ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜9999 万円 (3,023物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 24 | 2018年1月27日 11:04 |
![]() ![]() |
62 | 12 | 2018年1月25日 10:47 |
![]() ![]() |
1192 | 56 | 2018年1月26日 14:55 |
![]() |
302 | 62 | 2018年3月4日 11:42 |
![]() |
11 | 5 | 2018年1月30日 11:11 |
![]() ![]() |
95 | 21 | 2018年1月23日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さま、コーティングについてです。
当方、ブラックを納車待ちですが、オススメのコーティングはありますか?また住まいが大阪になりますのでオススメのショップやメニューがありましたら教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21536217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どんなコーティングでも小傷はつきますし、仮に青空駐車ならデポジットもたくさんできます。
コーティングに何を望まれるか?ですね。
quartzは比較的いいイメージがありますが、撥水させたいのであれば違う選択肢も。
何だかんだでクリスタルキーパーを毎年施工がコスパ的にいいのかも?
書込番号:21536451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20系後期202でクリスタルキーパーを施工し、
30系前期202でダイヤモンドキーパーを施工しましたが
クリスタルとダイヤモンドは艶・撥水性など全くの別物と思った方がよろしいと思います。メンテナンスコストはトータルで大差無いですが品質は全く違います。
ただ私は202と向き合う体力・精神力に限界を感じ
今回はアルのホワイトパールにし洗車機&ワコーズでいこうと思っております。
書込番号:21536509 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

安目のコーティングに撥水が落ちやすい、天井、ボンネットに
神戸合成株式会社のSGX01を撥水が弱くなった、使ってます。
書込番号:21536576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Syougo8241さん
一番のオススメは、親水性クオーツガラスコーティングです。現時点で最高レベルだと思います。
施工費用は、約10日間で10万円。
洗車〜磨き〜脱脂〜洗車〜乾燥〜コーティング剤ガン塗装〜乾燥〜近赤外線照射〜仕上げ等の流れです。
実際に初代フィットに施工してから15年以上経過してますが新車と同等以上の艶を維持してます。 普段は汚れたらジェット水流で流すだけです。年に数回丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットするだけで、他の安価なコーティングのような業者メンテナンスは一切必要ありません。
書込番号:21536606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Syougo8241さん
今晩は、初めまして!!
いつもは、担当君の言うままに、Gコスメ?なるものを施工して貰ってましたが、今回はなじみのスタンドさんから、Wダイヤモンドキーパーを勧められて、車を直接工場に担当君が搬入する手配になっております。 (私は出張でたぶん東京にいないので)
施工は2日間ほどかかるらしいです、値段もGコスメより4万円ほど安いらしいですよ。引き取り自宅までの運送も担当君に甘えております。(ちなみに色は070です)
施工してるCMの女の子可愛いですもんね、吉田さんも可愛いけど!!
書込番号:21536659
3点

>Hirame202さん
ありがとうございます。そちらは自分での施工タイプになりますか?
書込番号:21536831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>annie928さん
コーティングでのデジポット予防に洗車傷軽減できたらと考えています。
ディーラーでのコーティングを疑問に感じて他での施工を今回考えていました。
書込番号:21536837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EL3列目がさん
ダイヤモンドキーパーはガソリンスタンドでの施工ですか?どのスタンドでもある程度品質は大丈夫でしょうか?
書込番号:21536838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アル・ヴェルさん
スルーしましょ!
書込番号:21536842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タイタンMANさん
今回は新車時に業者にお願いしようと考えています。いきなり自身で施工して傷をつけたくありませんので、、
書込番号:21536843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuno505さん
ありがとうございます。行きつけのガソリンスタンドにも少し相談したいと思います!
書込番号:21536844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Syougo8241さん
おはようございます
USC(ウルトラストロングコート)は良かったです。
下取りのハリアーブラックに施行して3年半経ちますがイオンデジポットなど屋根は若干着いてますが、ボンネットなど屋根以外は綺麗です。
青空駐車場の為に、今回ヴェルファイアはパールにしました!
今回コーティングは、こだわりなくディーラーのグラスシーラントt2にしました。
http://www.soshiya-j.com/usc.html
書込番号:21536992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホワイトパールにクリスタルガード(アマゾン・ヤフーショップ等で1万前後)を自分で施工して1年になりますが太陽などの光源にかざしたときに見える丸い擦り傷などは見当たりません。1年で洗車はまだ5回程です。汚れたら毛はたきで砂やほこりを払い、濡れた雑巾を2〜3枚使用して丁寧にそっと拭いています。今のところこの方法にて綺麗に保たれています。
書込番号:21537090
3点

コーティングはピンキリあるからなかなか、情報交換も難しい話題だよね。
お金かけれる(10万↑)ならコーティング専門店で『クォーツガラス』の店から選ぶと良いかな。
店の評判ってよりも店の人と意見(馬が)合うかとか施工レベルの確認も兼ねるから
必ず納車前に訪れてみて、感触良いなら納車後の手順も確認必要。
ちょっとかけるくらい(5万〜10万)ならディーラーでの依頼施工や専門店ダイヤモンド
キーパなどがここ。やっても良いけどお金かけた割に合わないかもと言われるレベル。
市販品でDIYなどは不安、面倒な方向け。
安くコーティング(1〜5万)はガソスタなどのコーティング用施設がないところのダイヤモンド
キーパと市販剤(ブリスなど)でのDIY。お金かけない割には、ちょっとかけるのと差がない
レベルに感じるが、DIYの細かなミスは自己責任、ガソスタのは(専門店と比べると)安かろう
悪かろうと言われる事も多い。
書込番号:21537719
4点

