ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,013物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
284 | 17 | 2018年5月2日 20:47 |
![]() |
99 | 13 | 2018年4月18日 23:07 |
![]() |
160 | 38 | 2018年4月30日 20:35 |
![]() |
40 | 17 | 2018年4月22日 07:07 |
![]() |
9 | 3 | 2018年4月16日 23:07 |
![]() ![]() |
46 | 7 | 2018年4月18日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアを過去に数台買い換えてます。
毎回毎回ヴェルファイアはアルファードより人気がありました。今回はかなり販売が厳しくアルファードにかなり販売差をつけられてるようです。
正直、アルファードにしてもヴェルファイアにしても、また一年後には売却する予定です。今のヴェルファイアはアルファードに比べ、かなりかなら値引きはあります。
ただ、売却となると、今回のヴェルファイアは、国内外でどうなるんでしょうか、正直買いたい車を買うのがいいのですが、売る時も重要と、考えています。同じように考えておられる方がいらっしゃたらどのようにお考えでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:21776878 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ミニバンですか? 過去にデートカーやRVなど大ブームになった車種も今や全く見かけなくなりました。勿論年月も経っているという事もありますが人気が爆発的に出たジャンルのクルマもいつかは惨めに見かけなくなります。一年毎に買い替えられているとこの事ですが良いとこ2020年まででしょう。それ以降は自家用車と言う考えが覆されるかもしれませんよ。
書込番号:21776906
9点

>同じように考えておられる方がいらっしゃたらどのようにお考えでしょうか。 
意味不明です。
同じように考えて…の同じは何の事ですか?
「売るときも重要」の事ですか?
売る時も「重要」か「重要ではない」かの
考えを知りたいのですか?
書込番号:21776909 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

車も動産ですから財産としてお考えになるのは間違い無いと思います。ただし、購入動機が使用する目的なのか売るのが目的なのかが
今ひとつ判りにくいですね。
ミニバンだと家族とのレジャーや国内旅行などを充実させる道具ですので使ってナンボですけど
使えば使うほど価値は下がり、持っていても下がります。
埃や紫外線をシャットアウトした空調の効いた保管庫で保管すれば1年後に最も良査定が得られるし
1年間の平均走行距離くらいなら、相場での査定でしょう。
人気車は値落がし難いですが、しない訳じゃありません。
(一部、プレミア価格になるときもあるけど)
人気があり過ぎて売れれば中古市場に台数がダブついて値が下がることもあるし
1年後の価値を知ってる人は居ないともいえるでしょう。
地金のようにはいかない投資にはなると思います。
自分は買う前から売る事は考えない太刀ですね。この時点で買う動機を失ってると思うので。
書込番号:21776942
31点

>からりんとさん
諸費用コミコミの総額からの値落ち金額に比べりゃ、アルヴェルの値落ちの差なんて微々たるもんじゃよ。
今買って、1年後に売って・・・みたいな荒業を行える財力が有るなら、細かい事は気にしない気にしない・・・。
書込番号:21776949
39点

結局はヴェルのが台数多いみたいですよ^_^
書込番号:21777132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>からりんとさん
お金のことを考えているなら
車は買わないほうがいいと思います。
書込番号:21777164 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

スレ主さま
酷い目にあってますね 笑
私はあなたと同じ様に考え、行動している大多数の中の一人です。
さて、私が聞いた一年後は『vよりAの方が付く』でしたよ。
さらに、多くの皆さんが付けている今回から設けられたとあるMOPに対する値段の反映は 無い か有っても 僅か だそうですよ。
書込番号:21777281 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

購入理由からして、
先のことわからんのだから、
今安い方のヴェルファイア買えば!
になるんではないの。
それに、1年後、アルヴェルほぼ同額買取なら、
ヴェルで正解って話になるよね。
ただ、
過去数台の売買経験有るなら、
それを是非活かしてください。
むしろ、経験者で詳しいのでは?
毎年同じ書き込みするの?
大変ですね。
書込番号:21777295 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

値引きの多いヴェルで良いかと思います。
売るときに差が出たとしてもビックリするほどの差はでないと思いますよ。内装、装備変わりませんし。
書込番号:21777484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何社かある輸出業者のHPなどを見ていればおおよその見当はつくと思いますよ!
ここでそんなこと聞いても否定的な意見が多いだけw
現状は同グレードならばアルの方が買取金額は高い、
しかしアルは値引きが渋い、ヴェルも渋いながらもアルよりは値引きが多い。
売却時は値引きの差を考慮するとさほど差は出ていないんじゃないかと!
書込番号:21777789
12点

