トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

ALPINE ssa9t について。

2019/04/30 23:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:63件

ヴェルファイアのリアモニターにssa9tを検討しています。
現在、bigxのナビにhdmi(入力)_ケーブル_iPhone用コネクタで動画を見ています。bigxのhdmi(出力)にケーブルを繋げて分配器経由でssa9t にそれぞれケーブルを繋げればナビとリアモニターの連動は可能でしょうか? 色々調べたのですがはっきりしないので、わかる方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 カタログにはsxh10t はhdmiリンクの文字が載っていますが、ssa9t には載っていません。

書込番号:22636531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/01 07:47(1年以上前)

SXH10T配線図

>とまと9999さん
SSA9TはAUX端子によるナビとのリンクは可能ですが、ナビに接続したiPhoneの画像を表示することはできないようです。添付画像のSXH10Tの接続を見る限り、HDMI入力は市販の分配器では不可能で、付属のモニターボックスが必要なようです。
既にご覧になってあるかも知れませんが、SSA9Tの取扱説明書も参考になさってください。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=5746&P2=4006

書込番号:22636960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/01 08:55(1年以上前)

>とまと9999さん
物理的にHDMI分配器を使ってツインモニター仕様にできますがHDMI接続は色々規制があり映らない事があります。
https://www.diylabo.jp/column/column-599.html

デジタル通信ってやってみないとわかりません。

全てのモニターに確実に映すならiPhoneからアナログで入力して全てをRCA接続すれば画質は落ちるでしょうが確実に映ると思います。

書込番号:22637060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2019/05/01 12:10(1年以上前)

>ykartanさん
>F 3.5さん
お2人とも解答の方ありがとうございます!
ssa9t にhdmiの接続口があったので簡単にできると思ったのですが、不可能かもしれないですね。 そもそも接続の線どっちか一本で全て映るように統一してほしいものです…

書込番号:22637485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokohuhuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/07 16:13(1年以上前)

>とまと9999さん
初めまして。
当方SSA9TをHDMIにて接続しています。
bigxからHDMI出力から分配器を挟みリア2台に写しています。
テレビからナビ画面まで映りますのでダブルゾーンも動作しています。
ただiPhoneなど繋いだことが無いのでわかりませんがダブルゾーンなどの機能は問題無いと思います。
数百円の分配器です電源供給が必要なタイプの方がいいかもしれません。

書込番号:22651436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2019/05/07 20:51(1年以上前)

>kokohuhuさん
こんばんは! 教えていただきありがとうございます(^ω^) hdmiの分配器は家電屋さんで取り扱いがないみたいなので、ネット購入になりますでしょうか? hdmiをつなぐ場合は、黄色のrca?の配線は外してますでしょうか?

書込番号:22651908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokohuhuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 00:16(1年以上前)

>とまと9999さん
分配器はネットで購入しました、1入力2出力の物で中華製です。
アナログ端子は外したか忘れましたがモニター側の入力切替えでHDMIにしてあります。

書込番号:22652323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2019/05/09 20:23(1年以上前)

>kokohuhuさん
色々と参考になる情報ありがとうございました(^ω^) 物を仕入れるのに手間取りましたが、無事に取り付け終わりました。リアモニターでもiPhoneでの動画が見れます。価格が倍くらいする10インチ買わずにすみました。リンクも大丈夫そうです。rcaの配線は外しています。

書込番号:22655714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/09 22:58(1年以上前)

>kokohuhuさん
>とまと9999さん
失礼します。私もお二方と同じシステムを組もうと考えているのですが、分配器の選定に困っております。
お二方の実際に使われた分配器を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22656036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokohuhuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 02:40(1年以上前)

>とまと9999さん
参考になれて良かったです😄

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
私はこの分配器です。USBからの電源供給が必要なのでシガーソケットを増設してUSBプラグから電源取ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KNJ871C/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Sqg1Cb8VJWFC8

書込番号:22656295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/05/10 12:27(1年以上前)

