ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,004物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2018年3月5日 15:41 |
![]() |
174 | 32 | 2018年3月16日 21:56 |
![]() |
17 | 5 | 2018年2月26日 17:03 |
![]() |
9 | 5 | 2018年2月26日 00:53 |
![]() |
9 | 2 | 2018年2月25日 07:28 |
![]() |
187 | 17 | 2018年2月25日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア Z Gエディション納車まちとなります。DOPの10インチNSZN-Z66Tに12.1型後席ディスプレイを取り付けます。オプションで、ipod対応USB/HDMI入力端子をつけましたが、apple純正のDigital AVアダプタ HDMI変換ケーブル でナビ本体にipad(2017)の画面を映すことはかのうでしょうか?
書込番号:21630621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーオプションのカタログで
必要配線の確認やナビ毎の機能の確認が可能です
まずは確認を。
書込番号:21630723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カミーユ1978さん
ミラーリングの事でしょうか?
それであれば、ただ繋ぐだけでは
無理です。
書込番号:21630930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目的はipadに保存した動画をナビ、後席ディスプレイでみたいです。
amzon prime videoやyoutubeです。
ipadをApple Lightning - Digital AVアダプタ HDMI変換ケーブル でTVに接続するとTVでipadの画面がうつせますが、同様にできないものかと。
書込番号:21633014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIがあるのなら接続可能です
接続方法は私は現在2通りの接続方法試しましたがいずれもナビで実行可能でした
一つ目は有線で接続する方法です、https://www.amazon.co.jp/Inchic%E3%80%902018%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%91HD1080P%E9%AB%98%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-iPhone-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0Lightning-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-iOS8-10%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0792R5Y2T/ref=sr_1_1_sspa?ie=UTF8&qid=1519644552&sr=8-1-spons&keywords=hdmi+%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&psc=1
このケーブルでやってみましたら普通にできましたyoutubeも見れます
hdmiと電源用にUSBをナビまたは電源に接続しライトニングケーブルをiphoneまたはipadに接続するだけで簡単です
ただしアンドロイドはHDMIの有線接続に対応していない機種も多いので最新機種ほど有線だとむずかしいかもしれまんipadのようなので大丈夫ですね
欠点はコードがメッチャ熱くなります…。なぜか知りませんが熱くなりますが今のところ普通に使えています
もう一つはワイヤレスでクロームキャスト
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=Chromecast&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&X=4&sc_e=sydr_sprokwrank_tl&__ysp=Q2hyb21lY2FzdA%3D%3D
を使う方法です
この方法はYOUTUBEや動画配信アプリなど使用方法にもよりミラーリングではありませんがナビ画面で動画などを見ることが可能です。この方法はとても便利なのですが、ポケットWIFIを持ち込まないといけないことが欠点です、しかし接続はかんたんなので最近はこちらをメインに使っています
書込番号:21633189
1点

できますよ。私がそうしてます。
後部モニターにもミラーリングできています。
書込番号:21635683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMIケーブルを、ただ繋ぐだけで、できています。
書込番号:21635698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして、わたしも気になってましたが、
iPhoneをHDMLで接続するとナビ側はHDMLに入力切替すれば可能だと思うのですが、、、
リヤモニターへは、ナビ⇄リヤモニター間がHDMLで接続してないとNGだと思うのですが、こればHDMLで接続してあると言うことでしょうか。
書込番号:21648815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リヤモニターへはHDMIで接続してあります。
書込番号:21651661
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

