トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

30系前期後期ドアミラー違いについて

2020/08/18 23:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

ミラー根本カバー裏側

自分は30系後期のゴールデンアイズに乗っているのですが、細い道でミラーを引っ掛けてカバーが外れた時に根元のカバーが曲がってしまった為、交換を考えています。ディーラーで聞いたらこのカバーだけは販売していなく丸ごと交換のようです。

ネットで探しているのですが、コネクターが後期のものは7ピンで前期が11ピンのようですが、前期でも7ピンのものがあるようですがわかる方いますでしょうか?
外観の違いはミラーにラインが後期は入っていて、前期は入っていないくらいですか?
何卒よろしくお願いします。

書込番号:23607993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2020/08/19 06:58(1年以上前)

といかーさん

>ディーラーで聞いたらこのカバーだけは販売していなく丸ごと交換のようです。

ドアミラーカバーは3000円前後でトヨタディーラーで部品として購入出来ますが、ゴールデンアイズのドアミラーカバーは購入出来ないのでしょうか?

>ネットで探しているのですが、コネクターが後期のものは7ピンで前期が11ピンのようですが、前期でも7ピンのものがあるようですがわかる方いますでしょうか?

30系ヴェルファイアのドアミラーは前期型だけでも下記の品番がありますので、前期型でもピンの数は何種類かありそうです。

87910-58150
87910-58160 寒冷地仕様
87910-58190 パノラミックビューモニター
87910-58200 寒冷地仕様&パノラミックビューモニター

書込番号:23608266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/08/19 08:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返答ありがとうございます。

仰るようにアウターカバーは3000円弱でしたが、
カバーというのはミラーの裏側の色のついたものでなく、アーム部分の黒いところなのです…。

ピンの本数は前期、後期というより寒冷地だったりパノラミックモニターによるのですね。

書込番号:23608368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/20 00:32(1年以上前)

>といかーさん
品番指定で購入可能な樹脂部品の場合、
00000-00000
のように5ケタ-5ケタの品番が部品そのものに刻印されていることが多いです。
当該部品の裏側にそのような刻印はありませんか?
もし刻印がなければ、その部品単体で購入することは無理だと思います。残念ながら、、、、

書込番号:23610057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センターマフラー

2020/08/18 08:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:142件

前期3.5と後期3.5のセンターマフラー形状が一緒でしょうか?
前期用を後期に使用可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23606602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/18 13:42(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
こんにちは。
マフラー形状は同じですから使用は可能です。
しかしエンジン型式が違うので、車検対応マフラーでしたら、車検は不合格になります。

またディーラーによっては不正改造車扱いされて、入庫禁止になるかもです…

この車、中間、リアマフラーはどのグレードも同じ形状(太さに違いがあるかも)してますので、使い回しは可能ですが、エンジン型式によっては車検に影響が出てきますね。

書込番号:23607017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/08/19 12:46(1年以上前)

>豊田アルファードさん

前期3.5と後期3.5の中間パイプは同じで大丈夫と言うことですね?

書込番号:23608725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。

かなり詳しい方も多い様で助けて頂けたら幸いです。

ヴェルファイアZ Gエディション車両のヘッドライトをカスタムヘッドライトに交換を自分でしたんですがカスタムされている部分の動作確認は大丈夫でしたが、何故かイグニッションオンでポジション・デイライト・ローが点灯するという不可思議な現象が起きてしまい純正ライトに戻してカスタムヘッドライトにつながるユニット配線類も外したり切断後に点灯確認しても同じ現象が起きてしまっています。

ヘッドライト裏に付くコンピュータは純正ライトから移植です。

配線混線なのかそれとも何かしら設定、例えばGTSでの設定をしないとダメでなのか…

もし分かる方いましたらご指導頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23599544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/14 21:22(1年以上前)

現物も見れないのにわかるわけないじゃんWWW
トヨタ行っても鼻で笑われるだけ
正直いうてヘンテコライトをカスタムライトォォ
とか言うてる時点で残念だなとは思った

書込番号:23600234

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/14 23:26(1年以上前)