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
こんにちわ(^ω^) 自分は楽天で購入しました。もしもの為に4分配器にしました。

書込番号:22656827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 12:43(1年以上前)

>kokohuhuさん
>とまと9999さん
お二方ともご返信ありがとうございます。私ももお二方を真似てシステム組んでみようと思います。助かりましたm(_ _)m

書込番号:22656851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/05/10 12:55(1年以上前)

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
リアが快適になりましたよ(^ω^)今まで(約1か月の間)安い海外DVDモニターを使ってましたが、やっぱりある程度の価格がするALPINEか、カロッツェリアが良いと思いました! 個人的な感想です。

書込番号:22656886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 22:15(1年以上前)

>とまと9999さん
返信ありがとうございます。今までフリップダウン使ってたのですが、振動でのカタカタ音が耳障りなのと子供達の要望により、乗り換えを機にヘッドレストに変更してみようかなと思った次第です。快適ということで安心しました。
もう一つ教えて頂きたいのですがケーブルの取り回し方次第だと思いますが、HDMIケーブルの長さは何メートルの物をご使用ですか?

書込番号:22657859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/05/11 07:46(1年以上前)

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
おはようございます(^ω^)
ナビからコンソールまで2m、コンソールの隙間に分配器、からモニター左右まで1.5mです。ケーブルは薄口タイプです(^_^)

書込番号:22658441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 09:59(1年以上前)

>とまと9999さん
ご返信ありがとうございます(^^)了解しました、教えていただいたようにして組んでみようと思います。色々教えて頂いて助かりました(^人^)

書込番号:22658647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/05/11 12:58(1年以上前)

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
DIYでズボラな配線なのできちんと隠したい場合には参考になれないかもしれませんが… こちらこそありがとうございました(^^)

書込番号:22659035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 13:21(1年以上前)

>とまと9999さん
とんでもないです、僕もズボラなのでσ(^_^;)大変助かる情報を教えて頂き感謝です(^^)

書込番号:22659089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/13 12:56(1年以上前)

>とまと9999さん
>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん

こんにちは。私は先日30後期scパケが納車になりました。
前車は30前期のアルSAでして、乗り換え時にフリップダウンモニターが移設出来ず悩んでいました。
今後の事を考え、今回の新車にはALPINE ssa9tを選択しました。

私の組んだオーディオ類を記載させて頂きます。ちなみにこの仕様だと、簡易ダブルゾーンが行えます。
ナビはカロのサイバーです。ナビからRCAケーブルをコンソールボックスまで引きます(このRCAはナビの外部入力に接続)。そのRCAケーブルをコンソールボックス内に設置したビートソニックMa02へ接続。Ma02からビートソニックIF33へHDMIで接続します。上記2つはヒューズボックスから電源をとりました。IF33からHDMIケーブル5m2本を分岐し、それぞれssa9tへ接続します。また、ssa9tへはナビとRCAケーブルで接続します(こちらはナビの外部出力へ接続)。
ssa9tそれぞれへヘッドホンを設置しました。
この仕様で、例えばナビでDVDやBluetoothで音楽を聴きたい場合は、ナビとssa9tそれぞれにDVDやBluetoothで再生している音楽が流れます。
ナビDVD、ssa9tにはユーチューブを映すのであれば、コンソールボックス内のMa02にアイフォンを接続し、ssa9tをHDMI入力に切り替え。これでナビで再生している映像と音は車のスピーカーから鳴り、ssa9tへはユーチューブの映像が映り、ヘッドホンから音が流れます。
長文になりわかりずらく申し訳ないのですが、これで簡易ダブルゾーンの出来上がりです。
ちなみにHDMIを利用すれば、ssa9tのみでスイッチなどのゲーム映像を写し、プレイする事も可能です。

書込番号:22663419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/14 12:56(1年以上前)

>道北住みさん
こんにちわ(^ω^)
商品拝見しましたがいいお値段ですね(^_^;) 私の場合はナビがbigxなのでhdmiの分配器で事足りました★ 分配器とケーブル3本で5千くらいです。

書込番号:22665606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/18 20:06(1年以上前)

質問させてもらっていいでしょうか?

