トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーソケット

2015/02/20 16:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

ZGグレードの場合はコンソールボックスの中にあるみたい。携帯の充電をする場合、コードも携帯もフタを閉めれば見えなくなるので良いと思ってますが、勘違いしてませんよね?おくだけ充電をOP設定しない場合には、ここの場所はすっきりと空間があると思っても良いのかな?

書込番号:18498480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 17:28(1年以上前)

シガーソケットが付いてますがオプションを付ければその中とセンターコンソール後ろ側下段に100Vが付きます。
追加が間に合うなら付けて損はありませんよ。
特にセカンドシートから携帯を充電したり子供のゲーム機を充電したりするのに使えます。
無いと不便です。

書込番号:18498606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/20 17:58(1年以上前)

スレ主さん、その通りですよ。

実車確認してきましたが、置くだけ充電のオプションがない場合には結構広い収納ボックスになっていますよ

書込番号:18498699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 18:35(1年以上前)

ところてんさん
有難う御座います。だったら、私が想像した通りの使い方が出来るのだ。これは良いですね。

書込番号:18498818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

BIG-Xの取り付けについて

2015/02/20 15:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

BIG−Xを購入予定です。
取り付け作業は、ディーラーで行ったほうがよいでしょうか?
新車なんで、きれいに取り付けをお願いしたいと思っております。
値段的にも安いオートバックス等で購入して、取り付けしても品質は変わらないでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:18498401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/20 16:03(1年以上前)

社外品はオートバックスのほうが慣れていると思いますが…新型が出たばかりなのでどっちも変わらないかもですね。

書込番号:18498419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 17:15(1年以上前)

こんにちは
取り付けは付ける人の技術力にもよるとは思いますが僕だったらディーラーに持ち込みますね。
オートバックスは工賃高い割にどうなんかなって感じです…
ディーラーの方が工賃も適正だと思いますし。
先代後期買った時に部品の適合が出てない部品でもしっかり付けて貰った経験があるんで
ディーラーの方が良いとは思いますよ^_^

書込番号:18498569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/20 21:50(1年以上前)

取付する人の技術とセンス次第です

ディーラーも整備のプロだと思いますが、ナビの取付に関してはプロではありません

量販店もバイト君に当ると厳しいかも知れません

一番のお勧めは専門店です。

書込番号:18499514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 21:53(1年以上前)

ディーラー以外ならテレビキット付けなくても走行中テレビやナビ操作出来るようにしてくれますか?

書込番号:18499529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 00:37(1年以上前)

社外ナビで走行中テレビとか見れないものってあるのでしょうか?
普通に取り付けるだけでテレビ見れるし、ナビ操作できると思います。

書込番号:18500161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/21 07:19(1年以上前)

たけすんさんさんへ

市販されている全てのナビは、説明書の通りに普通に取付すると走行中は映像は映らない仕様になっているのですよ
安全の為にメーカーでそういう作りにしています。

書込番号:18500538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 07:51(1年以上前)

たけすんさん、社外ナビもディーラー取り付けだと走行中テレビやナビ操作出来ないんですよ。自分はナビ取り付けしたのが結構前だったので現在も量販店取り付けでどうなのか知りたかったのです。

書込番号:18500607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


だぁ-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 07:54(1年以上前)

ジェームスでは取り付け料半額とかでやってくれましたよ!
ディーラーでは持ち込みで納車の時にタダでやってくれると言ってくれましたがTVが走行中見れなくなるそうです!