はじめまして。
MC前にゴルデンアイズを購入しました。色は202です。
納車してすぐ、ずっとお世話になってるスタンドでダブルダイヤを施工してもらいました。
どのコーティングを選ぶも、結局は主様がそのお店をどれだけ信頼して大切な車を預けられるか、だと思います。
私がお世話になってる施工店は、ご家族が経営している小さいGSです。1台1台、凄く丁寧にお世話をしてくれるので、安心して預けられます。
近くに違う施工店はあるのですが、資格のない方が見よう見真似でしているのを見て、ここは絶対に有り得ないと思いました。
あとは駐車場の状況にもよりますし、このコーティングは絶対傷つかない!とか、絶対に色褪せない!というのは難しいかもしれませんね。
せっかく気に入って購入する車です。いいお店、いい人に出会えるといいですね。
書込番号:21538046
0点

>タケスイさん
ありがとうございます!ディーラーでの施工も視野に入れます!
書込番号:21543236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロルイさん
ありがとうございます。ホワイトはやっぱり強いですよねー!自身でブラックに施工は少し怖すぎまして躊躇しています、、
書込番号:21543239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
やっばりガソリンスタンドは出してみないとわからないですよね、、いつもセルフでしか入れてなく付き合いもないのでわからないんですよね、、
書込番号:21543242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もももっさんさん
ありがとうございます!やはりガソリンスタンドとかも付き合いは大事ですよね、、結局はディーラーになるかもです、、もう少し自身でも探してみます!
書込番号:21543245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳳にあるコーティングで新車なら85000円でボディ、ガラス、ホイール、メッキのコーティングをしてくれて、プラス45000円でカーフィルム(シルフィード)7面貼ってもらえます。
非常に満足でした。コーティングの種類は撥水や親水や艶がほしいなど選べます。
書込番号:21545261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日、3.5エグゼクティブラウンジZを試乗しました。
事情によりスライドドア車への乗り換えをしなければならなくなり候補になったのがアル/ヴェルです。
次のFCの半年程度前まで(もしFCが伸びたなら最初の車検まで)乗る予定です。走行距離は年/7000キロ程度です。
購入に際し重視することは、絶対的な値落ちです。次のFCの半年程度前まで乗るのもこれが理由です(笑
さて3.5ELですが、乗ってみてハンドルの軽さ、動きの軽やかさ、良い意味で重さが無く、普段使いを楽にできる車だと感心しました。30系はこんなにハンドルが切れるものなのでしょうか?非常に驚きです。
また低速トルク、加速、静粛性も非常に良いものでした。
しかし、ELは購入となると価格がネックとなります。値落ちが少なければ候補に挙げますが、ZAやSCと並んで値落ちがキツそうです。
妥協点はZ-AかアルのS-Cになるのかな?と漠然と思っております。
風の噂でヴェルは黒系が良い、S-CよりもZ-Aの方が人気があると耳にしました。
特に輸出仕様を意識していませんが、2〜3年後の絶対的値落ちという点のみに着眼するとグレード/色/OPはどれが良いと思われますか?
またアル/ヴェルのどちらが良いと思われますか?
念のためですが裕福ではありません。ただ絶対的値落ちが少ないのであれば、残価設定を組んででもELを買います。
良い車を買ってお得に乗れれば最高ですが、元々高額車なので値落ち少ないとは考え辛いです(^^;
皆様のお知恵をお借りできれば助かります。
宜しくお願い致します。
8点

>nikuku2さん
リセールがどうなるかというのは、あくまで前例であって先々保証されるものではありません。
株と一緒で、3年後にどうなっているかは分析は出来ても予想にすぎません。また、リセールを狙って皆が同じモデル、色を選べば当然オークションに沢山出回る事になるので、結果的に思ったほどリセールが高くならない可能性もあります。
それらの事を前提としてお話しすると、傾向としては白のS-Cがリセールとしては期待出来そうです。ELも前期より良くなる可能性はありますが、S-Cのリセール率を上回る事は無いと思います。
仮にリセール率が同じであれば、初期投資の少ないS-Cの方が損失も少なくて済みますので、スレ主さんの意向を考えると、ELよりもS-Cの方が良いのでは無いでしょうか?
書込番号:21536150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nikuku2さん
残クレでELなんて買ったら金利が凄い事になりリセールなんて言ってられないほど損しちゃいますよ。
書込番号:21536201 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今回ヴェル2.4Z-Aを買いました。
まず、アル、ヴェルでどちらがリセールバリューが良いかは、おそらくは、アルですね。
値落ちは購入金額に対するパーセンテージは、SCが最も良いと思われます。
ですが、寝落ち金額が最も小さいとなると、一番下のグレードのXですね。
XとSで比較してもSを購入すると12万円損します。
Xに両側パワースライドドア ルーフ、社外ナビ、あとはプラスになるオプションは無いですね。
色は黒か白でその時々によってどっちが高いかは変わります。
白は+3万円しますから黒の方が硬いかもしれません。
純正ナビの方が下取りは良くなりますが、購入価格に対しては損となるでしょう。
ルーフは購入価格より下取りが高くなるので必須です。
両側パワースライドドアも必須です。
下取りが悪いのは、ハイブリッドと、3.5です。
ハイブリッドはSCより車体価格は高いですが、下取りは低いです。
書込番号:21536221
8点