書込番号:22675406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/18 20:28(1年以上前)

>とまと9999さん
質問してもいいでしょうか?bigx から、分配器までのhdmiの配線ALPINEの配線でしょうか?
自分は、何か買った時についてきたhdmiの配線と分配器からモニターまでダイソーのhdmiの配線で繋いだのですが、画面が映らずついたり消えたりしています…。原因が分からず困っています。よろしくお願いします。

書込番号:22675471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/18 23:29(1年以上前)

>たか0625さん
こんばんわ(^ω^)
私の場合はbigxの入力側にALPINE製のhdmi +USBのセットの配線→アップル製のアダプター→iPhone。 出力側にアマゾンで購入した1000円くらいのスリムタイプのケーブル→分配器→ケーブル→モニターです。映ったり、映らない症状は今の所出てなく、画像に乱れもなく特に問題ありませんよ(^^) モニターに付属しているrcaの配線は繋げていません。

書込番号:22675854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 07:18(1年以上前)

>とまと9999さん
お返事ありがとうございます
やはりbigxから、分配器までALPINEのhdmiケーブル使った方がいいのですね。
他のhdmiケーブル使われてる方いますでしょうか?
他に、原因ありますか?よろしくお願いします。

書込番号:22676285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/19 07:24(1年以上前)

>たか0625さん
出力側の分配器までは市販のケーブルですよ(^ω^)分配器からモニターまでも市販のケーブルです。
携帯に繋ぐ、bigxの入力側はALPINE製です。分かりにくくてすみません(^_^;)

書込番号:22676299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 10:14(1年以上前)

>とまと9999さん
そうだったんですね。bigxからのhdmiケーブルは、古いタイプだと映像が映らないのでしょうか?4kタイプじゃないとダメですか?

書込番号:22676669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/05/19 12:13(1年以上前)

>たか0625さん
お使いになられてる分配器はUSB給電の物でしょうか?

書込番号:22676977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 12:35(1年以上前)

>とまと9999さん
こちらの商品になります。モニター自体の電源は、エーモンさんのシガー電源使ってます。

書込番号:22677026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 13:14(1年以上前)

>とまと9999さん
こちらになります。

書込番号:22677130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 15:00(1年以上前)

>とまと9999さん

書込番号:22677346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/19 17:07(1年以上前)

>たか0625さん
分配器の方はUSB給電も付いている様なので問題ないと思うんですが… 最初取り付けを行った時にアクセサリー電源ではモニターがリンクできず、ALPINEの文字のみ映っていて、エンジンONにしたらリンクできて映ったので、安定しないのは電圧関係かと思ったのですが…
それと、モニターに付属のrcaの配線を外さないと映りませんでしたよ。あとの原因はわからないですね^^;
私が使っているhdmiのケーブルはメーカー不明ですが、一応4k対応の物でした(^ω^)

書込番号:22677590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 19:37(1年以上前)

rcaは、外してません!何回も、コンポのパネルバラしてるので最後にしたいです…。仕事も遅く中々できないのですが、色々教えて頂いてなんとかやれる気になりました。ありがとうございます

書込番号:22677929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/19 19:55(1年以上前)

>たか0625さん
bigxに差し込んであるrcaのコネクタを抜いてみてください。改善されるといいのですが(^ω^)

書込番号:22677976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/20 20:48(1年以上前)

>とまと9999さん
結果的に、繋ぐ事ができました!rcaケーブルは、ついていませんでした。hdmi端子の差し込み口の横のiPhoneなどの映像映す時のinに見覚えのないhdmiケーブルが差し込んであり抜くと映りました( ; ; )あれは、なんのhdmiケーブルなんでしょう?質問ばかりですいません

書込番号:22680392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/20 20:59(1年以上前)

>たか0625さん
in(入力)に繋がってるのはスマホ、iPhoneなどを繋いでナビに映すケーブルになると思います。 out(出力)に繋がってるのはナビの映像をモニターに映すケーブルです。

