ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,047物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
80 | 25 | 2015年6月26日 08:43 |
![]() |
44 | 16 | 2015年7月8日 16:54 |
![]() |
46 | 17 | 2015年6月22日 00:06 |
![]() |
18 | 4 | 2015年6月21日 20:54 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2015年6月21日 13:38 |
![]() |
8 | 4 | 2015年6月23日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて質問させていただきます。
納車後はや2ヶ月たち初めてのヴェルライフ満喫してます。走行距離も6000超えました^^;
高速道路を走ることも多くフロントに虫がかなりつぶれてます。洗車時ブラシで擦っても取れにくく指先でコリコリ取ってます。
みなさんは虫対策どうされてますか?また洗車のペースはどの位でされてますか?
つまらない質問ですみませm(_ _)m
書込番号:18897289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴと1さん
私の場合は虫が付着すると放置せずに、濡れティシュでふやかして直ぐに除去するように心掛けています。
又、長時間放置して虫が固着した場合は↓のようなシャンプーもありますが、コーティング車には使用不可となっています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/shampoo/bug_cleaner_shampoo.html?pid=04288
因みに1月に納車された私の車の洗車頻度は概ね月一ペースです。
書込番号:18897346
5点

スレ主さん
私も田舎道などをドライブした際、帰って見るとスゴい事になってますので、その都度濡れディッシュで取ってます(T_T)
ほっとくとなかなか取れないんですよね。
書込番号:18897471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく店先に立ててある、「のぼり」あれを水に濡らしてこすると結構落ちます。
ただ、キズがつくのではという意見もありますが自分の場合は強めにゴシゴシやっても大丈夫でした。一度目立たない箇所で試してみてください。
書込番号:18897606
3点

>洗車時ブラシで擦っても
キズがつくのでブラシは使用しないほうがいいですよ。
虫が乾燥する前ならウェットティッシュで取る。
乾燥してしまったら、水分多めの蒸しタオルでふやかして取る。
指先でコリコリやブラシはやめて、塗装に優しい取り方をしたほうが良いですよ。
書込番号:18897623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この車、他の車に比べると虫マシじゃないですか?
空力イイのかもと思ったりします。
やぱマメに早めの除去が後々楽でしょうね。
書込番号:18897726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはじめまして
私は高速に乗って遠出した時は次の日に必ず洗車します。(虫が付いていなければそんなに急ぎませんが)
鳥ふんは見つけたらすぐにティッシュを濡らして擦らないように落とします。
通常の洗車ペースは二週に一度、専門店で手洗いしてもらっていますよ。
202黒なので気を使うし手間も掛かりますがそれでも黒魅力はやめられません。(笑)
書込番号:18897757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぴと1さん、こんばんは。
こちらは田舎なので虫とは格闘です。
少量であれば濡れティッシュか蒸しタオル、夜間や高速のあとは次の日早朝洗車してます。ボディへの鳥の糞は、即洗車行きです。
周りからは変な目でみられてますが、週一洗車してます。
書込番号:18898173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様たいへん有難いアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m
虫がついてもそのままにしている自分の意識の低さにとても恥ずかしく思います>_<
すぐにウエットティッシュ等で拭き取ればこびりつかないですよね!
虫対策専用の洗浄液があるのも知りませんでした。
こまめにケアするよう猛省します。
ブラシで擦るのもやめようと思います。幸いキズにはなってませんでしたf^_^;
書込番号:18898242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>幸いキズにはなってませんでした
付いていると思いますよ。私の言ったキズは洗車キズのことです。
夜に街路灯下で見た時によく見る、ギラギラしてる“線キズ”のことです。
ブラシで洗ったのなら、間違いなく付いていると思います。
書込番号:18898282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさんのおっしゃる通り、洗車傷は付いてますよ。
私は202ですが神経質に丁寧に優しくムートンで洗車してても投光器当てたら、無数の傷にガッカリしました^_^;
セルフリストアリングコート全然って感じですが、バンパーなどの樹脂部分に比べてセルフリストアの部分の方が洗車傷は少なめですね。
今は一通りポリッシャーで磨いてムートンから余り拭き取らずブロアで仕上げてます。
書込番号:18898495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ご意見ありがとうございます。
ホワイトパールのせいかパット見は全然わかりませんが、明日太陽光の下確認してみたいと思います。間違いなくキズがついているのでしょうね>_<
洗車はかなりデリケートに行わないといけないのに誠に恥ずかしい限りです。
書込番号:18899208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルファードさん
> ヴェルはバンパーに虫コナーズが2個も付いてるから夏でも安心ですね^^
みんな無視?
私はわかっていますよ!
ただZ型(エアロタイプ)等にしか付いてませんね!
書込番号:18899405
2点

