トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

カタログ表記の誤りと分かりずらさ

2015/02/13 15:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

契約してから納車が待ち遠しく毎日カタログをボロボロになるまで見ているので誤りなのか私の理解不足なのか分からないので皆さんにお尋ねします。
まず販売店装着オプションのオーディオカタログの8Pにナビと後席ディスプレイのセットの合計金額が¥399120とありますが¥339120の間違いではないでしょうか?
次にエアロ等の販売店装着オプションのカタログ13Pのモデリスタノーマルボディ用のエアロ塗装済み設定色に220スパークリングブラックパールクリスタルシャインが設定されてますが220はエアロボディ専用色なのでおそらく222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークの間違いではないでしょうか?
次に17Pの520と521のアルミタイヤセットですがタイヤサイズが225/45R18となっていますが純正の235/50R18と外径が変わるので記載ミスかと思われます。
次にこれは間違いではないのですが11Pの307リヤスカートは306のスポーツマフラーが付いてないのは理解出来るのですがマフラーレスの場合部品加工されずに右側だけ穴が塞がれない仕様になって装着される事を知らない方が相当いるんじゃないかと思われます。
私は直接モデリスタに電話で確認したので契約直前にやめたのですが今回のカタログ表記は不親切だと感じてます(>_<)

書込番号:18471810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 17:43(1年以上前)

私も頂いた販売店装着オプションカタログは399,120円でした…(⌒-⌒; )
さすがに既に訂正されているようですけど…

機能が多いためか、準備の時間が短かったのかディーラーも混乱するような表記や組み合わせが多いですf^_^;)

予約ロックのミラー格納、インテリジェントクリアランスソナーの装着、デイライトの光る場所…等

みなさんであ〜でもない、こ〜でもないと言ってる時間が楽しかったりするのでこれはこれで良いですが、購入される方が契約後思っていたのと違う…と後悔するような事態にはなって欲しくないですね。

書込番号:18472067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/13 17:52(1年以上前)

こうた&ゆいなパパさん。おくぴーです。
こちらでもよろしくお願いしますm(__)m

自分はキットA(マフラー付)を選択しましたが、あまり人気がないのでしょうか?
自分はマフラーカッターが見えている方が好きなのでこちらにしましたが、純正と同じく見えない方がスマートなんでしょうかね。

書込番号:18472088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/13 18:05(1年以上前)

>カタログ表記の確認を皆さんに確認してご回答をお願いしております。

そういう誤植ってここで聞くよりディーラーで聞くのが普通だと思いますよ
ちゃんとした回答が得られるはずです

考えるにたまたま誤植を発見して誰かに言いたいだけにしか感じません

書込番号:18472124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2015/02/13 18:22(1年以上前)

はじめまして! さすがカタログをボロボロになるまで見てるだけありますねー!
確認したところそのとぉりですね、自分もモデリスタを取り付けするつもりでしたが気付きませんでした、助かりましたありがとうございます。

書込番号:18472174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/02/13 18:55(1年以上前)

こういう情報は有意義じゃないですか?

少なくとも納期情報が乱立されるよりよほど有意義だと思います。

オプション何つけた?とか納期いつ?とか、そういうスレに比べればオプションの細かいことがわかりますから。

変な話、ここにはディーラーの営業より詳しい人いますからね。ここ見てからディーラーに聞くという人もいるでしょう。(ディーラーもすべては把握できてないみたいですから。営業さんによって知ってること知らないことがあるようですし)ディーラーに確認してさらにここで知らせてもらえればなおよし。

さすがに質問スレ立てるときはまず過去スレや前レス確認してさらにディーラーに聞いてからにしていただきたいですが。

書込番号:18472259

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/13 20:58(1年以上前)

多趣味さん

>ここにはディーラーの営業より詳しい人いますからね。ここ見てからディーラーに聞くという人もいるでしょう。(ディーラーもすべては把握できてないみたいですから。営業さんによって知ってること知らないことがあるようですし)
よくこんなことが言えたもんだね(ナイス!)
サブアカで自分でクリックしてるでしょ?
いろんなとこに現れてるようですがあまりこれといった
回答もないようですし。

スレ主様
余計な話申し訳ございません。

ナビセットの値段助かりました私も気づきませんでした。
浮いた分でフォグ球LED化ディーラーにお願いするつもりです
純正部品で交換できるみたいです。

書込番号:18472653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/02/13 21:14(1年以上前)

あらら、何か気にさわったようですね。
たしかにあちこち首を突っ込んでは大した回答してませんが、サブアカで自分でクリックするほど『ナイス!』が欲しいとは思ってません。

こういうスレは有意義だなと思ってまた首を突っ込みました。失礼しました。

書込番号:18472742

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 03:12(1年以上前)

せるたんとさん
アドミレーションにしましたか!
私も迷いましたがモデリスタが気に入っていてリヤスカート無しの単品で注文しました。
納車されて実車を見てから寂しいようなら社外のリヤスカートを探して装着しようかと考えてます!

