ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (2,989物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 16 | 2015年3月4日 19:26 |
![]() |
9 | 10 | 2015年3月4日 13:49 |
![]() ![]() |
92 | 75 | 2015年5月21日 22:16 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月2日 23:18 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月3日 09:06 |
![]() ![]() |
82 | 74 | 2015年3月8日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

okuyuu様
はじめまして!
当方四国ですが、昨年12/26契約です。
1/4にメーカー発注完了。
2/11に3/2(仮B)の連絡、2/23(仮A)、3/2にフレームNoが出て完成したとのこと。
いなべ工場から販売店へ3/7に到着の連絡がありました。
そこからナビ・リアカメラ・ETC装着等々で3/11頃納車予定ですので、(仮)が出て約一ヶ月程度でした。
ちなみに、注文車両はヴェルファイア 2.5Z-G(2WD)カラーは202ブラック、MOPはムーンルーフのみです。
書込番号:18538933
4点

3月登録が微妙なとこなので質問します(^^;;
3月登録とは3月中にどの段階まで段階踏んでればいいのでしょうか?ディーラーには3月下旬に工事出荷と言われました。
書込番号:18539207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

がっつ仮面様
工場出荷するときに登録されますので
間に合いますよ(^^)
書込番号:18539429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

としぞ〜!さんの仰る通りですが、必要書類と手続き(車庫証明)等が揃っていれば!の話ですので…あと、もちろんガッツ仮面さんは登録は最寄りの陸運支局ですよね?
来週末くらいに担当としっかり打ち合わせしておきましょう。念には念を!
販売店はヴェルだけの登録じゃないですからね
書込番号:18539498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

九州の方も「仮」から1カ月で納車されたそうです。
もうすぐ、1カ月なのに何も連絡無しで心配です。。
書込番号:18539595
0点

としぞ〜さん、車庫ギリギリさんありがとうございます(^-^)
手続きに必要な書類や車庫証明の申請等は2月中にディーラーに渡してありますので問題ないと思います。一応今週末にディーラーにて最終確認してくる予定です^_^
なんとか3月登録間に合いそうなので一安心しました(^人^)
書込番号:18539599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

としぞ〜!さん こんばんは!
車庫ギリギリさん いつもお世話になってます!
私は先月の中旬にDから連絡があり「3月下旬配車、4月上旬納車予定です」と言われハッキリした日にちはきいてません。
この配車っていうのが工場出荷で車庫証明をとっていればこの時に登録さるるがとれてないと遅れて登録となるという事でしょうか?その場合は納車は遅れるのでしょうか?
最寄りの陸運局で登録するのかどうかも聞いてません。
この場合、もう来週にはちゃんとした日にちが出てないと4月上旬の納車も怪しいって感じになるのでしょうか?
私は免税は約束してもらってるので4月上旬の登録されても上旬に納車してもらえればいいんですが、中旬や下旬になるのは嫌だなぁと思っておりまして…
お分かりになられる範囲でけっこうですので予想を踏まえておしえて頂ければ幸いです!
質問ばかりで申し訳ありません!
書込番号:18539608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

