ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,973物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年4月29日 00:12 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月21日 07:27 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月19日 22:24 |
![]() |
3 | 7 | 2015年4月22日 19:49 |
![]() |
24 | 16 | 2015年4月21日 08:25 |
![]() |
117 | 61 | 2015年6月12日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車まで2ヶ月先ですが、フォグ球をLEDでも明るいと評判のLEDAにしようと思っていますが、交換方法はどのようにするのでしょうか?愛車の10アルファードはジャッキアップしてタイヤを外し、タイヤハウスを無理矢理引っ張って交換した記憶が...(笑)
スマートに交換された方、どのように作業を進めると効率的に早く出来るでしょうか?
(*^^*)
書込番号:18699551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説にはハンドルきった状態でカバー外すように書いてありましたよ♪
書込番号:18699577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
前述してあるように私もタイヤまではずしてしません。
リフトアップもせず、下にゴザを敷いてやります。
カプラーがそんなに有る訳じゃないし
Hidと違ってバラストなるものがある訳じゃないと思うので
(間違えてたらごめんなさい)
あとは配線をうまくタイラップで遊ばないように纏めるだけだと思うから簡単だと思いますよ!
書込番号:18699754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーでお願いしたらどうでしょう。
自分で交換したいのでなければ、10分くらいの作業なので、お金取らずにやってくれるのではないでしょうか。私は自分でやるのが面倒なのでお願いしましたよ。
書込番号:18699757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
交換は簡単ですよ!
ハンドルを切った状態で、インナーカバーのクリップを外し
カバーを捲るだけで交換できます。
片側5分くらいで交換できますよ!
取説に交換方法が載ってます。
書込番号:18699789
1点

スレ主さんこんにちは!
フォグ交換はかなり簡単で、ヴェルファード2977 さんのように下に何を敷いてやれば汚れずに済みますよ!!
ドロ避けのビス3本外して…
アンダーカバーのクリップを数個外すだけですよ!
バンパー内側は広いので楽々作業が出来ます!
もしも工賃を取られるくらいなら自分で代えた方がいいと思います!!
書込番号:18699898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御返事を書いて頂いた皆様、とても親切に回答していただいてありがとうございます(*^^*)
とても簡単そうで安心しました!!
また何かあったら宜しくお願いします\(^^)/
書込番号:18700175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、Dにイエローに交換したいんだけど何かいいものないですか?聞いたら、ユニットごと交換と説明されました。LEDだけでは駄目なんでしょうか?ご指導おねがいします。
書込番号:18728439
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
スレ主さまはじめまして(^^)
私はZ7人納車済みです。
ゴミ箱に設置できるものを検討中ですがなかなか良いのがなくて今はコンソールボックスの中にいれております。
書込番号:18701987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまこんばんは。
私は詰め替え用のソフトケースに箱ティッシュ半分位を詰めて運転席ドアのポケットに入れています。
かさばらず以外と便利ですよ。詰め替えが少し手間かもしれませんが…。
書込番号:18702009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

甥っ子体操さん
トヨタのDにおいてあるハピカラって雑誌にごみ箱上にティシュ乗せれるのが乗ってましたよ!!
書込番号:18702510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆよしらまま☆さん
ありがとうございます(^^)
ちょっと調べて参考にさせていただきます。
やはりコンソールボックスを使用したいですね(^^;;
スレ様すいません便乗してしまいました。
書込番号:18703084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
契約した日にZ"A" を見ましたが、注文したZ"G"はまだ実車を見た事が有りません(涙)
納車された時の楽しみに色々と想像しておりますが、シートカバーをするなら早めに注文しないと納期が遅れてるとの事で、考えているのですが、純正のシートの画像があれば画像アップを宜しくお願いします!
カタログでは解らなすぎますわ…
書込番号:18698613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
先日納車されたのですが、小物入れの用途について迷っています。
2つありまして、
1つ目は、純正9インチナビの下の部分。
2つ目は、ウッド調コンソールの2列目側のフタ付きの部分です。
ナビの部分は滑り止めのマットを自作して、リモコン入れのにしようと考え中なのですが、でっぱるしなーと思いつつ行動には移していません。
コンソールはフタを外してドリンクホルダーにしようかと考えているのですが、こちらも面倒な感じがして何もしてません。
皆様どうされているのかご教授いただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。
書込番号:18697744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さまはじめまして(^^)
フロントのナビ下の所はタバコとライターをおくのに使ってます。
コンソールボックスの二列目がわのやつは、なかなか使い勝手が良くないですね(^^;;
私は使用しておりません(^^;;
書込番号:18702010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
やはりコンソールに関しては特に使い道がないですよね。
フタをとる件はディーラーに相談したら面倒くさそうな感じでした。
ですので、自分でチャレンジしてみようかと思います。
書込番号:18702110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もコンソールボックス二列目側の使い方でスレ立ててみたんですけど、他の皆さんも同じように悩まれてましたよ(^^;;
私の場合二列目シート横のホルダーは三列目への移動で使用したくはないのでコンソールボックス二列目側のあのスペースが使用したいのですが微妙な感じですね。
書込番号:18702244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10系は確かあそこにホルダーが付いていた気がしたんですが。子供のジュース置きにちょうどいいんですけどね。
GWにでもフタ取ろうと思います。
書込番号:18703455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、おはようございます(*^^*)
私はDの試乗車を見た時にリアモニターのリモコンが入ってたのでリモコン収納スペースだと思いリモコン入れてますよ(//∇//)
書込番号:18706449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。ありがとうございます。
もうちょっと深くて大きいと色々使い勝手も広がると思うのですが。。そういうもんだと諦めるしかなさそうですね。
書込番号:18707427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YACさんが車種別の色々な商品を出されてますよね。
30ヴェル用に何か便利な商品が発売される事を期待してます。(^o^)
書込番号:18708285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MOPナビ画面に付けられる液晶保護フィルムを探しています。
画面の寸法を測って色々と探していますが丁度いいものが見つかりません。
無加工で既製品の保護フィルムを装着されてる方いらっしゃいませんか?
できれば指紋が目立たないタイプが欲しいです。
書込番号:18697458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
画面が大きいので専用フィルムも高いと思いますが、自分でカットする安いのでも良いのではないでしょうか(^^)?。
私はナビ無しなのですが、ナビ付けたとしてもフィルム無し派です。
個人的にはパネル表面の強度が如何程のものか判らないのですが、個人的にはクロスで拭く程度が美観を損なわなくて綺麗だと思います。
書込番号:18697484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kixkingさん
写真のような保護フィルムを購入してカットして貼り付けるのが良いのではと思いますが如何でしょうか。
この保護フィルムは百均のダイソーで購入しましたので108円と格安です。
書込番号:18697567
2点