>カスタム野郎さん

要は純正に戻しても通常通り点灯しなくなった
のでしょうか?それなら取付時にコンピュータ
を壊してしまったのかも知れないですね。

この手の作業で電装系のコンピュータを
壊してしまうことはよくありますし。

ディーラーで診断機にかけた方が解決は
早いかも知れません。

書込番号:23600511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/15 08:34(1年以上前)

>カスタム野郎さん

普通に考えて誤配線の可能性が一番高いかと思いますが



書込番号:23600947

ナイスクチコミ!0


S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/15 22:32(1年以上前)

誤配線でもどうやっても、ノーマルヘッドはポジションは普通点かないと思いますよ
なのでポジションが点くってことは、コンピュータが逝ってる可能性は大ですね
診断機で判る異常なら、多分インパネに警告が出るはずなので警告も出ないなら
なおさらかも・・

大前提として、まともなカスタムされたライトを使用したのなら
コンピュータが逝ってしまった原因として誤配線があったんだとは思います
まぁ配線が完全に元に戻ってるなら知り合いにコンピュータ借りてテストするしか、
無いですよね・・いずれにせよ設定問題ではないように思います
はやいとこ中古、手に入れる方法は一応探しておいた方が良いかもですね

頑張ってください〜

書込番号:23602450

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2020/08/17 13:33(1年以上前)

自己責任というやつですな。

書込番号:23605313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/08/17 20:53(1年以上前)

皆さん色々、ご指摘アドバイスありがとうございました。

色々、見直したところ自分の凡ミスがある事がわかり修正で直ぐに解決されました。

また何か有れば書き込みしますので宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:23605957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/18 06:25(1年以上前)

〉見直したところ自分の凡ミスがある事がわかり修正で直ぐに解決されました。


原因と解決方法(同じかもしれないが)は
書かないんだ



書込番号:23606512

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正エンジンスターターについて

2020/08/13 18:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

今、平成30年後期ヴェルファイアハイブリッドに乗ってます。
現在、純正エンジンスターターの取り付けを検討してます。そこで某オークションで出品されてる中古の純正エンジンスターターを検討してるのですが、中古の純正エンジンスターターを当方のヴェルファイアにも問題なく移植は可能なんでしょうか?
もしお分かりなるかたいましたらアドバイスお願い致しますm(__)m

書込番号:23597744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/13 19:23(1年以上前)

中古のオークション品だと出展者によりけりですが
付属品をしっかり確認する必要がありと思います
まさかリモコンだけということはないと思いますけど
ディーラーで同品番の付属明細を取り寄せて
出展者に確認した方が良いと思います。
個体識別の有無は分かりませんが心配なら
そちらもディーラーで一緒にご確認下さい。

書込番号:23597806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/13 20:17(1年以上前)

>たけしーず22255さん
グレードによってもエンスタの配線系が違っていた様に思います?

DIYで取付しても必ずディーラーに行って設定しないと使えません。

30ベルトだとボンネットキャッチャーも交換した様な?

全てが揃っていたら取付出来ると思います。

書込番号:23597917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/08/13 21:32(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
ありがとうございます。ディーラーにちゃんと確認してからの購入の邦画良さそうですね。ありがとうございますm(__)m

書込番号:23598076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/08/13 21:33(1年以上前)

>F 3.5さん
なるほど。。その辺の事は全く知りませんでした。。確認してからの購入が間違いなさそうですね!ありがとうございますm(__)m

書込番号:23598079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/13 21:44(1年以上前)

付属品をリストにしないで、写真に写っているものが全てです、と書き誤魔化そうとしている。

外すまで作動していました、でノークレームノーリターン、誤魔化し放題。

入札金額も自作自演で釣り上げているのも多い、

ご注意を。

書込番号:23598108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/13 21:56(1年以上前)