工場で完成すればディーラーに車体番号の連絡があります
番号さえあれば登録できます
ですので3月中に完成さえすればってところですね
書込番号:18539850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/6 ZR契約 2/6仮が付先週金曜日に仮Bに工場完成が3/10予定とのこと仮がついて1ヶ月かかりましたぁ(´д`|||)
書込番号:18539987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガッツ仮面さん
納車報告、お待ちしけっさんります。
車庫証明だけは担当に確認しといてくださいね。一時的に先申請が可能ですから。
スイーツパラダイスさん
私は業界の人間じゃないので、間違ってたらごめんなさい。
配車という言葉から、下旬に販売店へ車が到着と予想されます。
ここからは予想ですが、販売店だって決算期末に1台でも登録したいし減免税は負担したくないから頑張って3月登録すると思いますよ
あと、登録陸運局は使用の本拠の位置(提出書類の住民票)の管轄する陸運です。通常なら地元。東京支局の品川事務所→品川ナンバー
これが県外とかだと陸運へ車体持ち込みになるので日数が必要になります。
もちろん、車庫証明も陸運も役所仕事ですから土日祝はお休みで、挟むと日数必要です。
書込番号:18540197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車庫ギリギリさん 返信ありがとうございます!
そうかぁ!3月は決算期ですものね!
Dが有るのは地元なのでそこはスムーズに登録していただけそうです。
皆さんのご担当のように「仮ですよ!」とか「Bになりましたよ」とかアナウンスしてくれればいいのになって思ってます。
ありがとうございます!
ミユシンさん 車体番号で登録できるんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます!
書込番号:18540623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイーツパラダイス様
車庫ギリギリさんが仰る通りと思います。
書込番号:18540885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガッツ仮面様
納車楽しみですね(^^)
いいな〜
書込番号:18540891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガッツ仮面様、スイーツパラダイス様、他の皆さん方、無事に希望通り納車されること祈ります。
としぞ〜!さん、フォロー助かります
ちなみに私はZA1/7契約、仮が2月1週付近、仮Bが先週頭、27にラインに乗って車台番号が出ました。週末には東京湾にドンブラコと来てるでしょう。納車は諸事情により29日、待っている方には申し訳ない所存ですm(_ _)m
書込番号:18541012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

としぞ〜!さん おはようございます!
ご返事ありがとうございます!
車庫ギリギリさん 納車確定おめでとうございます!
申し訳ないなんてとんでもないですよ!
今、どのあたりに居るのか気になっちゃいますねw
日にちが出ると楽しみでしかなくなりますね!
私も早くそうなりたいです!
書込番号:18541367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dラーに確認しましら、来週後半生産らしいです。
納車は、20日ぐらいです。
書込番号:18543119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ナビレスについて質問させて下さい。
ナビを頼まなくナビレスにした場合は、ナビの部分はどのようになってるのでしょうか?
7型のスペースが空いてるのでしょうか?
それとも、9型のスペースが空いてるのでしょうか?
ナビレスで納車された方わかれば宜しくお願いします。
書込番号:18537876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

からりんとさん
ナビレスで購入しましたが、9インチで空いてますよ。
私はそこにiPadをつけてワンセグ見てます(*^_^*)
書込番号:18537909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
空洞になってます。 紙がぶら下がってますね。
展示車に多いですので、見に行くとわかります。
7型は、別途 スペーサーが必要です。
書込番号:18537918
3点

便乗して質問をさせて下さい
当方もナビレス納車予定しています
ナビレスの場合ハンドル左側オーディオ操作用ステアリングスイッチは付いたままの納車でしょうか?
ビックXを設置予定で、ステアリングスイッチ対応を考えていまして
教えて頂けると助かります
書込番号:18538335
0点

ターキーさん
うちのヴェルもナビレスで
納車しました。
はい。 ちゃんとスイッチついてます。
写真通りです。
BIG-X楽しみですね。
書込番号:18538378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カバーも無く、ぽっかり9型の穴が空いています
ちなみに、オーディオレスのカバーはオプションで3200円もします。
書込番号:18538583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオレスカバーを頼めばスペーサーもついてくるのですか?
書込番号:18538650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオレスカバーにスペーサーを含む価格ですと書いてありますので付いて来ると思います
ただ、スペーサーは単体でも購入可能らしいですので、ナビを取付する予定ならば高いオーディオレスカバーは不用では?
ちなみにスペーサーは7型ワイド用の物ですのでBIG-Xを取付するのならば必要ありません。
書込番号:18540369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
オーディオレスカバーを注文すれば、スペーサーが付いてくるんですね。
書込番号:18541365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7型 200mm ナビをつける予定でしたら、
スペーサーだけでもディーラーで買えると思います。
書込番号:18541449
0点

ナビカバーを頼めば、スペーサーとステアリング変換コードが付属と書いてありますが、ステアリング変換コードて何ですか?7型ナビかうには、必要ですか?
書込番号:18542324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて投稿します。よろしくお願いします。10系アルファード、20系ヴェルファイアと乗り継いで今回30系の2.5LZGエディションを契約しましたが、モデリスタキットのBを注文してまして、リアスカートのマフラー部分が あいているのをみなさんの投稿でしりました。マフラーカッター下向きのタイプをもし取り付けられた方、もしくは取付可能な製品の情報をお持ちの方があれば、教えてください
よろしくお願いいたします
9点