書込番号:18473767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 03:18(1年以上前)

見栄晴男さん。はじめまして
確かに今回のカタログ作成は混乱してメーカー側も確認が充分ではなかったのだと思います。
カタログの誤記についてはディーラーの方に確認をお願いしてメーカーの回答を待っている所です。
納車までの間あーでもないこーでもないと言って情報交換出来るのが楽しく思ってます(^o^)

書込番号:18473772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 03:24(1年以上前)

おくぴーさん。
こちらでも宜しくお願いします。
モデリスタのAキット楽しみですね!(^_^)v
私の好みではマフラー見えない方がいいなあと思っただけでマフラーカッターが人気無いわけじゃないと思います!
現にスレを拝見しているとAキットを注文されている方も多数いますしね!
又情報交換宜しくお願いします!(^o^)

書込番号:18473778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 03:26(1年以上前)

hiroaki1213さん。はじめまして
参考になったみたいで良かったです!
又何かありましたら宜しくお願いします!

書込番号:18473783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 03:44(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん
ヴェルツアラーさん
このスレを閲覧している皆さまへ
先程も他の方の返信にも書きましたが、あくまでもスレを見る方に確認とご回答を頂く為にこのスレを立てました。
既に販売店にも確認し販売店でも分からない部分はメーカーに問い合わせして頂き回答待ちの状況です。
本来の目的とは違う形でこのスレが荒れている事についてはスレ主として皆さんに申し訳なく思ってます!
この車を購入された方や購入を検討されている方にとって情報収集や交流出来る場であってほしいと願ってます。
車は決して安い買い物では無いので買った後に後悔しない為にこれからも情報交換を宜しくお願い致します!

書込番号:18473795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/14 07:42(1年以上前)

こうた&ゆいなパパさん。

前回(現車)は、見た目重視で購入後に車外エアロや車高調・LEDデイライトなどなど
結構手を加えたので、今回はできるだけシンプルにということでモデリスタを選びました。
アドミも考えたのですが、リア2本出しがかっこよかったので。

このモデリスタの「306リアスタイリングキット(リアスカート&スポーツマフラー)」は、
マフラーも純正から変わるのでしょうか?それともカッター部だけ2本になるのでしょうか?
もし、ご存じでしたら教えてください。

書込番号:18474059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 16:14(1年以上前)

おくぴーさん
私も確認していないので自信がないのですがマフラーは純正そのままでマフラーカッターは飾りじゃないかと思います!
私はモデリスタ装着初めてですが画像を見る感じ結構な迫力ですね!
ローダウンスプリングも入っているので冬場の雪道走行気を使いますね(^o^)
楽しみです!

書込番号:18475519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/14 16:51(1年以上前)

こうた&ゆいなパパさん。

ありがとうございます!
リヤスタイリングキット(リヤスカート+スポーツマフラー)のマフラーカッターは
飾りなんですね。
リヤスカート(マフラーなし)と価格差が50,000円ほどありますが、マフラーカッターだけの
差額ということになりますね。それなら、エアロキットBでも良かったかな(^^;
明日、行けたらオートメッセに行って実車確認してきます!

書込番号:18475649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/14 17:08(1年以上前)

おくぴーさん
マフラーカッターが飾りなのか繋がっているのか私も確認していないので明日オートメッセに行かれて確認されたら教えて下さい!

書込番号:18475699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/15 21:55(1年以上前)

こうた&ゆいなパパさん。

本日、何とか終わり頃駆け込みで見に行きました。
モデリスタエアロキットAが装着されている展示車のリアを下からのぞき込んでみてみました。
(こんなところのぞき込んで写真を撮ってるのは自分だけでした(^^;)
写真の通り、ちゃんとマフラーとつながっていました。50,000円の差額であのマフラーが
ついているのはお得な感じがしました。
モヤモヤが晴れました。見に行って良かったです(^^)

書込番号:18481174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/15 22:12(1年以上前)

おくぴーさん
有り難うございました!(^o^)
繋がっているんですね。適当な事言ってすいませんでした。
モデリスタエアロキットAカッコいいですね〜!♪
私もマフラーレスでと思ってましたが心が揺らぎます!
おくぴーさんが見た220の感じはいかがでしたか?

書込番号:18481265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/16 19:06(1年以上前)

こうた&ゆいなパパさん。

>繋がっているんですね。適当な事言ってすいませんでした。
>モデリスタエアロキットAカッコいいですね〜!♪

いえいえ、ありがとうございます(^^)
エアロキットA、かっこよかったですよ。
30系の純正はマフラーレスですが、スマートなフォルムでこれもまたいいですよね。
ただ、エアロキットBのマフラー部分の形状が色々話題になっていますよね。
もし、マフラーありもいいなぁと思われたら、ぜひ、キットAもご検討ください!

>おくぴーさんが見た220の感じはいかがでしたか?

