ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,015物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
173 | 15 | 2019年8月23日 00:23 |
![]() |
51 | 14 | 2019年9月6日 13:00 |
![]() |
163 | 21 | 2019年11月10日 10:47 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2019年8月7日 05:58 |
![]() |
16 | 8 | 2019年8月7日 15:01 |
![]() |
4 | 3 | 2019年8月4日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在、Z Gエディションに乗っております。普段は通勤や買い物で20〜30kmくらいをほぼ毎日運転していますが、今回、帰省するにあたり120kmの距離を運転しました。休憩は1度とりましたが、運転中は腰に疲れを感じました。
以前、所有していたレクサスCTはランバーサポートがあり、腰部が調整できました。また、違う車ですがセミバケを入れていた時は200km休憩無しでも疲れる事はありませんでした。
ヴェルファイアにはランバーサポートが無く、
私は猫背のようになってしまいます...
皆さんはどうでしょうか?
何か対策をしていらっしゃる方がいましたら、是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22852307 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

セミバケとやらを入れたらいいんじゃない。
ご自分で経験してるんでしょ。
他人の腰痛事情聞いても仕方ないでしょ。
書込番号:22852336 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

社外品のランバーサポートとか付ければ良いんじゃない?
腐るほどあるけど。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&i=automotive&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1
書込番号:22852356
6点

ピヨ&さん
下記の30系ヴェルファイアとアルファードのパッド類のパーツレビューでは、少ないながらも腰へのパッドを装着されている方がいらっしゃいます。
・ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=7&ci=512&srt=1
・アルファード
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=7&ci=512&srt=1&trm=0
又、下記のパーツレビューのように、腰痛対策でRECARO等のシートに交換されている方が多いです。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e8%85%b0%e7%97%9b&srt=1&trm=0
このような中で腰痛対策なら下記のEXGELやMissionの商品を使用されている方が比較的多いようです。
・EXGEL 自動車用クッション
https://store.shopping.yahoo.co.jp/exgel/aa5aa82f5a5.html
・Mission ドライブサポート
http://www.mission-praise.net/goods.php
書込番号:22852357
14点

対策はこまめな休憩
ヴェルファイアって
そんなに最悪な車になったのか?
トヨタの高級ワゴンなのに
購入した人可哀想ですね
初期のアルファードはそんな事なかったな〜
ハイエースバンでも120キロくらいは
普通に走れるけど
でも軽トラ100キロは辛かった
書込番号:22852425
5点

エスティマからヴェルファイアに乗り換えた時、腰の辺りが凹んでいて猫背になるのを感じました、なぜランバーサポートがないのかとも思いました。
でも、慣れるとヴェルファイアのシートの方が楽ですね、長距離走ったときの疲れがないです。
なので、何も対策はしていません。
書込番号:22852478
12点

>私は猫背のようになってしまいます...
猫背になるのは、シートがハンドルから遠くになっているか、背もたれを寝かせ過ぎているからです。
ドライビングポジションをもう一度、正しい姿勢になるように調整してみては?
シート前後位置はブレーキペダルを目一杯踏んでも、膝がまっすぐにならずに曲がっているくらい。
背もたれは、ハンドルを握って肘が90度に近く曲がっていて、右手ならば左手が握っていた位置くらいを
握れて、かつ、肩がシートから離れない位置に調整します。
ソファーのようなシートで姿勢が悪いと当然腰に負担が集中します。
ミニバンとかを頂点に、AT車では踏ん反り返る姿勢がカッコいいと思い込んでいる
姿勢がヤンキー系を中心に多いですね。
真似ないように、危ないですし、ダサいです。
書込番号:22852490
23点

