ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,047物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 28 | 2017年12月24日 18:04 |
![]() |
45 | 10 | 2017年12月26日 00:00 |
![]() |
109 | 10 | 2017年12月23日 01:07 |
![]() |
43 | 16 | 2017年12月24日 12:19 |
![]() |
215 | 39 | 2018年1月8日 08:51 |
![]() |
29 | 11 | 2017年12月20日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さま、多くの方がMC後のヴェルファイアを既に契約したかと思います。まだまだ納期は不透明かも知れませんが、見えて来ている方いらっしゃいますでしょうか?聞くところによると30年1月納車枠は、高確率だとか。。。みなさん、いかがでしょうか?
書込番号:21454260 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アルマイチェンEL購入予定さん
やはりどの地域の抽選のようなイメージなのですかね。。。3月納車ですか!楽しみですね!
>EL.Sパパさん
1月の予定、羨ましいですね!あと、1ヶ月少しですね!
>う◯こ野郎さん
本当に1月の方は羨ましいです!走ってるのを見るのも楽しみです!やはりMCの方が多かったのですね。あれだけ高くなったのに。。。
>ヤマキンヤマキンさん
そうなんですか!いや〜今回の新機能は本当に楽しみです。扱いきれるかな笑
発表後は契約台数も増えるでしょうから、素晴らしい判断だと思います!楽しみですね!
書込番号:21454785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>oregahirotayaさん
お店の予約1番は凄いですね!!それは早い納車が望めますね!ですと、あと1ヶ月少し。。いいですね〜
>kakki178さん
確かに過去のスレとかでも書かれてるように、値引きや納期もまちまちですよね。出来れば3月には納車されたいですね!
書込番号:21454802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハシゴ消防車さん
2.5SC12月9日契約で1月製造で2月納車はおそらく大丈夫、もしかすると1月納車の可能性もありとの事です。
店舗では1番の契約、初期ロット製造の枠は確保しましたとのお声頂きました。
そんなうまく行くかなーと半信半疑ですが…。
ちなみに本革は製造ロットをまとめて後ろに回すとのことで4月製造?納車?と伺っています。
書込番号:21454851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハシゴ消防車さん
こんばんは(^^)
私は契約時、2月中旬〜3月かなって感じでしたが昨日、連絡がありもしかしたら早まるかもしれないので車庫証明の書類を年内か年明け早々には受けとりたいと言われました。
仮等でも付いたのか聞きましたがそういう訳ではないとの事です。
担当者のあくまで予想ですが3月にはならないと。
予約状況聞きましたら、前期より出だしはいいと言ってましたが発表後すぐに年末休みに入るので年明けどうかなとも言ってました。
ネットでは違う感じが噂されてるんでどうなんでしょう(^_^;)
年内に発注しても4月は無理と思う…っていってました。
仕入れ部に納期問い合わせしても10日ほど前から完全に未定としか答えなくなったらしいです。
10月頃に事前で枠を押さえての契約です。
2.5ZG 本皮なしです。
書込番号:21454861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハシゴ消防車さん
予約は7番目とのことでした。
1月末には車体番号が出て、2月にはなんとか納車の運びでは
でした。
本革なしの2.5ZGです。
書込番号:21454899
2点

自分は10日に契約で納期未定です。
発注は25日に一斉にするようでその時にだいたいの納期が出るみたいです。
書込番号:21454947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハシゴ消防車さん
自分は、初めてのアルになるのでそのディーラーは、初顔になります。
多分、常連さんに負けたのだろうと思います。
EL自体が、希少なので県で本社にオーダー出来る枠が少ないです。
自分は、更にHVなのでガソリン車と比べると納期が遅くなるみたいです。
自分は、納期が遅れるより、モデリスタが取り付けれないと言われたのがショックでした・・・(;´Д`)
書込番号:21455522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
私は、ヴェル3.5ZGを12月12日に注文してモデリスタつけて、納期は2月上旬予定とのことでした。
ただ、ディーラではなく付き合いのある民間自動車整備・販売店で購入してます。
既に20系後期ヴェルを先に手放してしまったので、一日でも早く納車したいです・・・。
書込番号:21455702
4点