スカビッチさん
スゴイですねww!!
私もモデリスタBなんですが納車されたらやってみたいです!!
詳細教えて頂けませんか?
書込番号:18694889
0点

スカビッチさん、はじめまして。
かなり、カッコ良いですね。全く違和感なくキレイに収まっているのに驚きました。
商品の詳細など知りたい方は多いのではないでしょうか。
書込番号:18694909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

monta0223さん
オフサルさん
はじめまして。
先月納車され、どっかのメーカーがすぐに作って売りだすんだろうな・・・
と安易に考えていましたが、どこからもでて来ないので作ってみました。
最初にお断りしておきますが、既製品パーツをポンポンと取り付けただけではないのを御理解いただき
自己責任において行ってください。
(車両本体側のマフラー吊りステー加工・純正マフラー出口カットしています)
購入部品
*SUS304 15度角度付60.5mmジョイントパイプ
(IN内径60.8mm、OUT外径60.5mm ヤフオク・自動車パーツ「reuerse shop」で2800円税別)
*2本出しマフラーカッター ステンレス製 No191ブラッククローム
(全長205mm 出口幅170mm 差し込み口60mm 色は他にステン・ブルーがあり、マジョラーは全長が20mm長くタイコぎりぎりでカットしてもバンパーから20mm出る)3370円(税込)
マフラーカッター購入したショップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kuruma-com2006/mahura191.html
加工箇所
*マフラーカッター差し込み口の内側のネジ穴のバリをヤスリで綺麗に落とす。
(キチキチの寸法なのでカッター側の差し込みのパイプがネジ加工した際に若干歪があるが上手くやれば入る)
*純正マフラーのタイコの部分からジョイントパイプの差し込む分のパイプを残しマフラーパイプをカット。
(タイコとパイプの溶接部分にジョイントパイプがキッチリ付く位置でカットした。ここを長くするとバンパーに当たる。実際は仮組しながら3回カットして位置決めしたが、個体差もあるので参考まで)
*純正マフラーのタイコ部分にある吊りゴムの車体側のステーに付いている吊りゴムのストッパー(?)ゴムの穴にさす軸に付いているC状の鉄板を削りとる。(きちんとさび止め塗装すること)
ジョイントパイプとマフラーカッターを仮組したまま、ジョイントパイプの角度の向きを合わせながらキッチリ純正マフラーに差し込み、その後マフラーカッターとジョイントパイプを奥まではめ込む。
この状態で、映像で見たマフラー位置に収まると思います。
パイプの差し込みには、遊びがほとんど無いので傷や凹みが出ないようにコツコツとショックを与えながら差し込んでいかなければなりません。そのため、きっちりはめ込むと手では動かせなくなりますが、溶接かけて完成。
そうでした・・・
30アルファード・ハイブリットのマフラーパイプ太さは、外径60.5mmだけど・・・他のは見てないので判りませんよ。
真直ぐな箇所のマフラーパイプの外周が190mmなら60.5mmです。
こんな感じです。
誤字・脱字ありましたら、ごめんなさい。
もう眠いです〜〜〜
書込番号:18695278
1点

スカビッチさん、涙ぐましい努力の賜物なのですね。
より愛着が増しますね。
詳細解説をありがとうございました。
クルマ全体の画像も載せていただけると嬉しいです。
書込番号:18695597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカビッチさん
有難う御座いました!
やはり溶接も必要になってくるんですね。
溶接が必要になるとちょっと無理になってしまうんで
また色々考えてみます。
情報提供有難う御座いました!!
書込番号:18696642
1点

オフサルさん
スタッドレスタイヤ以外は、納車時の動画ですが・・・
モデリスタBのマフラー部分が気になる人が多いと思い、3月納車後すぐにアップしました
。
https://www.youtube.com/watch?v=WMVoeNfJpWo
monta0223さん
溶接が一番ですが、金属用耐熱ボンドって方法もありますよ〜
私は、マフラーカッター部だけ交換のことも考え、溶接チョン付けです。
書込番号:18696762
1点

