ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜9999 万円 (3,018物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2018年2月2日 15:16 |
![]() |
39 | 14 | 2018年1月29日 17:25 |
![]() |
91 | 27 | 2018年2月3日 12:26 |
![]() ![]() |
45 | 20 | 2018年1月27日 20:39 |
![]() ![]() |
280 | 28 | 2019年1月11日 22:54 |
![]() |
40 | 14 | 2018年2月2日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルベルがマイナーチェンジしましたね。
私は今 vw ゴルフ7 に乗って居ますが、安全装置がゴルフと比べてどこらへんが優れているのでしょうか。買い替えにあたり気になります。
書込番号:21549742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しい分、色んな安全機能がついているよ。内容はトヨタのHP見れば載っている。
貴方のゴルフ7にはどんな安全機能がついているのかわからないので比べることはできないね。
ただ一つ言える事は基本的な車としての出来はゴルフ7の方が上です。
書込番号:21549985 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>-(@@)-さん
2/10号のベストカーに
第2世代Toyota Safty Senseの記事が
出てたので、よかったら見てみては?
あまり取り沙汰されていませんが、かなり凄いみたいですよ〜
書込番号:21550030
4点

>-(@@)-さん
安全装置は欧州車より日本車が進んでいることはまず有り得ないと思います。
・レーン逸脱のアラーム
・ブレーキ補助が従来は自動車のみが後期は歩行者も検知
・ブラインドスポットモニター(MOP)
・電子インナーミラー(MOP)
こんなところが後期で追加された安全装置です。
既に欧州車では標準的な装置では?
書込番号:21550458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安全装置は、 上記にプラスして、自動ブレーキは、自転車感知 夜も感知 です。
一応トヨタではスバルに引けを取らないと言ってます。
欧州車は全く分かりませんが、そことは比べてないですね。
書込番号:21550583
2点

思ったよりも進化していないのかな。
やっと他車レベル超えたくらいかあ
書込番号:21555859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事前のここでの情報だとステアリング連動ACCが付くとかいてあったんですが、価格の試乗解説にはトレーシングアシストは車線逸脱防止程度のアラームとカウンタを当てるようなこと、みたいなことが書いてあります。https://kakakumag.com/car/?id=11653&lid=k_topics_article_11653
本当に新型LSと同様なのでしょうか。LS乗った事ないのでどの程度のものなのか分からないのですが、本当にその程度のものならがっかりです。
ベンツのドライブパイロット、スバルのツーリングアシスト、日産プロパイロット、この三社と同等の半自動操舵は付いたのか分かる方教えて下さい。
書込番号:21563430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ただいま、2.5ZGの買い替を検討しております。
とある情報によると輸出仕様の条件に今後はアイストが必要になる可能性が有るとかないとか。
みなさんは、選択されましたでしょうか?
前期では、全く不用のはずでしたが…。
56,160円と意外に高いので。
よろしくお願い致します。
書込番号:21548690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とある情報とは何ですか?
とある情報によるとアイストなんてついててもついてなくてめどっちでもいいみたいです。
書込番号:21548697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マリオットホテル大好きさん
とある情報っていうのが気になりますが、私は逆にアイストが付いていない事が輸出の条件になるんじゃないかって思うくらい、不要なオプションです。アイスト付きを3年近く乗った率直な意見ですが。
書込番号:21548721 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