アルHV G10月31日契約で年内納車予定が未だ車体番号出ず。
年末年始挟む為に納車目標1月中旬という・・・
MC後の納期もスレ主さん仰るように伸び気味になるのでは。
勝手なイメージですが、開店前の店前に都道府県別ディーラーのオーダーが並んで、ドアオープンと同時に店内へ流れ込むような感じでは(^^;)
どこかで聞いた気がするんですが、1日の生産台数100台程度なんでしょうか?生産開始は1月8日で確定しているそうなので、生産から納車まで2週間と仮定すると8日からの週の生産で1月納車でしょうか。
早く納車されますように!
書込番号:21455744
3点

>ogbeefさん
おはようございます!
年内生産は確定なさってますか?
前期生産が年内で終了してないと後期、年明けすぐの生産は難しいですよね(^_^;)
1日生産枠100台かぁ(^_^;)
その100台がアル50台、ヴェル50台だとまた変わりますよね(^_^;)
2月納車になったらいいのになぁ〜(^.^)
こればっかりはゆっくり待つしか無いですね( ^▽^)
書込番号:21455793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方アルですが、12/17契約しました。
注文書には納期2/20と表記されていますが
少し延びるだろうとのことでした。
書込番号:21456176
0点

>しらたま大吉さん
>スイーツパラダイスさん
本革は、製造が4月からかもですか。。。辛いですね。しかも、明日の発表後でしたら、ますます遅くなりそう。。。
私は、2.5ZGで本革なしなので、救われました。ディーラーから連絡あり、2月生産枠に入れました!
>安全太郎0516さん
1月枠、羨ましすぎます!!あと1ヶ月少しですよね!
書込番号:21456541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、すごいですね
今日、近くのネッツ店(現在車両:レジアスエースで車検、点検受けております)に行ったところ、
ネットなどで資料が公開されたことにより、閲覧禁止でペラパンフすら
一切みせていただけませんでした。
明日、発表で明後日からパンフ展開します。との事。
公開前で緘口令がでたのか、私が客と思われなかったのか・・
書込番号:21456604
0点

>スイーツパラダイスさん
前期の契約した時、トヨタの発表では月産ヴェル4千台、アル3千台でした。
と言うことは日産にすると200台と150台と言うことになります。
今回ボディそのものは変化しておりませんから、なぜなら型式番号全く
一緒だからです。と言うことで前回よりも早く市場に出回るのではと思って
おります。
日産50台なんて事は無いです。
書込番号:21456684
2点

>アルマイチェンEL購入予定さん
昨日担当に試乗車はいつ頃本社に入荷するのですかと聞いたところ、
本社ですからELを予定しているとの事でした。
で、何時ですかの問いにELの生産は4月からと聞きました。
ガックリさせるニュースでごめんなさい。
書込番号:21456696
1点

>スイーツパラダイスさん
自販連の発表資料では今年の車種別の生産が出ております。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
下期はヴェルはアルに負けておりますね。
2016年度ヴェルは53,799台、アルは39,243台です。
これからするとヴェルオーナーは新しもの好きでしょうか?
MCの噂が出てから販売台数がめっきり減っておりますね。
書込番号:21456731
3点

>安全太郎0516さん
それは本当ですか?
当方は、それはないと思うのですが?
4月以降??
それってオプション選んでない人は、4月以降生産されるのは確実ですがσ( ̄∇ ̄;)
当方は、1月生産予定でしたが3月になるので、すいませんと昨日、話してたばかりですが?
書込番号:21456740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安全太郎0516さん
日に200台ってことは最初の週に1000台ほどできるんですね!
それなら私でも2月初旬の納車も期待できそうな気がします!
URL見ました!
ですよねぇ(^_^;)
町で見るのは圧倒的にヴェルが多いと思ってました(^_^;)
あまりネットに出てくる業社の書き込みは信じてはダメですね。
とても参考になる事をありがとうございます!
書込番号:21456856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ozさん
先ほど、妻の車の調子が悪くなったので行きつけのネッツに持って行ったところ
お世話になってる担当の方からペラパンフ頂きました。特に何もいわずに「どうぞ」みたいな。
話題になっている三眼等の詳細はパンフからは読み取れません。
どうなるか。正式発表が待ち遠しいですね。
そういう私はMC前のZGに乗っており、今回の買い替えは見送ります。
新しいもの好きですので、町中に出てきたら購買欲が出るかもです(笑)
ちなみに、今注文したら三月になるでしょうねえと担当者の方は言っておりました。
あと、Executive Loungeのグレードのところに
「セカンドシートマニュアルウォークイン機能付(運転席側)は2018年4月より順次生産開始
それまではマニュアルウォークイン機能レス(-4320円)のみの生産となります。」
と記載あります。高くて手が届かないですが念のため・・・(苦笑)
書込番号:21456993
1点

