トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

車の購入を考えています。

2019/01/31 10:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

質問させてください。

現在レンジローバーイヴォークに乗っていて
7月に子供が生まれるのでミニバンに乗り換えを
考えています。ちなみに双子です。

イヴォークの買取価格が約330万ほどになりまして
それにプラスで現金一括で購入を考えています。

迷っている車がヴェルファイアかエスクァイアです。
ヴェルファイアだとグレードをさげてある程度オプションを我慢して430万。
エスクァイアだとほしいグレードとオプションで370万。
私としては正直ヴェルファイアに乗りたいのですが、
これからお金はかかるし車は汚れるので
エスクァイアで妥協した方がよいのか迷っています。

皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:22432531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/31 21:06(1年以上前)

>ゆーさん△さん

こんばんは。うちはアルファードですが、いっときアルファードからエスクァイアに乗り換えて妻に通勤で使わせようと考えた時期がありました。結果的にアルからエスクァイアへの乗り換えは辞めて、妻には中古の軽を買い、私のアルは後期アルに乗り換えました。

エスクァイアにしなかった理由は、アルファードの広さを知ってしまったので狭く感じる。
子供が2人いるので余計に圧迫感を感じる。
リヤサスペンションがトーションビーム式なので乗り心地がアルに比べて悪い。と言うか安っぽい。
内装が安く感じる。5ナンバーが少し気に食わなかった。等無駄なプライドが邪魔をしたので乗り換えませんでした。
私は、せっかく大金払ってクルマを買うなら自己満足出来るのに乗りたいタイプなので、アルファードはグレード下の方ですが、アルファードって言うブランドに乗ってると言う小さな自己満足に浸れるので結果的に良かったな。と思います。

もちろん、エスクァイアもファミリーカーとしては優秀だと思います。
レンジのイヴォークを乗ってらっしゃると言うことはクルマ好きだと察しますので、クルマ好きからするとエスクァイアは乗り心地、エンジンフィールでちょっと不満が結構残るかと思います。
もちろん、ヴェルファイアも言ってもファミリーカーなので完璧に満足は出来ないと思いますが、ミニバンでは頂点のランクなので所有感は感じられるのかな?って思いますよ(^^)

是非奥様説得してヴェルファイアになると良いですね(^^)

書込番号:22433733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 21:47(1年以上前)

再び、お邪魔させて頂きます。
高速道路のサービスエリアにて各車種が入って来た時に私が思う事…。
イヴォーク
おお、かっこい〜。あんまり見掛けないから存在感あるなあ。いくらすんだろ?
アルファード
また、来たよ。高いのに…フルローン?残価設定購入?ボンボン?グレードは…Xか〜。ジャギだよな、どうみても…俺の名を言って見ろ!…アルファードだよ。
エクスワィア
アルファードあきらめたんだね。お金を節約したんだな〜。だったらなんでわざわざ弟分買っちゃったのよ?ケンシロウ的?な訳ないよな〜。
オーナー様には失礼しましたが、ミニバン好きではなく車好きな一般人の考える事ってこんな感じ?
理想は2シータースポーツカーだけど諸事情で妥協点を見つけて、今の車を選びましたみたいな人はイヴォークなんて良いところを突いてるな〜って思うんじゃないですかね?
存在感を主張されたいのであれば巷に溢れているミニバンはどれも存在感は希薄と言えませんか?
車オタクでは無いので最新安全装備の違いまでは分かりませんが、その辺を加味した上でイヴォークを乗り続けるか、落ち着いた外観のミニバンを選ばれるのが良いかと思います? 
派手な外観は飽きるのも早いでしょう、MCで一気に古くさく成ってしまう気がします。

書込番号:22433836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:02(1年以上前)

>kariyuさん
イヴォークに乗り続けるのも一つの手ですよね…

書込番号:22433884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:03(1年以上前)

>njiさん
家族で遠出などの時には安全装備は救世主ですね!

書込番号:22433889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:04(1年以上前)

>アパッチの雄叫びさん
やっぱり乗りたい車乗れるとモチベーションも全然ちがいますよね!
妻をなんとか、説得できるよう頑張ってみます。

書込番号:22433891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:06(1年以上前)

>こいす☆さん
イヴォークを褒めていただいてありがとうございます!
我ながらセンスはいいと思ってます(笑)

でも今売ると結構な値段がつくんで
迷うんですよね…。
考えてみます!

