ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,038物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2019年3月21日 23:03 |
![]() |
33 | 21 | 2019年3月26日 10:33 |
![]() |
63 | 12 | 2019年3月25日 00:02 |
![]() |
64 | 16 | 2019年3月20日 22:04 |
![]() ![]() |
72 | 35 | 2019年4月6日 12:34 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2019年3月19日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ALPINEのBIGX11型にHDMI増設のため
エレコム ハイスピードHDMIminiケーブル カメラ向け 2m スーパースリム イーサネット/4K/3D/オーディオリターン対応 DGW-HD14SSM20BK
を購入して、接続したのですが全く反応せず?ALPINE用でないと反応しないのでしょうか?
私の接続が間違ってるのでしょうかね?後席モニター接続してるのでその横のin側に接続しています。同じように増設された方おられましたら教えて下さい
書込番号:22549002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
わかる方教えて下さい!トヨタ純正ナビ 車内
HIMD、電源ありですが、任天堂スイッチはそのまま接続出来ますか?または変換用の部品必要でしょうか?よろしくお願いします_(._.)_
書込番号:22548849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通に接続すればすぐに遊べますよ。
変換機器も不要です。
ウチの子供達もスイッチで遊んでいますね
書込番号:22548963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZR Gエディション メーカーナビ装着しています。ピントが合っていませんが
コンソールボックス内とコンソールボックス後ろ下(2列目足元)の写真です。
書込番号:22548994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!接続したんですが、画面に表示されなくて、リアのテレビにも写りますよね?
書込番号:22549031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドマイヤ26さん
まずHIMDではなくHDMIですね^^
メーカーナビとディーラーナビで違いがあると思います
メーカーナビは後席専用HDMIですから
リア画面のみになります
以下はディーラーオプションナビのswitch接続について
私の環境についてお伝えします
まずメーカーオプションの100Vコンセントが必要だと思われます
(ほかの電源で遊べている方がいればそちらも参考に)
次に純正ドックもしくは、ドックの代わりになる変換アダプター
が必要になります
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/
↑
私はこれを使用して接続できていますが
たくさん商品がありますし、値段もそれぞれです
この2つを用いてswitchをディーラーオプションナビで接続し
遊べております
次にナビの9インチ、10インチの違いによる
前席・後席の個別再生の組み合わせに違いがあります
↓
ttps://toyota.jp/dop/navioption/back_seat_monitor_12_1/
10インチナビでは前席でTVを見ていると
後席でHDMI(つまりswitch)は使えません
私はそこがネックで9インチナビを選択しました
私は3.5SCアルですが、コンソールボックス内にswitchをいれても
前後席でコントローラーも反応しますよ
参考になれば幸いです^^
書込番号:22549171
3点

付け足し追記です
100vコンセントに接続する電源は
任天堂純正ACアダプターが必要の
ようです
私は純正ACアダプターを使用しておりますが
ほかの電源アダプターでもいけるかどうかは
不明です
書込番号:22549212
1点

>アドマイヤ26さん
私は前期のアルファードの時にDOPナビを付けて、HDMI端子も付けてましたが、起動時にアルファードの画像も出ない、HDMIのボタンも表示されませんでした。
おかしいと思いサービスモードに入り調べてみると、車種の設定はされていない、HDMIの接続も無効になっていました。
設定をし直し、接続すると1発で映るようになりました(^^;)
後期のヴェルファイアにもDOPナビを付けましたが、やはり設定されていなかったので自分でやり直しました(^^;)
設定に無知な人が取り付けするとこんな事もあるので、一応参考にでもなればと思い書き込みました。
書込番号:22549226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9981様ご丁寧にありがとうございました!変換アダプター必須との認識でよろしいですか?
書込番号:22549638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

膝小僧様ご丁寧にありがとうございます!サービスモードとは、ナビの設定みたいなものですか?ナビ画面での操作ですか?詳しく教えて頂けたら助かります(^.^)よろしくお願いします!
書込番号:22549641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドマイヤ26さん
変換アダプター必須との認識でよろしいですか?
いま使用されている、任天堂純正ドックをそのまま使用すれば
必須ではありません
書込番号:22549683
0点