まさに光の当たり具合によって表情が変わる、奥深い色でした。
明るいときは今の3R9と違い、鮮やかなパープル(バイオレット?)で若干若向けの色かな?
とも思いました。
070,202,222という主流のカラーではないですが、220を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:18484143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/16 20:42(1年以上前)

おくぴーさん
モデリスタエアロキットAはまだ時間があるのでじっくり考えたいと思います!
営業の方の話では車の納車よりモデリスタエアロキットの入荷が間に合うのか心配だと言ってました。
今回の新型はかなりの方がエアロを頼んでいる関係で製造が間に合わないんでしょうかね?
そろそろ納車された方のレポートが出てくると思いますので楽しみたいと思います(^_^)v

書込番号:18484584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ZAエディション

2015/02/13 15:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Fire911さん
クチコミ投稿数:2件

装備や内装の事を考えるとZGエディションが欲しいですが、小さい子供がおりシートアレンジの事を考慮してZAエディションの購入を考えています。

同じような境遇でZAエディションを契約または購入を考えている人はどのようにカスタムしていきますか?

私は予算の都合もあり、まずはシートカバーとウッド調ステアリングを考えています。

もしよろしければ参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:18471761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2015/02/13 15:58(1年以上前)

自分もシートカバーは社外品がでたら入れるつもりです
あとは、フォグをLEDに交換してTRDのエアロも入れると思います
まあ、そのまえにアルパインのビッグX待ちなので
ビッグXが入れれる様になったら優先的に入れますね
一年位乗ってから20インチ位のホイールをタイヤと
セットで入れる予定です

書込番号:18471832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/13 18:02(1年以上前)

おはこんばんちわ

私もシートカバーかな…20系のときは8人のZグレードで未装着ですが、今回はZAでオットマン付!
手動のオットマンは収納するときに足で押すので、汚れが酷くなるとのことです。

ただ、シートの生地に不満はないので、そこだけ定期的にクリーニングでも良いような…と迷ってます
外装重視の人間なんで、内装というか質感はあんまり気にしないのです。子供は土禁にするかな

書込番号:18472117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 19:39(1年以上前)

自分もZ-Aです。外装とホイールはノーマルで乗ります。
Z-Aにもレザーシートのオプションがあれば良かったのですが無いものは仕方がないのでシートカバーだけは付けようと思っていますが発売より納車が先になりそうです。

書込番号:18472367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 21:12(1年以上前)

こんばんは!はじめまして!同じくZAです。
自分の子供も小さくシートアレンジを優先したので
悩んだ結果ZAにしました。
装備パーツの予定は
シートカバー
フォグランプLED
ルームライトLED
ウインカーLED
タイヤ&ホイール (20インチ)
ローダウンスプリング
です。
自分も金銭的に厳しいのでタイヤ購入はしばらく待ってからだと思います(泣)

書込番号:18472726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Fire911さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/13 21:28(1年以上前)

タイヤ、ホイール変えたいですが、予算が‥笑

アルパインのナビとアドミレイションのシートカバーが良いかなと思いますのでまずはそこからって感じです。

2.3列目に木目やメッキがないのがさみしいですよね涙

書込番号:18472806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 21:40(1年以上前)

そうですよねぇ↓↓
アルパインのナビはBIG Xですか?
セカンド以降のメッキや木目のパーツなら
社外でドレスアップになるパーツが出るの
待つしかないですね(笑)
定番のシルクブレイズあたりが♪

書込番号:18472865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 22:05(1年以上前)

私はアルファードのS-Aを購入しましたが、シートカバーを着けます。
前車はヴェルZ8人でしたが、やはりシートカバーを着けていました。
子供が小さく、色々な物をこぼしまくるのでシートカバーが着いていると、神経質に子供を監視しなくていいからです。

前車は2列目にチャイルドシートがあると3列目への移動がとても面倒臭かったので今回は7人乗りにしました。

書込番号:18472978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 22:16(1年以上前)

装備変更予定は
シートカバー
フォグ、ルームランプLED化
くらいです。

ステアリング木目はヒーターがないと冬場に冷たくて堪らないので保留です。

書込番号:18473033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/13 22:26(1年以上前)

ガソリン車ではなくHVのZRを注文しました。
5歳と3歳の子供なので、ガチガチの高級シートより使い勝手がいいと思って。
シート以外での装備では50〜60万の違いの価値がないと思って。
でも、シートカバーは買う予定です。あと、DOPのメッキガーニッシュつけようかなと。
HVはホイール17インチなので、将来はホイールタイヤ交換しようと思いますが、新品のタイヤを交換するのはもったいないので、タイヤがすり減った時に考えようかと思っています。

書込番号:18473075

ナイスクチコミ!2


柊和さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 23:34(1年以上前)