書込番号:22433897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:07(1年以上前)

>たぬしさん
妻が乗ることも考えないとそりゃ許してもらえませんよね。
ちゃんと話し合います。

書込番号:22433899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:11(1年以上前)

>子ども3人パパさん
実際に乗られてる方の意見ありがとうございます!
ヴォクシーだとチャイルドシートを置くとやっぱり狭いですよね…。

その書き込みを他でも見かけたので
なんとかヴェルで説得したいのです…。

書込番号:22433913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:12(1年以上前)

>石の上にも七年さん
LXかっこいいですねぇ。
車高も高いしスライドドアもないので
次の車の候補にしておきます(笑)

書込番号:22433916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:14(1年以上前)

>takokei911さん
イヴォークは気に入ってるのですが、
後ろがとにかく狭い…。
あと今だと値段が結構つくんですよね…。
よく考えます!

書込番号:22433923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:15(1年以上前)

>タカボ−さん
そうですね!
自分の意見だけじゃなく
ちゃんと話し合おうと思います。

書込番号:22433926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 22:21(1年以上前)

誤 エクスワィア
正 エスクァイアなんだ…。
ニホンゴ ムズカシイ デス。
日本語?なのか?
三度…失礼しました。

書込番号:22433957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:28(1年以上前)

>たんたかたん24さん
やっぱりプライドもありますよね。わかります!

車は好きなんで
できるだけ好きなのに乗りたいので
説得頑張ります!

書込番号:22433974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/02/01 00:11(1年以上前)

ゆーさん△さん
イヴォークをお選びになられた時にお感じになられた感覚を覚えておいででしょうか?
私は車を乗り替える時、この車に乗って良かったと後々思う事が出来るかを最も重要な事と思って乗り換えをしてきました。
その点においては、イヴォークをお選びになられ、ご満足されておられる事は本当に幸せな事だと思います。
今回のご質問におかれまして、私の持論を好き勝手に言わせて頂いきましたが、想定されておられる次の乗り換えの際にイヴォークと同じ様に、この車を手放すのは忍び無いと思う様な車をお選び頂いて、ご家族と一緒に楽しい時間をお過ごし頂く事が出来たら最高ですね!
車選びって苦しいけど楽しいですよね!
いっぱい悩んで良い選択をして下さい。
しつこい様ですが、イヴォークってかっこいいですよ!セカンドカーに軽ワゴン追加って手もありますよ。さあ、悩んで下さい。

書込番号:22434199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/02/01 06:11(1年以上前)

>ゆーさん△さん
おそらくエスクァイアですと、イヴォークの車格からして、かなり質感ダウンは否めないと思います。
そこにこだわらないというのであれば、コスト重視でエスクァイアもありかとおもいますが。
ただ、目の前の金額差60万円は大きいですが、
広さ、安全性、快適性、走行性能、リセールバリュー、全てヴェルファイアに軍配が上がるかと思います。

あと、どちらにせよ、走行性能でイヴォークにかなり劣る事は覚悟してください。
また、数年後、SUVが羨ましく思われるかと思いますが、決して誘惑に負けないようにしてください。

我が家は20系ヴェルから一旦X3に流れましたが、とにかく子育てに不便で30系ヴェルに戻りましたが、その時の損失がかなり大きく、後悔しましたので。

書込番号:22434414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぱる811さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/01 08:46(1年以上前)

おはようございます。
同じような経験をしている私から提案させて頂きます。
3年前に妻の双子妊娠が判明し当時納車されて1年のNXを手放しました。
当時長男は2歳でしたのでNXでは収まりませんでした。
そして親から10年落ちのエスティマを譲り受け乗り続け
車検のタイミングと子供達も落ち着いてきたのでアルファードを購入し、本日納車になります!
お座りの出来ない赤ちゃんは、チャイルドシートを寝かせて使用します。
寝かせて付けると1列に2台着けることが出来ません。
なのでそれだけで2列目3列目を使用します。
そして双子ベビーカーは大きく場所も取りトランクはいっぱいです。
双子なのでオムツ等の買い物もいっぱい買うので買い物の時はトランクで収まりません。
以上の事から私はアルヴェルをオススメさせて頂きます。
良い選択が出来ると良いですね!

