ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,026物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2018年5月16日 17:25 |
![]() |
14 | 10 | 2018年5月3日 10:58 |
![]() |
29 | 4 | 2018年5月3日 10:48 |
![]() |
50 | 11 | 2022年10月21日 20:24 |
![]() |
13 | 4 | 2018年4月28日 08:22 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年4月26日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系ヴェルファイアのリヤにドライブレコーダーを取り付ける予定です。(予定ではZDR-015を)
まだ納車されてませんが、オプションで5%のフィルムを貼ってリヤガラス上部のフィルムの上からドラレコを取り付けようかと。日中の映像は大丈夫だと思うのですが、夜間の画像は、どうですか? 暗すぎて見ずらでくなりますか?
また、もしドラレコの買い換えでドラレコを取り外す時にフィルムも剥がれてしまったりしますか?
剥がれてしまうのであれば、剥がれないように取り外す方法があれば、教えてもらえませんか?
書込番号:21794492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新米ヴェルファイアさん
ヴェルファイア納車されたばかりです
ZDR―015+直接配線キット装着しました
フィルム5%貼ってます
リヤカメラはバックドアガラス枠上部に貼り付けていますのではがすときも問題ありません
振動によるブレもありません
夜間も周囲の街灯やヘッドライトの灯りでキチンと見えます
書込番号:21794523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rsr14373さん
ありがとうございます。
カメラはバックドアガラス枠のパネルに貼っているのですか。 直接ガラスに貼るのと、プラスチックなどのパネルに貼るのとでは、粘着力的には、どうなんですか? 今は耐熱超強力両面テープなどもありますが。
書込番号:21794934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新米ヴェルファイアさん
今のところ粘着力は問題無いようです
貼り付け時に使ったテープはドラレコに同梱されていた物です
耐熱両面テープはオートバックス等でも販売されています
書込番号:21795123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rsr14373さん
脱脂をしておけば大丈夫だとは思いますが。
確かにパネルに貼れば、フィルムを傷つける事無く剥がす事も出来ますし、いいかもしれないですね。
書込番号:21795142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新米ヴェルファイアさん
リヤ画像にリヤガラスの熱線が横に一本映りますが気になるほどではありません
書込番号:21795153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新米ヴェルファイアさん
私も同一品ですが、使いもしないデジタルインナーミラーカメラ横に、やはりバックドアカバーに直接つけております、上に着けるか下に着けるかですね。 以前どなたかが写真を載せて頂いていたので、真似っこです、過去のスレにありますよ。
>rsr14373さん
リアカメラ参考になりましたありがとうございます、上部に着けた方が良いのかも知れませんね。配線も少し楽に出来ますしね、常時7人乗りなのでしょうね、私はまずフル乗車は無いので、20系の時からヘッドレストは自宅に閉まったまま、使ったことが無いので、写真が新鮮です、でも見にくくは無いですか?
書込番号:21795686
4点

