ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,132物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2015年2月25日 07:17 |
![]() |
4 | 1 | 2015年2月2日 23:09 |
![]() |
210 | 75 | 2015年2月21日 09:08 |
![]() |
28 | 18 | 2015年2月3日 23:10 |
![]() |
1 | 2 | 2015年2月2日 18:43 |
![]() |
15 | 5 | 2015年2月14日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア用モデリスタカタログに載っているオプションのタイヤ&ホイールセットに、デザイン以外同じホイールなのに、タイヤサイズが235/50 18 と、 225/45 18 の2種類あります。外径はだいぶ違うのですが、何故でしょうか?
対象車種も事実上同じですが、指定されているタイヤは違うようです。225/45 18でも良ければ流用したいのですが、外径は25mm以上小さくなってしまいます。大丈夫なのでしょうか(笑)
ご存知の方おりましたら、ご教授ください。
書込番号:18434184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電技師21号さん。
先程は私のスレにご回答有り難うございました!
私も今カタログ確認しました。
P16の333番アルミホイールセットは235/50R18で確かに純正と同じですがP17の520番と521番のセットは225/45R18で外径に差が出ますね。
もしかすると外径25ミリ位であれば車検を通すスピードメーターの誤差の許容範囲内と言うことなのかもしれません。
両ページの19インチのアルミホイールセットも扁平率が40と45になってますね。
書込番号:18434319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん
コメントありがとうございます!
遅ればせながら、先日ホイールショップなど行って聞いてみましたが、やはり間違いの可能性が濃厚みたいです。
ちなみに、モデリスタなどのカタログですが、誤りと思われるホイールが掲載されている画像はTRDのページのものです。
隣のモデリスタのオプションホイールの説明は正しいです。
書込番号:18471633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電技師21号さん
確認御苦労様でした。
今回のカタログはミスプリントが多いですね!
13Pのモデリスタノーマルボディのエアロ塗装済み設定色にエアロボディ専用色の220スパークリングブラックパールクリスタルシャインがありますがノーマルボディでは選択出来ない色なので間違いですね!
販売店装着オプションのオーディオカタログの8Pのナビと後席ディスプレイのセット価格の合計金額も¥339120の間違いだと思います。
それと間違いではありませんがモデリスタのエアロボディのリヤスカート307ですが306のスポーツマフラーが付いて来ないのは分かりますがマフラーカッター装着部分の加工がされず塞がない状態で取り付けられる事を知らない方多いんじゃないでしょうか?
私は契約してからカタログをボロボロになるまで見てるので細かい部分まで確認してます。
書込番号:18471781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして
柳都(りゅうと)と申します 。
19インチにインチアップしようと思うのですが、ショップやモデリスタのOPでは245/40-19となっております。
しかし、標準装備の225/60-17の外径からすると245/45-19の方が近いのではと思うのですがいかがでしょう。
タイヤハウスとかに当たったり支障があるしょうか。
車高が心配で今回はローダウンせずアドミレイションのエアロだけなので、フェンダーの隙間が少しでも広くならない様にタイヤの外径を減らしたくないと思っております。
ご意見よろしくお願いいたします。
_(._.)_
書込番号:18514618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柳都さん
はじめして。
そのサイズであればフェンダーとタイヤのクリアランスは問題ありません。
オフセットに注意して頂ければ、十分入りますよ。
欲しいホイールを決めて、ショップに聞かれたほうが、ピンポイントで、そのホイールが入るかわかると思います。
もしくは、ディーラー御用達のタイヤショップがあると思いますので、営業さん経由で聞いてもらっても良いかも知れません。
書込番号:18515357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁくくんさん
ありがとうございます。
外径だけの問題じゃなくインセットも考慮しなければいけないですもんね。
3/1納車予定なので現車をタイヤショップに持ち込んで相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18515827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

「ちょうど今朝アルパインの営業が来て、新型用を開発すると。発表はまだ未定らしいですが、、」
こんなことをD営業マンが先週言ってましたよ。
書込番号:18433851
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク
220スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
202ブラック
この色の実車の写真を持っている方upお願い出来ますでしょうか?
土曜日に契約してオーダー済みなのですが実車を見ていないので色のみ今週の金曜日まで待ってもらってます。
昼間と夜、屋内と屋外など見え方は色々だと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18433393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは はじめてまして。
画像はダークパープルのような色でしたが
220 のやつです。
ちなみにわたしはブラックにしました。
書込番号:18439684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