一年後の事は分かりませんが、後期の現在の相場としては202ブラックが高値を付けパールホワイトはそれより25万円ほど安い傾向。2眼より3眼の方が応札は良いですがさほど差はなく、何より2眼の方が納期が早いので即出しにしても一年後にしても有利となっています。サンルーフ等はやはりあった方が良いですね。
ヴェルかアルかについては、ヴェルでしっかり値引きしてもらえば大差ないかと思います。
書込番号:21779717 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アルファードとヴェルファイアの今回の販売台数の差は法人契約(商用車)が要因と言われています。都心部など走れば分かりますが、黒のクラウンより黒のアルファードの数が増えたのが分かります。2列目には会社の役員が乗っています。自分の会社でもアルファードを役員用に何台か買っています。ヴェルファイアは商用向きでは不人気の顔付きですが、一般家庭では同じような台数が出てると思います。人気色がブラックなのも商用車の影響ですね。アルファードとヴェルファイアは現在トヨタが車種の絞り込みをしている動きがみられます。クラウンマジェスタが無くなりクラウン一本化の動きや、レクサスもLS460とLS600をLS500に一本化にしてる為、次期フルモデルチェンジよりアルファードとヴェルファイアも元のアルファード一本化になりヴェルファイアの車名は廃止になる可能性があります。今のモデルがヴェルファイアの最終型になれば、リセールはアルファードより高くなる場合があると思います。自分は以前ハリアーがトヨタでは販売せずレクサスRXのみの販売になると噂されたために、かなりのリセールになりました。その噂が1年後にチラホラと聞こえ、自動車雑誌に取り上げられれば何かが変わるかもしれませんね!
書込番号:21780169 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一年ごとの納税ありがとうございます。
からりんとさんの様に毎年車を替える方のお陰で、国庫が潤いますw
書込番号:21780183
7点

ご存知の通り、新車のアルヴェルは国によっては税金が加算されベンツ並みの金額だそうです。それが一年後には税金が大幅に減額されるので、それを狙って需要が発生するそうです。間接的には、どこかの国のお金持ちが負担してくれていると思いますが、それもつきつめていくとその人が新車を購入する際、その国に納める高額な税金を中古車にする代わりに節税すると考えれば、その国が負担していると言えなくもないですね。
売却者も売却業者も購入者も損はしていないように思うのですが、間違えてますか?
書込番号:21780646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

海外ではアルの場合は正規輸入ディーラーで販売しています。ヴェルは個人輸入しかないため、ヴェルはアルより格上だと海外の友人から教えてもらいました。アルの価格は安定、ヴェルは変動的ではないでしょうか?
書込番号:21780940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

見た目の問題だけなのにややこしいね。
書込番号:21781575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車も動産ですから財産としてお考えになるのは間違い無いと思います。
私も同感です。
スレ主さん買ったら愛車を大事にして下さい
書込番号:21794920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
20系から30系(現行後期型)に乗り換えた者ですが、ウォッシャ液を出した際のワイパー動作について教えて教えて下さい。
20系に乗っていた際は、ウォッシャ液を出すためレバーを手前に「ちょん」と軽く引いただけでもワイパーが作動し拭き取ってくれていたのですが、30系で同じようにレバーを「ちょん」と引いただけではワイパーが動いてくれません。(1秒以上レバーを手前に引き続けていないとワイパーが動作してくれません)
これは不具合なのでしょうか? それとも こういう(20系と30系では仕様・動作条件が異なる)ものなのでしょうか?
30系ユーザーの皆さまの御意見を頂ければ大変助かります。(ディラーに持っていって診てもらえ、、、という御意見もあろうかと思いますが、クレームを言う前になるべく情報を入手しておきたく、皆様の御意見を頂ければ幸いです)
1点

スレタイにもなっているので、失礼ですけど確認です。
>レバーを「ちょん」と引いただけではワイパーが動いてくれません。
ウォッシャー液だけ出て(ガラスにかかって)ワイパーは一度も動かないのですか?
書込番号:21759853
3点

