トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア 30系 スピーカーについて

2019/01/08 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 SHUN0222さん
クチコミ投稿数:2件

ヴェルファイア 30系 に乗っています。

今回どちらかのスピーカーを譲ってもらいます。
TS-F1740S
STE-G170S

フロントは純正から社外に変わっているため
リア(スライドドア)に装着したいのですが
装着するにあたって、購入しないといけないもの(これを買わないと装着できないよ!など)はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22380288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/08 17:28(1年以上前)

ご質問の答えにはなっておりませんが…

どちらのスピーカーもメーカーサイトから取説をダウンロードすれば、付属品や構成部品がネジの本数迄分かりますので、譲って貰った物に何が足りないかを確認すれば宜しいのではないですか?

書込番号:22380337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/08 19:54(1年以上前)

>SHUN0222さん
TS-F1740の全てのパーツが揃っていれば他パーツは必要無い様です。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002400_201501-999999.pdf?mtime=1544599289.0

STE-G170Sだとツィーターの置き場所に困るかも知れません?
https://www.alpine.co.jp/files/products/speaker/fit/pdf/2016-toyota.pdf

書込番号:22380644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/08 20:39(1年以上前)

質問の意図と異なると思いますが、

ヴェルファイアの純正スピーカーは純正にしては良い音だと思います。

純正ウーファーと、両方のウーファーでは音質は変わりません。

G170sは所有はしていますが、すぐ取り外してしまったため、ツイーターの音質の差異はわかりません、

ドア内の純正位置には改造なしには取り付けられません。

譲ってもらうとのことですが、高音質化を狙うなら、ウーファーはそのままに、ツイーターだけもっとハイエンドなものにするのが良いと思います。

書込番号:22380767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ホイルにロックナット

2019/01/06 17:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 yarieesさん
クチコミ投稿数:1件

純正ホイルにロックナット(マックガード )を取付たいと思っています。

品番31256で良いでしょうか?
知識がないものでよくわかりません。
教えてください

書込番号:22375914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2019/01/06 17:50(1年以上前)

yarieesさん

トヨタの純正アルミホイール用のキー付ホイールナットなら品番は下記のように「MCG-31256SL」のようです。

http://kakaku.com/item/S0000838359/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0116ML89M/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_vaCmCbF99KTNH

書込番号:22375941

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/06 20:36(1年以上前)

>yarieesさん
私の車はタイヤ盗難にあったので、ロックナットセットをつけています。

ROCK NUT SET
純正品番は 08456-00260 です。

書込番号:22376426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/06 20:43(1年以上前)

⬆補足です。
写真に写ってるパッケージの中に入っているのは、交換した純正の普通のナットです。

書込番号:22376451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/06 20:54(1年以上前)

何度も五月雨式ですいません。
yarieesさんが購入を検討しているのは、ハイセキュリティータイプでしたね。当方が装着しているのはノーマルタイプのロックナットでした(ディーラーではこれが標準のようです) 。

書込番号:22376480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


octsqoldさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/09 15:56(1年以上前)

経験あり。
マックガード(スタンダード)はけっこう錆やすいです。

書込番号:22382287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ムーンルーフ開閉について

2018/12/31 17:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

いつも楽しく拝見しております。初めて投稿させていただきます。年次改良後ZG 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、アルパイン11ナビ、12.8フリップダウンモニター(アルパイン製品は持ち込み)で、8/22契約 12/8納車しました。本日納車後初めて前席のムーンルーフを開けようとしたところ、室内カバーが3分の1程度までしか開かず、ムーンルーフを開けることができませんでした。妻いわく、ディーラー担当者から納車説明の際、アルパインフリップダウンモニターが付いているため途中までしか開きませんと説明を受けたらしいのですが、同じケースを経験された方はいらっしゃいますか?みなさんの意見を御教示いただいてから、年末年始休暇後にディーラーに相談しようと思っております。皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:22362130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/12/31 17:14(1年以上前)

納車時の点検が甘い。

書込番号:22362158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/31 17:17(1年以上前)

>キャッサヴァさん
後席モニターの配線の通し方が悪いからです。

モニターを付けてムーンルーフの開閉が出来なければクレームです。

ディーラー担当者って営業なのでしょうか?
嘘つきですねぇ〜

全開に出来なければアルパインの適合表に注釈がつきます。

書込番号:22362168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/31 18:16(1年以上前)

前席で手動じゃないっすか?

