トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

擦り傷修理

2019/02/24 15:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

ヴェルファイア2.5ZG納車1年になりますが、大きく擦ってしまいました。場所は、左後輪上部(給油口のある下位部)です。ディーラーに修理をお願いしたいのですが、いくら位かかるでしょうか?
持ち込めば、見積りは出してくれると思うのですが、心の準備をしておきたくて…また、修理の仕方ですが、部品(パネル?)交換の場合や擦り傷自体を再塗装する場合の費用など同じ経験をされた方、アドバイスをおねがいします。

書込番号:22490793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/24 16:03(1年以上前)

範囲、深さ(塗装のはげ具合)など全く分からないのに答えろと?

今どきスマホなどで写真撮れるんだからアップしようぜ。

ま、給油口付近の他にバンパーとかもなら高いだろうし、コーティングなんかも再施工かなぁ。

書込番号:22490824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


VR2625さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/24 16:05(1年以上前)

>queseraserasr400さん
どの程度の擦り傷かをアップして頂くと見当がつくかもしれません。

書込番号:22490829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/02/24 16:06(1年以上前)

queseraserasr400さん

残念な事になりましたね。

今回、擦った箇所はリアフェンダーだけで、スライドドアは擦っていないという事ですね。

それとリアフェンダーの交換の有無で、修理代は大きく変わってしまいます。

つまり、リアフェンダーを交換せずに修理出来れば、修理代は10万円以内に納まる可能性はあると思います。

しかし、リアフェンダーを交換するとなると、修理代は10万円を大きく超えそうですね。

書込番号:22490832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/02/24 16:15(1年以上前)

キズの程度が不明ですが、心の準備が必要なのはある意味正解。

所謂”板金7万コース”と言われる格言があります。
要は、軽微な接触でもそれだけの費用が掛かると言う事ですね。

損傷部位を切り取って補修用パネルを移植する方法もありますが、おそらく叩き出してパテで成形になると思われます。
因みにリアフェンダーはフレームの一部。安易に交換はしないと思いますよ。

書込番号:22490850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/02/24 16:17(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。傷の白さを誤魔化すため、タッチペンで塗りましたので、傷の詳細が分かりにくく、申し訳ありません。

書込番号:22490858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/02/24 16:26(1年以上前)

ガソリンスタンドなどで時々やっている傷直しキャンペーンで5万円かもっと安くできるかも,ディーラー持ち込みで10万円ってとこでは?

スライドドアにも達していると,高くなりそうです。

車両保険でカバーしているなら,保険使うかどうかというやり方もあるでしょう。

書込番号:22490876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2019/02/24 16:28(1年以上前)

queseraserasr400さん

これならリアフェンダーの交換は必要無さそうです。

ただ、スライドドアにも少し傷が付いていますね。

リアフェンダーとスライドドアの2面塗装となると、修理代は10万円を超えそうです。

ただ、修理方法は色々ありますから、スライドドアの小さな傷を部分塗装で終わらせれば修理代を抑える事は出来ます。

書込番号:22490883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/02/24 16:45(1年以上前)

ある程度、相場が分かりましたので、ディーラーと板金を専門にされてるお店に見積りをとってきます。気分は上がりませんが、皆さんの丁寧なご回答で少しホッとしました。ありがとうございました。

書込番号:22490917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/24 20:45(1年以上前)

心中お察し申し上げます

ディーラーでの塗装となるとドアパネルもありますので20万円近くは行くのではないかと思います
ただ、ディーラーが下請けに出す板金屋に直接依頼すれば、半分近い金額で治るのではないかと思います。
近所の板金屋を回って見てるとディーラーの下請けをしていると看板があったりします。
もしも探すのであれば、下請けで受けているディーラーなどは特に気にしなくても良いと思います。
例えば、ホンダなどの下請けでも腕は確かだと思います。ディーラーの下請けになるためには下手な仕事はできませんから。
私も過去、ホンダディーラーの仕事を下請けしている板金工場に依頼しましたが、全く問題ありませんでした。
下取りの際にも、その部分の板金の指摘も無いくらいにきっちりと直っていました。
逆に、ディーラーで修理すると板金修理の履歴が残って下取りの際に影響とかしないのか心配です。

保証などの精神的な保険を取るか、目先の金額をとるかという見方もできるかもしれませんね。

書込番号:22491513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/02/24 21:35(1年以上前)

>趣味の車さん
回答ありがとうございます。今、検討中の板金屋さんは、ディーラー下請けとは謳っておらず、行政機関の車(救急車、パトカーなど)も扱っているとあります。これは、信頼性が高いのでしょうか?

