トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントクリアランスソナー

2018/02/01 09:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:89件

デジタルインナーミラ―にセットのインテリジェントクリアランスソナーですが歩行者に対しても警告、自動ブレーキが利くのでしょうか?
色々調べても停止時の踏み間違えによる障害物への説明しか見つかりませんでした。

過去にガレージの出入り等で歩行者に対してドキッとした経験がありましたがプリクラは時速10キロ以下では反応しないとのことなので、デジタルインナーミラ―を付けるか悩んでいます。

メーカーオプションはサンルーフ、三眼を考えていますが他にオススメのメーカーオプションがあれば教えて下さい。



書込番号:21559933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/01 09:45(1年以上前)

>まさるのまさるさん

前期の話になってしまい申し訳ありませんがICSについてはほぼ一緒みたいなので答えさせて頂きます。

TSSとの組み合わせになるのでまた違った割り込みや動作が入るかもしれませんが
センサーが付いてる所(8か所の範囲)なら歩行者にでも感知して警告がなりますそこまでがICSの機能となります

そこからの自動ブレーキ等の対応は新TSSでの制御になると思うのでお答えできなくすみません

お店とかの駐車場で駐車のバッグ中にいきなり人が横切ったりとかよくありますが、ICSでの警告がいきなりピッピッとなりますのでそれだけでも
かなりの予防になるかとは思われます。

書込番号:21559979

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2018/02/01 10:41(1年以上前)

>どらげさん

早速のご回答ありがとうございます。

音だけでも防止になりますね!
ただ、そこから瞬時にブレーキを踏めるかが...
自身の問題ですが...笑

参考になりました。

書込番号:21560089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/01 10:48(1年以上前)

ICSの説明はこれかなと思います。

http://toyota.jp/safety/scene/parking/?anchor=0&padid=ag341_from_vellfire_ics_jpsafety_ics

ソナーが正しく検知できない状況

車・二輪車・自転車・歩行者などが
車両の横から割り込んだり
飛び出したりしてきたとき


書込番号:21560100

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/01 11:39(1年以上前)

>まさるのまさるさん


前の方と同じ前期ですが、経験&実験してみた上での話で言わせてもらえれば、人には反応しません。(結論)

ただ、センサーが前後車体にありますが、そのセンサーの正面に人が立っていれば反応して緊急ブレーキが作動します(センサー対応速度内においてが前提です。)

なので、人に関してでありますがガレージの出入り口の状況においては、ほぼ反応しない、センサーが感知できないと思われ、スレ主さんが求めている人に反応してブレーキがかかることは難しいと思いますよ。

あくまで私の実証実験によるものなので…信頼性は低いと思って下さい。

書込番号:21560192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/02/01 21:48(1年以上前)

>まさるのまさるさんこんばんわ。
インテリジェントクリアランスソナーは超音波を使用しているため、コウモリが障害物を検知しているように、透明なガラスでも、人間でも音を反射するものなら検知可能です。
ただし、前の4ヶ所、後ろの4ヶ所のソナーの隣り合う2つが障害物を検知しないとICSは働きません。なので壁であろうと1個のソナーのみを塞ぐ状態であればICSは働きませんし、人間でも立つ位置によって隣り合う2つのソナーが障害物を検知すればICSは働くと思います。
セーフティセンスとICSで自動ブレーキの作動対象と速度域が違うので注意しましょう。

書込番号:21561585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2018/02/02 08:22(1年以上前)

>ncz05869さん

ページまで貼り付けていただき有り難うございます。

やっぱり記載されてますね...

有り難うございます。

書込番号:21562555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/02/02 08:27(1年以上前)

>うーだいパパさん

実際の経験でのご意見はとても参考になります。

仰られるとおりで、私の求めている状況では対応できなさそうですね。

有り難うございます。

書込番号:21562566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/02/02 08:33(1年以上前)

>優人papaさん

メーカーオプションは「迷ったら付ける」と聞きますが、ここまで細かい情報を教えてもらうと私には不要だと断定しました(笑)

大変参考になりました。

有り難うございます。

書込番号:21562575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/02/02 09:17(1年以上前)

回答してくださった方、丁寧な説明有り難うございました。
どの回答も的確で甲乙つけれませんのでグッドアンサーは回答してくださった最初の3方にさせてもらいました。

書込番号:21562660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 後期型ナビ

2018/01/31 20:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

後期ヴェルファイア納車待ちです。

皆さんはナビはDOPでしょうか?
おもったよりも高額なので市販品と思い探していたところ
アルパインの11インチが気になっています。

後期用のが発売されるようですが価格もまだ発表されていないようなので
皆様のご意見お聞きしたいです。


リセールなどよりも使い勝手など教えていただけたら幸いです。

乱文にて失礼します。

書込番号:21558697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/31 20:49(1年以上前)

リセール考えないならビックX11で決まりですよ^_^

リセール考えるならDOPの10インチナビですね☆査定では社外品はゴミ付けてるのと 同じ扱いです!

書込番号:21558721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2018/01/31 20:55(1年以上前)

>つ◯にゃん(^○^)さん
ナビレスで契約しているのでアルパインで大丈夫そうですね。

サイドカメラとかも必要を感じなかったので無です。
ハンドルに付いているスイッチ系と純正バックカメラと連動してくれれば大画面がいいかなと。

書込番号:21558746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/31 21:14(1年以上前)

DCMも標準なので連動を考えているならDナビかと思います。

書込番号:21558809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/31 22:22(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
私もbigxです。理由はナビとリアモニターのメーカーが一緒でないと嫌だからです。ALPINEのledが付いてるリアモニターを使っていると、DOPのリアモニターがちょっと寂しい?感じがします。

書込番号:21559045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/01/31 22:41(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
基本的にリセールは輸出仕様が化ける自動車なので、アルパインはリセールを含めても良い選択だと思いますよ。
(リセール求めるならDOPは論外です)

