ヴェルファイア 2015年モデル
1282
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (2,997物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 38 | 2017年12月20日 15:01 |
![]() |
87 | 22 | 2017年12月17日 14:23 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2017年12月12日 21:33 |
![]() |
23 | 6 | 2020年2月9日 01:39 |
![]() ![]() |
55 | 22 | 2017年12月12日 09:41 |
![]() |
14 | 3 | 2017年12月14日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私は経験したことないですが、ヴェルファイアを購入して1年でほとんど値落ちしないで売却できた経験をお持ちの方々に質問です。グレードは何で、売却先の店名、購入金額、売却金額、オプションなど、教えてください。20系、30系を問いません。
書込番号:21431524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オフサルさん
おはようございます!
1つ訂正させてください。
すでにご存じだと思いますが、外観が出まして私の予想は180℃違うようになりました。
ヴェルファイアバブル…
あり得ると思います。
書込番号:21435491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイーツパラダイスさん
自分も同じこと考えてましたwww
書込番号:21435496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツパラダイスさん、>vellfianさん、私もかなり気に入りました(^^)。
ヴェルファイアバブルは、もはやどうでも良くなりました。早く納車されることのほうが大切です(笑)。
私も昨日ミニカタログを貰っていましたが、ネットにはアップしないと約束の上で貰いました。
まさか、すぐにアップされるとは驚きました。
アルファードが断然人気でしたが、これから盛り返しそうですね。アルファードのミニカタログも見てみたいです。
書込番号:21435568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車かなりかかってくるかもしれませんね…
もう注文を入れている方達には関係ない事ですけど!
いやぁ〜見切り発車でしたがヴェルにして良かったです( ≧∀≦)
今回は白にしようと妻と話してたんですが、メッキが増えるという話を聞いて黒にしたのも吉と出そうです( ^▽^)
アルもかっこいいといいなってホントに思います!
アルの流出を見る限りは間違えないと思いますけど!
私の担当はなーんの音沙汰もありません(笑)
書込番号:21435615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツパラダイスさん、アルファードもヴェルファイアも甲乙つけがたいくらいカッコイイのが一番理想ですね。私は白なのでメッキ部分とのコントラストとモデリスタエアロが心配です。
書込番号:21435659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期のモデリスタと同じとききますし、私の頭の中の想像では前期よりも合うんじゃないかなって思うんですがどうでしょう?
当方の予算が少し多目に余ったのでモデリスタは発表後に考えようと思ってますが、たぶん家族に許しはもらえそうもありません…
着けるならヘソクリから出すしかないかもなので、そうなるとケチってそのまま乗ると思います(涙)
書込番号:21435717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のマイナーチェンジもヴェルファイアバブル・アルファードバブルはあると思いますよ。ハリアーとかランドクルーザーとかトヨタの車は外国で人気あるから高く売れるんですって。わたしは港区の専門業者さんに毎年お世話になっています。お調べになって見て下さい。
書込番号:21443620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎年乗り換え海外輸出仕様さんが今回購入されるグレードとオプションは何ですか?何故3.5ZGはダメで3.5VLは買い取りが良いのですか?
書込番号:21443636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オフサルさん
内装ベージュの方が輸出先では人気みたいですよ。
過去のトレンドで、今後もそれが続くかわかりませんが。
また、明るい色が好まれるという意味ではエグゼクティブラウンジZ(アルファードはS)の
白皮も、すでにそういったスジの業者さんから問い合わせがあるみたいです。
自分は海外輸出相場を狙うのはある意味ギャンブルと思ってますので、
無難な黒にしておりますが。
書込番号:21443691
0点

>オフサルさん
すみません。
それともう一つ、ノーマルボディが人気の理由としては、
輸出先の国で、エアロボディは販売されていて、ノーマルボディは
無いというような場合に、ノーマルボディであるVLが希少価値が
あって、高値になる傾向も国によってはあるようです。
書込番号:21443699
2点

