トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車について。

2015/04/12 06:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 W.SAPNKYさん
クチコミ投稿数:20件

4月5日にZ-G納車され、雨の中先週、昨日と車を走らせた訳ですが、202だけあって、黄砂?花粉?で汚れが目立ちます。質問ですが、皆さんの洗車頻度ってどんな感じなんでしょうか?Dからはグラスシーエンスコートキットを渡され、3か月毎くらいに使うといいですよ!との事。全くの無知なので、いい洗車キット、ワックス、コーティング材などあれば、お願いします。

書込番号:18673050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/12 07:00(1年以上前)

スレ主さん おはようございます

私もZGの黒 納車待ちです。
GW前後のビミョ〜な時期に納車です。

洗車ですが、過去に6〜12カ月毎 下手すりゃもっと 稀っていう時期がありました。
今は納車待ちでワクワクですので、週末に晴れたら洗車します。
だから、1〜2週毎です(笑)

こんなに洗車が好きになったのも、この価格コムで
バケツ一杯でする洗車を紹介してもらってからです。

今は、20系アルファード、パールホワイトですが
洗車に一時間かかりません。

今のところ洗車傷も気になりません。
「バケツ一杯 洗車」で検索すれば幾つか出てきます。

書込番号:18673075

ナイスクチコミ!4


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 07:06(1年以上前)

ガラスコーティングしていますか?私も202でガラスコーティング頼みました。施工して下さった方に聞くと、今の時期の雨は黄砂等が含まれているので、雨降ったら洗い流した方がいい、鳥の糞は直ぐに洗い流した方がいい、コーティングしているので基本水で洗い流して拭き取るだけ。どうしても取れない時だけ付属のシャンプー薄めて使う。
タオルはボディー用、ホイール用、室内用ともちろん分ける。等たくさんアドバイス頂き、コーティング車用のタオルたくさん頂きました。
ここの所雨の日が多いので雨のたびに洗車してないですけどね。

書込番号:18673081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 09:56(1年以上前)

バケツ一杯じゃスポンジに付いた黄砂などを落とすことができませんからすぐ傷だらけになりますね。
スポンジ濯ぎ用のバケツが別に必要です。

書込番号:18673484

ナイスクチコミ!4


yoshi5924さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 10:24(1年以上前)

おはようございます。

たった今、初めての洗車しました。
遠くから高圧洗浄機掛けましたが汚れは落ちず、
(キーパーコーティングしてます)
近いといろいろ傷めそうで
結局、シャワーでこする事に(^_^;)。

で、一番大変なのが拭き上げでした。
あの巨体を拭くのに何回雑巾絞りしたか‥、
エアーコンプレッサー買おうと決心しました(~_~;)。

前の10系は洗車機に入れてたので
これからちょっと億劫になりそうです。
もって一年くらいかな。。

書込番号:18673564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 11:06(1年以上前)

あのダミーのエアインテークが鬼畜すぎる( ̄▽ ̄;)

書込番号:18673701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/12 13:39(1年以上前)

>バケツ一杯じゃスポンジに付いた黄砂などを落とすことができませんからすぐ傷だらけになりますね。
>スポンジ濯ぎ用のバケツが別に必要です。

そもそも、スポンジは使用しません。
私も最初は、傷だらけになると思ってました。
もっとも、自分流にアレンジしてるので、バケツ二杯を使用してます。

大事な車ですから、実際にバケツ一杯で洗車してから批判しろとは言いませんが、
ろくに検索もせず、想像で批判するのもどうかと思います。

書込番号:18674154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 16:19(1年以上前)

一般論の話をしているのに何で嚙み付いてるのか謎です。
想像や被害妄想で批判するのは辞めて頂きたい。

早速検索して見たら、雑巾でやってるじゃないですか。
より悪い洗車方法だと思うんだけ?。

書込番号:18674503

ナイスクチコミ!3


スレ主 W.SAPNKYさん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/12 16:46(1年以上前)

そうそう高圧だけじゃ、落ちませんよね。こするの怖くて。まぁ、所詮、最初だけだと思いますけど。黒を綺麗に乗られている方は凄いなと、関心します。末長く綺麗に手入れしていきたいものです。

書込番号:18674590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/12 20:05(1年以上前)

>想像や被害妄想で批判するのは辞めて頂きたい。

えっ!?
そっくり、そのままお返しします(笑)
頭を切り替え、文章を読み返して見ましょう。

お互い批判する気がなければ、この議論は無駄ですので
終わりにしましょうね。

書込番号:18675224

ナイスクチコミ!7


tsuyo@さん
クチコミ投稿数:74件

2015/04/12 20:54(1年以上前)

どっちもどっちだな。

こういう掲示板で「批判」って!?

