ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,059物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
161 | 17 | 2018年2月15日 04:14 |
![]() |
45 | 9 | 2018年2月12日 21:46 |
![]() |
3 | 2 | 2018年2月12日 09:27 |
![]() |
76 | 17 | 2018年2月17日 15:01 |
![]() ![]() |
293 | 21 | 2018年2月12日 06:00 |
![]() |
95 | 11 | 2018年2月13日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア2500ZAを検討うしています。
現在は値引きはどれくらいまで出てますか?
これから見積しようと考えてます。
オプションありなしに限らず
宜しくお願いします。
書込番号:21593001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>からりんとさん
僕はZAエディションを1月下旬に契約しました。
車両本体390万
MOP無し
DOP60万
お値引き44万
下取り車は26年式ノアsi 238万で売却
お値引きは現金一括払いの金額になります☆
残クレやDローンならもっと値引きしてくれると思いますよ(^○^)
書込番号:21593025 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
返信ありがとうございます。
なかなかの値引きですね。
下取りも26年式でそんなにあるんですか。
ノアも下取りいいんですね。
ヴェルファイアーいいですね。
検討します。
書込番号:21593699
2点

>からりんとさん
ぽっぷこーん☆(^○^)☆さんの話は妄想話なので真に受けない方がいいですよ。
実際には購入してませんから。
下取り価格も嘘ですよ。
この値段で下取りしたら中古車の販売価格は高すぎる価格になってしまいます。
業者の利益と消費税等入れて考えればあり得ない金額です。
書込番号:21594375 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

購入していないのですか?
それなら、値引きも嘘なんですね。
実際には値引きはいくらぐらいなんでしょうね。
書込番号:21595113 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>からりんとさん
先週契約した者ですが、総額553万(MOP40万、DOP77万)で値引き額は40万でした。
値引き以外に、下取りとして29年3月登録のヴェルファイアZ-G(距離12,000km)が5月納車予定まで乗ってOKで410万でした。
ディーラーとしては下取りを頑張って調整したと言っていたので、下取りがなければもっと値引き額が増えたかもしれません。
販売台数でアルファードに苦戦しているようなので、アルファードも検討中と伝えると効果的かもしれませんね。
納得した値段で買えるように願っています!
頑張ってください(°▽°)/
書込番号:21595434 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>からりんとさん
その方は何回も規約違反を繰り返してアカバンされてはまたアカを作っての繰り返しをしてる悪質な荒らしなので相手にしない方が良いです
今なら車両30万ほどDOP(モデリスタやTRDブランドを除き)の2割くらいを目指したいところですね…下取り調整無しの場合
最初は下取り別で交渉し最後に下取りも検討してる具合にした方が値引分かりやすいです。
毒に前車は買取店や下取りでぼられないように注意すればお得に買えると思います、健闘を祈ります!
書込番号:21595721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>ヴェルファイアー777さん
犬に服着せちゃダメ
書込番号:21596446 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>ヴェルファイアー777さん
643万円って、割賦手数料76万円込みの金額じゃ?
値引き70万円もないですよね?
にしても、金利高くないですか?
書込番号:21597441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴェルファイアー777さん
これって金利を含めた支払い価格は512万円となるのでは?
割賦手数料が76万円となるので、値引きが40万円ならば、36万円高くなってるという考え方になるのでは?
これだけ金利が高ければ、もう少し値引き出来そうですね。
間違っていたらすいません。
書込番号:21597479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まぁくんまなかずさん
>からりんとさん
値引きは、403214ですね!
錆び止めで、一万値引きです!
今のところ納車予定は、5/17です!
書込番号:21597805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>74 スプリンガーさん
>からりんとさん
トイプードル、間違えて、投稿してしまいました!
すいません!
書込番号:21597812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>からりんとさん
値引きは、出会う担当さんとスレ主さん次第でかわりますよ。
当方後期が発売になり、1回ネッツに行き行き2.5ZGで初見積り本体25万でした。
商談頑張ってください!
書込番号:21597941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぁくんまなかずさん
とりあえずトヨタファイナンスで、少したったら?
銀行に、変えるつもりでいます?
銀行で、金利2.1%までもっていけそう?なので?
今のは、5%です!
書込番号:21598258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイアー777さん
トヨタファイナンスのローンは一括返済しても手数料が高いことがあるので、銀行ローンに変更しても総支払額はあまり変わらないかもしれませんよ。
約款をよく読まれて、早期返済手数料がどのようになってるか確認しておいたほうが良いですよ。
書込番号:21598367 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まぁくんまなかずさん
よく見てみます!
書込番号:21600568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日マイナーチェンジのヴェルファイアを観に行って来ました
黒かパールホワイトどちらかで悩んでます
黒の車乗っている人またパールホワイト乗っているひと車の手入れ方法とか教えてください
書込番号:21592524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初は頑張って手洗い洗車したりワックス掛けたりするものですが、結局ややこしくなって洗車機使うようになりますよ笑
納車前のガラスコーティングは必須ですが
書込番号:21592587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゆうとヴェルファイアさん
車種は異なりますが私はホワイトパールの車に乗っており、家族はブラックの車に乗っています。
ここで私がホワイトパールの車を選択した理由は、家族のブラックの車の手入れをして大変だと感じたからです。
ブラックは洗車して拭き上げていると、塗装に細かな傷があるのが良く見えるのです。
これでは神経質な私には洗車の度に傷が増えていくのが分かる事に嫌気がさすのではと考えた訳です。
しかし、ホワイトパールなら洗車傷も殆ど分かりませんし、細かな傷や頑固な汚れの付着には極細のコンパウンドを掛ければ容易に除去出来ます。
又、洗車後には↓の簡易コーティングのゼロシリーズを施工していますが、ホワイトパールなら、このような簡易コーティングでも十分見栄えするのです。
https://www.surluster.jp/products/coating/
ゼロシリーズなら洗車後の濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単ですしね。
しかし、ブラックではゼロシリーズのような簡易コーティングでは、艶の面で少し不満と感じます。
以上のように私の場合は傷が目立たずに手入れが簡単という事でホワイトパールを選択しました。
ただ、洗車して磨き上げて黒光りするブラックの塗装も魅力的であるのは事実です。
ゆうとヴェルファイアさんも何を重視されるかでブラックにするか、それともホワイトパールを選ぶかご判断下さい。
書込番号:21592607
5点