>kakki178さん、外観は関係なく、内装の色で買い取り額に差が出るわけですね。
マイナー後はエアロボディーもノーマルボディーも甲乙つけがたいですが、私もZG黒内装で行きます。
書込番号:21443703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも夫もグレードや色に全然ごたわっていません。毎年、1年後に高く売れるグレード・色を購入していますよ。
書込番号:21444114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オフサルさんこんばんは。
私は30系の1台目はZAG、2台目はZGにしました。
2.5でもそんなに気にならなかったのですか、マイナーモデル300馬力に乗りたいなと悩んでます。
一旦2.5で予約してるのですが、25日までは変更大丈夫とディーラーから言われてるのですが、まだ結論がでてません。。
ちなみに1台目のZAGはメーカーフルオプションで、1年で50万円近くプラスで買い取ってもらいました。
長々とすみません。
書込番号:21445122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daidaisanさん、凄いですね(^^)。
3.5Lでも50万円プラスなんてことがあるのですね。
私は今のところ、3.5ZGを1年乗って大きく損しても良いので、また3.5ZGを来年同じ仕様で買おうかなと思っています。
書込番号:21445253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オフサルさん
前に売ったときは、3.5はメーカーナビ、リアモニター、本革は、高値で買取りの必須だと聞きました。
でも今回は合皮ですがフルレザーなので、本革はやめておこうと思ってます。
私も3.5にすることにしました(^o^)
書込番号:21445329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daidaisanさん、私もシートは悩みましたが本革にしました。シートヒーターが無いと2列目に座る家族から不満が出そうなので。
まだ契約されていないのですね。今回のマイナーチェンジも早めに契約しないと、納車時期がかなり遅くなるような気がします。>daidaisanさんは外装の色は何色にしますか?
書込番号:21445404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オフサルさん
契約はしてます。ディーラーから25日まで変更OKを言われてるんですよ。
販社で2番目なんで、1月末から2月中旬までに納車できると言われてます(^_^)
色はレッドにしたかったのですが、嫁さんも子供も嫌と言われて、無難にパールになりました。
書込番号:21445440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daidaisanさん、すみません、勘違いしてました。
レッドは珍しくて良いですが、ヴェルファイアの場合はリセールかなり悪そうですね。
私も今回は白ですがフロントグリル辺りの感じが白が似合うか心配しています。
書込番号:21445456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オフサルさん
いえいえ。
やっぱりレッドはそうですよね。。
私は今までの車は、ほとんどホワイト系だったので、冒険したかったのですが、家族に撃沈されました(笑)
早くパンフレットが見たいですね!
書込番号:21445545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイアバブルについて、皆さんにイロイロ教えていただき、勉強に、なりました。
一旦ここで終了とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21446933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
他の車種にも言えますが3.5とハイブリッドは買取額が低いです。3.5は自動車税が高い、燃費が悪いなどあり、ハイブリッドは輸出して壊れた場合、修理が困るなどあると思うのですが、他にどんな理由があるのでしょうか?それから2.5ZGエディションが突出して買取額が高いのは何故ですか?
書込番号:21430537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>VIVIXjpさん、私には馬力とトルクが必要で3.5。VIVIXjpさんには低燃費が必要でハイブリッドという所でしょうか。
あくまで私の印象ですが国内向けは勿論、海外向けも2.5の方が3.5よりもヴェルファイアの場合、高値で買取りされているように思っています。
需要がないという結論なのかもしれませんが、もっと本質的な理由が知りたいのです。
書込番号:21430768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファルコン(*^^*)さん、その3.5は輸出買い取り屋さんの提示額ですよね。国内向けではその価格は無理かと思います。4万キロも走られたので元は取りましたね。420万円で売却で正解だと思います。
それからマイナー後についてですが、私のように契約を既にしてしまった人はまだ少数派みたいですね。価格コムの掲示板を見ていると早くしないといけないかと焦りますが、オーダー数は少ないようです。
カタログが出てから決めて正解ですね。
ところで、420万円の買取額を出してくれたのは、どこの買い取り屋さんですか?
書込番号:21430794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは、今乗られている車は何ですか?
これから、買う車のリセールが心配ということですか?良くわからないのですが!
書込番号:21430826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アル3.5SCかヴェル3.5ZGで確定画像確認して決めようかと・・・
大手のG
輸出専門店
420は・・知り合いのローカル店!(しかも田舎の)
そのローカル店も輸出ルートを持ってるみたいです。(香港・中国・ロシア・シンガポール)
但し、条件が付いてまして・・今月中に引き渡し条件です(G社も)
自分としては条件可なので、先に売却してゆっくり商談もありかなと思ってます。
3.5査定が低いのは単純に需要の問題かと思いますが^^;
書込番号:21430835
4点