書込番号:18675392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 21:58(1年以上前)

何度読み返してもどこに噛み付いているのか判りません。
スポンジ使おうがタオル使おうが、一度付着したゴミを残したまま洗車し続ければ傷が増えるのは明らかです。
なので濯ぎ用のバケツが必要と書いてるだけなのに批判と感じるのは被害妄想でしょう?
「バケツ一杯洗車」なんてワードは関係ないのに突っかかってくるんだもの。

たちが悪いのは傷が増えると自分も思ってましたとか書いておきながらそれを勧めるのがもう終わってるよね。

書込番号:18675679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 22:36(1年以上前)

この際だから更に突っ込んでやると(批判じゃないよ疑問だよ?)
何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?

これだけじゃ不毛なので、鳥糞は何時喰らうか判りませんので対処法でも。
薬局などで売ってる精製水(500円弱)を車内に常備しておくと良いです。
水道水やミネラルウォータでは残留成分が原因でデポジットになりますので
純水である精製水でメンテするのがベターです。
霧吹きもあると噴射圧で吹き飛ばせたりするので便利ですよ。

洗車専門店やコーティング業者さんでは、純水装置で精製した水で洗車してます。

書込番号:18675877

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/13 02:38(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/G さん

色々ごめんなさいね
第三者の冷静な判断では、どっちもどっちらしいですわ(笑)

>たちが悪いのは傷が増えると自分も思ってましたとか書いておきながらそれを勧めるのがもう終わってるよね。

という事でしたが(完全に誤解されているなと思いましたが)

>何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?

と言うことなので、少なくとも私が 自分では傷をつけてないと思っていると
最初の書き込みをみて思って頂けたのでしょうか?

車への思いって人それぞれですので
同じ方法で洗車しても「綺麗になった」と思う人もいれば
「汚い、傷だらけだ」と思う人もいるわけです。

νアスラーダAKF-0/G さんの書き込みを拝見しますと
車への思いも強く、私が紹介した方法で満足して頂けるとは思えないのですが
紹介します。

タオル二枚、バケツ二杯で洗車してます。
タオルはマイクロファイバークロスです。

一杯、一枚目で
水でたっぷり濡らしたタオルで
タオルの重みだけでボディを優しく撫でるように水洗いします。
コーティングされていれば、汚れは浮き上がってきます。
コーティングは約6年前にディーラーで施工したガラスコーティングですが
その後、特別なメンテナンスはしておらず、何処まで効力が残っているのか?
但し、洗車二回に一回ぐらいで、ゼロウォーターはしてます。

二杯目、二枚目で
絞ったタオルで、極力 力をかけず 優しく吹き上げて終了です。

但し、車全部を一気に水洗いして、吹き上げるのではなく
範囲を決めて、これらの工程を繰り返します。

私がこの方法を気に入ったのは、冬場はバケツ二杯のお湯で洗車ができる事
ミニバンは、大きいので、時間がないときは
今日は屋根とボンネットだけ洗車 と横着できるからです。

どんな方法でも洗車すれば、必ず洗車傷はつきます。
以前は水で ジャバジャバ水洗い、シャンプーしてましたが
拭き取りが大変ですし、冬は寒くて冷たくて殆ど洗車してませんでした。

約半年前にこの方法をしって、半信半疑でしたが、
新型アルファードかヴェルフアイアの購入を考えてたので、
20系アルファードとお別れする前に試してみようと思いました。
意外に綺麗になり、傷もつかないなぁと思ってます。
私は、この方法で満足ですが、他の人が満足出来るかどうかは分かりません。

また、新しく購入した30系ZG 黒で後悔してるかもしれません(笑)

νアスラーダAKF-0/G さんの洗車方法はどんな感じですか?
自分でせず、洗車専門店に依頼されているのですか?