白髪犬さん
御返事ありがとうございます。
>>ウォッシャー液だけ出て(ガラスにかかって)ワイパーは一度も動かないのですか?
はい。20系のときは、「ちょん」とレバーを引きますと、ウォッシャ液がピュッと出て、ワイパーが動作し拭きとってくれていたのですが、30系では、「ちょん」とレバーを引くだけでは、ウォッシャ液は出るのですが、ワイパーが動いてくれません。(レバーをずっと引いていれば、しばらくしてからワイパーが動作して拭きとってはくれるのですが・・・)あきらかに20系と同じ動作はしてくれてません。
30系ではこれが正常(20系とは異なる)なのかが判らず教えて頂ければ幸いです。
書込番号:21759879
2点

こんばんは。
20系との違いはわかりませんが、最新のトヨタの車両はそういう制御になってるものが多いです。
他車種ですがハリアー、C-HR、RXはウォッシャー液が出てからしばらくしてワイパーが動き出します。
おそらくですが、ワイパーの乾拭きによってワイパーゴムやガラスに傷が付く可能性をなるべく下げる
ためにこのような制御に変えたのではないかと思います。
書込番号:21759891
15点

それでクレーム…
私はどちらかと言うとチョンだけで動いて欲しく無いですね。
ウォッシャー液が少ないとなると、砂とか埃を巻き込みながら擦る様な気がします。
幾らか、ウォッシャー液が出た時点で動いてくれれば砂や埃を軽減出来そうと思います。
書込番号:21759901 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

自分のもそうなりますよ。
仕様だと思います。
それより、ウォツシャー液が助手席の上の隅までめいいっぱい飛んでしまうほうが、気になります。
そこワイパー届きませんけどって毎回思ってしまいます(笑)
書込番号:21759926 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

麻呂犬さんと同意見です。
ウォッシャー液を出すのはフロントガラスがそれなりに汚れた時ですから、ある程度の量をかけ、押し流すような使い方をしています。(レバーを2〜3秒ひく感じ)
乾燥部分をワイパーブレードで擦るのは抵抗があります。
書込番号:21760167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ジョン1224さん
皆さんが書かれているように、正常動作ですよ。ご心配なく。
逆にブレードがすぐ動く方が少数派ではないですか?
私は何度もちょいちょいレバー操作してある程度ガラス全面を濡らしてから、ブレードを動作させています。この操作は少なくとも日産のSUVに乗っていた10年以上前からやっています。
> HANOI ROCKSさん
ウォッシャー液の噴射口に針みたいな細いものを軽く突っ込んで動かすとある程度の方向調整はできると思います。
アルではやっていませんが、過去の車ではそうやって好みの位置に調整していました。
書込番号:21760284 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他の方が仰る様に仕様だと思います。
気にされている様に、20系に比べてワイパーの作動が始まるまでのタイミングは長めですのでご心配なく。
書込番号:21760396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すぐに作動するとゴムやガラス面に良くないと思っています。
私は今の作動状況が気にいっています。
書込番号:21760444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジョン1224さん
どうしてもチョンだけでワイパーブレード動かしたければ、上に
レバーを押すようにされては如何でしょうか?
一応雨滴感知はついておりますが、どうしても動かしたい時は
上にチョンとしてワイパー動かします。
それでは駄目ですか?
手前に引く動作では無く、用途に応じて動かす方向変えても良い
のではと思いますが・・・・
書込番号:21761304
3点

>ジョン1224さん
車種は違いますがトヨタの車で自分も先ほどお出かけの際に確認してみました。
意識してやると確かにウォッシャー液だけ飛ばすことができますね。
自分は押しっぱなしが常でしたので、気が付きませんでした。
トヨタの最近の(?)挙動はスレ主様が言われる通りが仕様と思われます。
ですので、スレ主様のお車がおかしいわけではないと思いますよ。大丈夫です。
書込番号:21761383
2点