選択出来るなら不要ですね。
燃費による減税とかなら試算の結果ですね。
サービスなら付けても良いです。
書込番号:21548758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輸出する予定ということですか?
輸出するなら然るべき所で正確な情報を入手してはいかがですか?
ここでは、責任の所在がない曖昧な情報しかないですよ。
書込番号:21548792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュエルオートさんの情報ですかね。
みんカラで拝見しました。
私は付けてなかったですが。
書込番号:21548823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なすDさん
>アル父さん
>麻呂犬さん
>北国のオッチャン雷さん
>あいやおさん
コメありがとうございます。
情報源は、ご指摘いただきましたブログですね。
あくまで燃費基準で厳しくなった国には行けなくなるという事のようではありますが。
自分的には、もちろん不用なオプションなんで、つけないつもりではありますが、御意見伺いたくカキコさせていただきました。
書込番号:21548851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もブログを拝見しました。
確かに書いてありますね。
でも、もしそうだとすると、アイスト付き2.5よりも燃費の悪い3.5やELなんかは、アイストが付いていても完全に対象外になってしまいますし、実際どうなんでしょうね。気になるとこです。
書込番号:21548884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アル父さん
そうなんです。
下取査定の件で連絡した際に、3.5は、アイスト標準になったんで、2.5もいるような事を言ってました。
予想外の事で迷っております。
書込番号:21548971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
ジュエルオートさんは、輸出業者というよりは輸出業者へ卸す専門業者ではないかと思うんですが、輸出業者であるENGからそういった声が聞こえないので、まだ憶測の部分もあるんじゃないでしょうか。
輸出が出来なくなって買取が極端に安くなれば乗り続けるまでですし、仮にそういった流れが起きるとしても、1年で全ての国が不可能になるわけでは無いと思います。
ただ、V6モデルがアイスト標準になったのは、海外で燃費規制が厳しくなることを睨んでの事かもしれませんね。
書込番号:21549188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アル父さんが言われるように年々、CO2などの環境に対する制限(規制?)が
進んでおり、アイスト装備の有無が輸出先での一つの指針になってくる
可能性が無いとは言い切れません。
まあ今回のMC車を1年後に輸出する場合には、そこまで厳しい制限が
かけられるとは思いませんが、数年後にはココののクチコミで高値買取条件に
「アイストがついていること」とか言われるかもしれませんね。
書込番号:21549220
3点

>マリオットホテル大好きさん
そうなのですね。
あちゃ〜失敗しちゃったかな><
変な、においがしてくるって聞いたので、わたしは、付けなかったのですよね。
輸出とかに影響出ちゃうかもなのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21550856
3点