書込番号:22680421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/20 21:28(1年以上前)

>とまと9999さん
中古で車体の購入だったのですが、どこに繋がってるか探したのですが見当たりませんでした。in側にhdmiケーブルささっていても問題ないと思うのですが…。結果に繋がることができたのですが、ふに落ちない感じです。
色々教えていただきありがとうございます

書込番号:22680499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/05/20 21:45(1年以上前)

>たか0625さん
私も問題ないと思いますが(^^;
詳しくわからずお役に立てませんでしたが、結果オーライですね^^

書込番号:22680547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信6

お気に入りに追加

標準

納期

2019/04/30 10:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

2月9日にHV ZRを契約。GW明けになりそうと言われました。予定通りに5月10日にディーラー着、そこからガラスコーティング、ナビなど着けて5月中旬以降に納車です。

書込番号:22634701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/30 13:43(1年以上前)

質問ですか?

書込番号:22635119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/30 14:22(1年以上前)

日記か?

書込番号:22635188

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3件

2019/04/30 16:23(1年以上前)

すみません。誤って質問に投稿してしまいました。>japanvさんも2月契約ですか?

書込番号:22635491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/01 02:50(1年以上前)

>ヴェル 30さん
納車楽しみですね。
納期情報は乱立しているため、「もう直ぐ納車です・・・」程度しか書いてない書き込みは結構叩かれますね ^^;
納期はグレード、オプション、地域などによって変わってきますから、そのあたりの情報を添えてあげると皆さんの役にたつと思います。

私も同じくハイブリッドZRで、もう納車から1年2ヶ月が経ちましたがすごくいい車ですよ。
納車されたらヴェル生活を満喫してください。

書込番号:22636763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2019/05/08 18:42(1年以上前)

ハイブリッドX 2/13契約

5/10 車検証出来上がり
(保険の更新が5/22までなので早く欲しいのでFAXしてくれます)
5/15ディーラーに到着、
5/16 13時 納車に決まりました!

納車後、そのままオートバックスにてドラレコとレーダー付けてもらいます

書込番号:22653587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/14 12:29(1年以上前)

ZG 3月1日契約
5月23日に工場出荷と連絡ありました。

ご参考までに

書込番号:22665548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TOYOTAのNAVIとAQUOS

2019/04/29 10:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

TOYOTAのNAVIにau AQUOSをBluetooth接続するとインターネット接続が切断されますが
何か対策方法あるのでしょうか?
現在ヴェルファイア30前期ディーラーオプションナビ、5月に後期メーカーオプションナビ乗り換えです。
よろしくお願いします。

書込番号:22632149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/04/29 19:58(1年以上前)

機種関係無く、不安定になる事があります。

1,一度Bluetooth設定をナビ側、スマホ側共に消去して
再度設定をやり直す。

2,スマホを電源オフ、車に乗り込みナビを起動し、立ち上がってからスマホを起動させ接続させる。

3,スマホのソフトウェアアップデートを探しあれば行う。

これらを試して駄目なら、機種変するか次回アップデート
を待つか、勝手にBluetoothが安定するのを待つかになると思います。

書込番号:22633202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/04/29 21:09(1年以上前)

えくすかりばさん
ありがとうございます
1度試してみます

書込番号:22633368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア30系後期 WIFIデザリング機能

2019/04/27 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

ヴェルファイア30系後期がやっと納車されました。
メーカーオプションナビを搭載しましたが、WIFIデザリング機能をONにして使用していますが、デザリング機能を使用すると何が出来るのでしょうか?説明書を読みましたが、接続方法のみで特に記載はありませんでした。皆様のお知恵お貸し下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:22628786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/28 05:58(1年以上前)

地図の自動ダウンロードができます。

書込番号:22629595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/04/28 06:50(1年以上前)

おはようございます。
そうなんですか!でも、それだけの為にデザリング契約するのは勿体ない様な気がしますね。ナビがスマホの様になると思っていました。

書込番号:22629641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/28 08:03(1年以上前)

