トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティのセットの仕方

2015/06/05 23:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ayamama71さん
クチコミ投稿数:9件

5月31日に納車になったのですが、セキュリティのセットの仕方が皆さんのヴェルも同じようになっているのか知りたくって
私のヴェルは、運転席側の三角の窓から、10cm内側にドリルで穴をあけてそこにセキュリティをセットしてありました。今までの歴代のアル、ヴェルは一度もそんなことなかったのでなんか、ガックリしてしまいました。
担当者にもなにも言われていません
皆さんは、どのようにとりつけていますか?

書込番号:18843472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 03:21(1年以上前)

あーわかりますね、私も同じ取り付けですよ
ケーブルより一回り大きい穴ですよね
確かにちょっと穴が見えてますが全然気にしてませんね
あんなもんでしょ?
前のヴェルファイアも気になりませんでしたし

もしピカピカ光るやつの真下からケーブルが出ていたのなら穴が隠れるけれど、実際には横からケーブルが出てるから仕方ないのではないかな?

内装パネルの間にケーブルを挟み込めば パネルが浮き上がって見た目が悪いし 長期的には断線のリスクがあるかもしれません
またケーブルを這わすとこれまた見栄えが悪いし

ピカピカ光るやつの取り付け向きを変えたら(変えれたら)穴が目立たなくなるかもね

書込番号:18843831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 03:26(1年以上前)

同じ事が他にも取り上げられていましたよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=16439090/

書込番号:18843834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 03:29(1年以上前)

他車ですが
メッシュに穴ありますね

書込番号:18843841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 03:30(1年以上前)

写真貼り忘れてました

書込番号:18843843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 03:33(1年以上前)

逆にこの取り付けが気になる人がいるかもしれません

書込番号:18843846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 07:00(1年以上前)

私のセキュリティーランプの取り付け部を撮影してみました。
若干ドリル穴が見えますが許容範囲だと思ってます

スレ主さんのはもっと目立つ感じですか?
良かったら写真見せて下さい

書込番号:18844042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayamama71さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 07:22(1年以上前)

皆さんが添付してくれた画像と同じです
担当者に聞いてみたら、この取り付け方がトヨタで決めた取り付け方みたいです
今までの人は、穴を開けるのが嫌だったみたいで
色々、考えているやってくれていたと言われました。
色々、教えてくださりありがとうございました。

書込番号:18844072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/06 19:27(1年以上前)

穴開けない場合は無用なテンションが掛かって異音の元になるだけかと。

書込番号:18845963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayamama71さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 20:07(1年以上前)

心配していただき
ありがとうございます
勉強になりました

書込番号:18846095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信33

お気に入りに追加

標準

DOPナビについて迷ってます

2015/06/05 21:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

ZGを4月頭に契約済みで納車待ちなのですが、契約時には10インチのナビがなかったので、9インチにしました。
なんですが、こちらの情報でDOPの10インチが発売される事を知り、10インチに変えようかどうか本当に迷ってます。

悩み所は1インチ上げるのに約5万円の差額がありますが、MOPのナビを付けた方のコメントでは画素数?は小さいインチの物と変わらないので引き延ばしたぶん荒くなる様な事があったので、DOPの10インチナビも同じ様な状態なら、価格さの分の利点があるのか?が不安です。
また、DOPの9インチナビを付けた際にナビ下に出来る
空洞のようなスペースが、10インチにした場合にMOPナビを装着した様な感じに無くなるのか?
その点が気になってます。
発売前のナビなので、どなたも分からないかもしれませんが、DOPの10インチナビの装着をお考えの方の意見が伺えればと思います。
長く乗るつもりなので、出来ればナビは大きい方が理想的なんですけどね〜

書込番号:18842916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/05 21:46(1年以上前)

スレ主さん
自分は10インチBIG-Xですが一言。
9インチと違い物置き(空洞スペース)の穴は無くなりそうです。ボタンがBIG-Xっぽく独立した感じになる様です。
5万円差はディスプレイ代だけではなくパネル代も含まれてますねのでしかたないかと。
見た目以外の機能の違いはわかりませんが、大は小を兼ねるといいますし10インチのが新鮮味もあり良いのではないでしょうか?

書込番号:18843042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/05 21:48(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

私は純正ナビは装着していませんが

http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/8061196/

既出ですがご参考までに。

また、10インチナビの画面は9インチの画面を
「引き伸ばす」訳ではありませんので、同じ画素数であれば精細さという点でいうなら同じだと思います。

書込番号:18843048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/05 21:51(1年以上前)

10インチ

9インチ

純正ナビは9インチも10インチも画質はほぼ同じようです。
9インチを装着後、10インチを装着すれば多少粗くなったかな?と思う程度の差ですので、気にされるほどのことでは無いでしょう。

ナビ下のスペースに関して言えば、9インチと10インチでは大きな差があります。画像の通り10インチではスイッチ類がナビ下スペース部に付きますのでとても見た目が良いです。

このフィッティングの差に5万円の価値はあると思いますが、個人的には画質UP、さらにリアモニターのインチアップを踏まえてアルパインのビッグXをオススメします。

書込番号:18843061

ナイスクチコミ!6


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/05 22:08(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん

なるほど!インチの差はナビ本体の大きさだけじゃいんですね。
9インチのナビ下のスペースがとっても嫌だったので、無くなるのなら10インチはかなり魅力的です。
社外品は装着した事がないので、今まで選択肢になかったのですが、社外品も含めもう一度検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:18843151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/05 22:13(1年以上前)

ろくさーじゅさん

引き延ばす訳では無いんですか?
MOPナビの方の画面が荒くなったという書き込みを見て、引き延ばしかと勘違いしてました。
現車のナビは6.5インチなので、実際のところ9インチでも10インチでも迫力度はかなりな物だと思われますが、せっかくならばナビ下のヘンテコな空洞を無くしたいので、10インチを検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:18843167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/05 22:18(1年以上前)

フィアス・フリンさん

詳しい画像ありがとうございます!
確かにスイッチ類の付き方が、9インチと10インチでは見栄えがかなり違うんですね。
ナビ下のスペースばかり気にしてましたが、いろいろ感がえると10インチがますます魅力的に思えてきました〜
車だけでも高い買い物なので、予算的には悩みどころですが10インチ欲しくなりました。

書込番号:18843186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/05 22:19(1年以上前)

スレ主さん
ご返答ありがとうございます!
自分も空洞ない方がスッキリして好きです。
他の方が言われてる様にBIG-Xの10インチも見た目と機能がいいので選択肢に入れてみて下さい。
※自分のネッツでは5年保証でBIG-X取扱ってますヨ。

書込番号:18843189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/05 22:26(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん

BIG-X憧れてましたが、ABとかで別に付けたりは面倒で選択肢に有りませでした。
でもネッツで取り扱い有りなら、DOPナビなんて絶対付けません!
ディーラーに扱いあるか、さっそく確認してみます。
重ね重ね、ありがとうございます。

書込番号:18843214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/05 22:41(1年以上前)

スレ主さん
全然、お礼は要りませんよ。困った時はお互い様です。
ディーラーでの取扱いが無くても、提携してるカーショップがあれば安く購入・取付出来るかもしれません。(保証は5年ではないですが・・・。)
Z-G 4月頭の契約なら納期は9月ぐらいでしょうか?
時間はあるので、とりあえず9インチはキャンセルして、アルパインホームページ(そろそろ本格的なBIG-Xの情報出ると思います。)から検討されるのがいいかと。
お値段的にもDOPの10インチより数万円は安く済むと思いますヨ。
それでは納得のいくナビ選びを!( ^ω^ )

書込番号:18843273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/05 23:08(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん

4月契約で、担当の方には納車は7月中だと言われてますが、皆さんの書き込み見ると9月位になってしまうのかな?
出来ればお盆休み前の納車を切望してます。
どちらにしても、かなり時間があるのでBIG-X検討してみますね〜

書込番号:18843366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/06 02:17(1年以上前)

横から質問すいません。
私はMOPのパノラミックビューモニターを選択し、納車を待っているのですが、例えば10インチのナビが発売してもパノラミックビューモニターを選択したい場合、10インチにする事は無理ですよね?
パノラミックビューモニター+10インチのDOPナビなどの組み合わせは出来ませんよね?

書込番号:18843771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/06 02:46(1年以上前)

aitkさん
パノラマミックビューはMOPの9インチとでしか組み合わせることが出来ません。なのでMOPナビが10インチに変更になるまでは無理です。
予想ですが、マイナーチェンジでMOPのナビも10インチになる可能性はあると思います。
価格の高いMOPより先にDOPが先に10インチを選べる様になったのが、少々ややこしくなり現在、MOPで納車待ちをしてる方がムッとしていたりするのではないでしょうか?
aitkさんはどう感じてますか?

書込番号:18843797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/06 06:57(1年以上前)

>aitkさん

パノラミックビューは高いMOPナビの売りの一つですから、DOPナビ(又は社外ナビ)でパノラミックビューは使えません
パノラミックビューを使いたいのならばMOPナビを選択する必要があるのです。

書込番号:18844036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/06 07:51(1年以上前)

ララ0201さん、おはようございます。
自分は大阪ですが、購入したディーラーはBIG-Xの取り扱いがあり、DOPナビと同じ感覚でBIG-Xを選択可能でした。前車20系ではディーラーでBIG-Xを選択し、搭載済みでの納車でした。一度ディーラーに確認なさって下さい。取り扱いがあればパンフレットなども置いてあったと思います。

あと、画面サイズの話題がよく聞かれますね。
やはり、大きいのに越したことはないと思うので、MOP(パノラミックなど)にこだわりがないのであれば、BIG-X or DOPの10インチが良いでしょう(画面の精細さや音響面では断然BIG-Xだと思います)。
ただし、9インチでも充分な大きさだと感じていますので、MOPの機能は欲しいけど画面が9.2インチだから我慢して10インチに・・・という方がおられれば、機能優先でMOPでも良いと思います。
自分は前車から、BIG-X 9インチ→BIG-X 10インチ→MOP 9.2インチ(30系)と使ってきまして、確かに9→10インチに変えた時はデカっ!と感動しましたが、現車MOP9.2インチで小さくはなりましたが、不便さ・不満は全くありません(充分な存在感はあります)。
※あくまで個人的な感想です。