>nikuku2さん
これまでの傾向だけで言えば、アルファードの2.5SCです。
色はパールホワイトかブラック。
MOPはサンルーフ、クリアランスソナーのみ。
2〜3年乗るのであれば、ナビやリアモニターは社外のアルパインかカロッツェリアにした方が
費用対効果は高いです。
書込番号:21536428
5点

3.5とハイブリッドは微妙かも。
書込番号:21536593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nikuku2さん
こんばんは、はじめまして、下取りを考えて車を買ったことは無いので、詳しくは解りませんが、アルの場合は2.5scp、ヴェルの場合はZAeよりも、ZGeの方が、リセールは良いのではと思います。3年後のことは誰にも解りませんけどね。
ただ、HVは国内でしか修理網が確立されていないので、輸出して販売は難しいとメーカーの方がおっしゃっておりました。
書込番号:21536686
4点

>nikuku2さん
一番値落ちしないのは多分Xグレードです。
その他は値落ちの比率がXよりは良いものが多いです。
例えば両側電動にしても装備したのと同じだけでは下取り
価格にはならないからです。
要はどの様なグレードにしても全部値落ちしていきます。
その中で必要な装備を示して相談するのが皆様方にも
判りやすいのではと思います。
売れやすいグレードというものがありますので、それは
値落ち率は低くなりますが必ず基の価格よりはぐんと下がります。
同じ価格では引き取ってはくれません。
書込番号:21536784
3点

>アル父さん
>アルファードReborNさん
>ncz05869さん
>kakki178さん
>タイタンMANさん
>tsuno505さん
>安全太郎0516さん
皆様、ご返答ありがとうございます。
>安全太郎0516さん
現在乗っている車はとても気に入ってかなり無理して購入しました(笑
しかし、事情によりスライドドア縛りが入ったため値落ちを重視しています。
出来ればまた戻りたいですね〜。難しいでしょうけど・・・(^^;
総合するとアルS-Cかアル/ヴェルX という事ですね。
サンルーフ、Wスライド、ナビは他社を基本として魅力あるMOPがあれば採用しようと思います。
皆様の内容を検討しましてアル白にします。
白は二色ありますが、どちらが良いとかありますかね?
どちらも白だから変わらないですかね(笑
書込番号:21538430
1点

700万円のクルマでも売る時600万円なら、△100万円?100万円のクルマでも売るときゼロ円なら、同じく△100万円?
同じ事だと言えましょうか。
そう考えると、クルマに対する満足度が最重要ですが、リセールもかなり重要ですね。
ただし中古車の値付けは、クルマの程度共に人気に左右されます。
所謂売れ筋が、一応の目安になるのではないでしょうか?
http://vellfire.biz/mame/grade.html
そうは言っても、クルマは誰の為でもなく自分の為に購入するモノ。
リセールに囚われ、自分の意向をネジ曲げるのは本末転倒の様な気がしますね。
書込番号:21538577
6点

>nikuku2さん
リセールを意識されるのなら、ホワイトパールクリスタルシャイン(070)の方を選択された方が良いですよ。
書込番号:21538612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイペェジさん
ご返答ありがとうございます。
>KG5さん
070がお勧めとの事。この一言で色は決定しました。ありがとうございます。
皆様、お付き合い頂きありがとうございます。
グレードも決まったしとは思いつつ、販売店に行くとS-Cが欲しくなるのは間違いないですね(笑
ベストアンサーは、お答え頂いた方全員としたいのですが、一番最初に意図を酌んだ回答をして頂いたncz05869さんに致します。
皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:21539861
0点