まず、黒は雨の日に出かけうると目的地に着いた頃にはどろどろですね。
ホワイトは汚れが目立たないですね。
傷も目立ちません。
車庫で保管できるかや通勤車に使うかにもよると思います。雨風でかなり汚れが目立ちますからね。
黒などの濃い色の車は、炎天下で洗車した時、すぐに水けを拭きとらないと、水が蒸発した時、溶けていた成分が残り、縞模様になります。
外で洗うと、すぐ蒸発しちゃうんで、太陽が出てないときに洗車するか、炎天下なら水で洗って車庫に入れてふき取りをするという気づかいをすることができれば、きれいな状態がかなり長持ちしますね。
私は、ヴェルファイヤをどろどろで乗っていたら恥ずかしいと思って、汚れたらすぐ洗車する生活にはもう慣れました。
洗車してふき取る以外は、何もしてません。ぴかぴかですよ〜。
書込番号:21592650
6点

>ゆうとヴェルファイアさん
どちらにも乗ったことがありますが、ピカピカの黒はとても格好良いですよね。
うちは屋根付きの駐車場ですが、週末に洗車しても翌週末にはホコリっぽくなりますし、一度雨が降れば汚れてしまいます。
その点、ホワイトは汚れが目立たないので気楽で良いです。
自分は機械洗車ですが、黒なら月2回、ホワイトなら月1回程度洗車するのが丁度良いと思います。
書込番号:21592700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタの黒(202)は手入れがちょっと(だいぶ?)大変なので、洗車傷が
気になってしまう方や、逆に洗車にあまり手をかけないから洗車機で洗う方は
避けた方が無難ではありますね。
手洗いで細心の注意をする!ディーラーでのサービス洗車は断る!
とか自分を律することが出来る方にお勧めですw
まあ、そこまでたいそうなモノではないですが、傷トラブルのクチコミが凄く多いので
覚悟はされた方が良いかと。
書込番号:21592715
5点