無難は202黒で220ブラックパールはハリアー、エスクァイアなどで実車確認可能。222バーニングブラックだけは新色の為ヴェルの展示車でしか確認出来ませんね。
でもどの色もそれぞれ綺麗なので選んで失敗するとかは無いと思いますけどね。
書込番号:18439725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りなパパさん
有り難うございます。今日実車を確認して222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークにて正式契約を交わしてきました。最後まで迷いに迷った毎日だったのですが決断しました。
202ブラックはリセール価値は有利だけど維持していく自信が無かったので諦めました。
納車前の202を見せてもらったら迫力満点ですね。
細かい詳細はヴェルファイアのスレに立てましたので良かったらご覧下さい。
納車楽しみですね!
書込番号:18439734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガッツ仮面さん
今日迷っていた3色全て実車見てから222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決定しました。
仰る通り全部いい色なんですが黒系の車を買うのが初めてなので難しく感じましたが決めてすっきりしました。
納車楽しみです!
書込番号:18439763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)とバーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)で迷い、新車置場に連れて行ってもらいました!結局、来月に納車できる220に決めました!
少し汚れが付着して良く撮れてませんが…参考にして下さい。
書込番号:18443070 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かんとっくさん。有り難うございます!
私もまさしく220と222で迷いに迷って昨日実車を見て222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決めました!
本当に甲乙付けがたい選択でした(>_<)
220の方が納車が早いのはオーダー済みの販社の注文車か何かですか?
書込番号:18443118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーと申します。
色、自分もずいぶん悩みました。
現車(VF-GDE)はボルドーマイカメタリック(3R9)なので、初めは同色系で新色の
バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)に決めていました。
しかし、エアロ専用色のスパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)
も気になりだし、迷うようになってしまいました。
(3R9)を気に入っていたので、(222)は間違いないだろうと思いましたが、乗り換えを
機に雰囲気を変えてみてもいいかなと。
(222)は赤紫、(220)青紫といった感じでどちらも魅力的なのですが、結局は気分転換
ということで、(220)にしました。
クチコミを拝見していると割と(222)の方が多いような気がしますが、(220)もとても
楽しみです。
書込番号:18443309
10点

おくぴーさん。はじめまして
私は最初220は全く考えていなかったのですが。たまたま展示してあったのが220で深みのあるいい色だなあと思って迷いだしました。
私は今までパール系の車を4台続けて乗っていたので今度は濃い色にしたくて最初202ブラックにしたかったのですが維持に自信が無くて諦めました。
屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
先代の3R9と比べると黒に近く紫が弱いですが光を当てると、まさしく溶岩が噴き出す感じで迫力ありますよね!
220の方が長く乗るなら飽きがこないかなぁと思いましたが、第一印象が良かった222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決断しました(^o^)
お互いに納車が楽しみですねえ。
納車されたら皆さんの屋外での写真がupされるの楽しみにしてます(^o^)
書込番号:18443400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーです。
>屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
そう、まさにこれなんです!
(3R9)も光の当たり具合で、黒にもきれいなボルドーにもその中間の艶やかな
紫にも・・・いろいろな色に見えるんです。とてもお得な感じです(^^)
今回の(222)、(220)もいろいろな見え方をすると思うので、とても楽しみです!
書込番号:18443443
4点

おくぴーさん。
やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので自分の車がどんな輝きを見せるのか今から楽しみです(^o^)
自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
書込番号:18443495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こうた&ゆいなパパさん。
>やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので
色って重要な要素ですよね。そういう意味では(222)も(220)も多くの表情がある色ですね。
>自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
正直、自分も充分維持できてたかというと、かなり疑問です(^^;
汚れ・誇りが目立つので、割と神経質になってしまい、いつも気にしていました。
気にしないことが一番でしょうか(アドバイスになっていなくてすみません)。
書込番号:18443583
3点

こうた&ゆいなパパさん。
1月31日にディーラー担当から仮予約の問合せがあって、ZG220(実車確認済み)で済ませていたんですが、222の実車確認をしたくて本契約はしてませんでした。昨日、新車置場で両方比較できる旨の連絡があり確認にいきましたが、正直かなり迷いました。晴天下でしたが、222がかなり黒に近く220が薄黒にみえました。そのままディーラーに行きましたが、222だと4月以降納車が確定、220だと3月納車できるとのことで220に決めたしだいです。コンセントを付けたかったのですが、仮予約の時点で発注かけたため、コンセントを付けると4月以降になるとのことで諦めました。これまでパールホワイトしか乗ってないので、濃い色の手入れなど不安ですが、どちらの色も単独で見ると区別がつかないくらい綺麗な色で、納車が楽しみです。
書込番号:18444243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おくぴーさん
私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
でも傷だらけになるのは耐えられないですよねえ!
今気になっているのは特にフロントのメッキ部分が傷だらけになるんじゃないかと心配してます。
何か保護するのにいい方法があればいいのですが!
書込番号:18444519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かんとっくさん。
私も同じく今まで白系の車ばかりだったので迷い方が似てますね(^o^)
黒系の維持にいい方法があればこれから情報交換していきたいですね!
書込番号:18444542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうた&ゆいなパパさん。
>私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
そうなんですよ。なんせ汚れが目立ちますから、すぐ洗車したくなるんですよ。
洗車すると多少なりとも傷が増えます。でも、すぐ汚れが目につきます。洗車したくなります。
の、悪循環でほどほど疲れました。
ある程度汚れを気にしないようにするか、コーティングするとかが良いのでしょうかね。
メッキ部分、現車の場合は思ったほど傷がつきませんでした。
メッキって再塗装で補修できないですよね?メッキ専用のコーティングとかあるのでしょうか。
書込番号:18450304
3点