発表前に契約し実車見てGへ変更出来ないかと聞きましたが変更不可でした。
サイドステップ
車高調
20インチタイヤ・ホイール
クラッツイオシートカバー
フォグ・車内LED
くらいですかね〜
20系でヘッドを自作CCFL加工・フルエアロにしたりと
少々やりすぎ恥ずかしくなったので今回はこの程度で考えています。

書込番号:18473361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/13 23:42(1年以上前)

フォグをPIAAのLED
シートカバー
ルームランプLED
位ですかね。
3月頭に納車されそうですがシートカバー無しで子供からどうやってシートを守るか考え中です。
出来れば新車の状態でカバーをかけたいですが欲しいシートカバーは暫く発売されなそうです。

書込番号:18473390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/14 01:11(1年以上前)

ビッグXと天吊りモニターアンドバックカメラは発売まで我慢です(>_<)

アルミは20の5本で、もう発売されてますが、RS-Rの車高調が出るまではインセットの計算が出来ないので我慢です(>_<)

あとはシートカバーですが、定番メーカーよりも、私はスパイシーチューンのシートカバーがウレタンもしっかりしてて、お勧めです。

それも発売待ちですが(^^;

書込番号:18473610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ286

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

パンタグラフジャッキ

2015/02/13 07:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

みなさんは、車載パンタグラフジャッキを使用してタイヤ交換してますか?
僕は、以前タイヤ交換をしようとして、ジャッキを使用したら、なにせミニバンなので上げるだけでも一苦労。しかもジャッキが傾いて転けそうになり怖い思いをしました。
なので、量販店に売っている2tジャッキを購入し交換しております。
また遠出をした際に万が一スペアタイヤに交換するのに、車載ジャッキは不安なので、普段から工具箱一式と2tジャッキが積んであります。こんな心配症は僕だけでしょうか?(笑)

書込番号:18470698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に55件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/02/17 03:39(1年以上前)

真っ二つに折れたのは、このタイプのでした。
枝の部分がぽっきり割れた。

書込番号:18485977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/17 07:47(1年以上前)

「普通」に車載されているパンタグラフジャッキですよね
折れる事があるんですねぇ〜いや、初めて聞きましたよ

そうなるとあれだな、本当は使用する前は一応、強度の確認
をすべきなんだろうね。中々、出来ないだろうけどね

まっ、でも、万が一を考えなきゃいけないって事だね

書込番号:18486221

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/17 08:17(1年以上前)

えるびえんとさん、

この流れで論破とかムカつくとか、そういう思考に陥るのですか?
煽りではなく真面目な忠告として、教習所でもやっている運転適性検査(特に警視庁方式の方)を受け直した方がいいです。

http://kurumanomenkyo.com/1165.html

書込番号:18486274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/17 09:40(1年以上前)

kawase302さん
パンタグラフジャッキはその取り扱いを間違うと確かに写真の
様に折れることが有ますね。
機械的荷重は一番広げた時(低い時)は1t用でも2〜3百sしか
持ち揚げることしか出来ません。(荷重表を探したのですが無かったです)
一番閉じた時(高く揚がった時)が最大負荷荷重(1t)なのです。
例えば路肩にタイヤを落とした時に無理に狭い所に入れて、持ち
上げようとすると写真のように折れることがあります。
車載ジャッキは平らな所で床下隙間が標準的(160o〜170o)で適正に
持ち上がるように設計されております。(ローダウンした車両用では無い)
車はシャーシバネによりジャッキで持ち上がる毎にジャッキ側に
全荷重がかかることとなります。低い位置で大きな荷重が掛かるような
所では車載ジャッキは使用出来ません。
ガレージジャッキも最大に持ち上げた時に一番荷重をかけることが
出来ます。アルベルではガレージジャッキも2t用では上がらないと
思います。(無理したり条件が良ければ揚がります)
一寸長くなりましたが、機械的要素を見極めて安全に使用されることを
望みます。

書込番号:18486458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/17 10:08(1年以上前)

写真は折れていない正常な状態のようですが・・・

書込番号:18486515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/17 10:55(1年以上前)

gda_hisashiさん
写真をよく見れば確かに折れておりませんね。
しかし、揚げ足を取るのでは無く、ここはもっと知識を深める
場では無かったのですか?
言いたかったことは文中にあります。写真の表現では無く
折れたことに焦点を当てるべきではと思いますが、中身を読んで
その内容に対する意見なら聞きますが、余りにも酷いですね。
7000回を超える口コミはその様な内容だったのですか、例えば
荷重表はここにありますとかもっと良い意見を出して下さい。
もうこのスレには二度と来ません。

書込番号:18486621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 11:09(1年以上前)

折れたジャッキの画像ではなく、折れたのは「このタイプのジャッキですよ」と教えてくださってるのでは?
普通にわかりますよ。

書込番号:18486659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/17 12:20(1年以上前)

上げ足ですか

>はその取り扱いを間違うと確かに写真の
様に折れることが有ますね。

”確かに写真のように”

明らかに間違い(無知?)だと思いますよ

コメントにも矛盾があるし

一番上げた時のい荷重?
じゃあ上げられないジャン

>アルベルではガレージジャッキも2t用では上がらないと
思います

上がると思いますよ



書込番号:18486848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2015/02/17 16:24(1年以上前)

緊急用としてもクロス(十字)レンチは使いやすいです。
重量も軽いのでお薦めです!
2tジャッキもピンキリでお安いのはチョット心配
しっかりしたモノは重量もあり常に車載するのは?
「転ばぬ先の杖」も程々で良いかと...