co-yaさん
私も今までのナビは20ヴェルを除いて保護フィルムは使用していませんでした。
20ヴェルに使用していたフィルムが良かったので今回も付けようかと思った次第です。
私が脂ぎっているからか結構指紋が目立つんですよね(笑)
書込番号:18697639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
やっぱり汎用しかないですかね。
確かにiPad用がサイズ的に一番近いし、入手しやすいですよね。
購入して試してみたいと思います。
書込番号:18697649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのがありますよ
↓↓↓ナビガード
http://www.sgc.to/naviguard.html
お勧めです。
私はナビ画面は勿論、iPhone、iPadは全て保護フィルムの代わりに全てこれです。
ガラス系のコーティングなんで傷付も防げます。
書込番号:18697777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


sophie2さん
この様な商品がある事を初めて知りました。
これならサイズは無関係ですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:18697845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
純正ナビ専用品を専門にしてるメーカーさんもあるんですね。
適合表を確認致しましたが、新型ヴェルのMOPナビ用はまだありませんでした。
有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:18697862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kixkingさん ネッツのコーティングカタログに、こんなのが載ってますよ!
自分もMOPナビを注文中ですが、このフィルムを貼り付けてもらう予定なのですが、まだ納車の日程が未定なので、決まってからDにお願いする予定です!
書込番号:18697874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryumasyuさん
新しい情報ありがとうございます。
マイディーラーで扱いがあるかどうか…
もし設定があれば買いたいですね。
次にディーラーに行く時に担当に聞いてみます。
書込番号:18698058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kixkingさん、こんばんは(^o^)
やはり、指紋等が気になりますよね(ToT)
私は今回、(株)メディアフューチャー(液晶保護フィルムセンターに下記のサイズでオーダーメイドして装着さました(^o^)
●指紋防止フィルム
一番、クリアーな物でお願いいたします
サイズ
> 横 225mm
> 縦 130mm
> 四角を丸くカットお願いします。
価格は1,200円で希望サイズでオーダーメイド出来ますよ! フィルムは3種類あって指紋防止・反射防止・ブルーカットフィルムがありますが、おすすめは指紋防止フィルム クリアーコートです(*^^*)ちなみにブルーカットは1,500円でしたが、両方オーダーしてクリアーコートの方がキレイですd=(^o^)=b
ご参考までに...(^o^)
書込番号:18699379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

brabus72000様
おはようございます。
新しい情報ありがとうございます。
オーダーメイドの割にお安いですね。
画面より若干小さくカットされてますが、誤作動や干渉を考えてのサイズなんでしょうか。
もしよろしければ教えて頂けると幸いです。
書込番号:18699414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kixkingさん、こんにちは(*^^*)
少し小さめにオーダーしたのは、誤作動等の為ではありません。
メディアフューチャーでは、1mm単位でオーダー出来るのでナビ全体をカバーするようにもオーダー出来たのですが...大した理由ではないですけどギリで貼ると特に両サイドの本体とフィルムのすき間のホコリが掃除しにくいかなぁ程度の理由です(≧▽≦) それで液晶部分より少し大きめ程度でオーダーしましたぁ(//∇//)
ついでに先日、ネッツにてドアミラーとリアナンバー横のガーニッシュ取り付け時にルームミラー型ドラレコとGARAXのスタートスイッチイルミ&ケータイ充電用USBを取り付けしましたのでアップします(^o^)v
書込番号:18700324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1985bkoさん、こんにちは(^o^)v
こちらの液晶保護フィルムはMOPナビ専用なのでピッタリなので見た目もいいです。
サイズがピッタリなので写真では分かりにくいですが、ナビ&下部のエアコンタッチパネルがセットになってます!!
もう一台のクラウンに装着しているのですが、私が在住の広島のメーカーが発売元だと思います。納車前にメーカーに問い合わせしてみたのですが、今のところ30アル・ヴェル用MOPナビ液晶保護フィルムは発売予定がないとの解答でしたのでオーダーメイドフィルムにしました(≧▽≦)
書込番号:18700392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