書込番号:22362295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/12/31 19:20(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。自分の確認不足を痛感します。1ヶ月点検が来月ありますので、ディーラーに伝えます。皆様ありがとうございます。

書込番号:22362417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/12/31 19:50(1年以上前)

>汐華 初流乃さん
納車時に普通せんだろう。

書込番号:22362457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/31 22:00(1年以上前)

>キャッサヴァさん

前期ヴェルで同じアルパインのフリップダウンを付けて同じようにスライドが3分の2ぐらいしか開かず営業に伝えたらすぐ預けて直してくれました

取り付け方法が悪く何かな当たってると思います。

直してくれなければその担当は変えてもらった方が良いと思いますよ

書込番号:22362711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/31 22:55(1年以上前)

>キャッサヴァさん

私のトヨタ純正フリップダウンモニター、ムーンルーフですが、ムーンルーフスイッチ1回長押しすると、2/3程開き、その後ムーンルーフスイッチを押すと全開になります。開かないのは異常だと思います。確認してもらった方がよろしいかと思います。

書込番号:22362830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/31 23:35(1年以上前)

>たんたかたん24さん
主さんはムーンルーフと書かれておられますが、文脈から前席上のルーフのようですよ。

私も同仕様(アルパイン12.8インチ)ですが、前席の手動のルーフは開閉可能です。
みなさん仰っているように配線の問題でしょうね。
ご担当営業さん・・・ いい加減ですね。

書込番号:22362890

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/01 00:02(1年以上前)

昔同じことがありました
リアビジョンの配線取り回しミスですね

直ぐ対応してもらえると思います

書込番号:22362927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/01 06:44(1年以上前)

手動ルーフの方でしょう?
戸袋部でモニター配線がジャマしてるのでしょうね。
納車時のチェックはすべきと思いますよ。
サインする訳だし。サインしなくても受け取り確認した事になってるんだから。
改良後の並び直しと同じ。考えが甘い。夜目遠目傘の中を避けるのは納車の基本。

書込番号:22363116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/01 18:03(1年以上前)

>USA1188さん

前席上のでしたか!失礼しました。
それにしても配線がちょっと、、。ですね。

書込番号:22363984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/01 18:06(1年以上前)

>キャッサヴァさん
ヴェルにアルパインのリアモニターを自分で取り付けましたが普通に全開しますよ。

気にせず配線を取り回しましたが逆に配線の取り回しが悪いと開かなくなる事を初めて知りました。メモメモφ(..)

書込番号:22363987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 18:16(1年以上前)

開かないのは単純な取り付けミスです。もし取り付けて開かないならメーカーはサンルーフ装着車には取り付け不可にするはずです。ディーラーもちゃんと確認せず説明するのはいい加減な対応をしていると思います

書込番号:22375995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

標準

異音について

2018/12/28 07:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

30後期に乗っておられる方で、特に運転席上部あたりのルーフイルミネーションからの異音がある方、いませんか?

書込番号:22354578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/28 10:47(1年以上前)

そんな音はしていない
グッドアンサーくださいよね

書込番号:22354865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/28 13:00(1年以上前)

この辺りから音がパキパキと

中に落ちないように髪留めゴムを挟んでみました。中に落ちても引っ張り出せるように

>悩める子羊☆さん
こんにちは。
私もルーフからの異音出てます。(パキパキ、キシキシ等)。
音の出る当たりのルーフの素材そのものを少し押し上げてみて下さい。それで音が消えれば、ルーフの素材そのものからの異音だと思います。
私のはルーフを軽く押したら異音が消えました。
憶測ですが、温度の変化や湿度の変化で素材そのものが収縮して異音が出ているように感じます。試しに該当場所に水を入れた霧吹きでびじゃびじゃに濡らしてみたら、音が止まりました笑
いまは一時しのぎとして写真のように、サンルーフシェードとのすき間に物をかまして、テンションを掛けています。異音は出ない。

どう言う風に修理するかディーラーと協議中です。
参考までに写真添付します。

書込番号:22355093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/28 13:14(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
ちなみに30後期型、サンルーフ、リアモニター付きです。

書込番号:22355114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/12/28 14:18(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
つい1週間前に納車しましたが、
運転してて同じく頭上からキシキシ音聞こえます。
押さえると止むので、ルーフに内張の問題なんでしょうね。
気にはならないので私は放置です。