蛇足ですが、テザリングです。

書込番号:22629734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/04/28 10:46(1年以上前)

こんにちは。
テザリングと言うのですね。
ご指摘ありがとうございます。これで恥ずかしい思いをしないですみました。ありがとうございました。

書込番号:22630025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/28 16:38(1年以上前)

>ヒロシ2009さん
テザリングしなくてもDCMで地図更新できるのでは?
モデルによって違うのでしたっけ?
我が家のナビはディーラーオプションで地図も更新できますが、iPhoneとテザリングしたことはありません。
間違っていたらすみません。

書込番号:22630596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/28 21:05(1年以上前)

>f14トムキャットさん
MOPのナビでしたらDCMで3年間無料で地図の更新ができますよ。
多い時は1週間に1.2度更新があります。
普通に地図上に更新ボタンが出てきますので
簡単ですよ。

書込番号:22631070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/04/28 21:32(1年以上前)

こんばんは。
そうだったんですか。
テザリング契約しなくても大丈夫見たいですね。
確かに本日も自動で更新されていました。

書込番号:22631131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/04/28 21:36(1年以上前)

こんばんは。確かに本日、自動で更新されていました。
後、テザリングでナビに繋げているとナビで目的地設定して走行しているとナビの動きが遅い様な気がします。地図がズレたりするのですが、テザリングして走行するのはあまりオススメではないんでしょうか?

書込番号:22631143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/29 23:27(1年以上前)

>f14トムキャットさん
ナビの動作が遅くなるというのは具体的にどういうことでしょうか?
地図のスクロールが遅くなる?
ボタンを押しても反応が鈍くなる?
走行しているのに自車位置が止まったりする?
など具体的に症状を書けばレスもいただきやすくなると思います。

f14トムキャットさんのナビの動作と関係しているかどうかわかりませんが、
環境によってはwifi/テザリングとBluetoothを同時に使っていると通信が不安定になることもあります。
もしくは単純に電波状態が悪くなっているだけかもしれません。
どこを走っていても発症するようならディーラーへ持ち込むしかないと思います。

書込番号:22633739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

2月下旬契約でGW初週納車予定です。
2.5ZGエディション
MOP:3眼、ルーフ、デジタルミラー
DOP:Tコネクト10.5インチナビ、ETC2.0、純正ドライブレコーダー周辺監視機能付き
で契約しました。

社外ドラレコは邪魔なので少々高いけどナビに接続できる純正にしました
早速、色々パーツを漁ってドレスアップを考えてます

LEDリフレクターへ交換、バックランプ4灯化、バックドア内側のLED照明増設、カーテシランプ交換、スライドドアカーテシランプ追加、フットランプ(運転、助手、後部)追加、ドアノブLED追加、フロントバンパーデイライト追加、デイライト追加、フロントバンパーメッキ追加、リアバンパーメッキ追加、バックドアメッキ追加で約10万円の予算でDIYします

配線は社外パーツのコネクタToコネクタで間に分岐線のあるものを購入し追加配線は0.2sqで行います
LEDなら計算上0.2sqでも過剰かなとは思いますが、車用でこれ以下のものが存在しないので諦めました

皆様も納車後色んなパーツを自分で取り付けたと思いますが、注意点などありましたら教えてください
よろしくお願いします

LED追加で逆流防止ダイオードは自作しましたが必要か否か?どうなんでしょうか?
パーツ自体についてないものも多いですし。

今、続々部品が到着していますが、アマゾンプライム対応ではないメーカーの製品は配線欠品などが多く困っています
伏せ文字で良いので買ってはダメなメーカー等あれば教えてください

書込番号:22627935

ナイスクチコミ!1


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/27 11:10(1年以上前)

誰かがツッコむと思いますので・・・

価格コムは情報の性質上、伏字はしないようになっていますのでよろしくお願いします。
例えばスレ主さんの場合ですと、伏字にすることで一字違いの業者さんに迷惑(風評被害)が
かかるためと思われます。