>アドマイヤ26さん
サービスモードはナビで行うのですが、ナビの設定というか、ナビの設置設定を行う裏モードみたいなやつです(^^;)
普段は表示されないのですが、画面の一部を上、下、上、下と押したり、とあるボタンを押しながらライトのスイッチをガチャガチャしたりすると入れるモードです(^^)
ここで車両情報設定や接続設定をしてないと、使えない機能が出てきますので、もしかしたらと思い書き込みした次第です。
スレ主さんのナビの型式とかは分かりますか?
書込番号:22549717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

膝小僧様ありがとうございます!夜わかり次第書き込みさせて頂きます!引き続きよろしくお願いします_(._.)_
書込番号:22549786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドマイヤ26さん
私の場合はDOPナビでの話しですので、もしMOPナビでしたら当てはまらないのでその点はご了承くださいね(^^;)
書込番号:22549827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

膝小僧様 NSZN-Z68Tとなります!よろしくお願いします_(._.)_
書込番号:22550724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドマイヤ26さん
ここからは自己責任になりますので参考になってしまいますが、
「NSZN-Z668T サービスモード」で検索してみて下さい。
先人達がサービスモードの入り方をアップしています。
ヒットしない場合はNSZN-Z66Tでも同じだと思います。
そこからUSB/HDMIの設定に進んで下さい。
そこで無効になっているなら、有効に。
既に有効になっている場合はHDMIの接続に問題があるかもですので、HDMIを接続して端子部分をコネコネ。
私は再設定後、USB/HDMIにそれぞれSwitchのUSBとHDMIを接続して表示することができました。
書込番号:22550887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぞう9981さん
初めまして
スレとは関係ないのですが、純正ドック以外でSwitchを繋げるHIMD変換アダプターってどんなのですか? 教えてください。ネットで探すのですが見つけることができません。
書込番号:22550981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>腰痛ヴェルファイアさん
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/
↑が私が使用しているものです
ものすごくたくさんの類似品があると思います
価格や評価の違いなど様々です
純正ではありませんし、使用にあたっては
自己責任になります
Switchはファームアプデで非公認ドックを
使用していた人の本体が壊れたなどの
報告もあるようですから、私は電源に
USBを使用せずに純正ACアダプターを
使用しております
参考になれば幸いです^^
書込番号:22551066
0点

私もZ68Tですが新車の喜びでテンション上がってたせいか、単純にソース選択でHDMIを選択してなく即ディーラーに電話した事がありました。何もかもが新しくてプチパニックでした(苦笑)
9インチだと前でTV見れるならそちらが良かったです。
書込番号:22551292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kechaanさん
価格の高い10インチナビの方が、前後席でTVとHDMIの
組み合わせで再生出来ないっていうのはやっぱりおかしいですよね
私は運転中にTVの音声をラジオのように聞くことが多いので、
その時に後席で嫁と子どもがswitchなどで遊べるよう
10インチナからオプションを変更しました
担当さんがたまたま詳しくて、会話の最中に
アドバイスいただき変更することができました
書込番号:22551440
0点

>こぞう9981さん
ありがとうございました。
やはり不具合などが報告されているのですね。
でも この商品を参考にさせてもらいます。
書込番号:22551530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドマイヤ26さん
ディーラーに確認してみてはいかがでしょうか?
うちもDOPナビ
後席モニター
ipod/HDMI
100v電源
といった感じですが特になにか設定などする事もなくコンソール内のHDMI差し込みからSwitch接続して普通に後席モニターで遊べています
書込番号:22558458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答ありがとうございました(^.^)無事接続できました!
書込番号:22559131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
質問をお願いします。30系前期に装着する流れるウインカーについてご教示下さい。
@フロント部分の流れるウインカーはヴァレンティのジュエルLED シーケンシャル ウインカーバルブ
などで純正ウインカーバルブを交換するだけで流れるウインカーを実現できるそうですが、リア部分の
ウインカーはテールランプ自体を交換しなければ無理なのでしょうか?フロント部分のようにバルブ
交換だけで流れるウインカーにすることはできないのでしょうか?教えて下さい。
A上記の質問で、リア部分のウインカーを流れるウインカーにするために、テールランプを交換しなければ
ならない場合、ヴァレンティの『ジュエルLEDテールランプ REVO』や『JEWEL LED TAIL LAMP REVO Type2』
以外の商品も販売されているのでしょうか?色々な商品を教えて頂ければありがたいです。
B流れるウインカーを設置されている方、フロントのみ、リアのみ、両方とも設置等どのように設置しているか
教えて下さい。
C流れるウインカーを装着する場合、フロント部のウインカーのみ流れるウインカーにして、リア部はそのまま
というのも『あり』でしょうか?
以上4点について教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

