ってます。
新型発表時に一時的に下落するが長納期で今の水準に戻るかなとも。
私はアルファード→プラドに乗り換えてリセールだけ考えると大失敗でした。。。皆さん新型来るまで30大事に乗ってください。
書込番号:25170947 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

上がる、無い。
維持、有ればラッキー。
原価割れ、当然。
書込番号:25171715 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

8年5ヶ月ぶりにFMCするんです。
内容的には超絶進化してるのは間違いありません。
納期が長いから、旧型に人気が出るなんて考えられません。
新型のアルファードが欲しいのであって、アルファードだったら何でもいいと言うのではないのですから。
メーカーも新型車両は製造をある程度優先するでしょうから。
納期が長いのは人気があって注文がいっぱい来るからです。
順番の最後のほうの方の納期が長いのです、早めに注文すれば納期もそれなりに早いはずです。
車は新型が出れば、ただの旧型です、プレミアが付くなんてありません。
書込番号:25171726
38点

>関電ドコモさん
>tadaimannboさん
すみませんが、
安く買い叩きたい業者関係の方の書き込みは、やめて下さい。
書込番号:25171731
8点

全てにおいて劣ると想像される、旧型。
新型が発売されて「値が上がる」理由を教えて欲しい。
是非、後学の為に。
書込番号:25171748
35点

>高御座2さん
私も、しらたま大吉さんと同じように考えて昨年6月オーダー1月登録のCパケを保有してむすが、今はとても後悔しています。即出しは新型のオーダー出来ない可能性が有りますと担当に言われて、、
話が外れましたが、良くて現状維持かコロナ前の水準ならいいと考えています。
通常は暴落でしょうかから、、私もそれは考えてたくは無いですね。頭は過りますが。
書込番号:25171788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタ認定中古車の掲載台数は、昨年夏に比べて大幅に増えている印象です。
私が購入検討したエリアと年式でいうと昨年は70台くらいだったのが今は170台はあります。
中古車市場はタマ不足ではない印象で、新車より高い状況では販売ペースも落ちてきてるのかなと思います。
とは言え、車を仕入れることが仕事の人からすると安く買い叩ける車種ではないですので、きちんと競合させる、売る手間を惜しまない人はまだまだ高額下取りを勝ち取れると思います。
書込番号:25171796
9点

アルの価格を支えてるのは海外需要、海外で新車を買えない小金持です。
見栄を張りたい人間が旧型買うかい?
出来るなら国内需要に切り替る前の瞬間を見極めな。
書込番号:25171799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

30系の今後どうなるでしょうね。個人的に40系は納期が掛かる+転売対策あり。と考えており中古車市場に40系が本格的に出てくるのは先だと思います。そのため30系の未使用や高年式は高値が推移するのではないかと。ただ、新型の話が出ている以上、当面は30系の下落はま逃れないのではないでしょうか。どちらにしても30系は値段も完成度も非常に高く良いモデルです。今後(40系)は同じ仕様を買うのに幾らか高くなると思います。持っている方は楽しいカーライフ送るのがいいのではないでしょうか。
書込番号:25171873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>高御座2さん
昨年のようなことがあるので将来的な事は予想屋さんにお任せするとして、20→30系の時は発表時に1.5割落ちましたが、当時納期が1年近くにまでなり、相場回復しましたが、その後は緩やかに右肩下がり(年式1年下がるごとに20万円程度の値下がり)でしたね。
直近では、年度末恒例のディーラーからの下取り車のオークション出品が大量にヤードに並んでいる状態とUSS会員の方が仰っていました。
みなさん仰っているように30系後期は乗っていて満足度とコスパの高いモデルだと私個人は感じており、中古市場が評価してくれると良いですね。
書込番号:25171935
8点