>筒香-ロペス-宮崎の三連発さん
見にくくないですよ
書込番号:21795922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
車種違いですが、YouTubeで観たアルファードにZDR-015の取り付け動画で、その方は(業者かも)、フィルムを貼っているかは分かりませんが、直接リヤガラスに貼って取り付けていたので。
書込番号:21796015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
これはフィルムを貼った上から取り付けてあるのですか?
書込番号:21814574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新米ヴェルファイアさん
フイルム貼ってないです!
ディラーにてフイルム貼って取り付け不可!
書込番号:21814776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筒香-ロペス-宮崎の三連発さん
今になって気付いた(^_^;)
3列目の中央席ヘッドレストが邪魔で見づらくないですか?って事ですね(・・;)
デジタルインナーミラー装着で、問題ありません(^^)
書込番号:21829130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前期4wd純正車高に、ハイペリオンcvs 245 40r20 を前後、9.5jで履けますでしょうか? 見た目UFOになるのは承知ですが… わかるかたのみ解答をお願いします。
書込番号:21794061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
履けなくは無いですが、オフセット、もしくはインセットが明記されてないので回答できません。
書込番号:21794306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たんたかたん24さん
大変失礼しました。 インセット33と40があります。お手数おかけします。
書込番号:21794414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とまと9999さん
私もハイペリオン履いてますよ。CVSではなくCVXですが・・・。
ホイルサイズは20インチ、9.5J、+45で、タイヤはとまと9999さんのご希望と同じ245/40/20です。
車高はHKSの車高調で7センチほど落として、3ミリのスペーサーを入れてます。
出ヅラと車高の落ち具合は写真を参照ください。
245タイヤの標準リム幅は8.5Jですから、9.5Jに履かせると、引っ張りますので写真のようにかなりショルダーが寝ます。
こういう見た目がお好きなら9.5Jもアリですが、抵抗がおありなら8.5Jの方が無難ですかね。
ただ、9.5Jのディープなコンケイブっぷりも捨てがたいでしょうから、悩みどころですね。
で、装着の可否判断ですが、同じハイペリオンですから、物理的には恐らく履けるとは思います。ですが、9.5J、+33の方はそれなりに攻めたインセットですから、最終的なディーラー入庫可否は現物を担当者に見てもらっての判断でしょうね。ましてやローダウンしないとのことですので、なおさらですね。
(まあ、買ってしまってから見てもらってアウトになっても後の祭りなわけですが・・・。)
私のお世話になっているショップでは、ミリ単位での出ヅラの調整にこだわっていますが、最終的なディーラー入庫や、車検対応の可否までは責任を持ってくれませんので、インチアップは結局現物合わせ、自己責任ってことになりますね。
>たんたかたん24さん
こういうホイル、ローダウン関連のスレではよくお会いしますね。
アルの調子はいかがですか?
書込番号:21795130
1点

>j-yossyさん
写真と詳しい情報をありがとうございます。
綺麗に決まっててカッコイイですね。 車高はフル乗車した場合に段差でタイヤハウスに干渉するのが嫌でノーマルでいきたいです。アライメントも面倒といいますか… ハイペリオンの9.5jのディープコンケイブが好きなので、履けたらいいなと思いまして… 大変参考になりました😃
書込番号:21795300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とまと9999さん
> 9.5jのディープコンケイブが好き
勘違いされていませんか?
リム幅が広ければコンケイブの度合いが単純に増すわけではありません。インセットが関わってきます。
コンケイブの度合いはホイール天面から取付面までの長さで決まります。
なので、面一セッティングなら8.5Jでも9.5Jでもコンケイブの度合いは一緒ですよ。
そういうことではなく、8.5Jに面一になるインセットの設定がないということでしたらこの書き込みは無視して下さい。
書込番号:21795417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろむらさん
そうですね。とまと9999さんは勘違いしてませんよ。
ハイペリオンCVSの20インチには8.5Jと9.5Jの2種の設定があり、9.5Jの方は太いリム幅を活かして8.5Jより深いコンケイブデザインになっています。
以下のMLJのwebページを見てもらえるとお分かりかと思います。
http://www.mljinc.co.jp/product/hyperion/cvs1.5/
>とまと9999さん
参考になったようで良かったです。
ローダウンに関しては、フル乗車時のタイヤハウスへの干渉にアレルギーが有るとのことですが、私は今の車高にしてもうすぐ3年が経とうとしているものの、フル乗車時の干渉は一度もありませんよ。(この場合の干渉とは、タイヤハウスへの干渉ではなく、ダンパーのバンプタッチのことかと思います。)
それにアライメントもショップでやるでしょうから、特段面倒なことでもありません。
ですので、せっかくインチアップされるのであれば、車高調でのローダウンも同時に実施することをおススメします・・・。(と、悪魔のささやきをしてみる。笑)
書込番号:21795729
1点