>2013もぐらまんさん、過去スレにも書いたので書かなかったのですが20系アルファード3.5、30系前期ヴェルファイア3.5ZAーGと乗り継ぎ、今回も30系後期3.5ZGに乗り換えます。
2.5ZGエディションと3.5ZGの買取額が同じか3.5の方がやや低いことについて詳しく知りたいです。
書込番号:21430853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何の答えが欲しいのかがイマイチなんだけど、スレ主さんやVIVIXjpさんが
言われてるように燃費とガス代、メンテナンス性が本質的な答えじゃいかんのかな?
両方ともアル・ヴェルの買取価格の下支えになってる「海外でたかく売るため」の
海外オーナーから敬遠される理由でしょ。だからアル・ヴェルのスレでは
「高く売るための装備とグレード」まで細かく話したりしている。
外国は基本的に「走るのが大事」でメンテナンスも日本みたいに細かくしない。
国によってはエンジンの載せ替えで走らせるとか個人でDIYレベルでいじるとか。
そういうのが普通のところではHVは個人レベルでメンテできないから不利
エンジンも過不足なく「走れば」いいから2.5が一番良い(買いやすい)品なんだろう。
書込番号:21430884
11点

>オフサルさん
需要の根本をお知りになりたいというお気持ちは分かりますが、動く相場を先読みするのは不可能に近いと思います。買い取り屋は今まで売れた結果を基に値段を算出しますが、先読みして値段を出すことは出来ません。相場は常に動くものですから。ファルコン(*^^*)さんもおっしゃってましたが、「期限付き」の条件ですね。相場が変わる可能性が大きいからです。
わかりやすい例を挙げますと、今日の株価は上がるか下がるか、だれにも分かりません。世界中にいる無数のトレーダーの意思によって相場が動きますので、結果は分かっても一分先は誰にも分からないと言うことです。
車の相場も、ひょっとしたら来年春頃には3.5も2.5より高くなっているかも知れませんよ。
書込番号:21430977
3点

需要と供給のバランスだと思います。
3.5とHVは車両価格が高く、中古の3.5やHVを買うなら新車の2.5の方が売れそうなので、あまり買取時の値段が高くないんではないんでしょうか?
2.5ZGが高いのは装備を考えたら、お得だからではないでしょうか?もしくはアルヴェルを買うんだから、せっかくだから良い装備のを買いたいって思う人が多いのかも。
書込番号:21431016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>白髪犬さん、分かりにくい質問ですみません。白髪犬さんのおっしゃる通り輸入する国の事情が深く絡んでいるようですね。
書込番号:21431212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VIVIXjpさん、おっしゃる通り、株みたいな物で誰も先の需要は分かりませんね。3.5の買取額も上がると嬉しいのですが。
書込番号:21431219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>掌777さん、確かに3.5を中古車で購入する人は少なそうですね。そう考えると2.5ZGエディションは非常にお買い得なクルマですね。
書込番号:21431228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.5やHVが低いというよりも、2.5が高いということのようにも思います。エルグランドやエリシオンと比べたらそれは(^^;)
書込番号:21431401
2点

自分も売却する際気になってDに聞いたのですが、3.5LやHVなど高額車を購入する層は単純に中古車に興味がないということでした。
そりゃそうだと感じましたね(^_^;)
書込番号:21431417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ogbeefさん、今回から2.5と3.5の価格差は60万円になるので余計に気になります。300psを楽しむか、リセールを気にするか難しい選択ですね。
私は3.5にしてしまいましたが(笑)。
書込番号:21431484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ブラックビールさん、2.5ZGエディションでも十分高額車だと思いますが、ちょっと高いだけで3.5とハイブリッドは人気薄なんですかね?2.5ZGエディションは異常に値落ちが少ないので、軽自動車よりもトータルの支出は少ないかもしれません。周りの普通の人は、そんなに値落ちの少ないクルマとは知らないのですから、超お得なクルマです。エルグランドやエリシオンねオーナーもこの事実を知ったらヴェルファイア、アルファードを選択するかもしれませんね。
書込番号:21431499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

田舎の鈑金屋に勤めているものです。
工場によく来る外国人(パキスタン人)に教えていただいた話だと、エンジンのスペックが高い車は関税など国に持ち込む際の税金が数百万単位で変わるそうで装備が充実してる(ツインムーンルーフ・本革)なら2.5の方が損しないよ!
と教えてくれました。
因みにランドクルーザー等の高排気量の車は税金だけで1000万以上取られるとか…
書込番号:21438360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>究極のゆとり世代さん、豆知識を伝授していただき、ありがとうございます。
そういう理由もあるのですね。
なぜ、それほど海外で人気なのか、よく分からないですが、故障の少ない日本車だからですかね?
書込番号:21438400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフサルさん
またスレ主さんの言われるままですよ^^
「故障が少ない(日本製品質が良い)」「車検制度の為、程度が良い」「メンテナンスがしっかりしてる」
ということのようですね。車種によっては日本のみの発売(ハリアーなど)の影響もありますが。
以前、TVでも重機(ショベルカーなど)のオークションを特集してましたが
上記のような理由で「日本の中古」は他地域の中古と比べ、高い値がつくそうです。
書込番号:21438727
0点