ベストアンサーが、2.4Z-Aと書いている人を選ぶとは、スレ主さんセンスあります。
書込番号:21540014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんちゃーす(*^_^*)☆お値引き相談です、
2.5Z ガソリン FF 黒
車体373万
DOP47万からのお値引きになります。
初回
車体から10万
OPから10万
下取り車210万
お値引き20万
前回
車体から20万 10万UP
OPから10万
下取り車220万 10UP
お値引き30万+下取り10万プラス
今回
車体から28万 8万UP
OPから10万
下取り220万
@ガードコスメ8万5千円サービス
@社外マット、シートカバー取付け無料
お値引き実質46万5千
下取り初回査定より10万上乗せ
実質お値引き 56万5千円
まだ契約していません!
下取り車を最初から10万安く査定して値引きに乗せようとしたからです(°▽°)
営業マン的には56万値引いたつもりでしょうが私は46万だと思います☆
このあと もっと値引かせるには どうしたらよいですか? こう着状態で 次の展開を どうしたら いいかわかりません(T_T)
書込番号:21535081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安く買うことも大切かもですが高値で売れる仕様も大切です。
現状金額でZA-Eで交渉しましょう。
ただしリスクは伴います。
手を引かれたらもうあの値引きはないと思ってください。
ちなみに下取りのノアのグレードは何でしょうか?
書込番号:21535769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうきパパ_1997さん
値引き相談は もう終盤なので立てません!
これが最後です☆
グレード変更しても商談はゼロスタートにはならなぃですよ〜 10万高くなったぶん総支払額が10万高くなるだけかも しれませんが(^-^)
書込番号:21535783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しらたま大吉さん
si ですよぉ☆
ヴェルもZGが ZみたいはシートだったらZG買いますよ! ZGのシートが昭和のマッサージチェアみたいで 嫌なんです(*^_^*)
書込番号:21535808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値引き交渉ご苦労様です。
たとえ、スレ主さんの希望額で購入できたとしても後で必ず損をすると思います。
点検などで入庫した時は間違いなく後回しにされ、消耗品の交換時も部品代、技術料なども一般のお客さんよりも高いでしょう。
当然です、その分先に値引きしているのだから。
私も値引きは気になりますが、それ以上営業さんと良い付き合いしたいから金額は全て営業さんに任せています。
その為に、信頼できる営業さんに会えるまでたくさんのディーラー巡りしています。
実は私もヴェルファイアの購入を考えおり以前に前期型で見積してくれた営業さんがとても良い方っだたので値引も任せました。
当時最初の値引きが15万でしたが
『値引きはどうでもいいよ、何なら値引き0で買うよ』
と言ったらとんでもない値引き額が提示されましたよ
人間って、そんなもんですよんね。
書込番号:21535812
20点

なんだ、このスレは。
見てるだけで、おもろいの〜。
いったい、いくら値引きさせれば納得するんだ?
値引き自慢?
そこまでして欲しいのか?
書込番号:21535830 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

siで220万は破格ですね。
走行距離が少ないのがよかったのかな?
ぜひ契約結果、納車の書き込みお待ちしてます。
おもしろいので(笑)
書込番号:21535862 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

〉ZGのシートが昭和のマッサージチェアみたいで 嫌なんです(*^_^*)
営業マンもあなたみたいな
昭和の時代の貧しい値引きしか考えてない客は
嫌なんです!笑笑
書込番号:21535873 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>つばにゃんさん
こんばんわ。
値引き交渉と言うか、私は、いくらなら買うと言う交渉してますね!着地点を始めに伝えておくと営業さんは可否の判断がつきやすいですしね!
今回、私は、契約希望額orディーラーオプションのこれを無料でっ! これで1時間くらいで交渉終わりです。
いろんな意見ありますが、値引き交渉は当たり前だと思います。 値引き分でmodelistaのエアロとか、生活用品等が買えるとなると、時給換算でかなりの収入と考えるのも面白い発想ではないでしょうか。よーく考えて〜お金は大事でしょ〜以上。
書込番号:21535938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〜商談4日目〜 ないの期待してたのに残念〜
書込番号:21535958 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>突っ込みどころ満載さん
その昔セルシオの原価が約50万と言われてました。
ヴェルファイアのプレス工程のボディが原価約8,000円です。開発費は別にして、そこから大体の原価を予想して下さい。
噂通りこの掲示板は頭悪い、貧乏、暇人の集まりですね。次元が低すぎてビックリです。こんな車で金持ち気取りですか。もう二度と顔だしませんのでお邪魔しましたw。
書込番号:21535975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>つばにゃんさん
リセール考えて買った方がいいですよ_(┐「ε:)_
全然違いますからね!
ずっと乗り続けるならいいと思いますけど^_^
書込番号:21535987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つばにゃんさん
最初は応援してましたがここまで来ると買う気が無いのに只の冷やかしでここまでされると営業マンも可哀想だなと思えてきました。
たぶん担当店では噂になってるでしょうね。
またアイツ来たよーって。
しかしあなたもよくそんなに根気よく通う暇がありますねー
ある意味 羨ましいです。
はっきり言ってそれだけ値引きを引き出せれば十分だと思いますので契約したらいいと思いますよ。
書込番号:21535988 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ツンデレツンさん
私はもうすぐ納車なのでそれまで楽しませて頂きます(^o^)
書込番号:21536050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ツンデレツンさん
先程新スレを立てたようですよw
こっちが未解決なのに、マナーもへったくれもないやっちゃな(呆
書込番号:21536054 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

そこまで値引きして決断出来ないならそのままVOXYにしとけば良かったのに・・そこまで金の亡者ならガソリン代を気にしたら。
書込番号:21536059 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>貧乏暇つぶしさん
とんでもない値引きが提示されたという事は
今後作業料金上乗せと入庫遅延が発生するんですか?
そんな事ないですよね?
平等にサービスを提供する為、部品交換はある程度マニュアル化された作業時間が定められ、時間工賃7千円程度を支払うものだと思ってます。
入庫も作業効率や代車の有無で事前予約するものだと思ってます。
町の車屋さんなら常連待遇もありかとは思いますが、メーカーの看板付けてる販売店です。購入条件で入庫ずらされ、上乗せ料金取られるとは考えにくいのですが。
販売店巡りや営業マン探しをせず、車を安くで買った人は注意した方がいいのですか?
書込番号:21536173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