私は1月の2旬枠に入ってるみたいで、10日から20日までの生産枠みたいです。
なので、20日に生産完了として、2月初旬納車になるみたいです。
遅れなければいいですが。
書込番号:21457014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様、いつも参考にさせてもらってます。
題名のとうり、特別仕様車(GE)には3眼LEDのOPは選択できそうにないですね?私は家族構成でZAもしくはGE希望なので残念です。
ZAはリアはシーケンシャルウインカーなのですか?
また、ZAは前期同様2列目にロールサンシェードもないですかね?ヴォクシーで奥さんがよく使うので。
よろしければ皆様宜しくお願いします。
書込番号:21452728 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前後共ZGからじゃないとシーケンシャルはないです_(:3 」∠)_
書込番号:21452763 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ライン長さん
家族構成が分かりませんが小さい子供ほどZGの方が向いていると思いました。
パワーシートじゃないと子供は自分でリクライニングも出来ないです。
書込番号:21452871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後期GEは前期GEから装飾やコンセントが追加されたりするだけではないですかね。
シーケンシャル付けたければZG以上買ってくださーい♪っていうのがトヨタのやり方ですよ。
サンシェードはカタログ出れば判明しますが、多分ないでしょうね。それに似合いません。
私はスモークフィルムを貼って太陽を防いでいます。
書込番号:21452928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あくまで予想ですが、特別仕様はZAをベース車両にすると思いますので3眼、前後のシーケンシャルはオプション設定ないと思います。
サンシェードもおそらく付かないと思います。(これは後期の主要装備に前期からの変更がなければですが。)
サンシェード位は全車標準にすればいいのにって思いますが…
もしベースがZGになったら話は変わりますが。
そうなると価格や装備はZGから+される事になるので>ライン長さんのお望みのものは全て揃いますが家族構成からそれは論外との事なので…。
書込番号:21453504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZGベースになっちゃうと大分値段が上がりますね_(:3 」∠)_
書込番号:21453511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期にZAグレードってあるんでしたっけ?
書込番号:21453740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GGH30さん
はい(^^)
ありますよ(^^)
2.5の2wで税込3616000円ですね。
書込番号:21453942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、現行で言うZ-Aエディションですね。
3.5のZAは無くなるのでは?の意でした。
失礼しました。
3.5のGE2はどうなるんでしょうね?
書込番号:21454093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前期でもZAにて選択できなかったパワーバックドアが付いてきたくらいなので、個人的には後期GEでもシーケンシャルは可能性なくはないと思っていますよ!
GE発売までのシーケンシャル選択率や、その他要素でメーカー側が判断してくるのではないでしょうか?
書込番号:21458653
3点

皆様、アドバイスをありがとうございます。
とても参考になります。
本日のマイナー発表で、ZGのホイールや3眼LEDシーケンシャル等、せっかくヴェルファイア買うならほしい装備ですね。
私は週末は子供含めて6人乗車が多いいので、またコンビニ等乗り降りする頻度も多いいのでZAの2列目のシート形状でZGが選択できたら…勿論価格抑えて。
GE待ってても3眼LEDシーケンシャルOPは期待できそうにないので、後悔のないグレードを慎重に考えます。
皆様大変参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:21460453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MC後期の3眼・2眼シーケンシャルを追加するとフロント、リアともにシーケンシャルなのはわかっているのですが、どなたかドアミラーのウインカーもシーケンシャルになるのか、はたまたならないのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうかf^_^;
ふと疑問に思いましてf^_^;
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21451591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーもシーケンシャルと聞いています。
書込番号:21451678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード リボーンさん
ありがとうございます(o^^o)情報が無かったもので…f^_^;
書込番号:21451681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファード リボーンさん
ミラーもシーケンシャルなんですか!?
もし、本当であれば、かなりテンション
上がりますね!!(^。^)
書込番号:21451683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