>究極のゆとり世代さん
詳しい法律や仕組みは分かりませんけどランクルは買ったその日に売りに行くのが良いらしいですね。
知り合いの外人さんはランクルは買ったその日に売って100万儲かるよと言ってました。
書込番号:21438817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白髪犬さん、本当の理由は輸出業者さんしか分かりませんね。適切な助言をしていただき、ありがとうございます。また、よろしくお願いします(^^)。
書込番号:21439098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
この度MC前のZGの購入を検討してます。
現在は30アルファードのX8人乗りで色はブラック。
オプションは両側パワースライドドアにしてあるだけです。
検討中の車はヴェルファイアZGのブラックで、プリクラ、ルーフのオプションのみです。
大体ですが先日の見積もりで、アルファード下取り280、ヴェルファイア車両値引き60という事で追金120という事になりました。
ナビなどのオプションを付けないので値引きはこれが限界なのでしょうか?
ちなみに希望の追金は100です。
希望額までは無理でしょうか?
書込番号:21425593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドンペリニョンさん
ナビ系のオプション無しに80値引きしろと言うのは何かしらの特別な事情でもなければ無理じゃないですかね。あとは担当者さん次第では。その金額だと営業個人としては赤字でしょうから。
書込番号:21425613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
下取りはヴェルファイアを購入するディーラーでお願いするのでしょうか?280万円は悪くない金額だと私は思います。ヴェルファイアであと10万円位なら値引きしてもらえるかもしれませんね。そうすると追い金
110万円でしょうか。
何れにせよ、健闘お祈りしています(^^)。
書込番号:21425642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
あと10万なんとか頑張ってみます。
書込番号:21425828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドンペリニョンさん
Xで下取りが280ですか、凄い金額ですね。
私などZAエディションでMOPナビ、アイストついて290しか
出なかったですよ。差額10ですが?
Xとの差額そんなものでは無かったのにと思ってしまいます。
書込番号:21427189
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

エンジンOFFで
どのくらいの時間onなのかわからないけども
バッテリー上がり大丈夫かね?
書込番号:21424252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

説明不足でした。
エンジン切ってエンジン付けたときにオンの状態にしたいです!
書込番号:21424260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷーヴェルさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-workshop/SOT-NEG-3S.html
自動オートブレーキホールドのキットは高いので、私はこれを使っています。
(エンジンONではなく)シートベルトをすると
三秒後にオートブレーキホールドがオンするように繋いでいます。
同様の事がステアリングヒーターのスイッチでも出来ると思います。
が、リンク先はマイナスコントロールの回路ですのでご自身でご確認ください。
でも夏場はどうするんですか?
書込番号:21424839
5点