私は前回20系で黒にガラスコーティングしてましたが、結果、おくぴーさんと同じ洗車したくない状態におちいりました。
洗車用のクロスを変えたり、
クロスを使わず『手』だけで洗ってみたりと試行錯誤しましたが結局キズの歯止めにはなりませんでしたね…
なので、気にしないのが一番と最近思っています。
ちなみに今回、30系ではグレーメタリックにしました。
書込番号:18451063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おくぴーさん
なにせ初めての濃色なものですから納車されてから悩みが出てくるのではと思ってます。
メッキ部分の保持にコーティング等いい情報があれば嬉しいです(^o^)
書込番号:18451071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N8151さん。はじめまして
やっぱり気にしないのが一番ですか(*_*)
黒系が難しいのは分かっていて買ったのは自分なので試行錯誤しながらでも頑張って維持して行きます(^o^)
書込番号:18451081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

濃い系の色は木枯らしが吹き始める晩秋から花粉が飛び散る春先が一番面倒です。またこの季節は太陽光が横から当たるので側面の洗車キズが浮き彫りになります。
寒いので洗車も億劫です。いくら綺麗にしても翌週まで持ちません。
洗車は楽しいですが洗車が仕事ではないのでこの時期だけ諦めています。
それ以外の季節は水洗い、雨じみが出来てきたらコーティングのメンテナンスクリーナーでチョチョッとやるだけです。
前車のボルドー、新車のバーニングブラックと自分は新し物好きなのでイメージカラーとなっている色を選択することが多く、結果ダーク系が多いです。
色々な面倒や心配、下取りの優位性等もありますが、結局は自分の好きな色に乗った方がいいと思いますよ。
書込番号:18451902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こうた&ゆいなパパさん。
ある程度、汚れに寛容になるのが楽かもしれません(それが難しい!)。
自分もN8151さんと同じように、いろいろ試すために洗車用具をあれこれ
買ってしまいました。でも、これといっていい方法が見つけられませんでした。
最近は汚れに惑わされず、一定期間毎にディーラーやガソリンスタンドで手洗い洗車を
するようにしていました。
なら、白にすればいいのにと思うのですが、やはり自分の気に入る色の車に乗りたいので、
220スパークリングブラックパールクリスタルシャインを選びました。
自分もHAWAIIAN BREEZEさんの、
>色々な面倒や心配、下取りの優位性等もありますが、結局は自分の好きな色に乗った方がいいと思いますよ。
と同じ考えです(^^)
お互い試行錯誤しながら、がんばっていきましょう!
書込番号:18451974
2点

HAWAIIAN BREEZEさん。はじめまして
秋から春にかけて確かに太陽が低いので普段見えない傷が目立ちますよね(>_<)
北海道在住なので冬場手洗いするにしても昼間の暖かい時間限定なのも悩ましいところです(*_*)
でも今は自分が選んだ色の新車が納車される喜びが強いので楽しみです(^o^)
書込番号:18453614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おくぴーさん
私の場合今までパール系の車ばかりだったので営業さんが心配しているのもありますね。
なんだかんだ言っても自分の好きな色にしたのだから割りきって付き合いをして行きたいですね(^o^)
北海道の氷点下の冬の場合手洗いするにしても昼間の限られた時間に洗車を完了するのが困難なのでスタンドやディーラーにて手洗い洗車をお願いする事になると思います!
他の方のスレを拝見していると実車の映像が出てきているので日に日に納車が待ち遠しいですね!
書込番号:18453652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までに、現在202黒所有です。
5年コーティング10万、年1回メンテナンス1万
手洗い洗車月2回で1万=だいたい一年で15万以上 唖然^^;
綺麗に乗るには意外とお金かかりますよ。白ならコーティングだけで洗車機にしてると思います
書込番号:18454140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前車20系は黒202が良かったのですがディーラー営業マン、嫁の押し切りでホワイトになりました。今回は220スパークリングブラックパールクリスタルシャインかブラックと迷ったのですが皆さんは220スパークリングブラックパールクリスタルシャインを選ばれているのでしょうか?契約しましたが現在も悩んでおります。
書込番号:18456979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車庫ギリギリさん。はじめまして
確かにお金と手間は掛かると思います。
せっかく購入したのですから手放す時がくるまで大事にしたいと思います!
書込番号:18457064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭物欲さん。はじめまして
私は悩んだ末に222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークにしました。
220も深みのある綺麗な色だったのですが最終的には第一印象の222にしました。
注文の色の統計は分かりませんが222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークの方がオーダー多い気がします
一応CMの色ですしね(^o^)
書込番号:18457077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭物欲さん。こんにちは。
こちらでもよろしくお願いしますm(__)m
自分は220ですね。
現車の20系はイメージカラーの3R9で、今回も似ている222と悩みましたが、気分を変えたくて220にしました。
リセールはあまり考えないので、白黒の人気色より自分の気に入った色を選んでいます。
書込番号:18457128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうた&ゆいなパパさん、返信有難う御座います。ディーラーでは今回ブラックとホワイトが殆どだと言われました…。今晩まで考えて結論出したいと思います。しかし、今回はどれも良い色ですよね〜。
書込番号:18457133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭物欲さん
リセールを考えたら070か202だと思いますが私もおくぴーさんと同じ意見で、その時一番気に入った色にしておく方が後悔しないと思います(^o^)
売るときの値段が落ちると言っても070や202の半額になる訳じゃないので(>_<)
本当は乗りたいグレードや色があったのに周りの人の意見や違う理由で車を購入したら事ある事に後悔するんじゃないでしょうか?
どれもいい色だと思います(^◇^)
書込番号:18457155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん。
白黒も含めてどれもいい色ですよね。
自分は他であまり見ない色の方が好きですね。そう意味で白黒以外の選択になりました。
白黒はリセールに有利と聞きますが、もちろんこの色が好きで選ぶ方もたくさんおられるでしょうね。
書込番号:18457192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おくぴーさん
私が思うにこれから街には新型アルファード・ヴェルファイアが溢れて来るはずです!
その時にちょっと違う色の車が走っていたらカッコいいかなと思ってます(^_^)/
話題は変わるのですがおくぴーさんのヴェルは納車詳細の連絡来てますか?
私は契約した時におそらく3月上旬の生産枠に入るはずとの事でしたが、昨日問い合わせしたらまだ仮も付いてないそうです(>_<)
契約から納車まで3ヶ月以上待たれる方もいる中私はかなり早い納車予定なんですが待ちきれない気持ちになってきました(T_T)
書込番号:18457233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん。
>その時にちょっと違う色の車が走っていたらカッコいいかなと思ってます(^_^)/
全く同感です。今回、220は222よりさらに少ないと思われますので、自分の中で
希少価値を喜びたいと思います(^^)
>話題は変わるのですがおくぴーさんのヴェルは納車詳細の連絡来てますか?
全くなしです(^^;
そもそも、2/4契約なのでかなり遅い方ですよね。
見積メモには税金は満額で「5月登録」と記載されています。
気長に待ちます(と言いながら早くなってくれ〜って思っています)。
こうた&ゆいなパパさんのように早い納車予定の方はいてもたってもいられないでしょうね。
1日でも早く納車日が確定することを祈っています(ついでに自分のも!)
書込番号:18458474
1点

