ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,030物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2019年3月18日 16:34 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2019年3月15日 10:07 |
![]() |
15 | 7 | 2019年3月26日 16:36 |
![]() |
7 | 2 | 2019年3月14日 21:16 |
![]() |
15 | 2 | 2019年3月13日 17:03 |
![]() |
22 | 4 | 2019年3月12日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
今年の1月中旬にZGエディションを契約したのですが、昨日にディラーから連絡があり注文は通ってるので安心して下さいとの連絡だけでした。納期の事を訪ねても、お待ち下さいとの事ではぐらかされて終わりました。こちらからは何の連絡もしていないので納期が近くなってる為に連絡がきたのでしょうか?実は待ち遠しくて仕方がありません。皆様、どう思われるでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:22537638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

f14トムキャットさん
それならヴェルファイアが工場でラインに乗ったという事かもしれませんね。
ただ、おおよその納期は分かるはずですから、営業担当者に尋ねてみれば良いと思いますよ。
「新車で長距離ドライブに行こうと考えているのですが、納車日が分からないと計画も立てられないので、おおよその納車日を教えて下さい。」と尋ねてみては如何でしょうか。
参考までに↓で「工場出荷時期目処のご案内」のところに、ヴェルファイアの出荷時期が記載されています。
https://toyota.jp/vellfire/
これによるとガソリン車のヴェルファイアの工場出荷時期目処は注文後3ヵ月程度になっています。
又、工場出荷後に販売店への輸送やDOPの取り付け作業等がありますから、納期は更に遅くなります。
書込番号:22537685
0点

スーパーアルテッツァ 様
ご連絡ありがとうございます。
確かに一度、納車後の予定として、その理由で問い合わせて見たいと思います。契約の時は4月納期は厳しいと言われていましたので淡い期待を持ってなんとかGWまでに間に合って欲しいです。
書込番号:22537702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f14トムキャットさん
元トヨタセールスです。
販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(○月○旬)
A生産日確定(○月○日)
3フレームナンバー確定
の3点しかありません。
また、販売会社からの問い合わせには一切応じてもらえません。
私の経験上、納期が近ければ“車庫証明”の準備の話が出ると思うので、それが無いのでしたら“アフター”的な電話だったと思います。
拠点長やセールスの考え方によっては、“アフター”電話によってトラブルを起こさないようにするというのは、自分の在職時にもありましたから。
書込番号:22537837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Goe。様
ご連絡ありがとうございます。
そうだったんですか!急に連絡があり舞い上がってしまい納車も近いのだと思い込んでいました。
車庫証明や印鑑証明書の連絡が入るまで、納車後の予定等考えておきます。因みに別件ですが、納車後、直ぐに遠出しても問題ありませんか?500キロ程ですが。
書込番号:22537851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f14トムキャットさん
もちろん、大丈夫ですよ!
新しい車での初ドライブはやっぱり楽しみですよね!
書込番号:22537919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

f14トムキャットさん
納車直後の500km程度の遠乗りですが、特に問題はありません。
例え高速道路を利用した遠乗りでも大丈夫でしょう。
尚、トヨタは下記のように慣らし運転は不要と説明していますが、納車後1000km程度までは控えめな運転を心掛ければ如何でしょうか。
https://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html
書込番号:22537921
1点

Goe。様
ありがとうございます。了解です。
大阪在住なのですが和歌山方面に家族で行こうと
計画中です。楽しみです。今更ながら早く契約しておけばと後悔しています。
書込番号:22537977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァ 様
ご連絡ありがとうございます。確かになるべく負荷を掛けない様にゆっくり運転したいと思います。
しかし待ち遠しいです(笑)
書込番号:22537985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、便乗してお聞きしたいのですが、ラインにのってからどの位で完成するものなんでしょうか?
もしお分かりなら教えて頂きたいです。
書込番号:22538472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f14トムキャットさん
私も4ヶ月待ちましたが、納車されるとウップンも消えますよ!!
この4ヶ月は、パーツを買ったり調べたり、街中で後期をガン見したりしました。
納車翌日には江ノ島ドライブ行ってきました。とても良い思い出です。
書込番号:22538518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