スレ先頭からここまで来るのに結構時間がかかりました(疲れた...)
皆さん車が好きなのですね(^_^)

書込番号:18487476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2015/02/17 21:38(1年以上前)

ガレージジャッキの2tに比べ、2.25tは僅か0.25tの差と思えない位作りが頑丈です。

2tと4t位の差がありそうに見えます。


2tちょいオーバーの重量だと、ダルマジャッキを車載する車種(クロカン等)もありますね。
パンタグラフジャッキでは少々荷が重いように思えます。

以前に乗っていたランクルプラドも重量的にはベルファイアとほぼ同じでしたが、車載用ならダルマジャッキの方が使いやすいように思いました。
パンタグラフジャッキは1.5tクラス以上はキツイように思えます。

書込番号:18488604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/17 22:23(1年以上前)

>パンタグラフジャッキは1.5tクラス以上はキツイように思えます


実はこの間、イエローハットにて「油圧式」ですがパンタグラフジャッキ「1.5tと2t」
を見たんですが、重量的に1.5tが「限界」じゃないかな、と思いましたね

数字で言えば、限界が多分「7kg」ぐらいだと思います、2tだと10kg弱、これでは使い
たくならない、と思ったね

ただ「品質」はどうなんだろう、解らない・・・で、やはり日本製の「マサダ」が良いのかな
で、もう佐竹さんから紹介されている「MSJ-850」これが良いんだろうか?

ただ物はなかったんだけど、でもマサダであれば文句ないでしょうね

マ サ ダ 1.5t(MS-850) ・・・13,000円ぐらい
エマーソン 2t (品番忘れ)・・・6,000円弱ぐらい 1.5tがない為

約2倍、かなり違いますが、それだけの「違い」があるんだろうか、はて?

書込番号:18488839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/17 22:56(1年以上前)

どこで製作仕上げしたかの原価で大きく違うと思います。

あと、効率の点でヘッドと言うべきか受けの作りがどうなっているかがありますね。
両側のシャーシ受けの場合、うまく分散してリブを避けて受ける様になっていないとシャーシの下向きのリブが変形したりしますからね。
(変形する様な当て方しかできないジャッキはリブ等の変形の間の崩れが出たりの不安定で危ない)
その点、さすがに付属のパンタは合っていますよね?

出て来ていませんので念のため書いたのですが、常識でしたらスルーで。。。

書込番号:18489020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2015/02/17 23:06(1年以上前)

マサダガレージジャッキ 2t 33kgを使っていますが
やはり造りは違いますね!
あと長崎、バンザイもお薦めです。
話が逸れてスイマセンm(__)m

書込番号:18489082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/17 23:14(1年以上前)

リブにガレージジャッキ当てる時はジャッキパッドを使わないと必ず曲がったり一部凹んだり変形しますよ。

書込番号:18489125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/17 23:39(1年以上前)

セロニアス信長さん、なるほどそういう物があるのですね。
うちのオイルジャッキで深く考えておらず認識にありませんでした。(汗
うちのでは受けが小さいくて乗りそうに無い感じはします。

で、今更な便乗質問でスミマセン。(汗
念のため、それってパンタでは使いませんよね?
それで皆さんはそれ以外で必ず使用する?(常識?)
ないしは、使用しなくても良い受けのジャッキを使用する?(存在する?)

書込番号:18489231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/18 00:18(1年以上前)

□ぶっかり雲さん

なるほど、やはりマサダは良いですか!
長崎・バンザイもよく聞きますね

この3社であれば、間違い無いでしょう
やはりマサダで決定!って事かな


□セロニアス信長さん

この丸いゴム製の受け手は貼付写真のようなジャッキの丸く「黒い皿」
の上に乗せて使うんでしょうね

確かに皿が丸ですから、リブを「直接」乗せたんでは凹んだりするで
しょうね



□スピードアートさん

>ないしは、使用しなくても良い受けのジャッキを使用する?(存在する?)