夏場はボタンでオフにしておけば、
そのオフの状態をキープしてくれて、
冬場はオンをキープしてくれる。
で、エンジンかけるのをトリガーに、
自動でその状態で起動する。
そういうことが実現したいという事では?
私もはじめは夏場はどうするのと思いましたが。
書込番号:21424971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ステアリングヒーター自動ONキット
今まで無かったんですね。
書込番号:23218833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在H29.3式ZGに乗ってます。
先週末、MC後の見積してきましたが、追い金100万円近くしそうな感じです。
先行契約した方は、値引にあまりこだわらずの契約だと思いますが、プチバブルを期待しての購入でしょうか?
値引解禁→下取下落→追い金増加のループかとも思うので、買うなら決断しないととは思いますが…。
ちなみに、県内ネッツは、値引カルテル(20万)を結んでるようで、なかなか厳しそうです。
ご意見よろしくお願いします!
書込番号:21422919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
私も同じような状況です。
目標額は追い金50でしたが、現実的には無理そうですね。
ナビレス、サンルーフ、三眼のみで見積もりとる予定です。
35以上の値引きは確約頂いてますが、45以上は頑張りたいです。
すでに30を毎年乗り継いでるのですが、最悪はホールドします。
消費税も上がるし、車体値上げするし、ほんと厳しい世の中ですね。
書込番号:21423027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yk910さん
コメありがとうございます。
乗り換えきめられたんですね。
今は、アルの方がリセールよいし、良い選択ですね!
確かにもっと早く手放して、別車で継投すべきでした。
書込番号:21423034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VIVIXjpさん
コメありがとうございます。
確かに早期納車の優越感は、ありますよね。
別スレ見てても、ELの方も結構見えるようですし。
私の場合は、乗り換えすると、今までのコスパが台無しになってしまます(笑)。
書込番号:21423049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
おはようございます!
お付き合いされてるDさんはいつもどの位値引きしてくれますか?
フルモデルから1年後位でいくらくらいでしたか?
今回のモデルチェンジはBIGマイナーと言われていますし前期の値動きは予想がつきにくいと思います。
100なら私は即乗り変えて次のフルモデルの時期を見計らいます。
値引きが大きくなっても、売却価格がそれ以上に下がる可能性は有りますので。
それと私はベル→アルにするなら今ではないと考え今回はヴェルにしましたが20万協定?がほんとに限界ならアルにしてもいいと思います。
書込番号:21423058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通に考えて今年の3月にZGを買う時点で間違えていますし、値落ちするのはわかっているのに、乗られて余裕でいるのですから、追い金100は当然の結果です。先を見ないで、行動している、スレ主さんだからですが、そのまま、100がもったいないなら、乗られたらどうですか??買い換える必要ないと思います。
後先考えてないスレ主さんなら、買いでも良いかもしれませんが!!
書込番号:21423061 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>oregahirotayaさん
コメありがとうございます。
同じ心境の方、やはりみえますよね。
営業くんも、追い金がありすぎで、既存客に提案できないって言ってました。
私の場合は、3台目乗り継ぎが失敗だったかなと反省してます。
書込番号:21423062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スイーツパラダイスさん
コメありがとうございます。
購入経緯等を他スレで参考にさせていただいてました。
実際、スイーツパラダイスさんの経緯をみて、追い金を出しても買い換えるかを悩んでます。
値引は、大体60万はありました。
20後期→30系に1年超で替えたと時も、下落金額35万でしたから、mcの割に30系の方が下落が激しく感じます。
本気モードになれば、値引は、もっと頑張ってくれるとは思いますが、30万+αが限度でしょうから、追い金80以上でしょうね。
書込番号:21423100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
コメありがとうございます。
まさに失敗の原因が3回目の乗り換えだたと実家してます。
車検まで乗って、FMCに備えて、別車で継投する事も視野にいれてます。
書込番号:21423103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
20系→30系では見た目の変化が大きく好みが分かれたので値落ちが緩やかだったんじゃないですかね。
岐阜の業者さんがブログで書いてますが2月、3月にガタッと落ちするようなので、3月登録のスレ主さんには厳しいです。
3月まで待っても今の売却額を維持するのは難しいと思いますのでどちらにせよ今、売った方がいいと思います。
ハリアーは窮屈だと思いますけどね(^_^;)
書込番号:21423264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリオットホテル大好きさん
私も30系3台目で、29.2登録のZ-Gです。
売却ラストチャンスと思われた本年9月に買取店で、買値−15万ぐらいの査定だったのですが、
子供の部活の送迎に使用する都合上、
そのまま乗って後期が出るのを待つことにしました。
担当の営業には後期の見積もりできるようになったら連絡下さい、とは言ってあるのですが未だ連絡なしです。
私の県では値引きが厳しく、2015.3登録の1台目の30系は値引き一律5万で1円単位まで支払いました。
本年9月に前期の見積もりしてもらった時でも値引き50ですら厳しい状況でしたので、
後期の値引きも9月頃までは、期待できない感じかなと思っています。
>乗り換えすると、今までのコスパが台無しになってしまます(笑)。
私もそう感じています。マイチェンで追い金100万は私には払えないです。
乗り換えて1年後に追い金なしで乗り換えできるかも分からないですし。
>車検まで乗って、FMCに備えて、別車で継投する事も視野にいれてます。
私はこっちになりそうですね。
そのころには子供の部活も終わっているので、40系?が出る前に早めに売って、
その時に乗りたい車で繋ぎます。
とは言え後期の現物見たらどうなるかは分かりませんが...
書込番号:21424779
1点