>アル父さん
>白髪犬さん
>-ひまわり-さん
コメありがとうございます。
プラドは、年明以降、規制により不安になってるようですし、輸出頼みは常にはリスクもあるなって思いました。
ただ、一気に全世界輸禁にならない限り、多少の影響で済むだろうと思い、とりあえずつけない方向で進めようと思います。
車自体もちろん気に入ってますから、ダメでも普通に乗り続ければいいですから(笑)。
書込番号:21550972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マリオットホテル大好きさん
輸出先の規制が変わるのはあり得ますが、少なくとも全世界で同時にってことは無いでしょうね。
仕事柄、車の輸出に携わっている業者さんがおり、ちょくちょく情報をとっておりますが、確かにアイスト付のオーダーが前期に比べて多くなったとは言っております。
ちなみに
ボディカラーも前期はパールに偏っていたのが、
後記になったとたんに202に偏ったとか。
前期では参考にならない現象が起きてる模様ですね。
書込番号:21551837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakki178さん
コメありがとうございます。
おっしゃること、ごもっとも。
当方も、アイストなし、202ブラックのつもりです。
書込番号:21552179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日ディーラーに納車日の確認をしましたが未だに不明と言われ、早くて3月遅いとゴールデンウィーク明けと言われました。
当方1月11日に契約しております。
三眼を付けた方はもう納期のお知らせはきましたでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21548573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、新潟県の地元ディーラーにて、3.5L ZG4WD
ブラックを試乗しました。
その時に、納期状況を聞きましたが、3眼を選択され三月末に納車予定だった方は、すべて4月以降の納車に変更だと言ってました。
やはり、3眼は人気があるようですね!
書込番号:21549825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちむけんさん
販売目標がヴェルファイアの方が多い計画
なので、初期生産はヴェルファイアが多いと考えてます。
アルファードの受注多いと言われてますが、2月8日頃には一ヶ月後の受注台数の報告があると思います!
気長に待つしか無いっすね!
60系ハリアーは12月契約の6月納車でした…!
長すぎて購入したの忘れそうでした。笑笑
書込番号:21550198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちむけんさん
こんばんわ!
自分は12/24に2.5ZGの三眼、他諸々を契約しました!
工場出荷予定が先々週から(仮)でしたが、一昨日2/6Bが付いたみたいです^ ^
なので順調に行けば2月中旬〜下旬にかけて納車予定みたいです。
今日D立ち寄って納期情報聞いたら、例えば今日契約したらヴェルの車体自体は2〜3ヶ月で、三眼選択車はプラス3〜4週間の納期がかかる通達があったそうです。
三眼の納期遅延は不良なのかバックオーダーを抱えてるのか分からないですが、確実に納期は延びているようですね。
去年契約の方々はほぼ影響ないようですが、1月初売り以後に契約が集中したみたいで、この辺りに契約された方々の車両の中には納期遅延が既に連絡があったようです。
初売りに注文が集中したのは仕方ないですよね。
去年12/25にカタログ配布だったけど、この日は月曜日でほとんどのDは休み。
週末行こうとしても年末年始の休みに入っちゃってたので、年明けの初売りに受注が集中したのでしょうね。
ちむけんさんも担当の営業さんに現在の生産状況を問い合わせて見ては?
空欄だと未定ですが、(仮)が付いていれば生産準備に入っているでしょうから極端に納期遅延する事はないかと思いますよ!
ボクも週一で営業さんに問い合わせをしてましたからね!
書込番号:21550311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまらんどさん
こんばんは。
スレ違いになっちゃいますがお住まいはどの辺りですか??
私も同じ24日に契約しましたが何の音沙汰もありませんので、、、
ちなみに私は関西です。
書込番号:21550352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、ZGエディション3眼の商談に行きましたが
現時点で納車は6月以降とのことです。
撃沈して帰宅しました・・・
書込番号:21550379
2点

>煌(ファンタ)さん
ボクは関東です。
工場生産計画は担当の営業さんにもよりますが、多分(仮)やBが付いたくらいだと連絡はくれないんじゃないのかと思います。
Aが付けば出荷もフレームNo.も確定なので、「あと1〜2週間位で納車出来ますよ!」って連絡くれる営業さんもいるかもですが、仮やBはあくまで予定なので、下手にお客さんに伝えて万が一納期が延びるとうるさい客もいますからね...
ボクの担当の営業さんも連絡は特にくれないので、生産計画が更新される夕方にボクから週一でTELしてましたf^_^;)
なので煌(ファンタ)さんもご自分から問い合わせでみてはどうでしょう?
同時期に契約なので大きな差は出ないと思いますが、お互い何事もなく早く納車してもらいたいですよね!
書込番号:21550457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>くまらんどさん
早々の返信ありがとうございます。
私の担当の営業もあんまり連絡くれませんね。
ただ毎回少し長めに納期を言うてきます。まぁ長引くよりは良いのですが。
私もなんとか3月登録にはなって欲しいと思う今日此の頃です。
書込番号:21550503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>煌(ファンタ)さん
三眼納期遅延等色々な噂がありますが、このような場で沢山の方と情報交換出来るのはやっぱり楽しいし参考になりますよね!
ボクも今後何か動きがあれば書き込みますね_φ(・_・
書込番号:21550552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレでも書いたので重複になりますが…
HV ZRですが、三眼付きで1月8日契約で2月5日にメーカー出荷の連絡がありました。
Dの工場が混んでて、納車のスケジュールはまだ確定していませんが、2月下旬ごろとのことです。
私の場合は、1月契約になりましたが、メーカー出荷まで1カ月切ってることになります。
税制の問題などもあるから、HVだと優先的に作ってもらえるのでしょうか?
書込番号:21550667
2点