只今帰宅しまして御返事と御礼が遅くなりました事、お詫びいたします。
皆さまから多くの御意見を頂戴し、当方の車だけがおかしいということではなさそうでしたので案心致しました。
確かに、乾いたガラス面にワイパーを動かすと、傷などが付く恐れもあり、ウォッシャ液である程度濡らしたうえでワイパーが動くように20系から仕様が変わっているとのことで、これからはそれを念頭に入れて使っていこうと思います。
皆々様に於かれましては、数多くの貴重な御意見・情報を頂きましたこと心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
書込番号:21762255
8点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2月4日契約、ZGエディション、3眼、デジタルインナー ホワイトパール、希望納期5月31日予定です。
納車時にエアロ装着するため、迷いましたが〜4月14日にモデリスタエアロ注文しました。
セールスマンは、まだTRDエアロは営業所で誰も納車されていないので…TRDエアロを薦められました!
セールスマンからは、5月末には納車出来ると言われているけど…
まだ、生産予定はすべて未定です。
地域は、東海です。
書込番号:21759608 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アルですが、1月23日契約 3.5SC ラグジュアリP MOPナビ リアエンタ ルーフ 3眼 パノラマ モデリスタA
etc4月頭に仮がつき来週生産ラインとの事 D君からは5月末の予定 とだけ 連休中は配送も止まるんですかね?
書込番号:21767900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤル55さん
ZGエディ、パールホワイト、3眼、デジタルインナーミラー、サンルーフ、MOPナビ4カメリアモニター、2月13日契約で4月22日納車です。京都です。
書込番号:21768142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月14日 3.5ZG本革以外フルオプションで契約。
契約時には、7、8月ぐらいになるとの事でした。
が、本日、Dに行き話を聞くと、
8月末ぐらいの生産予定で、
9月納車になりそうとの事でした。
で、どうせならと本革も追加出来ないかと相談。
どうせ、夏には間に合わないなら順番後にズレても構わないと話ましたが、順番入れ替えなしで、
特例にて対応してくれる事になりました。
結果、半年待ちですね。
前車のRXも愛知製鋼のトラブルで、
納期が遅れましたが、それでも5カ月でした。
トヨタ、レクサスと10台買ってますが、
ここまで、納期がかかるのは初めてです。
まぁ、人気ある証拠ですよね。
気長に待つしかありません。
書込番号:21768297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤル55さん
2月13日契約で4月22日納車です。京都です。
書込番号:21768468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月4日契約ですが…結局、4月22日になっても〜ディーラーから電話ありません!
生産未定です。
2.5Z“G、パール、3眼、デジミラー
モデリスタエアロキット、グリルカバー装着です。
また、26日〜27日にディーラーから電話ある事を…祈ります(笑)
書込番号:21770991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2月25日、パール、ムーンルーフ、3眼で契約、4月22日に仮が付いたと連絡もらいました。
6月中ぐらいに納車出来そうです。
書込番号:21777152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤル55さん
先程ディーラーから連絡があり、仮ですが5/15出荷で納車が5月末と言うことでした。
2/4契約の3.5ZG MOPナビ 3眼 サンルーフ TRDエアロ などです。
書込番号:21777723
2点