書込番号:22434605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:14(1年以上前)

>こいす☆さん
イヴォークだと周りからそんなに
良く思われてるんですかね?
なんか余計に手放すの惜しくなってきました…

書込番号:22434648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:41(1年以上前)

>kakki178さん
SUV欲しくなりますよね…
誘惑に負けないように努力します!
そのためにも今乗りたい車に乗れるようにしたいです…

書込番号:22434695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:44(1年以上前)

>ぱる811さん
おぉ!同じ双子経験の方の意見!ありがとうございます!
そして本日納車おめでとうございます!
羨ましい限りです…

やっぱり双子ベビーカー大きいですよね?
実物見たことないので分からなかったですが、
これは貴重なご意見頂きました!

この内容を妻に見せて一緒に検討しようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22434702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/04 13:12(1年以上前)

車に対してそれなりのこだわりがある人であれば、エスクワイアでは最初は良くても乗ってるうちに飽きてくるというか、作りの悪さが目立つようになり、嫌気がさしてきます。
ヴェルファイアクラスだと高額ではありますが、確かな満足感が得られます。実際私もVOXY最上級グレードからヴェルファイアの中間グレードに乗り換えた身ですが、こんなにも違うものかと驚きました。乗り心地も装備も最高です。
難しい選択ですが、「乗れればいい」という考えでしたら、エスクワイアで十分だと思います。

書込番号:22442333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信22

お気に入りに追加

標準

リレーアタック対策どうしてますか?

2019/01/30 22:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

動画サイトで簡単なリレーアタック対策を発見しました。スマートキーのロックボタンを押しながらアンロックボタンを2回押すとスマートキーからの微弱電波が発しなくなりこの状態でドアノブに手を差し入れてもロックが解除されない、とのこと。私の30後期ヴェルで試し成功。元の状態に戻すにはスマートキーのどのボタンでもいいので押すと戻ります。あの手この手を考えてくる犯罪者に対しいたちごっこになりますがとりあえずはこれで簡単に対策できるのかな?スマートキーを缶に入れる、アルミホイルで包む等して微弱電波を遮断して対策する方法がある様ですが皆様はどの様に対策されていますか?

書込番号:22431751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に2件の返信があります。


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/31 06:59(1年以上前)

オプションの純正エンジンスターターのスマートキーでもロックボタン押したままキー解除キー二回押しで電波オフモード設定できました。
リレーアタック対策はこれが最強ですかね。

いずれにしても車両保険は必要ですね。

書込番号:22432222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/31 07:06(1年以上前)

車両保険で盗難の際、保険が下りる?
皆さん、甘いです。盗難されたときの過失がなければ下りるでしょうが、
盗難特約でもつけていないとすんなりとはおりません。

ましてや、盗難されたときの車の価値以下で、それを超える額が支払われることはありません。

http://ichibanyasui-kurumahoken.com/3897.html

書込番号:22432229

ナイスクチコミ!15


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/31 08:40(1年以上前)

底グレードの方は問題ないと思います。

書込番号:22432359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/31 09:10(1年以上前)

>rsr14373さん

説明書に書いてあると思います…

書込番号:22432415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/31 10:17(1年以上前)

>funaさんさん

当然、自分に過失があったら車両保険は支払われないでしょう。(コンビニでエンジンを掛けたまま買い物等は論外)

スレ主さんは施錠をして鍵を保管していたにも拘わらずリレーアタックをされた場合を危惧していると思われますから一般的に考えて車両保険が適応されるでしょう。


書込番号:22432539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/01/31 11:46(1年以上前)

>ich202さん
この方法が一番簡単でいいかなと思いまして。

書込番号:22432724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/01/31 11:48(1年以上前)

>funaさんさん
そうですね。自分に過失があれば難しいですね。勉強になります。

書込番号:22432727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/01/31 11:50(1年以上前)

>Aventsさん
この方法、説明書にありましたか。
読んでいませんでした。失礼いたしました_(._.)_

書込番号:22432735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2019/01/31 11:51(1年以上前)

自分に過失があったら車両保険って払われないんですか??そんな事は無いと思いますけど…

書込番号:22432736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/01/31 11:53(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
おっしゃる通りで施錠し鍵を保管していた場合を想定しています。

書込番号:22432741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2019/01/31 12:51(1年以上前)