書込番号:18500613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2015/02/21 08:08(1年以上前)

自分は現車、前車共にアルパインのビッグXを
ディーラーで取り付けしてもらいましたが
走行中のナビ操作とTVの画面共に
なにも言わなくても操作可能、映る様に
なってましたよ
ちなみにネッツ兵庫です

書込番号:18500634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 08:15(1年以上前)

けんぱちまるさん、ディーラーでそういう取り付けしてるのって大丈夫なんですかね?自分の契約したディーラーでは絶対やってもらえませんが。

書込番号:18500645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/21 08:51(1年以上前)

僕の所も普通にナビ操作、テレビ見れる状態で付けてくれましたが…
ネッツトヨタ南海ですが、地区によって付け方違うんですかね、初めて聞きました。

書込番号:18500728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


だぁ-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 09:03(1年以上前)

関東です!前車はディーラーで付けてもらったんですがばっちり走行中見れませんでした(><)(笑)

書込番号:18500754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/02/21 09:09(1年以上前)

ディーラーでつけると、ナビ操作ができない
TVが映らないって情報を初めて聞きました
純正ナビは皆さん仰る通りナビ操作、TV可画面共に
無理とディーラーは言ってましたが
社外品は関係ないというのは私の周りでも
当然の事実だったのですが
地域差によろものなんでしょうかね

書込番号:18500777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 09:28(1年以上前)

ガッツ仮面さん
北に住んでいますさん
そうなんですか。知りませんでした!
失礼いたしました。

量販店等なら言えば普通に見れるようにしてもらえそうですが、ディーラーはその店舗によりそうですね。
はっきり言って見れるように配線処理するのは技術はいらないですしね。

書込番号:18500832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバイザー装着派?

2015/02/20 14:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

ZGグレード。センターピラーを強調させたいので、カラーはバーニングを選択。また、更にスッキリさせるためにサイドバイザーは今回は付けませんでした。これは日本特有のものかも知れない。海外では殆ど見ないが、日本では付いていないのが少ない。喫煙者は便利だそうですが、、、皆さんはどちら派?

書込番号:18498264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:80件

2015/02/20 14:55(1年以上前)

無い方が見た目は良いのですが、雪、雨の日に便利なので、つけます。

書込番号:18498283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/20 15:16(1年以上前)

楽ランマンさん

こんにちは。
私はバイザー付けない派です。
今まで一度も付けた事がありません。
特に困る事も無く、必要性を感じた事がありませんでした。
また2万円ぐらいしますよね。
そのお金で違うオプションをつける方がいいと考えています。

書込番号:18498320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 15:37(1年以上前)

私の場合、街中では排気ガスの臭いがしたり、高速では風切り音がしたりするので、先ずは利便性が感じられなくて、今回初めてオプション設定しませんでした。また、洗車で洗いモレになるのも嫌であったので、、、。まあ、今回はデザインを選んだのが一番の要因です。不便を感じたら付けたいと思います。ご意見、ありがとうございます。

書込番号:18498368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 15:42(1年以上前)

ファンタさん
私も同意見で、その分の費用を他のオプションに使いましたよ。多分、不便を感じないと思います。まあ、DOPですからね。

書込番号:18498372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 16:10(1年以上前)

疑いなく付けるものだと思っていました。逆に、何でオプションなの?って聞いた位でした。もしないと不便ですかね?

書込番号:18498434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 16:22(1年以上前)

喫煙者でなければ全然不便では無いと思いますよ。喫煙者は雨の時、窓を開ける方が多いと思いますが、その時は雨が入り難くて便利だと思います。契約の時に販売店は付けますが、購入者も大した金額でもないので、付けといて、と言っちゃいますよね。このOPは利幅が大きいのですよ。だから、少額でも必要なものだけを付けたらいいと思いますよ。

書込番号:18498457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 16:25(1年以上前)

こんにちは、私はフロントはバイザーあった方が見た目良く感じましたので付ける事にしました。(たまたまディーラーでバイザー付きと無しが並んでました)
ただ後席はバイザー付きだと窓が狭く感じましたし、メッキの上から付けるメッキ付きバイザーだったのでとりあえず付けません。

後席付けなくても同じ金額なので、貰って帰り必要なら後に自分で取り付ける予定です。

書込番号:18498458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 16:37(1年以上前)

確かに、前だけはあってもデザイン的にもいいかも。

書込番号:18498483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 17:20(1年以上前)