>ロイヤル55さん
本日、Dから連絡が入りました。本部とのやり取りでとの事でしたので確かな情報だと思います。5/15〜22完成予定。20日前後にナンバー登録。月末にDに到着。到着後DOP取り付けで6月初旬の納車となりそうです。納期としては契約時通りです。
書込番号:21777760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月中旬契約 zgパール サンルーフ3眼デジタルインナー
まだ連絡来ないです!
ずっとディーラーの代車生活です!
ある意味ただ乗りなので気長にマチマス!
書込番号:21777793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤル55さん
私は1月11日契約、Z'Gエディ202、3眼、デジタルインナー、ITS、MOP全周囲ナビ+後席モニター、ムーンルーフ、本革、寒冷地、モデリスタA、シグネチャーイルミ、コーティング、フィルム、マット、バイザー、ナンバーフレーム。
D担当さんから3月23日に仮が付いたと連絡。
3月末に4月12日に車体番号出るのと入金の連絡、入金もすぐに済ませると、D担当さんから入金確認できたのと、21日にDに到着、納車を急いでさせていただきます。と連絡があり、仕事の都合もあるので、26日にやっと納車されます。
これで現在乗ってる前期HV-ZRともお別れにはなりますが悲しさと嬉しさと!
でも本当長かったですねー!
ゴールデンウィークには何とかギリギリ間に合いました。
書込番号:21778074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約時から〜 5月の連休明けに、車庫証明や印鑑証明の書類を用意して欲しいと…セールスマン言われてましたが〜
27日夕方に、電話で連休明けの7〜11日に書類用意するとセールスマン伝えて〜
納車予定をセールスマンに聞いたら、まだすべて生産未定だと言われました。
(仮)も無いと……。
連休前に生産未定では…本当に5月末の納車が絶望的な思いで〜連休突入とは………
2月4日契約、2.5Z’Gエディ、パール、3眼、デジタルインナー、モデリスタエアロ、グリル変更で
岐阜です。
今週の木曜日、金曜日に〜ディーラーから電話あった人は〜良かったですね!!
書込番号:21782346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロイヤル55さん
非常に残念ですね。現状で生産計画にも入っていないとなると6月以降の納車となりそうですね。気を落とさずに。
書込番号:21782525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
みなさんのスレ読んでると地域の差なのかDの差なのか
納期にかなり差がありますね。
今回納期が遅れてしまう最大のネックが3眼みたいですけど
みなさん同じようなOP付けて自分より契約遅いのに納車が早かったり
自分より契約早いのに納車が遅かったりしてますね。
自分は2月8日契約で2.5ZGエディションOPはもちろん3眼その他色々。
昨日Dからの連絡で今日(4月27日)無事登録終わりましたとの事です。
連休挟むのでDに到着が13日でその日の午後には納車できますと言われました。
因みに地域は札幌です。
地域の格差?Dの格差?的な物ってもう少しなんとかならないもんですかねぇ?
大金払って購入してるのは、みなさん同じなんですから。
みなさんの1日も早く納車されるの願うばかりです。
書込番号:21784746
4点

>ヴェル117117さん
自分の地域は静岡ですが、自分の所のDは毎週日曜日にメーカーに発注をかけるみたいな事を言ってました。なので地域差と言うのはあるのかなぁと思ってます。
書込番号:21784773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤル55さん
オプション云々ではなくヴェル全体的に納期延びてるそうですよ
当方3月11日契約のZRで納期6月〜7月と言われています
私はまだ情報無くて当然の時期ですが、今日聞いたところ、同じ営業が担当してる2月末契約の方がまだ仮もついていないとのこと、当初5月中に納車予定だったがこれでは間に合わないと嘆いていました
私の販売店ショッピングモールの中にあるため買い物ついでに毎週のように会ってるので逐一情報くれますので情報掴んだらまた投稿します
書込番号:21789620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとsatoサトさん
私も同じショッピングモールです!湖近くの!w
私も3月4日契約ですが、なーにも連絡ありません。。
書込番号:21789802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>michu-vellfireさん
あら!
私も湖という名の貯水池の近くです
世の中狭いですね(笑)
あそこはネッツ2つありますけど左と右どちらですか?
私左です
年中無休っていいですよね
書込番号:21789915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとsatoサトさん
ネッツの1番端っこにあるやつです!
一緒ですかね??
世の中狭いですねーww
書込番号:21789962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>michu-vellfireさん
一緒ですね(笑)
インチアップの質問の際はお世話になりましたm(_ _)m
>ロイヤル55さん
盛り上がってしまいすいませんm(_ _)m
書込番号:21789997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとsatoサトさん
とんでもありません!
お互い気長に待ちましょー
>ロイヤル55さん
大変失礼しました。。
書込番号:21790069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも参考にさせて頂いております。
今月末に念願のヴェルファイアユーザーになります。
今回、初めて純正ナビとリアフリップダウンモニターを選択しました。
オプションでHDMI/USBを付けました。
質問は表題通りなのですが、Android携帯(HTC U11)の動画再生をナビ側とリアモニター側へミラーリングしたいと思っています。
色々調べてみたのですが、これで可能かどうかご教授して頂ければ幸いです。
購入品
USB-Cから HDMIへのアダプタ(@)
HDMIからRCAの変換器(A)
接続方法
Android携帯ー@ーAーオプション側のHDMI差込口へ
これでミラーリングできますでしょうか?
(そもそもAのRCA出力側の反対がHDMIの端子なのかわかっていのですが…)
すみません。素人です。どなたか教えていただけないでしょうか…。
書込番号:21758689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。一部訂正です。
接続方法
Android携帯ー@ーAー
RCA出力まで変換したらそのRCA入力に決まってますよね。
しかし、その先はナビ後ろに差し込みですか?
(ということは、RCAコードを引っ張っておかなけれぼならない?!)
書込番号:21758731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>emiponnさん
オプションでHDMI入力があるのであれば@だけでいいのではないでしょうか?
書込番号:21758827
1点