『注文後、半年ぐらいで納車されるのならば、そうだと思いますが、納車に何年も掛かるようだと、価格が上がると思います。』
→ご自身に有利な希望的観測に過ぎないように思いますが、仮にコロナウイルス感染症蔓延前に納車状況が回復しなくても、現行30モデルと、新型40モデルと比較すると、新型はプライスレンジが上昇し現行モデルとはターゲット世帯収入が明らかに異なっています。
それでなくても世帯収入が停滞し物価高騰の中、一時期のバブルのようなセカンドマーケットニーズは既に落ち着いており、現状なら何も高額中古車を購入しなくても、ディーラー先行オーダー車両やユーザーキャンセル車両が存在するようです。
新モデルが納車に時間がかかるから、現行モデルの中古車流通価格が上昇するとすれば、それはあくまでも需要と供給のバランスから生じる資本主義経済マーケットの道理ですが、果たしてプライスレンジもアップし、エクステリア&インテリア、ADAS等最新機能が装備された新型を一度ご覧になった方々が、単に納期遅延と言う理由のみで既に旧型である現行モデルへ食指を伸ばすようには到底想像出来ません。
なお、現行モデルの中でも、少なくともExecutive Lounge系HV、S CパッケージのフルMOP&DOP装備の燃費の良いHVモデルは中古車流通価格は下落率が緩やかですが、大量にセールスされたS Cパッケージの非HVスタンダードモデルは、新型モデルマーケットリリースにより下落するように思いますが、これもマーケットパワーの動向により予測予見は不可能だと思います。
『新型が中古市場に潤沢に出てくるのは、何年後でしょうかね?』
→世の中には、信じられない位に潤沢な資金を有している方も存在するのも事実ですが、順当に行けば一番多くセカンドマーケットへ現れるのは、初期ロットモデルリリース後24〜30ヶ月辺りではと推測しますが、世界情勢が不透明な中サプライチェーンの動向も予見不可能ですので一般的私見とご理解下さい。
書込番号:25171967
5点

下がると思います。
新型が潤沢に中古車市場に
出てくるのは何年後でしょうか?
何年も待って中古車買うなら
普通に新車でオーダーしますよね。
自分の車の価値が下がるのが
受け入れられないでしょうか?
30系は、2015年のモデルですからね
新型とは、別物ですよね
まぁそれが現実でしょう。
書込番号:25172603
21点

皆様の考えは
どうでしょうか?
と聞いているのに
相場が下がると書けば
不貞腐れて
じゃ嘘でも高騰しますと
書けば満足ですか?
一般的に新型が出れば
型落ちは、安くなるのは
当たり前です。
だから皆さん早目に売却しているのです。
もう今からでは
ちょっと遅いのも事実です
一時的に新型の納期が
かかるのがわかって
上がる事もあるかもしれないですが
やはり型落ちですから
緩やかに下降していくと
思います。
納車に何年かかろうが
型落ちですからね。
書込番号:25173683
33点

新型が出るまでかなり下がって、少し持ち直して下がると思います。すでに即出し税込520とかですし、500切るのも間近ですね。プラドに繋ぎて乗り換えて失敗したと思いましたが、もうすでに近い水準ですし、30型の下落はここからが怖いのでプラドにして良かったです。プラドは終わったみたいな書き込みもありましたが、30型より気楽です。
書込番号:25173756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tantan1212さん
ご意見に否定的な書き込みをご容赦ください。(対極の意見と見ていただければと存じます。)
プラドの下落は想定より酷くありませんか?
ランクルWシリーズとしてパキスタンが2024年まで完成車輸入禁止延長されたので、右ハンドル市場の日本に振り分けられて供給量が増え、中古車輸出先も絞られと、需給関係は厳しい状態にあると思います。
アルファードも昨年の異常な過熱から元鞘に収まったようですが、それ以上の需給変化点はなく即出しも高年式も殆ど変わらずです。
アルファードよりプラドの方が良かったとは、現状を見て同意しかねますね。
書込番号:25173848
18点

現実を受け入れられない人達が
多いのでしょう。
書込番号:25173941
11点

今日の即出しプラドMB、ガソリン、ホワイト、ナビレス、サンルーフで400税別ですもんね。
ちょっと下げすぎですもんね。
欲しい人は買付オークション依頼しても良さそうな水準。
書込番号:25174118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ずっと付き合いがあったDにて新型を購入しようと商談したところ、下記の条件の提示でした。
1.下取り車を入れること
2.コーティング必須
3.キントを使うこと
4.一見も含めた抽選であること
5.過去の購入実積よりも1〜3の忖度が抽選当選に重要であること
さすがにやりすぎだろと思い、このDとはさよならかなと考えています。かと言って、今さら付き合いのないDで買えるとも思ってないので、次期エルグランドに期待するか外車に走ろうなと思っています。同じような方いますかねぇ?
書込番号:25312231 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