大型ミニバンのアルヴェルとても気に入ってます。
グランビア→アル10→ヴェル20→ヴェル30(納車待ち)と同じネッツの営業マンから購入してます。
馴染みのネッツさんが扱っている大型ミニバンがヴェルファイアだったのでヴェルに乗ってます。
アルヴェルは長時間運転していても疲れない良い車ですよ。
私は外観より操作性、広さを重視してます。あとは営業マンとの信頼関係で選んでます。
外観は好みの問題ですが、どちらも個性的な顔をしてますね。私はもう少し落ち着いた顔が好きですが・・・・・
初代のアルファードは上品なイメージがあって好きでしたが、アルの顔もだんだん派手(ヴェルに近づいてきた)になってきたのでアルらしい品格が無くなってきたなあと感じてます。(トヨタ車全般に言えますが)
あれこれ悩んでいる時が一番楽しいですよね。どっちを選んでも満足する車です。夫婦喧嘩にならないよう車選びを満喫してください。
書込番号:21631128
4点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
こんばんは。
私も最近はずっとヴェルファイアですね。
もともとヴォクシーが欲しくて10年程前に購入したネッツからずっと購入しています。
街中で走ってる20系ヴェルファイアがカッコよくて無理して購入。
それから30系に乗り換えてそして30系後期に乗り換えです。
30系への乗り換え時にアルファードの実車を見た時は正直アルファードへ気持ちが揺れましたが値引きも含めヴェルファイアにしました。
ヴェルファイアもカッコいいですしアルファードもカッコいいです。
値引き、担当者、店の雰囲気などそういったところも含めて決めてはいかがでしょうか。
書込番号:21631165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合は、20系の時にアルファード購入予定で進めてたのですが、ヴェルファイアを「まぁ観に行って見るか」とかみさんと行ったら、ヴェルファイアなら買うとかみさんに言われ…結局そのままヴェルファイアに愛着が。アルと悩む事はないです。>エアロダウンカスタムXXだすさん
来月2日2.5ZG納車です。
書込番号:21631231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日契約しました
今回は悩みましたがヴェルファイアです
ボディ色が白に確定していたので、フロントはコントラスト感に違和感のあるヴェルよりはアルの方が好み
リヤは20系を彷彿させるヴェルのほうが好み
購入価格はアルのほうが高いけど買い取り額は良さそう
等々いろいろありましたが、結局は付き合いのあるネッツからの購入となりました
どちらを選んでも両者良い車です
書込番号:21631247 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
ヴェルとアルを5m離れてよく見てください。理由は見つかるはずです。
書込番号:21631655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントが精悍なのと、リアはアルよりかなり良いスタイル。アルより値引きが25万大きかったこと。
今回トヨペットは無理して値引きしなくても買う人は買うってスタンスが気にいらなかったね。
以前30前期の時は競合させて頑張ってきたけど、マイチェン情報によりやめて、今回商談したらその条件ならどうぞネッツ店で、だって。
言いたい気持ちはわかるけど、腹が立ってネッツ店で契約しました。
ヴェルファイアにして満足ですね〜
書込番号:21631666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再書き込み失礼さします。
アルの口コミ見てると なぜあんなにアルファードマンセーな書き込みしてるのか?
まるでヴェルに心残りがあるのに自分にアルファード買ってよかったんだと言い聞かせてるように思えて仕方ないです。
ヴェル買ったとか言う人も、アルより値引きが多いから渋々ヴェル買ったとかいう胡散臭い書き込みが目立ちます。
考え過ぎかもしれませんが口コミ利用してアルファードを買うように誘導してるように思えて仕方ないです!
500万前後する車で たかが10万の値引き差で好みじゃない方を渋々買うんでしょうか?
書込番号:21631750 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

昨日25日にヴェルファイア黒色を注文してきました。アル/ヴェルの決め手は見た目。値引きが後押し。メッキの使い方、見た目の好き嫌いは様々なので、エクステリチアやインテリアがどっちが好みかで決めていいんではないでしょうか?
書込番号:21631846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
見た目と後は20系前期⇒30系前期⇒30系後期(もうすぐ納車)と乗り継いでいるため
Dの担当者が良いので店舗移動されてもついて行ってますので、無理を聞いてくれます。
書込番号:21631964
2点