知ってます!
文字の突っ込みは難しいですね(^_-)
書込番号:18899572
1点

楽しい投稿有難うございます。
他車と比べてヴェルはマシだと、んぁ?さんが言われるように空力設計が優れているのかもしれませんね(^^)
もしかしたら虫コナーズ2個の効果かも(^o^)/
書込番号:18899630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨーロッパ在住です。
車種も違いますが。。。。
高速道路(モーターウエイ)を良く使いますが、時速160キロでの巡行になります。
まぁ、虫もガラスやバンパーにすごいです。
いちいち落としてもいられないので、濃い目のウオッシャー液をビュービューかけてます。
ガラス以外は無視。
夏が終わった頃、洗車にだします。
今度、冬は環境問題からスタッドレスタイヤの使用がが禁止なので、路面の不凍液がすごい。
これもいちいち落としてもいられないので、濃い目のウオッシャー液をビュービューかけてます。
ガラス以外は無視。
冬が終わった頃、洗車にだします。
でも、特に痛んではいないみたいですよ。
書込番号:18900865
4点

国内 (日本人) は外装に拘る方が多いです。
年2回の洗車なら痛んでいると思います。
綺麗をどのレベルで見るか (思うか) の違いです。
使用環境が違えば、見方 (思い) も変わるのでしょう。
書込番号:18901049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウェットティッシュでも頻繁に拭けばキズは出来てしまいますが、スレ主さんはパールだし、意外に樹脂製とメッキ製の部分はさほど目立たないと思いますので心配する程でもないと思います(^_^)
ただ板金製ボンネット部は気を使った方がいいかもです。一番目立ちますしね(^_^ゞ
書込番号:18901111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやぁ、酷いのとか落とすの嫌んなっちゃいますよね。。。(涙
で、私的一般的対策としては、元から絶つ!?
やたらビームをハイにしない。
多々当たる音がする環境では速度を控える。
にて、洗車やその手間を減らしています。(苦笑
書込番号:18901243
2点

私は↓粘土を使ってます。フロントガラスもバンパーやボディも虫が簡単に取れますよ。
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/howto/howto_2.php
お試し下さい。
書込番号:18901515
1点

皆様、色々なアドバイス本当に有難うございます(^-^)
ヨーロッパ在住ですか!?海外にあまり縁のない私にはそれだけで圧倒されますが、洗車の仕方にも圧倒されます(・・;)それでも特に痛んでないとの事!なんか安心感がありますね。おしゃれな街のフランスではバンパーをぶつけて駐車したりするのは当たり前だと聞きますし、かなりボコボコな様子。所によって扱い方も随分違うものですね。まぁ日本では車はピカピカにして乗るのが良しとされている様ですし、ドライバー自身も綺麗なカッコイイ車を人に見てもらいたい願望があるのかなぁと思います。私もその一人ですけどねぇf^_^;
書込番号:18901542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虫取りに粘土って傷増産させてるだけですよ。
書込番号:18901652
3点