おくぴーさん
222以上に220は希少価値が高いと思います!
私も最後まで本当に迷ったほど深みのあるいい色でした(^o^)
私もおくぴーさんの納車情報が少しでも早く来る事祈ってます(笑)
せめて4月なら重量税の減額があるのでメーカーの生産ラインに乗った時点でフレームナンバーが分かるので車庫証明の申請をして車検証を取得する裏技は使えないでしょうかね?
書込番号:18458610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで白系ばかりを選んできたんで、今回もホワイトパールで注文してるんですが、黒系で迷っています。
202か220が気になってますが、202は手入れが大変そうなので、220かなと思ってるんですが、220って紫が強調されすぎな感じですかね?
書込番号:18458757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

肩コリ圭さん。はじめまして
私もずっと白系の車を乗り継いで来て今回初めて黒系の222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークにしました。
実車202も220も見てきましたが202は本当に真っ黒で例えれば絵の具を塗ったかのような深い鮮やかさで220は光が当たらなければ黒にしか見えませんが光が当たれば深い青紫ですね。実際に実車を見て決められた方がいいかと思います。
手入れに関しても濃色の場合キズやホコリはどうしても目立つものと割りきった方がいいと思います。
書込番号:18458795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん、おくぴーさん一晩考えてやはり202ブラックに決めました。
前車から気に入っていたので一回は乗るべきだと思いました。後は神経質な私が何処までキズに耐えられるかデスね〜。
書込番号:18459503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん。
ありがとうございます(^^)
V6・220もこうた&ゆいなパパさんから絶賛いただき、わくわくしています!
欲を言えば、GWに間に合って欲しいですね。
まだ先が長いというのに今からこんなんじゃ身体持たないかも・・・(^^;
頭物欲さん
迷って迷って最後にご自身で決断されたのならなおさら愛着がわくと思いますよ。
202、迫力のブラックですね!
書込番号:18459711
1点

頭物欲さん
勇気を持って202に決断されたのですね。維持は大変かも知れないけど202ブラック迫力ありますよ!
おくぴーさん
GW前の納車であれば3月中の取得税の減免は無理でも4月までの重量税の減額には対象になるかも知れないですね。3.5の場合2.5に比べて対象になったとしても僅かかもしれませんが、その分で又楽しみ増えますし!
頭物欲さんが202、おくぴーさんが220、私が222と見事に三色別れましたね!納車の日を楽しみに待ちましょう(^o^)
書込番号:18460312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどメガウェブに展示車を見に行って来ました。
やっぱり黒系はカッコイイですね。
ホワイトパールで注文していましたが、スパークリングブラック(220)に変更しようと思います。
書込番号:18460766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

肩コリ圭さん
メガウェブは様々なグレードや色の展示車があるそうですね!一度行けば比較したい部分が見えると思うので羨ましいです!
220スパークリングブラッククリスタルシャインですね!
もしかするとこの色が今までにない人気がでるかもですね!
落ち着きがあって深みのあるいい色だと思います(^o^)
書込番号:18461981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん。
>頭物欲さんが202、おくぴーさんが220、私が222と見事に三色別れましたね!
黒系そろい踏みですね!
納車後、できるだけ神経質にならないようがんばりましょう!
肩コリ圭さん。初めまして、おくぴーと申します。
220にされたんですね。同じ方が増えてうれしいです!
まだ実物を見たことはなく、雑誌などの写真だけですが、いい感じだと思います。
こうた&ゆいなパパさんにもいい色といっていただいてるのですごく楽しみです。
222が新色で今のところヴェルファイア専用色ということで悩みましたが、
新設定色でエアログレード専用色の220を選びました。早く実物見たいです!
書込番号:18467578
1点