質問の趣旨とは少々ズレることをご了承下さい。

私はスマートキー車を2台所有してます。

それと自宅の玄関ドアが電子錠タイプです。

この電子錠が少々厄介で、1台の車のスマートキーを玄関先に置いておくと玄関の電子錠が反応しない事が多々ありました。

車のスマートキーの微弱電波が邪魔してるらしく、お菓子の空き缶(厚みのあるタイプ)に車のスマートキーを入れ保管しだしたら玄関の電子錠は確実に反応するようになりました。

試しにお菓子の空き缶にスマートキーを入れたまま車のドアを開けようとしても今のところ全く反応しません。

この方法でスマートキーの微弱電波はほぼ遮断できてると思います。

書込番号:22432860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/01/31 13:15(1年以上前)

>kmfs8824さん
持ち歩かない自宅保管に限れば有りかな。外出先でのリレーアタック対策としてお菓子の缶を持ち歩くのは大きさにもよりますが、かさばるなぁと思う。100均等でスマートキーより一回り大きいサイズがあればいいのですが、やはり缶への出し入れが面倒な気がします。

書込番号:22432904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/31 20:52(1年以上前)

通常の約款では重大な過失により盗難されれば適用外ですよね。
エンジンかけっぱなしでキーを車内に置いて離れている間の盗難など。

今回はキーは持っているがリレーアタックのケースなので盗難保険は充分適用されます。
新車購入の方は時価適用されぬよう車両新価特約に入っておきましょうね!
みなさんぬかりないと思いますが。

スペアを含めてキーがあり盗難届も出されているのに支払を拒んだらその保険会社は淘汰されますよ。
盗られた事を証明するなんて悪魔の証明ですからね。
昔はイモビ付の車両が盗難される筈がないとかごねた保険会社があったとか無かったとか聞きますけども。
今の時代、すぐSNSで広まりますから大手はそんなリスク冒しません。

書込番号:22433708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/03 22:53(1年以上前)

>rsr14373さん
私も以前スマートキーのスリープモードの質問をしたことがあります。

少し別の角度から、年間4〜5万台売れてます。
因みに去年の盗難台数は5台です。心配ないですね(笑)

書込番号:22441390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2019/02/03 23:00(1年以上前)

今テレビのニュースで国沢氏が解説して、アンテナと増幅器を使用して二階に置いたリモコンキーでも電波キャッチしてました。
簡単に開きましたね。狙われたのはレクサスのLCか何かでしたが。
対策はキーを電波の通さない容器に入れるしか無いですね。出先でもやら可能性があるので、カードのスキミングと同じですね。
まあ高級な車でない自分は関係無いと思ってますが。

書込番号:22441408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/02/03 23:53(1年以上前)

>ROCK YOUさん

少し別の角度から、年間4〜5万台売れてます。
因みに去年の盗難台数は5台です。心配ないですね(笑)

→盗難たったの5台なんだ?
それを聞いて気持ちが少し楽になりましたが車から離れる時は念のためスマートキーの節電モードで電波無発信にしています。

書込番号:22441528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/02/03 23:56(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

二階に置いたスマートキーでもダメですか。
やはり対策した方が安心ですね。

書込番号:22441532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/04 20:07(1年以上前)

初めまして。
その2階にスマートキーがあったのテレビで見ました。
被害は無かった様ですが昨年の8月から3回も狙われた様です。
1回目はロック解除時にたまたま友人が通りかかって逃げたとか。
テレビ映像ではLS現行だったと思いますが、その隣に停めてあったヴェルファイアには見向きもせずの様でした。
モデリスタのELに見えましたが、アルファードヴェルファイアは狙われ難いんでしょうか?

書込番号:22443018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/02/05 10:20(1年以上前)

数年前、エスティマに乗っていた時に盗難に遭いました。

その時は車両保険のエコノミーでしたがあっさり全額降りてきました。
それどころか、プラスお見舞金みたいなのも出ましたよ^^

今のヴェルも盗難に遭っても大丈夫な保険にしているので
乗り換えは大丈夫ですが、色々イジっているのでそっちの手間の方が惜しかったりまします^^;

こんなご時世なんで車両保険の補償金額はケチらず高めに設定しておいたほうが
無難ですね。

書込番号:22444282

ナイスクチコミ!4


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/02/09 10:10(1年以上前)

>Aventsさん
今になってですが、これですね。

書込番号:22452959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ177

返信20

お気に入りに追加

標準

納車時メーター何キロでしたか?

2019/01/30 21:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 元柄さん
クチコミ投稿数:32件

皆さん、新車の納車時点でメーターは何qでしたか?
また、何qが普通?なのでしょうか?