>emiponnさん
RCA3極から4極ミニピン3.5ケーブルで AUXに繋ぐだったかな HDMlはナビ側にしか出力されないと思いました。
書込番号:21758856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>emiponnさん
勇者7さんが言われてる通り HDMIに繋ぐなら@だけでokですがナビ側だけにしか映りませんよ
書込番号:21758867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワイルドなパパさん
なるほど。
AUXに差し込むということは、ミラーリング表示はAUXを選択するということですよね?!
念のために確認です(^_^;)
書込番号:21758917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>勇者7さん
リアモニターへのミラーリングが一番やりたいことなのでRCA変換は必須ななようです。
書込番号:21758920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワイルドなパパさん
簡単な考えではだめなのですね。。。
本体に映るのであれば、リアにもうつる単純なつくりにしてもらいたいですね。
勉強になりました。
>emiponnさん
お力になれなくてすみません。
書込番号:21758940
6点

>勇者7さん
とんでもありません。これからもこちらにお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:21758944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みになっていますが
まず、HTC U11にはHDMI(MHL)端子が無い為有線接続する事は出来ません(最近のアンドロイドにはMHL端子は非搭載です、スマホのスペックを御確認下さい)
MiracastやChromecast等の無線接続する以外に無いでしょう
また純正ナビとはディーラーオプションの9又は10インチ+12.1型のリアモニターなのでしょうか?
ならアナログのRCA入力は出来ません。
書込番号:21759527
3点

解決済みのところ失礼します。
この方はiphoneですが前スレでこんな画像がありました。
MOPのHDMI端子にiphoneを接続し、DOPナビとリアモニターにミラーリングできてます。
書込番号:21759815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
ご指摘ありがとうございます。
HTC U11は確かにHDMI端子を差し込めません。(タイプC端子のみ)
なので、タイプC端子からHDMI端子のアダプターを使いたいと思っています。
(ショップに確認したところ変換可能で電源供給もされる動作済みとのことです)
それから、HDMI→RCA変換しようかと考えています。
この方法であれば理論的には可能かと思いましたが、実際にはアダプターをかませたりするので機器の互換性もあるかと思うのでやってみないとわからないと思っています。
RCA変換後どのように接続したらいいかわからず皆さんにお聞きしました。
RCA3極から4極ミニピン3.5ケーブルを使えば接続できると教えて頂いたので、これで試してみようかと思っています。
因みに、ナビはDOPの10インチと12.1型のリアモニターになります。
色々と購入する前にクリアにしておきたいので、ご指摘ありがとうございます。
(スタイリッシュになると思ってオプションでわざわざ付けたHDMI/USBでしたが、かえって配線や、アダプターなどでゴチャゴチャしそうですね(^_^;))
書込番号:21760165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップでそう言うのならば、そうなのでしょうかね
ディーラーオプションの10インチナビにはアナログの入力端子はありません
ナビオプションにもUSB/HDMI端子しか無く、アナログのミニジャック入力の記載は無いと思います
なのでアナログ入力は不可能です
10インチならHDMI入力が出来るし、リアモニターにも問題なく出力しますよ。
書込番号:21760214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初投稿失礼します。
解決済だったらすみません。
自分もHDMI端子をオプションで付けました。
自分の場合アイフォーンですがリアモニターにも映りましたよ。iPodでも同様映りましたよ。
https://toyota.jp/dop/navioption/connection_adapter/usb_hdmi/
↑
こちらを参考に電気屋に行き購入しました。
書込番号:21760959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HDMI→RCA変換
デジアナ変換だから画素は悪くなりますよ。
期待したほど綺麗ではないと思います。
書込番号:21761848
0点