|
|
|、∧
|Д゚ 買い換えちゃいな!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22852514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!車の問題ではなく、整体や接骨院に行く事を強くお勧めします!体の状態は日々変化してますので。今はかなり良くなりましたが、私は以前腰痛に悩まされており、その当時(21歳頃)運転時は腰の疲れを常に感じてました。車は決して悪くなく、当時E55AMGに乗ってましたので、シートは最高の作り。エアーで計8箇所細かな調整も出来ました。それでも腰はダメでした。腰にはあまり負担をかけず、マッサージなどで治し、現在は20ヴェルに乗ってますが、シートの作りが格段に落ちるヴェルに乗ってても疲れず、負担も感じません。つまりシートどうこう言う前に体を整える事です!ちなみに今ZGE納車待ちで来月乗り換えるので、それで腰が悪くなったら書き込みさせて頂きますねw軽自動車とかなら車側に問題があるかもですが、ヴェルレベルの車ならよっぽど体の問題です!
書込番号:22852516 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

車のせいではなく、あなた御自身の劣化によるものと考えられます。
書込番号:22852897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
私は、これまでランバーサポートのある車やBRIDEのセミバケに乗っていたため少々贅沢な悩みだったのかも知れません。
また、ランバサポートやセミバケを活用した事がない方にはこれが当たり前なのかも知れません。
もちろん、
>Re=UL/νさん
のおっしゃる通り私の運転姿勢にも問題があると思いますので、1度見直してみます。ありがとうございました。
>初心者じーじさん
からは、強烈な一言を頂きました。
確かに劣化は薄々、感じています。これを機会に鍛え直します。ありがとうございました。
>MrVSOPさん
確かに、最近は運転していなくても腰に違和感を感じる時はありました。日常生活から見直してみます。
ありがとうございました。
>1とらぞうさん
こまめに休憩します。
>ちやんちやらぷっぷさん
「セミバケとやら」は、いれません。笑笑
>スーパーアルテッツァさん
気持ちの良い、ご返信ありがとうございます。
あれ程までに丁寧なご説明から、スーパーアルテッツァさんの人柄の良さを感じます。
goodアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:22853192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱ、この車、腰回りがゆるくて、長距離運転したら、腰の置き所?が、なくなってきますよね。
といっても、このお盆も600キロくらい走ってるんですが。
アイポイントの高さや、自動運転がプラス。シートは70点ってとこでしょうか。
自分は、次期モデルに期待してます。駐車場確保できれば、ベンツのVも気になりますが。
文句いうためや、チャチャ入れるために書いてる人たちは気にしなくて良いですよ。
書込番号:22854296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高い車買ったのにそこまで言われたら
イヤな気分になりますから
もう免許返納したいと思います
書込番号:22854661 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ピヨ&さん
お盆に逆帰省と言うことで東京にいる娘(妊娠9ヶ月)の所に行きました。
行きは高速ですが、帰りは平日になるので自宅に着く頃日付が変わる
時間と言うことで一般道を走りながら何時高速に乗るかと調べながら
香川まで帰りました。
東京出発朝9時丁度で高速に乗ったのが21時半頃瀬田東で高速を
降りたのが夜中の零時を少し回ったところでした。1時には自宅に着いて
おります。
行きも帰りも一人で運転しましたが特に疲れは感じなかったです。
夜中に帰ったのですが翌日と言いますかその日のうちにまた250qを
一般道でお墓参りをしました約1週間で2000q走行しました。
疲れが少ない良い車ですよ。
書込番号:22867937
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZAエディションの購入を検討しています。
A店で見積もり後、B店に行ってA店の見積もりを元に見積もりを出してもらいました。
MOP
ホワイトパール
アクセサリーコネクター12V
DOP
アルパイン11インチ+リアモニター+バックカメラ+ETCセット
サイドバイザー
ナンバーフレーム
ラグジュアリーマット(フロア、エントランス)
QMIグラスシーラント
下取りなし諸費用込み合計440万
でこれ以上は難しいと言われましたが買いでしょうか?
書込番号:22848928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FF車という前提で、車両価格がオプション込みで465万円くらい、諸経費が30万円程度の合計495万円くらいでしょうか。
支払額が440万円でしたら、値引き額は55万円ですので、悪くない条件だと思います。
ただ、支払い条件(現金・ローン・残価設定ローン)や、諸費用によってももう少し支払額を抑えれる可能性はあると思います。
手続き代行費用などにも納得でしたら、契約してもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22849266
9点