書込番号:22491673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 23:05(1年以上前)

>queseraserasr400さん
解決済の様ですが参考までに。
私も過去に前期車両で左を擦りました(//∇//)
スライドドア板金塗装、スライドドアの下辺りのステップ交換、カラー202、修理代7万でした。
トヨペット、レクサス店の下請けの業者さんでガラスコーティングとホイールのリペアはサービスして貰えました!

書込番号:22491959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/24 23:29(1年以上前)

>アルファード初心者さん
7万でガラスコーティングまでしてくるのですね!
一瞬20万位が頭をよぎったので、すごく安く感じてしまっています(笑)相談してみます!ありがとうございます!

書込番号:22492012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/25 09:23(1年以上前)

>queseraserasr400さん
他車ですが数年前に近くの板金塗装業者にリアドア1枚(フェンダー保護フィルムあり)のへこみの修理と再塗装、リアスポイラー1枚の塗装をしてもらって8万円でした。セルフリストアリングコートになると若干高くなるでしょうけど、10万円を超えるまではいかないと思いますね。

> 今、検討中の板金屋さんは、ディーラー下請けとは謳っておらず、行政機関の車(救急車、パトカーなど)も扱っているとあります。
> これは、信頼性が高いのでしょうか?
Dの下請なら信用できるというわけではないと思いますよ。
セルフリストアリングコートを十分理解しているかどうかが一つの業者選定基準になると考えます。
「セルフリストアリングコートって聞いたんですけど何が違うのですか?」とかいろいろ質問して、丁寧に説明してくれる所がいいと思います。


書込番号:22492524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/02/27 11:31(1年以上前)

>queseraserasr400さん
僕のヴェルファイア納車して、3か月くらいで当て逃げに会い、左前輪フェンダーと助手席ドアに傷をつけられました。凹みとかはなく塗装だけで12万くらいでした。スライドドアと色合わせがいる時はもう2〜3万プラスと言われました。ディーラーでしました。

書込番号:22497065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/03/03 21:56(1年以上前)

>まろむらさん
>ねとるさんさん
返信ありがとうございます。現在、各車ディーラーの下請けもやっている板金屋さんに依頼しようと思っています。セルフリストアリングコート込みで10万を越えないように願っているばかりです!参考になればと、また、経過報告させて頂きます!

書込番号:22507416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの活用と手入れについて

2019/02/24 11:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VEGETTOさん
クチコミ投稿数:59件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

去年12月納車の後期改良Z-Gエディに乗っています。MOPのデジタルインナーミラーについて、どの程度の割合で活用されてますか?個人的にデジタルインナーミラーは昼間は見やすいですが夜になると普通のミラーに切り替えた方が見易い時もあったりです。それでもせっかくOPで付けたのだからと今のところは昼夜問わずデジタル表示にて走行しております。皆さんはどんな使い方をしてますでしょうか?常時デジタル表示?時と場合によってミラーに切り替えなどしてるのでしょうか?
ヴェルファイアの洗車についてですが、自分はパールホワイトの屋外駐車で、乗るのは土日に多く、洗車は月に2回から3回、コーティング作業は月1回です。現在のコーティングはソフト99のフッ素コー剤の撥水タイプミラーシャインを使用してますが、今後撥水から親水タイプのゼロウォーターに替えようか悩んでおります。同じ保管環境や環境が近い方、コーティングに詳しい方などコーティング剤は何を使用されてますでしょうか?撥水と親水ではどちら派でしょうか?
自分はフル乗車が多く、サードシートも頻繁に使います。サードシートの行き来が多いので、セカンドシート間の下部通路の樹脂の部分がどうしても蹴られたりで、汚れや傷が増えてきてしまいました。処置で透明のカッティングシートを貼ってますが、見栄えがあまり良くありません。ドアのキックカードは売ってるのを見るのですが、セカンドシート部分で市販のキックカードや何かしら対策をしてる方はおりますでしょうか?