スカビッチさん
そうなんですね!
排気系の知識が殆どないんでスンマセン^^;
じゃあ耐熱ボンドで挑戦してみよかな。
納車が6月or7月なんでじっくり対策練ってみます!
ちなみに、このデュアルのマフラーカッター取付けで
音は変わりましたか?
以前、モデリスタに問い合わせた時に
マフラーカッターの形状でノーマルマフラーでも音が変わると
言われたんですが・・・・
宜しくです!!
書込番号:18696829
0点

monta0223さん
マフラーカッターでは、取り付けることによって排気抵抗がかかるのは、シュ〜〜とかフシャーとかありますが・・
大体のマフラーカッターは、ノーマルマフラーと変わりませんよ。
取り付けたタイプも、静かなままです。
書込番号:18696938
0点

スカビッチさん
音は静かなままなんですね。安心しました^^
詳しく教えて頂いたパーツも確認しました。
マフラーをカットする際の工具は何が必要ですか?
書込番号:18697793
0点

monta0223さん
マフラーパイプをカットするには、ディスクグラインダー(150mm)に金属用の切断砥石を取り付けて
使用しました。
純正のマフラーパイプ自体は、硬い鉄材ではないので・・・
大昔、金切りノコで切ったの思い出しました。
お勧めはしませんけど可能です。
書込番号:18698079
1点

スカビッチさん
グラインダーですか!
切断作業の時はマフラー外しての作業でしたか?
あと、ノーマルマフラーの出口はリアスカートのマフラー穴から見ると
左に寄ってるので、そのまま取り付けるとマフラーカッターは左に寄ってしまうと思うんですが
どうやって中央付近まで持って行きましたか?
書込番号:18698142
0点

もんたさん
フロントパイプとリアマフラーは切り離さずの作業でした。
テールエンドをカットする時は、タイコ箇所にある吊りゴムを外せばリアマフラーが下がるので、
必要に応じて吊りゴムを仮止めしたり外したり・・・。
ノーマルマフラーの出口はリアスカートのマフラー穴から見ると左に寄ってるので、
そのまま取り付けるとマフラーカッターは左に寄ってしまう。
みんな、それで悩んでるんですよね!
そのための「SUS304 15度角度付60.5mmジョイントパイプ」なんです。
15度角度付き・・・て所を見てくれてなかったみたいですね。
ストレート・ジョイントじゃなく、角度付なのでです。
実際、装着すると18度〜20度の角度が有れば良いと思いましたが都合いい部品ありませんでした。
取り付け説明にも書きましたが、
ジョイントパイプの角度の向きを合わせながらキッチリ純正マフラーに差し込み、その後マフラーカッターとジョイントパイプを奥まではめ込む。
今回の作業で、問題になったのが
1、リアスカートのマフラー穴にマフラーカッター出口を垂直にセットする。
(W出しの為,テールエンドが斜めに出てるとカッコ悪い)
2、ジョイントパイプ+カッターの長さが30センチ以下にセットしないと、テールエンドが出てしまう。
(純正マフラーのタイコ部からリアスカートまでの距離が30CM)
3、ジョイントパイプの角度が15°しかないので、曲がってる箇所をなるべくタイコ部分ギリで付けたい。
(もう少しマフラー穴右側に寄せたい時は、ジョイントのタイコ側差し込み部分を2センチカットして差し込む)
(そうすると、全長が短くなるので・・ジョイントとカッターの差し込み部分を浅くして対応することに)
取り付けてから文章にすると簡単ですが、シミュレーションだけで部品揃えて後は「出たとこ勝負」でした(笑)
書込番号:18698864
0点

スカビッチさん
なるほど!その為に15度の角度だったんですね〜
またまた詳しくご説明して頂きまして
有難う御座いました!!
頭の中でシミュレーションしてみてなんとなく解ってきました。
納車されるまでもっと勉強してチャレンジしてみます^^
有難う御座いました!!
書込番号:18699126
0点