↑ 同感!
粘土は鉄粉取りにたいへん有効ですが、普段使いはやめたほうがいいです。
間違いなくキズが付きます。粘土は研磨前の下処理に使う物です。
書込番号:18902096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10ミニッツサービスというのがあり
その中に500円で虫付着ガードコートが出来ます
付いても洗うとすぐに落ちますよ(;^_^A
ネッツトヨタで施工出来ます。
私は純正のコーティングにその上にコーティングを重ねて虫付着防止してます
雨降っても洗ったばかりのような輝きです。
書込番号:18905245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイス有難うございますm(._.)m
たった500円で虫を防ぐ事が出来るんですか!?早速Dに聞いてみたいと思います。すごいですね!!有難うございます(^^)
書込番号:18909130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルパインの天井モニターについて質問で、取り付けしている方にお聞きしたいのですが、現在当方のヴェルファイアにも取り付け完了したのですが、走行中モニター部分が揺れてカタカタといった音がするのですが、皆さんの天井モニターからも音がするのでしょうか??というよりも天井モニターのカタカタ音は普通鳴るものなのでしょうか??
以前にアルパインの10.2インチモニターの時はそんな音がなかったので心配になったもので書き込みさせていただきました。
書込番号:18895522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ツムツムルンルンさん
はじめまして。当方のヴェルにも取り付けましたが、そういった異音はしませんよ。
一度取り付けたショップに確認してみてはいかがですか?
書込番号:18895560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ツムツムルンルンさん、こんばんわ。
以前にもそのようなことで、修理に出されてる方がいました。確かに走行中、ルームミラーで見るとモニターがよく揺れているように感じました。音の方は、気にしてなかったのですが、明日様子を見てみます。
書込番号:18895576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶保護フィルムを貼り直している時に気づいたのですが
画面を軽く抑えながら上下させるとカタカタしませんか?
私のはカタカタします。そのカタカタではないかな?
でも私のは走行中は何の音もしませんが
書込番号:18895693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

配線のカプラー等が揺れてどこかに当たってる音でもないですか?
その場合はスポンジ等を巻いてやれば収まりますが・・・
書込番号:18895754
4点

横からすみません。後席モニターは手動でモニター角度調整などをするのですか?
MOPのモニターのような自動動作は一切ないのですか?
書込番号:18896022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オフサルさん
全て手動での開閉です。
角度調整も手で行います。自動では行えませんヨ。
書込番号:18896219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルパインは角度は変わりません。
ですが液晶が良いので斜めから見てもしっかりキレイに映っておりMOPと比べ物になりません。
アルパインの新商品発表会に12.8とMOPが並んでの比較のモニターがありましたが断然アルパインが良かったです。
書込番号:18896223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごめんなさい。
間違えました。横への首振りの角度かと思い込んでました。
開閉角度は手動です。
書込番号:18896234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コウ吉ちゃんさん、FUN TO DRIVE AGAIN さん、教えていただき、ありがとうございました。
MOP,アルパインどちらにも良い点がありますね。
今回はMOPにしましたがマイナーチェンジで買い換える時は、じっくり比較したいと思います。
書込番号:18898042
2点

12.8のリアモニターを付けた方に質問ですが、運転中の振動で使用中のモニターから「カタカタ」「ギシギシ」みたいな音が吊られている所から音がしませんか?
モニターは開けている状態です。
私だけですかね・・・
書込番号:18906318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカタカタ ギシギシ リアモニターが微妙に揺れて 音がします。
過去のアルパインのリアモニターはこのようなことがありませんでした。
問題ですねえ。
書込番号:18907403
1点

jtgp65さんこんばんわ
やっぱり気になりますよね。
20アルに付いているフリップダウンは音がしないのでABにクレームかなって思っているんですが先にアルパインに聞いてみます
書込番号:18907759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shinya1109さん
こんばんは
やはりそうですよね!!
私も 20アルファードに アルパイン フリップダウンモニターつけてましたが
そのような音 一度もなかったです。
アルパインからの返答 是非教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:18908010
2点