営業マンに確認しましたらミラーは流れないそうです(^。^)
レクサスでも流れるのはないですからね、そこは差をつけないと!!!
書込番号:21451852 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

流れないのですかね?
だとしたら担当営業マン適当な事言ったな笑 って事になりますね。
書込番号:21452198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

社外品で流れるウィンカー売ってますよ^_^
書込番号:21452213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は、前期乗りでシーケンシャルは憧れますが、ミラーウインカーまで流れるのは見た目微妙かと。
おそらくミラーウインカーは流れないっしょ!
書込番号:21452269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんでも流せば良いってもんじゃないと思うのは私だけ?
そこらじゅうの車がシーケンシャルになったら絶対にウザいと思います。
書込番号:21452275 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>アルファードラブンさん
>アルファード リボーンさん
>ribe4410さん
>versus2222さん
>annie928さん
皆さまありがとうございます(o^^o)情報をいただいたり、ご意見をいただいたりで嬉しいです。
あと3日で発表になるのに…質問してしまってすみませんf^_^;
書込番号:21452290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイライトだったり、シーケンシャルだったり、だんだんとデコトラに近ずいてきてますね。
書込番号:21452921 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
MC情報で盛り上がってる中、くだらない質問をします・・・。
先日ディスプレイに、『キーの電池残量が少なくなっています』と表示が出ました。
確かに最近反応が鈍かったし、納車から2年半が経ち、1度も電池交換していなかったので、100円ショップで購入した電池と交換しました。
しかし、2週間経った昨日、またディスプレイに同じ表示が出たり、車に乗ろうとしたら全くキーレスが反応せず・・・。
キーレスのボタンを押してもLEDが光ってませんでした。
少し経ったら、何事もなかったかのように使えました。
そして今朝も全く反応せず。でも少し経ったら使えました。
この症状、寒さが原因でしょうか???それとも100円ショップの電池の容量がもう無い???それともキーレスの故障???
スペアの方も同じ日に100円ショップの電池に交換しました。
なので今日からスペアの方を試しに使ってみますが・・・。
外出先で使えなくなるのは焦ります(^^;)
同じようなことを経験された方はいらっしゃいますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
3点

寒さもありますがメーカーのよくある質問に興味深い事柄が記載されています。↓
http://www.maxell.jp/consumer/button/bt_lithium/lithium_clock_faq.html#pagetop
「電池が切れたので新品の電池に交換しましたが、機器が動作しません。どのようなことが考えられますか?」を参照。
うちのクルマ2台でもこの頃はたまに起きますので寒さじゃないかと思います。
書込番号:21451317
6点

クルマの取説に「キーが電池切れのとき」の対処方法が書いてます。
電池を抜いた状態で一度試しておくといいですよ。
転ばぬ先の杖、で。
書込番号:21451324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートキーからの電波が微弱と判断するとスレ主さんがおっしゃる
注意とかが出ますね。
・寒いから(低温で電気の発生が鈍くなる)
・周りに電波を遮るものがあるから(スマホなどが遮る)
・100円ショップのはヴェルくんの好みじゃなかった(安物はお口に合わなかった)
しばらくすると反応するそうなので大丈夫とは思いますが点検時にでも
営業さんに一緒に見てもらうと良いでしょう。
念のために電池切れの対処法(スタートボタンにキーを近づけてブレーキを
踏みながらpush)も確認しておいても良いかもしれませんね。
書込番号:21451466
5点