書込番号:22355228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2018/12/28 14:25(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
>へっぽこタイヤマンさん
ありがとうございます。
私の車の場合だと、ルーフイルミネーションを上に持ち上げると音が消えます。
ルーフでも音が消えるか確かめてみたいと思います。

書込番号:22355236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/29 07:22(1年以上前)

30系前期アルファード、サンルーフ付、フリップダウン無し車両で、私もまさにその場所から異音が出ていました。音のイメージとしては天井の配線がそこに当たっているような音です。押し上げると一旦音が消えるものの、また再発を繰り返していました。非常に気になって仕方ないですよね。

2月頃ディーラーに持ち込んだところ、天井裏の配線が干渉しないようにクッション材を敷き詰めていただようで一旦は音が消えたのですが、夏に再び再発しました。
音の原因はディーラーでも分からず仕舞いで、そのまま直ることなく売却に至りました。
何かの参考になればと思います。

書込番号:22356610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/31 19:51(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
うちのヴェルファイアも、不快音がめちゃすごかったです。
左前やバックミラーのあたりから耳に不快なノイズは出るし天井からはキシキシ段差でビィーンって音はするわ。
大変でした!
Dにどうにかしてって言ってみたら、直してくれました。
原因は、左前のノイズは中の配線がしっかりまとめてなかったのが原因でした。
バックミラーはミラーの根元がしっかり固定されて無く異音がなってたみたいです。(改良前のミラーはおかしいみたいなです。)
交換してもらい直りました。
天井は天井の内張を外すとルーフのあたりが左右2枚づつ4枚の羽見たくなってるのですがそこの溶接が悪くて当たってしまい干渉をして音が出てるとのことでした。左右の羽の間にスポンジみたいなものを入れて音を消してました。

引取りの時に、Dにこんなに不快音をしてる車を我慢して乗ってもらっててすみませんでしたと言われぐらい音がすごかったのですが
直してもらったら、激減したので良かったです。

たぶんですが悩める子羊☆さんの症状は天井の溶接が原因だと思います。なのでDさんに相談して早く直してもらった方がいいと思います。
本当に変な音がすると耳に響いて深いですものね(泣)早く治るといいですね。



書込番号:22362459

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2019/01/27 16:25(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
その後、イルミネーション付近からの異音の原因は、判りましたか?最近、私も同じ異音が天井から鳴り始め、気になっています。

書込番号:22423712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PP27goingさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 08:19(1年以上前)

9月納車の30アル後期S-CパケでMOPのサンルーフ、リアエンタメ付き車両に乗っていますが、12月頃から助手席頭上のルーフ(サンルーフとリアエンタメの間)からカタカタ音がします。
サンルーフシェードを開けた状態にすると多少はマシになります。冬場だけなら我慢しまずが、夏場も鳴るようであれば、Dに相談します。

書込番号:22427794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/02/05 23:28(1年以上前)

30系後期アルファード、ムーンルーフ、リアモニター付きです。
運転席側のルーフイルミネーション辺りから悪路走行中にパキパキと異音してます。
朝一でルーフイルミネーションを抑えるとパキパキと音がして持ち上がる感じです。
その後異音は解消されましたか?

書込番号:22445848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/02/06 17:52(1年以上前)

>トッポポンさん
私も全く同じ仕様で同じ様に運転席から助手席の頭上周辺で悪路走行時にパチパチ?と音が出始め気になっています。1度、ディーラーに見て貰いましたが、原因解明には至っていません。異音の発生源は、ルーフイルミネーションからの異音ですかね?

>悩める子羊☆さん
その後、進展はありましたでしょうか?

書込番号:22447226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/02/06 20:56(1年以上前)

>FM−BIVLOさん
前側のムーンルーフとリアモニター付近には防音剤を詰めましたが異音解消されず、ルーフイルミネーション辺りではないかと思ってます。
頭上の音は気になりますね。

書込番号:22447704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/06 21:46(1年以上前)

>トッポポンさん
ルーフイルミネーションですね。アルヴェルは、もともと静粛性が高い車ですので、気にするなと言われても、やはり気になりますよね。もう一度、Dラーに相談したいと思います。早期に対策が見つかれば良いのですが‥‥。

書込番号:22447835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


brassardさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/07 01:29(1年以上前)

皆様、初めまして。

私の車両も、納車半年後くらいから、
ルーフイルミネーション付近、サンバイザー付近と、前後から異音がするようになりした。
頭上の異音は気になりますよね。

皆様その後、有効な対応策などありましたか?