リアビジョン軋み音が出ているとのことでご不便をおかけしております。
「PXH12-RB-AV」 を取り付けた場合に、異音がする件については、弊社でも
発生要因も含め確認中となっております。
現状では仕様の範囲なのか、配線が車両天井内部で当たる、ねじの締めすぎ
や締め付けのばらつきなどの取り付け要因なのかなどご案内できる情報がない
状態です。
お手数ですが、まずは一度取り付け状態の確認をお店にご相談いただきたく
存じます。
また、差し支えなければ、参考までにお車のサンルーフのありなしと購入店、
取り付け店をお教えいただけますようお願いいたします。
上記のような回答でした。
異音している場所がモニターのヒンジ部分からなんで取り付け店舗は関係ないですよね・・・
書込番号:18921156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shinya1109さん
早速書き込み有難うございます。
やはりメーカーも症状の報告を既に把握しているようですね。
<この症状でお困りの皆様へ>
やはり 積極的にメーカーへ訴えるのが解決へつながると思います。
アルパイン お問い合わせURL
https://alpine.custhelp.com/app/ask
なんとかなって欲しいですね・・・。
書込番号:18922087
2点

私も先日取付ましたが、ギシギシ、カタカタモニターを開けた状態で走行中に音がします。閉じているときは音はしません。頭上でするので非常に気になります。これはリコールの対象になるのではと思っています。メーカーは検討中とのことで、現在連絡待ちしています。
書込番号:18947726
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、SABにてスモークフィルムを施工してもらいましたが、リアサイドの上部が5mm程度両側とも貼られていませんでした。
SABに後程行って聞いてみようと思いますが、フィルム施工された皆さんはこんな感じになってますか?
剥がれ防止でしょうか。
書込番号:18893254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ともっちパパさん、こんにちは。
車種は違いますが、私の車はカーフィルム専門店で施行してもらいました。
最上部1mmぐらいまでスモークフィルムが貼ってあり、非フィルム部との境は
よーく見ないとわからないくらい綺麗に貼ってあります。
そのSABは、単に施行技術がないだけですよ。
クレームを入れて貼りなおしてもらう方法もありますが、
返金並びにフィルムを無償で剥がしてもらい、
カーフィルム専門店で施工してもらったほうがいいと思います。
書込番号:18893307
4点

ディーラーからフィルムの貼り方について説明された時に、その画像程度の隙間が空くと説明をされました。
その理由は、ウィンドウの開閉による摩擦でのフィルム剥がれを防ぐというものでした。
私の場合、専門業者による施工なので問題は無いそうですが。
全閉時に隙間が見えるのでしたら問題ですが、そうでなければ、耐久性については自己責任で隙間無く施工してもらうのも可能なのでは無いでしょうか?
書込番号:18893415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


オーバックスってこんな施工するんですね。
フィルムは自分で貼っていますが1ミリ以下で貼ってもめくれてることはないです
剥がれを考慮しても5ミリはないでしょうね
書込番号:18893455
2点

皆さん、色々情報ありがとうございます。
やっぱり剥がれ防止なんですね。
施工後は乾いてないので窓の開閉はしないでと言われましたが、まさかこんなになっているとは。
20ヴェルの時もSABでやってもらい隙間がこんなになかったと記憶してます。
完全に閉めた状態ではきちんとスモークになっていますが、外側からは分からないんですが、少し埃が入っていたり、内側の状態がきれいじゃないので、やり直しをお願いしようと思います。
今回リア5点、フィルムも店で一番良いもので27000円くらいの施工費でしたが、前回が良かっただけに残念です。
昔は自分でやってましたが、時間も腕の自信もないので、やっぱり専門業者のほうが良かったですかね。費用はそれなりですか?
書込番号:18893548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

縁ギリギリまで貼られてないのは、剥がれ防止の為。
しかし幅が広いですね‥、センスない残念な施工だと思います。
やり直しは難しいかも?
閉めてる状態では大丈夫なのだから「仕様です!」と断られそうな気が‥。
書込番号:18893743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

隙間、5ミリぐらいが正解ですよ^ ^
例えば窓ガラスが風などで押されてる時、閉めた時にフィルムが枠に干渉しない様にギリギリまで張りません。
将来?ギリギリまで張るとその部分は劣化します。
まぁ、リアなんで開け閉めはあまり無いから大丈夫かとは思いますが
(^-^)/
書込番号:18893747
7点