ララ0201さんのお話からはそれてしまい申し訳ありませんが、MOPにしたいけど9.2インチじゃ・・・と思われている方ももう一度検討されてはと思います。

書込番号:18844130

ナイスクチコミ!2


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/06 10:44(1年以上前)

詳しいコメントありがとうございます。
10インチ、9インチのナビを実際に使われた感想を聞けるののは本当に参考になります。
現車アルフアードにはバックモニターすらなく、パノラミックなど便利だとは思いますが、運転に必要性を感じ無いので、高価なMOPナビよりは画面の大きさでDOPナビの10インチを考えておりました。
ただ皆さんのご意見でBIG-Xにも関心がありますが、今回DOPのバックモニターを付けたので、ディーラーにBIG-Xの扱いがあったとしても難しいのかな?と
良く分からないながら迷ってます。

書込番号:18844582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/06 10:57(1年以上前)

ララ0201さん。
BIG-Xにするなら、リアモニタ・バックカメラセットもいけると思うので、オールアルパインもご検討下さいね。
連動機能を考えると、メーカーを揃える方が便利ですよ。

書込番号:18844628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/06 10:59(1年以上前)

DOPのバックモニターもキャンセルして、全てBIGXに統一すれば大丈夫ですよ。
BIGXからもサイドカメラなど車種専用で沢山でてます。
BIGXはエンジンがフルモデルチェンジし、画質も一番良くて、リアモニターも一番でかくて画質も一番らしく、ピンチインピンチアウトにも対応し、ナビの動きも早くなったそうです。
デザインもDOPよりも良くて、音質も上、走行中もナビ操作可能でテレビも見れます。

対して、DOPナビはBIGX対策で慌てて画面サイズだけ10インチ作っただけ。後だしなのに、画面サイズ大きいだけで画質もエンジンも9インチと同じです。
それなのに5万円アップは高すぎです。

私は、2月の段階からDOPナビ10インチ情報をキャッチしDOP10インチにて検討していましたが、BIGXの進化によりDOPとの差が歴然となりすぎてしまったため、BIGXに変更しました。

とはいえ、BIGXのナビ性能が落ちる点がどれほど改善されているかは未知数です。良く調べて良いナビを選択してくださいね。

書込番号:18844635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/06 11:15(1年以上前)

あさすけZLCさん。こんにちは。
そうなんですよね。今までのBIG-Xで唯一残念に思っていたのが、ナビの性能です。
もちろん、実用に耐えられないほどではないですが、案内されるルートや車線案内、音声案内のバリエーションなど行き届いてないというか、今回MOPを使ってみて案内の内容などが細かいところまでフォローしてくれて違いが余計にはっきりしました。
フィット感、画質、音質は文句なしでしょうが、ナビである以上、今回のバージョンアップで、その辺がどこまで改良されているかがポイントですね。

書込番号:18844674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/06 11:22(1年以上前)

おくぴーさん

4月に契約して、少しだけ支払いしてしまってますが、DOPナビ、バックモニター、ETCなど全てキャンセル可能なのでしょうか?
今回のディーラーさんは純正品以外のナビの取り扱いはないみたいです。
BIG-Xにするのだったら、DOPキャンセルしてABとかでお願いする事になりますので‥
MOP以外はキャンセル可能なのでしょうか?

書込番号:18844695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/06 11:33(1年以上前)

あさすけZLCさん

コメントありがとうございます。
良く分からないのですが、BIG-Xの良い所は画面の綺麗さ、音楽再生の性能、走行中のナビ操作、テレビ視聴、デザインなど多々あるけれど、ナビ本来の性能はDOPナビより劣るという事でしょうか?
走行中にナビ操作出来るのはかなり便利だと思うのですが、テレビに関してはいつもDOPナビでも走行中見られるように、ディーラーさんにお願いしてます。
ナビの性能はきめ細かい方が望ましいので、BIG-Xのナビ性能がどれほどなのか分から無いので、何とも言えませんが、あまり回りくどい案内では現車のナビと変わらなくなってしまって、迷いどころですね。
納車まで、時間はたっぷり過ぎるほどありますので、いろいろ検討してみます。

書込番号:18844727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/06 11:58(1年以上前)

ララ0201さん。
DOPは、契約後も変更できますよ。
自分はナビではないですが、契約後にガーニッシュやフロアマット、イルミネーションなどDOPの追加・キャンセルをしました。
DOPは融通利くと思います。まずは、ディーラーにご相談を!

書込番号:18844790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/06 12:03(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですよね…

そうなると、下の隙間の有効活用などはありますかね?