書込番号:22431609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
特盛ださん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/30 21:48(1年以上前)

27日納車でした

書込番号:22431627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2019/01/30 21:51(1年以上前)

元柄さん

納車時の走行距離ですが、私が乗っているスバル車は5km、家族が乗ってるホンダ車は4kmでした。

以上の事も踏まえて納車時の走行距離は10km以内の車が多いと思いますよ。

書込番号:22431638

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/30 22:07(1年以上前)

>元柄さん
はじめまして。
先の方がコメントされておられる通り、納車時の走行距離は一桁が普通かと存じます。
二桁の走行距離ですと、一度オークションに出品した車輌かもしれません。
アルファードやヴェルファイアは、新車をオークションに出品することがよくありますので、移動したりする間に走行距離が増えるのでしょうね。

書込番号:22431685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/30 22:31(1年以上前)

>元柄さん
1.26納車で6キロでした。毎年新車なので気にしてないですが今年のはたまたま見ました。

書込番号:22431743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/30 22:55(1年以上前)

スバル車ですが7Kmでした。

書込番号:22431792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2019/01/30 23:21(1年以上前)

私は4kmでした。

書込番号:22431853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/31 06:35(1年以上前)

>元柄さん
軽トラでしたが、3kmでした。

書込番号:22432194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/31 10:11(1年以上前)

前期後期アルで4kmでした、ディラーさんの構造、そしてコーティングの実施などディラーオプションをつける場合は移動距離がもう少し伸びるかも知れませんね、(勝手な想像ですが、タイヤの走りチェック?)10km以内でしたら許せる範囲内ではないでしょうか?ご参考になれば幸いです。(^ ^)

書込番号:22432523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/31 11:09(1年以上前)

あなたは?
何故気になる?

書込番号:22432647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 元柄さん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/01 12:33(1年以上前)

>浪速マンさん
お答え頂きありがとうございます。
実は私、先日納車だったのですが38km走っていました。
新車なのにオークションとはどういう事なのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:22435093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/01 13:13(1年以上前)

>元柄さん

お世話になります。
その前にひとつご確認させて下さい。
ご購入は正規ディーラーでしょうか?
上記以外の業者であれば、下記のような可能性があります。※あくまでも個人的推測ですので、ご参考程度に留めておいて下さい。

昨年、11月でしょうか小変更が行われ、ブラインドスポットモニターが装着できるようになりました。
年始から夏頃まで新車即出しで利益が出ていた経験から、数多くの業者は二匹目のドジョウ狙いで小変更後モデルを購入しオークションに出品したものの、撃沈を食らいました。
赤字でも処分した業者もいる一方、店頭に並べて販売している業者もいるようですが、後者の場合、その間にオークション会場への陸送やら展示などが重なって距離が少し伸びるものと思われます。

それにしても距離が38qとは、新車にしては走り過ぎですので、何か訳ありな感じは否めません。
製造がいつ頃かお調べになった上で、契約書の条項を確認して瑕疵担保責任を問えるのであれば追求しても良いかも知れません。
※ご購入された業者との関係を絶つことになります。

書込番号:22435185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 元柄さん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/01 15:01(1年以上前)

>浪速マンさん
ご丁寧にありがとうございます。
よくわかりました!
私はディーラーで購入しましたが38qでした。

書込番号:22435315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/01 15:09(1年以上前)

国交省の抜き取り検査の対象だったのではないでしょうか?
ディーラーに聞けば分かると思いますよ。

書込番号:22435330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/01 15:20(1年以上前)

38kmなら正常な範囲です。
メーカー出荷前に抜き取りで走行試験をするので、それに該当したのだと思われます。

過去の経験上、日本車では少なくて5km、多くて40km前後でした。
いずれも、メーカーOP付けてオーダー車です。

異常だと思う人は常識を知らないから です。
こんな事で騒ぐのはクレーマーですよw

書込番号:22435351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/02/01 16:06(1年以上前)

新車に戻してってクレーム入れてください。

書込番号:22435423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/01 19:43(1年以上前)

抜き取り検査ってどれぐらいの割合でされてるものなんですかね?おそらく自分も該当の車が納車されたら、疑問に思うと思いました。
すみません、常識知らずで。

書込番号:22435779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2019/02/01 20:50(1年以上前)