書込番号:22972758

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーOPドラレコ

2018/12/26 08:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

ディーラーオプションのナビと連動ドライブレコーダーの使い勝手いかがでしょうか?まだ納車まで時間あるので社外品にするか迷っています。コンパクトで収まり良さそうなのでディーラーオプションも候補になりました。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22350474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 09:13(1年以上前)

私はKENWOODのDRV-830使ってますがこの機種に
決める時にスレ主さんと同じ理由でディーラーOPも候補にあったのですがディーラー担当によると画質、機能、価格すべてにおいて社外品の方が優秀で正直OPは勧められないと言われました。なので社外品の方を勧めます(^^)

書込番号:22350530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VEGETTOさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/26 11:06(1年以上前)

自分は純正ナビ連動にしました。過去に使ってたドライブレコーダーは社外品でしたが、レコーダーのお世話になるような事態も、パソコンで動画を見る事が1度もなかったので、販売されてるドラレコの中でもトップクラスの高画質や性能は必要ありませんでした。純正のドラレコはナビ画面でSDカードを取り出す事もなく簡単にナビ画面で動画が見れ記録保存も出来るので、景色が良かった、夜景が綺麗だった時の動画が直ぐにみれますし、ナビ画面の大きさで見るだけであれば十分な画質ですし。使い方、不具合や故障時もディーラーに丸投げ出来るのでアフターも楽だったのでナビ連動のにして正解でした。masakiku7582さんの使用頻度や使い方を考慮して純正か社外品か選んでみては如何でしょうか?

書込番号:22350714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/26 11:52(1年以上前)

あの4万円位するやつですか?
確かに収まり良いみたいですな。でも値段が高い…

私も迷うと思いますけど、多分付けちゃいます。

書込番号:22350787

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/26 13:06(1年以上前)

>masakiku7582さん

DOPドラレコでナビ連動タイプ、駐車監視、映り込み低減機能ありがお勧めです。
スマホ連動は接続、再生まで少し時間がかかり面倒なのでナビ連動がお勧めです。
スペックは200万画素、HDR対応、フルHD(1920x1080)で特に市販とそれほど差があるようには感じません。
純正ですので、取付位置近くにあるセンサー類への影響は一応保障されますし、
なにより、後付け感が少なくすっきりした見た目でよろしいかと思います。
以上の条件ですと、以下の2点可と思います。

カメラ一体型 DRT-C68A (\42,660)
カメラ別体型(周囲録画用カメラ付き)DRD-C68(\62,100)

リア用はDRV-830(\17,000位)+CA-DR100(\2,000位)(駐車監視対応直結配線)がお勧めです。
ディーラーにも取付依頼可能なハズです。

書込番号:22350911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/26 18:24(1年以上前)

カッコいいからおすすめでござるよ

書込番号:22351401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/26 18:49(1年以上前)

自分もディーラーOPの
ナビ連動一体型です
スッキリと綺麗です
ナビでも見られるし
PCでも見られるので
社外品でよく本体に画面があるのって
ダサすぎ
後付け感有り有りで

書込番号:22351450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/12/26 22:07(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。社外品も検討しつつ年明けディーラー担当に挨拶がてら相談してみます。皆様よいお年をお迎え下さい!

書込番号:22351939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/27 06:41(1年以上前)

解決済みですがすみません。
画面が付いているドラレコは後方からの煽り運転などをする輩への撮っているぞアピールになり抑止力になりうるとTVで言ってましたよ。
なんでも目立たなければいい、使いやすけりゃOKという物ではなく用途や目的で考えた方がいいですよ。
ご参考までに。

書込番号:22352470

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

荷重不足とは?

2018/12/24 11:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:359件

夏タイヤとアルミホイールをフジコーポレーションでネット注文しようと思っております。

タイヤはヨコハマブルーアースRV02 245/40R20、アルミホイールはRAYS ストラテジーア vouge 20インチ8.5Jインセット+38。

フジコーポレーションのサイトで購入しようと進んで行くと、下記の表示がでました。

「マッチング確認をした車両

トヨタ/ヴェルファイア/2018〜/30系 2.5L インチアップされる場合、荷重不足となる場合がございます。」

フジのサイトで選択できるタイヤを選んでいるのですが、何か問題になるのでしょうか?