12月初めに予約して1月14日契約しました。2.5ZGです。納期は急いで無いので3月末か4月初でお願いしました。ただ、それで諸々の予定を立ててしまったので大きくズレると困るので3ガンの件気になりDに確認しました。ウチのは納期大丈夫だそうですが、今は時間が掛かるらしいです。アルファードは3ガン選んだだけで納期未定になるらしいです。生産が追いつかないのなら大人気御礼ですが、初期不具合なら困りますね。
書込番号:21550783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VELVET SKYさん
三眼には不具合はないと、ハッキリ担当セールスに言われました。ただ三眼に受注が集中して生産が間に合わず、遅れているだけです。もし不具合があるというセールスがいるなら納期が延びていることの酷い言い訳です。
書込番号:21550933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オフサルさん
おはようございます。
3眼の不具合は無さそうなんですね(^^)
納車を心待ちにされてる方が多い中、色々な情報が錯綜するので困りますよね(^^;;
書込番号:21551024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はZ-G、4WD、202黒、三眼、16インチダウン、デジタルインナーミラー、100VコンセントのメーカーOPで1/14に契約して、3月登録見込み(納車は4月)と1/28に言われてます。北海道地区です。
ニ眼のシーケンシャルは納期遅延無いそうです。
書込番号:21552793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちむけんさん
こんばんは!
12月に注文して納車済みです(^^)
私の情報はスレ主さまのお求めのものとは違うと思いますが、本日はじめて3眼点灯で走ったので感想を( ≧∀≦)
私はトヨタのただのオートハイビームを付けた別車種も所有してるんですが、そちらは感度や反応が悪くずっとオフにしてるんですがヴェルの3眼オートハイビームは全くの別物!
感度も作動状態もとってもいいです!
何よりオートハイビームにしておくにはウインカーレバーを奥に押し込んでハイビームの位置にしておく必要があるため他車種ではウインカーを出すのに違和感があり出しにくく感じるのですが、ヴェルのはあまり違和感を感じなく、常時奥にしておけます。(私的にですが)
それとエンジンをかけた時の立ち上がりがかっこいいです(笑)
外からはよーく見ると3眼のハイビーム部分(一番内側の1個)が左右にクイクイっと少し動いて少し点滅したように見えるんですが、運転席に座って見ると3個がピカピカと個々に点滅したように見えるんですよね(笑)
納車されたら壁などに向かってやってみてください(笑)
私は座って見た時は「おおお」って思っちゃいました(笑)
皆様のお車が早く納車され後期が沢山みられるのを楽しみにしてます。
書込番号:21552979 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

本日、2.5Z G、三眼契約しました。
納期は、5月枠でいけるみたいで、5月中に納車予定です!
書込番号:21553448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイーツパラダイスさん
三眼のレビュー、有難うございます!
大変参考になりました!
書込番号:21554460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイーツパラダイスさん
納車早いですね!おめでとうございます!
オートハイビーム楽しみです!
まだまだ納車まで時間があるのでヴェル前期ドライブを楽しもうと思います笑!
書込番号:21555410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちむけんさん
アルファードですが昨年12/20日
三眼、ムーンルーフ、デジタルミラー、寒冷地
全く目処が立っていません(>人<;)
三眼を諦めニ眼にすれば早くなる様ですが妥協はしたくないですね。
契約時には2月中旬位と聞きましたが明らかに伸びそうな勢いです!
販社の本社へ問い合わせましたが回答は未定でした。
三眼不足問題を早く解消してもらいたいですね。
ヴェルの方が多少納期が早いみたいですよ。
書込番号:21556398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪からです。
ハイブリッドZR-G エディション
12月25日に契約
ディーラーオプションは
・3ガン
・ホワイトパール
・ツインムーンルーフ
・デジタルインナーミラーで
現在も全くもって納期の気配一切無しです。。。
ハイブリッド人気無さそうなので
3ガン選んでても
納期が早くならないかと
淡い期待をしてますが
無理っぽいですね…
書込番号:21556632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月中に順番予約してましたが、ようやくディーラーから、メーカーオプションの変更がきかなくなるので
決めて欲しいと連絡ありました。それでも3月中旬登録予定とのことです。
ZGエディで本革なし、三眼を選択しております。
書込番号:21566078
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『ドラレコで何をしたいか』くらいは書きましょう。
(駐車監視とかなるべく綺麗な画質とか機器と競合(電波など)しないとか)
書込番号:21543726
7点