北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
残念です。

書込番号:18844802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/06 12:39(1年以上前)

aitkさん
下の隙間(空洞)の有効利用ですが、大きさが中途半端で難しいですね。リモコンとかスマホを入れるぐらいが一番思い浮かびます。見栄えは悪いですが、液晶クリーナー(ウェットタイプ)などを入れるぐらいでしょうか?
レーダー探知機(セパレートタイプ)の液晶モニターを貼り付けたりスロコンをここに付けている方もいますがコレッていう有効利用は?です。m(_ _)m。

書込番号:18844911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/06 15:05(1年以上前)

おくぴーさん

DOPは変更可能なんですね〜
ローン組んだので、価格の増減は無理なのかと思ってました。
ディーラーに確認してみます。

書込番号:18845271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/06 18:50(1年以上前)

皆さんへ

いろいろとアドバイスありがとうございました。
先ほどディーラーさんに確認した所、当初7月末か8月納車だと思っていたのが、なんと6月末になるそうで、DOPの変更は来週頭までに決めて下さいとの事でした。
結局DOPの10インチナビは間に合わないし、社外品を選ぶヒマもないので、このままDOPの9インチで行こうと思います。
納車が早まって嬉しいですが、ナビについては少し残念な気もします。

書込番号:18845832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/07 00:41(1年以上前)

9inで十分だと思いますよ。逆に単なるスイッチだけで貴重なスペースを使ってしまう10inは勿体ないと思います。下の空きスペースに、将来付けたい物を何でも付けられますから。例えばUSB給電器とか何らかのコントローラーとか。
ナビ性能や拡張性がアップされるんでしたら別ですが、インチアップ以外はなにも変わらないようです。

書込番号:18846994

ナイスクチコミ!2


aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/07 01:48(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん
ご回答ありがとうございます。

確かにリモコンが一番無難な気がしますね。
レーダー探知機だと配線が目立ちそうです。
裏配線可能なんですかね??

書込番号:18847084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 09:56(1年以上前)

らら0201さん
ナビ性能はどっこいどっこい〜BIGXが若干良いと予思います。それ以外の画質やデザイン、音質面、拡張性などはBIGXが上なので、トータルでは断然BIGXが上だと思います。
DOPナビが勝ると思われている点は、おくぴーさんがおっしゃる通り、ルート案内などにあるそうです。私はずっと、ナビ性能が一番と言われているサイバーナビを使っていましたので、おくぴーさんがおっしゃるナビ性能の部分が気になり、当初DOP10インチを検討してきました。
ですが、新型BIGXがフルモデルチェンジし、画質が良くなるだけではなく、ピンチインピンチアウトが可能、エンジンもサクサク動くように改善されていると聞きます。また、文字サイズも見やすくなるように改善されたようです。
この様な改善点もナビ性能になりますので、悪くてもどっこいどっこいと言わせてもらいました。
ピンチインピンチアウトはかなり便利だと思います。
あとは、案内ルートなどがどれだけ改善されているかです。
現在は、アルパインの仮ナビ制度を利用し、旧型7インチワイドのアルパインナビを使用中ですが、特段ナビ性能にも不満は出ていません。
旧型でもテレビの画質が良くナビも十分満足ですので、新型BIGXが楽しみで仕方ありません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18847728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/07 16:06(1年以上前)

私もDOP10ナビかBIGXで迷っていますが、購入時の金額、性能については
いろいろコメントありますが、購入後の地図更新についてはどうでしょうか?
DOPナビは3年間はタイムリー(いつでも)に更新可能でかつ3年以降は新しくSDカードを
購入すると、2年間は更新可能(金額は¥21000)。
BIGXは3年間は1回/年更新可能、その後は毎年SDカード(¥27000)を購入
しなかればなりません。地図更新で考えた場合、DOPの方がお得に感じますが、
そのあたりみなさんのご意見いただけないでしょうか。

書込番号:18848620

ナイスクチコミ!3


taka048さん
クチコミ投稿数:8件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/06/07 21:22(1年以上前)

DOPナビの最大の魅力はT−CONNECTだと思います。テレマティックス技術が実用レベルで唯一運用出来ているのは、トヨタだけ(レクサス含む)だと個人的には思いますので、DOPナビの本来の性能を活かすのはT-CONNECTのDCM付きです。常時トヨタのサーバーと繋がり、最新の情報をリアルタイムで反映できるのは、テレマティックスナビしかありません。よく比較されるアルパインのBIG−XはPCでいえばスタンドアロン、DOPナビはネット接続されたものと考えられます。あとDOPナビは保証期間が長いのが魅力ですね。

書込番号:18849551

ナイスクチコミ!3


Topaziさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 07:55(1年以上前)

ララ0201さん
初めまして

当方3/1契約で
9インチでしたが 昨日Dに行き
10インチに変更してもらいました

納車7月中旬〜7月末なのですが
ナビ発売が8/3ですので
ナビ無しかで迷いましたが
ナビセットまでDで預かってもらい
セット後納車にしてもらいました

10インチの決めては
スッキリ間も有りますが

BIG-X同様前席 後部打席で
別放送可能になった事で
Dナビにしました

書込番号:18850659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/08 22:08(1年以上前)