>emiponnさん
アルファードスレですが、こんなのあります。
http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=21567534/
とてもに参考になるスレですので一読してみて下さい。
私もこのスレみてHDMIのこと理解しました。
書込番号:21761890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実名登録願いますさん
>HDMI→RCA変換
>デジアナ変換だから画素は悪くなりますよ
ですよね。承知の上でやってみますが、あまりにも汚かったらディスク再生に戻します(^_^;)
>NOMU_0079さん
情報添付ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
しかし、皆さんアップル系の情報は多くみかけるのにAndroid端末での接続はあまりみかけません。
やっぱり一手間二手間かかるので使っていないのでしょうか…。
取り敢えず、挑戦してみたいと思います!
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:21762670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
>ナビオプションにもUSB/HDMI端子しか無く、アナ>ログのミニジャック入力の記載は無いと思います
>なのでアナログ入力は不可能です
>10インチならHDMI入力が出来るし、リアモニター>にも問題なく出力しますよ。
担当者にナビ(NSZNーZ66T)背面の説明書を貰い確認しました。
ご指摘の通りアナログのミニジャック入力は出来ませんでした。
4極ミニピン入力も出来ません。
(goodアンサーにしてしまいましたが訂正できないようです)
RCA変換しないとAndroid端末ではリアモニターに映し出せないと思っていたので不安は残りますが、HDMI入力で一度試してみます。
これで無理なら現車のようにディスク再生にするか、またはアップル製品を買います。
書込番号:21769592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
おくだけ充電をオプションで付けられている方にお聞きしたいのですが
iPhone xは充電出来ていますでしょうか?
家庭用のQi充電だと多少隙間が空いている状態でも充電出来ているのでどうなのかと。
実際に使用している方の意見を参考に、付けるか判断したいと思います。
宜しくお願いします。
3点

>初期から新型tomoさん
置くだけ充電ですが、
素の状態ならちょうどピッタリです。
薄いケースも大丈夫だと思いますが、
手帳型だとはみ出ます。
自分は手帳型を使っていますが、
置くと充電中のランプは付くので
充電はしているようですが、
揺れたりするとずれて充電できていないことがあります。
なので充電する時は
手帳ケースから外して置くようにしています。
ご参考まで。
書込番号:21757060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneXでワイヤレス充電は辞めた方が良いらしい。
https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/
書込番号:21757062
3点

アルパパchanさん
ありがとうございます。ケースは薄めのケースを装着しているので大丈夫そうですのでオプション装備します。
最悪、ケース無しで 使います。
>ツンデレツンさん
おくだけ充電にも良し悪しあるみたいですね。
むやみやたらに充電せず、なるべく充電使い切っての充電にします。
書込番号:21757325
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも拝見して参考にさせていただいております
初回交渉内容での見積もりです
本体価格 3354480
MOP 計174960
ホワイトパール
スライドドア
デジタルインナーミラー
DOP 計373248
ナンバーフレーム 8748
TCナビ9インチ 267840
マルチビューバックガイドモニター 29160
カメラ一体型ドラレコ 34560
ETC ベーシック 25920
ETCセットアップ 2700
TVナビハーネス 25920
フロアマット+シートカバー通販購入(持ち込み工賃無料)
セキュリティ+コーティング(知り合いに持ち込み)
10月納車予定(納期遅れた場合代車貸し出し無料)
現在の車査定額 50000(9月末車検切れ)
値引き 384497
総支払額 3750000
現金一括予定でしたが担当上司から
TSカード作成にて18万分のローンを組む事(60回払い)とTSカードから支払いの自動車保険(5年契約)をお願いされました
軽い気持ちでディーラーいったのですが3時間くらいやり取りをしてしまい別件があったためとりあえず値段出してもらい帰ってきました
ただ終わりがけは担当+担当上司とのやりとりになり向こうがヴェルファイアを必死に売ろうとしてる意思はひしひしでした
担当上司いわく限界までやらせてもらったとの事ですがいかがでしょうか?
ちなみにアルファード等の競合は一切してません
8点