>ゆうとヴェルファイアさん
僕はパールホワイトがいいと思います☆
画像アップしてる方々もパールホワイトが圧倒的に多いでしょ〜(o^^o)
書込番号:21592748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうとヴェルファイアさん
自宅での洗車が可能ならブラックでも良いと思います。
洗車があまり出来ない環境でしたらパールをオススメしますよ!
ブラックは洗車して風が強ければ数時間で埃がついて輝きを失います。
書込番号:21593042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうとヴェルファイアさん
私の事例です。
いずれもマンション敷地内の屋根なし駐車場です。
@20系202ブラック、ディーラーのガラスコーティングで洗車機利用
A30系1台目パールホワイト、ディーラーのガラスコーティングで手洗い洗車のみ
B30系2台目パールホワイト、ゼロウォーターを手洗い洗車後に実施(3ヶ月間隔)
@は半年もしないうちに洗車キズが目立つ様になり、その教訓からA以降は手洗い
洗車を厳守しました。
手洗い洗車は、近所のコイン洗車場で高圧洗浄機を使用。
カーシャンプーはコーティング車用の中性洗剤(もちろん研磨剤なし)、
スポンジはガラスのみに使用、ボディはムートングローブ使用
拭き上げはセーム革です。
AとBでは、洗車後の見た目に大差無いため、注文済の後期ヴェルも
Bと同じでいく予定です。今回は202にしようと一瞬思いましたが、
やはり何をしていても黒の方が汚れ、細かな傷が目立つと思い、
パールホワイトにしました。
書込番号:21594121
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルルルさん
サーキットデザイン、カーメイト、ユピテル、コムテック何れのメーカーのエンジンスターターも現時点では調査中等で適合が確認されていません。
という事でマイナーチェンジ後の30系ヴェルファイアの社外品エンジンのスターターの適合については、もう暫くお待ち下さい。
書込番号:21591675
0点

>スーパーアルテッツァさん
やはり、そうなんですね。
ドラレコが決まらないので、エンジンスターターに変更しようかと思いましたが、ダメですね。
ありがとうございました。
書込番号:21591852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて投稿させていただきます。現在、ヴェルファイアの商談をしております。ナビについて自分は当初現行のDOP10
インチナビを組み込もうと考えていたのですが、ディーラーの担当者から
「今年の6月か8月くらいにはDOPナビの新型が発売されるかもしれません」とのこと。
今のままだと5月頃には納車みたいな感じで言われているので、最悪取り付けたらすぐ翌月に新機種が発売という事
も十分ありえるかと思います。6月までの一月くらいならナビなしでもいいかとも思うのですが、これが8月となると私は
ともかく、嫁がバックモニターがないと駐車できない人なので 多少コストは発生してしまいますが、中古のナビやナビに
対応したバックカメラをヤフオクか何かで手に入れて ディーラーに取付を依頼し、新機種発売後に入れ替えをしたら
どうかと考えています。
そこで質問なのですが、上記の方法をとった場合金銭的な負担以外に何かデメリットはあるでしょうか?
もしくは他に何か有効な手段はあるでしょうか?
最終的に新機種を搭載することを前提にしたお答えがいただけるとありがたいです。
10点

>naonao97さん
発売されるかもの仮定の話では、何をどうしたらいいかは誰にもわかりません。
仮に新発売されたとしても何かが格段に良くなるわけでもないと思いますよ!
書込番号:21590850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
返信ありがとうございました。ただその担当氏は
・現行機種発売から今夏で2年経過する
・前回は画質が大幅に向上した
ことを言ってましたので、まるっきり仮定の話でもないし、前回同様大きな機能向上もありうると
思っています。
書込番号:21590896
9点