奥さんの車「2015年式タント」、24kmでした。

抜き取り検査に該当したんだと思います。

書込番号:22435907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/01 21:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

去年4月下旬納車のプリウスPHV GRスポーツですが、なんと納車時オドメーターは65キロでした。
GRは管轄の陸運局に持ち込み登録らしいのですが、数キロ先のところにある陸運局なのに走り過ぎだと思いました。

担当セールスやサービスの人に聞いても黙り込んでしまうだけでした。
晴天での納車時、新車であるはずのPHVがホコリだらけで汚かったのもビックリしました。

ちなみに東京トヨペットです。

書込番号:22435996

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1件

2022/08/14 06:52(1年以上前)

点検やオプションで幅はありますが、新車納車時には平均20キロ〜25キロらしいですよ。

書込番号:24877038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2022/09/04 18:50(1年以上前)

納車時ODOメーター5KM

書込番号:24908295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドレストモニターについて

2019/01/28 13:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿いたします。いつも参考にさせていただきありがとうございます。
2.5ZGエディションですが後部座席用にヘッドレストモニターをつけようと考えております。
天井に穴を空けたくないのでフリップダウンモニターは考えていません。
予算と有名メーカーでカロッツェリアTVM-PW910TかアルパインSSA9Tで迷っていて、画質はSSA9Tが良いのですが取り付けるとアシストグリップがすぐ近くなので邪魔になりそうです。
TVM-PW910Tは画質が少し劣りますがアシストグリップと距離があるので邪魔にはならなさそう、と一長一短あるので実際装着されている方おられましたらご意見を宜しくお願いします。

書込番号:22425816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2019/01/28 15:10(1年以上前)

アルパインはアシストグリップに近いので手がぶつかったりすると嫌なので
カロッツェリアのTVM-PW1000Tを選びました。
またナビがサイバーでHDMI出力でも720Pなのでどちらでも変わらないと思います。
自分がモニターを見ることもないし子供が見るだけなので安いカロで十分です。

書込番号:22426016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/28 16:59(1年以上前)

ちなみにナビは何ですか?

ナビが純正のMOPだと後付け不可能、DOPは最近の9・10インチなら純正のフリップダウン以外不可だったりします

社外ナビでも安い入門用だとモニター用端子が無いです。

書込番号:22426207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/28 19:19(1年以上前)

>てぃんばぁさん
アルパインはやはりアシストグリップが近いのですね、ご意見ありがとうございます。


>北に住んでいますさん
ナビはパナソニックCN-RA05WDでリアモニター出力用の配線をオプションで購入しました。


書込番号:22426522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラーからの排気音

2019/01/24 13:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

30前期の2.5L乗りですが、新車納車時から気になっているのが排気音です。
そりゃ3.5Lに比べたらうるさくて下品な音なのは当然ですが、あまりにも安っぽいブルブルとした音質で、走行時は車内にいるので気になりませんが、エンジン始動時やアイドリング時もすごく耳障りな音です。排気漏れしてる様子も無さそうですし…。
オイル交換時にディーラーの人にも相談しましたが、「気にし過ぎじゃないですかね?」と言われ、あまり追求してくれませんでした。
人それぞれ感覚は違いますし、音を文字で表現するのは難しいですが、皆さんの2.5Lはどんな感じですか?

書込番号:22416030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 14:54(1年以上前)

同じく、30前期の2.5リッターですが。自分は、排気音は気になりませんね。今まで、スポーツカーばかり乗り継いでたので、静かでいいなとも思ったりもします。

書込番号:22416187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tchainさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/24 15:45(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
全く同じ事思ってました。なんであんな変な排気音なんだか。
何か詰まってるような音します。毎回車の雪下ろしするたびに、カッコ悪い音だな〜と(笑)

しかし嫌ならマフラー交換しかないが、するつもりはないので我慢します

書込番号:22416254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/24 16:56(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
この時期は初期始動で暖機しているので、普段より耳障りな音はしますよ。
昔でいうチョークを引っ張っているガソリンが多めな状態(混合率)です。
でも、確かに通常時でもV型に比べて2.5Lは心地よい排気音はしませんよね…

書込番号:22416373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/24 17:02(1年以上前)

>ウルトラ310SEさん
やはり個人の感覚の違いなのでしょうかね。
私もスポーツ系を乗ってたことありますが、その時から静かなマフラーを選ぶ傾向にありました。

書込番号:22416384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/24 17:16(1年以上前)