書込番号:18676517

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/15 19:20(1年以上前)

あれだけ 言っておいて 返信をしないんだね〜。
他には色々 書き込んでいるようだけど。

tsuyo@ さんに どっちもどっちもだな
とご指摘を頂き 素直に反省しましたが
ナイスの数の差に励まされてますよ 僕は。

書込番号:18684880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/18 02:23(1年以上前)

本当に何か勘違いしてるとしか思えません。
私は貴方と議論したい訳でも、議論していた気もないです。
勝手に噛み付いてきて逆切れしてるだけにしか見えません。

好い加減スレチなので返信しなかっただけです。
さようなら。

書込番号:18692170

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/18 07:04(1年以上前)

相当 頭が硬いのか 悪いのか?
人付き合いのできない人なのか?

貴方にとって逆切れの定義は 何?

>本当に何か勘違いしてるとしか思えません。

私が勘違いしてたとしても、誤解されるような文章だったのか?
自分に否はないのか?
と頭を柔らかくして 考えましょう。
少なくとも私はそうしてます。

>この際だから更に突っ込んでやると(批判じゃないよ疑問だよ?)
>何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?

疑問だよ? 教えないのか?と書いておいて
議論するつもりはないって (苦笑)

まぁ正直言うと 私も貴方と議論する気はないし
貴方の洗車方法なんて別に知りたくないさ。

完全に暴走した 貴方を止めるのが目的ですよ

あと、自分で自分にナイス入れるのは なしだから
心当たりなければ無視して下さい。

さよなら〜

書込番号:18692375

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約

2015/04/12 04:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:78件

土曜に契約してきました!!Z8人乗りバーニングブラックです(*^^*)
4/11で納期は早くて6月中旬遅くて7月終わりとの事でした!
値引きも結構頑張って頂きました。
色々質問させてもらい参考になりましたありがとうござますm(__)m

書込番号:18672962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 07:33(1年以上前)

ご成約、おめでとうございます。
私も昨日、4月11日に2.5Z-Gを成約してきました(^-^)
私の納期は9月予定との事なのでまだまだですがお互い気長に待ちましょうねw

書込番号:18673139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/04/12 07:56(1年以上前)

かずぷぅ〜さん

ZRですかいいですね〜♪うちは8人乗りが絶対だったのでHVのXかGSのVかZしかなく内装ブラックにしたかったのでZに
気長に待ちましょうね♪

書込番号:18673182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 08:08(1年以上前)

ゆよしらまま☆さん、契約おめでとうございます!!納期が7月ですか、ヒャー!!(^_^;)
僕もZバーニング狙ってますが、うちも10アルファードの下取り額を心配しておりまして、早く買い換えたいのですが、嫁さんが動いてくれません(泣)。
今年中に買うのは決定なんですが、ヴェルファイアと言うクルマに躊躇しているようです... 僕も皆さんのように良い話しを出来るように頑張ります(^^)/

書込番号:18673213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/04/12 12:20(1年以上前)

F-22らぷたぁさん

8月車検だったので2ヶ月みて6月に契約しようと思ってましたが全体的に納期が遅れぎみと聞いたので早めにしました!
報告待ってますよ〜

書込番号:18673933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/12 20:54(1年以上前)

ゆろしらまま☆さん初めまして

もし、よろしければ納得のできる値引きはどれ位だったのかお教え下さい。

まだ、私の購入予定の愛知県ネッツでは(営業担当は)15万〜20万の値引きで私のヴェルファイア25年式なので後半年以上待って値引きがもっとできる様になってから購入した方が良いと言っています。
私としては早く新型ヴェルファイアが乗りたいのですが、今受注しても9月以降に受注しても納期はさほど変わらないと担当Dは言います。

それより値引きはもっと沢山できると言います。

しかし、私のヴェルファイアは下取りが大分下がる様な…

購入する気持ちは有るのですが、担当Dの言う事を信じて待つのもとても待ち遠しいです。

書込番号:18675396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 21:33(1年以上前)

今と9月で納期がさほど変わらないってのはさすがに言いすぎじゃないですかね・・・

書込番号:18675561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/04/13 13:54(1年以上前)

治様さん
15〜20ですか!2箇所のDに行きましたが1つ目は30は約束しますから始まりました!!
購入を決めた店は50近くまでです!DOPたくさんつけましたからね!!