>naonao97さん
改行が すさまじいですね(笑)
僕はH26年式のノアにDOPの9インチナビを付けてました。この度、 試乗車のヴェルファイアにDOPのナビが付いてましたが格段に画質が向上したかはわかりませんでしたよ!
仮定の新発売のナビにはどんな すごい機能が備わるんですかね! 10インチから11になるのかな! 気になるなら待つしかないですね☆
書込番号:21590961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタは過去にDOPナビを8月発売とかしてますから、担当者さんもそういうパターンもありえるという事でしょう。
社外では高画質な11インチもありますから、画質のさらなる向上やインチアップなども予想はできます。
対応策として1番良いのは「諦める」でしょう。
多分3年5年程度使用したとして、モデル違いによる若干の性能差で困る事は皆無。
現行型でも性能に不満は無いはずです。
または、その他の機能の進化まで考慮するなら車自体の購入を半年遅らせる事が無難。
その頃には値引きも引き出しやすくなってるでしょうし。
書込番号:21590971 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まず、DOPナビは2012年モデルまでは毎年6月頃に新型が出ていた様ですが、それ以降は2年毎に出ています。(2014年と2016年)
また、2014年8月にG-BOOKからT-connectに変わった事から新型モデルが8月に出る様になりました。
なので、今年の8月頃に新型が出るかもというのは有力な見方かと思います。
また、機能も14年モデルはT-connectへ進化・前後席別ソース再生など。16年モデルは画質HD化・後席デジタル出力などと結構変化しています。
そして、ナビを後で購入した場合の最大のデメリットは『つくし保証』の対象にならない事でしょうか。
もしかしたらディーラー側で何とかしてくれる可能性もあるかも知れませんが、基本は納車時に取り付けされているものに限るので…
新モデルと保証のどちらを取るかはスレ主さん次第なのでよく熟考された方が良いです。
書込番号:21591004 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
スマホで見返したら確かに改行しすぎで見づらいですね。慣れてなく申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:21591005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルファードですみません。当方の担当くんから聞いた話では通常なら6月頃モデルチェンジなのでと言ってました。
あと、DOPナビモデルチェンジと同時にバックカメラなどもモデルチェンジしますと。
モデルチェンジが発表されたら契約の値引きそのままでナビなどを新型に変更の予定です。
ちなみに、納期は早くて夏の終わり頃だそうです(*_*)
書込番号:21591026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございました。車検の関係で購入自体は伸ばせないのと、どうせ着けるなら新しいものをという貧乏人根性の間で悩んでいます(T_T)。
>ジャックの豆さん
つくしプランの対象外になってしまうのは、気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございました。その面も考慮に入れて考えたいと思います。
書込番号:21591052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサノア1212さん
追加情報ありがとうごさいます。6月発売なら契約時期などを調整して、その頃納車になんてことも可能かもしれません。引き続き担当者と相談してみます。
書込番号:21591070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao97さん
契約時期と納期時期の調整は担当くんが可能で調整しますと言ってました。
おそらく可能かと思いますよ。
書込番号:21591113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naonao97さん
現在乗られている車はありますよね。
当然奥様の話からナビ等が付いていると思います。
ってことは解決策は今のナビ一式を移設させ、新機種が出たら買えばよいのでは。
DOPは後付け可能ですから問題ないはずです。
保証は確認が必要ですが。
私なら上記方法で担当者と話しますが、
何発表もされていないわけなので、納車優先の現行ナビにすることに落ち着くと思います。
書込番号:21591558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao97さん
すでに今年モデルが発売したアルパインにするって方法はいかがでしょうか?
書込番号:21591637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao97さん
私も じゅりえ〜ったさん 石の上にも七年さん のご意見に賛成です。
理由は主さまが重点と考えられている、
バックモニターがちゃんとついて、奥様が駐車の際も安心できる、
という事に、現行のDOPナビ、アルパインナビのいずれも対応可能だからです。
また、中古ナビを購入する費用、新型ナビを購入する費用、中古ナビを売却した
差額、等々の費用を覚悟されているのであれば、MOPのナビにしてしまっても
それほど費用に大差なく、また、奥様の駐車という観点から言えば、パノラミック
ビューモニター(全周囲を上から見下ろす画面)という、より便利な機能がつきます。
主様のおっしゃる新型のDOPナビをつける前提の回答となっておらず、
ご参考にならなければ申し訳ありません。
書込番号:21591794
0点