凄いこのスレ主さんの建てた口コミが次々と消えてますね・・。
やっぱり運営の目に余る規約違反を繰り返してたからこうなるのでしょうね
ここだけは残るのかどうなのか
書込番号:21540902
32点

やっとアカウント停止になったようじゃな!
運営さん、グッジョブ!!
書込番号:21542214
31点

>つばにゃんさん
アカウント止められたのですか?確かにひど過ぎた
書込番号:21543089 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MC後の新色ダークマイカメタリックの実車を見た方いませんでしょうか?現在ホワイトパールに乗っていますが同じ町内にベルファイア・アルファードが8台有りますがホワイトかブラックで他の色が有りません。あまりにも同じ車ばかりですのでこの際値段が下がらないうちに乗り換えようと思い他と違うダークレッドもいいかな思っていますが近くのディーラーにも白しか置いてありません。10年くらい乗るつもりですので色による査定落ちなどは考えていません。側面の大きな車に対する赤のイメージがどうしても湧いてきません。現車見られた方いましたら感想などお聞かせください。
7点

>元気です!さん
なんで俺が白に乗っていて、後期で赤を買おうか悩んでいる人にオススメしたことがそんなに引っ掛かるの?
俺の言葉が心に響かないなら、スレ主さんは赤を買わなきゃ良いだけ
街中に白黒のアルヴェルが溢れていて違う色を選びたいスレ主さんに背中を押すのにそんなに間違った投稿だとは思わない
元気ですさんに対してのアドバイスではないですよ
せっかく赤を買うことにされていてから、赤を買ったら後悔するような投稿の方が正しいとでも思っているの?
色は貴方が白が好きなら白に乗れば良いですよ
リーセルなんてスレ主さんは気にされないのに
書込番号:21595901 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ディズニー家族さん
>白や黒のアルヴェル所有者がヨダレを垂らして見てくれますよ。
これは言い過ぎと言いたいだけ、話をそらさずに、いい加減認めろよ、言い過ぎだったと。
本当に面倒くさい奴だなぁ。
書込番号:21596092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>元気です!さん
割り込み失礼します(^_^;)
まずスレ主さんは気に入ってダークレッドを契約されてます(^.^)
意見をレスするのは誰でも自由ですけど…スレ主さんが色で悩んでいる状態ならいざ知らず好きで契約した後なのに批判的なレスは如何なものかと…(^_^;)
このスレにはダークレッドいいなぁと思っている方が大半だと思います(^.^)
ですから車体色自体の批判なら仕方ないとも思いますが、購入者への批判的なレスは第三者から見ても気持ちいいものではないですよ(・・;)
持論をぶち上げたいならご自分でスレ立ててくださいな(^_^;)
気持ち良く情報交換したいもので失礼しました(^_^;)
書込番号:21596148 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>brabus72000さん
的を得た書き込みですねー。気持ちいいです。
>ディズニー家族さん
話が変な方へ脱線してしまいましたね。ご迷惑をおかけいたします。
私たち家族の中ではマイナーチェンジしてカタログを見た時から赤色に決まりでした。赤色なんかやめておけなんていわれても赤を買うことは決定でした。しかし赤色の現車が近くには無く、どなたか現車見た方いませんか?が本題でした。その後赤色見た方、契約した方、最近になって納車された方も書き込みしてくださいました。赤色いいねーとは言っていますが、白・黒色ダメねーなんてだれも否定はしていません。お互い気持ちよく意見交換いたしましょう。
書込番号:21596284
11点

>クロルイさん
ずっと静観しようと思っていたのですが…話が脱線して肝心のスレ主さんがそっちのけでしたので割り込み失礼しました(^_^;)
とにかく巷でもダークレッドは内心欲しくてもという方は多いでしょうし、なかなか現車を見る機会もないので納車されましたら是非、写真のUPよろしくお願いしますね(^^)d
1日も早い納車をお祈りして楽しみに写真待ってますね
\(^^)/
書込番号:21596326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>元気です!さん
貴方が赤を見てヨダレを垂らすかどうかは分かりませんが、少なからずの白黒ユーザーは、目を奪われる可能性はありますよ
誰一人白黒ユーザーの人が赤を気にならなかったのならば俺も反省しますよ
赤色がどんな感じか知りたいだけのスレ主さんの投稿に白黒を奨める無駄な書き込みする必要なんてないのでもう出てこないでくださいね
俺もこのスレには出ませんから
書込番号:21596424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>brabus72000さん
買うにはなかなか決断力のいる色でした。近くのトヨペットの試乗車がアルファードですがダークレッドの3.5SC、モデリスタでドレスアップ、犬の散歩コースですので毎日自分のが早く来ないかなーと眺めております。
書込番号:21596441
9点