brabus72000さん
お返事ありがとうございます。
ホームページも分かりましたので自分好みの寸法で頼んでみようと思います。
指紋防止は必須なのでオススメ頂いたもので発注してみます。
写真のドラレコ良さそうですね。
DOPのドラレコがカタログ上で取り付け不可(雨滴感知ワイパー+MOPナビ)になっているのでディーラーでも取り付けてくれません。
よってドラレコも只今物色中です。
書込番号:18701500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kixkingさん、おはようございます(*^^*)
フィルム情報、参考になって幸いです。
欲を言えば高価なMOPナビ(社外品なら誰も買わない位な)ですからTOYOTAも利益還元で必需品なんだからフィルムくらいサービスで提供してほしいものですが...(/ー ̄;)
余談ですが、今回カスタム ワゴンという業者さんが取次店のフロントガラスがありまして...下記の商品です!
ヴェルファイア30系専用 カラードフロントガラス 『ソーラーインパクト』です。業界初!カラーの入ったフロントガラスで車検対応!フロントガラスをカスタムするという画期的なアイテムです♪ベントレーやベンツなど欧州高級車のように威圧感&高級感をGETできます。さらに車輌保険が効くので飛び石や事故など交換を悩まれているオーナーさんにも是非オススメします^^【2015年3月7日販売開始】
見た目かなりいいなぁと思いお世話になっている業者に頼んで引いてもらおうとしたんですけど...結果NG
というのが詳しくは分かりませんけど業者曰く上位グレードはルームミラー周辺のフロントガラスに何か重要な物が付随していて装着不可だそうです。
その辺のとこがDでのドラレコ施工不可の原因かもしれませんね(ToT) 車検対応との事で装着したかったのですけど...(/--)/
書込番号:18703222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは。
駐車監視モード付きのドラレコの設置を検討しています。なにせ大きい車なので小さめの駐車場での不測の事態を懸念しています。ただ、前面だけを録画していてもドアパンチなどはどうしようもないと思いますが…。
実際に監視モードを活用されている方、いらっしゃいましたら是非、使用感や機種等の情報をお願いします。
今まではショッピングモール等で建物入り口付近の駐車スペースを探して停めてましたが、不測の事態を避ける為に不便でも空いている場所に停めようかとも考えています。皆さんはどうされていますか?
※神経質過ぎる、というご意見はあるかと思います。ただ、何せ新車ですから…。
10点

スレ主さん
はじめまして
下記のドラレコは内臓バッテリーです
Transcend 内蔵バッテリー搭載ドライブレコーダー 300万画素Full HD画質 DrivePro 100 / TS16GDP100A-J
我が家は 今20系ではミラー一体型のドラレコを利用中ですが、駐車場では モバイルバッテリーと接続させて
常時監視しているようにしてます 消費電力でモバイルバッテリーを探して 同じコネクタを探してつけてます
100円ショップにありましたけどね(笑)モバイルバッテリーも乾電池式にしてます
20系のときも駐車場は気を付けてます
まず、車を大事されている車のとなりとか 高級車の横、 また、駐車場をでるときにどちらにハンドルをきるかを
考えてとめてます
頭から突っ込んでいる車の横にはとめません
また、風の強い日は とおくてもガラガラのところにとめたり、もちろん屋内駐車場にとめたり そのときも
色々と気を使ってます
今は あてても逃げる人がほとんどですからね
特にぶつけた相手が新車だと そっこう逃げる人がおおいのではないですか
私がぶつけたら、そんなことはしないですけどね(笑)
書込番号:18696586
13点

ヴェルVさん
↓のND-DVR1なら駐車中でも衝撃を感知して録画を開始します。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
書込番号:18696597
16点

スレ主さんこんにちは
私はドラレコ付けてませんが停める時はかなり気つけて停めますね、
出来る限り端に止める、人の往来の少ないとこ、綺麗な車や高級車の横など、特に長時間停める場合はかなり気使います。
当てらた経験は無いですがかなりデカイので当てられる確率は高いと認識してるので、
少々不便でも当てられにくそうな場所や遠くに停めてますね
書込番号:18696670 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヴェルVさん
自分はアル納車待ちですが、納車日確定したら下記商品を第1候補として購入予定です。
駐車中もLEDランプが事前の防犯対策にもなりますし、前後2カメラ搭載なので
後方カメラの向きを車内にすれば、側面への悪戯などの撮影も可能です。
http://minikara.fu.shopserve.jp/SHOP/XR8000.html
書込番号:18697152
6点