VIVIXjpさん

返信ありがとうございます。
そうですよね〜
我が家の現車は6.5インチなので9インチでも充分な大きさだと思います。それに何より、9インチと10インチで機能が変わら無いのに5万円アップはもったい気がします。代わりに後席ディスプレイを付ける事で落ち着きました。
秋スペースの有効利用は車が届いてから、ゆっくり考えようと思ってます。

書込番号:18852793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララ0201さん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/08 22:15(1年以上前)

あさすけZLCさん

とっても詳しい説明ありがとうございます。
やはりBIG-Xは良さそうですね〜
ただ私は疎いので、宝の持ち腐れになりそうな‥
納車が思いの外早まって、6月中になってしまったので、少々心残りはありますが、DOPの9インチナビと後席ディスブレイに落ち着きました。

書込番号:18852828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モデリスタマフラーについて

2015/06/05 17:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日、無事に納車し、ヴェルファイアライフを楽しんでおります。
皆様に質問ですが、私はモデリスタAセットを装着しておりまして、マフラーが左右揃っていなく、こんなものなのか少し疑問です。
同じモデリスタマフラーを取り付けられた方、私と同様でしょうか?

書込番号:18842175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/05 17:23(1年以上前)

オーナーではありませんが‥

仕様(デザイン)だと思いますよ。純正マフラーでもよくありますし。

書込番号:18842218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/05 17:27(1年以上前)

クラウンですがモデリスタマフラー↑

同様に左右の出具合が違います。

書込番号:18842227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 18:05(1年以上前)

エスポアームさん初めまして、私もモデリスタAセットでやはりマフラーは揃ってません。20系の時も揃ってませんでした。今、友人の車屋に止まっていた3台のモデリスタも揃ってませんでしたよ。

書込番号:18842323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/05 18:24(1年以上前)

スレ主さん
JFEさんの言われている様に2本出しの場合、外側(この場合は右側)が中に入り込んでいて正常だと思います。
ワザとオフセットさせ見栄えを良くしているのではないでしょうか?
スレ主さんのマフラーが不良では無く、このマフラーの仕様だと思いますので心配されなくてよいと思います。

書込番号:18842372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/05 21:26(1年以上前)

エスポアームさん、はじめまして。
やはり外側は奥へひっこんでますね

↓↓納車前に確認したZAのマフラー状況ですが見てみてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18537280/ImageID=2157735/

バンパーに合わせた形状なのだと思います。。が、しかし私のZA-GモデリスタAはすでに15mm位バンパーからはみ出てます。
保安基準とかいいんでしたっけ(;'∀')まぁ大丈夫だったから現在乗っているわけですけど…。
はみ出て着いてる方いらっしゃいますか?疑問に思います。


書込番号:18842965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/05 22:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございますm(_ _)m
安心しました( ´ ▽ ` )ノ
仕様であれば全く問題ないですね!
モデリスタを装着して良かったです。

書込番号:18843322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 toshi tanさん
クチコミ投稿数:6件

2月末に新型ヴェルファイアのZを購入しましたが、昨日ディーラーの担当セールスより電話があり
ヴェルファイアのブレーキシリンダーに不具合があったようで、車を1日預からせて欲しいとのことです。
私の車は初期モデルなので仕方ないのですが、ブレーキの不具合は事故にも繋がりかねないので心配です。
早期に購入された方は一度ディラーにお問い合わせされることをお勧めします。

書込番号:18841779

ナイスクチコミ!3


返信する
taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/05 13:52(1年以上前)

リコールの件ですね
もう何日か前にその情報書き込みがありましたよ

リコール対象の方には電話やハガキが届くそうなので
今頃 ディラーから連絡あったとしたら遅いですね ブレーキリコールならいち早く連絡がないと。

書込番号:18841787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/05 14:57(1年以上前)

昨年連絡があったのですか‥遅いですね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18818538/#tab

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18818653/

書込番号:18841892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W.SAPNKYさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/05 15:21(1年以上前)

リコール用の部品手配してからでないと、交換できないですからね。ディーラーの部品調達に手間取ったか何かじゃないですかね?部品ないのに、リコールのハガキや案内だしても、クレーム来るだけですからね。トヨタは対応しっかりしてると思います。タカタ社なんて、エアバック、当初、原因もわからないまま、リコール発信でしたし。
初期型は、リコールで改善って事もあるのかもしれませんね。

書込番号:18841939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/05 16:19(1年以上前)

ブレーキシリンダーだとホイールシリンダーかマスターシリンダーどちらかの不具合でしょうか?以前の書き込みはABSの油圧調整装置の構成部品の不具合のようですが、別件でしょうか?

書込番号:18842074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めフロアマットは?

2015/06/04 23:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

納車日が決まり、そろそろフロアマットを購入しようとネットで色々物色しています。
皆さんは純正以外でお薦めは有りますか?
実際に装着された方の感想を聞けたらと思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:18840397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2015/06/05 06:51(1年以上前)

OGドリームの最高級プレミアムマットは純正とおなじクオリティです!毛足の長さや質もかなり満足できます!アルファードですが昨日納車になり取り付けましたが最高です!