結局はみんなトヨタからかけられた魔法に包まれている。誰もエルグランドやデリカに目を向こうとせず、トヨタ帝国の中で悩まされている。
書込番号:21631965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
>ヴェル→ヴェルさん
>またあたかさん
>アンコ〜ファードさん
>やっぱりトヨタださん
>miurincaさん
>マコVELさん
>煌(ファンタ)さん
>どらぱぱ2002さん
>とりあえず豚バラ10本さん
皆様、貴重なコメントありがとうございます
現在、私ヴェル 嫁アルなんですが
当初は、ヴェルのマイナー変更顔にかっこ悪い(特にフロント造形部)とおもい嫌悪感を感じていたのですが、時間が経つにつれ
だんだん見慣れた気がしてきまして、最近はカッコ良くみえてきましたし派手カッコいいと思うようにもなってきました
ただ、悩む点は現在の値引き拡大及び車種統合による消滅もあり得るかもしれない点で悩んでいます
因みに嫁のアルを推す点は、ヴェルは派手なエアロを装着した改造車にしか見えず、やはり派手顔は女性に不満、その点アルは品格があるので、40代の私達には良いのでは?とのことでした
因みに現在の状況は、アルの方が若干値引きが渋いですが、やはりトヨペットでの雰囲気が良いそうです
私はネッツの親しみ易さが好きなんですが。。。
書込番号:21632017
2点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
こんにちは。
ヴェルに決めた1番の理由は担当Dとの付き合いというか相性ですかね〜
ヴェルなら黒、アルなら白だったらほぼ互角の好みなんでどちらでも良いですし内装も一緒ですしね。(若干テールはヴェルが好み)
担当Dとは独身時代からの付き合いで今回の30後期が4台目になるせいか交渉無しで、ここの書き込みにある高値引き並みの条件を一発回答してくれました。
前期の時は出たばかりってのもあってか20万くらいの値引きだったんで高値引きにちょっと引きました(笑)
あと、これは嫁に内緒なんですがDの受付の女の子がかわいいってのも一つありますかね(笑)
書込番号:21632153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
アルのリアの赤がどうしても好きになれません。
またヴェルのフロントの2本線が好きです。
スッキリ感が良いですね。
書込番号:21632833
5点