>たけしーず22255さん
純正オプションをオークション等で購入するならVE-E1100psあたりを取付た方が無難だと思います。

確かセンターコンソールまで外したと思いましたのでDIYだと厄介だと思います。

純正オプションは取付要領書から全て揃っている物を購入しないと配線も購入出来無い物もあります。

昔の車にエンスタを取付するには30分もあれば取付出来ましたがイモビと喧嘩しないとNGなので色々面倒です。

書込番号:23598137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/08/17 15:56(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます。検討した結果やめましたm(__)m

書込番号:23605486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイアのマニュアルモードの加速

2020/08/10 10:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

ヴェルファイアのマニュアルモードの加速について。

ヴェルファイアに任意にギアが調整できるマニュアルモードがあると思うのですが時速60キロで走っているとギアが6速まで上げることが出来ます。

一旦アクセルをオフにして再度アクセルを踏むと床に着くまで全開に踏んでも加速をしません。

正確には、本当緩やかに加速している?
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

書込番号:23590368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/08/10 11:08(1年以上前)

ヴェルファイアには乗ったことありませんが、マニュアルモードでハイギア(6速)になっているなら、加速が緩やかになるのは当たり前ではないでしょうか?
MT車で考えれば、加速したい場合はギアを落とし(シフトダウン)てアクセルを踏み込みますよね?
マニュアルモードでも同じ操作が必要になるのでは?

変速が面倒ならわざわざマニュアルモードなど使わず、Dのままでアクセルを踏み込めば、クルマが最適なギア比に変更して加速してくれます。

書込番号:23590407

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/10 12:41(1年以上前)

今の時期は、エアコン付けたら踏んでも加速しませんね。。

書込番号:23590639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/10 14:30(1年以上前)

自転車で考えればトップギアでどんだけ漕いでも進まないのと同じでないですか?
その時は数段下げますよね?

書込番号:23590835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/10 15:08(1年以上前)

え?AT限定で免許取ったのかな?
MTで取ってたら当然だと感じるけどね。

書込番号:23590903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/10 16:15(1年以上前)

〉一旦アクセルをオフにして

ってのがどの程度なのかで判断は変わると思うけど、60km/hだったのがアクセルオフでどこまで落ちたのか…

オフが一瞬で59km/hくらいなら加速できるだろうし、40km/hくらいまで落ちたのなら速やかな加速はしないだろうし…

話として大事なとこが抜けてるよ。

そりゃ変速機の事知らねーのか?って突っ込まれても仕方のない話。

書込番号:23591027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/10 16:38(1年以上前)

トップギアでアクセル全開?

相当な負荷が掛かったでしょうけど、ギアが壊れてないと良いですね。

書込番号:23591075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/10 17:03(1年以上前)

CVTマニュアルモードでは、回転数が大幅変化する/速度が大きく変わるまでそのモードを維持する。

>全開に踏んでも加速をしません。 

キックダウンしないって話だけで、

>正確には、本当緩やかに加速している 

のでご安心を。

あまりに鈍足過ぎて、気が付かないだけ。

書込番号:23591125

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2020/08/10 17:22(1年以上前)

地下のぽっぽやさんが感じたことは、みなさんがおっしゃられている通り、普通のことです。


詳細はよくわかりませんが、その状況では、6速はギヤが高すぎるというだけです。
ギヤを5速や4速に低くしていけば、思うような加速ができると思います。

そのための変速装置です。

書込番号:23591166

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/08/10 18:05(1年以上前)

オートマ限定って、最近の教習所ではクルマのギヤの仕組みなんて教えてくれないのでしょうか?