書込番号:21559104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/01/31 23:44(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
現在同じく納車待ちです。
現在エスクァイアに乗っていて、DOPの9インチT-connectナビ使ってますが、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。今回後期からDCMが標準で付いてくるので、連携って意味でもDOPを選択するのも良いのかと思います。
それにDOPの9及び10インチナビなら、インフォメーションディスプレイにナビの連動表示ができますし。
僕もアルパインを考えましたが、ナビ連動表示を活かしたいってことでDOPにしました。
社外のメリット、DOPのメリットそれぞれを鑑みて選ばれると良いかと思います。

書込番号:21559325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 00:01(1年以上前)

私はBIGXにしました。
前車もBIGXでした。
もちろんDOPナビも考えましたが、社外ナビでも、DCMのマイカーsecurityが使えますし、BIGXが使い易いので、こちらにしました。
BIGXの11型については、従来の物にオープニング映像が格納されているだけなので、価格が心配なら、もう購入されても問題ないと思います。
新発売のものが来たらラッキーですし(笑)もし、従来のものでも、サイトからSdカードやWi-Fiを通してダウンロードできます。
ちなみに、30後期のオープニング映像はすでにダウンロードできるようになってます。

書込番号:21559376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/01 02:31(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
前期にアルパインのナビを付けていましたが、ナビとかテレビ(チャンネルのサーチが面倒くさいときはありますが)だけなら純正よりアルパインがいいですよ。
ただDCMが、今回あるのでMOPつけないなら純正DOPの方がいいと思います。画面の大きさは1インチも実際は変わらないみたいだ
し我が家も最初はDOPのナビ付けようと思いました。結構MOPとDOPじゃないとできないこと多くてDCMが、それでアルパインはやめました。12月で適合とかもまだ出ていなかったのもありましたけど、リーセル考えるならDCMがあるし純正の方が強い気がします。ナビならアルパインとどっちにしようかと考えているとか言えば2割ぐらいはお安くしてくれるかもだし、ちなみに前期はアルパインナビとリアモニターで+10万円の査定でした。
デザインもナビ自体はほとんど同じだし、アルパインもDOPもリアモニターぐらいですかね。アルパインの方がカッコいいと思ったのは純正はシンプルなので閉じていると目立ちません。我が家は他にほしい機能があってMOPつけましたが、テレビの映りの良さならDOPの方が全然いいとおもいます☆

私は純正推しです。

書込番号:21559578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 07:29(1年以上前)

アルファードですが、初期受注が落ち着いた年末頃に契約予定なのでDOPナビがモデルチェンジするの楽しみにしています。

書込番号:21559760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/01 09:20(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
コスパで考えるなら断然BIGX11インチのものがいいと思います。
ナビ性能だけは良いとは言えませんが、ナビを使うのって遠出する数か月に1回とかそのくらいな使い方をする私からすれば

画質音質使い勝手がよく安いBIGXにして良かったと思っております、頻繁にナビを使って移動するようならDOPナビやサイバーナビでも
良い選択肢になるので使い方次第ですかね

書込番号:21559938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 10:56(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
こんにちは!
ナビ自体は他の方がおっしゃってるので置いときます。
後部席モニターは付けられますか?
私は前期から後期なんですが、前期の時はポコッと出っ張った後付け感まるだしの物でしたが今回のは少し変わっておりへっこんだ外周に画面が収まったような形状になっています。
口で説明するのは難しいですが、けっこう収まり良くなってるので一度ついている車両をご覧になるのもいいと思います。
>30アルっちさんがセキュリティーが使えるとおっしゃってますがMOP、DOP10、9インチナビ以外は機能の全てを使えるようにはなってません。
もう説明書等を閲覧できるようになっていると思うので細かい事はお調べいただけばと思います。
純正は駐車位置を検索したり詳細な位置を把握できるようですので、もしもの時も価格差以上の事はあるのではと考えます。

書込番号:21560115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 14:03(1年以上前)

>スイーツパラダイスさん
内容は把握しています。そのうえでBIGXで十分だと書き込みしています。
もし私に言ってないなら、紛らわしい引用はやめてください。

書込番号:21560482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/02/01 16:47(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
色々なご意見をお聞きして、まだ結論出すには時間があるのでもう少し考えてみたいと思います。

DOPのナビは今20系についているのですが
どうも相性が悪く使い勝手が良くないなと思い投稿しました。

いまいち使いきれてない感じもするのですが
仕事用の車にはカロが付いていて使い勝手は良いと思っています。

いずれにせよ、高額な買い物なので気持ちが乗らないほうは選ばないと思います。


たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:21560765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:46(1年以上前)

>30アルっちさん
あなた様に向けての物なのか否かは別問題ですね。
名前の引用をやめてほしいなら匿名で書き込めるようなサイトを利用し、このようなサイトへの書き込みなさらない方が良いですよ。
こちらのサイトの利用規約にも記載はありません。
読解力の無さを私に当たるのはやめてください。

関わりたくないので返信は不要です。
以後、あなた様にはこの件も含め私も返信いたしません。

書込番号:21561039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 20:53(1年以上前)

プレミアムサウンドが間違いないのでは。

書込番号:21561388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/02 14:55(1年以上前)

>ロンロンロンドンさん
はじめまして、自分は30系前期でBIG-X10inchでサイドカメラ、リアカメラ、天吊りを使用していたので今回も後期型にBIG-X11インチをメインに天吊り、マルチのサイドカメラとリアカメラ、ステアリングスイッチ(R側)キットを注文しました。
取り付けはディラーにお願いしているので商品が届き次第Dへ預けます。
ドライブマーケットが近隣では格安だったので見積もったのですが取り付けなしで36万ぐらいでした。工賃は全て取り付け約8万円でした。刻一刻と値段が変動するので価格リサーチがしんどかったので今回はヨドバシカメラで発注し10%ポイントでほぼ金額は変わりませんでした。
サイドカメラは、一度使用するとやめられませんです。

書込番号:21563397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 エグゼクティブラウンジZのサイドモール

2018/01/31 12:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

DOPにサイドモールが販売されておりますが、個人的にはエグゼクティブラウンジZのサイドモールのデザインが気になっており、ZGのモールと交換する事は出来ないかなと思っております。
どなたかトライした方おられます?