5.が文字化けしていますね。
「過去の購入実積よりも1から3の忖度」です。
書込番号:25312233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

殿様商売ですねー
嫌ならヨソへどうぞのスタンスなので遠慮なく他に行きましょう
書込番号:25312259
26点

言葉足らずですみません。キント又は残クレということです。要するにDにお布施しなきゃ当選確率低いよということでした。そのものズバリとは言わないし、言葉も丁寧でしたけど、要約するとそんな感じですね。
ちなみにこのDの担当からは2〜3年毎に買い替えで過去15年の付き合いです。
書込番号:25312263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「2から3年毎に買い替え」です。どうも「から」の記号が文字化けしますね。
書込番号:25312265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.のキントはエグいw(゜o゜)w
書込番号:25312268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店ペットじゃないですか?
ペットは条件ヤバいらしいですよ。
条件は過去に購入歴がある人だけで、他にはなにもありませんでした。
短期売却については1ヶ月点検だけののお願い。
なので本日契約しました。納期は8月から来年8月のどれかで納期抽選です。
アルファードzガソリン フルオプ 610万
書込番号:25312276 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

単に初期ロットの条件でないか?
書込番号:25312277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京近郊のペット系です。長年無理も言わずに付き合ってきたつもりでしたが、気持ちがスッと覚めた感じです。
新型アルファードは魅力的なんですけど、ここまでへりくだらなきゃ買えないのかなとかと思ったらなんだかガッカリして、同じような方がいるのかなと思いました。
書込番号:25312291 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>kenchan-manさん
思わず「これって本当」って疑いたくなるほど酷いですね。
こんなディーラーとは直ぐにおさらばしましょう。
そして、消費生活センターへ相談して下さい。
完璧な違法販売だと思うのですが。
書込番号:25312294
12点

KINTOは購入じゃなくてリースだから、残クレであれば最近の人気車の条件で特段新しいものでは無い様な。
書込番号:25312307
2点

>kenchan-manさん
ディーラーとおさらばでいいんじゃないでしょうか。売る気がないか、客を舐めているかのどちらかだと思います。
書込番号:25312308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うわぁ…。
40系アルヴェルの超絶人気に便乗し過ぎな売り方ですね。
>1.下取り車を入れること
これは良い値が付けば気にならないし、足元見過ぎな値なら酷い条件ですよね。
しかしDの利益追求の意図を鑑みると安く買い叩いて下取り値引きを減らす意向でしょうね。(多分)
>2.コーティング必須
外注業者に多く持ってけばマージンもデカいんでしょうね。
>3.キントを使うこと
コレも複数台契約でマージンが大きいんでしょうね。
KINTOは配車割合多く納車序列も優遇されると聞いてますからね。
Dにとってはマージン多く貰えて多く契約出来て早く納車で回転率も良い。
納車が早い事だけが消費者のメリットですね。
>4.一見も含めた抽選であること
>5.過去の購入実積よりも1、2、3の忖度(文字化けを勝手に修正しました)
>が抽選当選に重要であること
古くからの顧客よりも1、2、3の諸条件を聞いてくれる一見、新規の方が
Dにとっては有難いワケですね、携帯大手3社の長期契約者冷遇なイメージですね。
古くからの顧客の気持ちや心情、懐事情に寄り添わず、Dの利益のみを追求し
利益率が高ければ一見新規を古参よりも優遇する、ですか。
私なら別のDに行きますね、今週の土日が山場になりそうですね。
新たな良いDに出会えると良いですね。
書込番号:25312333
9点