なので伏字は無くて結構ですよ。

書込番号:22628041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/04/27 11:27(1年以上前)

ああそうですか伏字はいらないんですね。
全ての業者とは言いませんが、びっくりするようなことはあります。
個人的に怪しいのは、一品売り切り(類似品が沢山あるのに)です。
上にあげたLEDリフレクターは二個ありますから、配線は2本セットが基本ですが写真は2本、実際届いた本数は1本ってのがありました。(リフレクターと配線は別売で、同じ業者から仕入れました)
配線は写真があり2本映った状態で3500円ですが、色々調べると1本1800円で売っている業者があり(1本と明記あり)、2本セットで4000円弱でしたので、素で1本入れ忘れたのか、本当に1本販売だったのか定かではありませんが、比較的有名なメーカーでもそんな程度ですので困ったもんです。
色々な商品の評価欄も配線欠品や初期不良が報告されているのでネット業者はこんなもんかとガッカリしてます。
なので、少々高くても信頼のおける業者から買いたいので、ダメな業者より、良い業者を報告して頂ければ公開しても問題ないですね。
よろしくお願いします。

書込番号:22628063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/27 11:38(1年以上前)

後、一番欲しい情報はデイライトですかね〜
安いのは1年で切れますし、そんなの3000円で買っても仕方ないので1万2万出しても切れないのが欲しいです。
どのようなランプをつけているのかも知りたいので教えてください。

モデリスタの青いランプが良いのでモデリスタを考えましたが価格考えるとKUHLにオリジナル作って貰った方が良いよなーで止めました。

書込番号:22628076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/27 12:29(1年以上前)

確か後期ヴェルのテールは 最初から4灯では?

書込番号:22628176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/27 13:40(1年以上前)

ZGなら標準でリアテール4灯ですね。

書込番号:22628312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/27 13:57(1年以上前)

最初から4灯でしたすんません

書込番号:22628336

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2019/04/27 16:31(1年以上前)

注意点
LEDリフレクターは取り付け方法によっては保安基準を満たさない

書込番号:22628562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/27 17:52(1年以上前)

>SAMURA-GUCCIさん
前後にメッキ追加するなら、横もいっちゃいませんか。エアロ組んでいるなら別ですけども。
サムライプロデュースさんのサイドリップは値段の割に良く出来てました。

書込番号:22628671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/27 18:41(1年以上前)

>微ぽんこつさん

サムライプロデュースの回し者ですね!
既に購入済みです、書き忘れましたけど
フロント3点セット、リア2点セットを購入しました
が、5/26発送予定がなんと本日届いて驚きました
まだ納車されてないので開封しておりませんが
リアゲートとテールガーニッシュは別のメーカーにしましたが(サムライはかなり高額だったので)


>桜.桜さん

ちなみに、LEDリフレクターは車検対応と書かれているにも関わらず車検対応じゃないので(白色!)3Dリフレクターと言うものを購入し、バンパー下部に貼り付ける予定です
リフレクターの車検対応面積10p3以上を満たし格好良く目立たず貼り付けられるものとなると難しかったのですが見つけました
こういうの怠ってると事故をおこしたときに整備不良と言われても言い訳できないので車検にはしっかり対応させます

取り合えずギリギリ予算10万円です

書込番号:22628761

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/29 13:06(1年以上前)

>SAMURA-GUCCIさん
私もカーDIYが大好きです。もう4年近く前になりますが、30前期アルハイの納車時は、SAMURA-GUCCIさんと同じように色々とパーツを買っては取付けてましたねえ。

ヒカリ物系が好きで、プロジェクター式カーテシランプ、イルミ付きアルミスカッフプレート、シフトゲートイルミ、フットランプ(CEPのイルミスター)なんかを取り付けました。
スカッフプレートとシフトゲートイルミは、ただ光らせるだけでは面白くないので、ドア連動、スモール連動にエーモンのイルミコントローラーをかましてホタル点滅仕様にしました。ちょっとエロっぽい仕上がりで気に入っています。(笑)
動画を添付しますので、ご参考まで。