書込番号:18840890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshimayuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 15:10(1年以上前)

同じくOGドリームのプレミアムです。
セカンドシートにはプレミアムラグマットを重ねてひいてあるのでフカフカです。

書込番号:18841917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/05 17:11(1年以上前)

yoshimayuさん、このセカンドフロアマットのサイズは何になるのでしょうか?
自分はZRですが、MサイズにするべきかLサイズにするべきか悩んでますので参考にさせてください。

書込番号:18842189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/05 18:15(1年以上前)

私もOGドリームのフロアマット購入予定です。
写真の色は何色ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:18842345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/05 18:17(1年以上前)

yosimayuさん、初めまして!

同じ仕様で(OGプレミアム)&セカンドシート用ラグマットを考えていますが、その状態でオットマンは引っかからず上がりますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18842349

ナイスクチコミ!0


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/05 18:43(1年以上前)

私もOGのプレミアムです

ディラーに納車前に取り付けを依頼していたところ
厚みがあって取り付けが難しく何カ所か波打つ感じになったといわれました
波打つ感じは畳んだ配送のせいで時間と共に収まりました

個人的に使った感想ですが ここまで厚みがあるのを選ばなくても良かったかな?と思っています
何故かと言うと 床下収納の開け閉めの時に カーペットに厚みがあるせいで、折り曲がるフタの動きにカーペットがついてこないので開け閉めしにくい感じです
だからプレミアムより少し薄いタイプを選んでラグマットを敷いた方が良いかもしれません

書込番号:18842431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 21:01(1年以上前)

ヴェル219さん、はじめまして。

私は、OGも含めて4社さんからサンプルを取り寄せました。
綿ホコリやお菓子のカス、水、ガムなど色々こぼしてテストした結果、Y.MTが一番お手入れし易かったです。
毛並みも長く無く、短く無く調度いい感じです。
色はダークグレーを選びました。
ディーラーさんに持ち込みで、取り付けサービスしていただくことになってます。(快諾でしたよ)
ちなみに…2ndラグマットは毛並みが短いものがオススメです。水洗いに強いですし、乾きが早いです。

ご参考まで🎵

書込番号:18842862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/06/05 21:21(1年以上前)

yoshimayu さん
画像添付有り難うございます。見た目からフカフカ感が伝わって来ますね。すごく惹かれます!
ただ、我が家は野球小僧がいまして泥んこを運んでくれます(×_×)
なので、調べている間が面白いさんお薦めのY-MTのマットにしようと思います。
せっかくのプレミアムマットが泥んこで台無しになるのもショックですからね(T_T)

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:18842946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshimayuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 11:03(1年以上前)

オットマンの作動まったく問題ありませんよ。購入前にOGドリームに問い合わせ済みです。実際使用上問題無く作動いたします。
カラーはブラックでサイズはMですのでご参考にしてください。

書込番号:18847903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/07 12:18(1年以上前)

ブラックですね。
ありがとうございました。
私も同じブラックを購入したいと思います。

書込番号:18848116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 13:12(1年以上前)

有り難うございます。

めちゃくちゃ参考になりました!!

サイズはLかと思ってましたがMとは!ピッタリですね〜

書込番号:18848249

ナイスクチコミ!0


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

初めましてー30アルファード納車待ちの者です^ ^
先日出先で立ち寄ったスーパーオートバックスに展示されていたヴェルファイアに装着されていたフロアマットなんですが、急いでいたので店員に話を聞けず写真だけ撮って出てしまいました…どなたかこのフロアマットに関してご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致しますσ^_^;

書込番号:18915105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

最初のオイル交換の目安

2015/06/04 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

自分は5/3に納車され、来週1か月点検になりますが、みなさん最初のオイル交換はいつおこないますか?
今はエンジンの性能も良く、エンジン内のバリなどもない為、昔みたいに1,000km程度で一度交換するような事をしなくても大丈夫ですよとDには言われ6か月点検ぐらいで大丈夫ですよ!と言われましたが、判断が難しいので、皆様のご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:18839927

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/06/04 22:07(1年以上前)

初回1000K、次回4000K、後は5000K毎に、オイルエレメントは10000K毎に交換されては如何でしょうか?

書込番号:18839949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/04 22:14(1年以上前)

平塚湘南さんこんばんは

私はD担当者にするなら2000km位でと言われoilとエレメントを替えました。
様々な意見がありますがご自分がスッキリすれば良いと思います。
因みに次回oil交換はHVなので6500km後と言われましたが5000kmでする予定です。(笑)
(ガソリン車では3000km毎でした…自己満です)

書込番号:18839986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/04 22:15(1年以上前)

>昔みたいに1,000km程度で一度交換するような事をしなくても大丈夫ですよとDには言われ6か月点検ぐらいで大丈夫ですよ!