>スイーツパラダイスさん
コメありがとうございます。
岐阜のブログも確認済です。
乗換による下取等での受給バランスによる下落なんでしょうね…。
よく考えてみたいと思います。
書込番号:21424811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三階から目薬さん
こんばんわ。
コメありがとうございます。
かなり似た境遇に親近感がわきます。
今後の見解も、ほぼ一緒です。
バックオーダーがあるうちは、通常値引はきびしいでしょう。
営業君には、指値追い金を連絡してあるので、多少の期待を込めて待ちの状態です。
でも、試乗会には是非来てくださいって言われてますので、トラップにかかっちゃうかもしれません(笑)。
書込番号:21424850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
自分は12月になってから売却しました。
ナビ無しSCが420でした。見積もりは岐阜400 ENG420 ディーラー360でした。
ENGで見積もり依頼してみてはどうですか?
高値がつくかもしれませんよ。
書込番号:21424911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーが目前に迫った今の時期は、買取業者の稼ぎ時ですね。
乗り換えたい人(売りたい人)が腐るほどいるのですから、買い叩けますよね。
今までよりも安く仕入れができて、今までと同じ売値で海外へ転売する。
絶対儲かりますよね。買取業者はウハウハです。
書込番号:21425143
3点

>マリオットホテル大好きさん
はじめまして。
私なら、H29.3式ZGを購入した時点でMC後の購入は見送ります。
FMCまで乗るつもりで購入するでしょう。
3台目を購入した方のレスが多いような気がするので、3台目を
購入しなかった私の例をご参考に。
私の場合はZGを2台購入し、3台目を検討していたのですが
MC情報が入った時点で、3台目の購入は見送りました。
2台目は1年半程乗り、乗り出し額で売却しています。
その結果、MC後のZG購入に伴う追い金は約35万円でした。
マリオットホテル大好きさんも、H29.3式を購入しなければ
追い金は少なく出来ていた可能性がありますよ。
人の価値観はそれぞれだと思いますが、私は80万の追い金でも
高いと思います。
書込番号:21425217
1点

>アルファード ReBORNさん
コメありがとうございます。
別スレっで、交渉上手な購入経緯拝見しておりました。羨ましい値引きですね!
ちなみに、ENGは、10月に査定してもらってます。
>聖望聖さん
コメありがとうございます。
まさにそう思いました。
ブローカーの台粗利をきくと、ぼろ儲けですもんね。
書込番号:21425437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vellfire2017さん
コメありがとうございます。
3台目購入時にMCでの追い金は覚悟してましたが、予想以上でした。
Vellfire2017さん位の追い金のつもりでしたので。
3台目購入するしないが岐路でしたね…。
いい経験になりました。
ちなみに、2台目売却後は、何に乗られてたのでしょうか?
書込番号:21425454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vellfire2017さん
おはようございます!
私も同じように考え、行動した口ですが2台目を幾らで購入し、何月に手放されましたか?
あと後期の購入金額はおいくらですか?
OPなども書ける範囲でご教授いただけましたらお願いしますm(_ _)m
追い金35万はすごいです!
書込番号:21425505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツパラダイスさん
>Vellfire2017さん
後期に乗り換えで追い金35はタダみたいなもんですよね。凄いです。
自分はZAからSCで60万、SCから後期SCで95万ですから。
この金額でも俺の買い方が正解だと妻に言い聞かせてますが…
書込番号:21425668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファード ReBORNさん
おっしゃる通り、ただみたいな物だと思います!
そんなにかしこい乗り換え方があるようなのでとても興味があります!
私は前期ZG→前期MOP追加にてZG→後期ZG、追い金は-10程度→105です。
>Vellfire2017さんの返信、心待にしておりますのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21425704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30MC後期の天井色をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。グレードによって違うのでしょうかf^_^;
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21421323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
MC前の前期同様にExecutiveLoungeのみに天井色が内装色と統一だったはずです。
書込番号:21421649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gtgtmさん
そうなんですね(T_T)GEの天井色が黒でヴォクシーの後期も黒に変わったので内装色と一緒かなぁと期待したのですが…f^_^;
書込番号:21421685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
でも、どうなんでしょう。
後期の特別仕様も前期同様であればゴールデンアイズUも天井色が統一されると思いますよ(^^)?
ゴールデンアイズは好みが分かれると思うのでそこは何とも言えないですよね(・・;
書込番号:21431859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,251物件)
-
- 支払総額
- 304.7万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 336.1万円
- 車両価格
- 322.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 239.2万円
- 車両価格
- 232.7万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 282.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
52〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.7万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 336.1万円
- 車両価格
- 322.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 239.2万円
- 車両価格
- 232.7万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 282.3万円
- 諸費用
- 12.5万円