各種イルミをドア連動にする場合は、ルームランプ線から信号を取ることになりますが、マイナスコントロールなので、出力変換器や、スモール側への信号の回り込みを防ぐためにここで整流ダイオードが必要になりますね。

まああと注意点としては、結線箇所を間違えないことですね。私、前の車で電装系をいじっていたとき、配線間違いでメーター基板をダメにしたことありましたから・・・。メーターから焦げ臭いにおいがした時は焦りました。
カーDIYの基本の基ですから、言わずもがなでしょうけど。

それともう1点、LEDリフレクターは私のお世話になっているディーラーでは入庫NGですので、SAMURA-GUCCIさんも事前に確認した方がいいと思いますよ。仮に3Dリフレクターを追加しても厳しいかもしれません。

いずれにしてもカーDIYっていいですよね。時間かけてコツコツ好きなパーツを付けて自分好みの車に仕上げていくってのは楽しいものです。人によっては初回車検を迎える前に乗り換えるかたも見かけますが、私の場合は納車後もうすぐ4年ながら、まだまだやりたいことがあって手放す気になんてなりませんもん。

お互い楽しみましょう!

書込番号:22632390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/04/29 23:33(1年以上前)

>j-yossyさん

詳細ありがとうございます!
納車が残念ながらGW明けでDIYはGW明けの次の休みになりそうですが、色々と足らないものも多く集めるのが大変で多分10万超えました(;^ω^)
スカッフプレートは出来れば黒が欲しいんですが売ってない、かといって純正は高すぎてチョットって感じですね
足元のイルミはリモコンで操作出来る七色に輝くものと、シフトゲージイルミもポジションによって色が変化するものを買いました(こちらも設定でDが七色に輝きます)
後は、フロントカーテシを地面にVELLFIREと文字を投下するタイプと、セカンドの取っ手下側のカーテシを購入し扉開閉連動と、車内スイッチからの強制点灯(セカンドのみ)を考えてますが、セカンドのスイッチ固定するための良いポジションがないため悩んでいます。
後はデイライトですね、デイライトの配線は簡単に確保出来る配線を購入しましたが、肝心のデイライトが安物だと即刻切れる、高いものはデザインが少々恰好悪いで良いものがないので配線だけ出して見つかり次第ですかねえ

LEDリフレクターとは別途通常のリフレクター取り付けても車検アウトならつけません、条件的には4灯ってのが引っかかるでしょうねえ、オートバックスで売ってる車検対応品だと問題ないって話もありますし聞かないと分かりませんが。
バンパーの下側に付けても目立たないリフレクターを買ったので車検対応だと良いんですが望み薄だと思います

これが終わればフロントドアのデットニングとスピーカー交換→スライドドアデットニングとスピーカー交換→床下デットニング→天井のデットニング
と続きます

折角のベルファイアなので究極の静音空間を目指そうと思ってます
天井は剥がすの大変そうなんでちょっと悩んでます、静音材自体はamazon経由だと物凄い安いんですけどねえ

個人的にはエレクトロタップは好きではないのでヒューズBOXから取れるものは全部取り出して端子受けする予定ですが、ウェルカムライトはEUC直接制御っぽいので多分無理かなあ?減光処理がリレーを動かせるものなのかも心配、リレーが動けば端子受けする予定です

正直車の配線は良くわかりませんので手探りです

書込番号:22633749

ナイスクチコミ!0


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/30 00:25(1年以上前)

>SAMURA-GUCCIさん
ヒカリ物の次にオーディオってやっぱり定番ですよね。
私もヒカリ物が落ち着いた頃に、フロントとリアのスピーカー交換を実施しました。
分かってはいましたが、純正スピーカーのまあショボイことショボイこと・・・。
換装したスピーカーはクラリオンの(SRT1733S)で、それほどハイグレードなものではないのですが、低音のずっしり感と高音の伸びが純正とは明らかに違いましたね。