書込番号:22490252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/24 12:16(1年以上前)

>VEGETTOさん

デジタルインナーミラーは慣れてしまったので、常にオンにして使用しています。
夜間の雨天時などは見にくいと感じますが、通常のミラーに切り替えても、やはり見にくいので最近はデジタルのまま使用しています。

洗車機については、私の場合はパールでしたらあまり気にせず、洗車機で洗います。
その洗車機のコースが撥水洗車コースなのて、撥水派ですね。
になみに、202でも気にせず洗車機に入れちゃいます。

セカンドシート下の汚れについては、対策は難しいので気になったらウエットシートで拭き取るのが1番簡単だと思いますよ。

書込番号:22490367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/24 13:52(1年以上前)

>VEGETTOさん
私も画像の状態です。

ライトの反射で眩しくならない設定にしています!

書込番号:22490596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/24 19:54(1年以上前)

私もデジタルインナーミラーですが常にオンです
ルームミラー無くていいとも思っている私なので
後席の妻と目が合わないだけ映像の方が気が楽かも!笑

映像よりBSMが欲しくて付けましたが
BSMも無くてもいいかもですね!
特に恩恵は今の所ありませんね

洗車ですがコーティング未施工ですが
毎回ポリラックをスポンジに付けて洗車していますが
とても満足できていますよー
なんちゃらコート○年耐久とか
気休めだと思ってます

書込番号:22491359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/25 14:54(1年以上前)

>VEGETTOさん
同じく後期Z Gエディ所有してます。
デジタルインナーミラーは夜やトンネルでは画質の粗さが目立ちますね。日中は問題ないのですが…
夜は基本的に使用してません。

セカンドシートは自分も悩みのタネですが、現状、こまめに拭くようにしてます。

コーティングは撥水大好きなので、前の車でハマったグラスウェア9H、SPASHANにスローンアクリルトップで超撥水仕様です。

書込番号:22492985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEGETTOさん
クチコミ投稿数:59件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/25 22:12(1年以上前)

>てらこやさんさん
>まーぽん2019さん
>ゆうヴェル30さん
>michu-vellfireさん
回答有難うございます。デジタルインナーミラーは夜間が見にくいですよね。多少の悪さならデジタル表示ONのままにし、せっかくのオプションなんでフルに活用しようと思います。
コート剤は親水性に替えようと思いましたが、やはり水玉ができ(撥水性のコート剤が効いてるぞ!)感が捨て固いのと、回答者さんも撥水派の方でしたので、そのまま撥水で行こうと思いました。両側セカンドシートの真ん中通路の下部樹脂の傷や汚れは、これまで通りシートを貼って防止をし、室内の傷消し剤も売ってるらしいので探して試してみようと思います。

書込番号:22493925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/01 21:53(1年以上前)

>VEGETTOさん
基本デジタルミラーで走行していますが、夜の雨天時はオフにした方が、見やすいと思います。
実際昨日雨だったので両方試してみましたが、オフの方が見やすかったです。
カメラの周りが水滴や曇りやすい状況だとかえって不便だと感じました…

書込番号:22502324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロ

2019/02/23 01:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

先日、ZG契約しました!

TRDエアロを検討しているのですが、普段乗りでどの程度気をつけたほうがいいのか教えてもらいたいです!