http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder/anshin_drive_recorder/
これ、いいよ〜
書込番号:21543795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴェルルルさん
オートバックスさんで我が家がすすめられ物なのですが
ケンウッドのDRV-630などどうでしょう?
映りも良くって、モーションセンサーなどあって、駐車監視も安心みたいです。
お値段もリーズナブルで、おすすめです。
http://kakaku.com/item/K0001004267/
書込番号:21543830
2点

>ヴェルルルさん
個人的には、パパゴgosafe 34gでしようか。
http://www.papago.co.jp/Product/product_34g.html
私はこの前のモデルである30gをつかっていますが、お手頃で画質がよく、安全運転支援も充実ているので、気に入っています。
とは言え、最終的には好みですから、色々吟味してみてくださいね。
書込番号:21543857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30系前期にDriveman GP-1を前後に付けてました。私も色々と悩みましたが、警察仕様がベースの最上位モデルとのことだったので決めました。今回、後期に移設する予定です。
書込番号:21543879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANOI ROCKSさん
使い心地はどうですか??
書込番号:21544025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



私もそのドライブレコーダーをつけたかったのですがそのドライブレコーダーがつけられないってDに言われました!
書込番号:21545659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくわからないこと言ってすみません。
メーカーナビの装着車ですが、Dオプションでドライブレコーダーを付けたいって言ったら、つけられないと言われてしまいました!
書込番号:21545740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>morelia neoさん
私が注文したドラレコの事?
私もメーカーナビですが前後録画と駐車監視したいとディーラー担当に相談したらこのドラレコをすすめられ注文しました。
えっ?!取り付けダメなのかな?
書込番号:21545784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dに再度、電話で聞きました。
私はエグゼクティブラウンジですが特にその車種はガラス面にセンサーがいろいろついていて、それに影響する恐れがあるためつけられないと言うことです。社外品のドライブレコーダーもつけることもおすすめしませんとのことですので、私は残念ですがドライブレコーダーは断念します。
書込番号:21546102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rsr14373さん
はじめまして、MIRUMOですよね、普通にディーラーで販売、取付しておりますよ、良かったら参照してください。
http://osaka-toyota.jp/store/blog/katano/detail/2211
他にもネッツ店でも、有りますから、取付多分大丈夫だとは、思いますが、morelia neoさんがおっしゃってる様に、県単位で取り付けられない規則があるのかも、しれませんが!!
私も、購入を考えているのですが、前後セットで5万円〜7万円で買えますか? 又、どちらでご購入されたか、ご伝授頂ければ幸いです。 (まだ、東京のディラーでは扱ってないので!!)
>ヴェルルルさん
スレお借りしてすみません。
書込番号:21546147
1点

そうなんですか?
自分は、アルハイEL.Sですがドライブレコーダー載せかえてもらいますよ。
今日もTRDフルエアロ注文してきましたが、ドライブレコーダーは、載せかえサービスと取り付け位置決めてきました。
書込番号:21546172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuno505さん
取り付け料サービス ¥65000
ネッツ東埼玉(マイネッツ)で注文しました。
書込番号:21546196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>morelia neoさん
そうなんですね、エグゼクティブラウンジだと着けられないんですか、私のは普通のZGなので現状着いてるナビの乗せ換えも大丈夫と言われたのですが、駐車監視なるものが付いてないので、MIRUMOを購入しようと思ってます。
>ヴェルルルさん
又、スレお借りしてすみません。
書込番号:21546215
1点