>クロルイさん
ホント納車までが楽しみな日々ですよね\(^^)/
写真楽しみにしてますよぉm(_ _)m
書込番号:21596714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディズニー家族さん
>白や黒のアルヴェル所有者がヨダレを垂らして見てくれますよ
>少なからずの白黒ユーザーは、目を奪われる可能性はありますよ
>誰一人白黒ユーザーの人が赤を気にならなかったのならば俺も反省しますよ
自分の書き込み読み直してないみたいだから、コピペしたので、よく読んでね。
それから、こちらが途中からスレ主に白黒勧めてないのはわかった?
こちらの書き込みもちゃんと読んでね。
書込番号:21597142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アコードワゴンのワインが流行った時期がありましたよね。気になる存在でした。
そして16アリストのパールが追突にあい、前期の綺麗なワイン(多分今回のヴェルファイアと同じ色)を購入しました。
希少な車でよく見られましたw
アリストは値のあるうちにと思い(11年落ち)売りましたが、すぐ売れましたよ。欲しい人はいます!
ただ、査定を上げるには、欲しい人を見つける必要というか、タイミングというか、パール、黒より運が必要なだけです。
今は家族も居て、独身時代のコストでは車選びが出来ないため、ヴェルファイアのパールを購入してますが、各自事情がありますし、大切にしたいものや環境が異なるわけなので色んな考えがあっていいと思います。
無条件に好きな内容を選択できる環境なら、
自分もワイン選んでたと思います!
いい色ですよねー^ ^
ただ、あそこにいたよね!って言われます!
悪いことは出来ません(笑)
これはデメリットかも!?
書込番号:21597657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤を検討されている人のスレに無意味な投稿を繰り返すバカみたいな投稿者は無視をして
話は変わりますが、赤っていいですよね
俺の買ったグラファイトメタリック
もちろん綺麗な色ですし、後期の新色なので新しいものに乗っている満足度もあります
しかし、乗っている車の色でグラファイトメタリックではアルヴェルに乗っていない人や車のことをそこまで詳しくない普通の人には分からない色ですので、茶色のアルファードですとか焦げ茶ですとか言って説明してます
でも少し暗いと完全に黒みたいだし、昼間でもガンメタに見えることも…………
赤のアルファード…………説明しやすい
駐車場でも間違うことなし
グラファイトの俺は目立たないので新型車(後期)だと一瞬で気付かれない
水色の20系アルハイを真っ先に乗り始めた頃の方が周りから見られてました
やっぱり赤って羨ましいです
書込番号:21597699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ディズニー家族さん
初代のアルファードハイブリッド私も水色乗っていました。昨年3月、13年目23万キロ越したところで交差点曲がって突然ストップ。インバーターが壊れました。修理代50万超の見積もり。マイナーチェンジわかっていたのですが仕方なく買い替え。後1年頑張ってくれたらマイチェン後のヴェルが買えたのですが・・・。でもいい値で売れたので1年で買い替えになりました。行きつけのディーラーに来た展示車がグラファイトメタリックでした。赤より先に現車を見たので「綺麗・いい色だ」と思いましたが「いやいや赤だ」と誘惑にかられず赤に決定しまた。アルファードの書き込みにグラファイトメタリックで悩んでいる方がおられます。余談ですが、昨日ホームセンターの駐車場で父親が子供に「その車よその車!」と言われていました。子ども曰く「同じ車があって分からへん」。私のを含め4台白のZヴェルが止まっていました。
書込番号:21598065
2点

>クロルイさん
自分は白のヴェルファイア前期ですが、赤があれば決めてたと思います。
若い頃に乗っていた、赤系のサファリが朝焼け夕焼け、カッコよく言っちゃうとライジング・サン&サンセットによく映えていたんですよね。
雨上がりのサンセットの街にレッドのヴェルファイア
なんて、最高じゃないですか!
納車スレ、楽しみにしていますよ!
ちょっち、恋人はワイン色を口ずさんでいる自分がいる事を御報告させて頂きます。
書込番号:21598104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期にしかない赤はありですよ。
周りの声に惑わされる事無くいっちゃって下さい。
自分も後期買うならこの色かな。
書込番号:21613207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クロルイさん
納車しました。
カタログでしか判断してなかったので不安でしたが、実車は予想より落ち着いた色で良かったです。この色もありだなと思いました。
書込番号:21646019 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>LEOママさん
納車おめでとうございます。写真有り難うございます。なかなか綺麗ですね。細かい擦り傷が付く前にガラスコートでもすればもっとピカピカになるのではないでしょうか。私の車は今月末になりそうです。今まで乗っていた車を昨日売却いたしましてこれから約一月代車に乗ることになりました。納車まで待ちどうしいです。
書込番号:21646369
0点

>クロルイさん
はい!ここに羨ましがってる
前期アルX乗りがいますよ(o^^o)。
アルヴェル関係なく今回の赤は
いいと思います!
我が家は後期予想図を確認してでの
乗換えをしました!もちろん現在快適で
前期→前期に後悔はありませんが
唯一家族から出たのが後期現車を見て
『赤いいね!』でした!お台場で。
娘の部活時期に合わせての
事情優先乗換えじゃなかったら
純粋に3年車検の前に乗換えで
赤にしてたね。と話したくらいです!
是非この話題はアルヴェル選択抜きにして
クロルイ家のプラスにしてください!
書込番号:21646394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロルイさん
ありがとうございます。じ、実はガラスコートはもうしてあります。ハイブリッドの静かさを実感しています。うちのディーラーさんでは、赤は1台しか出ていないそうです。だから、赤の良さを宣伝しないと…笑
と、思っています。
書込番号:21646698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEOママさん
ガラスコート施工済でしたか、それは失礼いたしました。ハイブリッド車静かでいいですよね。停電時には発電機代わりにもなるし。アルファードハイブリッドに13年乗って距離も20万キロ越走りましたが今回は2.5のガソリン車です。ハイブリッド高くなり過ぎました。10系アルファードハイブリッドはフル装備で市の補助金もありガソリン車よりも安く買える時代でした。
書込番号:21647950
0点