〔コンビニの段差や輪止めなど…〕

書込番号:22486834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/23 06:04(1年以上前)

危なさそうなところには絶対に行かない。

入口に段差のないコンビニを行きつけにする。
外出先でも段差のあるコンビニには絶対行かない。

輪止めのあるところは、必ずいったん降りて確認して駐車する。

書込番号:22486992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/23 06:17(1年以上前)

どの程度?
絶対ぶつけたくないなら徹底的に気をつけな!
多少ぶつけてもいいならそこそこで(笑)

書込番号:22486997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/02/23 10:08(1年以上前)

バックで停車する場合、車留めがよほど高くない限り気にしたことないです。(ノーマル車高の場合)
前から停車の場合は少し気にしてください。
私はフロントカメラで確認して車留め前で留めてます。(コンビニの場合)
傾斜角度がきついところギャップ乗り越えは斜めに進入する癖がついてるせいか全く気にしません。笑
参考になればと思います。

書込番号:22487344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/02/23 10:09(1年以上前)

>yancha36さん
車高はノーマルですか?
以前どなたかの口コミで、バック駐車する際に
4本出しマフラーの分岐部分が駐車場の輪止め
に擦ったという投稿がありました。

書込番号:22487347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/23 11:32(1年以上前)

>yancha36さん

はじめまして。自分もモデリスタでローダウンさせてます。
走りなれた道ならいいですが、初見の場所は注意が必要です。とくに踏切で段差がある場合は真っ直ぐ行ったら擦ります。
基本、段差は斜めから型輪ずつです。
念のためエアロガードの装着をお薦めします。

書込番号:22487551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/02/23 11:45(1年以上前)

足回りの変更をしていなくても地上高で−4p、全長で+6pって事は、ほぼフロントオーバーハングに出るでしょうから、少なくともコンビニや駐車場の出入りは大分神経使った方がいいでしょうし、車止めは前からでは殆どアウトでしょうね。

書込番号:22487580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/23 12:27(1年以上前)

私の言った通りでしょ(^^)/(ドヤァ!

書込番号:22487666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/23 18:06(1年以上前)

TRDのフロントスポイラー、4本出しマフラー装置してます。
駐車場の輪止めは注意してます。
極力、バック駐車ですが今のところ擦ったりはしていません。
後はコンビニ等の段差には気を遣います。
思ったほどは低くないのですが。。。

書込番号:22488350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/24 00:09(1年以上前)

>yancha36さん
30系前期ですがTRD4本出しマフラーを装着してます。
コンビニやコインパーキングのタイヤ止めにマフラーの分岐部分が擦る事が多々あります。
特にコインパーキングでタイヤ止めが鉄板の一本物には必ず擦ります。
また、後部座席に人が乗ってると必ずタイヤ止めで擦ります。
フロントは段差のある所ではゆっくり進まないと擦ります。

書込番号:22489324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ156

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのオプションは?

2019/02/22 21:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

zgエディションにおすすめのオプションはなんですか?人により違うとは思いますが、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:22486221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/22 21:48(1年以上前)

他人の趣味に合わせたい訳ですね。
頑張って下さい。

書込番号:22486356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/22 22:08(1年以上前)

寒冷地はどうでしょう?
都会に住んでいても大雪なんてありますし
アンダーパネルも強固なものになってるみたいですよ
あとワイパー用の熱線も付きますし

エスティマHV乗ってる時にアンダーパネル雪で破壊したのでそれからは寒冷地にしてます

リアフォグもおまけで付きます
使える頻度は限られますが

結構割安だと思うのですが

書込番号:22486407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/22 22:18(1年以上前)

>ぷぷっぷぷさん
批判等は要りません。純粋にどんなものを付けたいかを聞きたいだけです。

書込番号:22486428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 22:53(1年以上前)

>ぷぷっぷぷさん
貴方は、いつも質問に答えず嫌味ばかりですね。
さぞかし現実社会でも人気者なのでしょうね。

>VR2625さん
私はアルファードCパケがもうすぐ納車ですがメーカーオプションは3眼、ツインルーフ、デジタルインナーミラーをつけました。お勧めはやはり3眼ですかね。VR2625さんは、既に契約済みのようですのでこれからでも付けれるドライブレコーダーは、あると安心かもしれませんね。

書込番号:22486509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!38


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/22 23:33(1年以上前)