>rsr14373さん
回答ありがとうございました、連絡してみます。
書込番号:21546413
4点

東京のネッツですが、担当はメーカーの研修時に言われたらしいです!
エグゼクティブラウンジで他の人はつけている人がいるみたいですが、私はつけたいですが担当が強く言うので仕方ないので諦めます!
書込番号:21546422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
全方位で、駐車監視付で、Wi-Fi対応でスマホでみれたりするオススメのドラレコはありますでしょうか?
書込番号:21546556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuno505さん
アルファードですが、2月3日納車で取り付けます。
工賃込みで、57,400円です。
書込番号:21546778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんの経験上お願いします。自分は今までアルファード20系、30系前期と乗ってきましたが今回ベルファイアにしました。1年、または2年ほどで売却予定ですがアルファードとベルファイアどちらがリセール良いですか?やはり値引きの少ないアルファードですかね?※荒らし禁止※
書込番号:21542333 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2013もぐらまんさん
ご指示ありがとうございます。読めたら良いのとちゃいますか?ベルでもヴェルでもわかる人にはわかりますから。
書込番号:21542716 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>tadaimannboさん
今は違和感ありますよね。。慣れたら不思議となんでもかっこよく見えてきますよね★これも時代ですね(^ ^)
書込番号:21542724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分アルファードにしましたが、テールはヴェルファイアかっこいいですね^_^
書込番号:21543532 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分もそう思います(^ω^)
両車共にかっこいいですがね(^ω^)
書込番号:21543987 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ベルマコさん
>ribe4410さん
関東圏で納車待ちですが、ヴェルは値引きが販社方針で渋くて、アルの値引きは販社方針で車体、MOP、DOPからそれぞれ数%値引きでしたので圧倒的にアルが安かったです。
店長決済とかの問題ではなく、販社社長など会社方針で値引きMAXは決まっているようなので、当エリアだとアルはヴェル潰しにかかってるくらいに営業は話していました。
納期は逆でアルはヴェルの倍くらい長いので、ヴェルを選びました。
値引きなどはエリアによっても違いますし、アルヴェルの車種選びはリセールよりも、外観、納期、値引きなどで、ポイントを絞って選んだ方が良いかと個人的には思います。
ご参考までにm(__)m
書込番号:21545079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ベルマコさん
いや、それは違うよ。
ヴェルファイアはあくまでもヴェルと表記すべき!
間違いを訂正せず、「わかる人にはわかる」と開き直るのはヴェルオーナーからは反感かうだけでは?
書込番号:21545117
13点

有名なカートラージでさえブログに
「ヴェルファイアー」
と書くぐらいですから!!
車屋なんだからちゃんと書けよって思いますけどね!
書込番号:21545173
10点

ガリバーの店員さんが、同じ人気ならタマカズが少ない方が高いって言ってました。価格差はヴェルファイアが、売れ過ぎちゃって供給が多くなったせいもあるかもですね。前期も2017年はもう、アルファードの方がエアログレードは高かったし、それによりアルファード買う人が増えたので、前期はそろそろ買い取り値段が同じぐらいになるかもですね。今回は、アルファード先行で、買い取り値段が高くて
ヴェルファイアが後半上がるかもですね。
詳しい販売台数のデーターが、まだ雑誌とかでも
販売員に聞いたとかなので分かりませんが、両車が人気ならタマカズが少ない方が高くなっていくかもですね。顔がアルファードの方が派手すぎるので、ヴェルファイアが公用車に、使われてもおかしくもないですしね。
書込番号:21545453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>GGH35さん
自分はアルのテールランプ好きです(笑)無い物ねだりですよね(^-^)
書込番号:21546275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