>とまと9999さん
>j-yossyさん
大変失礼いたしました。
ハイペリオンはリム幅が違うとコンケイブ深度も違うのですね。
私はブラックフリートV625Cなのですが、リム幅でコンケイブ深度が変わるわけでなくFACE-1とFACE-2とがあってFACE-2がディープコンケイブとなっています。
ハイペリオンもてっきりそんな感じと思い込んでしまいました。
書込番号:21795849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V625Cですが写真を撮ってきました。
前後とも8.5J+30に245/40R20を組み合わせて履いています。FACE-2なので、コンケイブ深度は62.5mmになります。
アルですが前期4WDで、ホイールクリアランス指2本程度までHKSの車高調で落としています。
これでさらに攻めたとしても、あと数mmが限度というところです。
書込番号:21795941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>j-yossyさん
ホローありがとうございました。以前Mクラスミニバンでローダウンし、フル乗車した時に(約450kg)でタイヤがハウスと干渉し、すり減った事がありましたので^_^;
>まろむらさん
説明不足で申し訳ありませんでした。
ブラックフリートお高くて手が届きません。多分車高調とハイペリオンセットぐらいの価格かなと…値段でいくと、間にあるアヴェルグロースも気になりますが…
書込番号:21796312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2列目シートを一番前にして3列目シートを跳ね上げて跳ね上げた下に布団を引いて寝るスペースって出来るんですかね?
幼稚園の子供二人と大人二人です!
納車前なので実際確認出来ないです。
書込番号:21790535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前期のZGに乗られていたことがあり、後期のシートのレイアウトが劇的に変わってないですから既にお察しと思いますが、無理でしょうね。
X引いて ○敷いて
書込番号:21790675 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

30前期ZGで家族4人車中泊の旅をしたことがあります。(夫婦+小学生3年+幼稚園年長)
荷室に4人は厳しいですが、二列目シートも使えば可能です。
その時は二列目シートを1番前にし、三列目を跳ね上げ、荷室にマットを敷いて夫婦2人で寝ました。
(当方身長175cm)
子供2人は二列目をフルリクライニングして銀マットを敷いて寝かせました。
一度近場の道の駅などで予行演習されると良いかと思います。
書込番号:21790809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダブルの敷布団を広げてそこで4人がどの様に寝られるか
一度確認してみてください。
多分ギリギリだと思います。
以前2.5ZAにて夫婦で車中泊する時はセカンドシートの間をなくして
車中泊しておりましたが、少し余裕はありました。
但し、セカンドシートの両サイドは行き過ぎると落っこちました。
後期では2.5ZGエディションなのでベットを作ってみました。
ただ天井との隙間が全然なくなっております。
あぐらをかいて座ることも出来ません。
書込番号:21792191
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車され3年目で27000キロ程走っていますが、最近になり、朝一番のかけ始め、夕方職場でのエンジン始動時に、ガラガラ音がする様になりました。
エンジンをかけてからの再始動時には、異音はしません。
どなたか同じ様な症状で保証を受けられた方いませんか?
おそらくVVTからの音だとは思いますが。
書込番号:21784522 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ファンベルトが鳴き始めたのかもしれません
スプレーで治る場合ありです
書込番号:21784630
4点

返信ありがとうございます。
昔、2GRでサービスキャンペーンあった時みたいな、ガラガラ音なんですよね。
2ARでもあるのかなと思いまして。ディーラーに相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21784664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 朝一番のかけ始め、夕方職場でのエンジン始動時にガラガラ音がして、再始動時に異音はしない
オイルが十分まわる前や熱膨張で馴染む前だけ音がしているように思えますから、オイルが怪しいような気がします。
オイル交換はマメに行なっていますか?
またオイル量は正常範囲でしょうか?
粘度は低いものをお使いですか?
書込番号:21785673 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます。メンテナンスはかなりまめな方で、3千キロごとにオイル交換実施しています。
5W-30を使っていたため0W-20に戻しましたが、異音は変わらずといった状況です。
添加剤も試しましたが、変わらずでした。
書込番号:21787327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オイルのメンテをきちんとされているのでしたら、やはりカムチェーンテンショナーの油圧異常ですかね。
Dでみてもらうしかないですね。
書込番号:21787420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろむらさん
ありがとうございます。
そうですねディーラーへ相談いたします。
ただこれだけの数走ってて、自分のだけなのかなって思います。
又、この場で報告させて頂きます。
書込番号:21787520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベルファイアのオーナーすべての人が
ここを知っていて見ているとういう前提での私だけだとお思いでしょうか?
同じトラブルがあってもすぐにディーラーに行く人いろいろです
私は基本的にここで故障の相談をしても断定できるわけでもないですし
治ることもないのですぐディーラーに行きます。
書込番号:21787748
2点