>うえともくんさん
Cだけの回答で申し訳ないですが、『あり』だと思いますよ。外から全後同時に見える事はまず無いであろうと思いますし…もし統一という考えであれば、ドアミラー部もシーケンシャルにとなり、そうなるともはやデコトラですね。極めるならメーター内ターンランプのシーケンシャル化でしょうか。
書込番号:22546932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うえともくんさん
@点灯する部分が小さくて、流すほどの長さが取れませんから無理でしょうね。
A
http://www.meteo88.com/products/alphard.html
http://www.crystal-eye.jp/smartphone/detail.html?id=000000000750
参考までに
https://avestparts.jp/product/alphardvellfire30/
Cフロントのみシーケンシャルウィンカーは、私ならやらないです。
書込番号:22547097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うえともくんさん
あくまで私の個人的見解ですが…
30後期にシーケンシャルが無ければ改良してもありだと思います。
でも実際は30後期にシーケンシャルがあるので、前期でシーケンシャル付けてるのを30後期乗りが見たら、後期欲しかったけど買えなかったのかな?後期に憧れてるのかな?と捉えられる可能性も考えられます。
私ならそんな風に思われるのは嫌なので、敢えてそのままにします。
おそらくですが、アルヴェル以外の乗り手はアルヴェルのウインカーがシーケンシャルとか意識して見ません。
意識して見る人がいるとしたら、30後期の乗り手が一番多いと思います。
その人たちが前期なのにシーケンシャルが付いてると気付いたら、おそらくですが、半数以上は失笑するのでは?と感じます。
冒頭に述べましたが、あくまで個人的見解です。
もしかしたら、前期でシーケンシャル付けてカッコいいって思う人が多数かもですし、スレ主様が他人からの見た目は一切どうでもよく自己満足の為なら私の返信はただのお節介になりますのでスルー願います。
まあ、そういう目で見られる可能性もあるかも?くらいの認識をして頂ければ本望です。
書込番号:22547446 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>うえともくんさん
@リア用は無いと思います。
A社外テールはヴァレンティ、メテオ、クリスタルアイ、ダズフェローズ等があります。
ボクは品質的にヴァレンティ推しです。
Bボクは20後期の時はリアをヴァレンティのRevoで流し、フロントとドアミラーは流さないで、ウィポジにしてました。
その後、30前期アルに乗り換え、前後LEDにしただけで流してませんでした。
30後期ヴェルに乗り換えた現在、純正シーケンシャルになったのでドアミラーウィンカーをアヴェストのシーケンシャルウインカーにして全部流してます。
C現行ハリアーやC-HRがフロントのみシーケンシャルなんでアリだと思います。
前後とドアミラーの全部流れるのが理想ですが、個人的にはフロントよりリアを流したいかな..なのでフロントのみなら流さないかもです。
まぁアリかナシかではなくスレ主さんが満足出来るか出来ないかだと思いまよ。
30前期でも20系でも10系でも現行車に負けず劣らずカッコよくキレイにカスタムしているクルマには自然と目が行きますし、純粋にカッコ良いと思います。
カスタム頑張って下さい!
書込番号:22549311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フロントとリヤ同時に見れないので、ありだと思います。ちなみにわたしは取り付けました。
今だとスモールでホワイト、ウインカー時にオレンジでシーケンシャルの併用タイプもありますね。
書込番号:22549958
5点

>ならべさん
コメントありがとうございます。確かに外から前後同時に見えることはありませんので。参考にさせて頂きます。
書込番号:22551398
0点

>まろむらさん
コメントあれがとうございます。
@点灯する部分が小さくて、流すほどの長さが取れない事を初めて知りました。
教えて頂き、ありがとうございました。
A色々な種類があるのですね。参考にさせて頂きます。ちなみに、すべての教えて頂いたすべての
テールランプが流れるウインカー対応なのでしょうか?分かれば教えて下さい。
C『フロントのみシーケンシャルウィンカーは、私ならやらないです』の意見、参考にさせて頂きます。
書込番号:22551416
0点