流通量(玉数)とかは多少は関係ありますが、ここ1年から2年の中古車相場でアルファードがヴェルファイアより若干高いのは輸出業者の販売先のメインマーケットであるマレーシアで、現地トヨタ法人がアル、ヴェルを発売したからです。
それがアルファードが3.5リッター、ヴェルファイア が2.5リッターなのです。
現地の正規車はアルファードは2.5リッターがありません。それが理由で2.5リッターのアルファードがヴェルファイア より若干需要があり、それがオークション相場の差になっています。
しかしそれも現在の状況なので、今後の現地トヨタ法人がアルファードも2.5リッターを導入すると変わりますし今後の事は分かりません。
価格差も10万円とか、それより少し多いくらいですので値引きがアル、ヴェル同じならアルファード購入でも良いとは思います。
しかしコレは輸出に行く人気グレードに限りますのでグレード、オプション選び、そして売却時期の方がリセールには重要です。
参考
https://www.asiax.biz/news/39199/
書込番号:21546368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>akirakeiさん
マレーシアで販売されたのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21548487
6点

うざいと思われているでしょうが、私もこのような専用スレで車名を間違うのはとても嫌悪感を覚えます。
自分の車名くらいしっかりと表記するべきと思います、指摘されても開き直るなんてとんでもない・・
それくらい大きな違いがあると感じております、指摘している方は少数ですがこれを見て不快に思ってる方結構いると思います。
書込番号:21551429
14点

>akirakeiさん
売るときはタイミングですよね(^-^)ありがとうございます!参考にさせていただきます!
書込番号:21551911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ribe4410さん
アルファードはブランドですよね★自分もアルファード乗ってたんでわかります(^ ^)結果的に好きな車に乗れたらそれが一番ですよね!ありがとうございます!
書込番号:21551914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらげさん
まだその話ひっぱりますか?しつこいですね。子供じゃないんだから一度ご指摘あればわかりますよ。以後気をつけます。何度も同じことをひっぱらないでくださいねー
書込番号:21551919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>-ひまわり-さん
球数少ない方がやはり買取高いんですかね?!ヴェルもアルも今回はメッキが目立つようになりましたからね。。ハイヤー等はだいたいアルファードにされるかなと思います。
書込番号:21551922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベルマコさん
これは、前期の時に車を手放す時に聞いた。
お話ですか
中古車市場で同じ人気(需要)で中古市場で数が少ない(供給)なら高いみたいです。
公用車のお話は
標準タイプの見た目でお話しをしちゃいました。ヴェルの方が、おとなしめに私には見えたので増えるかなって気がしました。
ベルマコさんは
たぶん、エアログレードの買取の話をしてると思うので、あまり参考にならない事を言ってしまってすみません。
書込番号:21552076
3点

>ベルマコさん
基本なんでも
人気があるものが売れるんですよ^_^
それは、この先の事なんで、まだわかりません^_^
書込番号:21552109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高齢者は失礼やろ!失せろ
書込番号:22341310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リセールは現在約15万の差です。値引き差し引きしたらトントンかもしくはベルファイアの方が得しますよ。どっちのデザインが好きなのかだと思います。
どっちかっても最高の車であることには私の中では変わりません。
書込番号:22386974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
202ブラックで、メッキのヘッドライトガーニッシュを取り付けてる方いましたら写真を見させていただきたいのですが… みんカラを探してもなく、商品取り付け画像を確認してもイメージがわかないので。 よろしくお願いします。
書込番号:21540434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とまと9999さん
もしこの商品で間違いでなければ私の口コミ投稿の中のタイトル「昨日、納車」で17番目あたりで私の写真アップしております。
ご確認ください。
書込番号:21540541
3点