>pnktさん
リヤフォグ点灯して後ろから見るとかなり眩しい。

よせばいいのに、放っとけばいいのに、煽られた時リヤフォグをピカッと点灯すると後ろの運転手の顔を真っ赤に照らし、眩しさのあまりかスーっと車間距離とって離れていきますよ(笑)
バックドアには「24hours recording now(カメラマーク付)」のステッカー貼ってますので効果テキメン。
そんなヤツには大人の対応で相手にしないのが1番ですが……

書込番号:22486614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gogomana3さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/23 01:15(1年以上前)

おすすめはMOPナビ(パノラミックビュー)&リヤエンタ、ICS、デジタルミラー、BSM、RCTA、100V、本革、パール。
DOPは、フロントLEDガーニッシュ、モデリスタ(サイド、リヤ、マフラー)、純正フロアマット、純正バイザー、純正ナンバーフレームラグジュアリータイプ、純正一体型エンスタ。
コーティングはUSCプレミアム360、窓はスーパーファインビュー、下回り防錆処理。
私の30後期アルScはこうなりました。
あと細かいところでデンクルのパワーバックドアワンタッチオープン、二列目ウェルカムランプ、リヤエアコンワイヤレスリモコンキット、TPMSワイヤレスタイプ、ナビコネクション製テレビキット、20インチアルミ、18インチスタットレスです。
私の仕様なので参考までにお願いします。
北海道地区なので自動的に寒冷地仕様になります。
4WDなのでムーンルーフは着けれませんでした。

書込番号:22486816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gogomana3さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/23 01:24(1年以上前)

スミマセン、追記です3眼もメーカーオプション付けました。

書込番号:22486824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/23 07:50(1年以上前)

>gogomana3さん
参考になります。ありがとうございます。総額は600万では足りませんねその仕様だと。
契約はしましたが、3眼では無く、2眼でしたので営業マンに伝えたら、納期が先なので26日に話させて下さいと言われました 。3眼にしたいと思います。

書込番号:22487091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/23 07:56(1年以上前)

>gogomana3さん
連投ですみません。まだMOPは月内なら何とかなるみたいなのです。納期は5月下旬以降みたいです。

書込番号:22487105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/23 15:56(1年以上前)

>VR2625さん
MOPは定番の3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラーは押さえといた方が良いと思います

後付けならコムエンタープライズの後ろのルーフイルミコントローラーユニット、オートホールドユニットを付けたらどうでしょ?

書込番号:22488045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/23 16:08(1年以上前)

>you_meさん
ありがとうございます。ムーンはやはり必要ですか。家族が不要とのことなので外しました。検討します。デジタルインナーは後席モニターを付けるので、やはり必要ですか?

書込番号:22488069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/23 17:33(1年以上前)

>VR2625さん

ムーンルーフは5年以内に売却する場合はりせーるが良くなるみたいです

デジタルインナーミラーはBSMとセットオプションで今回の改良のメリットなんで付けました

前期の時はフリップダウンを下げてたら3分の2は隠れます

予算に余裕が、有れば付けた方が安全ですね^_^

書込番号:22488254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/23 17:34(1年以上前)

りせーるは変換されてませんでした(≧∀≦)

リセールです(^^)

書込番号:22488257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/23 19:50(1年以上前)

>you_meさん
ありがとうございました。参考にします。

書込番号:22488599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/24 00:05(1年以上前)

2.5ZG改良型に乗ってます

BSM&DIM
リアエンタつけるなら必須、体格やシートポジションが違う運転手の場合都度ミラー位置調整不要、無灯火の車が横後にいた時の車線変更時点滅したので事故らずに済みました。

SR
下取り時に必須神話になってますが無しでも買い取ってくれます。ただ買取屋さんの評判はいいですし高値交渉しやすいです。乗換前提ならつけるべき。

3眼
おすすめ!お値段以上にAHSが良い仕事してます。ターンランプも地味に便利ですしデイライトで差別化もあります。

100V
HVは容量大きいですがガス車は微妙。シガライターからのインバータ変換が邪魔にならなきゃ2千円くらい。

スペアタイヤ
コスパ良しとか、海外ではスペアがまだついているので輸出仕様で必要と言われますが無くても査定が落ちた経験無し。額が小さいだけに安心代ですが私は今までパンク無し。応急修理キットは入ってます。

メジャーなMOPはこんな所ですね。
私はDOP無し、MOPは3眼、BSM、SRのみつけて満足してます!