今日急遽ディーラーに行く用事が出来てショールームにて展示車の2.5Zの222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークの写真を撮ってきました!
先日昼間に見たのと違い夜の見た目は殆ど黒でした。屋内なので屋外とは見え方も違うと思いますが参考にして下さい!
書込番号:18470085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こうた&ゆいなパパさん。
222実車見られたんですね。いい色ですね。
なにかしら、心が揺らいできました(^^;)
220の実車を見られれば吹っ切れると思うのですが。
書込番号:18472071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おくぴーさん。
屋内ですが昼間の光が当たっている時に見たのと余りにも感じが違ったのでupしました!
おそらく220も夜見ると殆ど黒じゃないでしょうか?
私の購入した販社の違う営業所に220が展示してありますので、いい写真が取れたら又upしますね(^o^)
急遽ディーラーに行く用事なんですが警告灯がいきなり4個ほど付きまして見てもらったら電気系の配線のコネクターかなんかの不良だったみたいで慌てました(*_*)
明後日部品交換してくるのですが現車の3.5Zが入れ替える事が分かって何か言いたいのかもしれません(>_<)
6年間子供たちとの思い出の詰まった車なので残り1ヶ月の間懐かしみながらピカピカにして送り出そうと思ってます(^o^)
書込番号:18472171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん。
>屋内ですが昼間の光が当たっている時に見たのと余りにも感じが違ったのでupしました!
ボルドー(3R9)もそうです!全く違う色に見えます。
>私の購入した販社の違う営業所に220が展示してありますので、いい写真が取れたら又upしますね(^o^)
お手数をおかけします。よろしくお願いします。
「2015年ミニバンのすべて」と言う雑誌にアル/ヴェルが特集されていたので思わず買ってしまいました。
220ヴェルファイアの写真が載っていましたが、確かに光が当たっていないところでは黒に見えるでしょうね。
光が当たれば222よりも青っぽい紫?のような感じですね。っていうか、本当に紫系なんでしょうか?
カラー名に一切紫を表すような語句が入っておらず、一応「ブラック」ってはいっていますよね(^^;
222もそうですが、ぱっと見どんな色か想像できませんね、最近のカラー名は(^^;
書込番号:18472440
1点

自分は黒が好きなので歴代202ばかりです。
今回新色の220 222 暗い所で見れば黒に見えるかもしれませんが昼間明るいところで見ると赤紫と青紫に見えました。
真っ黒が好きな方は無難に202が良いと感じました。
ちょっと変わった色が好きな方には良いですね
書込番号:18472469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おくぴーさん
私も『2015年最新ミニバンのすべて』買ってしまいました。
因みに18日に『新型アルファードヴェルファイアのすべて』が同じく三栄書房より発売されるので先日本屋さんで予約してきました(^o^)
220モデリスタAキットの画像が他のスレにupされていてメチャカッコいいですね(^o^)
実際に220の展示車を見た感じでは青紫と言うより濃紺に見えました。
カラー名に紫を表す語句は確かに入ってないですよね?
どちらかと言うと220より222の方が紫色強いように感じます!
書込番号:18473812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えんぱいやさん。はじめまして
202ブラックは一度買ったら新車を購入する度に必ず202ブラックを買っている方が回りにも多い人気色ですね!
私も迷いましたが初めての黒系色楽しみです!
書込番号:18473815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん。
『2015年最新ミニバンのすべて』買われましたか(^^)
自分は、他にカートップムックの「TOYOTA ALPHARD & VELLFIRE」という本も買いました(^^)
もちろん、「新型アルファードヴェルファイアのすべて」も買う予定です(^^;
おそらく内容はどれも同じなんでしょうが、気になってしまいます(笑)
色の明るさという意味では、220の方が明るいイメージがあります。
222は3R9と同様、光が当たればきれいな紫ですね。
書込番号:18474033
2点