なかなかモデリスタが検討中と言いながらマフラーカッターを出さないので
モデリスタAへグラついていたのですが
先日、DのモデリスタBの試乗車にスポーツマフラーを取付けたので
是非、マフラーの音を聞きに来て下さいと連絡があったので試乗してきました。
ちなみに2.5LのZでした。
・エンジン始動〜アイドリング
ノーマルより明らかに低く太い音です。音量はノーマルより少し大きい位で煩いという感じではありません。
・車内(1列目)
アイドリング時は全くと言っていい程、マフラーの音は聞こえません。
運転中の加速時もよっぽど注意しないと聞こえず、殆どノーマルと同じだったので
やっぱAにしようかと気持ちがかなりグラつきました。
・車内(2列目)
試乗の復路の際に営業に運転をお願いし2列目に乗ってみました。
1列目の時とは違い、加速時等ハッキリとマフラーの音が聞こえました。
決して大きい音ではありませんが、ボーという音が聞こえてきます。
感想は1列目と2列目以降では違っていまして
スポーツマフラーを付けようかなと思っていた気持ちはやはり無くなりました。
どなたかが後席に載せた家族の方が20系より煩いと言われたとおっしゃっていましたが
気持ちが解る様な気がしました。
決して入って来る音は大きくはないのですが
マフラー変えてるな?って事はハッキリわかります。
やっぱり私はBのままで行きます^^;
以上、インプレでした!
書込番号:18750931
0点

こんばんは、モデリスタBのマフラー無しの件、本当に悩ましいですね。
私も発売まで待つつもりでしたが、我慢できずにDIYしてみました。
もちろんスカビッチさんの作品を参考にさせていただきました。
スカビッチさん有難うございました。助かりました。
車体は、2.5LS-Cパケですが、作業内容と使用部材について、若干の変更が発生しました。
◎曲げパイプとタイコの接続は、パイプの径が合わず、SUS60.5Φジョイントパイプを
ヤフオクで1本追加した。
◎溶接技術がないため、パイプの固定は、マフラーパテとSUSリベット止めに変更した。
◎ジョイントパイプを追加することで、角度決めに少々の遊びが出て、スカビッチさんが
おっしゃっていた「18〜20」度を実現することができました。
◎吊ゴムを外品に変更し、センターを決めた後、SUSホースバンドで左右にずれないようにした。
※自己満足ですが、完成写真をUPします。
※工具は、ディスクサンダーでチマチマと加工しました。
書込番号:18788538
3点

carecareさん
キレイに仕上がってますね!!
モデリスタのマフラーカッターは全く期待できないのではやりDIYしかないですね^^;
私も是非参考にさせて頂きます!!
私も溶接は出来ないのでかなり参考になります。
吊りゴムはやはり変更しないといけないですかね?
ちなみにどの様なタイプの吊りゴムか教えて頂けないでしょうか?
角度はジョイントパイプ追加で解消出来たんですね
長さが結構ネックになると思うんですが
その点は如何でしたでしょうか?
書込番号:18788772
0点

carecareさん
DIYはすごいですね!
すばらしい仕上がりですね
montaさん
まだまだ、マフラーカッターはあきらめてないですね!
しかし、DIYはマフラーなので慎重にやらないとですね!
情報集めて あとは 安全性ですね
溶接だとか 知り合いにいたらいいですね
鉄工所に知り合いがいれば 一番ベターですね
書込番号:18788840
0点

カノンヴェルさん
そうなんですよ〜
マフラーカッターを何とかしないとってジタバタしてます^^;
実は溶接の免許持ってるんで溶接は出来るんですけど
設備が無いんでなんとも・・・
そういえば、いよいよ来週に製造ラインに乗るんですね!
うちはまだまだ目途が経っていませんけど
納車されたらインプレと写真のアップお願いしますね^^
書込番号:18789386
0点

monta0223さん
マフラーの吊りゴムについて補足いたします。
〈エアロで地上高が低くなる→マフラーカッターがエアロに接触する
→エアロが溶ける...。〉
これを避けるために、社外マフラーリングを使用し位置を下げました。
あと、カッターが走行中に右側にずれないように、ホースバンドで
マフラーリングの位置も固定しています。
完成後、高速道路を500kmもほど走行しましたが、問題はありませんでした。
◎使用した商品は、[JURAN マフラーリングFタイプ]です。
書込番号:18797625
1点

carecareさん
情報有難う御座いました!
その吊ゴム、今日偶然にSABで見ました^^;
是非参考にさせて頂いて
納車後にマフラーカッター装着にチャレンジしてみます!
書込番号:18797818
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして、内装仕様について、ご質問があるのですが、どなたかお分かりの方おられましたら、教えてください。
トヨタのHPを見ると木目パネルやシートの色などはグレードによって決まっているように読めるのですが、注文時に、追加注文で変更できたりするのでしょうか?
0点