書込番号:21557479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
187meteoさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/31 12:14(1年以上前)

>MOMOタロウ侍さん

ドア4枚同じですのでEL-Zのサイドモール取り付けは可能ですが部品代で10万近くになると思います。アルファードスレでもいらっしゃいましたが、モデリスタ等を付けるので外したいという人に譲ってもらうのが安くつきます。

書込番号:21557494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/01/31 12:42(1年以上前)

>187meteoさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、ELにモデリスタを装着する場合には一旦、ノーマルに戻してからの装着になると思うので、その案もありですね!

書込番号:21557595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/31 12:51(1年以上前)

>MOMOタロウ侍さん

正に当方はEL-Zにモデリスタのサイドエアロを付けるつもりですでにモデリスタAを発注済みです。
もちろん一旦ノーマルのサイドステップに戻しますので余ったモール付きサイドステップはヤフオクに出品しようかと思っています。
因みに色は202の黒です^ ^
ただ、納期の目処が今のところ全然ついてないのでまだだいぶ先の話しになりそうです(T_T)

書込番号:21557629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/01/31 12:58(1年以上前)

>トヨタの国のありす☆彡さん
おおおお〜!
こちらも同じく202です!
自車の納車時期ですが、3月下旬になりそうです。

書込番号:21557650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/31 13:24(1年以上前)

先程、D担当にサイドモールの部品代を問い合わせてみたところ、メッキモール付きのEL用がドア一枚当り18000円、エアロ純正(モール無し)がドア一枚当り15000円だそうです。(消費税取付別)
ただし、まだ入れ換えを行った顧客は居ないので適合保証は出来ませんとのことでした。

書込番号:21557711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/31 15:06(1年以上前)

>MOMOタロウ侍さん
はじめまして。
社外品でよろしければこんなのあります。ご存知でしたらご容赦を。

http://samuraiproduce.jp/shopdetail/000000000008/al-vel/page1/order/

樹脂メッキではなくステンレスです。
気に入らなければドライヤー暖めて剥がすこともできますしお勧めかも
しれません。ご参考まで

書込番号:21557892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/01/31 20:05(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん

情報ありがとうございます。
お財布に優しそうな値段ですので、参考にさせて頂きます。

書込番号:21558607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/04/08 18:01(1年以上前)

>トヨタの国のありす☆彡さん
ヤフオクにサイドモールが出品されてますね!

思ってたよりも、多くのパーツが必要なんですね!

書込番号:21737164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 23:09(1年以上前)

MOMOタロウ侍さん初めまして、突然申し訳ありません。
この度、アルファードSを購入したのですが、私も同様にELのサイドマットガードにしたく、部品で購入して取り替えようと思いディラーに確認しても適合するか不明と言われました。MOMOタロウ侍さんのスレを見させて頂き、その後、ELのサイドマットガードは適合出来たのでしょうか?教えて戴ければ幸いです。>

書込番号:22166975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/08 10:11(1年以上前)

>やすしゅんさん
適合しましたよ!
リヤのマッドガードは型番が違ったので、用心のため自分は交換しましたけど、交換の必要はありません。
フロントは微妙なカーブがあるので交換が必要です。

書込番号:22167810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/10/08 23:39(1年以上前)

>MOMOタロウ侍さん
お返事ありがとうございます。
しかも画像まで、めっちゃいいですね^^
私も黒の予定ですので大変ありがたいです。

ということは、ドア下のサイドマットガードだけでなく、フロントドアの前部分の小さいマッドガードも更に必要ということなんですね?!

書込番号:22169742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/09 08:10(1年以上前)

そうです。
ディーラOPのモールと比べると、多少割高ですが、とっても満足しております!

書込番号:22170200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/09 20:29(1年以上前)

横から失礼します
ためになりますね
契約段階でお願いしてありますがフロントの小さいの含まれて無い気がします〜
担当がドア下だけで大丈夫です!って力強く言うからぁ〜
やっぱり大丈夫じゃなかったぁぁぁ!

書込番号:22171408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/10 00:16(1年以上前)

MOMOタロウ侍さん、かしこまりました!
割高かもですが、DOPのサイドメッキモールより一体感とか断然良いですよね。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22172051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takku3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/10 07:40(1年以上前)

>MOMOタロウ侍さん

初めまして!ディーラーに聞いたところ、穴を開けて取り付けないといけないかもしれないと言われましたが、既存のサイドを取り、メッキ付きサイドを取り付けた感じですよね!?

穴など開けますか??

書込番号:23840418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドは元が取れるのか!?

2018/01/31 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

過去に何度か同じような書き込みがあったと思うのですが、現段階でハイブリッドが元が取れるのかどうか計算してみたので
漏れ等あると思いますのでご指摘頂けるとありがたいです。

ヴェルファイアだと同等のガソリンとハイブリッドを比べると元が取れないとよく聞くので自分で計算してみたら今の情勢だと十分元が
取れるように感じたのですが、間違いある部分教えてくださるとありがたいです。

まず2.5の4WDならZG、ハイブリッドにするならZRと考えています。装備の違い、値引き率の違い等あるかとは思いますが単純計算で

  ZR  ZG      差
車両 5119000 4611600 507400
重量税 0 28100
取得税 0 88500
グリーン化 0 33500
5119000 4761700 357300

でした。
レビューで調べた所実燃費が2.5だとリッター辺り8km、ハイブリッドだと1.2kmくらいとのことでしたので現在のガソリンの全国平均で計算してみますと

8 1250 138円 172500円
12 833.3 138円 115000円
 57500円

となり年間57500円くらいの燃費による元が取れることが予測されます。となると初回自動車税、重量税の免税を考えると6年もすれば十分元が取れると
思ったのですが漏れありますでしょうか?