michu-vellfire 様
ご連絡ありがとうございます。
確かにパーツ等沢山あれこれ見てしまいますね。
対向車のヴェルファイアばかり見てしまいますので気を付けて運転したいです(笑)
納車されて直ぐにパーツ付けられる様に準備期間にして気持ちを抑えて待っておきます。因みにエアロは辞めて純正のメッキガーニッシュセットにしましたが一度対向車で走ってる車を見ましたが控えめな感じでしたのでLED等追加したい感じでした。モデリスタ等は車高の関係で諦めました。楽しみです。
書込番号:22538549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Harutoexpressさん
ラインに載ってからラインアウトまてまの時間ですが、自分の仕事の中では良くわかりません。
申し訳ないです。
参考になるかはわかりませんが、上記のB以降の流れを。
(ここは地域差が大きいので参考程度に。)
フレームナンバー確定に合わせて
C車庫証明を提出
D登録業務(ナンバー交付)
実はこの時点でディーラーの店舗にはまだ現車は到着していません。
現車は「Bフレームナンバー確定」の後
ラインアウト→販社集約拠点→→DOP取付→販売店舗
の流れで、“2〜3週間”で到着します。(地域差有り)
後は現車にナンバーを取付して、洗車して各部チェックの後、お客様へ納車となります。
書込番号:22539878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Goe。さん
ありがとうございます🎵
参考になります。
あと1ヶ月くらいかな?と勝手に思って気長に待ちます❗
書込番号:22539904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

f14トムキャットさん
私は去年のGW頃に契約しました。トヨタHPでも納期が4ヶ月〜5ヶ月と書かれていた一番納期が長かった時です。
その後、7月中頃に社外ナビでもBSMがつく年次改良車が出ると情報があり、どうしようか迷った挙句
後悔はしたくなかったので、8月頭に並び直し、結局納車されたのは12/23でした^^;
メチャメチャ長かったですが、他の方もおっしゃられているように
納車されるとその期間の辛さが一気に吹っ飛んでしまいますよ^^
後期型は前期より格段に静粛性と乗り心地が良くなっています。
乗り心地の方は柔らかくなったという意味ではなく、逆に前期よりちょっと固くなって
フラつきやコーナーの安定性が増しました^^
私も納車までの間、色々とアフターパーツを探しては購入していまして
いまだに全ては装着できていません^^;
私もZ-Gですが、半自動運転で高速は運転席でも心地よくて眠くなります。
気を付けて下さいね^^
書込番号:22541185
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
1月28日契約
zaエディション
本日印鑑証明、車庫証明の用意をしてほしいとDより連絡がありました。
これは生産が近いということなのでしょうか?
書込番号:22532621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きまぐれざさん
登録が近いという事だと思います。
登録自体は車体番号が分かれば可能ですから、登録されたから納車が近いとは残念ながら限りません。
書込番号:22532640
4点

>きまぐれざさん
ディーラーは約1カ月後の納車を
予定していると思います。
書込番号:22532675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーはとにかく3月中に登録したいのでしょうね。
3月期決算に反映されるのは登録台数ですから。
登録してからもディーラーオプションの取付などで時間がかかる場合があります。
ただ、だんだん納車が近づいていることは確かです。
納車が待ち遠しいですね(^^♪
書込番号:22533026
5点

印鑑証明の有効期限は基本的にありませんが概ね三か月以内と要求されることが多いので三か月以内に登録できるという事でしょう。ですから納車はそれ以降です。
参考↓
https://www.stampproof.com/cat6/post_11.html
書込番号:22533208
2点