いや、リブを受けるのに適したジャッキと足関係?等を受けるのに適した
ジャッキは「皿が違う」という事でしょう

だから、貼付写真のような足関係に適したジャッキでリブを乗せる場合は
そのゴム等、何かを乗せて使うしかない!と、いう事でしょうから、リブ
も足関係も、つまり両方共乗せる事が出来る「皿」というか受け手は存在
しないでしょうね

書込番号:18489392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/18 00:50(1年以上前)

皆さんよろしくさん、レスありがとうございます。

考えれば当たり前かもですが、あまり突っ込んで考えていませんでしたので、認識を新たにできました。
そもそもその写真の、昔欲しくて買おうと思ったものの、いざ置き場を考えて断念していました。(苦笑
で、今あるのは先端が結構小さいオイルジャッキで、セロニアス信長さんの写真のパーツを挟んでも外れて落ちそうな構造をしています。。。

書込番号:18489482

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/18 16:06(1年以上前)

これだけ安全に対するご意見が沢山あり意識の高さはとてもいいですね

各メーカーも安全な自動車作りは永遠のテーマだと思いますが今回は

タイヤがパンクした時いかに安全かつ迅速にだと感じました...

車の進化はラジアル+チューブレスタイヤの標準装備で大きく変化

したことだと思いますが、ここで更なる進化したランフラットタイヤ

の装着をユーザーが選択できるようになるのは、いつごろでしょう...

各自動車メーカーも即ランフラットにはできないようです。

書込番号:18491221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/02/18 20:35(1年以上前)

>念のため、それってパンタでは使いませんよね?
それで皆さんはそれ以外で必ず使用する?(常識?)
ないしは、使用しなくても良い受けのジャッキを使用する?(存在する?)

カヤバからシザーズジャッキが発売されていたときは、車載のジャッキと同じように
金属部がむき出しでした。
ただ、それではジャッキやジャッキポイントを損傷しやすかったためか、
社外品でゴムや樹脂の受け皿カバーのようなものが発売されていました。

最近のマサダでは標準でアルミ製カバーが付いています。
http://item.rakuten.co.jp/s-roll/0-10-04-0001/


余談ですが、シザーズジャッキの前にもマサダからは油圧ジャッキが発売されていました。
カヤバよりも3千円くらい安かった記憶があります。
マサダの油圧ジャッキがシザーズジャッキになってから、カヤバ製と同じくらいの値段になりました。

また、カヤバ製のときはカー用品店で見かけましたが、
マサダ製は見たことがないですね。
私の場合は、地元の日産部品のイベントで2割くらい安く売っていたので
購入した次第です。

書込番号:18492024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/19 06:52(1年以上前)

佐竹54万石さん

情報ありがとうございます。

リンク先の素朴な疑問、(鉄>アルミで)「曲げ金物のネックであった、潰れ変形が無くなります」って、むしろ受け部の形状の問題(点当たりか面当たりか)ではないかと思うのですが、そこのところはどうなんでしょうね?
(工具?車両?いずれの変形かもイマイチわかり難い様な?=私が↑でいう変形は車両リブ)
元々のパンタジャッキにて、ほぼ双方目に見える様な変形はしない訳で。。。
アルミになったからと言って、受けが合わなければ車両側のリブは変形する様な?

書込番号:18493510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズ

2015/02/13 07:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ranndamuさん
クチコミ投稿数:32件

標準V、25日納車なのですが、スタッドレスのインチで質問です。215/60/17のホイールは使えるのでしょうか?ディーラーでは中で当たらなければ可能、カーショップでは、車のサイズが変わってしまうので不可と言われています。どっちなんでしょう?

書込番号:18470641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/02/13 07:57(1年以上前)

ヴェルファイアの純正のホイールサイズは新旧同サイズですね。

しかしながら、215/60R16というタイヤサイズではロードインデックスが下がりますので、タイヤの負荷能力が低下します。

又、タイヤの外径が小さくなりますので、速度計が速く表示されるようになります。

ここで問題になりそうなのはタイヤの負荷能力です。

ただ、ディーラーがロードインデックス95のタイヤでも負荷能力は問題無いというのなら、車検にも通る負荷能力なのでしょう。

念の為、ディーラーにロードインデックス95のタイヤでも負荷能力は問題無いという事を再度ディーラーに確認してみて下さい。

書込番号:18470713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranndamuさん
クチコミ投稿数:32件

2015/02/13 08:58(1年以上前)

確認です、17インチなのですが。

書込番号:18470886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 10:16(1年以上前)

よろしくお願いします

書込番号:18471066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 10:18(1年以上前)

昨日同じ質問をディーラーで聞いたら問題なく使えると返答ありましたよ。

書込番号:18471071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/13 10:45(1年以上前)

古いスタッドレスタイヤ使用します?
同じヴェルファイヤのタイヤですか?
何か違うような気がするのですが?
タイヤサイズのみ記載しておられますが、ホィールは使えるのですか?と言った
質問でしたら、ホィールの特性となりますがインセットは大丈夫ですか?
タイヤも含めてでしたら、LIは大丈夫ですか?速度記号についても記載して下さい。
ホィールの適合は見られました。
聞きたければもっと当該タイヤの情報を記載しなくては
これはホィールについて
http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/index.html
これはタイヤについて
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html

書込番号:18471136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ranndamuさん
クチコミ投稿数:32件