>tchainさん
煩いとか静かとか音量の次元ではなく、質ですよね。
ホント安っぽい音で、車格に合ってないと思います。
でも、これが正常なのであれば我慢しかないのですよね…。社外品で静かなマフラーなんて存在するわけないですし。

書込番号:22416413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/24 17:22(1年以上前)

>アルフ3さん
ファーストアイドルはホント酷いです。
十分暖まった後でも、やはり気になって仕方ありません。
中に水でも溜まってるんじゃないかと、思いっきり空吹かししても少しは水滴出てきますが、音は変化なしです…。

書込番号:22416426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/24 18:28(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
こればかりは好みの問題なのかも知れませんね^^;
私も断然V型派なので…
モデリスタエアロですが、今回は2.5Lにしたので
あえてマフラーカッターです笑
今回の3.5Lは出始めだったので見送りましたが、
Dに聞くとちょっとずつ改良(ミッションも含め)をかけてるようなので、次は3.5Lにする予定です。

書込番号:22416544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/24 23:49(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
確かに安もんの音が聞こえますね。
4気筒なので仕方ないとは言え、もう少し何とかして貰いたいですね。
初めて乗せた人からハイエースみたいな音やけど大丈夫?と言われたことがあります。
駐車場などで低速で走ってくるアルヴェルの減速中のCVT?のヒュルルルーみたいな音も目をつぶってたらムーブやタントが来たかと勘違いするような音しませんか?

書込番号:22417393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/26 11:17(1年以上前)

クラウン200系(2.5Lガソ)→クラウン210系(HV)→後期SC(3.5L)を現在所有してます。代車でZGエディ(2.5L)を1週間借りてます。
自分も音には敏感な方です。以前乗っていたクラウンHVの4気筒の音も気になりました。
音に関しては、SC(3.5L)とZGエディ(2.5L)と比べると、とてもうるさいと思います。妻の現行VOXYと大差なくも感じます。ロードノイズとエンジンルームからのエンジン音の入り込みは、同じ車と思えない感じがします。あと、運転席のドアを閉めた時の音も違います。正直、3.5Lと2.5Lは別の車に感じます。気になる方は、後期3.5Lを試乗すると実感できると思います。SCを購入する時に、前期EL(3.5L)を試乗しましたが、前期エンジンより静かになっていると思います。音を気にされる方は、3.5Lへ乗り換えをお勧めします。
音に関しては、個人差があるので私の実感として、参考までに書かせて頂きました。

書込番号:22420538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/26 12:06(1年以上前)

>アルフ3さん
お金さえあれば迷わず3.5Lなんですけどね(^_^;)
ただ、エンジン自体は仕方ないことですが、マフラーの内部構造の工夫でもう少しまともな音にならないかと思いました。

書込番号:22420631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/26 12:08(1年以上前)

>アルファード初心者さん
エンジンよりもマフラーそのものに要因があるような感じなので、この辺りは改良の余地あると思います。
同じ感覚の持ち主様がいてホッとしております。

書込番号:22420638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/26 12:11(1年以上前)

>アルファード初心者さん
逆にCVTの音は一度も気になったことありませんね〜。
fitなどのコンパクトカーで経験したことあるので、なんとなく理解はしているつもりですが…。

書込番号:22420643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/26 20:17(1年以上前)

確かに値段の割には安ぽいマフラー音ですよね。自分は気にしないようにしてます(^^;
マフラー専門店のスルガスピードなどでワンオフマフラー製作してもらったらどうでしょうか?

書込番号:22421557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/28 13:25(1年以上前)

>ita12さん
念のため確認ですが、エンジンそのものの音ではなく、排気音の話をさせていただいております。
私も70VOXYに乗っていましたが、VOXYの方がむしろ静かだと思います。
後期型についてですが、ドアのパッキンや遮音材など、公表されていない部分の改良も関係ありそうですね。

書込番号:22425842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/28 13:30(1年以上前)

>マサノア1212さん
スルガスピード調べてみました!
が、値段にビックリです。貧乏人は我慢します(^^;

書込番号:22425851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2019/01/28 15:20(1年以上前)

30前期2.5Z-G、2.5S-C、後期3.5ZG、に乗り現在2.5S-Cです。
音の大きさで言えば3.5のほうが2.5よりうるさいです。
しかしハゲのけーたさんが言われるように音質は2.5のほうが安っぽいです。
自分も3.5のほうが気持ちのいい音だと思いますが妻は3.5はうるさくて下品だと言っていました。
また3.5のATはプログラムが悪いせいか低速での変速ショックが大きくCVTのほうがスムーズでした。
価格差とリセールを考えて今回は2.5に戻りました。

書込番号:22426032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 20:30(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

スルガスピードは良いお値段ですよね!
柿本とかフジツボとか他にもマフラーメーカーは有りますから調べてみてはいかがでしょう?
スルガほど高額ではないですよ。

家はモデリスタスポーツマフラーですが、あまり気にならないですね!

