ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,176物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2025年6月15日 19:42 |
![]() |
13 | 11 | 2025年5月2日 14:37 |
![]() |
21 | 17 | 2025年4月8日 02:08 |
![]() |
2 | 2 | 2025年3月18日 21:07 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2025年3月15日 23:37 |
![]() |
4 | 1 | 2024年9月30日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
x9s2015年製。本日ナビ更新キットを使いましたが、1.2枚目は30分ずつ。3枚目のディスクが更新時間4時間弱と表示されました。さすがに長すぎて途中でエンジンとめました。こんなに時間かかるものですか?まだあと3枚もあります。
書込番号:26210641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をおっしゃってるか意味がよく分かりませんでした が、調べたら、アルパインの地図更新は今でもディスク 使ってる場合もあるんですね 。それもそんなに時間がかかるんですね。
それにしても、ディスク何枚もあるのですね。
パイオニアしか知らないので、
もうだいぶ前から、地図データで、ディスク無くなったと思ってました。
勉強になります。
書込番号:26210679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年前のナビなので地図に載ってない所が増えて、ナビを変えるか、更新するかで悩みました。更新キットは2万弱します。6枚ディスクありました。さすがに更新時間がかかりすぎと不安に思ったので、経験者がおりましたら参考になると、質問させていただきました。今日はあいにくの祝日でアルパインもおやすみでしたので。
書込番号:26210715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とまとさん!さん
型式違うかもですが、時間かかるみたいです。
https://cartune.me/notes/Jn2MLVLVwD
自分は面倒なので、地図に表示されてない道をそのまま走ってますw
書込番号:26210902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらも3枚組の2枚だけ更新に2時間掛かってるようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3273913/car/2968439/5961052/note.aspx
書込番号:26210914
3点

ur参考になりました。ありがとうございます。さすがにディスク1枚に4時間とかありえないと思いましたね。
書込番号:26211093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BREWHEARTさん
>ゆうたまんさん
ありがとうございました。
書込番号:26211094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2018年4月登録 ヴェルファイアZRGエディ 新車購入
随分前よりフロントモールディングが浮いてきていたので気になっていました
ディーラーに相談しましたら主にガソリン車でリコールになっていて私の車はハイブリッド、車体番号もリコール対象外との事。症状も同じなのに対象外でモヤモヤしています。
リコールの内容は以下の通り
https://kuruma-nono-news.com/entry/20250201/1738335600
書込番号:26136683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こっちの方が見やすいかな?
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005351.html
書込番号:26136697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脱落したら交通妨害だけど 11件
その型番で脱落例がないなら 外観の劣化 でしょう
気持ちはわからんでもないが
そういったコストは結局ユーザー全員で負担するわけで
交通妨害の恐れがないなら コストを発生させるのが いいのか悪いのか
書込番号:26136702
3点

モールディング裏側でクリップ、ナットにてボンネットに取り付ける構造ですが、モールディング裏側の樹脂取付部が破損し浮いてきてるようです。
書込番号:26136711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ君ひろ君さん
リコール対象は
ほとんどがアルファード、ガソリン車です
アルファードとヴェルファイア
ガソリン車とハイブリッド車
圧倒的に販売台数が多い方が症状出る件数が多いと思われるので
現在のところリコール対象範囲のほとんどがアルファード、ガソリン車なのでは?と考えています。
書込番号:26136730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

破損した結果浮いてるのであれば自費で修理が普通の考え方です。
書込番号:26136744
2点

>BREWHEARTさん
そういう事ね
書込番号:26136747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイアで
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:26137672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rsr14373さん
私も昨年末に同じ個所のモールディングが浮いてきたのでディーラーで見てもらったところ,
「類似の事例でリコールがでているが,あなたのは対象ではない.有償となる.事例はメーカーに報告をあげているので,事例が集まれば将来的にリコール対象となる可能性がある.その時は返金する.ゴールデンアイズは台数も限られているので事例があつまりにくく不利かも.」
と説明がありました.
ちなみに私のはH29(2017)年式のゴールデンアイズです.
今後どなたかの参考になるかもしれませんので,以下,ご参考まで.
ボンネット(フード)モールディングASSY FR \21,230
キャップナット4個 \352
技術料 \4,950
合計 \26,532
納得いきませんでしたが,まぁ,直さないわけにはいかないぐらいブランブランしてましたので,直しました.
ちなみに同時に,
・オルタネータプーリリコール
・燃料ポンプリコール
の対象だったことが発覚して,作業をしてもらいました.
書込番号:26166662
0点