>MMAオルタナさん
コメントありがとうございます。確かに30後期乗りが見たら、後期ほしかったけど買えなかったのか?後期に憧れているのかな?
と思われるかもしれませんね。ただ、私は後期より前期の顔が好きで、前期を購入しました。ウインカーも流れるウインカーがある
事を知らず、後期を見てウインカーは流れた方がかっこいいな。前期でも出来るのか?と思い、どんな方法があるか皆さんにお聞きしている感じです。あくまでも自己満足のためですね。MMAオルタナさんが言われる通りそういう目で見られる可能性もあると言う事
を頭に入れておきます。ご意見ありがとうございました。
書込番号:22551431
5点

>くまらんどさん
コメントありがとうございます。
@リア用は無いのですね。了解しました。
A社外テールはヴァレンティ、メテオ、クリスタルアイ、ダズフェローズ等があるのですね。調べてみます。
すべて流れるウインカー対応ですかね?分かれば教えて下さい。
C現行ハリアーやC-HRがフロントのみシーケンシャルなんですね。フロントのみシーケンシャルの車があるなんて
知りませんでした。参考にさせて頂きます。
確かに私が満足出来るか出来ないかですね。ご意見ありがとうございました。
書込番号:22551441
0点

>スリクソンボールさん
コメントありがとうございます。確かにフロントとリヤ同時に見れないので。
フロント部のみ取り付けていらっしゃる方がいるのでとても安心しました。
フロントとリヤ同時スモールでホワイト、ウインカー時にオレンジでシーケンシャルの併用タイプも
検討してみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:22551446
1点

>うえともくんさん
全てのメーカーで流れるウィンカー仕様になっているようです。
センターガーニッシュまで光らす事が出来るモノや、レンズのカラー、リアフォグの有無など社外品ならでの豊富な仕様があるみたいで、各メーカーの動画サイトのURLを貼っておきますね。
クリスタルアイ
https://youtu.be/qNFhAk2O56M
ダズフェローズ
https://youtu.be/oQfzIWXkucU
メテオ
https://youtu.be/Co6gbVi9wcc
ヴァレンティ
https://youtu.be/oZnvDy_js9c
https://youtu.be/UCTLalGdWqo
また、みんカラでは実際に取付けた方々のレビューが載ってますので参考にすると良いですよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/vellfire/partsreview/?mg=3.10085&bi=17&ci=167&srt=0&trm=0
これ以外にもあるかもなので、ネットや雑誌で情報を得るのが良いと思います。
書込番号:22551667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまらんどさん
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:22556413
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
間もなく納車されてから12か月です。そこでDから12か月点検の案内が郵送されてきました。コースにもよるみたいですが¥13000〜¥20000位。Dから点検受けないとメーカー保証対象でなくなると言われましたが皆様は12か月点検受けてます?因みに車購入時にすすめられた何とかパックという点検パックには加入していません。
書込番号:22543219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12ヶ月点検は法定点検と言って原則受けなければならないんじゃなかったでしたっけ?
私は6ヶ月点検は飛ばしますが、12ヶ月点検は受けています。
オイル交換もその際に行うだけです。
書込番号:22543230
7点

>皆様は12か月点検受けてます?
法律で決まっている事ですので何処かで受けないとダメですよ。正確にはやらないとダメです。
参考:http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/
自分でも出来ますが資格がないと出来ない項目もあるので事実上何処かでやってもらう事になります。
書込番号:22543233
11点

>rsr14373さん
12ヵ月ごとは法令点検となっていますが、未実施でも罰則はありません。
どのメーカーもDで点検を受けていないと保証対象でなくなるような一文が入っていますが
それで受けられなかったと言うことは聞いた事がありません。
多くの項目が素人でも出来る項目ですのでご自身で実施し、点検日等記載しておけば問題ないでしょう。
整備手帳などで、点検項目を確認してみてください。点検はユーザーが実施することとなっています。
不安な方は整備工場へ。
書込番号:22543318
11点