書込番号:22489319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/24 08:51(1年以上前)

>USA1188さん
ありがとうござます。参考にします。

書込番号:22489826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/24 10:02(1年以上前)

>ぷぷっぷぷさん
自分は他人の趣味と被りたくないから質問するパターンもあるかと思いますよ。
批判なのか嫌味なのか思い込みが激しいのかはわかりませんが笑

ゴールデンエンブレムなんかはまさに人により評価は全く異なるアイテムで、個人的にはおすすめできません笑

書込番号:22490012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/10 17:14(1年以上前)

SRつて何ですか?

書込番号:22522749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/11 10:39(1年以上前)

Sun Roof、サンルーフ、和製英語ですね

書込番号:22524487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/19 12:48(1年以上前)

ちなみに僕のおすすめは、レクサスのリアナンバーフレームです。すごくしっくり来ますよ!

書込番号:22543055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期情報

2019/02/21 17:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

本日契約。zgエディション。パール、3眼、ディーラー10インチ+リアエンタなどで5月下旬です。
甲信越地方。皆様そのくらいでしょうか?

書込番号:22483636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/21 18:55(1年以上前)

ご成約おめでとうございます!

僕はアルファードなんですが、S.Cパッケージをちょうど1ヶ月前位に契約しました。
その時に記載されていた納車予定が4月25日だったので、そんなものじゃないですかね。
営業さんも、アルファードもヴェルファイアも納期は一緒って言っていました。
ちなみに、こちらも関東甲信地方です。
でも、売れているグレード(アルファードなら、SC。ヴェルファイアなら、ZG。)は納期が早まる傾向だそうです。
今のうちに、アクセサリーやパーツなどをゆっくり、じっくり吟味しましょう♪(^-^)v

書込番号:22483772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/21 19:40(1年以上前)

>Harutoexpressさん
そうですか。ありがとうございます。今の内に30前期を楽しんでおきます。

書込番号:22483849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

インテリア用品について

2019/02/21 17:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

2.5L ZGエディション 4WDが来週納車されます。
セカンドシート部のラグマットを購入予定なのですが、電動オットマン用にもいくつかサイズがあり、どのサイズが良いのかわからず困っています。
このサイズがオススメなどあれば教えてください。

また使ってみてよかったインテリア用品などあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22483532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 18:24(1年以上前)

ベタかもしれませんが
アルティジャーノがお気に入りです。
20系から30系に乗り換えですが
両車で使用してました。
現在のラグマットは分割式を使ってますが
取り外しが楽です。
デザインも選べます。

書込番号:22483708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/22 13:54(1年以上前)

>oh shit!!!!!!さん
2代目_ヴェルさんさんと同意見で、アルティジャーノのマット私も使用してますが、とても満足しています!

書込番号:22485466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まるAさん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/23 09:23(1年以上前)

納車待ちでまだ装着はしてませんが、子供がいるのでこれを買いました。
車種専用でフィットするし、簡単に洗えるので便利そうです。
https://item.rakuten.co.jp/car-fuji/fj4921/

書込番号:22487240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/02/23 10:21(1年以上前)

>oh shit!!!!!!さん
YMTのfinoのセカンドラグを使用してます。
SサイズとMサイズがあり、Mサイズを使用してます。
通常2列目までしか乗車しないため、やや後ろにスライドさせてぴったりな感じです。
3列目使用時にも少し被らせる必要ありますが、オットマン部分はほぼ干渉しませんので、こちらのサイズで問題ありませんので、こちらのサイズで良かったと思っております。

書込番号:22487377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,276物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,276物件)