>車はトヨタさん
そうなんですね
私も自分でトヨタに電話して報告しておきましたが情報が集まるかどうか?
確かに納得いきませんよね。
書込番号:26166709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このフロントモールディング案件はボディ外装の問題であってガソリンとかハイブリッドとかは、関係ないと思うけどね。
もし、ガソリン車とハイブリッド車で取り付け工法が違うなら分かるけど。
書込番号:26166748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトエンジェルさん
ヴェルファイア、アルファードそれぞれボンネットの形状が異なり、モールディング形状も似ているが違う。取付工法は同じでもクリップ取付の箇所、点数も違う。しかし全く同様の症状が出現しているという事は元々モールディングの設計や取付部形状、強度に問題がありヴェルファイア、アルファード、ガソリン、ハイブリッドは関係ないものと思っています。流通台数が少ないことで不具合の報告件数が少なく、リコールの対象にならないのはトヨタユーザーにとって残念な事であり、メーカーにとってはリコール対象車が少ない事で無償対応にかかる費用が大きく削減できるメリットがあるのでリコール対象とする事を渋っているように思えてなりません。
書込番号:26166871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2018年4月登録30系後期ヴェルファイアZRGエディ
通常はエンジン始動直後に自動的にメーカーナビ画面が地図画面などを表示するのですが時々画面が真っ黒のまんまです。おかしいと思い、あちこちボタンをタッチしていると通常画面が表示されます。また、地図画面で走行中も突然真っ黒になったりもします。因みにディーラーの延長保証期間内ギリギリなのですが毎回の症状じゃないので修理に出しても不具合がその時に再現されないとナビ脱着検査などの費用\15000位かかってしまうとの事です。皆様はこのような症状ありますか?また修理で改善されたなど情報をいただけませんでしょうか?
書込番号:26135891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホの動画で 不良症状を撮りましょう
書込番号:26135898
4点

スマホ動画撮影済で、ディーラーにも動画を提出しましたが修理の際、ディーラーはナビをどこかのメーカーか修理業者に出すそうですがその業者は動画があっても症状が修理時に再現されないとだめってディーラーに返答しています。
書込番号:26135911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
>2018年4月登録30系後期ヴェルファイアZRGエディ
>ディーラーの延長保証期間内
新車の保証ですか
中古車の保証ですか
書込番号:26135922
1点

新車で購入後、ディーラー独自の延長保証加入です
書込番号:26135929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みにディーラーの延長保証期間内ギリギリなのですが毎回の症状じゃないので修理に出しても不具合がその時に再現されないとナビ脱着検査などの費用\15000位かかってしまうとの事です。皆様はこのような症状あ
毎回でなくても、度々出る不具合なら、立派な不具合なのでは?
それでも有償というなら保証の意味ないじゃんみたいな。
とはいえ、証拠がないと不具合と認めないというなら、ひろ君ひろ君さんがおっしゃるように、不具合状態を撮影して添付するしかないのかと。
書込番号:26136009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この画像の延長サポートに準ずる案件はないか確認してもらってください 7年
トヨタ純正延長だと
「トヨタ純正ナビゲーションの保証期間は、
トヨタ車に取り付けた日から3年間または6万km走行時点のいずれか早い方までです。」
なので 延長保証がどんな約定を巻いているかによりますが
車体でないナビは含まれない可能性はあります
書込番号:26136021
1点

私も同じ考えで保証の意味がないのでは?と思いここへの投稿に至ってます。
スマホ動画撮影済でディーラー提出済で今回のディーラーの対応でした。
書込番号:26136023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラー独自の延長保証ですのでディーラー毎に保証内容は異なると思いますが、
私が加入している延長保証はナビが保証の範囲内です
その辺の基本的なところは問題ありません
書込番号:26136034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
ディーラー独自の延長保証ってことは、トヨタのつくし保証とは別の延長保証なのでしょうか?
トヨタのつくし保証であればナビも保証対象になっています。
実際に不具合が出ているので、もう少し強く言っても良いような気もします。
書込番号:26136040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカード書き込み制御云々の対応もディーラーで試みましたが当方ナビのアップデートも既に最新であるため新たにSDでの書き込みアップデートはできない状況でした
因みに不具合動画録画できたのは2021年10月です
不具合あった時に撮影しようとした時には再現されなくなったり走行中に突然なるのでなかなか撮影できません
書込番号:26136047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう!保証がつくし
っていうやつです
ナビ保証対象です
書込番号:26136054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