なるほど。そういえば法律で点検しなければならないが受けなくても罰則がないと聞いたことがある。
大事に乗っていきたいから受けるとするかな。
書込番号:22543320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チルパワーさん
自分で点検ですか?点検項目を確認してみます。
書込番号:22543324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
私は点検パックに加入しております。
12ヶ月点検は義務付けられていますが、受けなかったからと言って何の罰則もありません。
でも、折角新車を買われたのですし、安全安心を得るために受けられたらいかがでしょうか?
費用はパック加入が割安なので、今からでもパックに加入出来るかディーラーさんに聞いてみられたらいかがでしょう。
私の場合ランドクルーザープラドですが、点検6回(無料点検含む)とオイル交換5回のセットで3万円です。かなりお得だと思いませんか!? オイル交換だけでも3万円の価値は有るんじゃないかなぁ〜。
書込番号:22543368
8点

どうせオイル交換をするんだから、と思ってディーラーに入れています(点検パックです)。
車種特有の傾向不具合など(公にされるかどうかは別にして、場合によってはこそっと)チェックや部品交換などされる可能性もあり、車を良い状態に保つには最低年一回の入庫をして損はないと思いますし、何かあってもディーラーに強く言えます。まあ、余計なものを売りつけられないような注意は必要です。
書込番号:22543421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つうか、購入後一年位したら自然と受けに行かなくなるよなあ。定期点検。
ディーラーも「1人でも多く受けに来てくれたら、儲けもの」つう感覚でお知らせハガキ出してんじゃないの?
書込番号:22543431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オイル交換は近辺の店に問い合わせたら
0W20 部分合成油 約4.5L オイルエレメント交換で
D ¥7500
Yハット ¥6500
Aバックス ¥5500〜6500 店によって違う
民間工場 ¥5500
オートRS ¥2000〜2500でした。併設のカインズホームでオイル購入し持ち込む事も可
スタッドレスタイヤ→夏タイヤ交換ついでに点検お願いしてみようかな。
書込番号:22543650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
私は4月登録の車に乘ってます。4月納車のメリットとして12カ月点検時、スタッドレスタイヤから通常タイヤに交換する工賃が不要になることです。12カ月点検にタイヤを外してブレーキまわりの点検項目があり、その際頼んでおけば交換工賃は不要で交換してもらえるからです。少なくとも、私の過去購入したディーラーで費用請求してきたディーラーはありませんでした。
書込番号:22543888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RTkobapapaさん
ちょっと得した気分でいいですね
書込番号:22544232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12か月点検と同時にスタッドレスタイヤ→通常タイヤ交換の予約を入れました。
内容の質はわかりませんがオイル交換は調べた店で最安のオートRsでやりましたので点検だけで¥12960です。
>ラヴヴォクさん
点検の際、ダメもとで今からでも点検パックに加入出来るかきいてみます。無料点検含んでも6回(無料分除くと実質5回?)の点検が¥30000はお得ですね。私みたいにケチると結果高くつくのかな(;゜0゜)
書込番号:22545362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rsr14373さん
>ダメもとで 賛成です。
最近の車は点検時に(一般の整備工場ではできない)公にしていないソフトの更新などをされる場合もあるようですし、ディーラー(&メーカー)側としても「定期的なユーザーコンタクトによる顧客囲い込み」「不具合情報の早期入手(早期・適切な対応による不具合対応コストの低減)」という観点もあるので、点検パックを「これで儲けてやろう」という価格には設定していないはずです。
書込番号:22545407
1点

Dに今からでも点検パックに加入出来るか問い合わせたら今回の12か月のタイミングでは出来ないが18か月のタイミングで加入出来ると回答いただきました。 (・∀・)v
書込番号:22545784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の行きつけのディーラーは新車を買えば6ヶ月点検(6,18,30・・・)はず〜と無料、12ヶ月(12.24.36・・・)ごとの1年定期点検は6、、300円。オイルは点検時に無料で交換してくれます。ですので6ヶ月の半年点検はオイル交換をしてもらっても無料です。オイル代、交換工賃は10年以上払っていません。新車購入時のサービスパックなどの有料オプションなどはありません。車両の購入費用だけです。かといって新車の値引きが悪いわけでもないです。
書込番号:22546240
2点