ZR-Gと比較しろよ!って思われる方多いと思うでしょうがHVにするなら車両価格から断念しようかと考えてる所存です
良いと思う装備も多いですが、要らないと思ってる装備も勝手に付いてきてしまうんで・・よろしくお願いいたします。

書込番号:21557384

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/01/31 11:38(1年以上前)

ハイブリッドは、元を取るとかじゃなく環境意識の高い方が購入するものです^ - ^

書込番号:21557423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/01/31 11:44(1年以上前)

乗りつぶす前提(10年超/15万キロ超)なら元が取れると思いますが、途中で乗り換えるならガソリンの方が高く売れるらしい...ここの情報ですが...

ハイブリッド、良いですよ。(ヴェルファイアには乗っていませんが...)
燃費やパワーは期待しないほうが良いと思いますが、とっても優秀なアイドリングストップ機能付きのクルマ、と思って買えば間違いはないと思います。(^^)

書込番号:21557439

Goodアンサーナイスクチコミ!15


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/31 12:09(1年以上前)

いや・・・ 比べるグレードが違うように思います。

2.5Z-Gエディションですよね。 (3.5ですがZGというグレードもあるのでしっかり書いた方が良いかと。)

2.5Z-Gエディションと比べるなら ハイブリッドならZR-Gエディションで567マソですね。セカンドシートがエグゼクティブパワーシートとリラックスキャプテンシートで違うことは加味されているでしょうか。

ハイブリッドのZRの装備での2.5は Z-Aエディションが近いと思いますが、ハイブリッドZRは2眼3眼が付けられたり、助手席パワーオットマンで単純に比較できないですが、

前者の比較ではハイブリッドZR-Gエディ567万と461万円での比較になると思います。

もっと装備的に分かりやすいXグレードで比べると ハイブリッドXと2.5xでは車両価格で100万円差ですね。
減税加味後90万円差として、元取れるでしょうか?

売るときはハイブリッドの方が価格落ち率も高いです。

ハイブリッドx 定価436マソと 2.5Z−Gエディ436万では後者の方が下取りが数十万円良いです。



書込番号:21557480

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/31 12:17(1年以上前)

車を買うこと自体が 元が取れないけど

書込番号:21557504

ナイスクチコミ!31


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/31 12:17(1年以上前)

私はそれでもハイブリッドにしようか迷いました。

アイドリングストップとモーター加速の滑らかさ、足回りの柔らかさがとても好みです。元を取ることは一切考えてません。ってか取れません。せいぜい5年3満キロ弱しか乗りませんから、車両価格の差100万円は維持費でなく、乗り心地の好みの問題の差のみで比較となりました。

ですが、E-FOURの設計の古さ、下取りの低さからハイブリッドにするのは、はアルヴェル40系で気に入ったら買おうと決め、それまでのつなぎで2.5Z-Aにしました。


書込番号:21557505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/31 12:22(1年以上前)

>どらげさん

今HV-ZRGを乗っているのですが高額車を買ったのに売るときは、こんな金額しかつかないのって感じです。

H28.4 購入額650。新型ヴェル購入の為下取りに出したら
Dで15000Kで360。約2年で300落です。

次は、ガソリンでいいかな〜

書込番号:21557528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 12:46(1年以上前)

>どらげさん

別にHV非難ではありませんが

元取る目的でHV買っても実際元とれるかな

それ以外の魅力で購入するんじゃないですか


書込番号:21557611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/31 13:27(1年以上前)

20系アルハイXから30系アルハイXに乗り換えます

元々4WDが必要でしたのでガソリン車との差は少なかったし、年間2万キロは走るので元が取れると思いましたので20系を買いました

途中で売ることは考えてませんでしたので、好きな色に乗ってました
しかし自動ブレーキ付きが必要となったので6年で乗り換えとなりました
ハイブリッドで良かったのは、
まず燃費は13キロ程度でした。田舎ですので14を越えてほしかったですがちょっと期待外れ
しかし1度の給油で700キロ以上走れるので給油に行く回数は減りました

ブレーキは回生ブレーキを多用するのでパッドはほとんど減ってません

20系のアルハイはマイチェン後には1500wがつかなかったので残念ですが、30系ももちろんオプションで取り付けが出来ますから便利ですよ

下取りは6年で12万キロ弱で125万円でしたので330万円落ちでしたね 
まあ悪い買い物ではないですよ

書込番号:21557715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/31 17:32(1年以上前)

>どらげさん
なんに対して元が取れる取れないという
事でしょうか??

基準は、ガソリン車とハイブリッド車の
価格の事ですか?

ハイブリッドは欲しいけど、高い。
イニシャルコストは掛かるけど
ランニングコストで元は取れるか?

との、問いでしょうか?

漠然として、比較している意味が
わかりませんでしたので、質問に質問しました^_^

書込番号:21558179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/31 19:21(1年以上前)

ヴェルファイアを買う人は早期に売却する様な書込みが多いです
しかもHVは売値が安いとか
なのでガソリンの勝ちでは?

また20は7年でFMCだったので、30も7年なら2022年にFMCです、後4年で新型が出ます
新型出たら買い換えたくなるのが日本人なので、6年で元を取るとか無いかな?

HV買うなら100V/1500Wコンセントは絶対付けましょう(何か有れば大活躍します)。

書込番号:21558483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/01 12:09(1年以上前)

>ncz05869さん
万を「まそ」と書く意味はなんですか?