私はバイザー付けます。
煙草は車内で吸わないですが、真夏に駐車したとき熱がこもらないよう、ちょっとだけ窓を開けてます。
開けた事によってゴミを入れられたという話を聞きますが、今のところ経験ありません。

書込番号:18498584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 17:44(1年以上前)

そうか、夏場の換気ですね。ちょと位なら開いているか分からず、防犯用にも少しは効果ありかもですね。

書込番号:18498653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/02/20 18:10(1年以上前)

これは後からいくらでも付けられますか?その際のデメリットってあるのでしょうか?オーダー済みですが、皆さんの意見を見てると要らない気がしてます。

書込番号:18498732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/20 18:12(1年以上前)

楽ランマンさん。初めまして、おくぴーと申します。

自分はつけない派です。現車(2.4Z-GDE)も未装着、新型の契約でもつけていません。
機能的に欲しいと思う時もありました。雨降り時のちょっとした換気など(たばこは吸いませんが)。
でも、必須というほどではないですね。

新型では特にメッキ部とのバランスも気になりましたので、フォルムを優先しつけませんでした。
メッキがなければ、つけていたかも知れません。
今まで出会ったヴェルファイアで、サイドバイザーをつけていないのを見たことがありません。
装着率は極めて高いのでは?と思います。

書込番号:18498740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 18:33(1年以上前)

後付け出来るし、後付けのデメリットも無いし、不自由なら後で付けるので良いDOPですね。とにかく、好みに因りますが、私の場合はデザイン優先でしたので、注文してません。最近、気にして見ていると、やはりデザインを優先している人は付けてませんね。でも、確かにヴェルファイアで付いていないのは殆どありません。ヴェルファイアに限った事ではありません。でも、外車には殆ど付いてません。設定がないのかどうか分かりませんが。さあ、皆さんどうされますか?消費税込で30240円/台です。

書込番号:18498807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/20 18:41(1年以上前)

>これは後からいくらでも付けられますか?その際のデメリットってあるのでしょうか?
>オーダー済みです

後からでも付けられるので、
バイザー代金をそのまま返金してくれるなら、
後からでもイイんじゃないでしょうか。
※ディーラーさんと要相談

ちなみに私はケースバイケースです。
デザイン重視のクルマは付けません。
実用重視のクルマなら付けます。
雨の多い日本ですから、有った方がやっぱ便利ですからね。

書込番号:18498836

ナイスクチコミ!6


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/02/20 18:50(1年以上前)

サイドバイザーを喫煙の有無だけで考えている人が多いですが、私の場合は以下の様な
理由により、今までに私が乗った車には全て取り付けています(この車ではありませんが)。

雨天時の換気、そして夏の炎天下での駐車時の少しの窓開けで車内の熱気の低減ですね。
駐車時に突然の夕立等の雨に降られても車内に雨が入ることがありません。
最近は突然のゲリラ豪雨も多くなっているので役立つ頻度も多いです。

また同乗者に車に酔い易い人がいれば、雨天時でも窓を少し開けて濡れずに外気に直接あたる
ことができ、酔いの低減に役立ちます。
普段は車に酔わない人でも体調によっては酔ってしまうことがあるので、自分は酔わない
から絶対に大丈夫ということは無いでしょう。
車に酔い易い人にとっては必須のオプションですね。

と言う事で、私にとってはサイドバイザーは役立つ事が多いので必ず付けています。
純正オプションの普通タイプで見た目も全く問題無いですね。

書込番号:18498868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/20 18:56(1年以上前)

エアコンの外気導入が苦手だから、装着。
夏場の駐車中の換気に効果があるから装着。

でも、クーペにはさすがに付けていない。スタイリング命だから

書込番号:18498881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 19:38(1年以上前)