ヴェルVさん・猛さんマンさん
情報、ありがとうございます。
カノンヴェルさん
他のスレの書き込みも楽しく拝見しております。
駐車時の諸注意、大変参考になりました。
「風の強い日は・・・」
以前、会社の駐車場で社用車から降りようとした際、強風で扉が開き隣のドアにゴン!
ぶつけたのは自分の車でした…。そんなエクボの付いた愛車とも近々お別れです。
和の職人さん
これいいですね!後方カメラも検討していたので欲しい機能は全て付いています。
是非、質問させて下さい。※車に無知なものですいません。
@バッテリーからの電源供給では、バッテリーの劣化が早まるのでしょうか?
A週一程度しか運転しない場合、駐車録画モードを使い続けるのは無理がありますか?
Bこういった商品をディーラーやカー用品店に持込み取付のみの依頼は通常可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18697414
4点

ヴェルVさん
気に入ったみたいで何よりです^^ノ
一部質問には断言できませんが回答します。
@バッテリーの劣化は通常の使用環境ならほぼ影響ないと思います
A週一しか運転しないのであれば、取り外し可能なので家からの電源供給&駐車場の見渡せる位置に設置が可能なのでそれが良いのではないでしょうか?(別売りのキットが必要です)
BDに確認してください。有料かもですが可能かと。(Dによっては断られるかもしれません)
自分は専門業者の知人に載せ代えレーダー含め、無料で取付け依頼してます。
書込番号:18697655
5点

和の職人さん
ご回答ありがとうございます。
早速Dへ確認してみます。
もうこれに決めます!!
書込番号:18697684
1点

ヴェルVさん
もう納車されてるんですね?
羨ましいです。
ぜひ取付けたらレポートお待ちしておりますネ^^
ちなみに、SDカードプレゼントは、毎週更新されてますので
いつでも無料で付いてきますのでご安心をw
書込番号:18697873
1点

私もこの商品を候補にしたいと思います。皆様の情報は本当に助かります。
書込番号:18697893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

和の職人さん
えっ、
いや、
あのー
納車はまだです。GW明けの予定です。
現車で取付状況等を確認してからの購入が賢明でしょうか?
書込番号:18697928
2点

エルマロンさん
そういって頂けると、紹介した甲斐がありました^^v
ヴェルVさん
これは、失礼しました!
あまりの即決でしたので納車済みかと思いました〜
ならば、ひとつポイントを。
取付けたらTVの映り、要確認です。
稀に電波干渉起こすらしいので><
もし、電波干渉するようでしたら配線位置を少し変えるだけでも違うらしいので。
事前に取付けされる業者にその旨も伝えておいた方が万全かと思いますよ^^q
私のアルは、いつ納期のお知らせ来ることやら^^;
書込番号:18698000
2点

和の職人さん
電波干渉の件も気になっていたので助かりました。
ドラレコは随分調べていました。ご紹介頂いたものに求めていた機能が全てついてましたので、もうこれでいこうと。
ドラレコに限らず、コーティングやセキュリティなども調べており、大分疲れてきて誰かに背中を押して欲しかったのもあります。
和の職人さんのアルファード、納車が早まるといいですね。
書込番号:18698348
1点

僕は、ドライブマンを購入しましたよ。駐車常時録画なので、買い物で数時間離れる時に、少し安心です。当て逃げ、盗難される時は、されると思いますが、可能性は低くなると、自分で思っています。対策として、VIPERを付けています。加えてVIPERのステッカーを運転席、助手席に付け、また監視カメラ搭載ステッカーを2列目の両サイドの窓にも貼っています。駐車しる際は、当て逃げや、ドアパンチが気になるので、ショッピングモールの立体駐車場では必ず屋上に止めます。地上に近い階数は、車を出す時に渋滞に巻き込まれないし、直ぐ出せるから、かなり混んでいます。また出入りが激しいから、当て逃げされる可能性は高いと思います。屋上は渋滞に巻き込まれたり、不便ですが空いているので、安心です。駐車も必ず1番端っこに駐車します。かなり壁にギリギリに寄せ、隣に駐車されて、ドアを思いきり、開けられても、大丈夫なように駐車します。自分も大切に乗りたいし、神経質と思われようが、新車の時から、傷が付くのは嫌だし、気になるからそのようにしています。駐車スペースで、かなり狭い所は、端っこが空くまで、待ちます。片方のドアパンチが怖いので、どうしたら当てられないか、考えました。ドアパンチ防止のクッションがネットで販売されていて、数万円していました。取り付けして盗難やイタズラもされるから、諦めました。そこで、ロフトで長方形の発砲スチロールを3M買い、裏に100均で磁石を買い、発砲スチロールの裏に取り付け、サランラップで固定しています。最悪、駐車スペースが狭かったり、した時は、それを付けています。ドアパンチされる時は、されると思いますが、最善の対策して、自己防衛しています。車の色が白なので、近くで見れば、何か車のドアに付いているように見え、見栄えは格好悪いですが。以前、ソアラに乗っていましたが、たまたまかしれませんが、その自己防衛で、当て逃げ、ドアパンチ、盗難にはあいませんでした。以外と、ドライブレコーダーの常時録画、VIPERは役にたってます。ステッカーも、貼ってあれば、ややこしい車を狙う、泥棒さんも避けるんではないでしょうか?僕は泥棒さんの気持ちはわかりませんが、自分が泥棒なら、あえてそんな車を狙わないです。家にセコムや、犬を飼っている所に、泥棒しない感じじゃないかな?
書込番号:18699014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4月10日納車、HV ZRGです。
和の職人さんお勧めの物も検討しましたが、同じような機能ですがナビで確認できるのと、運転支援機能がついてます。
http://inbyte.jp/cr-2000sp.php
かなり暗くても、ろくができてます。
書込番号:18699346
3点