なぜそこでDに聞かない?
書込番号:22533268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系後期Z"G"ですが
助手席側グローブボックスを閉めるとき
軽く押すだけでカチッと閉まりますか?
うちのは、かなり強く押さないと
きちんと閉まらないのです。
書込番号:22532476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAZZO.さん
同じグレードですが、固い感じはありません。
分厚いマニュアルを噛み込んだ時だけですかね
書込番号:22532599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
やはり固くないですか。
うちも元々は問題なかったのが
ディーラーでドライブレコーダーの
取付をして貰った後、固くなった
気がしています。一度ディーラーで
取り外し、取り付けをやり直して貰いましたが
あまり変わっていません。次の点検の時に
もう一度見て貰って、試乗車と比較なども
してみます。
書込番号:22533214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xグレードですが、同様に感じましたのでディーラーに確認してもらいましたが、他車も同じような感じで問題ありませんとのことでした。
最近、暖かくなったせいか、閉まりやすくなった感じがします。
書込番号:22535848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>西の要人さん
お返事ありがとうございます。
ディーラーの試乗車と比較してみたところ
明らかに感触が違っていたため
グローブボックス交換対応となりました。
これで直るかどうか分かりませんが・・・。
うちのは、カチッと閉まる前に右側のどこかが
当たっており、強く押し込むと何とか右側のツメが
掛かります。左側はツメが穴まで届いていない
感じです。
交換後、また結果をお知らせします。
書込番号:22536129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAZZO.さん
解決済みとの事ですが、私の経験談ですとグローブボックス裏に太いパイプがあるのですが、この部分にディーラーオプションで付けたテレビアンテナ等の配線が這わせてあると閉まりにくくなる可能性あります。
私はサイドカメラの配線(直径5ミリ未満)をこのパイプの手前側に這わせたのですが、配線が邪魔をして閉まりが悪くなりました。配線を移動したところ元に戻りました。
書込番号:22538857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aventsさん
情報ありがとうございます。
次回交換作業の際に、奥の配線にも注意して
貰うようにします。
書込番号:22539376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Aventsさん
グローブボックス結局交換しましたが
裏の配線も干渉しないよう
少し奥ヘズラして貰いました。
とりあえず普通の力で閉まるように
なりましたが、まだ何か挟まってる感が
あります。おそらくグローブボックス
自体は悪くなかったのではないかと
思います。いろいろな配線を通す「仕様」に
なっている割にクリアランス設計が
小さすぎるようです。同じ現象の方の
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22559766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
説明書にはシフトがパーキングになっていることを確認し・・・と書いてありますが、走行中は任意に設定したシートポジションの呼び出しは出来ないのでしょうか?
走行中も出来るが安全性を考慮してという意味でしょうか?
また、オットマンのポジションは現在位置よりも格納方向にしか動かないようなっているそうですが使い勝手が悪いと感じますか?
乗られてる方、教えてください。
3点

>ta3000さん
答えがないので....
V36スカイラインクーペSPでシートポジションメモリー機能を使っていますが、
シートポジションメモリーをセットするのも、呼び出してシートを動かすのも駐車時しかできません。
走っているときにシートが動き出したら怖いですよね。
ただ、走行中のシートアジャストレバー(スカイラインは8ウエイ)での操作はできますので不便はないのでは?
オットマンの件は知りません。
書込番号:22531370
3点

ありがとうございます。
運転席の運転中の誤操作は事故の元なので分かりますが、セカンドシートは?となると宝の持ち腐れと言いますか不便ですよね。
折角、ゲストを乗せているのに使えないシーンが多いとは残念です。
まあ安全面を考慮してのことでしょうけどね・・・。
書込番号:22532386
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
X3-710S-LUP-AVを車雑誌で見て近未来的なところに惹かれ購入を考えています。
ただとても高価なスピーカーシステムなので実際に装着された方から感想を聞いてみたいです。
1.音質はどんな感じでしょうか?
2.費用対効果はじゅうぶんにありますか?
3.気になる点はありますか?
宜しくお願いします。
1点

Aggresserさん
私もあのリフトアップスピーカーが青いLEDにぼんやり浮かんでる画像を見て
とても惹かれ購入してしまいました。
実際に装着してみるとパネルのシルバー架装部分の反射が酷く
常にフロントガラスには「ハ」の字が浮かんでいます・・・。
特に晴れた日の太陽が正面〜真上時が酷く
ハの字が常に気になってしまう状態です。
曇天の日も意外に!?コントラストのせいか結構良く目立ってしまっています。
今の季節でこんな感じなので、夏場を考えるととても憂鬱です・・・。
リフトアップスピーカーも反射はかなりしますが
場所が隅な為、まだ妥協は出来ます。しかしパネル部分は目立って仕方ありません。
また、リフトアップスピーカーがUPしてくる際のモーター音も
アルパインが謳っている「静かに・・」とうワケではなく、こちらも結構音が目立ちます。
青いLEDはかなり暗く、夜でも運転席からは殆ど見えず点灯しいるかどうか全く分かりません。
雑誌やHPでのあのキレイなLEDとは程遠いです。
音質はウーファー込みであれば良い音を出していると思います。
私はひとつ前の3WAYスピーカーからの乗り換えですが殆ど音質の変化は感じません。
逆に高音はガラス面で反射される為、ボーカルはひとつ前のモデルの方が
キレイに浮かび上がります。
メーカーにもこのシルバー架装の件を問い合わせましたが
今後も変更は加えない方針げ社内で決まったとの事でした。
私は映り込みがかなり気になっていますので
シルバー架装の部分をブラックアアウトするか、ひとつ前のモデルのチェンジするか
どちらかにする予定です。
以上の件から、私個人としてはこのリフトアップの3WAYはオススメしません。
ひとつ前のモデルがまた価格が下がっているようなので、そちらをオススメします。
書込番号:22529688
8点