意外と夏場の換気で利用されている方が多いのに驚きました。私は駐車場に駐車する時には防犯上、バイザーに隠れる程度の開口でも開けっ放しで車を離れることはありませんね。車の近くにいる場合は別ですが。近くにいる時は逆に全会して換気します。私も今回が初めて最初から設定してませんが、どうなる事やら。でも、後から付けるとなれば、金額的にもなかなか付けないでしょうね。新車を購入する時には、そもそも車が高額なため、金銭感覚がマヒしてますから付けれますが。やはり、今回のヴェルファイアはセンターピラーがあるので悩み、付けませんでした。また、洗車機でその部分の汚れが取れない。また、窓が狭くて無かったらどうだろうと思い付けてません。納車後、どうなる事やら、、。

書込番号:18499000

ナイスクチコミ!3


dark_9Bさん
クチコミ投稿数:25件

2015/02/20 20:52(1年以上前)

私も、他のスレを見てつけない方に傾きましたが、メガウェブで試乗した際に雨が止んだ後だったのですが、屋根に残っていた雨水が窓から入ってズボンまで濡れてしまい、またドアの電装系等のスイッチ類に水がかかるのを見て、つけることにしました。

ただ私は現車を見て、つけない方がカッコいいと思いました。

書込番号:18499256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 21:23(1年以上前)

サイドバイザーは、雨中エアコンが必要でもない中途半端な暑さの時に窓を僅かに開けることで換気が出来ることと、
喫煙者には必需品だと思います。
私の場合は、煙草も吸いませんし、密閉されたガレージ保管で、雨の日は車を運転しないので、
20系の時も付けていませんでしたが、今回も付けません。

書込番号:18499404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 21:24(1年以上前)

どの車にも付けません。
サービスと言われても断ります。
見た目が自分の好みじゃないと言うだけの理由です。

書込番号:18499413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 22:00(1年以上前)

バイザーもスペアタイヤも人が付けようが付けまいがどっちでも良いですよ。わざわざ人に聞くほどの事じゃないですね。

書込番号:18499565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 22:05(1年以上前)

購入までや、納車までにああでもないこうでもないって考えたり、相談したり、意見を聞いたりするのが楽しいのでしょ?
サイドバイザー、つけましたとも。でも、皆さんの話聞いて要らないのかなぁって悩んでます。楽しいですねぇ。

書込番号:18499589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 22:09(1年以上前)

ここは匿名の掲示板。
何を聞こうが何を言おうが規約に違反しないならありなのでは?

書込番号:18499603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 22:51(1年以上前)

dark9Bさん、屋根の残り雨が入るとは、ガラスを開けて走行する場合ですよね?それなら、確かに考えられますね。でも、無い方が見た目は美しいですよね。また、付いてない方が目立つかな?悩まないで下さいね。嫌なら簡単に取り外しできますから。私も不便なら後付けする予定です。軽いか持ちで決断しましょう。

書込番号:18499791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 22:55(1年以上前)

ちかやんさん、その通り。悩むのが楽しいですよね。納期まで時間が十分あるので尚更悩みますね。その楽しみも車と同時に購入したと思います。

書込番号:18499814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/20 23:02(1年以上前)

ナンバーフレームやバイザーが付いてない車を見ると無理して買ったのかと思ってしまいます(私だけ?)
だから私は必ず付けてます。
周りの車を見ても付けてない車ってあまりない気がします・・・

書込番号:18499848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 23:08(1年以上前)

この意見にも同感するところありますね。皆さん、価値観の違いがありますから、納得すればどうでも良いと思いますね。皆さんの色んな意見が聞けて楽しいですね。車が好きだからかな?

書込番号:18499876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/21 00:40(1年以上前)

サイドバイザーは付けますけど、Dオプション品ではなく、いつもOXバイザーブラッキーテンを愛用してます。耐久性も申し分なく、約10年使用してますが、今だ真っ黒です(笑)。深さもあるので、雨の日に10センチ窓を開けても大丈夫です。派手系が好きな方にはピッタリです。

書込番号:18500169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZ0607さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 08:27(1年以上前)

はじめは必要ないかなぁと思って注文しなかったのですが、先週追加注文で頼みました。

禁煙車ですが、夏場のちょっとした駐車時や雨の日に、少し窓を開けとくことが出来るのがメリットと感じています。
あとは、雨が上がった後に窓を開けると必ず室内に雫が入ってきます。バイザーつけておくとそれを防ぐことが出来ます。

ただ、ひとつ面倒くさいと感じたのが掃除です。
サイドバイザーの内側って、いったん窓を半分開けて掃除したり、結構手間になります。
気にしなければ良いのですが、結構汚れるんですよね・・・。
あとは見た目の問題でしょうか?