私もかなり悩みました。
黒ヴェルにするか白アルにするか?!
妻はそれぞれを動物にたとえて、ヴェルはブルドック、アルはカピバラと読んでました。(笑)
一目見た印象は夫婦ともヴェルの方が良いと思いましたが、お世話になっている知人(30系前期と後期ともに所有)の勧めでアルも真剣に考えました。
悩みに悩みましたが、アルのヘッドライトの丸みがカピバラの目に見えてきて、テールランプの赤が目立ちすぎて結局ヴェルにしました。
テールランプは断然ヴェルの方が好みでした。
値引きはどちらも変わりませんでした。
リセールを考えるならアルなのだと思います。
なのでアルも真剣に考えました。
結果やっぱりヴェルファイアになりました。
私の場合悩むとファーストインプレッションに戻る傾向にあります。
書込番号:21632906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>結局はみんなトヨタからかけられた魔法に包まれている。誰もエルグランドやデリカに目を向こうとせず、トヨタ帝国の中で悩まされて いる。
思わず反応してしまいますが・・・・。
確かにエルグランドはあまり見かけませんがデリカはかなり見かけますよ。
自分がトヨタ好きだからと言って「みんな」と思い込まないほうが良いですよ。
私がトヨタにかけられた魔法は信じられない下取り価格だけです。
アル、ヴェルは万人受けする車づくりで、広く一見豪華な室内、可も不可も無い動力性能、何とか効くブレーキ、やっと少しマシになったサスペンション、剛性の無いボデイ、見えない所のコストダウンが上手・・・・・・・。
あの大きさでまともな車作りをしたら、とてもあの価格では販売できないでしょう。
書込番号:21633072
1点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
うちは前期購入時、妻と娘でトヨペットにアルを見に行きましたが、妻ははっきりとヴェルがいいって言いましたし、娘はアルの顔見ても何も言わず、普通にしてましたね。
その足でネッツ店にヴェルを見に行くと娘がヴェルの顔を見つめながら、この車カッコいい〜! 妻がホラ、やっぱヴェルよー!でヴェルに決めました。
アルファドの見積りを出してもらった事がないので、値引きがどうなのかわからないです。
私は今回マイナーチェンジは、アルファドがいいかなぁって思ってますが、妻と娘は何故かヴェルファイアが好みなので、今回もヴェルファイアにしました。
書込番号:21633222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三度目の正直さんさん
お、デリカの方でしたか。友人一人もデリカでいっぱいハロゲンランプ付けている酔っ払いがいます。自分も決してトヨタ好きではない。毎日乗っているのはフーガ、初代と現モデルです。海外で友人3人でお金出し合ってポルシェを持ってます。ここのスレを見る人はみんな一度はアルとヴェルどっちを選ぶかで悩まされていたと思うから、多数という意味のみんなであって、100%ではないよ(^ ^)。
>エアロダウンカスタムXXだすさん
自分はこのサイトでbrabus72000さんがアップした写真で決心しました。この一カ月は日産、ホンダもいかず完全にトヨタの術にはまったよ。でもアルの良さはあるし、ヴェルの欠点もあるし。本当に悩みました
書込番号:21633455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、ヴェルファイア2.5ZGエディション納車済みです!@アルファードの方がスマートで「ハンサム」な印象を受けます。でも、ヴェルファイアの方が押しが強く、「個性的」で自分的には好みです。ヴォクシーに似ている点は、少し残念ですが。
A11年前に新卒で就職した時に、尊敬していた先輩がアルファードに乗っており、豪華な内装にも憧れたのを覚えています。ずーっと、ミニバンが欲しくて子どもの養育、住宅購入などで、なかなか手を出せず、お金に余裕が出てきた今、今回のマイナーチェンジを機に購入を決意しました!
知り合いにアルファードオーナーが多く、自宅周辺にもアルファード、エルグランド、エスティマが並んでおり、被るのは…と思い、ヴェルファイアにしました。また、黒が好きなので、「白=アルファード」「黒=ヴェル」という自分勝手な印象も大きかったです。
書込番号:21641937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11日にヴェルファイアハイブリッドZR契約してきました
ヴェルファイアにした理由は単純です
嫁が見た目ヴェルファイアと言った(決められた?)からです
アルファードのフロントがキラキラし過ぎと言ってました
個人的には前期アルファードは腹筋みたいで好きになれなかったのですが、後期はかなりかっこいいと思ってます
ヴェルファイアはグリルが気に入らなかったのでモデリスタのグリルを着けます
どちらを選ぶかは好みではないでしょうか?
書込番号:21677311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントマスクがヴェルの方が好感を持てました。
それと、隣の家の息子さんが、アルファードに乗っているため、アルを避けました。
で、Z-Aエディを契約して、納車待ちです。
でも、最近になって、アルのフロントマスクが凄く豪奢に見えてきて、困っています。
書込番号:21680699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
白、黒のヴェルファイア、格好いいですね!白、黒以外も私は格好いいと思うのですが、白黒以外のモデリスタorTRDの画像を見かけません。できればどなたか、すでに納車済の方で、白黒以外のモデリスタorTRDの画像を拝見させていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21630117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ぜんだま〜んさん
す、すごいっすねー!カッコいいです。他にはございませんか??
書込番号:21630552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