書込番号:21560252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2018/02/01 12:12(1年以上前)

皆様ご回答頂きありがとうございます。

やっぱりHVで車両価格的な差額の元を取ろうとするのではなく好みの問題として選択すべきってことですね・・
2.5Z-Gエディションで装備を選ぶかZRでハイブリッドを取るかの選択になりそうです

ただ長く乗るなら前提ですが・・先のことはわからないのでガソリン車にしておく方が無難な気がしてきました
ありがとうございます。

書込番号:21560257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/02/01 15:56(1年以上前)

>どらげさん

個人的な感想ですが、長く乗るならむしろHVのほうが良いのではないかと思います。
今後ガソリン価格はさらに上昇する可能性が高いです。
年間走行1万キロを超えるようでしたら燃費の差がジワジワと効いてくる気がします。
逆に数年で乗り換えるつもりなら、下取りが良さそうなガソリンを選ばれると良いのではないでしょうか。

HVは燃費だけでなく、もれなく4WDとなるメリット、オプションですが1500Wの電源、そしてとても良くできたアイドリングストップ機能が付いてきます。
それだけで100万円差は大きいですが、プラス燃費を総合的に考えれば決して損はないと思いますよ。
高い買い物です。悩みますね。

書込番号:21560669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:42(1年以上前)

数年乗って新しいものに乗り換える場合、前車と同様もしくはそれ以上の装備と考えてしまうのが私です。
売却価格高くても追い金が発生する場合もありますから、その辺りのバランスも考えないといけないですね。
スレ主さんのケースとは違いますが、私は3.5ZA-GからZR-Gへの乗り換えで、250万となりました。

書込番号:21561342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maharagaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/01 22:49(1年以上前)

僕は30,000km/年ですのでヴェルハイにしましたが、距離走らないのであればハイブリッド は選びませんね。

書込番号:21561782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2018/02/02 12:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます、やっぱりそこですよね・・。
長く乗る、距離を走るならHV
違うなら2.5
と言う選択肢にすることがよさそうです、HVにはそれ+付加価値があるのでそれを自分としてどうとらえるか・・

>もつ鍋は味噌さん
分かります、お金掛けるのに今乗ってるものより劣ってしまうのは何か気分がよくないですもんね。
私は今前期の2.5のGEに乗っているのでZ-GエディションでもZRでもランクアップにはなるのでその方向で考えてました!

もしくは車を小さくする選択肢もありましたが、やっぱりサイズだけじゃなくて色々劣ってしまうことになるのでどうしてもです(笑)


書込番号:21563135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/02 13:53(1年以上前)

どらげさん
HVで悩んだらHVを選んだ方が良いですよ。
私はアルファード10→ヴェルファイアHV(20後期)→ヴェルファイアHV(30後期)納車待ちです。

どらげさんと同じように私もHVを購入する時、色々シュミレーションして悩みましたが結果HVにして良かったと思ってます。
今回30後期に買い換える時は悩むこと無くHVにしました。

ガソリン代だけの損得勘定では皆さんの言うとおりペイ出来る人は少ないでしょうが
私の場合は10万KM目安で買い換えてますので充分ペイ出来ました。
どらげさんも60,000KM〜80,000KM乗れば元は取れると思いますよ。

HV車の燃費は走る環境と走り方で大きく変わります。
どらげさんのお住まいは、信号の多い街中でしょうか?信号の少ない郊外でしょうか?
私は信号の多い街中でHVの恩恵を多く受けることが出来、7KM/L(アルファード)→13KM(ヴェルファイアHV)(9.1円/km回収)に改善しました。逆に郊外で信号の少ない環境で走られている方はガソリン車でも燃費が良く改善率は少なくなると思います。8KM→12KM(5.75円/km回収)の想定値を見直しても面白い結果が出るかも知れませんよ。

ガソリン代でペイが出来なくてもHV車ならでののメリットがあり費用を余分に払う価値は充分にあると思いますよ。
私が特に満足しているのは下記の点です
○ E-FOUR意外と使えます。 (おまけ的な4WDですが、雪道走行で助かってます。)
○ 静かです。
○ パワーがあります。(普段エコモードで燃費を稼いでますが、上り坂や高速道路でモードを切替えると後ろから押されているような感覚で結構馬力があります。)
○ 消耗品の交換が少ない(10万KM乗ってもブレーキパッド、ベルト類の部品交換はしてません)
○ 30後期Tconectではハイブリッドで利用出来るおもちゃ(アプリ)が付いてくる(楽しみです(^^ゞ)

どらげさんの試算(6年で元を回収する)は大きくは違ってないと思いますよ。
比較するグレードで多少差額は出ますが多少追加費用を払ってもHV車に乗る価値は充分あると思いますよ
買って後悔はしないと思います。

契約まで色々悩んで(楽しんで)ください。

書込番号:21563275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 15:40(1年以上前)

ZR購入者です。私は赤ちゃんを乗せる為に静かで安全な車を選んだので税や価格差、燃費、リセールなど念頭に無かったです。新しくなって、性能が良くなれば長く乗ることもなく乗り換えると思います。その人に合ったグレードを選択出来るのがこの車の良いところでもあると思いますので妥協せずに一番良いと思ったものを購入されるといいと思います。納車後ハイブリッドを選んで良かったのは静かなことです。ただ、ハイブリッドでもガソリンは私の感覚としては普通に減っていきますよ笑
ご購入前のご自身の燃費計算ですが、今一度冷静に考えて下さい。車は消耗品ですので果たしてその数値通りにいくかは疑問ですよ。

書込番号:21563490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ101

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

前期 ZG買い取り額

2018/01/30 20:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:109件

29年2月 
ホワイト 9000km
サンルーフ プリクラ アルパインナビ   リアモニター 
420万は良い買い取り額ですか?

書込番号:21555631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/01/30 20:16(1年以上前)

アルパインナビで420は条件いいです。400切ってもおかしくないです。

書込番号:21555663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/30 20:50(1年以上前)

>ぷーヴェルさん

東北からです
後期 2.5ZG乗換えのために買取業者数社に査定いただきました。
思ったほど値崩れしておりません。

2.5ZG 28/2 Pホワイト 7300k 2WD
MOP アイドリングストップ サンルーフ 寒冷地仕様
DOP バイザー・アルパインナビ一式(10インチナビ・12.8モニター・リア、サイド、フロントカメラ)
モデリスタエアロA+LED付フロントグリル・インテリアイルミ・スカッフイルミ
社外アルミ 245/35R20
内・外装ともまった傷なし

1 410万円(2者)
2  413万円(装着しているスパイシーシートカバー付きの条件)
3 415万円
結局 30/1/28 415万円で買取契約しました
各業者ともモデリスタフルエアロ装着が好評だったようです
前期の乗出しは480万円(値引き80万円くらい)でしたので大満足の査定です。
スレ様の条件であればよい条件だと思います。
ご参考までに

書込番号:21555804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件

2018/01/30 21:00(1年以上前)

自分は450万で買ったので1年30万位の値落ちですね! 
得なのかはわかりませんが・笑

書込番号:21555843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/01/30 21:04(1年以上前)

得ではないですよ。

書込番号:21555860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 21:25(1年以上前)

>ぷーヴェルさん

1年乗って420ですか〜いい買い取り額ですね。

私は29年7月登録なので今年の7月に輸出業者に査定してもらおうと思ってます。

書込番号:21555924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2018/01/30 21:35(1年以上前)

人それぞれですね!