>クロルイさん
そうですよね。ハイブリッド高いです…。前車は、20系プラチナ2だったのですが、それと同装備にしようと思ったら、うわぁ…でした。だから泣く泣く3眼諦めました。どこかで何かを諦めないと…
でも、2眼でもコーナリングランプもあるからか、そんなに暗い、ということはなかったです。
書込番号:21648090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新型ヴェルファイアを検討している者です。社外ナビのBIGXについて質問させて頂きます。
マルチインフォメーションディスプレイについて、カタログに簡易のナビゲーションがあ表示できると載せていますが、それは純正ナビ限りですか?社外ナビのBIGXとも連動でき、マルチインフォメーションディスプレイに映るのでしょうか?
それと、後期型のマルチインフォメーションディスプレイに交通標識も映ると思いますが、それはナビの型式と関わるのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂きませんか?
1点

BIGXはマルチインフォメーションディスプレイとは連動しません。
ステアリングリモコンが一部連動するぐらいです。
ちなみに後期は所有も契約もしてないのでわかりませんが…
書込番号:21533534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takane2013さん
主要装備表がありますので、TconectSDナビ(MOP)でないとできない機能があります。
https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_002/pdf/welcab/s_liftup_d/list_201610.pdf
特に※24〜29までがそれにあたります。
それ以外の機能についてはディーラーで確認してください。
アルパインBibX11に関するものはこちら
https://www.alpine.co.jp/model/vellfire/
書込番号:21533679
5点

>so-kidさん
ご回答ありがとうございます。やはり連動できないですね。純正ナビ選択肢一つしかないですね。
書込番号:21534572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーオプションナビでもインフォメーションディスプレイに連動するモデルがあったと思います!DCMモデルかな?詳細はディーラーへ問い合せて下さい(*´ω`*)
書込番号:21553758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ナビのMナビとDナビ10インチ9インチが連動します。
目的地を設定してなくても交差点で進行方向別通行区分を表示してくれたりします。
あと車の位置を詳細に検索したりできます。
これも社外はおおまかな物しか行えません。
もしもの盗難などの時にもDナビの方がいいと思いますよ。
確か速度標識を映すのは社内外問わず表示されますよ。
書込番号:21554392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェル専用 ビックx 3カメラセーフティーパッケージを取付けたいと思ってます。
前方の取り付け位置は グリルかナンバープレートの どちらに取付けた方がいいですか?
ナンバープレートの方がより前方が見えそうですがダサくないですか?
取付けはナンバープレートかグリルか どちらが良いか教えて下さい☆
書込番号:21533485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>つばにゃんさん
ナンバープレートだとダサいですね。
でも、しばらくすればグリル取り付けのアタッチメントが、開発されるはずです。
アデュー
書込番号:21533628 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>つばにゃんさん
値引きどうなりました?
書込番号:21533794 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>つばにゃんさん
目標達成できたみたいですね。おめでとうです^^
残念ですがグリルには付けられないみたいです・・・
適合表探してみたので良かったら見てみてくださいね。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3290
書込番号:21533843
1点

>ヴェルウッドさん
ガチめにですか!(非純正グリル〕そういう意味なんですね!
返信の変な文字列なんですか?暗号ですか?
書込番号:21533974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファードReborNさん
見た目重視派なんでナンバーに取付けならいらないですねぇ☆
しかもナンバー取付けじゃ 車体の長さ変わって車検でグダりそう。
書込番号:21533980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デスゲイズさん
まさかの すごい展開になってきましたよ!
下取り車の買取り査定したビックモーターから電話ありまして参戦してきました。
Dには今日行きます☆
書込番号:21533984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>地方出身さん
適合表ありがとうございます(^-^)
検索能力が高いですね!
目標未達成です!Dは昨日休みなので今日約束してますが、関東は雪が降ったから 行かないかも!
書込番号:21533995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つばにゃんさん
ナビのお話しじゃないけどごめんなさい。
やっぱり私たちの予測通り・・・・
値引きのことも書いてあるので良かったら見てください。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180123-00010000-bestcar-bus_all
書込番号:21534026
2点

>つばにゃんさん
見積もり書アップよろしくお願い致します。
書込番号:21534035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>地方出身さん
リンクありがとうございます!
先日ネッツからペット行ったらアルファードに惹かれましたから!記事の通りだと思います。 気持ち揺らぎますねぇ(*^_^*)
書込番号:21534039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つばにゃんさん
たびたびごめんなさい・・・
もしかしたらベストカーの出荷予定の目安が間違っているかもです。
トヨタの公式は出荷予定日がまるっきり同じでした・・・・
1月22日発表
ヴェルファイア
http://toyota.jp/vellfire/
アルファード
http://toyota.jp/alphard/
1日じゃ変わらないと思うし何かわかりませんね。
私が見た感じだと・・・アルが黒だったのもあって男の子ぽくって、ヴェルが白だったから女の子に見えちゃいましたw
今回のヴェルちゃんは色ですごい変わりますよね。20日にお店行った時のヴェルちゃんは、黒かったのですごい男の子
ぽかったです。あとちょっと思ったのが、アルの方が迫力があるのですがフロントのパネルが大きいので、そばで見るとプラスチック感が強く高級感が消えて安く見えちゃいました。
書込番号:21534093
2点