書込番号:23591258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wasanbon1さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/10 20:00(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
パワーカーブの底辺で加速しようとしてるだけだから壊れはしないと思いますよ。
加速しないだけの現象になるだけたから負担のかかりようがない。
燃焼部分の問題はあるかとは思いますが今の車には皆無でしょうね。

ということで、適切な回転数で適切なアクセルワークを心かけた方が燃費にも良いかとは思います。
(オートマ限定でも一般的なキックダウンとか知ってるとは思うんだけどスレヌシは知らないのかなぁ。。。)

書込番号:23591475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/16 21:42(1年以上前)

トヨタのマニュアルモードはそのギヤまでしかシフトアップしないというだけで固定されるわけではないかったはず。

書込番号:23604411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 DIYer2020さん
クチコミ投稿数:2件

30系,2015年購入(走行距離3万km)のヴェルファイアの運転席側スライドドアの不具合に関する相談です。

ドアを閉める際に,ドアノブのボタンを押すとドア閉動作が開始されますが,ドアの固定が解除され,動き始めてすぐに(約0.5秒後?),ガタンと音がして,動作が停止します。その後,そのまま手動で閉めようとすると,ガコンガコンと5回程度引っかかるような衝撃があって,完全な閉止までたどり着けます。
また,リモコンスイッチ,内側ノブ,外側ノブ,運転席の天井のスイッチすべてで発生します。100%の発生率ではなく,90%以上のときもあれば,一週間以上発生しないときもあります。異常動作は開ける動作では発生せず,閉める動作でのみ発生します。

ディーラーで見てもらったのですが,
「ドア開閉用のモーターの交換が必要だが,修理費用が高いので不具合の頻度が我慢できなくなってから修理でも良いのでは?」
とコメントをいただきました。
その後,ヤフオクでドアモーターの出品があったので,入手し自分で交換したのですが,全く変化はなかったのでドア開閉用のモーターが原因では無いようです。

不具合時の状況をよく観察すると,ドアの後ろ側のロックが,ウィーン,ウィーンという感じのモーター音とともに動き続けていている点が,正常動作時と異なりました。
このことから,ドアロック関連のセンサーが誤認識していることが原因のような気がするのですが,修理すべき点,確認すべき点についてアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:23590269

ナイスクチコミ!9


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/08/10 13:25(1年以上前)

>DIYer2020さん
質問です!
それはスライドドア周辺をいじくったりしたんでしょうか?

もしそうでなければ、保証の範囲で治してもらえないもんですかね?
どこが3年!どこが5年とかあると思いますけど!
5年経ってても保証延長入れば問題ないと思います。
→ドア開閉用のモーターの交換が必要だが,修理費用が高いので不具合の頻度が我慢できなくなってから修理でも良いのでは?」
変なディラーもいるもんですね?

書込番号:23590734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/10 15:10(1年以上前)

レールに異物でも入ってるんじゃない?

書込番号:23590906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/10 19:02(1年以上前)

>DIYer2020さん

私も保証が気になります

私なら
まず保証範囲内をディーラーに確認してもらい
口頭の「高いから」ではなく見積りを貰い価格を把握しますね
高いと言っても10万もしないと予想

書込番号:23591377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIYer2020さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/17 21:39(1年以上前)

みなさま
ご返答いただきありがとうございました。

スライドドアに手を加えたことはなく,突然不具合が発生し,頻度が増加した感じです。
スライドドアの電動モードのスイッチをオフにして手動で操作すると,全く違和感がないのでレールに異物は無いと思います。
保証の件でご指摘頂きましたが,スライドドアは3年保証の対象とのことでした。すでに4年10ヶ月経過しており,延長保証には入らなかったので保証対応にはならない状況です。
また,ゆうヴェル30さんのおっしゃるとおり,修理費用は10万円以下でおさまるだろうとのことでしたが,そもそもディーラーが想定した故障箇所であるモーターを交換しても治らなかたので,ディーラーに修理を依頼しても,修理時間と修理費用が無駄になる可能性が高いと思い,相談させていただいた次第です。
何かお気づきの点がありましたら,コメント頂けると幸いです。

書込番号:23606046

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/01 23:11(1年以上前)

>DIYer2020さん
解決しましたか?
やっぱりDに頼むしかないと思うんですけど?
信用出来ないなら?他のDに行って今までの経緯を話して直してもらうしかない様な気がします。

書込番号:23636329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,422物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,422物件)