2015/02/13 11:14(1年以上前)

申し訳ないのですが、車に詳しくなく、リンク先に行っても良くわかりません。
ただ、ショップに行くと、インチダウンで215/65/16か純正と同じ225/60/17のどちらかと言われましたので。
215/60/17は今乗っているエスティマについているものです。

書込番号:18471197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/13 11:28(1年以上前)

エスティマのタイヤでしたら、
215/60/17 96H ホィールのインセット50だと思います。
ヴェルファイヤの17インチ仕様はこの様になります。
225/60/17 99H ホィールのインセットは38です。
まずLIが96ですから99のヴェルファイヤでは使用出来ません。
(LIはタイヤに掛かる負荷荷重です。)
また、インセットも38に対して50ですのでプレートをかましても駄目です。
諦めて下さい。

書込番号:18471234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/13 11:38(1年以上前)

ヴェルファイヤインセット33でした。
もっと駄目です。

書込番号:18471267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/02/13 12:30(1年以上前)

ranndamuさん

失礼致しました。

215/60R17では225/60R17に比較して速度計が2%程度速く表示されますが↓の基準より車検には通るでしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

ロードインデックスが下がる点については前述の通りディーラーで確認してみて下さい。

あとはエスティマ用のホイールという事ですので、内側に十数ミリ入り込む事が予想されます。

つまり、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性があります。

インナー等との接触が無く、ディーラーからロードインデックスも問題無いと言われたら車検にも通りそうです。

書込番号:18471413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/20 16:05(1年以上前)

初歩の質問で恥ずかしいのですが、初代のヴェルファイアVグレードのに使用してた16インチのスタッドレスタイヤは新型ZGグレードに使えますよね?タイヤ外径が同じだから。

書込番号:18498420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子カタログ

2015/02/13 04:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 vellloveさん
クチコミ投稿数:23件

バンパーの部品画像がUPされているのを見て、自分も部品調べたいのですが、電子カタログって誰でも見れますか?
URLとかあれば教えて下さい。

調べたい内容は、オーディオレス仕様のデッキ枠の価格(納車迄に安ければ加工しとこうかな?)と、
アルパインリアモニター取付のため、ディーラーopまたはメーカーopの部品流用可能かの判断と価格です。
宜しくお願いします。

書込番号:18470450

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/02/13 08:44(1年以上前)

 詳しい部品情報に個人でアクセスするのは恐らく無理ではないかと思います。
 トヨタ部品共販かD店で調べて貰い、関係する図面を印刷して貰い、検討の上、発注されたらよいかと思います。
 トヨタ部品共販で発注する場合、私の地元の店では現金先払いとなります。
 ごく一部のものはトヨタ部品共販のパソコンでないと検索・発注できないものもあります。

 ヴェルファイア・アルファードは発売されたばかりの新車ですから、「オーディオレス仕様のデッキ枠」の部品を発注されても、まだ「納期未定」と回答される可能性が高いのではないかと思います。

書込番号:18470844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/13 09:06(1年以上前)

ディーラーにお願いすれば見積もり出してくれますよ。

書込番号:18470906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/13 09:27(1年以上前)

他車流用とか考えているのであればちょっと難しいかもしれませんが
(面倒なのでできないと言われる?)

自車のパーツだったりグレード違いの部品とか程度であればディーラーで見せて(教えて)くれると思います

昔はパーツリストと言う車種別部品集の冊子があり
共販(パーツ屋9でもマイクロフイルムとかで探していありもありました

その後パーツリストがCDかされたりもしましたが

今はオンライン?(すみません今は解りません)

オンラインだとIDとか必要だと思うので外部から勝手に覗くのは難しいかと思います

アルパインリアモニター取付のため、ディーラーopまたはメーカーopの部品流用可能かの判断と価格です。
での場合情報はディーラーで教えてくれると思います、流用の可否はvellloveさんの判断で可能かと思います

(OPでない物についてディーラーで流用の可否の判断はしてくれない場合が多く営業マン等の個人的な見解として
大丈夫だ思いますなどが精いっぱいで最終判断はvellloveさんが行い絶対大丈夫的なお墨付きはもらえない場合が普通です)

書込番号:18470965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/02/13 09:38(1年以上前)

適当な憶測は止めよう。

とりあえずDVD版トヨタパーツカタログ買うか
使い安いのはオンラインだとココがお勧め。

http://partsfan.com/search/jp/

使い方知らないと意味不明だけど。

書込番号:18470987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/13 11:25(1年以上前)

>使い安いのはオンラインだとココがお勧め。

へーいいね
リンクサイト?海賊版?
今度使ってみよう

今はDVDあるんですね
それは購入できますよね

昔のパーツリストをペラペラ探すより便利で良いです

流用の可否はユーザー判断は変わりませんよね!