書込番号:21555958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOSHUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 22:17(1年以上前)

>ぷーヴェルさん
私はH29/9登録
202ブラック、ルーフ、プリクラ、スペアタイヤ、7インチナビ
走行現時点で7000km
3月末渡しで400です。
一年未満でしたが思ったより値がついたので後期買い替え決断しました。

書込番号:21556129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/30 22:24(1年以上前)

すごいね!得だよね〜!
これでいいですか?

自慢したかったのでしょ!わかる、わかる!

29年2月に新車を買うといのが素晴らしいです。まだ、売却できていないのですから、さらに素晴らしい!

このまま、乗り続けましょう!

そして、1年後でも、420万円は良い買い取り額ですか?とスレを立てましょう!

すごい、すごい!

書込番号:21556160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 23:36(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
はぁ?

書込番号:21556419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 00:23(1年以上前)

自分も昨日、H29.2月 ZGを売却いたしました。
202ブラック、サンルーフ、プリクラのみ。外品ナビ、カメラ、ETC、マットは取り外しOKで415万円でした。乗り出しは390万でしたので25万のプラスになりました。あと1ヶ月のみ代車を出しくれるとの事で大変満足しています。25万の追い金で、後期ZGエディションに乗換え出来ました。

書込番号:21556556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/31 06:23(1年以上前)

スレ違いすみません。

>サマーヌードさん

後期Z-Gはオプション何を付けました?オプション内容にもよると思いますが、乗り出し440万との事でかなりの値引きだったのですか?

書込番号:21556865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 07:34(1年以上前)

>Aventsさん
オプションは三眼、サンルーフ、スペアータイヤのみです。あとナビ、カメラ、ETC、マットも前車より取り外すのでディラーオプションは無しで、取り付けもサービスしてくれます。車両値引きより46.5万位でした。

書込番号:21556975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/31 10:14(1年以上前)

>ぷーヴェルさん

Z G、やはり買取額が凄いですね!

Xグレードの自分はとても買取出して後期乗り換えなんて考えられません(汗)

乗り潰すつもりで買ったので仕方ありませんが。

良い買取額だと思いますよ!

>JOSHUさん

以前、同じ時期の納車のスレで御一緒させて頂きましたー。

乗り換えるんですね!

確か、バーニングでTRDでしたよねー?!

センス良くて人の車ながら好きだったので寂しい気もしますが、後期楽しみですねー!

書込番号:21557257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/01/31 13:06(1年以上前)

素晴らしい買い取りですね
買いとりされたお店はどこになりますか❓

書込番号:21557672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/01/31 16:21(1年以上前)

>ぷーヴェルさん
2.5ZG
202ブラック
H28.3月
18000キロ
本革、プリクラ、サンルーフ、モデリスタフルエアロ
アルパイン10型+リアエンタ
この内容で420万でした
乗り出し520万だったので、約2年で100万落ちです。
ちょっとショックです。

書込番号:21558020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOSHUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 17:30(1年以上前)

>ヴェルファイ屋さん
ご無沙汰しております。
ご一緒していたのしっかり覚えております。
私は昨年9月にバーニングTRDから202ブラックに乗り換え、そして今回また乗り換えです(笑)
今回はバーニングに戻しての契約です。
TRDはまた付けたいですが後追いかもしれません

書込番号:21558175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/02/03 19:31(1年以上前)

>サマーヌードさん

すごい買取額ですね。
自分も同じ仕様のものを売りたく、売却先を探しているので、売却されたお店を教えてほしいです!よろしくお願いします。

書込番号:21567154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 00:04(1年以上前)

>みつまつおさん

最初は410万でほぼ貿易業者へ売却予定でしたが、
ネットで検索してリンゴ買取店へ電話した所、夜遅く他府県まで査定に来て頂き、後日415万提示頂き契約の流れでした。

書込番号:21568005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2018/02/04 19:11(1年以上前)

アルパインナビ バックカメラ etc フロアマット外しで418万で売る事ができました。ありがとうございます!

書込番号:21570464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/02/04 23:28(1年以上前)

>サマーヌードさん
ありがとうございます。一度問い合わせしてみます(^^)

>ぷーヴェルさん
また凄い金額ですね。サマーヌードさんと同じリンゴで売却ですか?ぜひ教えてください!

書込番号:21571378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

202ブラックかホワイトパールか!

2018/01/30 17:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

購入に際して悩んでいます。
ヴェルファイアもアルファードも良い車でどちらにしょうか非常に悩みます。

202ブラックならヴェルファイア、ホワイトパールならアルファードが良いかなと考えてます。

今までの車は黒系がほとんどだったので、気持ちはヴェルファイアに傾いているのですか、ソリッド系の色は初めてで、前の車はだいたいパールのようにラメが入ってました。

202ブラックは結構傷が目立ちますか?

そこで次の候補がアルファードのホワイトパールですが、ホワイト系は初めてで物足りなく感じてしまうのか悩んでます。

同じように色で悩んだかたは、どのようにして決めましたか?
皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:21555233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 17:50(1年以上前)

他のスレにも書きましたがずばりダークレッドマイカメタリックにしました。ホワイト・ブラックかっこいいですが多すぎです。10年乗るつもりですので冒険しました。

書込番号:21555282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/30 17:57(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん、こんにちは。

>202ブラックならヴェルファイア、ホワイトパールならアルファードが良いかなと考えてます。
同感です!!