書込番号:18677616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/13 14:00(1年以上前)

ゆよしらまま☆様
こんにちは わざわざご返信ありがとうございます。
50ですか すごいですね、私も頑張って値引きしてもらいます。
でも、まだ先の話にはなると思いますが…
早く新型ヴェルファイアに乗りたいです。

書込番号:18677631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスパックについて

2015/04/11 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

2/9注文で、本日マーク・・・無し(泣)
ゴールデンウィークは諦めますわ…

ところで、DOPのメンテナンスパックって皆さん入りましたか? 私は車検以外の点検は受けないので、損のような… しかし、「メンテナンスパック」と「CPCガラスコート」とフロントガラスの「SKATO360」の3点セットを契約すると5万円の値引きなってる様です。 得なのか損なのか???

書込番号:18671309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 19:08(1年以上前)

クラウンHVを購入したのですが入りました。

法定12ヶ月点検×2回、安心6ヶ月点検×2回、4回の有料点検が受けられて5万ちょいでしたので安いと思い入りました。

法定12ヶ月点検の制度には異論がありますが、自動車を所有する以上“義務”なので守るようにしています。

なので入れば嫌でも受けますしね‥ (笑)

書込番号:18671371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 19:15(1年以上前)

ryumasyuさん

はじめまして
メンテナンスパックが割安か・割高かは個人の考え方により変わると思います。

現在使用している20系は購入当初からメンテナンスパックが組み込まれていたのであまり気にならなかったのですが、OIL交換、やワイパーブレード交換など定期的に消耗品を補充・交換してくれるので個人的には割安感はあったように思います。3年目の車検時もメンテパックで車検を受けました。
6か月ごとに点検も受けれるので自分の車がどのような状態かDも把握してくれるのでクレーム修理(クーラーガスの抜け)をした後は何か不具合があればクレーム継続扱いで保障修理してもらえたりとお得感はありました。
BT交換時はDと相談し取り寄せになるため某量販店でサイズアップし購入しました。

OILの銘柄や粘度等にこだわりがあったり自身でメンテが行えるのであればメンテパックは割高ではないでしょうか?
若いときは、自分もこだわりもありメンテパックは入っていませんでした。
今では、年を取ったのかそこまでは・・・・、30系もメンテパック見積もりに入れました。

書込番号:18671395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 19:59(1年以上前)

値引きの一つとしてサービスしてもらったので入ってます。
やはり、定期メンテナンスしてもらうと安心ですもんね。
ちなみにメンテナンスパックは、契約した店舗でないと点検できないんですかね?同じ系列の他店舗でも点検してもらえるのでしょうか?

書込番号:18671540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/12 01:41(1年以上前)


Dラーによって違いますが、同系列なら大丈夫と思います。

メンテパックと延長保証は入った方が安心ですね。
メンテパック入るとオイル交換が安く済んだりします。

あまり走らない車だと、お得感は少ないかも。

書込番号:18672822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 02:34(1年以上前)

基本的に契約ディーラでしか利用できないかと。
それは契約書を見れば書いてありますよ。

書込番号:18672879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスの同色ナンバーフレーム

2015/04/11 15:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

2/1に注文し、本日ディーラーより納車日の連絡がありました。先週4月3日にBが付いたと連絡ありましたが、
先ほど、5/1(金)に納車できそうですと連絡。(グレード ZG パールホワイト)
そこで質問ですが、以前の書き込みでレクサスの同色ナンバーフレームが記載されており、気になってディーラーに確認した所、レクサスは車種別にナンバーフレームがあり、新型ヴェルファイアがどれに該当するか型番判りますか?と質問されました。
以前の書き込みでZGに取り付けさらた方がいましたが、もしフレームの型番がお分かりになる方がいましたら、ご教示ください。

書込番号:18670831

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 16:19(1年以上前)

レクサスリアナンバーフレームは車体に合わせて微妙に少し湾曲しています。

なので、しっかりキッチリ取り付けたいならまだ新型アルヴェルへの情報が少ないので、もう少し待った方がよいかと思います。

おそらくですが‥IS用でいけるかとは思います。ハリアー、プリウスなどはIS用を流用してることが多いです。

湾曲は微妙なので平らなところへ付けても違和感あるほど隙間はできないのですが‥

新型アルヴェルは真平らですかね?そしてナンバー下縁に2センチほどの余裕はありますか?