>kenchan-manさん
同じ系のディーラーです。
田舎だからかもしれませんが、値引き無し以外はなんの縛りもありませんでした。
今年10月生産でアルファードZ契約しました。
書込番号:25312366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MYディーラーも同じ感じで抽選じゃなく忖度選別です。より多くの条件をクリアした人から順位付けされます。
下取りあり
キント
任意保険
ローン
メンテパック
既存客は所有から一年以内の転売実績の有無
どこまで許容出来るかで決定されます。あくまで客に選択する自由があります。同じ条件をクリアした人なら既存客が優先。新規客は断るのが前提ですが全て条件を飲んだら参加出来ます。
厳しいですが転売抑止の為に仕方ない事かと諦めてます。メーカーからの割当台数に響くので中華圏の短期転売客は何が何でも阻止するみたいです。
厳しいと思うけど一応参加だけはします。下取りは条件次第、既存客、メンテパック、転売なし、等クリアしているので運がよければ選ばれると思ってますが正直半々ですかね。駄目なら来年秋以降の配車枠も狙ってみます。
書込番号:25312380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.下取り車を入れること → 市場価格より安く買い取り高く売るので儲かる
2.コーティング必須 → 原価が半端なく安くて儲かる
3.キントを使うこと → リベートで儲かる
酷い売り方については価格コムに複数書き込んでいますので、特定地区だけでない様子。
となると、売り方についてメーカーから何らかの指示があったと思えるのだが。
法律に抵触しない転売屋みたいなやり方を、メーカーがやっているのか?
書込番号:25312510
2点

みなさん、ありがとうございます。
本日改めてDに行き、つめた商談をしてきます。正式な下取価格も本日出る予定です。ちなみに下取車は昨年付合いで買った新型ヴォクシーのガソリンSZ全部乗せです。それまで30系アルファードに乗っていましたが、40系購入確率を上げるために実車を見ないで選考予約購入しました。
本日のDの対応を見て、長年の付合いをおさらばするかよくよく考えたいと思います。
正卍さんへ
やはり同じような方が他にもいましたね。レクサスRXの当初の販売方法(下取強制、キント、抽選)を見て、客を馬鹿にしてる売り方してるなと思いRXにだけは生涯絶対に乗りたくないと思っていましたが、まさかマイDがまんま同じ売り方をするとは思いませんでした。
営業担当とも家族絡みで仲良くやってきたつもりなので、腹が立つという感情は一切沸かず、とても寂しいガッカリした気持ちでいっぱいです。
書込番号:25312548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのブラックを注文しました。
ブラックがきっと一番カッコいいと思って注文したのですが、カタログやネット掲載の写真でブラックはあまりありません。
ブラックの展示車等の写真があれば、ぜひアップしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25316719 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

検索したらなんぼでも
出てきまっせー
書込番号:25316729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ありがとうございます
検索して探してみます
書込番号:25316749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ema chanさん
>タログやネット掲載の写真でブラックはあまりありません。
参照先
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%20%E6%96%B0%E5%9E%8B%202023#86ce094a4a3308421df8e7daa55552d8
これはどうですか
黒色か白色ですね
書込番号:25316752
1点

ありがとうございます
引き締まったフェイスがかっこいですね
書込番号:25316779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこかにも掲載したけど、なんとなく30系より好感が持てる気がします。
特にヴェルファイア笑
書込番号:25316840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアの方が評判良いですね
アルファードもブラックであれば、特にヘッドライトとウインカーあたりが、かっこいいと思うのですが、いい写真があれば見たいですね。
書込番号:25316926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアルファードのブラック契約しました(^ ^)
ホントに画像無くてネットを彷徨ってます笑
書込番号:25316984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方もアルファードブラックを妻用に買いました。
こんな動画もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=BR0n-lCZIOU&t=86s
書込番号:25317181
3点