>202ブラックは結構傷が目立ちますか?
前期で202ですが、とても傷目立ちますよ・・・
自分は、過去ホワートパール系ばかりでしたので、より実感してます。
30系は傷がついても時間が経つとかなり薄くなります(そういう塗装?らしいです)


>同じように色で悩んだかたは、どのようにして決めましたか?
ブラックのほうが、メッキがより映えて見えました。
そして引き締まって見えたのと、実車見た時の直感です(笑)

書込番号:21555294

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 18:07(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
30系前期アルファード202に乗ってますが、洗車キズが、若干目立ちます。毎週手洗いですが。ディーラーにて、CPCのコーティングしてますが。こればかりは、202の宿命で、割り切ってます。202カッコイイですし。30系後期のアルファードは、メッキが多いので、202がいいですよね。

書込番号:21555319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 18:51(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
自分はボクシーブラック、ハイエースブラック所有していてボクシーからヴェルファイアになるので
2月中旬納車予定ZGはパールにしました!
でもやっぱりブラックカッコイイですよね^_^
かなり悩みましたよー!

書込番号:21555419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2018/01/30 18:58(1年以上前)

その二つなら02ブラックですね。
パールホワイトのどこが良いのか?

丁寧に管理していたら傷なんか目立たないですよ。
故に面積が広いからしんどいけど。
やり甲斐がある逸品です。

書込番号:21555435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 19:00(1年以上前)

後期型を乗っている満足度の為ならレッドやグラファイト(焦げ茶色)なんかかオススメ

俺はグラファイトです

白や黒のアルヴェルなんて石を投げたら当たるほどたくさんいますよ

ぜひ違う色を選びましょう

書込番号:21555439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件

2018/01/30 19:40(1年以上前)

>クロルイさん
ダークレッドマイカメタリック!
凄いですね!!
展示車でもまだ見たことないです!
一度見てみたいと思ってました。

>HANOI ROCKSさん
直感て大切ですよね(笑)
なんだかんだ言っても、結局は一番最初に見たものに戻ると言いますし!
私もそうなりそうです(笑)

>デスゲイズさん
「202の宿命」確かにそうですね。
傷も気になりますが、何よりも自分で惚れ込んだ外観が一番ですから!
愛着が持てるから大切にするわけですしね。

>町の水道屋さんさん
ブラックからパールにしたんですね。
そうですね、悩みますよね〜。
ある種冒険にもなるわけですし。
何か背中を押してくれたポイントってありましたか?

>麻呂犬さん
メンテナンスのやりがいって大切ですよね。
磨いただけ綺麗になってくれると嬉しいですよね。
やはりブラック系はそこが良いところですね。

>ディズニー家族さん
グラファイトですか!
それは選択肢に無かったです。
でも確かにオリジナリティが出て良いかもしれません。
ほとんどが黒系か白系ですから。

う〜ん、悩みますが気持ちがやはりブラックに傾いてきています。

書込番号:21555538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/30 20:15(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
こんばんわ!
黒推しの意見が多いですが、ボクは白推しです!
理由は磨きキズや小キズが目立たないのは勿論ですが、膨張色である白はボディを大きく見せ、デザインの凹凸がはっきりして立体的に見えます。
黒は締まって見えますが、凝ったデザインの所も全部黒く見えるのでボクにはベタっと見えちゃうんですよね...エアロを付けてもあまり付けた感がなく、良く言えば後付け感もないんですが...
ボクも以前は黒系のクルマを数台乗り継ぎ、白系に乗り替えたんですが、確かに最初は物足りないかな?とか商業車っぽく見えそうとか不安でしたが、納車されたら不安は吹っ飛び、以後白推しとなりました!
初めて白に乗り替えて思ったのが納車一年後経って、納車当初の塗装のキレイさを保てていて、愛着も一段と湧いてきたコトです。
なので黒系を乗り継いで来たスレ主さんも白系に乗り替え時間が経った時にふと感じるのではないかと思いますよ。
こんな白推しのボクですが、クロルイさんが選んだ赤と印鑑を押す最後の最後まで迷いました!
カミさんのC-HRに赤を選んだのと、モデエアロに赤の設定がなく塗装が必要だったので、納期や今後のリペア等を考えて白にしました^ ^
アルかヴェルか? 白か黒か?は永遠のテーマですが、使用環境や駐車環境、買い替えた感などを交えながら自分が素直に乗りたい色に乗るのが一番ですよね!
長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:21555659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 20:44(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
家族とD担当ですかね〜。
ブラックいいと思いますよ!どちらにしても白も黒も沢山の人が乗ってますよ!楽しみましょ(^^)

書込番号:21555775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/30 21:01(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

もう答えでてるじゃないですか^_^

『黒がいいけど、白で悩んでる…』

絶対に黒にするべきですネ!!

白にすると後悔しますヨ!(°▽°)

書込番号:21555845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 21:27(1年以上前)

ヴェルファイアの新色グラファイトメタリックいい色です。ディーラーで両方見ることが出来ましたので
ダークレッドマイカメタリックと迷いましたがディズニー家族さんの一押しで
強烈な色のダークレッドマイカメタリックにしました。艶々に磨くのが楽しみです。

書込番号:21555929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2018/01/30 21:37(1年以上前)

>くまらんどさん
黒系から白に乗り換えられて、結果満足されたわけですね。
そんなご意見をいただき安心しました。
白に飛び込んでも間違いじゃなかったと思える要素があるなんて。
やっぱり愛着を持ってお世話したいですからね。(笑)

>町の水道屋さんさん
「楽しみましょ」のお言葉ありがとうございます。
納期との兼ね合いもあり焦りすぎていたようです。
そうですね!
今が一番楽しいとき。
楽しんで決めたいですね。

>ribe4410さん
そうなんですよね。
自分で文章読み返してみると、結論は出ているような感じです。
ただ、新しい「パール」の領域に飛び込んでみたいという好奇心が残っていたので。
やはりブラックは鉄板ですかね!