1.一部のみの画像ですが
モバオク内を下記で検索
トヨタ ヴェルファイア 30系 35系 クロームメッキ ヘッドライト アンダーガーニッシュ モール
2.スモークメッキですが
https://www.automesseweb.jp/2016/12/19/15173
なかなかボディー色202に関しては、ハッキリイメージが湧く画が無いですね。
横道それますと、好みは有りますが、クリスタルアイも悪くないかな?
30ヴェルファイア シーケンシャルウインカー内蔵 Lスタイル LEDヘッドライトガーニッシュ
http://www.crystal-eye.jp/shopdetail/000000000813/001/020/X/page1/recommend/
書込番号:21540550
4点

ありがとうございます(^ω^) ホワイトパール車の写真でしょうか? つけて雰囲気よくなりました? ABS製でステンレス製がなくて今悩み中です。
書込番号:21540564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑の返信>ichigeki.karateさんへです。
失礼しました…
書込番号:21540570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまと9999さん
そうです。ホワイトパールのモデリスタ仕様のZGです。
付けている方は少ないですので、個人的にはモデリスタのメッキグリルと相性があって気に入っています。
書込番号:21540581
3点

>もんもんもんたろうさん
二つ確認しました。ありがとうございます!
私はモデリスタのツアラーを付けていますので、ヘッドライトとウインカーの間にメッキがはいってもバランスが良い気がしますが、どうでしょうか?よければ意見をお願いします!
書込番号:21540586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichigeki.karateさん
ABSのメッキはげは大丈夫でしょうか?>_<耐久性が気になります。
書込番号:21540590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とまと9999さん
2年間使用しましたが、メッキ剥げはないです。
ただ一冬過ごすと融雪剤等でくすみが出できますのでこまめな洗車等での手入れが必要です。
書込番号:21540622
3点

>ichigeki.karateさん
大変参考になりました(^^) 融雪剤は純正のメッキ部分も錆びるくらいですからね…
書込番号:21540633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワンポイントになると思いますが、
フロントグリルとヘッドライトガーニッシュの間に黒い部分が挟まりますよね。
元々、全体的にブラックメインで引き締まってるので、
そこのバランスがどうなんでしょうか?
何度もアレですが、クリスタルアイがばっちり決まりそうな気がしますね〜
グリルブラックアウトされていますが、ツアラー+クリスタルアイです。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2584252/car/2139845/4479665/note.aspx
イメージをわかせるために、ちょっと無理があるかもしれませんが、
該当箇所にアルミホイルでもあててみてはいかがですか?
ツアラーは、あまり見かけないので、すれ違うとオォーとなりますよね。
書込番号:21540700
2点

>もんもんもんたろうさん
配線関係は複雑そうなので断念しています…zグレードなので、カーテシや、リフレクターLEDとかもやりたいんですが…
アルミホイルはナイスなアイデアですね!やってみます^ ^ ありがとうございます!
書込番号:21540712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業者に頼むと、2〜3万以上は取られるでし、
普段内貼り剥がしで、ベリベリってしないと気がすすまないですよね。
アルミホイルでイメージが湧く事を願ってます!。
久々に好きなネタで楽しめました、ありがとうございました。
まだまだ前期でお互い楽しみましょう!
書込番号:21540731
3点

>もんもんもんたろうさん
やはりブラックボディには合わない感じしました。目が重たくなりますね!
書込番号:21562934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
そうですか・・・
でも、ヴェルはカスタムパーツ多いですから、
また何か心惹かれるものが出てくるといいですね。
みんから見てて、
あの部分にベルファイアエンブレム付けたり、
ラッピング(例えばカーボン)したり、
色々一工夫してる方もいらっしゃいましたよ。
好みは有りますが、ワンポイントでなかなか良かった記憶が有ります。
書込番号:21563241
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,298物件)
-
- 支払総額
- 251.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 9999.9万円
- 車両価格
- 999.9万円
- 諸費用
- 9000.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 237.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 268.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 9999.9万円
- 車両価格
- 999.9万円
- 諸費用
- 9000.0万円
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 237.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 268.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 30.0万円