ヴェル777さん
こんにちは^^
サイト拝見しました〜
これもいいですね〜!
SDとmicroSD両方装備とかかなり優れてますね^^
でも値段が更に高価な点、60HZ地域での信号機が極めて無灯状態になる恐れがあるのが引っかかりました。
レーンはみだし警告とか優れてそうですが、逆にいろいろと警告音がなり、
個人的には鬱陶しくなりそうな気がします><
それでも、候補の一つとして加えさせて頂きます^^ノ
書込番号:18700167
3点

みなさん、こんにちは(^o^)v
私も盗難&イタズラ警戒の為にバイパーとルームミラー型ドラレコをつけました。
このドラレコは駐車時には、常時録画タイプではなく赤外線センサーで人体検知したら録画開始します。
またサブカメラがあり設置場所は自由で私はルームミラー横に付けて運転席を撮影するようにしました。
このサブカメラは衝撃センサーによりウィンドウ破損等の衝撃があると録画開始されますので盗難予防になるかなと思ってつけました。しかし良く考えると盗難されたら録画していても意味がありませんが...(゜ロ゜;ノ)ノ
写真はMOPナビの液晶保護フィルムというスレにアップしていますのでご参考までに...
書込番号:18700447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェル777さん
CR-2000S+サイトで確認しました。値段もさることながら、機能的にすごいですねー
当方も、レーダー探知機は今回設置せずに、ドライブレコーダーにしようと検討しています。
最近の物は運転支援システムがついている物がそれが決め手でした。。。
しかも、2カメラなんですねー
そこで、何点かご質問させてください。
・フロントガラスにドライブレコーダーがついていて、視界にはいり気にならないか?
(設置場所のご提案もあればうれしいです。)
・新車購入時にDにて設置ってしてもらえるのですか?
できれば,無料で行ってもらいたいですが。。。
・運転支援システム(特に車線逸脱警報)の賢さはどうですか?実用的ですか?
・後方カメラはどこにどうやって設置するのですか?
さしあたって思いつきでの質問ですが、ご返答の程よろしくお願いします。
書込番号:18700603
0点

brabus72000さん
ルームミラー型ドラレコ、すっきりしていていいですね。
できる車、って感じがします。
解決済みにしたのですが、何点か追加で質問させて下さい。
お分かりになる方、どなたでも結構です。
ご経験談も併せて教えて頂けると幸いです。
@XR-8000の注意書きに「60度以上では使用しない」等の記載があります。
他の製品でも結構です。真夏の動作は問題ありませんか?
あまりに熱い場合は外す必要がありますか?
@サンシェードを設置する場合、ドラレコが邪魔になりませんか?
そもそも駐車監視するならサンシェードはドラレコの後に設置?カットする?
A両面テープ止めで本当に大丈夫でしょうか?夏の熱で溶けませんか?
書込番号:18700606
0点

shu1210さん
・フロントガラスにドライブレコーダーがついていて、視界にはいり気にならないか?
(設置場所のご提案もあればうれしいです。)
夜間、液晶モニターが点いているときは少しきになりますが、エンジン始動1分で液晶OFFに設定してあるので大丈夫です。外部出力をナビにつないであるので走行中に確認したいときはナビのBTRモードで見ています。助手席側につけるとモニターに手が届きにくいので設定変更や緊急録画がどうかと思います。
・新車購入時にDにて設置ってしてもらえるのですか?
できれば,無料で行ってもらいたいですが。。。
取付はDでおねがいしました。
金額は交渉次第だとおもいます。私は持ち込みでドラレコ、イルミネーション、DOPのVTRアダプター取付で3万円くらいでした。DOPのVTRアダプターはなくてもつけれるのですが、あれば他のビデオカメラなども使えるのでつけました。
・運転支援システム(特に車線逸脱警報)の賢さはどうですか?実用的ですか?
高速で車線変更の度になるので、OFFにしてあります。
・後方カメラはどこにどうやって設置するのですか?
リアカメラは駐車時なるべく死角のない場所であとはおまかせでした。
最初はガーミンのドラレコをつけようと思っていたのですが、セキュリティLEDが無いのであきらめました。機能、値段、レーダー探知、運転支援システムかなりいいとおもいます。
前車でLED付きのドラレコつけてから、それまでけっこうあったイタズラが1回もなくなりました。嫁がLEDがないと納得しませんでした。
書込番号:18702076
2点