先日モバイルバッテリーを使用していたらキーが反応しませんでした。キーとモバイルバッテリーを同じカバンに入れてたのがダメだったようです。電池以外の原因です。
書込番号:21451506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日は、
スレ主さんが考えて居るように寒いからと思うなら、
寒いから反応が悪いなら、鍵を暖めた状態にした上で試して見れば、
問題の切り分けになると思います。
私なら、1 鍵を暖めた状態で試す 2 電池を替える。
その間に 次の対案を考える。
こんなもんかな?
書込番号:21451516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も低音状況下で車内のリモコンが効かないので新しい100均のボタン電池と換えました。しかし温度が低いとダメでした。試しにパナソニックの普通のボタン電池を入れてみると、低音状況でも全く普通に使えました。
書込番号:21451749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他車種に乗っていますが
100円ショップの電池に交換すると反応が悪くなり、直ぐに電池が減りました。
それからは、パナソニックなどの素性が分かる電池にしています。
書込番号:21451807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100均一の電池でも一個100円知っている国産メーカーの物なら普通に使用できているよ
二個100円でメーカー不明はすぐに駄目になる
(ちなみに自分はセリアという100均のお店にて三菱製を購入して使用中)
参考までに
書込番号:21451864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>JTB48さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
そんなことがあるとは、初めて知りました!!
早速電池を外して3時間ほど放置して、また付けようと思いましたが・・・。
新しくパナソニックの電池を購入しようと思い、結局そのままです(^^;)
スペアの方は問題なく使えています。
今回の件でいろいろと勉強になりました。
書込番号:21456145
1点

>みーくん5963さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
20系ヴェルの時に、電池切れで説明書に従って対処したことがあります。
キーレスで閉めて、メカニカルキーで開けたら、オートアラームが作動しますよね・・・。
周りの人より自分が1番ビックリしそうです(^^;)
書込番号:21456166
1点

>白髪犬さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
『・100円ショップのはヴェルくんの好みじゃなかった(安物はお口に合わなかった)』のご意見に笑ってしまいました。
今まで入っていたパナソニックがお好みなんですかね〜。
つい最近、ディーラーで点検を受けたばかりでして、こんなことになるのなら、ディーラーで電池交換をお願いすれば良かったです(><)
書込番号:21456189
1点

>HAMATUさん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
そのようなことがあるんですね!!
モバイルバッテリーは、ドラレコで長時間の駐車監視録画の時に使っています。
近づけないように気をつけます。
書込番号:21456210
1点

>元 野良猫さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
今冬はなんだか寒いので、今までより反応が鈍くなりそうですね。
電池はパナソニックのものに替えようと思います。
キーレス自体に問題が無ければ良いのですが・・・(^^;)
書込番号:21456239
0点

>うーん困った2さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
やはり、パナソニックの電池がいいんですね。
電池交換するとき、
「パナソニックから100円の電池に降格か〜」
と若干気になりました。
またパナソニックに昇格させます(^^;)
書込番号:21456262
0点

>流暢の暢さん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
夫のムーヴの鍵は、100円ショップの電池でも問題なく使えているので、大丈夫なんだ〜と思っていました。
最初からパナソニックの電池を購入すれば良かったです(><)
書込番号:21456281
0点

>にんじんがきらいさん
お忙しい中の返信、ありがとうございます。
恥ずかしながら、セリアで2個セットの物を購入し、今に至ります・・・(><)
「お得〜♪」と飛び付き、こんなことになるとは。
たかが電池とは思わず、ちゃんとメーカーも気にした方が良いですね。
書込番号:21456303
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MC後を契約された方に質問です。
皆さんの契約金額はどの位だったのでしょうか?
私も見積もりして来ましたが自分の提示された金額が高いのか低いのかの判断が全くできないのでもしできるなら参考にしたいと思い質問しました。よろしくお願いします。
因みに私の提示された金額は2500ZGで5350000円です。
書込番号:21449954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳細ありがとうございます!
神奈川ですか…私埼玉なのでそこまで足を伸ばせるかどうか_φ( ̄ー ̄ )
書込番号:21450512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3.5 ZG JBLSDナビ リアエンタ B眼 フィルム マット(エントランス付き)シャインクリスタルパール 本革 パラノマビュー
エンジンスターター(スマートキー内蔵) ラグマット バイザー ボディコート値引き込みで680万
マンションの駐車場問題で重量の関係で、2.5トンに収める必要があったのでムーンルーフ諦めました。
書込番号:21450568
2点