>komacky_0173さん
確かに移設できれば問題ないのですが、今までがMOPナビだったので。。。もし同じような悩みがある方がいれば、とても良い方法ですね。
>石の上にも七年さん
当初はアルパインも考えていたのですが、今回は新しいDCMの機能を利用したくてDOPを考えています。
書込番号:21591798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakki178さん
確かにアルパインも魅力的なんですよね。今までのMOPナビについていたサイドカメラもありますし。ただ今回は新しいDCMの機能を利用したくて、DOPを選択した感じです。
書込番号:21591810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待つほどの物でもないと思いますよ。
中古で購入や入れ替えや無駄な費用を覚悟の上なら初めからMOPのナビにした方がいぃと思います。
サンルーフ は確実につけましょう。
書込番号:21591877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様色々と返信ありがとうございました。
結論としてはモデルチェンジ後のナビは諦めて現行のDOPナビで契約しました。納車を遅らすと現車の車検が切れてしまうのと、自分のディーラーさんはDOPを2割引きでつけてくれるのですが、納車後に追加するとその割引が使えなくなってしまうのが理由です。
少し残念な気もしますが納車が5月とのことのなので楽しみに待つことにします。
書込番号:21606775
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
おはようございます。
ドライブレコーダーを装着されている方に質問なんですが、ドライブレコーダー録画中などのステッカーを車体に貼られていますか?
当方、前期から後期へ乗り換えを機にドライブレコーダーを装着する事にしたのですがステッカーを貼ろうか迷っています。
前期とその前に乗っていた車がイタズラと当て逃げに遭っていてドライブレコーダーを装着するにあたりステッカーも貼っていた方が抑止力になるかと思っているのですが、
ドライブレコーダーは装着されていてもステッカーを貼っている車をあまり見たことが無いので貼らない方が良いのか(肖像権の侵害など)と思いまして…
大した質問でも無いのに長文ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:21588582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たいぞうマンさん
私も貼ろうか悩んでいます。煽り運転に対して、少なからず抑止効果はあるのではないでしょうか。スレ主さま、その他の皆さまは、ドラレコの機種は何を付けますか?昨日セルスターの方に話しを聞いたところ、来月、新機種が発売されるらしいとのこと。後方撮影用のカメラが、メインカメラとは別にサブカメラを取り付けられるようになるとか。私自身、ドラレコは初めての購入となりますので、スレ主さまと同様ステッカーは貼った方が良いのか?機種は何を付けたら良いのか?KENWOOD?セルスター??昨日お話ししたセルスター社員は、当然セルスター推しで、特徴として、データ更新無料、画質の良さ、キャッシュの自動削除?等を挙げられるていました。☆あくまでも前述の内容はドラレコに対する知識が希薄な私の主観と、昨日お話しを聞いた私の解釈を記載していますので、誤りがございましたら申し訳ありません。今のところ私は「ステッカー/貼る」「ドラレコ/KENWOODの830か、セルスターの3月以降発売?のレーダー探知機と一体型の機種のどちらか」という考えです。
書込番号:21588626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステッカー貼ってあらば、牽制になると思います。仮にステッカーあれば、ドライブレコーダー付いてなくても後続車には直ぐには分からないので、今のご時世煽り抑止とかには繋がるのではないでしょうか。
かっこ悪いかどうかは、人それぞれ、あるいは、何を優先するかでさね。
書込番号:21588634 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

駐車中の録画に対する注意喚起でしたら、ないよりマシかもしれませんね。
走行中、後方車両に対しても同様かと思います。
過去に嫌な思いをされている様ですので、できる範囲でしておくのが良いと思います。
せっかくの後期型ですから(^^)
アルヴェルは車体も大きく当てられたり、イタズラ被害も多い様に感じます。
書込番号:21588643 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分はむしろドラレコは隠す派です
自分が加害者側で、ドラレコついてるってわかれば
窓をたたき割って持ち去って証拠隠滅しますからね
書込番号:21588697
14点

社会問題にもなっている後続車の煽り運転に対して少なからず抑止効果があるでしょう。
見えにくいガラスにドライブレコーダーが付いてる付いていないかが外からわかるので。
あと余談ですが、自分はディーラーの工場で検査の仕事をしてるのですが、検査中ドライブレコーダーが作動してる車に対しては車両に対しての扱いが心理的に丁寧になってます(笑)
なので、例えばドライブレコーダーがなくてもステッカーが貼ってあるだけで、その車両に近付く人間に対して少なからず心理的に効果があると思いますよ。
書込番号:21588808 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ステッカーを貼った車はたまに見かけますが確かに少数派ですね。
個々のやり方を否定はしませんが、自分からすれば「守りすぎ」の感じがして、違う意味で近づかんでおこうかな、という心理が直感的に働くので、その意味においては多少の防御効果はないわけでもないと思います。
書込番号:21588818
13点

たいぞうマンさん
私の車には前後にドライブレコーダーを取り付けています。
しかし、下記のようなドライブレコーダーを設置している旨のステッカーは貼っていません。
http://kakaku.com/search_results/%83h%83%89%83C%83u%83%8C%83R%81%5B%83_%81%5B%81%40%83X%83e%83b%83J%81%5B/
ドライブレコーダー録画中等のステッカーを貼っていない最大の理由は、車の見た目がイマイチになると考えているからです。
ただ、この辺りの事を気にされないなら、ステッカーを貼る事で多少は煽り運転の抑止効果に繋がりそうですね。
例えば横幅が20cm位の大きくて目立つステッカーを貼れば抑止効果も大きそうですが、前述の通り車の見た目がイマイチになりそうです。
逆に小さいステッカーは車の外観を損ねる事も少ないですが、後続車が気付いてくれない可能性もありそうですね。
以上のようにステッカーを貼る事で車の外観が悪くなるとお考えにならないのなら、大きくて目立つステッカーを貼れば如何でしょうか。
書込番号:21588867
8点