作業員のセンスですね。剥がれ防止と言えば聞こえはいいけど材料ケチっているんだから気になるのなら貼り直しさせましょう。でも一旦貼ってしまったので料金がどうなるかは交渉次第です。
書込番号:18893780
2点

スーパーオートバックスによる施工といっても、外注にしてるオートバックスもあるので一概にオートバックスの品質が悪いとは言えません。
ですが、それならば(外注ならば)尚更この施工では納得できませんね。
フィルムは窓の端ギリギリまで来てるのが普通だと思います、
書込番号:18893817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5mmはちょっとね〜。
個人で貼るなら許せるけど、お金払ってるんだから駄目でしょ。
私のは2mm以下でした。
書込番号:18893942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともっちパパさん、こんにちは(^_^)
私も来週、スーパーオートバックスでフィルムを貼ってもらうのですが、どちらのスーパーオートバックスでの施工でしょうか?
私は群馬なのですが、同じスーパーオートバックスだと同じ様に貼られてしまいそうですよね(~_~;)
貼ってもらう前に確認した方がいいのかも知れませんよね(~_~;)
書込番号:18893975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


これは、残念ですね^^;
当方専門店で施工ですが、5面(リア7%、サイド13%)で税込み25,000円でした。
隙間は1〜2mmです。
夏場に向けて開閉時、我慢できるなら良いかもですが、今後その都度
悲しい気持ちになるのが嫌なら張替、もしくは剥がして貰い
専門店での施工ですかね〜^^;
拝見した限り、フィルム透過も薄い?ので、ついでに濃くしてはいかがでしょうか?
(さしでがましくスミマセン)
書込番号:18894235
2点


皆さん、情報ありがとうございました。
金額も専門業者と変わらないのと1〜2mm程度の方が多いので、これはと思い、早速SABへ行って話してきました。
SABの方へ話し、施工した外注業者さんがちょうどいらしゃったので駐車場へ来ていただき説明を受けました。
やはり、20系より上側のゴムが固いとのことで、5mm程度開けているとのことです。
フィルムの隙間の不満の他にリア両側面ガラスだけですが、よく見ると一部ですが埃がガラスとフィルムの間に入ってて、触るとザラザラ感があったので「これはちょっとね〜」と話しました。
施工時にどうしても埃は避けられないと話してました(前回の20系が綺麗だっただけに同じ業者とは思えない)。また再施工しても入らない保証はできないと言われましたが、それでも再度やり直してほしいと伝え、来週再施工に至りました。
隙間は1mm程度でやっていただきます。
外注業者は昔から変わってないとのことですので、5年の間で業者若しくは職人の腕の腕が落ちたのでしょうね。これからは事前に確認するようにします。
elegance-wagonさん
私は福島のSABですが、施工前に確認したほうがよいです。恐らく事前にこういった説明はないと思います。施工すれば最低でも1週間はウィンドを操作できないと思いますので。
書込番号:18895268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再施工してもらえるようで良かったですね。
室内で施工すればホコリが入ることなく貼れると思います
僕はフィルムを貼る際はあらかた水を切った後にホコリの有無を確認して万が一ホコリがあった際はマスキングテープで取ってから本貼りしてます
手間を掛ければ完璧に貼れると思います
ドアのパッキンの隙間にシリコンスプレーを塗っておくと滑りが良くなってフィルムのめくれも防げると思います
書込番号:18895475
1点

ともっちパパさん、こんばんは。
来週、施工してもらう前に確認してみます。
施工してもらう前に、この口コミがあって助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18895840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日、ノジマオンラインからプラチナパッケージが届きました。現在、納車待ちです。
ご自分で取り付けされた方にお聞きします。
ナビ+リアビジョン+バックカメラで取り付けに何時間位掛かりましたか?
(私は過去4回ほどナビ取り付けを経験しています。)
また、理由は伏せますが、この機種もパーキングブレーキのコードはグランドでOKですか?
宜しくお願いします。
書込番号:18893042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運転中にテレビを見る以外の理由を聞いた事がないのですけど。
書込番号:18893048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