>クロルイさん
そうですね。
磨く楽しみがある色味って良いですよね。
一層愛着が湧きます。


やはり好みなので一長一短ある感じですね。
202ブラックだとコーティングはした方が良いのでしょうか?
パールだと必要ないかと思いますが。

書込番号:21555963

ナイスクチコミ!1


S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/30 21:55(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
202ブラックならヴェルファイア、ホワイトパールならアルファードが良いかなと考えてます。

いや、自分も本当にそう思います、見た目のカッコよさとしてです

パールのノーマルはどう考えても顔が不細工です(購入者の方には失礼します)
なんで、グリルの下縁、同色にしちゃったんでしょうか?

なのでパールでもモデリスタのフロントグリルカバー付けたら、ずいぶん良くなるかなと思います
あの顔面ほぼメッキになっちゃうリップは要らないけど、グリルぶぶんだけ

でもまぁホワイトならやっぱ、ここにわざわざ書く事じゃないけどアルファードですよね(汗)

まぁ先の手入れはどうにでもなるから、車的に一番気に入った黒ヴェルでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:21556030

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 22:29(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

我が家は前期ブラックから後期パールホワイトに乗り換えです^^
今回は、なぜパールにしたかというと、うちは駐車場とかに屋根がないので気を使わない今回はパールにしました。
黒は、何時間で鳥のうんちとかでもすぐ大きなシミができるし、ウォータースポットとかのシミや洗車傷もすごくて精神的に
疲れてしまいました。前期も後期も見た目は黒はいいと思うのですが、もうシミや傷に追われるカーライフを送りたくなく・・・
今回はパールにしました。
私も、見た目だけなら黒がいいと思いますが、売る時に値段が変わらないのならパールの方がいいと思います。
精神的に楽ですし、それにコーティングしなくても、洗車をちゃんとしてればいいだけだなので救われます。
黒は傷がすごいできるので、洗車するのもチョー気をつかうし、ディーラーやスタンドに出しても傷をつけられていないかとか思って、よく見たりしちゃうし、お天気が悪いと時は見えないので、後から気が付いたりしてめちゃ困るともあるしと、とにかく気を使います。
黒は基本スタンドでの洗車は絶対しない方がいいです。板金修理も黒だとオーロラ傷とかもでちゃいますし。もう、家族でも喧嘩になるくらい大変でした (T T)


パール見ると最初は見た目に違和感あるかもなのですか、パールずっと見ていると不思議になんかよく見えてくるのですよ☆

あと今日Dさんに書類を届けに言ったの時に聞いてきたのですが、ほぼほぼ同じぐらいみたいです。黒とパールのオーダーがレッドはまだ1台とか言ってました!パールにする人は黒の大変さが嫌になってパールに色を変える人も結構多い思います。

長文なってしまいすみませんが私の回答は見た目だけなら黒!トータルで考えるならパールだと思います。

書込番号:21556179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/30 22:47(1年以上前)

スレ主様の悩む気持ち分かります。
RF3ステップワゴン黒
エスティマアエラス白
10アルファードAS白
80ヴォクシーZS黒
今回は発表前は白ZGだったんですが、発表後は80ヴォクシー同様顔面が白黒になったので、ブラックでいこうか悩んでます。
ヴェルファイアの横からみたとき、パールのAピラーがとても美しいので、パールでTRDのエアロ組めば納得するも、私の中でエアロ組んだら足回り変えないと納得いかないもんで、最低でも20インチのホムラぐらいに変えないと…。
だか今回はスモークも辞めて純正カーテン等、ノーマルの約束が家族であるので…。
ブラックで私は行きます!
スレ主様、トヨタのコーティングでも約4年でもそこそこ綺麗ですよ!
どこの買取屋でも綺麗に乗ってますねと言われるので…ちなみに私の洗車頻度は一軒家なのに2ヶ月に一回ですよ^_^;
スレ主様参考までに。



書込番号:21556253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/31 09:46(1年以上前)

私は

初期型ボクシーホワイト→20前期ヴェル紫→20後期ヴェル紫→30後期ヴェル注文

です。

ガレージ保管ですが、20前期ヴェルでは、洗車してすぐふき取らなかったせいで、夏場に、水の残留物で縞模様が焼き付きました。
20後期ではすぐにふき取るようにしてきれいですが、太陽光があたると洗車傷が見えますね。
それでも車に詳しくない女性からでもきれいだとは言われます。
ガレージ保管でも1週間でほこりが積もっているんが見えます。

ホワイトでは枝に当たってきーー  って言っても、見た目分かりませんね。20前期で擦ったら、もうすごい傷です。
ただ、磨く(研磨)というテクニックを身に付けました。

またドアの開け閉めで爪があたると傷になりますから、私以外ドアノブには触れさせませんでした。ガードもありますね。

ただ雨でヴェルで出かけるのが億劫になり、ほかの車を良く使いましたね。
5年弱で20回は洗車してないですね。

すぐ洗車する覚悟をするか、気にしないようにするかは必要かなと思います。

書込番号:21557206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/31 19:47(1年以上前)

ガラスフレークにした方がいいかと思います。なぜソリッドを買うのでしょうか?

書込番号:21558565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/31 21:07(1年以上前)

ヴェルファイアではありませんがアルファードの赤色が走っていました。ピカピカで無茶苦茶かっこよかったです。ディーラーの屋内では見ましたが町中で太陽の光で見るのは初めてでした。赤にして正解でした。

書込番号:21558782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2018/02/11 09:45(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

遅くなりましたが、結果202ブラックにしました。
やはり決め手はカッコ良さと洗車のしがいがあることでしょうか。
やはり小傷は否めないと思いますが、愛着を持ってメンテしていけるよう自分の気持ちに素直になりました。

皆様のご意見とても参考になりました。
背中を押されたご意見もたくさんありましたが、早い順からベストアンサーをお送りします。

書込番号:21588872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,285物件)