書込番号:22426697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/06 16:57(1年以上前)

>てぃんばぁさん
何台も乗り換えられてらっしゃるのですね!
実際に3.5Lにも乗ったことあるとのことで、率直な感想聞けて嬉しいです。静かなイメージがありましたが音量自体は3.5Lの方が大きいのですね。少し安心しました(笑)。あとは好みの問題でしょうかね…。

書込番号:22447129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/06 17:00(1年以上前)

>アドリア海の白兎さん
モデリスタはさりげないドレスアップにもなって良いですね。家庭に亀裂が入らないよう慎重に検討したいと思います(^^;)

書込番号:22447136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 21:58(1年以上前)

私は2.5s乗りですが、今までの車に乗った直6 2.0やVQ2.5に比べたら確かに安っぽい音だと思いました。
しかし、ガナドールの4本出しマフラーに変えてから少し低音が増えて、五月蝿過ぎず(車内からはほぼ分からない)良い感じの音になりましたよ。モデリスタマフラーでも同じ様な音がします。
YouTubeにも音源ありますし、いかがですか?(^^)
車高調付けると車止めと喧嘩しますが^^;

書込番号:22460158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

牽引、ヒッチリレーの必要性について

2019/01/23 10:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

30後期X4WDを2月に納車予定です。
非牽引車(トレーラー)がLEDでない場合牽引車側の電気及びコンピュータ等に不具合が生じる事があると聞きました。その場合リレーを組まないと行けないと思っておりますが、今現状で同じような状態(非牽引車がLEDでない)状態で不具合が出た、もしくは不具合が出ていないと言う方はいらっしゃいますか?
あるホームページではハイブリッド車の場合必要だとも書かれております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22413452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/23 12:34(1年以上前)

アルファード30前期に、ソレックスのヒッチメンバー付けてます。リレーを付けずに、灯火類が全部LEDのトレーラーを繋ぎましたが、警告灯のオンパレードでした。その後、リレーを付けたら、一切警告灯が付かなくなりました。
フルLEDのトレーラーでも、リレーを付けないと過電流を検知するみたいです。
ちなみに、警告灯は、4wd故障、エンジン故障、TRC故障、ABSを解除します、がメーター内の液晶画面に次々に表示されました。

書込番号:22413656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。リレーはソレックスの下記のタイプで大丈夫でしょうか?
また、常時電源はどちらから引っ張りましたでしょうか?質問多くてすみませんが、もしおわかりでしたらよろしくお願いいたします。

ヒッチメンバーリレーキット2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shuei4wd/srx-142.html

書込番号:22414273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 00:28(1年以上前)

リレーは、ソレックスので大丈夫ですよ。
自分は、ショップに作業依頼して作業を見てましたが、ホームセンターで売っている、単品のリレーをスモールランプに付けただけですが。リレーだけで500円くらい?
電源は、バッテリーから取ってました。バッテリーから左側のテールランプまで、車体の下側を配線通してましたよ。タイヤハウスのインナーカバー外したりして、配線通してましたよ。

書込番号:22415189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/24 05:58(1年以上前)

ありがとうございました。リレー購入しました。

書込番号:22415373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 10:18(1年以上前)

1つだけ、注意を。リレー付けても、トレーラー側の配線に何かトラブルがある場合、車の警告灯付きますよ。
知り合いのトレーラーを牽引した時に、警告灯付く時がありました。
警告灯付いても、車は普通に走ります。警告灯が付くだけで、制御はされてないみたいです。
警告灯が付いた時、エンジン切ったりかけたりを繰り返すと、警告灯が消える時がありました。警告灯が消えない場合は、ディーラーに持ち込んでキャンセルしてもらいました。

書込番号:22415693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,239物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,239物件)