パネルは出来ません。
シートは一部グレードのみ選択肢があります。
書込番号:18536993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
エヴゼクティブラウンジの木目だけでも・・・と思ったのですが、都合良すぎました。。。
書込番号:18537057
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本革シートのシートサイドとシートバックの一部に人工皮革を使用していることから、その人工皮革と遜色もなく見分けがつかないレベルの出来だと思います。
よって、フロントドアの内装に使っている人工皮革と同等ぐらいの質感でしょうか。
と勝手に思っております。
書込番号:18537446
1点

私は質感、高級感共に良いと思いますよ。
超高級車と比べなければ値段以上の価値はあると思います。個人的には満足してます。
書込番号:18537999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん こんにちわ
私は、今までずっと本革の車に乗っていましたが今回の新型の質感はかなりいいと感じましたよ。
20系に比べても良くなってると思います。たぶんシートの形が20系に比べて体を包むようになったからだと思います。
人によっては、最初は窮屈に感じるかもしれないですね。
私の個人的感想ですが、今回の本革はしっとりって感じですかね。20系の時はどっちかって言うとツルツルって感じでしたよ。
書込番号:18538057
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
念願のヴェルを仮契約してきたのですが、その際の見積書です。値引き等価格は妥当でしょうか?
まだ、ナビでMOPかビックXで迷っています。
17スピーカーなどMOPならではの付加価値とビックxの大画面の魅力で悩んでいます。初心者なので、詳しい方ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:18534338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高望みしないで身の丈にあった車を契約しなさい。8年ローンなんて論外。
書込番号:18537751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

8年ローンであっても、10年ローンであっても、大丈夫です。支払をすればまったく問題ありません。その事についてコメントする人こそ論外です。しかも、お決まりの新アカウント!笑
しかし、利息などは出来る限り少ない方が良いので、いろいろな所で相談するのも賢い選択!
新車良いです!やる気も出ます。
書込番号:18538099
8点

確かにきちんと支払いすれば、何年でも大丈夫です。
私は過去に使っていない口座から数百円引き落とされず、放置というか分からなかったため、しばらくローンはダメでした。おかけで、ローンなどは全て無くなりました!
今となっては笑い話ですが、数年はこの状態になりますので、注意してくださいー。苦い経験でした。
その期間にかなり修行しましたが。
書込番号:18538307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんが本気で購入したいなら、即効で銀行に出向きプランをだして貰うとか
しませんか?(借入れ出来るかも判断できますし)
選択肢が絞られてそこからDローンか残クレで検討が正論だと・・・。
高い買い物、誰でも少しでも安く、負担の少なくする労力は必要ですよ^^
是非、納車後も満喫できるプランになれる様、頑張って下さい!
書込番号:18539273
0点

分かりました。残額据置き払い(手数料なし)と言う支払い方法です。皆さんがディーラーに聞いても知らないと言われるのであれば、私が購入したディーラーが販売促進としてやっているのですかね。書類には割賦手数料の欄にゼロと記載されています。
書込番号:18539907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント遅くなり大変申し訳御座いません。
皆さんの親身になった回答大変参考になり感謝しております。
さっそく今週の休みにでも銀行をまわりカーローンが出来るか確認します。
又、色々な方が残クレで2.4ぐらいで購入したとコメントしておりますが、本当に可能でしょうか?
そして、金利を下げてもらう交渉はどのようにDに言えば良いでしょうか?
初心者の者で質問ばかりですがどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:18542147
0点

ひろなおかのさん 銀行ローンが絶対得ですよ。金利が今 安いです 固定金利と変動とあります トヨタの残クレは5.9%くらいの金利だったとおもいますが 銀行は2.1%くらいです クレジットは一括返できないはずですから ナビですが 2.5ZGエディションは私も同じですが、レーダークルーズ(プリクラ)とナビにしおてます ナビが純正だと いろいろと運転のアシスト機能がいっぱいついていますよ パンフレットをじっくり見てみてください カープでスピード制御してくれたり 交差点等でも制御してくれたり
書込番号:18543784
0点