話変わるんですが、現行のZGを値段を下げるのはどの位が現実的なのでしょうか?70とかを提示された方もいるとかあったんですが、わたしにはそれは無理だと思ってます。DOPも90万程度付けようかなとは思ってるんですが現実的にどの位値引きされたら及第点なのかと思い質問させていただきます。地域、信頼関係等もちろんあると思うので、一概には言えないことは理解した上で質問してますのでよろしくお願いします。
書込番号:21451822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>背水の陣3さん
参考にまで。
Gooにて、ZGで、パール、サンルーフ、11型ナビ
プリクラ装備で、込み、388.8万円で出てます。
もちろん、新車です。
参考にまで。
書込番号:21451841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50〜60万はすんなり出るんじゃないですか。
自分なら、
70〜80万ならハンコおそうかな?
100万なら即決する(100は、自分から流石に言えないかもですが)。
無理ならMCで、アルヴェル検討するので、
その時また相談させてくださいね。
この流れでいきます。
書込番号:21451849
3点

ribe4410さん
探してみたんですけど見当たりませんでした( T_T)
もんもんもんたろうさん
ありがとうございます。まだみなさんの意見等がないのでなんともいえませんが、今のところ私に提示あったのが45なので正直なところもう少し値引きしてもらいたいって気持ちがあります。
書込番号:21451858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>背水の陣3さん
値引は地域差がかなりあるようですが、私が一年前にZ-Gを購入した際、DOP無しで49万引だったので、DOP90万付けるなら少なくとも70万以上は値引きして欲しいですね。
現行型で45万の値引はかなり渋い感じがします。
書込番号:21452168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てらこやさん
70ですか!明日行くので頑張ってみます!!
書込番号:21452506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、契約の最後の駄目押しは何をお願いすればよろしいですか?ガソリン満タンとかのお話です!
書込番号:21452516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>背水の陣3さん
ん?現行型を安く買いたいのですかね?
書込番号:21452581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きが大きいほど同じ物を安く買えるわけだけど、ある程度常識的な範囲の交渉が良いと思う。なぜなら相手はセールスマンで人間だから。値引きが大きければ会社の利益は減ってセールスマンの収入にも影響するはず。クルマは命を預ける乗り物。整備や修理で面倒を見て貰うのに、物凄い値引きをさせた客に、良くしようと思うだろうか?相手の立場に立った交渉はどんな時も必要です。
書込番号:21452646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>背水の陣3さん
私は先週末に新型を契約しましたが、今回の商談にあたって担当営業マンが現行型のZGも並行して見積りを出してきており、2回目の商談時には現行型の値引きは約71万円ぐらいでしたよ(DOPはナビなど合わせて約60万円ほど)。
地域差や販社の在庫の状況もあると思いますが、私のお世話になったディーラーでは現行型を売りさばくのに少々焦っている雰囲気を感じましたので、現行型で商談を進めていたら、まだもう少し値引きも頑張ってくれていたと思います(笑)
商談、頑張ってくださいね(^^)
書込番号:21453162
1点

おはようございます。ありがとうございます。
ダメ元で頑張ってみます!無理なら新型商談に移行します!
書込番号:21453397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>背水の陣3さん
もし、短期乗り換えをする予定が明確であれば後期型でしょうね。
理由はリセールの差が、現在購入できる金額の差以上になる事が予想されるからです。
とにかく初期コストが抑えられて、ヴェルファイアであれば細かな仕様の差異は気にせず、
5年以上確実に乗るという事であれば、前期でもいいと思います。
ただし、値引きは少なくとも60は出してもらうべきと思います。
DOPをつけるのであれば、それ以上でしょうか。
書込番号:21453410
3点

>背水の陣3さん
現行型は、在庫もしくは現在生産中のため、納期もはっきりしており、契約すれば直ぐに登録という流れができることから、ディーラー側も直ぐの実績欲しさに値引きを頑張ってる印象でしたよ。
私の場合も年内登録して頂けるなら!って感じでいきなりの値引き70円万以上でした。
しかも、まだ営業マンの裁量の中での値引でしたので、決済次第でまだ値引きできそうでしたけどね。
ディーラー側も在庫になる可能性を含む現行型は早くに売りさばきたいのが本音ですし(笑)、上記のように直ぐの実績となることから、金額次第では即決する!という感じで商談進めるとお買得な金額提示があるんじゃないでしょうか(^^)
書込番号:21453479
1点