ありがとうございます
やはりヘッドライトとウインカーあたりがカッコいいですね!
書込番号:25317304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます
この写真 すごくかっこいいっすね
こう言う写真がネットにバンバン掲載されると、ヴェルファイア人気に少しは追いつくと思います。
書込番号:25318134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
営業スタッフさんが当ててくれた!わーい
ラウンジ白/白&モデリスタ+20インチタイヤアルミ
30日までに最終仕様を決めて注文書にサイン
ラウンジなのでとくに付けるオプションなしだけど
サイズステップとスペアタイヤは両方選択不可
ここだけ悩む
書込番号:25313265 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今回の輸出の仕様はスペアじゃなくてユニバーサルステップらしいですよ。
自分はそれ聞くのが遅くてスペアのほうで契約してしまいました。泣
書込番号:25313288 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ZERO51さん
スペアではなくステップとは初耳ですがどこ情報ですか?
書込番号:25313447 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ZERO51
どこ情報ですか?
ディーラーさんに策定枠をとってもらっているので、土曜日に契約に行く予定です。
書込番号:25313462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いの車屋からの情報です。
輸出に強いところなので間違いないとは思いますが自己判断でお願いします。
書込番号:25313501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ZERO51さん
スペアが三種の神器と呼ばれる所以を考えれば、それを外す事なんて怖くてできないっす、、。
書込番号:25313641 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スペアタイヤじゃなくてユニバーサルステップ?
これは荒れるなー。
私の場合、輸出に強いお店にスペアタイヤと言われました。
書込番号:25313689 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ビリメンさん
その噂どうやらホントらしいです。
実は私も初日にスペアタイヤで契約したクチですが、その点気になり、懇意にしていただいている業者さんに確認したところ、今回の三種の神器の一つはスペアタイヤではなくユニバーサルステップとの事でした。
なので、今日の夕方慌ててスペアタイヤからユニバーサルステップに契約し直してきました。
日曜日に順番が確定するので、変更がその前で良かったとディーラーの担当者に言われたところです。
真実かどうかは分かりかねますが、ステップはトヨタ初採用なので今回輸出先からも注目されているとの事でした。
書込番号:25313715 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まだ輸出も始まってないのにそんな確定的なことを言って大丈夫ですか?将来売却する時に責任問題になるかもしれませんよ。
書込番号:25313717 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Melkeyさん
>ZERO51さん
だいたい、3種の神器ってスペアなんですかね?
3眼、Dミラー、ルーフ なんじゃないですかね?
前にも書いた事があるんですが、輸出系買取り業者も国内大手買取り業者もスペアは買取に影響しないって言いますよ?
中途半端な営業がスペアが、、、って言う事がありますが「それで価格変わるなら違う店に売るからいいよ」と言えば一瞬で訂正してきますよ
「そんな事、昔は言ったんですけどねぇー」とか(笑)
私はスペア最初から付けません
数年前から付けてませんが、買取に影響が出たと思える価格になった事がありません(今までは)
ステップが入るかもしれないとは思ってもみませんでしたが検討したいと思います!
情報ありがとうございました!
書込番号:25313740 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

たかが6万と1.5万のオプションで、うん十万もの査定が変わるわけなかろう。
輸出専門買取屋は両方必要ないと言ってたよ!ルーフ、走行距離、小傷有り無しが最重要とな!
書込番号:25313743 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>スイーツパラダイスさん
確かにワタシもこれまで惰性でスペアタイヤを付けてましたが、情報に踊らされてる感が有りました。
スペアタイヤ無しでも買取が大きく変わるようなこともこれまでは無かったです。
今回のユニバーサルステップは運転席側への設定がトヨタ初かつ、メッキ加飾付きで夜間は照明も配置されるとの事なので、スペアタイヤではなく、ステップを選択して良かったかなと思います。
書込番号:25313763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はスペアタイヤを付けたことないです。
理由はアルファードを購入する人が道路整備されてない地域の人ではない。ランクルならパキスタンのように道路整備が不十分でパンクのリスクが高いから必要かな。って考え。
ユニバーサルステップ。これまでオプションに無いから未知数だが、スペアタイヤよりユニバーサルステップという考えも完全に間違いとも言えないかな。
まあ、これは蓋を開けないとわからないのが正解かもね。
それより、ルーフが輸出的にどうかな?というのが気になりました。ミニバンで運転席側になし。2列目は開かなくて中央はプラスチック。ほんと、これは凄く気になりました。
書込番号:25313782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当の所、ステップ、スペア、どっちなんでしょうね♪
楽しみですね♪
ワクワクしますね♪♪
因みにワタクシ、スペア♪♪♪
書込番号:25313790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1台も卸してもらえずにやけ酒呑んでたサブディーラーオーナーが
「最近の若造はスペアやステップだ言うけど、ほんとうに分かってるやつは寒冷地仕様だよ」
って渋く語ってましたよ
書込番号:25313799
13点