グレードに後悔がなければ買いじゃないですか?
書込番号:22849283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷりん175さん
総額の約半分は銀行のローンで支払う予定です。
車庫証明手続きについては自分でしようと思います。
純正ナビ10インチで見積もりした場合5万ほど高くなりどっちにするか悩んでる現状です。
何かしらオマケしてもらえれば即決で交渉してみるのも値引きにつながるかもしれないですね。
>japanvさん
グレードについては子ども2人がまだ小さいので妻が助手席に座った場合ロングスライド出来るほうがいいとのことでZAエディションで検討しています。
書込番号:22849599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

B店の見積もり後にA店には再度見積もりは取られましたか?
さらに安くなれば儲けですし、白旗あげてきてもB店の値引きはいい額ですのでB店で買うだけの事ですので、B店の方が気に入ってるなどの理由が無ければ交渉してみてはどうでしょうか?
また純正10インチナビは差額が5万とのことですので、メーカーオプションではなくディーラーオプションのNSZN-Z68Tかと思いますが、保証内容やナビの更新期間等は納得のうえですか?
純正ナビはつくし保証の対象ですので5年保証になりますが、BIGXは今は対象にならないと聞いたことがありますので悩んでいるのであれば純正ナビが個人的にはおすすめします。
書込番号:22849910
5点

>カズヒ〜さん
値引額より出費総額を抑えるよう工夫してみてください。そうすれば支払額は後10万円以上は安くなりますよ。
・ラグジュアリーマット(フロア、エントランス)
・QMIグラスシーラント
ZGエディーでもろもろ465万円で揃えましたのでZAエディの440万は買えないですね・・・ 私なら420万以下じゃないと買わないです。
アルパイン11インチ+リアモニター+バックカメラ+サイドカメラ+ETCセット、ホワイトパール、BSM+DIM、3眼等の装備です。
ナビのセットなんかも、ひかりTVやノジマなどで安く売ってますよ。ディーラーに頼んでも工賃5万くらいでやってくれると思いますよ。
保証がないですけどね。
書込番号:22849914
6点

>カズヒ〜さん
グレードに関してはカズヒ〜さんの家族構成を考えればベストバイだと思います。リセールバリューや装備の充実度はZ-Gがおすすめですが、使い勝手については、カズヒ〜さんが考えてある通り、間違いなくZ-Aの方が優れています。Z-Aなら添付画像のような助手席拡大モードにして、奥様が運転席側の2列目シートに座り、助手席とその後ろのシートにお子さんを座らせれば、常に奥様が二人のお子さんを見ることも可能です。ただし、この場合、ご主人が完全に運転手状態になって寂しくなってしまいますが。(笑)
また、シートベルトがシート一体型ですから、チャイルドシートやジュニアシートの取付も容易です。
ヴェルファイアやアルファードでは、あまり人気とならなかったフロントシートのロングスライドですが、子育て世代に人気なN-BOXやタントの新型で導入されているように、そのシートアレンジは魅力的です。
金額に関してはUSA1188さんに1票です。
つい値引額で判断しがちですが、最終的には支払総額が重要だと思います。DOPやローンなら値引き額は拡大すると思いますが、結果的に支払総額が増えてしまえば全く意味がありません。よってDOPは社外品をおすすめします。
ナビやコーティングについても一度ショップで見積もられてはいかがでしょうか。特に、ナビ一式については、オートバックスでは8/23からの1カ月間、5万円のキャッシュバックがあるためディーラーで購入するよりも安くなるかもしれません。
なお、当然とは思いますが、今からの契約なら増税の影響を確認されておいて下さい。
頭悩ませてあると思いますが、奥様とお子さんの笑顔が待っていると思えば、今のこの時間も楽しい時間ですよね。
書込番号:22851950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