スレチですが、レクサスRCFの新型ナンバーフレームも格好イイですよ!レクサス名が気にならないなら‥

書込番号:18670901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/04/11 16:39(1年以上前)

JFEさん

ご教示有難うございました。
因みにレクサスRCFの新型ナンバーフレームはめっきタイプになりますか?
もう少しで納車なので、もう一度ディーラーの担当者と検討してみます。

書込番号:18670957

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 17:20(1年以上前)

↑ RCF新型ナンバーフレーム

レクサスロゴが無ければ…

ヴェルのパールホワイトは070ですかね?
レクサスのパールホワイトとは若干違いますよ。塗らずにそのまま使う方もいるようですが‥

私は数日前にクラウンHVアスリートのパールホワイトが納車されたのですが、062で黄色ぽいので塗装してレクサスISリアナンバーフレームを取り付けましたよ。

書込番号:18671045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/04/11 17:44(1年以上前)

JFEさん

先ほど、ディーラーからも色が違うので、若干違和感がりそうですね!
といわれました。店長がレクサス用の同ナンバーフレームをサンプルとして本日取り寄せてくれるので
たまたま明日納車待ちのトヨタ純正のナンバーフレームが装着した車両があるので
午前中ならば現物みれるので、比較されてみたらどうでしょう!と言われましたので
確認して決めます。

書込番号:18671113

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 17:48(1年以上前)

良いディーラーさんですね。

現物合わせが一番です!合って、気に入る感じだといいですね。

書込番号:18671125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 17:50(1年以上前)

あれ‥新型ナンバーフレームがと投稿されていないですね‥失礼しました。

書込番号:18671136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/11 18:09(1年以上前)

まだ納車待ちなので、雰囲気がつかめないのですが、注文しているのはZ"Gでカラーはパールだからリアは同色(多少の色違いはOK)で良いのですが、フロントはグリルの下はガンメタっぽいのですが、ナンバーフレームがパールで違和感ないですかねぇ?

書込番号:18671212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/04/11 18:35(1年以上前)

ryumasyuさん

ZGのモデリスタエアロツアラーキットで回りが黒いのでひときわ色がホワイトなので目立つのではとディーラーに言われましたが、若干の色の違いがあるので、何とも言えませんと回答。
是非新型ヴェルファイア用があれば良いなあと思います。
通常のZGのフロントですと、逆に違和感あるかもしれませんね!

書込番号:18671284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/04/11 20:44(1年以上前)

先ほど店長より連絡が入りレクサス用を確認した所、純正と比べると若干違和感があるみたいです。
フィット感は断然トヨタ純正ですかね?と言われました。
明日最終確認して決めたいと思います。

皆様色々とご教示有難うございました。

書込番号:18671679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ノーマルボディ

2015/04/11 13:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

いつも楽しく拝見しております。私はノーマルボディのVグレード、ホワイトパールを3月初旬に契約したのですが、納期の連絡は全く来ず、悶々とした日々を過ごしています。毎日、ノーマルボディの写真がアップされるのを待つ日々です。

エアロタイプの方が人気なので、こちらにアップされる納車後の写真もエアロタイプが主流ですし、また、エアロパーツを付けていないノーマルボディの写真も少ないです。

ノーマルボディをそのままノーマルで乗られる方は少ないのでしょうか。もしくは、ちょっとだけさりげなく外装オプションをつけられる方は少ないでしょうか(ちなみに私はフロントメッキガーニッシュだけつけるつもりです)。

ノーマルボディにノーマルの外装に近いできるだけシンプルな状態で納車された方、写真をアップしていただけたら嬉しいです。

書込番号:18670465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/11 14:16(1年以上前)

Doftwolkeさん

こんにちは。同じくノーマルボディのV、グレイッシュブルーメタ納車待ちです。

今のところノーマルで乗り潰す予定です。
レークルのみのほぼ素っぴんですが、ドアミラーとフロントにメッキガーニッシュをオーダーしています。
うまくいけば月末か来月初旬に納車予定ですので、アップさせていただきますね。

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:18670626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/11 15:13(1年以上前)

こんにちは。
Vグレード、オプションはバーニングブラック、レーダークルコン、コンセントのみ、DOPなしで、今月末納車予定です。
自分はファミリーカーであれば特に車種にこだわりはなかったんですが、新型アルヴェルを見てしまうと、他にいけなかったです(笑)
納期や値引き、ディーラーの雰囲気でヴェルに決め、チャイルドシートのこともあり、スーパーロングスライドがあって、ちょっと内装を豪華にしたかったんで、自動的にVに至りました。
契約後、ここの口コミを知り、皆様のヴェルファイア愛に圧倒されつつ、自分にもヴェルファイア愛が芽生えました。今は納車が楽しみで仕方ありません。
スッピンノーマルボディが納車されたら、写真アップします〜。