>クロルイさん
驚き!
そこのディーラーから離れられませんね( ´∀`)
うらやましい
私の行きつけのディーラーは
手洗い撥水コート洗車+マット洗浄+掃除機 ¥1080(いくらかわかりませんが本当はもう少し高いみたい)でやってくれますのでちょくちょくお願いしてます。自分で頑張って洗車すると2〜3時間かかるから本当に助かります。
それぞれのディーラーでいろいろなサービスがありますね。
書込番号:22546296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
1月19日にヴェルファイア 2.5L Z 7人乗りを契約しました。
契約時は納車がゴールデンウィークに間に合うか間に合わないかと言われていましたが、先日ディーラーに「お伝えしていた通り5月から6月になりそう」と言われました。
同じ頃、契約された方 納車はどのくらいでしょうか?
書込番号:22539414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
こちらはアルファードでグレードも違いますが1月20日契約で
納期予定は今のところ4月下旬になってます。
営業からオプション変更などの連絡を取った際に生産状況などを聞くのですが、まだ連絡は無いとのことです。
ゴールデンウィークに出掛ける予定なので、ちょっと心配しています。
書込番号:22539500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは
1月28日契約
3月登録
4月納車と聞いています
書込番号:22539660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
同時期にZ8人乗りを契約しました。
4月中旬頃に納車予定です。
書込番号:22539869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>龍りゅうさん
アルファード2.5S 8人乗り メーカーオプションは両側パワースライドとパールホワイトのみです。
1月19日契約の3月頭に車体番号上がってきて、
3月24日納車予定です。
書込番号:22540787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル後さん
うっ、うらやましい…泣
書込番号:22540810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Harutoexpressさん
Sグレードなんで人気ないのでたまたま早くなったのか、単純に生産増えて納期が早くなったのかは、実際には分かりかねます笑
こちらとしては嬉しい限りです!
SCパケ羨ましいです!大型コンソールにシートに三眼にと、Sグレードとの差別がつらいです泣
書込番号:22540838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アル後さん
いやいや、グレード関係なくいい車ですよ❗
おめでとうございます🎵
書込番号:22540853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1月15日契約の2.5Z-GエディションMOPフル装備で今月末工場出荷、登録も今月末で4月上旬納車予定です。当方は鳥取県です。当初はゴールデンウィーク前後?との事でしたが、かなり早くなりました。
少しでも納期が早まればいいですね!
書込番号:22541790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Harutoexpressさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
私も当初はゴールデンウィーク前後とのことだったのでゴールデンウィークに少し遠出しようと思っていたのですが、6月になるかもしれないと言われ失望してしまいました…
お互い少しでも早く連絡が来るといいですね(;_;)
書込番号:22541827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤黒ヴェルさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
ちなみにもうディーラーの方から生産予定の連絡などはありましたでしょうか??
書込番号:22541832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブラックブライアーさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
羨ましいです(>_<)8人乗りの方が納期が早い印象です(*_*)
書込番号:22541840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アル後さん
こんばんは。情報ありがとうございます!
私と同じ日に契約されたんですね!
納車がとっても早くて羨ましいです(;_;)
書込番号:22541844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SBK1228さん
こんばんは。情報ありがとうございます!
やはりみなさん納期が早まっていそうですね(>_<)
来週に車検でディーラーに行くことになっているのでそのときにわずかな望みをかけて生産予定がわかるか聞いてみたいと思います(;_;)
書込番号:22541853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月10日契約で4月中旬です。決算も有り3月末のナンバー登録を目指しているようです。GW迄には納車は間違いなく間に合わすようです
書込番号:22542201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん
それぞれ納車予定
決まってて羨ましいです。
にしても、グレードや
車種でここまで変わるもんですかね。
当方は
2月頭契約で生産の予定も
目処が立ってません。
情報よろしくお願いします。
書込番号:22542339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もん1234さん
情報ありがとうございます!
約2ヶ月で納車ですか!早くて羨ましいです。
私の場合、1月中旬契約時点で4月登録と言われています…
書込番号:22542367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つー姫さん
本当ですよね…
私もゴールデンウィーク前後と思っていたのが急に6月と言われ生産目処も立っていないとのことで悶々とした日々を過ごしております。
何を基準に納期が変動しているかよくわからないですね…
来週ディーラーに行くのでまた情報がわかり次第お伝えさせて頂きます。
書込番号:22542371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。ZGエディション3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、BIGXで2月9日契約で当初ゴールデンウイーク明けになりそうと言われましたが、先日ディーラーから「増産で納車が3月末に出来そうです」と電話が来ました。
しかし新しい年号で登録したかったので、早く欲しい気持ちを抑えて当初の5月以降と断りました。
増産というのはホントかな?と思いました。
書込番号:22542422
4点