理由が伏せられてよくわからないから、それはアンテナだから、コードをサイドブレーキノブに括っとけとか、とりあえずACCに割り込ませておけばOK牧場。とかアドバイスする人物がいるかも知れない。
電装品で黒・茶系統の線はたぶんグラウンドだと思いますがね。よく理由がわかりませんが。
書込番号:18893104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正コード切断するのに抵抗ありませんか?ハーネス買った方がスムーズに作業できますよ。
書込番号:18895013
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お初投稿ですヾ(^^ )
皆さんよろしくお願いします!
6月4日にてAエディション契約しました♪
皆さんに質問なのですが
バーニングブラック
12V・100Vインバーター
サイドバイザー
ロイヤルオリジナルマット
アルパイン8インチナビ
アルパインRモニター
ETC
あと希望ナンバーと納車時のガソリン満タンを
サービスで
426万で契約したのですが
皆さんから見て妥当だと思いますか?
今更ですいませんwww
ちなみに主わ神戸住みの22歳です( ̄∇ ̄)
よろしくお願いします!
書込番号:18892400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
ご契約おめでとうございます。
アルパインのリアモニターにも種類は?
値引きが多いとも少ないともいえませんが、悪い数字ではないのでは?
話は変わりますがバックカメラは無くて大丈夫ですか?
カキ込み忘れならいいですが、無いと不便ですよ。
22才でこの値段の車は凄いと思いますよ。自分が22才の頃なんか総額250万の車を買うのがいっぱいいっぱいでした。
400万オーバーの車を買ったのは30才過ぎてからです。
値引き額は?ですがそういう意味では凄いですね。
もう少し詳細(総額の値段等)を書き込んだ方が皆さんに判断して貰えますよ。
書込番号:18892456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

§Marlboro§さん
ご契約おめでとうございます。
ただ、DOP総額と値引き額が一寸分かりませんので、値引きの良し悪しも判断出来ません。
DOP総額50万円で値引き額26万円というところでしょうか?
書込番号:18892615
2点

凄いだろ!ヤンチャな購入層とピッタリです。
メーカーのよみは素晴らしい!
書込番号:18893092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お返事ありがとうございます!
ナビわ6月に出た最新モデルです(∀)
リアとセットのです♪
なのでフルセグやバックカメラなど
もろもろ付いておりますヾ(^^ )
あと書き忘れましたが2駆の7人乗りです!
値引きわ25万です(゜Д゜)
書込番号:18893109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさん
DOPとわ何でしょうか?(x_x)
初心者の質問申し訳ありません(´-`).。oO
書込番号:18893131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぴかぴかどんさん
僕の回りに乗ってる人わまだいませんwww
なので早く自慢したいですwww
書込番号:18893146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

§Marlboro§さん
DOPとはディーラーオプションの略で、付属品とかアクセサリーとも言います。
書込番号:18893584
1点

アクセサリー系わ付けてません(´-`).。oO
今からつけるつもりですがヾ(^^ )
書込番号:18893681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ルーフカラーイルミネーションですが、夜間に点灯させていてもエンジンを切ってしまうと、再度エンジンかけた際には点灯しなくなってしまいます。
再度エンジンかけた際にも夜間に自動で点灯させるにはどうしたら良いでしょうか?
説明書見てもわからなかったため、教えていただけますと助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m!
書込番号:18891931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


自動点灯は出来なかったような書込がありましたね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#18862739
ちなみに、この記事の中で、monta0223さんがエンジンONで点灯させる為の商品を紹介されていましたよー。
http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=al323
設定などで出来れば良いんですけどね...私も毎回手動で対応しています。
書込番号:18892013
2点

あ、失礼しました「ゆいそらさん」と被りました。
書込番号:18892026
2点

ゆいそらさん、soraさん、
ありがとうございます!
自動では常にオンにはできないのですね。
このようなキットがあるとは知りませんでした。
検討してみようと思います(^^)
書込番号:18901482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)
-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円