ノーマル顔のヴェル好きさん
初回交渉で値引き総額38万円超えなら良い値引き額が提示されていると思います。
その理由ですが、ヴェルファイアなら車両本体値引き23〜28万円、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額30〜36万円程度が値引き目標額になるのではと考えているからです。
又、今回のDOPの中には利益率が良く値引きを引き出しやすくなるボディコーティングや、点検費用の前払いであるメンテナンスパックが含まれていない点も良い値引きと言える理由になります。
更には今は年度末決算期が終わったところで、値引きが渋くなりやすい4月という時期だからです。
気になる点は下取り額の5万円で、この5万円という額が妥当な額かどうか確認されていますか?
もし、まだなら買取専門店数店で下取り車を査定してみれば5万円という額が妥当な額かどうかある程度は判断出来ると思います。
ノーマル顔のヴェル好きさんの感触では現在交渉中のディーラーは契約を取りたいようですから、もう一押ししても良さそうですね。
例えば「総額370万円になれば契約します!」とストレートに言ってみる方法もあるでしょう。
又、競合は一切行っていないとの事ですが、別系列のネッツ店でヴェルファイの見積もりを取ったり、兄弟車種のアルファードの見積もりを取る事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はありそうですね。
それではヴェルファイアの交渉頑張って下さい。
書込番号:21754727
7点

>ノーマル顔のヴェル好きさん
ETCについてですが、彼方此方で2.0について1万円割引など
出ております。また関東は1万以下でも手に入るようです。
もう少し調べられてはと思います。
ただ時期にもよりますが、チャンスは巡ってくると思います。
なお、2.0にすると機能もかなりよくなりますので、ダブルで
お得かと思います。
書込番号:21754794
8点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
まずまずの額の様で安心しました
後3年車検までの定期メンテは見積もり入れずにサービスとの事ですので実質40万ちょいの値引きになります
個人的にローンしたくないので現金一括375万もしくはローン込み370万ならと再度交渉したいと思います
担当いわくヴェルファイアに関しては現状納期がかかる為3月も4月もあまり関係ないとは言ってましたね
>安全太郎0516さん
返信ありがとうございます
ETCも旅行に行く時くらいしか使わないので何でもいいかというのが正直な気持ちです
確かその店舗では現在ドラレコサービスか定期メンテサービスみたいな事いわれました
後半時間が気になりだし詳しく詰めた話ができなかったので曖昧ですが
元々ヴォクシー煌を見に行って見積もりもらってからのじゃあヴェルファイアXグレードは+いくら?
からの話になりまして煌とヴェルファイアが競合する形にはなりましたが‥
書込番号:21755102
4点

HV-Xの8人乗りを3月30日に納車しました。
私の場合、値引額は28万円程度でした。
38万円の値引きはすごいと思いますよ。
ガソリン車とHV車の装備は同じXでも若干の違いはありますが、満足のいく車だと思いますよ(^o^)
書込番号:21755438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xグレードは人気てすから、値引きが多いと買おうと思いますね!ハイブリッドはもちろんいらないです。
書込番号:21755688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ノーマル顔のヴェル好きさん
自分もヴォクシーZ Sハイブリッド見に行ってヴェルファイアXに心変わりしたクチです(笑)
38万て今の時期ならば良い値引きでしょうね!
それはT Sカード加入とローン、自動車保険に加入、支払いありきなんですかね?
自分も一括購入で金利を下げましたが、わざわざカード加入してローン組んだ場合は差額はどうなんでしょうか?
時間のある時にその辺を確認されてはいかがでしょう?
買って欲しい営業さんに会えた事は凄い幸運ですよ!
良い契約をなさって下さいね!
書込番号:21755691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再度交渉に行き、いくらにしてもらえれば今日決めます。この価格なら家族が納得しています、と言えば店長決済扱いになり店は限界提示してきます。なので感覚的にはもう少し引けると思います。
私はXで両側スライド
ハイグレードコンソール
ETC本体代金のみ記載
Bカメラ本体代金のみ記載
注文書記載値引き約42万
下取りなし。店頭渡し。車庫自分提出、メンテプラン無し。
上記工賃プラス、社外ナビ持ち込みドラレコ他取り付け無料分工賃値引き分を換算して、これはもう注文書記載出来ません言われて載っていませんが、トータル値引き53万オーバーしています。
支払い総額約330万です。
車体価格が335万なので買い得感ありました。後期出るまで待った甲斐がありました。まさに最強コスパベースグレードです!
書込番号:21760153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,246物件)
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 687.4万円
- 車両価格
- 675.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション サンルーフ アルパインナビゲーション 後席モニター シートメモリー シートヒーター パワーバックドア 二列目100V電源
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 324.4万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 687.4万円
- 車両価格
- 675.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション サンルーフ アルパインナビゲーション 後席モニター シートメモリー シートヒーター パワーバックドア 二列目100V電源
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 324.4万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 9.4万円