>ZERO51さん
真偽はわかりませんが、私もそれ聞きました。
スペアは付けても付けなくてもどちらでも良い風潮になってきてるが今回のユニバーサルステップの方が重宝されるとか...。VOXYでも高評価オプションでしたしね
書込番号:25313801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小石や砂が挟まって壊れたり異音の原因にもなってるみたいだね!
支払い節約だからスペアもユニバも付けてないけどね!
付けたい人は着ける
要らない人は着けない
金ケチりたい人は着けない
書込番号:25313833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノアヴォクのステップと今回のアルヴェルのステップて同じ仕様なんかね!?
検索すると故障やトラブル不具合がよく出でくるね!
付けたら逆にマイナス査定だったりしたら笑うしかないね…
書込番号:25313845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

荒れそうですね
まぁ私も気になってますが
ただ、30の三種の神器がスペアか三眼(初期)かは置いといて、オークションをチェックしてるとSCに関してはサンルーフさえあれば、スペアやDミラーの有無は差ほど変わらない気がします。
(Dミラー無しでも有りと同価格で落札されていることもある)
もちろんMオプションが多いに越したことはありませんが。
よって、40もスペアかステップではオプション価格分程度しか変わらないと思います。
※個人的な見解でした
書込番号:25313858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペアないほうが車体軽るくなるし
タイヤ分、荷物も下にいれれるからいいよ。
書込番号:25313878 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

当選の話ではなくスペアとステップの話になっちゃいましたね^^;
私はスペアです。
ステップは必要なし、スペアは必要ないけど何かあったときパンク修理キット使いたくないので。おそらくロードサービス呼ぶと思いますが。
肝心の抽選ですが一応当選し順位から単純計算で年内10月?11月生産となるはず!?8-9月と思っておりましたがこれは営業さんのぐじ運を恨むしかないのかな。
書込番号:25313890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードZ(GAS)にオプション盛すればヴェルファイアZP(GAS)になると思っていましたが、細かな点で違うことに気付きました。
パッと見、下記の違いに気付きましたが、見落としのご指摘いただけると嬉しいです。
■アルファードZ(GAS)にあり
アウトドアサイドハンドル(メッキ)
■ヴェルファイアZP(GAS)にあり
アクティブノイズコントロール
エレクトロシフトマチック+パドルシフト
アイドリングストップ
蓄冷エバポレーター
本革
19インチアルミ
片方の一覧項目になくとも全車標準欄に記載があったりします(置くだけ充電など)
どなたか俯瞰表作ってくれると嬉しいです。
9点

違いを言い出したらキリが無いですが
以外と皆さん気付かれて無い部分で
実車を見て「えっ。。。」っとなる所で
言えばシフトノブが全然違います。
アルファードZはダサめのストレート式で
ヴェルZPは最近良く目にする電子制御系の
短いシフトノブになってます!
書込番号:25311302 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それ、え〜っ!って感じですね。
もしかしてガソリンとHEVの違いではないですか?
アルのガソリンは随分前からある2.5Lの2ARエンジン+CVTですが、ヴェルのガソリンは新しい2.4LターボのT24A+8ATです。
ヴェルのガソリンが新しいから、ということでしょうね。
でもアルのガソリン買った人は納車して初めて「えっ?」ってなりそうです。要注意ですね。
・・・と思いましたが、改めて仕様比較を見たら、アルのZはHEVもストレート式レバーみたいです(画像)。
でもELは新しいタイプですね。
こんなところで差別化してるんですね〜(^o^;)
書込番号:25311321
0点