リアのカメラは基本的に室内を写すんですか?それとも外に向けるんでしょうか?衝撃とかでカメラが自動で360度回転して衝撃や人の気配などを感じて自動録画してくれるような商品があれば良いんですけどね。
書込番号:18704681
0点

hiro550821さん、こんばんは(^o^)
リアカメラは多分、基本的には追突事故の為に外に向けると思います!また多分、防水仕様になってると思うので任意の箇所に取り付けだと思います。
ちなみに私はリアカメラをフロントガラス内側に取り付け盗難やイタズラ抑止に撮影するようにしました。
回転するカメラいいですね、人感センサー等で他人が近づくと回転して撮影するようなドラレコ欲しいです!!
(≧▽≦)
書込番号:18706281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェル777さん
解決しているところ、申し訳ありませんが質問させてください。
フロントガラスに装着しているようですか、サンバイザーは普通に使用できますでしょうか?よろしくお願い。
書込番号:18711847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェル777さん
早速のご返事ありがとう。
安心しました。私も同じものにさせていただこうと思います。
書込番号:18713508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XR8000購入しました。
納車がGW明けですので取付はそれ以降になります。
現時点での感想は、
・カメラがでかい(想像通りですが)
・カメラと台座の取り外しが固い(その分しっかり固定されています)
・後方カメラは向きを変える際、台座から取り外し向きを変える
(台座の首が振れるのかと思ってました)
ご参考になれば。
書込番号:18719921
1点

ヴェル777さん
またまた、質問させてください。
後方カメラへの配線はどちらをとうしましたか?付属のもので長さは大丈夫だったでしょうか?
ヴェルVさん
質問させて下さい。
ヴェルVさんは後方カメラへの配線はどちらを通す予定でしょうか?
また、前方カメラはどの辺りに付けられる予定でしょうか?
書込番号:18720114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

god10さん
>ヴェルVさんは後方カメラへの配線はどちらを通す予定でしょうか?
また、前方カメラはどの辺りに付けられる予定でしょうか?
Dでサービスで取付を行って貰います。
現時点で何も考えておらず、Dで相談のうえ、設置して貰おうと考えています。
参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/6736567/parts.aspx
書込番号:18720163
1点

ヴェルV様
私もXR8000検討してるのですが、定価39800円で付属してるもの以外に、オプションなど購入しましたか?
普通車を基準に作られてるでしょうから、リアカメラ取付ける際に配線が足りるのか?等気になります。
また、2つのカメラの取付予定位置はどこにしますか?
前カメラはバックミラー横になると思いますが、リアカメラをどの方向を撮らせるのか気になります(^^;;
書込番号:18721701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

god10さん
Dにおまかせでつけましたので、配線経路等わかりません。m(_ _)m
私はセキュリティ重視で前方カメラの上に後方カメラを付けたので長さは問題ありませんでした。
ナビとつなげるためのAVケーブル(別売品)は長さがたりなかったそうですが、Dで用意して付けてくれました。
書込番号:18722324
1点

ヴェルVさん
なるほどです。ありがとうございました。
ヴェル777さん
私も防犯で付ける予定です。
ドアパンチなどを写すために2カメラでいきたいのですが、リアよりフロントから室内に向けた方が広角に映りますでしょうか?
MOPナビに映像を写す場合、AVケーブルのほかに必要なものはありますか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:18722655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはきさん
>オプションなど購入しましたか?
偏向フィルターは必須っぽいので購入しました。
届いた時点で取付がされていました。
>リアカメラ取付ける際に配線が足りるのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/1549538/car/1827559/6786817/parts.aspx
↑参考まで。お急ぎでなければ設置後、レビューします。
>2つのカメラの取付予定位置はどこにしますか?
前述の通りです。Dと相談してつけます。
>リアカメラをどの方向を撮らせるのか気になります
走行時は後方を。駐車時は車内方向に向きを変えて、と考えています。
ちなみに当方、中国地方ですが購入後、翌日には届きました。
書込番号:18722839
1点

ヴェルV様
回答有難う御座います。
偏光レンズは必須なんですね!
私は7日納車なんで、それまでにどうにかしたいなと思っております。
書込番号:18723950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはきさん
XR8000のサイトの情報ではフィルターある・なしで見え方が全く違うようでしたので。
7日の納車楽しみですね。
納車の目途が立たない方には申し訳ないんですが、納車が決まったら決まったで色々せわしないですよね。
書込番号:18724010
1点

god10さん
何処に取付ても必ず死角はできます。リアから前方に向けて取付た場合の方が前方、側方の死角は少ないとおもいます。
後方からの接近者、車 対応できません。
リアから後方に向けて取り付けた場合、側方 対応できません。
私の場合、運転席側の前方から後方に向けて取付けているので助手席側方は対応できません。助手席の人はうつります。後方は写りますが、PCビュアーでズームにしないとナンバーの確認はむずかしい。
車内の人、会話残せるので前方からの方がいいかなと?前車も同じように取付ていました。
AVケーブルだけあればナビとつなげられるとDではいってました。確認してください。
私はDOPのVTRアダプターをつけました。ドライブレコーダーの配線を抜いてビデオカメラなどと切替が簡単にできるので!
書込番号:18725477
1点