monta0223さん
詳しく教えて下さりありがとうございます。
映り込みの事はなんとなくそうかな?と思っていましたが
あのシルバーの部分はかなり映り込んでしまうんですね。
LEDもあって無いような感じですし
音質も旧モデルと大差ないとのことでこのリフトアップのタイプの魅力が薄れてきました。
よくよく考えてみるとダッシュボード上にフロントガラスに映り込むような架装をするメーカーなんてありえませんね。
カロのセンタースピーカーとかもブラックが基調ですしね。
リフトアップ3WAYを購入するとmonta0223さんのように
色々と後悔しそうなのでやめておこうと思います。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:22529850
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最近21の24535r21にファルケンタイヤ購入したのですが高速道路を長距離走っても大丈夫でしょうか?ダイヤの空気圧や気をつけることありますか?
書込番号:22526415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みゆファィアさん
FALKENでタイヤサイズが245/35R21という事はロードインデックスは96XLですね。
ヴェルファイアの場合、純正タイヤのメーカー指定の空気圧及び負荷能力は下記の通りです。
・215/65R16 98:240kPa負荷能力750kg
・225/60R17 99:240kPa負荷能力775kg
・235/55R18 97:240kPa負荷能力730kg
これに対して245/35R21 96XLというサイズの最大負荷能力は710kgですから、上記の純正タイヤよりも負荷能力が少し下がってしまいますね。
この245/35R21 96XLというサイズのタイヤで最も高い負荷能力となる290kP以上に空気圧を調整して下さい。
タイヤの空気圧と負荷能力の関係は下記の空気圧別負荷能力対応表をご確認下さい。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
又、タイヤの空気圧が徐々に減少する事を考慮すると290kPaから少し高めで300〜310kPa辺りに調整するのが無難かもしれませんね。
みゆファィアさんがお乗りのヴェルファイアは7人乗りの2.5ZAエディションのようですね。。
2.5ZAエディションなら車両総重量は2,365kgですから245/35R21 96XLというサイズのタイヤで上記の空気圧に調整しておけば、高速道路を長距離走行しても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22526544
12点

ありがとうございます!東京まで旅行でいこうかと思っていて純正でいこうか迷っていたので大変参考になりました!ありがとうございます
書込番号:22526683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆファィアさん
21インチに245/35、ここ最近のアルヴェルドレスアップの新定番ですね。
ルックスはいいと思いますが、やはり35偏平タイヤの薄さから来るホイールへの負荷はそれなりに高いですので、段差やキャッツアイにはくれぐれも気をつけて下さい。
ホイールの材質にもよりますが、意外と簡単にクラックや歪みが発生してしまいます。
私、30前期アルハイに22インチを履かせていた時、大失敗してますので・・・。
ショップのスタッフに聞くと、「22インチって普通に走ってても割れますからねえ」ですって。そんなもん始めから売るなって感じですけど、買う方も買う方で文句は言えませんね。(笑)
まあ、22インチと21インチでは違うとは思いますが、とにかくお気をつけください。
書込番号:22527308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます!22インチはショップの人からやめとき言われて21インチでファルケンならまだ大丈夫かなと言われて購入しました!一般道や近距離の高速ならそんなに気にしないのですが東京ディズニーランドまでは道のり結構あるので不安になりアドバイスいただきました!ありがとうございます
書込番号:22527651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,297物件)
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ヴェルファイア 2.4V 4WD アルパイン10型画面ナビ TV バックカメラ ETC Bluetooth フリップダウンモニター パワーシート 電動バックドア クルーズコントロール 車検2年間
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.9万km
-
ヴェルファイア 2.5Z 令和1年式/両側電スラ/Bluetooth対応/バックカメラ/ETC
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ヴェルファイア 2.4X 4WD ナビ TV バックカメラ フリップダウンモニター 両側パワースライドドア ETC スマートキー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
ヴェルファイア 2.4V 4WD アルパイン10型画面ナビ TV バックカメラ ETC Bluetooth フリップダウンモニター パワーシート 電動バックドア クルーズコントロール 車検2年間
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 9.0万円