皆さま、画像ありがとうございます。どの色でも、私は格好いいと思います。後は、スパーリング、バーニング、レッドで、TRDまたはモデリスタをつけられている方がいましたら、画像を拝見させていただけないかと。
書込番号:21632588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
スタッドレスタイヤで悩んでるので
投稿します。
ウインターマックス01
ウインターマックスSJ8
上記2点ならどちらが良いでしょうか?
ご教示ください。
ちなみに、17インチで考えてます。
やっと2、5ZGが新車工場に入りました。
納車は3月10日になります。
書込番号:21629753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウインターMAX01のほうが新しい分よい。
ウインターMAX02はさらに良い。
ウインターマックスSJ8はもう旧モデルじゃないかな??
書込番号:21629768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルルルさん
何を重視するかで選択するスタッドレスが変わりそうですね。
つまり、氷上性能や静粛性重視なら乗用車用スタッドレスのWINTER MAXX 01の方が良さそうです。
又、雪上性能を重視されるとかフラツキを軽減したいならSUV用スタッドレスのWINTER MAXX SJ8の方がお勧めです。
他社ですが下記のブリヂストンのSUV用スタッドレスと乗用車用スタッドレスの違いの説明も参考にしてみて下さい。
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=17&id=28
書込番号:21629843
2点

ウインターマックスSJ8はSUV用ですね。
まぁヴェルファイアは重量があるので履いても問題ないと思いますが、一応ダンロップとしては乗り心地等を考慮してなのか?、ミニバンには乗用車用を推奨しているようですね。
ただし、ウインターマックス01は旧モデルになります。
SJ8は最新ですので性能は01より上?
乗り心地なら01ですかね?
比べるなら02との方がいいと思います。
書込番号:21629857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルルルさん
私雪国で17インチで02を履いてますが、どのメーカーも正直どれも変わりません。CMみたくピタッと止まらないですしw海外のタイヤは別ですが…
書込番号:21629899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期ですけど01はいてます。
今期は雪多めでしたけど全く問題なしでした。
SJとの違いはSUVかどうかできめましたがまったくもんだいなしです。
できたらブリザックが良かったですけどこすぱは良かったと思ってます。
しかし地域にもよりますがもーそろそろスタッドレスもいいのぇはないのでしょうか?
書込番号:21631176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前回に引き続き質問さしてもらいます!
納車無事にできました!
夜になりポジションつけたところやはり純正のフォグが暗かったのでやっぱりユニットごと変えて社外のバルブつけたいんですがシェアスタイルにも聞いて、オートバックスに聞いたところやはり形状が違うとのことでした!
すでに後期で変えた方や変えようと思ってる方はどうしはるのかをききたいです!
自分はいち早く変えたいので皆さんの知恵やらが欲しいです
宜しくお願いします
書込番号:21627992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラス灯体にするのはHIDを入れる為ですよね?まだそのような商品がないのであれば、ますば爆高と名高いLEDバルブを付けてはどうでしょうか。
書込番号:21628042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

daisuke0106さん
下記の30系後期型ヴェルファイアのパーツレビューや整備手帳を参考に、フォグランプユニットの交換に挑戦してみて下さい。
・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?sls=30343&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0
・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/note/?sls=30343&kw=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0
書込番号:21628490
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさん、支払い方法はどうされてますか?
現金一括、残価設定、ディーラー、銀行からの借り入れ等いろいろある思いますが、支払い方法によって値引きが変わるのかご存知の方がおりましたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
7点

最近、個人的には数年で車を乗り換える人は、ファイナンスリースが得だなと思っています
特に法人関係はリースの方が減価償却よりも節税が出来る気がします。
書込番号:21627750
4点

値引き額が目的なのか それとも総支払額が目的なのかどっち?
書込番号:21627756 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>電車男 2さん
ディーラーに下取り車いれまして残りは現金一括にしましたが
何ら値引きには変化無かったですね。
書込番号:21627842
4点

値引きよりも、自分自身が最適と思える支払い方法で良いと思いますが?
ってか、皆さんそうしてると思います。
書込番号:21627851 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>電車男 2さん
ネッツ店別系列2店舗行ってきたよー
ZG三眼サンルーフシーケンシャルDOP無し
A店は20万 B店は40万の値引きでA店に40万の値引き伝えたら、うちは本社の指示でこれ以上値引きできないからB店で買った方がいいですよって言われた(笑)
B店にDローン使うかもってウソついたら、もっと頑張れる雰囲気に変わったからキックバックあるんだろうね。
書込番号:21627859 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