ヴェル777さん
いつも、ありがとうございます。
大変参考になりました。
リアカメラ取り付け位置迷います。
私もVTRアダプター検討します。
書込番号:18725696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルV様
おはようございます(^^)
昨日BLWに電話で確認したのですが、やはりヴェルクラスだとリアにカメラ設置した場合、配線を全て隠そうと思うと短い可能性があるとの事でした。
担当の話しでは、MBE20有れば対応出来るとの事なので参考まで。
確かに納車近くなると、せわしないですね(笑)
いざ納車日決まってから色々買おうと思ったら売り切れとか(^^;;
書込番号:18725716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルV様
昨日納車になり、ディーラーにてXR8000取付けて貰いました。
エンジン始動後暫くすると音声で、録画を開始しますといいます。
駐車モード時に、LEDが常に点灯するのかと思ってたのですが、消えた状態のままなので威嚇にならないのが仕様なのかな?
夜に車に近付いても点灯はしてないです。
まだ時間なくイベント時の画像とかPCに繋いで確認はいてないのですが、モニター上で見る限り画像等問題無さそうです。
書込番号:18757844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さかはきさん、こんにちは(^_^)
ご納車おめでとうございます(^_^)v
XR8000ですが、説明文を読む限り駐車中はゆっくり点灯し、人体を検知するとクルクル点灯とありますので設定とかがあるのではないでしょうか(´・ω・`)
私は、以前レスしましたがミラー型のドラレコを装着しましたがXR8000の内容を拝見して気に入り購入しました(^-^;
まだ未装着なのでさかはきさんの情報は、気になりますので続報まってます(*^^*)
よろしくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:18759555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただきたく投稿しました。XR8000を取り付けて地デジとか電波干渉はありませんか?実は嫁車のアクアにこのドラレコを取り付けようかと思ってまして(^-^;)
書込番号:18761044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

brabus72000様
遅くなりました、確かに説明書ではその様に記載されてますよね!
で、先程色々試したのですが、エンジン切ると「駐車録画を開始します」と言うはずなんですが、言ってないので駐車録画モードになっていないようです(^^;;
ただ、システム設定画面上では説明書通りになってるので、なぜ駐車録画モードにならないのかが現時点では不明です。
この件は月曜にBLWに確認してみます。
お役に立てず申し訳ない(>_<)
書込番号:18761176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしぼーず様
地デジ干渉についてですが、フルセグからワンセグにいきなり変わったり等有りますが、これがドラレコによるものなのか、単に地域的な物なのかは分かりませんが、概ね良好ですよ!
取付位置変えればもっとよくなるかもしれませんが。
書込番号:18761210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはきさん、こんばんは(*^^*)
レポありがとうございますm(._.)m
また月曜日の結果お待ちしております(^_^)
私は、この機種に買い替えたのも駐車中の監視でLEDが変化する事での威嚇効果を期待してなので...それがないと買い替えの意味がなくなってしまいます(/ー ̄;)
よろしくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:18761256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはき様
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
早速、この機種に決めようと思います(^-^)でも、色んな機種があり、また、値段もピンきりなんで選ぶだけで大変です(^-^;)
書込番号:18761271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

brabus72000様
こんにちは(^^)
先程問い合わせたのですが、十中八九配線が間違ってるのではないか?
との事でした、常時電源の取り方ぽい感じですね!
取付はディーラーにお願いしたので後日持って行きます。
駐車モードになればLED設定により、点滅や回転などするので威嚇になりますよとの事でした。
御心配かける様なレポで申し訳ないです(^^;;
よしぼーず様
本当にいっぱいあり過ぎて悩みますよね!
私はこのスレで購入決めたので、もし見てなかったら違うもの購入してたので、皆様に感謝しております(^^)
書込番号:18765776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、セキュリティのインストールが終わり車が戻ってきました。私もエンジン停止時に駐車監視モードに切り替わらず問い合わせたところ、常時電源とアクセサリーの配線が間違えている可能大とのことでした。日曜にDで手直ししてもらいます。
書込番号:18770646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはきさん、こんにちは(*^^*)
ヴェルVさんも同様みたいですからやはり配線間違いみたいですね(^-^;
という事は、取設があまり丁寧ではなかったのですかね(/ー ̄;)
またDより手直しされましたらレポお願いしますね(^^)
書込番号:18774876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかはきさん
XR8000ですが、どの位置に設置されましたか?
当初、運転中は見ることも無いかと思いルームミラーの後ろに付けました。
が、後方カメラが後席ディスプレイ使用時に見にくくなるルームミラーの
補助になるかと思い、ルームミラー横に設置し直しました。
すると、フロントガラスの黒いぶつぶつ(日よけ?)が映り込む位置になってしまい
どうしようか迷っています。
運転の支障にならない場所だと、今回設置した場所が最適なんですが…。
書込番号:18775655
0点