実用性を重視するか見た目を重視するか人によって捉え方はバラバラなので答えはありませんが、じっくり考えるのも楽しいですよ!!

書込番号:18500668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/21 10:12(1年以上前)

お金を節約するため、バイザーが見積もりにあると、はずします。無理して、無理して買っていますが、ナンバーフレームは、安いので、つけています。

フロアマットも高いので、外しています。
コーティングも高いので、外します。
ナビも高すぎなので、付けません。

無理して買うの楽しいです。
付けていない車がすくないとのこのと!嬉しいです。

他人の目をきにして、バイザーつける人がいるのですか??それこそ、もっと良い車乗って、他人から良く思われたほうが気持ち良いですよ!

書込番号:18500963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 10:56(1年以上前)

サイドバイザーが付いていない二代目のヴェルファイアを見ました。やはり、格好良いですね。新型はやはり、後ろのサイドバイザーがヴェルファイアの美しいフォルムを台無しにしている気がしますね。でも、皆さんが言う様なメリットがありますから、好みですね。美しさを取るか、実用性を取るか。ミニバンの場合、サイドバイザーがあれば、ちょっと所帯染みた感があるかな?元々家族用ですから、まあ、価値観で選びましょう。でも、きっと無い方がGooDですよ。

書込番号:18501101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/21 10:59(1年以上前)

>ナンバーフレームやバイザーが付いてない車を見ると無理して買ったのかと思ってしまいます(私だけ?)

そんな風に他人様のクルマを見たことが無いです。
まぁ、そんな考えの人も日本に数名は居るでしょうね。

このフェラーリ、ナンバーフレームもバイザーも付いて無いぞ!
無理して買ったな。この貧乏人。

・・・てか?(笑

書込番号:18501110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 11:04(1年以上前)

そもそもナンバーフレームやバイザーとか気にもなりませんね〜(´・_・`)
ナンバーの数字はあの番号何かの語呂合わせしてるのかな?とかは気になります 笑

書込番号:18501132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 11:12(1年以上前)

ナンバーフレームもサイドバイザーも多分、いや、殆どの方が気にしていない筈です。最初から商談書に印刷されている感覚だと思いますね。外す方は最後の仕様まで気を抜かない拘りを持った方なのかな。自分が含まれているので恥ずかしいのですが、、、

書込番号:18501160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 11:17(1年以上前)

サイドバイザーはダサい。
そう思っています。

書込番号:18501183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/21 12:38(1年以上前)

僕は、とりあえず付ける派です。
車内タバコは吸いませんが、雨の日でも少し窓を開けて走ったりすることがあるので!!

あとは、横から見たときに少しボリュームがあるかなっとおもいまして。


書込番号:18501448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 18:22(1年以上前)

確かに、MINIとか、BMWとか、ベンツとか外車は付いてませんね。また、国産車のスポーティーなものにも付いてませんね。結局は見た目を優先すると付けない。建築物と同じくデザインの良いものは使い難いが、反面格好良いので我慢できると言う事が結論かな?果たして、新型ヴェルファイアは如何に?楽しみだ。

書込番号:18502377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 00:43(1年以上前)

海外でもバイザー着いてる車両は見かけます。
日本独自のものとか書いてる人見ると笑えます。

カッコイイ・カッコワルイはどうでも良くて
自分にとって機能的かどうかで判断すればいいのですよ。

書込番号:18503965

ナイスクチコミ!5


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/22 11:10(1年以上前)