その通りだと思います

ただ、オイル交換は気分的な面も強いので、1,000kmで交換するのもアリだとは思います

書込番号:18839989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 22:18(1年以上前)

今はしなくても問題無い時代ですからね(^^)
交換するかしないかはあなた次第。
自分は交換したかったので交換しました。(^o^)/

書込番号:18840016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/06/04 22:28(1年以上前)

平塚湘南さん

車の構造を最も把握しているメーカーの説明の通りにオイル交換すれば何ら問題ありません。

つまり↓のように標準交換時期は「15,000km、または1年」、シビアコンディション時の場合は「7,500km、または6ヶ月」となります。

http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

尚、初回交換だけは上記の交換時期の半分(シビアコンディションで無いなら7,500km、または半年)にしても良いでしょう。

書込番号:18840061

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2015/06/04 22:46(1年以上前)

皆々様

貴重なご意見有難う御座いました。
今回無理を承知で妻にお願いして色々MOPやDOPを付けたので長く乗ってくださいと言われているので!(笑)
最初なので、早めの交換をするようにいたします。

書込番号:18840140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/05 00:06(1年以上前)

平塚湘南様
私は、HVでスマイルパスポートプレミアムを契約しましたが、別途1ヵ月点検時のオイル交換と6ヵ月点検時の
オイルエレメント交換を無償で追加してもらいました。
さすがにエンジンは、大丈夫かと思いますが、様々な組立不良のスレを見ると、用心しますね。
低粘度オイルで1年毎の交換であれば、夏前に交換したいですね。

書込番号:18840447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/05 12:13(1年以上前)

スレ主様
 確かに取説には長周期での交換で良いとの記載がありますが、
そこはやはり自己満足の世界で行こうと、先日5000qを超え
ましたので近くのOBに行きオイルとエレメントを交換しました。
 その時、オイルを見せて貰いましたが結構色が付いておりました。
またフィルターも少し色が付いており、交換して正解だと思いました。
 何故ディーラーのオイル交換サービスに入っていないかと言いますと
0−20です、粘度が低いので早めの交換と思っております。
 ディーラーは半年ごとですが、私は5000qの交換と思っており、
サイクルが合わないのでOBにお願いしております。
前車は3年間で5万キロ走行しました。
レベルゲージでの確認で汚れたらでは少量ですので分かりにくいため
抜いてみるとよく判ります。
またヴェルは車重が重たく、エンジン負荷は結構なものと思いますので
早めの交換もエンジンを守るためには良いのではと思います。
後はご自分の判断ですね。

書込番号:18841538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/05 18:27(1年以上前)

こちらのNo.421をご覧下さい。

http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html

過去に読んだフィルターメーカーの文献では5000Kmで設定の
機能になると書かれていました。

オイルは自由に変えて構いませんが、フィルタの交換頻度は
メーカー設定を守った方が宜しいかと思います。

書込番号:18842385

ナイスクチコミ!2


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 00:24(1年以上前)

スレ主さん

初回エンジンオイル交換について、意見は様々ですね。
私は30年以上前から、オイルもエレメントも自分で取り換えています。
また、友人等の色んなメーカー、色んな車種のオイル交換も時々やっています。

昔と比べて今のエンジンは、加工精度が上がっているので、初回の早期取替えは不要と言うのには、
疑問を持っています。今も昔も初回交換時のオイルに混じるキラキラ感は何も変わっていないと思えます。
やっぱり、1000〜2000Kで一度交換した方が良いと思うのですが。

エンジンオイルの働きは、当然潤滑とこれによる摩擦低減等による冷却、ピストンとジリンダー間のシール等
ありますが、早期交換をすれば、スラッジ等による、エンジン内部の汚れ低減や、摩耗抑制力の向上他
悪い事は何も無いと思います。

今は環境問題等もあり、メーカーの指定するオイル交換周期も、競争する様に長くなっていますが、
やはり、早めの交換がエンジンには優しいと思います。

オイル自体の性能も向上しており、昔ほど気にしなくても良くなったとは思います。オイルミストがブローバイ
に混じり、オイルが減少していく事も殆どないですね。

しかし、私がオイル交換をして、汚れ具合等から感じるのは、街乗り・渋滞道路走行もシビアコンディション
と考え、メーカーのシビアコンディション以内で、取替えるのが、エンジンフィールの維持やシール部も含めた、
エンジン機器の延命には良いと思います。
当然エレメントはオイルのフィルターですから、汚れ具合に応じて定期交換しないと、オイル交換の意味も半減
すると思いますよ。

最も、5年程度しか乗らないとか、10万、20万K乗る事を考えていないのなら、メーカー指定で十分と思いますが。

書込番号:18843585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/06 01:20(1年以上前)

4駆☆様
はじめまして
20年前のR33Vでは、納車時にオイル交換してもらいました(笑)。
後、100k、500k、1000kでオイル交換とエレメント交換をしましたので、トップグレードのモービル1
20L缶が1ヵ月点検でなくなってしまいました(笑)。
今回のアルHVも1ヵ月点検時にオイル交換予定ですが、オイルエレメントも交換した方が宜しいでしょうか。
低燃費エンジンは、初めてなので、ご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:18843704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/06 08:14(1年以上前)