>たいぞうマンさん
自分も同じようなことを考えていて、大変参考になるスレ立てありがとうございます。
現在20系の黒アルで、30後期も黒アルで納車待ちです。
幸か不幸か、アルヴェルはよく言われますマイルドなんとか系の人も多く、黒は特に思われがちです。
ステッカーを貼ろうと考えていたところ、「黒のアルファードに煽ってくる人はいないから必要ない」と言われました。
貼ることによっての抑止力はもちろんあると思いますが、逆に考えるとマイルドなんとかさんとか、あぶなっかしい系の人はそんなステッカーを貼るのか?とも思いますので、貼ることによって「善良な一般市民である」と言ってるような部分もあるのかと・・・。
自分もまだ迷っているので、他の方のいろんな意見を参考にしたいなと思っています。
書込番号:21589054
5点

私は貼っています。
後方録画中、の磁石ステッカーですが煽る車は殆どいませんね。(笑
書込番号:21589581
7点

>たいぞうマンさん
後ろにステッカー貼ってある車を一度だけ見たことがあります。
カメラ付けるのは良いことと思いますが、ステッカーを見た感想は、ダサいと言うより、正直言って、だから何?変な人!です。(今現在貼ってる人すいません)
煽る奴も煽る奴だけど、訳があって煽っていることも多いのではないかと思いますし、こっちが悪くないのに煽って来る奴なんかは放っておけば良いと思います。
書込番号:21589760 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>よろしくメカキャットさん
うん、だからあなたのような感想の人も含め顔が写るのがイヤとか理由は何でも良いんですよ。
危険距離に近づいてくるな、と言う意思表示ですから。
書込番号:21589844
30点

私もお店でステッカーを見た時に貼ろうか考えた事があるんですけど、書体(明朝体?)がなんか気にいらなくてやめました。
もう少し洒落っ気のあるのがあればなぁ・・・なんて思いました
書込番号:21590580
4点

>たいぞうマンさん
前に見た車は、カメラ丸見えの上ステッカーまで貼って後ろの運転手に威圧感を与えるような車だったんで、神経質でちょっとアレな人が乗ってるのかな?と思ったのでとっとと抜いて前に出ました。
まぁそう思われても、ステッカーを貼ることには意味はあると思います。
勘違いしてる人もいますが、危険距離に近づくな!は、ステッカー貼ってなくても当たり前のはなしですから。
書込番号:21590638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たいぞうマンさん
私なんかもそうですが、貼っていない人の大半は、貰い事故の自衛がメインだからじゃないでしょうか。
後、自分が事故を起こした時の証拠としてとか。だから、周りにアピールする必要を感じていないではないかと。
それとやはり外観の問題でしょうね。外観とアピールのどちらを取るかで、外観を選んでるだけではないかと。
あおり運転を避ける目的とかなら、貼るのは有効だと思いますよ。
おそらくそれをする必要性を感じている人は、日常的にそういう思いをしてる人でしょうから。
駐車中のいたずらや盗難の防止が目的なら、車内の良く見える所に、シールを張ったプラスチックボードか何かを置いておけば良いのではないかと思います。走る時はどこかにしまえば見栄えは関係ないですし。
ただ、当て逃げに関しては、シ−ルがあろうとなかろうと相手は逃げますので(だから当て逃げ)、それ対策としては意味はないでしょう。シールが貼ってあるから当て逃げしないとかないでしょうから。
書込番号:21590725
4点

スレ主様、はじめまして。
私はステッカーは貼らない派です。
当て逃げはステッカーを貼ってあってもなくても相手にその気が無くても当てられますし、逃げる人は逃げてしまいます。
また、悪質な煽りや走行妨害を行う車がいたら、その場で110番通報(もちろんハンズフリーで)すればいいかなと思っています。
最近は「煽り運転をされた場合には安全な場所に車を停めて通報を」、と警察からも案内していることもありますので、本当はハンズフリーで電話するのは好ましくないのかもしれませんが。
書込番号:21590876
3点