>MINIとか、BMWとか、ベンツとか外車は付いてませんね。また、国産車のスポーティーなものにも付いてませんね。

その辺の車は基本サッシュレスですから、車体側に付けてドアの開閉に邪魔しないサイズの
サイドバイザーではあまり役に立たないんで付いてないんじゃないでしょうか。

今のは知りませんが、何年か前のゴルフはドイツ本国オプションにサイドバイザーもありましたので、
ヨーロッパでも付けてる人はいるのでしょう。

私の場合、家族車には付いていて自分車には付いてませんが、付いていてデザインが崩れるとも風切り音がするとも
感じたことはありません。
無いと雨の日にドアを開けるとかなりの水滴がサイドシルやシートに垂れますので有った方が良いのかと思いますが、
わざわざつける気にもならない程度です。

書込番号:18505135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 11:42(1年以上前)

ゴリゴリの国産車選んでるのにバイザーの比較に外車出すのは何故なんですかね?コンプレックス?

書込番号:18505266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 20:23(1年以上前)

私はサンバイザーを付ける方です。
夏場の暑い日に駐車する場合は少し開けて駐車します。
(乗車してから早く快適温度まで車内が冷えるように。)
雨の場合は確実に閉めておけば大丈夫ですが、
少し開いた状態であれば車内に雨が降り注いでいる事が多いと思います。
サンバイザーがあればこのように車内が水びだしなることもありません。
またチョッとした油断で確実に閉めなかった状態で、
(翌朝車内に乗り込んでシートがずぶ濡れでショックを受けるよりましと思いますよ)

書込番号:18507304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席オートシート

2015/02/20 13:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

Z_Gグレード購入。ところで、シートは乗り降りする時に、毎回、自動で前後するですよね?今、Vグレードだけど、そうなら、えらい便利だ。

書込番号:18498158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/02/20 14:18(1年以上前)

キーを抜いたらシートが下がってハンドルが上がって出やすくなり、キーを差したらキーを抜いたときの
シートとハンドルの位置にセットされるのであれば便利ですね。インフィニティQ45みたいに。

書込番号:18498221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 14:30(1年以上前)

ハンドルは上下するか分かりませんが、他の動きは期待してます。きっと期待の動きを!

書込番号:18498242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 15:24(1年以上前)

残念ながらハンドルは動きません…。

書込番号:18498341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 22:27(1年以上前)

ハンドルは残念ながら全グレード手動です。
降車時のシート移動条件は「シフトをP・エンジンOFF・シートベルトをはずす」みたいです。
また、アクセサリかイグニッションON、もしくはシートベルト着用で元の位置に戻るようです。
公式に説明書がアップされてますよ。146項に載ってます。
納車が待ちきれなくて、ずっと読んでますww

書込番号:18499684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 22:31(1年以上前)

すいません、163項でした。

書込番号:18499706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 23:02(1年以上前)

皆さん、同じですね。WEBにある説明書を見てるのですね。ページ数が凄いですよね。納車までに習得してしまいそう。

書込番号:18499851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準ボディ、モデリスタ

2015/02/20 13:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 5746年さん
クチコミ投稿数:139件

納車された方でモデリスタの標準ボディの写真あれば載せてもらえないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18498139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 15:03(1年以上前)

HVのクチコミにも載せましたが

書込番号:18501797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/21 15:10(1年以上前)

想像以上に良い!
アルミ変えればイケますね。次はこれだな(^^)

ZAの黒納車待ちなんだけど、下の台形枠メッキがイマイチ好きになれない。髭みたいで…
個人的な感想です。

書込番号:18501812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 5746年さん
クチコミ投稿数:139件

2015/02/21 17:52(1年以上前)

家電技師21号さん
ありがとうございます!
想像よりフロント大きいですねー(^-^)
ローダウンする予定ですので先にローダウンしてから考えることにします。
参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:18502283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5746年さん
クチコミ投稿数:139件

2015/02/21 17:56(1年以上前)

車庫ギリギリさん
私も個人的にあの四角いメッキは無いほうがカッコいいと思います!
標準ボディはモデリスタつけなくてもシンプルでカッコいいと思うのでどちらも迷います