>@n.kさん
こんにちは。情報ありがとうございます!
みなさんのお話を聞く限り納期が早まっていることは間違いなさそうですね。
私も早く連絡が来て欲しいです…
書込番号:22542806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも初めまして。
僕は1月6日に2.5ZGを契約し、3月21日にDに入庫すると案内がありました。
しかし、ここから登録・ナビ・エアロ・コーティング等取り付け施工をするので4月中旬くらいではないかと
営業から言われました。
参考になれば幸いです。
書込番号:22543256
2点

はじめまして
自分はアルファードS Cパケですが1月5日契約で3月中に生産4月初旬に納車と今月の1日に言われました。
MOPは三眼とホワイトパールのみです。
そろそろ入庫の連絡があってもいい頃なので納車が待ち遠しいです。
書込番号:22543467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。突然おじゃま致します。
当方兵庫県神戸市です。
1月21日契約 S'Cパッケージ MOPムーンルーフ、3眼。
早ければ4月中旬納車と連絡ありました。
GWまでには大丈夫らしいです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22543566
3点

>龍りゅうさん
1月20日にZGエディションを契約いたしました。
最初は4月最初かなということでしたが、何とか
今月中といいますか、31日に納車できそうと
話がありました。
後期2代目ですが、やはり待ち遠しいです。
只今代車生活です。
書込番号:22548622
2点

自分は2.5zgエディション
12月12日契約で今月15日に納車でした
契約時は3月末か4月頭と言われていたので少し早くなった感じです
ちなみに契約時に担当者には仮がついたり何か進展あったら連絡欲しい旨伝えてあったのですが2月末辺りに急に車庫証明要求され、納車日も一週間前に急に言われました
他にも色々といい加減な担当者でした 笑
書込番号:22548642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車好きPALさん
>ケンファードscさん
>リキsasさん
>鼻毛野郎さん
>安全太郎0516さん
皆さん情報ありがとうございます!
皆さんそれぞれ連絡があっていて羨ましい限りです。
それにしてもやっぱり納期は早まっているようですので早く納車されることを願うばかりです。
私も早く連絡がこないかと毎日そわそわしています…
書込番号:22548903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、・・昨年11月3日契約で今月13日ライン入り、今月末に納車です。
HV ZRGエディションですが、待ちくたびれた。という感じです。
来週にいなべ工場に行くので、一言文句言ってやろうかと思っています。(笑)
書込番号:22551054
2点

>ozさん
約5ヶ月待たれてるんですね…
文句言いたくなる気持ちもわかります(笑)
本当どういう基準で生産されているかよくわからないですね。純粋に注文順に生産してほしいです。
書込番号:22556226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.13契約で5月半ば納車予定です
ヴェルファイア Xハイブリッド8人乗り
書込番号:22558690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードですが、1月29契約で四月二週目出荷と連絡来ましたよ。参考までに
書込番号:22562402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月20日契約
2.5ZA
東京ですが、未だに連絡なしですよ。
4月下旬ころ納車と言われてますので
気長に待ってます。
書込番号:22564414
0点

先日書き込み致しました。
当方は1月21日契約 アルファードS'Cパッケージ
4月6日にディーラーのセンターに到着してその1週間後に納車と連絡ありました。
車種やグレードによって期間が前後するのですね。
書込番号:22564429
0点

同じく1月22日にZRを注文4月納車予定だったのが、早くて5月の連休明けに入庫になりそうと言われました。メーカーサイトでは、納期は2〜3ヶ月に変わってたのですが、実際は遅れてるのかもしれませんね〜
書込番号:22579799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前に書いたものですが、今日Dから連絡あり
納車が4月21日に決まりました。
ジャスト3カ月掛かりました。
GW間に合って良かった!
早く皆様にも納車決まります様に!!
書込番号:22581807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<ざっぷ3さん
おめでとうございます。
良かったですね
GWに入ると工場も稼働しないらしいので
すごく喜ばしいです。
書込番号:22581872
2点