その後、デッドニング、アンプ投入、サテライトスピーカー投入と定番のコースに進みました。
スピーカー交換の際に、スピーカーケーブルの全とっかえもやりましたが、スライドドアのケーブル交換は難儀しました。
ケーブル類が通してある蛇腹ホースにスピーカーケーブルを通すとき、いったん蛇腹の根元をバラす必要があるのですが、この部分を一度バラすと元に戻すのが結構至難の業です。
ただ、完了してアンプを通した音を聞いたときは中低音の張り出し感が更によくなり、目から鱗ならぬ耳から鱗でしたね。(笑)

ホント、カーDIYって楽しいですが、ハマってしまうと、お金がいくらあっても足りませんなあ。
家族から白い目で見られないレベルでSAMURA-GUCCIさんも頑張って下さい。

ヴェルが納車されてパーツの取付が済んだら、またレポートお願いします。

書込番号:22633829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/30 07:32(1年以上前)

>j-yossyさん

やっぱりそーなりますよね!
しかしドアのデットニングは兎も角、天井が難しそうですねえ。
専門店にデットニングを頼むと二桁万円コースなので自分で何とか施工したいのですが、天井はルーフが入っててタダでさえ重いので素人が下手にやると重心バランスが崩れて運転に支障を来たす可能性があるので専門店にお願いするか悩んでます
まあ、所謂スピーカーの背面に使うようなスポンジ入れるでも十分な気もしますが。こういうのは格安でamazonで巻いた状態の5m〜10mくらいのが2000円位ですしね。しかも完全防水でスピーカー裏にも使える優れもの。

ただ、あまりやり過ぎるとお金が掛かり過ぎて怒られるかもなのでほどほどにします。
既に10万円超えました、計算するのが途中から怖くなって無視してますが、全部クレジット決済なのでマネーフォアードに詳細が載ってしまいますが。。。

イルミネーションなんてamazonで2000円位でいいやって考えてたのに、七色に輝くフットライトとシフトゲージライトで合計20000円弱もしましたし、安いの壊れそうで付けた後壊れると凹みますし。

書込番号:22634254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパイン コーナーカメラ動作条件

2019/04/25 22:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

現在、2.5ZG納車待ちの者です。
ナビは、アルパインBIG-X 3カメラバッケージを購入しました。
コーナーカメラもアルパインで注文して、5月下旬に入荷予定です。
ネット情報を検索しても、MOPのコーナービューカメラの情報は出てきますが、
アルパインの情報は皆無です。
純正のコーナーカメラのように、10Km以下などの条件があるのかが知りたくて投稿しました。
現在、アルパインのコーナーカメラを使用中の方が居ましたら、使い勝手や使用条件等が、
在るのかなどの、情報をいただけないでしょうか。

書込番号:22625698

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/26 09:39(1年以上前)

>大三元地獄待ちさん
ヴェルファイア30後期にアルパインコーナーカメラ付けてます。
動作はコーナーソナーと連動しています。
純正の10km以下の条件は無いので普通に走ってる時でも映すことは可能です。

使い勝手は非常に助かってます。家に入るまでがめっちゃ狭いので(笑)

書込番号:22626278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/27 13:02(1年以上前)

返信遅れてすみません。
10km以上でも映像が出せるんですね。
当方も、道、車庫が狭くてセンサーは常に鳴りっぱなし状態になると思うので購入しました。
ただ、前期用は、ネットでも購入出来るのに、
後期用は、アルパインスタイルのみの取り扱い、
さらに、ダクトカメラが5万、4カメラにする為の部品1万(税別)プラス送料とかなり高額ですが、後付けっぽくないようだし、ぶつけた時の修理代よりは安くてすむかな、と思いました。

書込番号:22628248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まるAさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/29 11:48(1年以上前)

それだけ高いとカメラは全て無しにして社外のパノラマモニター10万くらいで付けた方がいいような気がしますけど、、

書込番号:22632245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,269物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,269物件)