書込番号:22346018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 11:44(1年以上前)

>MA2Eさん

選ぶタイヤにやって耐荷重不足になる可能性はあります。
新車装着の18インチと仮定すると、トランパスR30のはずです。
235/50/R18 97Vとタイヤに書かれてるはずです。
その97ってのがタイヤの耐荷重になり、97の耐荷重は730kg、730kg×4本で純正は2920kgの耐荷重となります。

今回選ばれてるヨコハマのRV02の20インチですと、
245/40/R20 99Wになります。
99は775kgの耐荷重になり、775kg×4本で3100kgの耐荷重となり、純正よりも耐荷重が大きくなってるので、心配ありませんよ。

私も20インチのRV02使ってます(^^)

タイヤのメーカーによっては耐荷重の差があるので、純正を下回ることもあります。

書込番号:22346090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/12/24 11:47(1年以上前)

MA2Eさん

245/40R20というサイズのBluEarth RV-02のロードインデックスは99XLですから、純正タイヤのロードインデックスを下回る事は無く、問題はありあせん。

しかし、245/40R20というサイズのタイヤでXL規格のタイヤで無いと、ロードインデックスは95になります。

つまり、245/40R20というサイズのタイヤでXL規格のタイヤで無いと、純正タイヤの負荷能力を下回ってしまうのです。

この辺りの細かなロードインデックスの判別がネットでの自動注文では出来ないから「荷重不足となる場合がございます」とのコメントが表示されるのでしょう。

以上ように、ヴェルファイアに245/40R20 99XLというサイズのBluEarth RV-02を履かせても負荷能力的には問題はありません。


それでも心配なら↓の下の方に通販専用ダイヤルが記載されていますので、電話で問い合わせる事をお勧め致します。

https://www.fujicorporation.com/shop/

書込番号:22346098

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 11:52(1年以上前)

>MA2Eさん

家のタイヤ見てみたらエキストラロードを失念してました。
こんなのもありますので、ぜひ参考になさってみてください。
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/size.html

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/img/pdf/etrtto_xl.pdf

書込番号:22346109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/12/24 13:37(1年以上前)

>たんたかたん24さん
>スーパーアルテッツァさん

来年2月頃納車予定なので、まだ実車がないので標準タイヤ銘柄がわからないということもありますが、
私はあえて純正装着タイヤを16インチへダウンして納車してもらうことにしてます。

私の選んだタイヤで耐荷重は問題ないという事が分かりました。
ありがとうございます。

ちなみに空気圧は何kPaが最低圧なのでしょうか? ドアに書いてある数値よりも高く入れるのでしょうか?

書込番号:22346350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/12/24 13:56(1年以上前)

MA2Eさん

ヴェルファイアの純正タイヤの時のメーカー指定の空気圧、及びその空気圧の時のタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・215/65R16 98:240kPa 負荷能力750kg

・225/60R17 99:240kPa 負荷能力775kg

・235/50R18 97:240kPa 負荷能力730kg

MA2Eさんのヴェルファイはタイヤサイズ変更を選択しなければ235/50R18が装着されていました。

つまり、上記のようにMA2Eさんのヴェルファイアのタイヤの負荷能力は730kgあれば良いのです。

99XLというロードインデックスのタイヤで負荷能力を730kgに合わせるなら、空気圧を270kPaに調整すれば良いでしょう。

タイヤの空気圧と負荷能力の関係は、下記のブリヂストンの空気圧別負荷能力対応表も参考にしてみて下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

書込番号:22346394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 13:58(1年以上前)

>MA2Eさん

偏平も低くなってるので、ドアに書いてあるより高く入れます。
先程私が添付したグッドイヤーのでみると、270kPa位は望ましいかと思います。
私は大体280k P aは入れてます。

書込番号:22346399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2018/12/24 16:48(1年以上前)

>たんたかたん24さん
>スーパーアルテッツァさん

夏タイヤ購入しようと思ってましたが、疑問だった事があったのでポチるのを躊躇してました。
これで、購入する事ができます。
ありがとうございました。

空気圧[チッ素ガス]270〜280kPaで調整しようと思います。

書込番号:22346739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,263物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,263物件)