念のため聞きますが
助手席ロングスライドを奥さんは試されたでしょうか?
背の小さい方や、力がない方は
スライドできません。
レバーを引っ張る力もけっこういりますし
シートをスライドさせるために足で床を蹴る力も要求されます。
ちなみにうちの妻はできません。
書込番号:22852332
2点

>ヴォクシーとらぴんさん
A店で再度見積もりを出してもらおうと思います。
ナビが壊れることは稀だと思いますが保証関係は純正が魅力的ですね。
>USA1188さん
マットやコーティングは純正にこだわってないので総額がどのくらい変わるか聞いてみようと思います。
>ykartanさん
私もロングスライドでシートアレンジが出来る点がZAの魅力だと思います。
如何に総額を抑えられるか工夫が大事ですね。
>ごんたくんTシャツさん
知人の車で一回ロングスライドを試させてもらっており、妻でも出来たので大丈夫だと思います。
書込番号:22852932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし別系列が近くにあれば、指値で値引き交渉してもいいかもしれません。
もちろん営業さんと関係築いてからですが。
Z-Aエディションを契約済ですが、カズヒ〜さんの装備からサイドバイザーを抜き、ツインムーンルーフ・スペアタイヤ・デジタルインナーミラー・アイドリングストップ・点検パック(車検なし)・社外ドラレコ取り付けサービスで465万までいけました。
装備の差を考えると、前のめりになってくれるディーラーがあれば、あと10万くらいは粘れる気がします。
ぜひ頑張ってください!
書込番号:22853786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいと思います
合格です
書込番号:22854461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんさんたかさんさん
アドバイスありがとうございます。
もう少し値引き出来るか交渉してみます。
ドラレコは純正より社外品付ける方が多いみたいですね。
>ぜんかいまーんさん
合格ラインであれば良かったです。
あと少しだけ頑張ってみます。
書込番号:22856947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カズヒ〜さん
私はレクサスLXに乗り換えてしまいましたがコムテックとアルパインの相性は最悪でした!
地デジの写りが60%位に落ちます!
気をつけて下さい!
書込番号:22857101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>石の上にも七年さん
ナビとドラレコの相性も考える必要がありますね。
勉強になります。
書込番号:22862742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまからのアドバイスを受けて先日契約まで至りましたので報告いたします。
ヴェルファイア2.5L ZAエディション
車両本体値引き254,140円
MOP
ホワイトパールクリスタルシャイン
アクセサリーコネクター100V
DOP
純正10インチナビ、12.1後席ディスプレイ
ETC、雨滴除去マルチビューバックガイドモニター
コーナービューモニター、USB/HDMI
ワイドサイドバイザー
前後ナンバーフレームプレステージ
オプション値引き230,000円
グラスシーラントのコーティングはサービス
支払い総額は諸費用20万含めて437万になりました。
マット、ドラレコは社外品にする予定で探し中です。
下取りは安くなりそうなので買取店に今度行く予定です。
書込番号:22904026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2019年1月新規登録のハイブリッドSRです。
現在街乗り&チョイ乗りでエアコン24度設定、家族5人乗車で
燃費が先月満タン法で7、4キロでした。
こんなものなんですか?
ガソリン車よりも燃費悪くないですか?
同じような方、もしくは向上方法等ありましたらお知恵をお願いします。
そんなにスタート&ゴーはしていません。
3点

グロス隊長さん
下記のe燃費での燃費 投稿ヒストグラムのように、グロス隊長さんと同じような燃費の方もいらっしゃいます。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12058
又、好燃費を出したいなら、やはり「チョイ乗り」メインでは厳しいように思えます。
ここは一度高速を利用して、下記でも説明しているように80km/h辺りの経済速度で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。
https://carblo.net/hybrid-highway-travel
そうすればe燃費の平均燃費である13km/Lを上回る実燃費を出す事も可能だと思いますよ。
書込番号:22847645
11点