リアはどのような形で装着されているかを見てみたいのでどなたか画像のアップをお願い致します。
書込番号:18776001
1点

brabus72000様
本日ディーラーにて見直してもらい、やはり配線が逆についていた様です。
治した後は駐車モード開始されました!
ヴェルV様
私はディーラーに取付位置指定しなかったら、こんな所に着いてきました!
全く運転には支障無いですが、映像確認するのが難点です(笑)
hiro550821様
私の場合後方の撮影よりはドア側を重視した(当て逃げやイタズラなど)ので、画像の様な位置です。
書込番号:18776600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さかはき様、画像ありがとうございます。そのように私も使用したいと考えておりますが、運転中はリア側を撮影したいと思ってます。そのような場合は簡単に取り外し可能でしょうか?
書込番号:18776911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro550821さん
後方のカメラの取り外しは簡単です。
私は、走行中は後方を、駐車場は車内を撮影しようと考えています。
写真は・後方撮影時・脱着時・室内撮影時、です。
カメラの向きを変えるを、配線の右左が変わります。
イメージ、伝わりますか?
書込番号:18777617
2点

ヴェルVさん、大変参考になる画像ありがとうございます。私もこのような形で取り付けを依頼したいと思います。
配線の長さは普通に足りますか?
書込番号:18777914
0点

hiro550821さん
Dで設置して貰いましたが、配線の長さは問題ありませんでした。
足らない場合は、延長させようと思っていました。
書込番号:18777935
1点

皆さまこんばんは。
この商品大変気になっております。
当方西日本在住なのですが、LED信号が写らないことの対応はOKなのでしょうか?
また128GBのマイクロSDを使っていらっしゃる方で、これ大丈夫だったよ〜ってのがあれば、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
急な質問で申し訳ありませんが、情報をお待ちしております。
書込番号:18789305
1点

木魚様
LEDは配線ミスだったので、配線治したらOKでしたよ!
SDは確か64Gまでしか対応してなかったような気がしますよ。
書込番号:18789797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さかはき さま その他の皆様早速のレスありがとうございます。
私の説明が拙いもので申し訳ございません。
商品ホームページより
@FDR5000-W120-IR-PK(駐車防犯モード付き赤外線ドライブレコーダー)
では 『もちろんLED信号機は消えません』と商品説明に明記されていますが
XR-8000にはこの表記が見当たりません。
西日本で使用されているLED信号機が撮影できない問題の対策・改善はされているのか?
(XR-8000は新発売となっているのでもちろん対策はされていて、当たり前だから表記されていないのか・・・?)
Aメモリーカード 最大128GB(Class10)マイクロSDカード≪一流メーカー品の使用に限ります≫
となっているので、カード使用実績があれば教えていただきたいなと思いまして。
の2点でございます。
重複した質問、紛らわしい質問で申し訳ございませんがなにせネットにもレビュー等が極端に少なく
高い買い物なので精査しているところであります。
ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:18790764
0点

木魚♪さん
気になったのでメーカーに問い合わせてみました。
・LED信号
撮影可能。但し、地域によって信号の周波数の違いがあり識別しにくい場合がある。
問題があれば、無償でソフトを配布するので、それで対応可能、とのこと。
当方、広島ですが、映像を見た限り問題ありません。(LED化しているか不明ですが…)
メモリーカードは、16GB(カメラのプレゼント品)しか使っておりません。
余談ですが、以前のレスで日よけが映り込む位置にカメラを設置した、と書きました。
今回、初めて映像をゆっくり見たのですが、日よけがちょうど信号の位置に
きており問題がある、と感じました。設置位置変えます。
木魚♪さんの質問が無ければ、多分気にかけてもいませんでした。ありがとうございます。
書込番号:18790838
1点

ヴェルVさん みなさん こんにちは!
メーカーへ直で問い合わせていただいたんですね^^
万が一のときに信号機の表示が写ってない!という最悪の状況だけは
避けたいと思い質問させていただきました。
SDカードは後ほどまた試してみるとして、もう買う気満々になっております。
ありがとうございました。
書込番号:18791413
0点

木魚♪さん
はじめまして。
当方XR8000を取り付けて10日ほど経過しました。(アルファードですが・・・)
@西日本のLED信号対応
こちらは九州ですが、長い周期で見えたり消えたりしています。
後日メーカーより修正ソフトウェアを提供いただこうと考えています。
A128GBのmicroSDカード
「SANDISK MicroSDXC 128GB ULTRAシリーズ UHS-1 48MB/s アダプタ付 海外パッケージ SDSDQUAN-128G-G4A」を利用していますが今のところ問題はないようです。
気になるところとしては駐車モードの時間を12時間にしているため、
バッテリーが当初13.0Vあったところ、昨日は12.4Vまで下降していました。
あと、駐車モードの動体検知を「鈍感」にしていても、暗闇の録画がひたすらされています。
最初は後ろのカメラのLEDの点滅が天井に反射して写りこんでいたためかと思い、
現在は「なし」にしていますが、それでも暗闇が永遠と録画されています。
利用している方がいらっしゃいましたら、情報を共有いただければと思います。
質問への回答にあいのりした形となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18817294
0点

みなさんこんばんは。
ドラレコ本体ではないですが、こんなのどうなんでしょうか。
http://www.datasystem.co.jp/products/swc295/
センサー反応して通電してから録画開始までのタイムラグが気になりますが...
書込番号:18865423
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,217物件)
-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 737.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 393.1万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 737.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 393.1万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.0万円