スレ主さん
率直に『銀行含めて他も色々検討した結果この金利手数料では契約出来ない。値引きも含めて即断は出来ません』
私ならこのように言います。
発売して四万台以上の受注がある人気車ですから今契約しても納車まで数ヶ月かかると思いますし9月の半期決算期に併せて5月以降7月位に契約すれば今以上の値引きと条件が出るんじゃないかと思います。
その間経営資本の違うネッツ店が近くにあれば出向いた方がいいのではと思います。
書込番号:18543837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらにせよ、車にローンはない方が良いのでは?
とは思います…。
書込番号:18543902
0点

私は銀行のローンで2.4%でした。
銀行によってはネットで仮審査の申し込みや参考融資限度額の確認、返済シミュレーションなどが出来ますので、一度お近くの銀行のホームページをご覧になると良いかもしれませんね。
ちなみに私の近くの銀行は、仮審査後のキャンセルも可能でしたし、仮審査合格の有効期間も一年間でしたので、ディーラーのローンと比較しながら決めることも可能でしたよ。
書込番号:18544678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルZONOさん
トヨタの残クレは5.9%くらいの金利????そのような金利の残クレ、トヨタで見たことないです。
高いレクサスでも、4.3です。
普通のローン金利じゃないですか?それでも、高いような・・!!
書込番号:18545171
0点

スレ主さん。はじめまして。
総支払額の件で少しだけ。現金が無いのでローンを組まれるとの事ですが、実際の頭金が0円とした場合、見積書の支払プランの頭金と割賦元金の合計がAの\4,567,504にしかなってなく、Bの\282,496が入っていません。
本契約される際は、支払総額A+Bの\4,850,000を死守して下さい。ローン先を変更すると値引額を変えられるかもしれませんので。
ちなみに私の見積書には実質年率3.9%となっていました。実際は、金庫さんで1.7%(保証料込)でしたので大変良い条件でした。ご参考までに。
書込番号:18545890
0点

REXワンコ さん初めまして
金利3.9は残価ですか?Dローンですか?
因みに金庫とは、どちらの信用金庫でしょうか?
宜しければ参考までに教えて下さい。
書込番号:18551409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろなおかのさん、はじめまして。
3.9%は残クレで、1.7%は、九州労働金庫さんの、福祉ローンです。ご参考までに。
書込番号:18551450
0点