その通りですね。
アルはELのみ、ヴェルは全車っぽいですね!
なので私はアルZでZP仕様を考えてましたが
それなりに限界があるのと今後アルZPが
発売されようもんな発狂物なので
大人しくヴェルZPにしました!
書込番号:25311328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタチームメイトのオプションを付けると
ZのEHVならエレクトロシフトマチック+パドルシハフトになりますよ。
チームメイトの値段もガソリンZより4万ほど高かったはずです。
書込番号:25311331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USA1188さんの書き込みをみて
アクティブノイズコントロールってなんぞや?周波数感応式ショックアブソーバーの事?と思い調べてみましたが、
ヴェルのELとZpremierのガソリンにしか無いのですよね
Zpremierのハイブリッドには設定なし。周波数感応式ショックアブソーバーなら
ヴェル全車でしょうし
アクティブノイズコントロールの詳しい記載がカタログには見つからない、、、
謎です。
書込番号:25311374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

騒音の逆位相の音をスピーカーから出して、騒音を聞こえないようにするのかな?
書込番号:25311396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gsalspさん
機能的にはそのようですね。AIチャットで聞いてみると
アクティブノイズコントロールは、外側の騒音を遮断するためのシステムです。このシステムは、車内での静かな走行を実現するために、車両のエンジンノイズと共振周波数を計算し、逆位相の音波を車内に発生させます。 これにより、車外の騒音を消音し、静かで快適な車内空間を作り出します。このシステムは、ナビゲーションシステムやオーディオシステムなどと連携し、ドライバーと乗客が外部の騒音を気にせずに快適に運転できるようにします。
との事です。アルヴェルに搭載されている物なのかはわかりませんが
アルヴェルELとヴェルのターボにしか搭載されていないのは何故なんでしょうね?
ELは静かさを追及する感じなのはわかりますが、アルヴェルHVとアルZに付いてないのは気になります。
直4ターボになって少しガサツになったエンジン音を誤魔化す為なのかと思ってしまいますね
書込番号:25311490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>松本さん四郎さん
シフトノブの件ですが、tyohrohさん仰っているように「エレクトロシフトマチック+パドルシフト」がまさにそれで、アルファードZは写真のシフトノブしか装備できないようです。
アルファードZ HEVでもノーマルでは同じですが、トヨタチームメイトのMOPを装備するとエレクトロシフトマチックになるようです。
そこケチる?って感じですよね。
>tyohrohさん
gsalspさんが記載されているように音波で音を打ち消し合い音(振動)を消す仕組みです。
2ARにはそのままに、ELとヴェルには少し遮音で配慮ということかもしれません。
ELには高遮音ガラスが使われていたりと静粛性で差別化がされていそうです。
書込番号:25311743
0点

エレクトロシフトマチックは使いづらいので、ストレート式の方が好みですね。ノアヴォクと同様だとシフトは素地ですし…ストレートのシフトレバーであるとESのを流用したりと好みの物がつけられるメリットありますね。
書込番号:25312153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このストレートシフトラバーどっかで見たことあるなぁって思ってたらほぼランクル300と同じでした。
書込番号:25312230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>USA1188さん
こんにちは
なんとなーくカタログDOPの方をパラパラとみてたんですが、、、
アルP30にはフロアーマット(ラグジュアリータイプ)が有りますが、ヴェルの方には載ってない
ヴェルに乗る人は、こんなのケチるな!ってことなんですかね(笑)
設定が有るのかDに聞いてないので分かりませんがDOPにまで差をつけるんですね(笑)
書込番号:25314873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイアは車体剛性やアルファードZ以外は乗り心地にも配慮されていそうですね。
パフォーマンスブレース(ヴェルファイア専用)
バネ上制振制御(アルファードZ以外標準)
>スイーツパラダイスさん
フロアマットは共通じゃないのかなぁ?と思うのですが、違いあるとしたら何でしょうね。
書込番号:25318128
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,694物件)
-
- 支払総額
- 662.6万円
- 車両価格
- 653.1万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 432.8万円
- 車両価格
- 426.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 461.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 691.4万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 662.6万円
- 車両価格
- 653.1万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 432.8万円
- 車両価格
- 426.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 461.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 691.4万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 16.4万円