>よろしくメカキャットさん
勘違いしてませんよ。
>訳があって煽っていることも多いのではないかと思いますし、こっちが悪くないのに煽って来る奴なんかは放っておけば良いと思います。
この様な危険な考えの人避けですから。
君子危険に近寄らず、と言いますが君子危険を近寄らせずも真理でしょう。
きちんと目的を果たしていますね。(苦笑
書込番号:21590899
9点

>たいぞうマンさん
そもそもスレ主さんは、煽り運転防止の為にって訳ではありませんよね?
煽られるってことは、煽って来る車に対してこちらが危険な運転や、刺激を与えるような運転をしたからだと思いますので、譲り合いの精神で安全運転をすることが一番の煽られ防止になると思います。
停車中のイタズラや当て逃げ防止なら、「停車中も常時録画しているので何かしようもんなら警察言うぞ」をアピールする必要があると思います。
書込番号:21591124 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一つ訂正。
>危険距離に近づくな!は、ステッカー貼ってなくても当たり前のはなしですから。
いや、よく考えたら私は「危険距離に近づくな!」なんて思って運転したことはないです。
自分が危険な距離に近づかない運転をするようにはしていますけどね。
書込番号:21591174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出先のため返信遅くなりました…
あと、不慣れなため、まとめて返信になりますが重ね重ねすみません。
ドライブレコーダーはDRC-31STというのをディーラーに勧められるがまま取り付けました(汗)
後ろにも付いてるタイプみたいです。
ヴェルファイアに乗り換えて3年近くになりますが煽られたのが数えるくらいしか無いので、どちらかと言うと停車中のイタズラ当て逃げ防止用に取り付けました。
やはり当て逃げは避けられそうにないですよね…
外観を損なわない程度の小さめのステッカーを貼ろうと思います!
多くの回答ありがとうございました!
書込番号:21591569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
痛い話ですが、気にしません。お願いします。この度の大雪で、バンパーがわれました。直す時に、前期に後期のモデリスタフロントを着けたいのですが、着きますでしようか。ディーラーは、着けたことがないので、わからないといっていました。どうでしょうか?
書込番号:21587059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロシ2009さん
付きませんよ。
そもそも形状が違いますから。
サイドとリアは付きます。
書込番号:21587094 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前期フロントバンパーに後期モデリスタは付けれません。
後期フロントバンパー+モデリスタもポン付けだと付きません。
後期バンパーの
グリルからヘッドライト付近を加工すれば
付くかと思います。
まぁ加工を入れるなら、好きな仕上がりには
なるでしょう。
書込番号:21587095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バンパーやグリルはもちろんですが、ボンネットからヘッドライトも交換になります。
書込番号:21587102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
絶対つばにゃんだよな(笑)
書込番号:21587105 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

KUHL Recing TV で流れてるよ。
YouTubeチェックしてみてや!
30万オーバー !
書込番号:21587110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前出、言葉足らず・・・後期バンパーにしてからなら、後期モデリスタ付きますよ。
書込番号:21587118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロシ2009さん
それでしたら顔を後期仕様にしたらどうですか?
トア、ヴォクシー等でも後期仕様にしている方おられるみたいですよ!
ヴォクシーで確か40〜50万円程度で雑誌に出てますよ!
書込番号:21587190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。you tube確認しました。石の上にも七年さん、何という雑誌に出ていますか。襲えてください。
書込番号:21587574
1点

>ヒロシ2009さん
ワゴニストの2月号だったと思いますよ!
でもヴォクシーとノアだけだったのでメーカーに問い合わせてヴェルファイアは発売しているのか聞いてみるのも良いかと思います。
ライトから全て込みで40万円位だったと思います!
雑誌捨ててないはずなので探してみて何ページかお知らせしますね!そうすればメーカー分かりますからね。
書込番号:21587730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうごさぃます。書店で、確認してみます
書込番号:21588749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドとリアはポン付け出来そうですが、どうなんでしょう?
書込番号:21595570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,366物件)
-
- 支払総額
- 232.7万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z 禁煙車 後席モニター BIG−X9型ナビ バックカメラ フルセグ 両側電動ドア コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ビルトインETC オートライト デュアルエアコン
- 支払総額
- 277.9万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 96.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 232.7万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
ヴェルファイア 2.5Z 禁煙車 後席モニター BIG−X9型ナビ バックカメラ フルセグ 両側電動ドア コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ビルトインETC オートライト デュアルエアコン
- 支払総額
- 277.9万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 96.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.2万円