ひろなおかのさん。
実は私も20ヴェルを購入する時、Dローンありきで値引きされてました。200万の6年4%弱で30万ぐらいあったかと思います。
見た目値引きが大きかったので、契約直前に銀行ローンにしたいと伝えたところ、値引きが減りますと言われました。
その時は高額の新車購入が初めてだったので、購入にテンション上がりすぎて、冷静さに欠けてましたが、契約後クチコミに載せたところ、そういう手法もあるんだということを皆さんに教えていただきました。
少しでも情報を持ってると交渉も変わると思います。
書込番号:18551577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、Dで確認して来ました。やはり、利息無しの2回払いです。頭金で約半分、残金は3年後に支払い。利息は一切ありません。もし、残金をローンにすれば利息はありますが、一括だと利息はありません。よく話を聞くと利息はネッツで負担だと。車種もビッツとヴェルファイアに限定で使えるそうです。また、この支払い方法は私の県のでは購入した店だけで、他県では分からないとの事でした。これも、ローンを考えていた人にとっては値引きですよね。普通なら2.9%の利息が付くそうです。ラッキーでした。
書込番号:18552052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日Dへ行き、金利等の交渉をしました。
金利は残価で実質年率3.9が限界で無理だと言われました。
値引き等もこれが精一杯と言われたのですが、皆様が言われた様に、Dを変えた方が良いでしょうか?
まだ、交渉の余地がありますか?
書込番号:18554345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
度々書き込みさせて頂いております。
契約書をupされてますが既に捺印されたのでしょうか?
私が感じるのは月々¥46000の60回払いと残価¥1878160を足しますと約¥4640000になり結果値引き以上の支払いになり更に残価分を精算する場合3年間同じ位の支払いを続けてやっと自分の所有になりますね。残価分のローンを改めて組むとなると金利も上乗せされて約8年間の金利手数料の総支払い額は¥800000以上になるかと思います。
ご存知かと思いますが今回の契約書の場合5年経過時までの契約ですので残価を精算しないで手放す場合約¥2760000使って手元には何も残らない事になります。勿論その間の自動車税や重量税他維持費はスレ主さんが支払いますので5年間乗るためだけに軽く¥3000000を超える事になります。
只私が今思っているのは分かっていても念願の新型ヴェルファイアが欲しいと思う気持ちが強いのではないでしょうか?
私も新型を契約納車待ちの身としてはスレ主さんと同じ気持ちです。
理屈で考えたら高価な車など買えないですよね(^_^)v
先日のスレにも書きましたが今契約しても2ヶ月位後でも納期は余り変わらないと思います。確証はありませんがトヨタも納期短縮の為に策を構ずるはずですし今現在の納期待ち半年のまま1年以上経過するとは考えにくいです。
担当の方からは早く契約しないとどんどん納期が遅れますよと言われているかも知れませんが過去の例から見ても半年後位には長くて3ヶ月位の納期にはなるんじゃないかと予想してます。
私は北海道なので分からないのですが広島にも系列違いの販社があると思いますので手間と時間はかかりますが競合させた方が宜しいかと思います。
例えばネッツトヨタ〇〇の部分が違えば間違いなく経営の違う販社です。
大変長い文章になりましたがスレ主さんが納得された契約でヴェルファイアを購入される事お祈り致します。
書込番号:18554615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひろなおかのさん おはようございます。
どうしても残価設定をご利用なさるみたいですね。
残価はローン終わる時に残りを支払わずに乗り換えればいいのでそこは「自分のものにする」や「さらにローンを組んで支払う」などは気にしなくていいのではないですかね。
あくまで、走行距離や事故車になっていないのを前提ですが。
事故車になったら残価つきませんので安全運転には細心の注意してくださいね!
いくら車両保険に入ってても全損しないと満額出ませんので修理代となり、事故車に、で残価つきません。
それとあまり乗り回さないこと。
あと問題は乗り換えまでに今回くらいの現金が準備できるのかって所です。
出来るなら利用もいいですよね!
値引きですが、金利を考えると実質は10万ほどしかされてない感じになりますがこれが限界な気はします。
残価の金利は系列が違うネッツだと設定も違うので他の販社も回られるといいと思います。
ZGで今から契約で6月納車なら早いんじゃないですかね。
注文書を交わしておられるのでがんばってくれた営業の方の好意を無にできるのなら他の販社もまわって金利と納期確認してください。
この注文書は見せずにもらってる見積もりで話されるのをおすすめします。
「注文書交わしてるのにこの人、平気でキャンセルするんだな、じゃぁ今からがんばったところでその見積もりもって元の販社に戻るかもしれないし、ほどほどにしよう」と私が営業なら考えますので。
書込番号:18555114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの情報に惑わされずに、ディーラー巡りして比べましょう!
支払金額以上のメリットも考慮しましょう!営業さんの人柄、ディーラーの対応、雰囲気、立地など・・
ローン金利は、3.9ならそこまで高くないと思いますよ!
総合的に判断して、自分が気に入ったディーラーで購入でOK
イロイロ検討して、最終的に、残念ですが、支払いに無理があるので、あきらめるという選択もありです。
その際は、次のチャンスを待ちましょう!
書込番号:18555844
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,254物件)
-
- 支払総額
- 397.5万円
- 車両価格
- 388.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 427.1万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 957.0万円
- 車両価格
- 939.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ナビ 車高調 20インチホイール 2.4Z後期型 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート HID フォグランプ 社外車高調 社外マフラー
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 397.5万円
- 車両価格
- 388.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 427.1万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 957.0万円
- 車両価格
- 939.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
ヴェルファイア 2.4Z ナビ 車高調 20インチホイール 2.4Z後期型 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート HID フォグランプ 社外車高調 社外マフラー
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 18.0万円