書込番号:18670748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/11 16:00(1年以上前)

スレ主様

私は標準ボディー納車待ちです。30系アルは標準ボディの方がカッコイイと思ったので契約しました。外装はイジらず、ノーマルの方がアダルトな感じがしたので外装はフルノーマルですよ。そのかわり車内のオプションはMOPナビ、リアモニ、ツイルーフで100万超えです。私の回りにも標準ボディ派がたくさんいますのでご安心下さい(笑)。

書込番号:18670864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/11 16:04(1年以上前)

すいません、アルのスレだと思って書き込んでしまいました。申し訳ございません。

書込番号:18670872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


marko_7さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/11 23:13(1年以上前)

スレ主さん こんにちは!
前からの画像しか ありませんが

書込番号:18672331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/12 00:06(1年以上前)

スレ主様
はじめまして私も標準ボディです。
私はどうしてもエアロボディのバンパーのメッキの枠が…。
好みもありますのでこれ以上は言いませんが。
色は202ブラックです。
今までのクルマはイジってきたのであえて今回はノーマルで行くつもりです。
政府の公用車っぽく行きます笑

書込番号:18672569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/12 04:40(1年以上前)

皆様。コメントおよび早速写真もアップしていただき、ありがとうございます。本当に納車が待ち遠しいですね。皆様の納車後の写真を楽しみにお待ちしております。

今回のデザインは好みが分かれるようですが、アル/ヴェル、ノーマル/エアロと悩む選択肢があるだけ、ユーザーは幸せかもと思います。

ディーラーさんに、エアロタイプとノーマルタイプが隣同士で置いてありましたので、写真撮っておきました。どちらもそれぞれの個性があり、かっこいいです。

私は乗りつぶすつもりですので、できるだけデザインとしてはシンプルな方が長く乗れるのではないかと思い、ヴェルのノーマルタイプにしました。エアロタイプにも力強さがあり憧れます。

書込番号:18672963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/12 04:57(1年以上前)

yokkunyokkunさま

アルファードの豪華なデザインにも憧れます。納車されましたら喜びを共有させてください。

書込番号:18672973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/12 19:31(1年以上前)

スレ主様

ありがとうございます。2月中旬契約→4月18納車で2か月程ですが、こちらのスレやカタログを見て過ごしていました。カタログは見すぎて手の汗でページが曲がったりしていますので、保管用にもう一冊あります(笑)。スレ主様も納車まで楽しい時間をお過ごし下さい。

書込番号:18675096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 21:25(1年以上前)

落ち着いて乗りたい方は、ノーマルおすすめです。
エアロに比べて、顔がのっぺりしてないかずっと心配してましたが、納車したら不安が吹き飛びました!

書込番号:18675540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 21:28(1年以上前)

写真です。

書込番号:18675548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2015/04/12 21:42(1年以上前)

こんばんは、スレ主様

ノーマルフェイス、いいですよね〜!
自分もできればノーマルにしたかったです。

ただ、いろいろと優先順位があって、ZR−Gになりました。
最優先が、HVであることと、内装が黒ってことでした。
HVELも該当するんですが、オリーブアッシュの色合いが自分の中で受け入れられなくて…
黒内装の設定が黒木目だったら迷わずELにしてました。(^^ゞ

でも、まぁ、毎夜、3Dシミュレーションで自分の設定で眺めてたら、エアロもどんどん
気に入ってきてます。(笑

ノーマルもエアロも格好良い! ヴェルは最高!(笑

自分も含め、皆様の1日も早い納車を願ってます。
たのむよ! TOYOTAさん。

書込番号:18675613

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/12 22:47(1年以上前)

marko_7さま、もゆまゆさま

改めまして、写真アップロードいただき、ありがとうございます。もう納車されたのですね。黒ヴェルファイア、やはり文句無しにかっこいいです。とても羨ましいです。
ノーマルのスッキリしたフェイスに黒が合わさって、爽やかな精悍さが感じられます。

あぁ、黒にしておけば良かったと、悩み増大してしまいました。。

書込番号:18675949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/12 23:08(1年以上前)

マジンガーZRGさま

私も本当は内装は黒が良かったのですが、標準ボディには黒設定が無く、ELに行きかけたのですが、経済的に無理があり、Vとなりました。妻はフラクセンを大変気に入っていますので、それで良かったんだと自分に言い聞かせてます。

エアロタイプは最初、?と思ったのですが、見続けるととてもかっこいいです。どのメーカーにも無い力強い個性が魅力的です。

お互い、早く納車されるといいですね。納車されましたら、写真アップお待ちしております。がんばれToyota!