おくぴーさん
特に納車待ちのこの時期本屋さんに行くと新型ヴェルファイア情報が欲しくて読みあさってます(笑)
先代の3R9に比べて222は黒い紫って感じですかね!
日中日が当たるとかなり紫が強調される感じがしますね!
今週末試乗やディーラーに行かれる方が多くなってきて情報や画像が多数upされてきているので有り難いですね(^o^)
書込番号:18475620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色の選択は本当に難しいですネ!
黒系3色なら202ブラックが好きです!
220と222のようにオプションカラー代を払うのは好きではありません。
上記2色は光のかげんで色が変わるのが、逆に抵抗があります。
ただ、エアロ系専用色220なら選ぶ価値がある気がします。
220か222のどちらか人気がない方は、後期で色が刷新される可能性があるのでそれをどうとるかです。
書込番号:18478766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こう吉ちゃんさん。はじめまして
色の選択本当に悩みました。
発売して半年位すれば色の注文シェア率の情報出てくると思うのでどんな結果が出るか楽しみです!
多分070と202合わせて半分以上だと思います!
書込番号:18478937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さまは222バーニングブラックですよね。アルヴェルのカラー名で一番カッコイイ呼び名です!
新型でこの色ならおもいっきり目立つことができると思います!納車が楽しみですね。
書込番号:18479183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こう吉ちゃんさん
222カラー名が長すぎて口が回りません(笑)
納車まで楽しみでネットと本屋さん巡りばかりしてます!
書込番号:18479207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、20系の海外需要は202ブラック・070パールです。
30系はどうなるかわかりませんが、白黒以外でワイン(紫系)も評価が上がってきて人気があるようですヨ!
所有時(洗車・キズ)・売却時(リーセル)、トータルで考えたら良い色選択だったのではないでしょうか?
書込番号:18479267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。ワイン(紫系)は間違いでした。→ワイン(赤紫・エンジ系)でした。
リーセルはバープルではなくワインなので220<222ってことになるでしょうか?(勝手な解釈ですが・・・。)
書込番号:18479330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
私の現車3.5Zも070パールだった事もあり予想外の高値がつきました。
140000キロ走行で177万円は正直驚きましたが海外特に中東方面に行く可能性が高いみたいです。それとMOPナビも海外では人気があるそうです!
3.5Zは6年乗りましたが今度のZRこそは乗り潰すつもりで購入しました!
でも途中で欲しい車が出てくれば気が変わるかもしれませんが(笑)
その時に222のリセール価値が分かるでしょうね!
書込番号:18479375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コウ吉ちゃんさん
私も220がパープルで222が3R9と同じく紫だと思います!
書込番号:18479385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
そうなんですか。海外は国内より走行距離にシビアではないので買取額が高いですね。
自分の車を買取してもらう業者は事故の有無は聞き取りだけで外装チェックは3分ぐらい。後は走行距離をチェックするだけの簡素なものです。(いつも一般より高額で買取していただいています。)
よって買い替えも考えましたが、絶壁なフロントと質素なサイド下部・腰高テールが未だ受け入れられずしばらく20系を乗ります。街中を走っていないので良さを感じられません。しかしながら新型が気にならないといえば嘘になります。1年後にHVのアルを買ってる気がします。
(レビューを見ると2.5よりHVのが進化が大きいようなので・・・。)
皆さんの貴重な意見は本当に参考になります!
スレ主さまの納車後の感想をお聞かせください。宜しくお願いします。長文すいませんでした。
書込番号:18479479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

222と3R9似ている?まったく別物です。
同系色でもありませんでした。
222は外では殆ど黒に見えました。
光の当たり方で妖艶な深い赤がキラキラして大人なとても良い色でした。
書込番号:18480336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hanahanakenkenさん
3R9と222が似ているとは言っていません。
中古車市場で30系が出てきた時に大きな区分で220はパープル222が紫になるだろうとの話です。
書込番号:18480700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうた&ゆいなパパさん。
本日、大阪オートメッセにギリギリ間に合い、220のヴェルファイアを直で見てきました。
正直、最近222の方が良いのかも?と思えてきてまた迷いだしていました(もう変更不可と思いますが)。
しかし、実物を見て迷いが消えました。光が当たると明るいきれいなパープル、暗いところではほとんど黒。
222の赤寄りの紫とまた違い、明るいきれいなパープルでした。とても魅力的に感じました。
モデリスタエアロ・V6エンジンとともに220のヴェルファイアがとても楽しみになりました。
まだ先ですが、早く納車されて欲しいです!
書込番号:18481269
3点

おくぴーさん
先程は別のスレへの書き込み有り難うございました。
私は最後まで220と222で迷いましたので、おくぴーさんと逆に220が良かったかなぁ〜と悩んでました!
まだかまだかと納車を待っているのが一番楽しい時だと思いますが本当に待ち遠しいですよね!
今日営業の方に聞いたらメーカーの工場から20日過ぎに仮が付くだろうとの話でした!
書込番号:18481304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

220がパープル系、222が紫系と書いている方がいますが英語か日本語かの違いで同じですw
220が青紫、222が赤紫の方がわかりやすいかなと思います(^-^)
書込番号:18482268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たま仙人さん。はじめまして
仰る通りですね。先程別の車のスレでトヨタの場合色番号0から始まる場合が白系、2から始まる場合が黒系との書き込みを発見しました。だとすると220も222も黒系の中に入りますね!
書込番号:18483086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こうた&ゆいなパパさん。
納車までの期間が長ければ、色々迷うことも出てきますよね(^^)
>今日営業の方に聞いたらメーカーの工場から20日過ぎに仮が付くだろうとの話でした!
納車が現実味を帯びてきましたね!うらやましいです〜(^^)
5月はまだまだ先です(^^; 長いなぁ〜(^^;
書込番号:18484172
1点


けつたんさん。こんにちは。
写真のアップロードありがとうございます。
きれいな色と言っていただけて、とてもうれしいです!
ホント深みのある色ですね。
デイライトのアップもかっこいいですね。
個人的にアルファードのライトの下部分が光るのより、ヴェルファイアの上部分が光る方が好みです(^^)
ホイールも渋いですね!現車はいじりすぎたので、新型の進化したパッケージングを味わうために
しばらく純正で走るつもりですので、かっこいいホイールで良かったです(^^)
書込番号:18488811
2点