書込番号:18471226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 11:32(1年以上前)

バイクに乗ってた時は、「サービスマニュアル」「パーツリスト」と言う冊子を購入していました。
車では買った事が無いのですが、これに代わるものが「電子技術マニュアル」というものと言う解釈であってますか?
自分の調べたい時に、好きな様に調べられる様に、「30系VELLFIRE 電子技術マニュアル」が手に入るようであれば、是非購入したいです。
配線を確認したり、取り付け・取り外しの手順を確認したり、他グレードの流用可能パーツを探したり。
その都度ディーラーで調べて頂くのは、ちょっと気が引けます。

書込番号:18471248

ナイスクチコミ!1


スレ主 vellloveさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/13 19:07(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
MOP変更したい さん、画像の提供ありがとうございます。
トヨタでお仕事をされている方ですか?

ディーラーで調べていただくと分かるのですが、
簡単に調べられたらと思い投稿しました。

価格を聞いて納車までの間色々と検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18472291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/04 17:57(1年以上前)

そろそろ30ヴェルの「部品図」「配線図」「電子技術マニュアル」を入手された方はいらっしゃるでしょうか?
好きな時に色々調べてみたいのですが、個人で入手可能なモノがございましたらご紹介下さい。

書込番号:18542833

ナイスクチコミ!1


スレ主 vellloveさん
クチコミ投稿数:23件

2015/03/11 18:53(1年以上前)

皆様の投稿とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18567847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/18 16:49(1年以上前)

共販に行って確認しました。

「修理書」(配線図等全て収録)は販売出来ますが、「パーツリスト」は販売出来る物はございません。 との事。

因みに修理書の価格は? と尋ねると、
「DVDになっていて、PCで閲覧する形になります。 4万八千…。」

お別れを告げて帰宅しました。m(_ _)m

書込番号:18591916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

フロアマットについて

2015/02/12 14:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:38件

題名の件ですが

現在DOPのフロアマットレスで
ハイブリッドZR-Gをオーダー中です

社外品のフロアマットを
用意しようとネット検索しておりますが
ガソリン車とハイブリッド車で
区別して売り出していたり
DOPではエクゼクティブラウンジのみ別のようですが
実際はどうなのか混乱してきました

メガWEBで実車確認した感じでは
グレードによってスライドレールにも
違いがあるようだったので
DOPもどうなるのか
はっきりしたことが分からない
日々を送っております

DOPを頼んでしまえば
うまく合わせてはくれるだろうとは
思いますが
せっかくなら社外品でと
思っているので

皆さんのお知恵をお貸し頂ければと
投稿しました
よろしくお願いします

更にもう一点エントランスマットは
皆さん付けますでしょうか?
今まで設定すら無い車だったので…。

書込番号:18468066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/12 15:21(1年以上前)

コンソールボックスやシートアレンジがグレードによって異なる為に色々な区別がされています。


私はエントランスマット付ける派です。
子供がいる為マットが汚れるのは覚悟してますが、そこで少しでも汚れを落としてもらう役目と、レールに砂や石ころが入るのを少しでも減らす為です。

書込番号:18468196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/12 15:37(1年以上前)

フロアマットどうします?の前スレッドもご参考くださいませ。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#18435748

書込番号:18468221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/17 21:05(1年以上前)

オードサクレさんのトヨタESロイヤルのグレー色が届きました。グレーですが白よりはだいぶ黒に近めのグレーで満足です。お台場のMEGAWEBに行って純正のマットもいろいろ見てきましたが、純正のロイヤルタイプと同等かというと微妙なところだと思いますが、純正のラグジュアリータイプよりはモノがいいと思います。ラグジュアリータイプ選ぶなら社外品の安物でも大差はないと思いました。純正のエグゼグティブタイプはさすが高いだけのことはあり見るからに上質そうでした。純正にこだわりがなければ純正のラグジュアリー選ぶぐらいなら費用も少し節約できますしオードサクレさんのロイヤルタイプ以上ふかふかフロアマットもありかなと思いました。取付は私はディーラーにお願いしてしまいましたが、オードサクレさんのステップマット等は両面マジックテープでつけてしまうみたいなので素人でもなんとかつけられそうです。無料でやってもらえるならお願いしちゃって、工賃とられるなら自分でやってもいいかもしれません。来週納車予定なのでオードサクレさんのフロアマットの写真がアップできそうです。もう一つ感じたのはオードサクレさんはたしかに純正よりフカフカマットなのですが、デザインはやはり純正の方が内装にマッチングすると思います。デザイン重視なら純正の方がいいと思います。純正とは社外品は質感が異なります。オードサクレさんのロイヤルマットは3月以降だとブラックが追加になるのでフラクセンならグレーでも構いませんが、エアロボディの方はブラックを購入した方が良いと思います。

書込番号:18488448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/20 15:58(1年以上前)

DOPのラグジュアリータイプに決めたのですが、十分にラグジュアリーなのかな?現車はロイヤルタイプですが。

書込番号:18498405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,285物件)