書込番号:18676036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/04/14 20:56(1年以上前)

スレ主さま、レスありがとうございます。

自分は、前車アル10系HV−G購入時に8人乗りが最優先で、黒内装を
諦め、泣く泣く我慢した経緯があります。
9年余り後の今回の乗り換え、絶対に黒内容は譲れないって思いがありました。(笑

こちらは10日に(仮)が付いてまして、このまま消えずに順調に行けば
GW明け〜中旬くらいには納車かなぁ? って思ってます
過度な期待をしてガッカリするのが嫌なので、逸る気持ちを抑えるのに必死
の毎日です。(苦笑

納車のあかつきには、嬉しさ余って皆さんに呆れられるくらい、あちこちに
画像アップしてハシャいでしまいそうで、自制しなきゃとは思っていても、
こちらにもお邪魔(UP)するかも知れません。
その際は、ぜひ、広いお心で接してやってください。(^^ゞ

お互い、早く至福の時を早く迎えられる様、いなべ工場の方を向いて、
念を送り続けましょう。(笑

書込番号:18681893

ナイスクチコミ!2


スレ主 Doftwolkeさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/19 16:21(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、標準ボディの動画がありましたので共有させていただきます。私のところには一向に納期の連絡は来ません。。

個人的には何もつけなくてもシンプルでかっこいいと思います。でも何か一つ加えるとしたら何だろうと思う日々。

http://youtu.be/k7YH_3RpA08
http://youtu.be/szhJ_SP5yTY

書込番号:18697180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルの交換頻度は?

2015/04/11 03:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

皆さん こんばんは

オイル交換のスレが続き失礼します。
フラッシングの事ではないので、新規にしました。

現在、ZGの納車待ちですが、もう1台 MINIに乗ってます。

リースで乗っていて、定期的なメンテナンスが含まれており、
約二年間、約二万kmオイル交換をしてくれません。
必要ないの一点張りです。

勿論、その間に 定期点検がありますので
交換はしないものの、オイルの質、量のチェックはしていると思われます。

価格コムの書き込みで勉強したところ
BMWグループ全体でその様になっているようです。
(時々、その様な書き込みを見ます)
オイルの質の向上から、交換頻度の減少とのことです。

でトヨタ車なのですが

http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

HPに交換頻度が紹介され、下に小さく車種によって異なると書いてますが
ガソリン車なら15000km または1年となっており

従来から言われている交換頻度 半年、5000kmぐらいなら、
シビアコンディションに該当するかと思うのです。
(前スレの フラッシングのスレでも)

BMWだけでなく、トヨタ車でも オイルの質の向上から
15000km、1年毎ぐらいで 良いのじゃないかと思うのですが
如何でしょうか?

書込番号:18669325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/11 04:00(1年以上前)

スレ主さまは今までオイル交換のタイミングはどうされていたのでしょう?
2年間2万キロはどうでしょう?1年間1万キロは、全然大丈夫大丈夫だと思います。
自分は走行距離に関係なく半年から1年の間にカーショップでオイルの安売りしてる時、そこそこ良いオイル入れてます。
乗り手のやれる簡単なメンテはオイル交換と空気圧チェックを気にするぐらいかと思います。どちらも間隔は開かない方がいいと思いますが、オイル交換は必要以上に行う必要もないです。メーカー推薦でも故障にはならないと思いますが安心感を買うという事で自分と同じ間隔で良いのでは?

書込番号:18669342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/11 04:30(1年以上前)

定期点検の際に継ぎ足ししてるから不要というだけの話とか?
交換したいならそのディーラ以外ですれば良いだけの話だと思うけど。

書込番号:18669360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 05:18(1年以上前)

(必要ないの...)