上で紹介したurlは、かつてオイルに関するBBSの抜粋で発言者は
間違いなくオイルの専門家です。

ここには紹介が無いですが、実際に3000Km毎にオイルとフィルタ
を交換したのにエンジン焼き付きのクレームを出された方の話題
がありました。

クレーム扱いだったらしくエンジンはメーカーに返却され、調査
した結果

「フィルターが機能していないほど全体に広く細かな傷が発生して
いる。特にクランクのメタルにも深い傷が発生し、これが焼き付き
の原因である。3000Kmで交換しているとフィルター無しと同じです。
今後はメーカーのフィルター交換時期を遵守願います。」

との回答だったと記憶しています。

書込番号:18844188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/06 08:25(1年以上前)

連投で恐縮です。

オイルに敏感なモノに油圧機器のサーボバルブが挙げられます。
こちらの4ページ目にオイル交換した後のフラッシングの説明
があります。フィルタはフラッシングした後に交換と明記され
ています。

http://www.moog.co.jp/literature/ICD/servo_valve_users_manual-ja.pdf

新品のフィルタでフラッシングしても効果が無いからです。

書込番号:18844210

ナイスクチコミ!1


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 10:39(1年以上前)

高杉晋作さん

初めまして、ちょっともったいない気がしますね!
納車時に取り換えや、数百キロ単位での取替えの意味も分かりません?

初回取替えを、通常周期より早く替える意味は、新品エンジンの摺動部や回転軸部等の初期摩耗、馴染みが付くと言う
のか、あたりが付くと言うのでしょうか、これによるオイルの汚れと言うか、微細な金属粉の混入と言うべきか?
この為に替えるもので、最近は加工精度向上により、初回の早期取替えは不要と言われています。

しかし、私が自分で取替えて、オイルの状態を見るかぎり、オイルはキレイなのに、光に透かすと中にキラキラした
ものが混じっているので、やはり初期取替えは、1000〜2000Kでやった方が安心かなって思ったものです。
この時はエレメントも交換が安心でしょう。

オイルの交換時期は、本来オイルが行うべき仕事が十分で無くなる前に取り換えるべきで、その乗り方にも影響を
受けると思います。HXでも、どの程度エンジンオイルを酷使するかで交換周期を替えるべきと思います。
最も、一般的な運転なら、メーカー推奨シビアコンディション周期以内での交換なら安心と思いますが。

私は、高回転で回したり、渋滞トロトロ運転があったり、過酷な運転もするので、実際にオイルゲージで見るオイル
の汚れや粘度を見て取替かな?って思ったら、取替えています。
また、走行距離5000Kや期間6か月に達する前に、無条件で交換しています。自分で替えているので、エレメント
もついでに同時交換しています。(エレメントは、同時交換しないと全交換とならず、すっきりしないと思うのが正直な
ところでしょうか?)
だいたい、1年2万〜4万K、1台20万K近く乗っていますが、問題はありません。
メーカー推奨より早い周期ですから、当たり前と言われればその通りですが。

書込番号:18844564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/06/06 12:52(1年以上前)

昨日SABに行きましてオイル交換しましたが、エレメントが取説にも記載がない為、交換出来ませんでした。
今度交換時期に調べトヨタ純正を用意して置きますと言われました。
エレメントを交換した方がいましたら、型番をご教示下さい。
グレードは2.5L ZGです。
宜しくお願い致します。

書込番号:18844956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/06/06 13:21(1年以上前)

オイルエレメントの品番は「04152-31090」のようです。

書込番号:18845034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/06/06 21:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご教示有難うございました。
助かりました。

書込番号:18846294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/08 05:07(1年以上前)

4駆☆様
ご解答ありがとうございました。
念の為、1ヵ月点検時もエレメント交換しておきます。

じろう長様
申し訳ありませんが、解釈が違うと思います。

書込番号:18850469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/08 07:21(1年以上前)

スレ主様
 私はOBでオイルとフィルター交換しましたと以前記載いたしました。
スレ主様がSOBに行かれたと記載しており、調べてくれなかったから
交換できなかったと有りますが、私が行ったSOBはチャンと調べて
取り替えてくれましたよ。
ただ最初店員さんに15年製のヴェルファイヤのエレメントですと言ったら
交換表を取り出してきましたが2013年までしか載っていない交換表では
駄目でしょう言ったら「あっ新型ですか」と言ってチャンと調べてきてくれて
「これですよ」とオイルフィルターを差し出してくれました。
ただ残念ながら型番を確認せずそのままサービスに運びましたので、
型番不明です。

書込番号:18850600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 07:21(1年以上前)

平塚湘南さん、お久しぶりっす。
もうそんな時期なんですね。最近、街中でもヴェルを見かけるようになったのですれ違う度に知ってる人か!?と見てしまう次第です。

オイルですが、そんな過酷な走行しなければそこまで気を使わなくてもよいかと思います。と言ううちはまだ走行距離が300キロ未満なんで、一夏を越えたら交換しようかと思ってます。

書込番号:18850601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/06/08 11:38(1年以上前)

Yasu20111211さん

もう1ケ月が経ちました。待っている時は1ケ月が遅く感じましたが納車後の1ケ月は早いものです。
平塚はあまり見ていないですが、会社が厚木ですが会社の近くではかなり見ます。
また会社近くには2台新型ヴェルファイアが止まっています。

書込番号:18851067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,294物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,294物件)