そんなもんです。
ガソリンなら6km/L台でしょうな。
書込番号:22847648 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>燃費が先月満タン法で7、4キロでした。
すごく良いと思いますよ。
私の軽自動車なんか街乗りとちょい乗りだと一人乗車で最近の燃費はリッター10kmほど。
そう考えると車両重量が倍以上で5人乗車のちぃのりならかなり燃費は良いと思いますよ。
書込番号:22847730
7点

スーパーアルテッツァさん
マナー違反なのは重々承知なのですが、
経済速度の場所で走れというのはチョット違うかもしれないっすよ
例えば、アクセルの踏みが多すぎるからハイブリッドモードにならないとか、そういう話かと...
書込番号:22847834
11点

アクセル踏みすぎでは?
私は普通に乗ってて平均13キロぐらいあって、燃費良い車だなって思って乗ってます。
書込番号:22847931
8点

ハイブリッドだと燃費がいい。
これは考えを変えた方がいいと思います。ガソリンを使って動いて,エネルギーを回収するのですから,回収する部分が少なければ,ガソリン車と大差ありません。2トンクラスの車なので,7km/Lなら,条件次第であり得る値です。
書込番号:22848057
8点

1月登録なら、冬場の燃費はどうだったのか?
過去の車歴での燃費はどうだったのか?
など、聞きたいことはあります。
街乗り・ちょい乗りだって人によって程度が違います。
極端に言えば、スレ主の運転環境はスレ主以外再現できませんので、他人との燃費比較は無理です。
スレ主の環境や運転技術ではその程度と思いましょう。
書込番号:22848080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

街乗りでも結構頻繁にEVに切り替わるので驚きましたけどね。
乗り方じゃないですか?
書込番号:22848103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま返信ありがとうございました。
冬や夏前はエアコンをそこまで使用していなかったので、平均燃費は10〜11でした。
ただ、夏になってチョイ乗りが増えて常時エアコンだったので、こんなものなのかなぁって、他にも同様の方がいるのかどうか?知りたかっただけです!
ありがとうございました。
書込番号:22848246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し良い燃費になると思うけどなあ。
きっと、車間距離が狭いのではないかと思う
書込番号:22848383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに夏と冬は燃費落ちますが、うち(アルHVですが同じですよね)はそこまで悪く無いです。
渋滞の有無とか、乗り方の問題では?
画像のは遠出した月だけ距離が伸びて燃費も良いですが他は基本的に街乗りです
書込番号:22848559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近発見しました。ecoモードにして 26.5度にして
リアはエアコンoff
こうすると踏んだ瞬間にエンジンかかりません
まあジワーとアクセル踏んでですが
書込番号:22855000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グロス隊長さん
はじめまして。
30後期ZRに乗ってます。
エコモードでですが、冬場は12.5位で、夏場はエアコン24度設定で14程度です。
通勤で往復70kmくらい走りますが3桁国道の峠道なのでこんなものかなと思ってます。
ルートを遠回りにしてアップダウンの少ないルートにすると16程度になります。
前々車がbBの1.3FFでしたが13位しか走らなかったのでヴェルファイアHVの燃費には満足してます。
書込番号:22855138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様
この間、高速遠乗り往復300キロで、エコモード、エアコン26度、オートクルーズ90キロ設定で14.5キロでした。
やはり街のチョイ乗りで、停車時間長いとかなり燃費に違いが出るのがわかりました。
書込番号:22855298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グロス隊長さん
14.5km/Lなら先ず先ずの燃費が出ましたね。
クルコン設定を80km/hにすれば更に好燃費で16km/L位が出たと予想しています。
書込番号:22855584
2点

くれぐれも高速80キロ走行はやめてください。回りやトラックに迷惑です。煽り運転され殴られますよ
書込番号:22860463 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

え?高速道路で走行車線80km/h走行は全然問題ないと思いますけど?
そうでないと追い越し車線で追い越すときは速度違反になりますよね?
ごく一部の120km/h規制の高速は別かもしれませんが。
大型トラックはそもそも80km/h規制ですよね?
書込番号:22862863
13点