書込番号:18502294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューモニター

2015/02/20 11:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件

パノラミックビューモニター付けようとしている人は結構いるんでしょうか?
便利な機能ですが、メーカーオプションナビ必須です。

書込番号:18497740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 12:10(1年以上前)

私はZRに着けて注文しました。70系ヴォクシーからの乗り換えで、嫁が「だいぶ大きくなるのでぶつけるか心配」となったので。
駐車場等で、枠の真ん中にまっすぐとめるのがカンタンかな?と。
最初は大変重宝すると思います。

書込番号:18497843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/20 12:25(1年以上前)

スレ主さん

狭い範囲でしか分かりませんが、ここの口コミを見る限りですと、MOPナビ付けられる方は、パノラミックを選択するケースが多そうです。
ただ、似たような機能であれば、DOPでもオプションがありますよ。
社外でも、アルパインからも対応製品が出る可能性もあるかもしれませんし、車種によるかもしれませんが、業者に頼んで付けること可能です。
因みに私もMOPナビにパノラミックです。
IPS2は、車幅が慣れない最初しか使わない気がしたので、やめました。

書込番号:18497903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 12:25(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

機能は若干違うかもしれませんが、マルチアングル全周囲モニターならディーラーオプションでも装着可能です。
そちらも検討されては如何でしょうか?

メーカーオプションのものより、若干カメラが出っ張るようですが。

書込番号:18497904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/20 12:37(1年以上前)

私もスレ主さまと、同様の疑問を抱いていました。
パノラミック、解説動画を見ると確かにとても便利そうです。
私的には、前提としてMOPナビが資金的に難しい(DOP等のオプションでの設定を含め)ので、夢のまた夢です(笑)
でも、IPS2に付属してついてくる『巻き込み防止アラーム』だけはとても欲しい機能です。
巻き込みでやらかした経験がトラウマなので尚更です。
なので、『巻き込み防止アラーム』の単独オプション設定が無いのが残念です。
趣旨と違うコメントになり申し訳ありません。

書込番号:18497942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 12:50(1年以上前)

スレ主さまこんにちは。
私の場合キノコミラーを外したいが為にパノラミックを着けました。
たぶん日常的に使う事はほとんど無いと思っています。
機能的には巻き込み防止の方が魅力的ですね。(笑)
あとDOPフロントカメラはナンバー下に後付け感たっぷりですが見通しの悪い道路ではかなり便利でした。

書込番号:18497997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/20 12:54(1年以上前)

私もMOPナビでパノラミック選択しました。
自分のなかでMOPナビは必須でしたので。
パノラミックの選択はキノコミラーがつかないということも大きな理由ですね。

書込番号:18498006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/20 13:02(1年以上前)

スレ主様

私もパノラミックビューを付けるか迷いました。確かにMOPナビは70万もしますからね。ですが私の場合はMOPのすべての機能が必要でしたのでMOPにしました。DOPで揃えた場合、

ナビ 235000円
ETC 30000円
マルチアングルカメラ 105000円
レーダー(MOP) 105000円
工賃 40000〜50000円?

概算ですが520000万円程になり、価格差は180000万程です。これにはBlu-rayやJBLは付いておらず、リセールも考えたらMOPにした方が良いと判断してMOPにしました。参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:18498034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 13:14(1年以上前)

スレ主様
 今回の車を換える目的は、安全装備の充実でしたので
MOPにパノラミックビューモニターは決定事項でした。
まだ、DOPなど全く分からない状態での決定でしたので
少々高いとは思いましたが、そのまま契約を進めました。
1月26日にカタログが発表された時に、DOPナビも有りかな
と思ったのですが、既に契約した後だったので、諦めました。
しかし、皆様方の色々なアドバイスを聞いている内に、考え方は
変わっていき、今ではMOPで良かったと思っております。
変更しなくて良かったです。

書込番号:18498066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 13:19(1年以上前)