>地方出身さん
アルは黒、パール両方イケてますよね!
ヴェルは白あり得ません…黒一択です☆
アルが売れてるなら、ヴェルの交渉しやすくなりますね!有意義な情報ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:21534132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つばにゃんさん
おはようございます。3カメラセーフティーパッケージですか。
ノアからヴェルファイアに変わると、最初は車両の大きさに戸惑うかもしれません。そんな時、味方になってくれるのがカメラです。
今は、ステアリング対応のバックビューカメラは当たり前。サイドビューもあればよし。フロントはパックなら付けても。といったところでしょうか。
フロントカメラはナンバープレートではなく、ナンバープレートの下のアンダーバーに付けるみたいです。YouTubeに取り付けの動画がありました。しばらくすると、前期モデルのようなアタッチメントが出てくるかもしれませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=Cg44-ypvF2A
書込番号:21534147
2点

>M&M.comさん
わぁ〜ホントだ!Mさんいつもありがとうございます(*^_^*)
アンダーバーなら そんなに目立ちませんね!
感謝です☆
書込番号:21534206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つばにゃんさん
ちなみに前期モデルのグリルアタッチメントはこんな感じです。
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-C4000D-VE
後期モデルではどのような感じて゛出てくるかわかりませんが
先ほどの動画のようにアンダーバーに取り付けができるなら
カメラの黒とグリルの黒で全然目立ちませんし、ありですね。
取説を見ると、ナンバープレート裏にT字の金具を付けて先端に
カメラをつけるやり方もあるようです。でもこれだと目立つかな?
動画のやり方で頼んでみて下さい。
書込番号:21534319
2点

>M&M.comさん
ナンバー下のアンダーグリルなら全く問題ないですね!
もう一つお聞きしたいんですが、ディーラーナビt-connect10のナビでプラインドコーナーモニターがありますが、これもナンバー下のアンダーグリルに取付けですかね?
アクセサリーカタログ見ましたが どこの写真かわかりませんでした(T_T)
よろしくお願いします☆
書込番号:21534421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M&M.comさん
アンダーグリルじゃなくアンダーバーでした
^_^ スイマセン☆
書込番号:21534437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つばにゃんさん
みんカラで調べてみました。下記はアルファードの純正のブラインドコーナーモニターですが、写真から見ると逆三角形の金具の先にカメラを付けて、ナンバーブレートの裏に付ける.みたいですね。ディラーでも確認して下さい。
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1516764517/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL21pbmthcmEuY2Fydmlldy5jby5qcC91c2VyaWQvMjM3NDkyL2Nhci8yMjE1Mjk2LzQxOTk4Nzgvbm90ZS5hc3B4/RS=%5EADBxjSDA813Zcl3R8DsDwMPI4V6WD8-;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUU4wNnVIeGlwY1hKcGc1Tmd3dkVpaVRyd1d6SEZmRTQ5S2NTa1ZRcW1UUHREcmV6VGdfN0VTT2VjBHADNDRPMDQ0S240NE9yNDRPVjQ0S2g0NEtrNDRLaTQ0T1c0NE9wNDRLazQ0T3o0NE9KNDRLejQ0Tzg0NE9LNDRPODQ0T2k0NE9MNDRLXzQ0Tzg1WS5XNDRLSzVMdVk0NEdSBHBvcwM1BHNlYwNzaHcEc2xrA3Jy
先ほどのアルパインのT字型の金具で付けるとこんな感じになるみたいです。ナンバーフレームを付けたらもう少し目立たなくなると思いますが、できればアンダーバーにつけたほうがいいように思います。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3065/~/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%EF%BC%8830%E7%B3%BB%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%85%E7%9D%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%86%99%E7%9C%9F
書込番号:21534599
1点

>M&M.comさん
調べて頂きありがとうございます!
先ほどお店に行きましたが装着れた車がなく営業マンの説明だけてした^ - ^
色々確認できて助かりました!ありがとうございました☆
書込番号:21534985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても参考になりました!
ありがとうございました☆
にゃんつば〜(=^x^=)
書込番号:21536140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,307物件)
-
ヴェルファイア Z プレミア モデリスタエアロ&マフラー ユニバーサルステップ デジタルインナーミラー 後席モニター 茶革シート 4WD シートヒータークーラー ドライブレコーダー
- 支払総額
- 876.3万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 28.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
-
- 支払総額
- 448.7万円
- 車両価格
- 435.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 315.9万円
- 車両価格
- 304.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア Z プレミア モデリスタエアロ&マフラー ユニバーサルステップ デジタルインナーミラー 後席モニター 茶革シート 4WD シートヒータークーラー ドライブレコーダー
- 支払総額
- 876.3万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 28.3万円
-
- 支払総額
- 448.7万円
- 車両価格
- 435.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 315.9万円
- 車両価格
- 304.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 10.0万円