大型トラックに迷惑がかからない速度は85k。
80k走行の会社のトラックは大体82kくらいで走ってるのかでそれよりなるべく早く走ってください。
書込番号:22874153 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

燃費ばかり気にしてたらたらはしらないで、流れに乗りましょう。間違っても追い越し車線で燃費大会しないでね。
利益出るのは自分だけなんですから。
書込番号:22883235 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は前期乗ってます。
35.500kmで平均燃費14.3km
こちらは、夏より冬が悪いですね
スタッドレス使う地域ですから
それぞれ使い方が違うと思いますが。
モーターが、動いて欲しい時は、スイッチで
欲しくない時は、アクセルで空ぶかし
強制的に、モーターを使い分けてます。
書込番号:23038220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんに質問します。画像が無いので分かりにくいかもしれませんが運転席側のドアの下の部分の樹脂の所(サイドステップ?)のズレが私の車にはあるのですがみなさんの車は如何でしょうか?当方30後期Z.Gエディションで先月納車されたばかりです。よろしくお願いします。
書込番号:22841942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多少の個体差はあるようです。
ご自身の許容範囲を超えるようでしたら、ディーラーに相談されてみると良いかもしれません。
アルファードの過去ログに参考になるのがありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22578195/
書込番号:22841962
3点

一応ディーラーには一度見てもらい1ヶ月点検の時に調整して貰う予定にはなっているのですが色々ネットで調べると直らないだとかネジを工具でかけると査定が落ちるみたいな書き込みがある為、みなさんの車も同じ症状なら調整せずにそのまま乗ろうか迷っています。調整にだしたら直るものなんですかね!?
書込番号:22841999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットの情報などあてになりません
ディラーに言えばいいことです
以上で終わります
グッドアンサーお願いします!
書込番号:22842956 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タムソン・リーさん
私は後期改良型Z-Gエディに乗ってますが、やはりズレてます(^^;)
ディーラーにも見てもらいましたが、ズレてますね…でした(^^;)
そのうち気にしなくなりますよ(^^)
書込番号:22843038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんかいまーんさん
ディーラーに見てもらうのが一番なのですが皆様の車の状態がしりたくて投稿しました。やはり直接ディーラーに確認するのが一番ですね!
書込番号:22843207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>膝小僧Zさん
ディーラーで調整してもらってバッチリ直ったって方いらっしゃるのですかね!?そのままにしといた方がいい気がしてきました(笑)
書込番号:22843211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
モデリスタのエアロは多少なりとも査定アップしますが、DOPのアドミレーションのエアロは査定アップするんでしょうか?
先輩方教えて下さい!
書込番号:22837724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全くつかないことは無いかもしれないけど、
モトは取れないと思います。
書込番号:22837863
5点

ゼンダマンさんのおっしゃってるように
微々たるものです
よければグッドアンサーをお願いしたいです
書込番号:22838004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルエアロでのみ評価対象、何年後に売却するかで評価も変わります。
微々たるものですけどね。
JAAI「中古自動車査定基準及び細則」 P.46参照
http://www.jaai.or.jp/jaaiimage/pdf/sateikijun180320/saisoku180320-03.pdf
書込番号:22838245
1点

点数でいくらなのか分からないですがありがとうございます!
グッドアンサーに選ばせて頂きます
書込番号:22838615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

japanvさん
全グレード標準装備です。
詳しくは下記から主要装備一覧表をダウンロードして「その他」のところに記載されています。
https://toyota.jp/vellfire/grade/?padid=ag341_from_vellfire_navi_grade
つまり「盗難防止システム(イモビライザーシステム+オートアラーム)」は全グレード標準装備になっています。
書込番号:22834979
1点

すいません。ありがとうございます。
明日納車でーす。
書込番号:22835010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>japanvさん
解決済みですが、オートアラーム搭載のステッカーが運転席、助手席窓に貼られてます。
不要ならディーラーで剥がしてもらいましょう。
書込番号:22837787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,288物件)
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円