厳しいようだけど動画を撮るならある程度は再現手順を明確にしてあげないと意味は無いよ。
修理担当が再現できなきゃ正常動作で戻ってくるのも当然かなと。
ナビが悪いんじゃなくて車両側が悪いのかもしれないしね。
代替品を用意して貰って再現するか要求してみるとかね。
書込番号:26136284
2点

再現手順を明確にしてますが、毎回の症状じゃないから困ってます
代替品を用意してもらって再現するか要求、それ以前で困ってます
書込番号:26136325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じような症状の方
いらっしゃいませんか?
書込番号:26137673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
自分は20から現40までアルヴェルを乗り継いでますがこのような経験はございません。
スレ主さんと同じような症状が出て、自分ならまずこれをやってみる事を書きますので参考にしてくれたら幸いです。
1.再起動をしてみる
エンジンをかけナビが立ち上がってる状態で電源ボタンを長押しするとシステムオフになり画面が消え再度立ち上がる
2.ナビ関係のヒューズを抜き差ししてみる
詳細はクルマがないので分かりかねますが、取説を見ながらナビ関係のヒューズを全て抜き差ししてみる
3.ナビ裏のカプラーを全て一度外し再度付け直す
ナビ本体を外せるならカプラーの抜き差しでバグが解消される事がある。
理由はよく分からないですが本体や配線に帯電した電気が悪さをする事があるようで、配線を抜き差しする事で帯電した電気が解放されて解消するようです。
テレビキャンセラーも付いてるならその配線も抜き差しして下さい。
自分が乗っていた30後期4カメ付きMOPナビは助手席グローブボックスの奥にあるカプラーに割り込ませるタイプでした。
ナビの外しは一見大掛かりですがYouTubeに動画があるので初めての方も割と挑戦しやすいです。
工具も10mmのソケットと内張剥がしだけでできるので意外に気軽に出来ると思います。
4.3が面倒ならバッテリーを外し30分以上放置する
ただ40ほどではないにしてもセンサー類の再設定が必要かもですのでDに確認して下さい。
と、こんな感じです。
書いていて思いましたが、40系ならバグ等の不具合の可能性が高いですが、30系でこの症状だとナビの故障かもですね。
特に走行中も消えたりするのはモニター画面のバックライトの寿命の前兆かもですね。
寒い日に画面が消える症状が出やすいと聞いた事があり、暖まると点くとか..
あと自分で出来ないならDのスタッフに「ヒューズを抜いたらどうですか?バッテリー外して30分放置したら直らないですかね?」みたいにこちらから提案すると「そうですね やってみましょうか」みたいな流れにもなるのでそれもテだと思います。
それでもダメなら自分は工賃1.5万円払って修理に出します。ただメーカーに修理に出すとなると2ヶ月くらい帰ってこなくないですか?
またMOPナビの代替機って用意してもらえるのでしょうか?
標準ナビなら無くてもクルマは動かせそうですがMOPナビだとどうなんでしょう..
その辺りも含めよく担当さんと話されてみてはどうでしょうか。
書込番号:26138679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さぶくまさん
いろいろとアドバイスありがとうございます
自分でやるのは技術的に難しそうですので悩みます
ディーラーも動画を提出したにも関わらず修理業者に提出して見てもらっているわけでもないようであまり協力的な感じがしません
書込番号:26138881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系前期ですが、今のリコール後にアクセルから足を離しても回転が下がらない症状が出たり、クルーズコントロールの反応が鈍い症状が感じられます。他にも気になっている方おりませんかね?…
書込番号:26113402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。 やはり自分の車だけですかねー、、、
書込番号:26115167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さん、こんばんは。
夫が一目惚れして某オークションサイトでホイールを購入したようですが、今の車に装着して問題ないでしょうか?
今の車は、ヴェルファイア30前期のノーマル車高で
225/60/17の純正ホイールです。
レクサスRXホイール 8J インセット+30
245/40/20 を購入したようです。
個人的にはホイールが大きくなって
格好良くなるのは良いのですが、
その分、ハンドル切ったさいに車体に当たらないか
車検が通るか等々心配になっています。。
交換なさった方や詳しい方がいましたら、ご伝授頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26064921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中が当たったらスペーサー付ける。外に出たらフェンダーたたき出せばより格好良くなります。
書込番号:26064950
4点