けつたんさん
写真up有り難うございます!光の加減で見え方色々なので、とても参考になります。
おくぴーさん
今私が一番欲しいのが18インチの切削光輝アルミです。私のは17インチなので冬のスタッドレスに回してオークションで切削光輝アルミをGETしたいと考えてました(^o^)
書込番号:18489127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18インチ切削光輝ホイール、カッコイイですよね。
私もスレ主さん同様、切削光耀ホイール狙いなのですが、8人乗り縛りのため今回はZグレードでの契約です。
オプションで切削光輝ホイールへアップグレードは出来なそうなのですが、やはりオークションの出回りを待つしかないですかね^^;
書込番号:18499792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アキームさん。
はじめまして
18インチ切削光輝カッコいいですよね!
オークションで探してますが新車はずしまだ見つかりません(>_<)
書込番号:18499837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん。
18インチ切削光輝、かっこいいですね。
ところで、切削光輝ってどういう意味なんですかね?
ご存じですか?
書込番号:18499863
1点

おくぴーさん
私も分かりません(笑)
今日買った新型アルファードヴェルファイアのすべての中でクロスメッシュ風味の幾何学的デザインと説明がありました。
それでもよく分からないですよね!
立体的に見えてカッコいいですねぇ(^o^)
書込番号:18499902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパさん。
自分も「新型アルファード/ヴェルファイアのすべて」発売日に買い、早速、隅から隅まで読み倒しました。
確かにそのように記載されていましたね。
立体的で複雑なデザインで20系純正18インチよりかっこいいと思います。
光輝というくらいですから、光り輝いているんでしょうね(^^)
書込番号:18500768
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZGを検討していましたが、納期が最短でも7月〜8月になるとの話がありまして、ZAに変更して契約するか決めかねています。
パワーバックドア等がつかないのはどうにか妥協できても、LEDクリアランスランプのデイライト機能は個人的に欲しい装備です。
現車もデイライトをよく活用していますので。
アフターパーツメーカーなどで、デイライト化にはできるものなのでしょうか?
また、ZG、ZAを比較して皆様が思うメリット、デメリット、違いがあれば、参考までにお聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m。
書込番号:18433355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あちらは納期のスレなのでここに移ります。
私はZAにしました。一番の決め手は、2列目はだいたい子供専用、電動より真ん中へくっつけて超リラックスモードのほうが喜ぶ。
個人的にZGの惹かれる装備はヘッドイルミ、コーナーランプ、フォグLED、高級コンソール、サンシェード、シートの質感くらいかな。
書込番号:18433551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Zを見ましたが、
目尻&コーナリングランプは、「無し車」に「有り車」同様には後付不可でした。
穴が開いてませんでした。
アイラインはスモールで点灯します。
書込番号:18433947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金銭的に問題が無いのであればご自分が欲しいと思う方を選ぶべきです。
妥協は後悔を招く元ですよ。
書込番号:18434445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G買っとけば、間違いはないですよね。+40万払って後からあれらの装備は付けられないですから
Aの装備は今後の特別仕様を見越して、あえてダウンさせる旧型同様の戦略ですし
書込番号:18434509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに車庫ギリギリさんのおっしゃる通り、40万円追加して
あれだけの装備は無理と思います。MOPで追加したら倍は
掛かるでしょう。
資金的に余裕が無く、納得出来るのであれば、ZAも良い車ですよ。
私の注文時期は納期にはあまり関係ない早い時期でしたが、
予算よりも情報(カタログが無い状態)が無く値段こんなもの
かなと適当に決めたので、今ではVの装備が欲しかったとか、
Gも良いなとか思ってしまいます。
しかし、よく考えると夫婦二人しか乗らないし、運転は私だけ
シートは一度位置決めすると売却まで動かさない。
後はランプがLEDとかディライトイルミネーションとかになり
ますが、還暦も大夫過ぎた車中泊中心の夫婦にはZAの装備でも
十分と思うこの頃です。余ったお金は旅行費用に使います。
ただ、スレ主様はまだまだお若いと思いますので、時間的に
待てるのであればやはり気に入った装備をお求めになるのが
1番ベタ-と思います。
書込番号:18434613
8点