スレ主様
 顔を代えるの忘れており申し訳ありません。

書込番号:18498081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/20 13:25(1年以上前)

失礼しました。レーダーは75000円でしたので価格差は210000円の間違いです。

書込番号:18498104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/20 14:03(1年以上前)

スレ主でもないのに、再び横槍で申し訳ありません。
yokkunyokkunさまや、他の皆さまご意見を改めてお伺いして、
パノラミックナビは、ただ高いだけではなく、レーダークルコンや各種カメラ、ETCなどが含まれた金額である事を再認識しました。
yokkunyokkunさまがおっしゃる通り、それでも20万の差はありますが、Blu-rayやJBLを金額化すると実際の価格差は小さくなり、全体的な価値は上回りそうですね。
皆さんが、パノラミックナビを付けられる理由が良く分かりました。
DOPナビ等との差額分、もっと節約して頑張って貯金しようという気持ちになりました!

書込番号:18498188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 14:15(1年以上前)

スレ主様

私もMOPナビですが、パノラミックビューモニターは予算上 諦めてしまいました。(T-T)
前車 20系ヴェルに付けておりましたが、非常に便利です!しかも更に進化してますし。
キノコ去勢できますし。(笑)

ただ、代わりにマルチアングル全周囲モニターは おすすめいたしません。パノラミックに比べ画像も粗く、後付け感もかなり(汗)

来週出荷なんですが、パノラミックビューに未練タラタラです。

書込番号:18498213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/20 17:11(1年以上前)

yokkunyokkunさんの言われる通りですね。

JBLサウンドシステム
パノラミック
ETCとの連動
左右確認サポート
シースルービュー
ブルーレイ再生
メーターとの連動
NAVI・AIーSIFT
収まりのよさ
などプライスレスな部分が多々ありすべて欲しい方には満足度は高いですね。
性能面重視ならMOPナビをお勧めだと思います。

こういうことを言うと必ずアンチMOPナビの方々が否定的なことを言われますよね。
それに価値観を感じれば着ける。感じなければつけないでいいと思うのですが。

書込番号:18498557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/02/20 18:23(1年以上前)

パノラミックビューモニターを選んでる方が結構いるんですね。
メーカーオプションナビを選択しないといけないですが、
それだけの価値はありそうですし。
値段だけで判断すると高い!となりそうですが、最先端の装備と考えれば安いかな。

書込番号:18498771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


寧波さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 00:41(1年以上前)

こんにちは、自分はIPA2ナビ+リアモニターをMOPにしました。本当はIPA2もいらなくて、内装とともにデザインされたナビとリアモニターがほしかっただけなんですけどね。BIG-Xも魅力はありますがやはりリアモニターに後付け感がでるのが自分の中でゆるせなくてMOPナビにしました。すっきり感、統一感はやはりMOPに勝るものはないと考えています。パノラミックビュー事態に興味はありましたが、自分が雪国に住んでいるのを考えると、雨や雪などがカメラに付着するとモニターにも水滴が映り込み、結局見えていないのと一緒な感じがしてプラス14万を払う気になりませんでした。


書込番号:18500173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/21 12:42(1年以上前)

スレ主さん

僕もパノラミックビューを付けちゃいました。
左前の補助ミラーが嫌いなのと今回のパノラミックビューは性能がよくなったと言う事なので。

実際使うことはないかもですが付けちゃいました。

書込番号:18501467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/21 19:27(1年以上前)

営業の方にカメラの収まり具合はと聞いてみてハッキリせず、心配して
おりましたが納車されてまじまじと見てみると、サイドのカメラは格好
良く収まっております。
やはり選んで正解でした。
ただナビの設定するのにiPhoneだと中々上手くいかず苦労しました。
皆様方も営業の方にチャンと勉強しておけと言っておいた方がいいですよ。


書込番号:18502635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 19:54(1年以上前)

エグゼクティブラウンジの試乗車でパノラミック体験してきましたが感動ものでした。初めてでも一発で駐車できました

書込番号:18502738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)