はじめまして、私はZGで、オプション、ナビ、リアモニター、ビックカメラ、バイザー、ツインムーンルーフ、二眼シーケンシャル、リアフィルムで494万でした。
ちなみにアルファードだと、全く同じにして535でした
書込番号:21457756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、色はパールホワイトです。
今まで3台アルファードに乗りましたがいい加減な営業マンに嫌気がさし、はじめて行ったネッツで47万引きだってので即決しました。唯一、二眼ではなく三眼にすれば良かったなと後悔してます。
ちなみに私も東京寄りの埼玉で購入しました
書込番号:21457784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ITSってのはETC2.0とかいうやつですか?
参考にさせてもらいたいので教えてくださいませ(^^)
書込番号:21491563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!ITSな勘違いしてましたが、わかりました(>_<)書き込みすいませんでした。
書込番号:21492767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今、家族で購入を考えていて色々OPなどを勉強しているのですが
MCの本革シートオプションは、コンセントと本革シートになるだけでですか?
今回のMCでフロントシートが合皮で標準装備で快適温熱シートとベンチレーションが標準装備みたいなのですけど
本革シート選んだらコンセント以外に他になにか機能がつきますか?
0点

>地方出身さん
確か、2列目シートにもシートヒーターが装備されるはずです。
書込番号:21446105
6点

>地方出身さん
主要装備表 http://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_002/pdf/spec/vellfire_equipment_list_201608.pdf
よく研究してください。細かい文字ほど、後で「こんなはずではなかった」となる、重要事項です。
書込番号:21446114
3点

>funaさんさん
一瞬MC後の主要装備表と思いましたが、現在のでしたね。
今回大分中身が変わるのではと思いますが如何でしょう?
>kakki178さん
担当から詳しくは聞けなかったのでしょうか?
もしおわかりになりましたらアップお願いします。
書込番号:21446154
4点

>安全太郎0516さん
今回のMCでシートが全面合皮になると聞いたので、わざわざ本革選ぶ人いるんですか、と聞いたところ、
今回は本革オプションで2列目シートにもヒーターか送風(あるいはその両方)が装備されると、口頭ベース
で聞いたのみです。
聞き間違いだったらすみません。
書込番号:21446207
0点

本革高いので、やめられた方がいいのでは?
30万円ぐらい何も思わない人がつけるオプションです。
書込番号:21446411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

funaさんさん
安全太郎さん0516さん
kakki178さん
2013もぐらまんさん
みなさん、ありがとうございます^^
まだ、何がつくのかははっきり分からないのですね。
ベンチレーションと快適温熱シートなったらいいのですけどね^^
書込番号:21446682
2点

>地方出身さん
当方、現行Z-Gの本革からマイナー後ZG本革仕様で注文しました。
デザインはマイナー前と同じようですが、マイナー後の合皮のデザインが不明なのと、過去に試座したエスクァイアなどトヨタ合皮仕様の座り心地の合皮感も合わなかったので迷わず本革でオーダーしました。
ただ、本革だとデニム地などで乗降時に擦れると剥げやすくなるので注意が必要です。
サイド部分は合皮なので、本革でも合皮でも乗降回数、仕方などにより切れるので耐久性はモケット地より悪いと思います。
マイナー前Z-Gの展示車で、座面サイドの合皮部分が切れているものを見かけました。
以上、ご参考になればと。
書込番号:21446821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>地方出身さん
Dの資料を見る限りでは、快適温熱シートのみですね。
↓資料
これまでのエグゼクティブラウンジシートに加え、エグゼクティブパワーシート(本革)にも快適温熱シート機能を搭載しました。
書込番号:21446845
4点

サンコーオートさんで注文するときに、カタログみたいの見せてもらって
セカンドシートの快適温熱シートと、コンセント4つと、読書灯が付くということでした。
結局つけませんでしたけど。
書込番号:21447623
2点

>みやパパさんさん
>ファルコン(*^^*)さん
>たー35さん
ありがとうございます^^
読書灯とコンセントと快適温熱シートなのですね。
みなさん、ありがとうございます^^
書込番号:21447677
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)
-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円