タイヤの外径はほぼ変わらないのでロードインテックスをクリアすれば車検に通ります。
インセットが30なので少しフェンダーから内側に入りますが干渉はないと思います。
書込番号:26064963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個体差があるかもしれませんが、干渉もなくそのまま装着出来ました。
タイヤが太くなる分、ハンドルが少し重くなります。
ディーラーの点検も問題ありませんが、車検はスタッドレスタイヤで受けているので車検に通るかはわかりません。
書込番号:26065138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>妻はアル、夫はヴェル好きさん
>某オークションサイトでホイールを購入したようですが、今の車に装着して問題ないでしょうか?
>ハンドル切ったさいに車体に当たらないか
買ったなら付けてみれば分かるんじゃないかな
買ったんだから現物で確認
>車検が通るか等々心配になっています。。
当たる部分がなく外にはみ出さなければ車検場での車検はOK
ディーラーでの車検はディーラー次第(ディラー毎の判断だから各ディーラーに確認)
でしょうか
書込番号:26065188
0点

>桜.桜さん
このような結果がわかるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26065988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu4788さん
ありがとうございます。干渉がなさそうで安心しました。
書込番号:26065990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.GPさん
めちゃめちゃ格好いいですね。とても綺麗にマッチしてますね。素敵な写真で惚れ惚れします。
こちらも20インチなんですかね。。
空気圧は2.8か3.0なんですかね??
届くまでもう少しかかりそうでして
干渉の有無によってはスペーサーを事前に用意すべきどうかわからずでしたので
写真と説明内容を頂けて安心しました。
事前に教授頂いて誠にありがとうございます。
書込番号:26066008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>妻はアル、夫はヴェル好きさん
写真のホイールはレクサスRX Fスポーツ20インチ 245/40/20 です。
干渉はないですが、フロントのブレーキキャリパーとホイールが、ぎりぎりで納まります。
ディーラーへは点検整備してもらって、今まで指摘された事がないので
おそらく車検は通ると思います。
書込番号:26066092
1点

レクサスのホイルで、センタートヨタマークのホイルってあるんですか?
書込番号:26111631
0点

あと、命が大事なら、今時スペーサーかましてまでホイルの取り付けをするのは
お勧めできないと思います。
ボルト長が合わないので、ダサい六角はめるしか方法ないかもしれないですよ。
とにもかくにも、危険です。
書込番号:26111650
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
マルチインフォメーションについて聞きたいですけど、
後席状態表示の所に本来ならエアコンの状態とか窓の開閉状態が表示されると思うのですが、私のは表示されません。
誰か理由わかる人とかいませんか?
書込番号:25907872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とも7292さん
他の情報は表示されますか?
後付けで後席用モニターとかつけてますか?
詳しい状況が知りたいです。
写真をアップすると、アドバイスして下さる方が増えると思います。
書込番号:25909249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,495物件)
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア ユニバーサルステップ デジタルインナーミラー 13.2インチ後席モニター サンセットブラウンプレミアムナッパ本革 ムーンルーフ
- 支払総額
- 720.0万円
- 車両価格
- 710.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション 車検整備付き ナビ テレビ バックカメラ Bluetooth音楽 フリップダウンモニター ETC 両側パワスラ パワーゲート プッシュスタート
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
27〜465万円
-
19〜570万円
-
57〜2912万円
-
99〜757万円
-
15〜296万円
-
15〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア ユニバーサルステップ デジタルインナーミラー 13.2インチ後席モニター サンセットブラウンプレミアムナッパ本革 ムーンルーフ
- 支払総額
- 720.0万円
- 車両価格
- 710.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション 車検整備付き ナビ テレビ バックカメラ Bluetooth音楽 フリップダウンモニター ETC 両側パワスラ パワーゲート プッシュスタート
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 11.0万円