スレ主様、こんにちは!
自分は、自らの手では車はいじれないので、デイライトの交換ができるかはわかりませんが、どこかのスレでレンズ一体型だったので後つけは難しそうだと読んだ気がします。
グレードの件ですが自分は前回、後期ZをDの方が「下取りの時にZもGもさほど値段が変わらない可能性がある」と言われ妻の車でもありましたのでZにいたしましだがセカンドシート以降に木目調が使われてない、センターコンソールがちゃちいなど色々とあり後悔しました。
今回のは皆さんの下取りの価格を踏まえグレード差が出てたので迷わずGにいたしました。
どうせ免税は不可能ですし、今からZAを注文してもGWは間に合わないかもしれません。
自分にはZGは必要ない装備はあります。
運転席以外のパワーシート、パワーバックドア。
でも今回は昼間でもグレードの違いは明らかにでます。
夜間の右左折時にまでもはっきりと。
知らない人が見てもわからない程度だからこそ、そこがまたいい。
オーナー達は内装を見なくともわかるのです。
即納車希望をしなければいけないわけでもないのであれば、納期はどがえしして欲しい方にされるべきと思います!
一度Gがいいと思ったならZAにすると、ZGとすれ違う度に自分を納得させる材料を探す事になるかと思います。
書込番号:18435171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっと今回の様な上下グレードの二者択一を迫られる度に同じ様な答えを決断するでしょう。スレ主様が今後贅沢を満喫する人生を選ぶか、何かに妥協し続ける言い訳だらけの人生を選ぶか後日結果を教ええください。よろしくお願いします。
書込番号:18435331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小さい子供がいる場合Z-Aの方が使い勝手が良いと思います。
納期の事も含めZ-Aでも良いと思います。
ヴェルファイアが欲しいけどちょっと高いからヴォクシーとかなら後悔しそうですがZ-GをZ-Aにしたからと言って後悔はしないと思います。
Z-AにはZ-Gには無い魅力がありますから。
そんな自分z-aです
書込番号:18436052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車庫ギリギリさん
ありがとうございます。
リラックスモードはたしかに子どもには良さそうですね!
嫁も社内泊したいと希望ありますし、自分のことよりも子どもと家族のことを考えればZAは良い選択かもしれませんね!
書込番号:18436415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VELLpapaさん、
ありがとうございます。
そうですよね。
私も出る気がします!
書込番号:18436422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2の次はさん
ありがとうございます。
コーナーリングランプ後付けはたしかに無理そうですよね。
私はデイライト機能がつけられれば良いので、ZAにした場合、デイライト化を実施しようと考えています。
書込番号:18436440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momofuku123さん
ありがとうございます。
金銭的には嫁から決められているため(汗)、下取価格が肝ですが、現車がマイチェンしてしまうと下取価格が最低でも20万〜40万以上変わると言われているため、納期が問題の一つとなっています。
さらに子ども優先で考えるとZAの方が良いのではないかとも思い、皆様にご意見をうかがいましたm(_ _)m
書込番号:18436495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車庫ギリギリさん
ありがとうございます。
特別仕様を見越して、あえてダウンさせる戦略があったのですね!
それは知らなかったです(´・_・`)
書込番号:18436512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安全太郎0516さん
ありがとうございます。
ご夫婦二人で最善のご選択をされたと思いますが、カタログがない時期の発注は、後から装備がいろいろと気になりますよね。
予算、下取価格の件もありますが、自分の希望よりも子どもにとって、どちらの装備の方が良いかも考えたく、ご意見をうかがいました。
アドバイス参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:18436577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tadaimannboさん
ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
なるほどです。
そういった部分で感じることがあるのですね。実体験をお伝えいただきますと参考になります。
オーナーさんたちは内装を見なくてもわかるかもしれませんが、私は見栄の部分よりも納得できる装備がどちらかが多いかがポイントとなりますm(_ _)m。
家族にとってZAとZGどちらが理想的かは価値観によって難しい選択ですよね。
どちらにしろ高い買い物なので、皆様からのご意見も参考に熟考しようと思いますm(_ _)m
書込番号:18436714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面さん
ありがとうございます。
皮肉が込められていますね(笑)
偏ったお考えのようですが(^^)、そういう考え方を発信される方もいらっしゃるのだと、勉強になりました。
書込番号:18436743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イチゴ汁ブッシャーさん
ありがとうございます。
やはり小さい子供がいる場合ZAの方が使い勝手が良いですかね!?
装備面では劣る部分はありますが、社内スペースが広く、スーパーロングスライドシートやスーパーリラックスモード、マットをフラットにひけば社内泊ができるのは魅力的ですよね。浮いた予算でホイールをインチアップも画策できるのでZAに心が揺れ動いてます。
ご意見参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:18436765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

こんにちは ASIAN-_-Networkさん
本当か誘導か判りませんが(汗)トヨタHPの購入サポート
見積シュミュレーションによると
1位 Z G エディション 7人乗り 減税 2.5l 2WD FF Super CVT-i ¥4,173,709(消費税抜き ¥3,864,545)
2位 Z A エディション 7人乗り 減税 2.5l 2WD FF Super CVT-i ¥3,754,473(消費税抜き ¥3,476,364)
3位 HYBRID ZR G エディション 7人乗り 減税 2.5l 4WD Super CVT ¥5,501,127(消費税抜き ¥5,093,636)
となってました。参考になれば幸いです。
書込番号:18432651
0点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたかモデリスタエアロの実車画像をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
取り付けをしようか悩んでいます。
パールはモデリスタホームページにあるのですが、ノーマルボディーで黒系の取り付け画像ありましたら共有お願いします。
エアロボディーでも構いません。
書込番号:18431546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして!ヴェルファイアのホームページに行きまして
スタイル、カラーという項目をクリックします。
下に行きますと、3Dシュミレーションで見るとクリックします。
するとCGのヴェルファイアが出てきてボディカラーは、もちろん
エアロの装着イメージまでできますよ。
書込番号:18431801
2点

回答ありがとうございます。
3Dシミュレーションは何回も見たのですか、実車をみたいとイメージがはっきりしなくて、画像があればと思い投稿しました。
書込番号:18433345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

220ですかね。こうやってみると結構紫に見えますね。
書込番号:18473401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

220もですが、222も同じような条件で見ると赤いですよ。
遠目から見ればどちらも黒ですが近付いて見れば黒ではありませんね。
書込番号:18474081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,422物件)
-
- 支払総額
- 728.0万円
- 車両価格
- 719.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.2万km
-
ヴェルファイア 2.4Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 122.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 714.7万円
- 車両価格
- 694.7万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 728.0万円
- 車両価格
- 719.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
ヴェルファイア 2.4Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 122.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 714.7万円
- 車両価格
- 694.7万円
- 諸費用
- 20.0万円