はじめまして、1月26日契約
Xグレード 両側パワースライドドア
先ほど連絡来て4/20位には納品されて4/29迄には納車が五分五分位の確率で出来ると連絡来ました❗
因みに契約時には連休明けになりそうと言われましたが順調に来てるみたいですね
書込番号:22583449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
オプションカプラーを利用してレーダー探知機を取り付けしたいのですが、オプションカプラーからどのようにシガーソケットに変換すればよいのでしょうか?
書込番号:22538184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きまぐれざさん
オプションカプラーの配線は下記のようになっています。
https://item.rakuten.co.jp/kurofunegloup/1904502001/
つまり、電源(シガー)ソケットの配線を下記の色のオプションカプラーの配線に接続すれば良いのです。
・黄線:IGN(+)(イグニッション電源)
・黒線:EARTH(−)(アース)
念の為、この色で合っているかきまぐれざさんが購入したサイトでも、黄色の配線がイグニッション電源になっているかご確認下さい。
次に電源ソケットですが↓のエーモンの電源ソケット(プラグロックタイプ)を購入すれば良いでしょう。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1541
あとは↓のような方法でオプションカプラーの配線と電源ソケットの配線を接続する方法があります。
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=list_neta&category_id=25
例えば↓の接続コネクターを使って、オプションカプラーの配線と電源ソケットの配線を接続しても良いでしょう。
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=71
書込番号:22538241
8点

オプションカップラーにしたい理由がわかりません。カップラー別途購入だから?
OBD2にしない理由は?
OBD2でカップラーONでつないだほうが楽だし、色々情報が見れて便利だと思いますが?
書込番号:22540379
2点

obd2は適合が出ていません
ヒューズボックスは助手席側にあるので
配線の取り回しに悩んでいます
書込番号:22541755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションカプラーを利用してレーダー探知機を取り付けたいのにシガーソケットから電源をとるのですか?オプションカプラーの配線から直接電源を取らないのですか?
書込番号:22541877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分スレ主さんは電気系超初心者で、レスしてくれた皆さんの助言の意味を理解できていないのではないでしょうか?
レー探が手元にあり配線の先にはシガーソケットになっていて、電源取り出しにはオプションカプラーが便利だとアドバイスをもらったものの、どう接続すれば良いの?みたいな感じかもしれません。
超初心者の方だと文章で説明しても難しいかもですが、スレ主さんが上げてるオプションカプラーの写真の右側だけ使用します。
アクセルペダル右横のカバーを開け奥の方を覗くと使われていない白いカプラーがあります。
そこにオプションカプラーを挿します。
レー探の配線の先がシガーソケットになっていてもソケットを切り落とします。すると2本配線が出てくるので黒い配線(多分黒がマイナス)をオプションカプラーから出てるマイナスに繋ぎ、もう1本をオプションカプラーから出てるACCに繋げば良いと思います。
接続は、タップやギボシ、ハンダ等方法がありますのでお好みで。
文章で書くと簡単ですが、全くいじった事のない方は難しいかもしれません。
電装系をDオプなどで付けると、そもそもオプションカプラーを挿す空きカプラーが使用されていて空いてなかったり、接続のタップやギボシの作り方、絶縁処理、余った配線の取り回し等、ネットや雑誌で勉強してからじゃないと解らないと思います。
もし自信がないならショップさんに取付をお願いするか、DIYに挑戦するならみんカラやYouTubeなどでイメトレしてから挑むと良いですよ。
ボクは電気系が苦手ですが、みんカラを拝見してシフトゲートイルミやオートブレーキホールド、ワンタッチウィンカーなどを付けました。
ちなみに自分ユピテルのレー探使ってますが、OBD接続しています。
現在は分かりませんが後期が出た当初はユピテルしかOBDの適合が取れてませんでした。
取付け頑張って下さい!
書込番号:22542200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きまぐれざさん
追記です。
オプションカプラーから電源を取るのなら、下記のようなレーダー探知機のOPの直結コードを利用した方が簡単だと思います。
・ユピテル:電源直結コードOP-9U
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/ls300/option.html
・セルスター:直結配線DCコードRO-109(仕様のところをクリックして下さい)
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-w55ga.html
・コムテック:OBDU対応レーダー探知機用直接配線コードZR-02
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero806v.html
オプションカプラーの配線と直結コードを前述のような接続コネクター等を使用して接続すれば良いでしょう。
書込番号:22542473
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.8万km
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円