この件は
ディーラーに行ってその後どうなりましたか?
書込番号:24974016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミングチェーンのテンショナーを交換してもらい、治りましたよ
書込番号:24974120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。日曜日まったく同じ症状になりまして…。ちなみにいくらくらいかかりましたか❓
こういう音です💦
https://youtube.com/shorts/-U_eHcdcqok?feature=share
書込番号:24974543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時は新車保証があったため、無償交換でした。
金額はディーラー等にご相談してみて下さい。
書込番号:24974694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZR、MOPナビ納車待ちです
T-Connectのセキュリティ機能って効果あるものなんでしょうか?
アルハイELの方がセキュリティつけるために入院させたとのことなので、T-Connectだけではダメなのかなと思いまして質問させて頂きました
もしあまり使えないものならばセキュリティ装着も考えようかと思っています
納車された皆様、ご意見をお聞かせください
書込番号:21782500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

様々な方面から聴こえてくるのはどんなにセキュリティをやってもプロに狙われたら解除して盗んでいくそうです。
そうは言ってもセキュリティやらないよりはやった方がマシかな、と思う。
出来ることはドラレコ前後常時駐車監視、自宅駐車場防犯カメラ、防犯ライト、ハンドルロック、セキュリティ。
そして結構大事なのが車両保険、盗難保険かも。
書込番号:21783097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

好みのLEDスキャナーを付ければ、標準装備の
セキュリティーと合わせて市販品のエントリー
モデルと機能の違いは多くありません。
リモコンのトラブルお知らせ機能はストレス
の元になるのでオススメしません。
ドレスアップ感覚なら、ホーネットの基本モデル
に警報音カスタム機能やショックセンサーの
増設などバイパーと同等の弄りが可能です。
書込番号:21783171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rsr14373さん
プロにかかれば関係無しですか
その代わり保険をしっかりですね
ありがとうございます
書込番号:21783353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
ありがとうございます
少し手を入れて市販品のエントリーモデルと一緒ということは、そのままでは少し弱そうですね
ありがとうございます
書込番号:21783365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
表題の件です。
オプションである入力端子をつけなれば、携帯とナビを繋ぐことはできないのでしょうか?
前の車が最初からナビと繋ぐコネクターみたいなのがついていて、それに接続すればナビ操作で音楽等聞けたのですが。
ナビはディーラーナビのNSZN-Z66Tになります。
Bluetoothではなく、接続が可能かです。
書込番号:21778054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://toyota.jp/dop/navi/lineup/nszn-z66t/#10inchnavi?padid=ag341_from_vellfire_navi_dop_navi1
標準設定にiPod系が接続出来るとは書いていなく、オプション設定にiPod対応USB/HDMI入力端子があります
なので、オプションを付けなければ有線接続は出来ません。
書込番号:21778097
4点

>ブラック企業社員さん
iPhone音楽再生のみなら、Bluetooth
動画再生するなら、オプションのiPod対応USB/HDMI入力端子とiPhoneの変換コネクタ5000円ぐらいとHDMIケーブル必要です。
書込番号:21778816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,264物件)
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 488.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 322.4万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 88.2万円
- 車両価格
- 72.3万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 381.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
27〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 488.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 322.4万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 88.2万円
- 車両価格
- 72.3万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 381.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 12.8万円