安く買いたいなら現金じゃね?
ローンで値引き増えても総支払額上がるんじゃ意味ないし。
書込番号:21627869
30点

>電車男 2さん
値引きに目を奪われてると、余計にお金が飛んできますよ。
結局の所、現金だろうと、残クレだろうと、ローンだろうと、銀行融資だろうと、その車を所有してる間にその車の為に総額でいくら支払うかが問題なわけで。
書込番号:21627880
26点

>電車男 2さん
ローンを使って金利を多く払えば、金利分儲かるから値引きも見かけ上大きくなりますよね。
私はいつも現金一括払いです。借金をすることが好きではないので。逆を言えば現金一括で買えないクルマは買いません。ただ人により考え方は様々ですから何が良いかは一概に言えませんね。
書込番号:21628182 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

オフサルさんに激しく同意。
この手のスレはお腹いっぱい。
書込番号:21628196 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うちのディーラーは7割の人がローンと言ってました、ヴェルファイアに関しては。
ローンは、金利手数料のキックバックあるので、確かに値引きは大きく見せられますが、持ち出しが増えると意味ないですよ。
金利1%でローン組んで、2%の運用利回りで投資するれば良いとの意見もありますが、投資はまた別話。
このサイトでは、値引き額を皆さん公表されますが、すげー値引きを引き出したって方は、実はローンだったってオチが散見されます。
サラリーマンでしたら現金またはカード一括払いが最も持ち出しが少ないのかなと思います。
書込番号:21628292 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>電車男 2さん
アルファードですが販売店が設定する上限額までカードで切って残りはキャッシュで払います
書込番号:21628595 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

支払い方法なら……。
現金支払いで値引きをしてもらうのが一番でしょう。
ローンは金利があるし、残クレは支払がない部分にも金利がかかると言うし……。
そうなると、「後腐れ」がない現金値引きが一番無難だと思いますよ。
ディーラーのローンを組んで、納車のすぐ後にまとめて現金一括という手もあるのかな。
と、乗り潰すか、もしくは10年以上乗ることを前提に購入する私は、いつも現金一括です。
でも、3年から5年で乗り換え前提なら、表面上の支払金額が少ないので、残クレにするかもしれません。
書込番号:21628601
2点

>電車男 2さん
ローンで買ったら納車の時複雑な気持ちになりそうじゃないですか??
私は前期ですが現金一括で買いました。
ローンでも値引き同じだと言われましたよ。
書込番号:21628602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追い金全額ディーラーローンで商談して、
契約寸前で現金払いに変更したら、
値引き減るかもしれませんね。
書込番号:21628845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残クレで限界値引きまで出してもらって、最後に現金にして、値引きをそのままにしてもらうのが少し得かもしれません。もちろん、現金がある方の方法です。
書込番号:21628891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総支払額を重視するのか、月の支払額を重視するのか、現金一括はもちろん一番安いでしょうが、支払いは人に寄って様々な事情があるから何がベストかは答えは出ないでしょうね。
残クレやローンを勧めてくるってことは、儲かるシステムってことだから、その分値引きはしてもらいたい…。
ローン組んだから値引きって書き込みは有るんですかね、あんまり見た記憶はないけど。
書込番号:21628909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、たくさんのご意見ありがとうございます!
どうしてもこの車が欲しいので、残クレは支払い総額が多くなってしまうので銀行で借り入れしようと思います。
書込番号:21628977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,286物件)
-
- 支払総額
- 730.4万円
- 車両価格
- 719.4万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 92.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 302.4万円
- 車両価格
- 292.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 420.3万円
- 車両価格
- 413.3万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 730.4万円
- 車両価格
- 719.4万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 92.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 302.4万円
- 車両価格
- 292.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 420.3万円
- 車両価格
- 413.3万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 6.8万円