その通りなんです。

今のエンジン設計では純正 オイルを基準にして作られています。

外車ななんて、オイルのディップスティックも付いてません。

一昔前のオイル交換の定義になんて通用しません。
それほど進化してるのです。(たかが月380km、年約5000kしか走らない車に無駄)

それでも燃費の為に無駄なオイル交換やブラッシングをしたいならカー用品店での交換をオススメします。安いしね(笑)

書込番号:18669395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/11 05:22(1年以上前)

ブラッシング・・・(笑

書込番号:18669398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/11 06:28(1年以上前)

MINIの場合はメーカーから見解が出ていますね。

http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006487.html

欧州車はオイルの考え方が日本車とは全く違いますので
参考にならないと思います。オイルリングの構造からして
思想が異なります。

書込番号:18669452

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 06:39(1年以上前)

>BMWだけでなく、トヨタ車でも オイルの質の向上から

トヨタ純正キャッスルは鉱物油です。
BMW指定オイルは化学合成油です。

キャッスルも悪くはありませんが化学合成油よりは耐久性が落ちます。

エンジンの構造も違うし、オイルも違う。
なので同一に考えるのは間違いだと思います。

書込番号:18669466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/11 07:43(1年以上前)

何の為にオイル交換をする必要があるかです。
ピストンやピストンリングなどエンジンを構成する部品の精度(製造時の測定方法)は日々進化しており、数年前とは比べ物になりません。

メンテナンスは趣味なので精神安定の為にはオイル交換は効果あると思います。

書込番号:18669566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/11 08:17(1年以上前)

明日雨が降ることが分かっていても日曜が晴れなら、洗車ワックスを
欠かさない方が実際にいらっしゃいます。

エンジンを開発している専門家の方で、化学合成オイルを3000Km毎に
交換している方もいらっしゃって、その方に「化学合成オイルは長寿
命が最大の特徴なんで頻繁に交換する意味がありません」とアドバイス
したら、「長寿命のオイルを頻繁に交換すれば更にエンジンに良いはずだ」
と言って譲らなかった方もいらっしゃいました。

人それぞれなんで、メーカー推奨の期間内で自由に変えれば宜しいかと
思います。

書込番号:18669623

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/04/11 08:37(1年以上前)

お邪魔します。

はっきり云えば、スレ主の自由です。

しかし、一般使用なら化学合成オイルなら1万〜2万kmに1回位でいいんじゃないですか?(目安として)
(過去に過激?な運転をしていた私は、月1交換でしたが・・・)
私の場合、今現在の車は、車検毎にしかオイル交換していません。(走行距離2千km未満/1年)

オイルに高負荷が掛かっているなら、化学合成オイルであっても割と早くに劣化します。
(普通の使用で、そこまで高負荷かける人もいないと思いますが・・・)


交換の間隔が短い分には、デメリットは無い(金銭的にはデメリットだが)ので、
気の済むようにされた方が、精神的によろしいかと思います。

書込番号:18669666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 08:47(1年以上前)

化学合成オイルでもハイドロ系は鉱物油ベースですので化学合成油といえるか疑問です。

化学合成オイルでもランクがありますので注意が必要だです。

ちなみにモービル1=化学合成オイルと認知されている方は多いと思いますが、普通に市販されているやつはハイドロ油で、0W-40のみがエステル系でピュアな化学合成オイルです。

書込番号:18669687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2015/04/11 08:49(1年以上前)

私は距離を走るので3年で車を入れ替え。大体15、6万キロは走るかな。
5000キロだと毎月の様にオイル交換をしている勘定。

今の車は4台目ですがオイル交換のサイクルは7500キロに伸びた。
(距離を走り雪国なのでシビアコンディション)
もう、9万キロ超えたけどすこぶる快調です。(電球とか切れたけど)
雪国でスタッドレスタイヤ必須のエリアですがここの所暖かくなり
スタッドレスタイヤでもリッター18キロくらい走るようになりました。
(スタッドレスタイヤだからと言って燃費が悪い訳ではない)

過去3台も距離を走るので球切れ、1台目はアクスルの不具合とかありましたが
エンジン関係はドライブシャフトのオイルシールからオイル滲みが1回あった程度
保証期間内だったので無償修理。

今は以前ほど距離を走らなくなったので車検を取ろうかと。5年乗ると20万キロ
越えな。

書込番号:18669696

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2015/04/11 09:07(1年以上前)

オイルの寿命の目安って何を持って何処で計れば
良いのですか???

書込番号:18669734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/11 09:27(1年以上前)

上のBMWミニの件で紹介しましたが、BMWは劣化センサーで燃焼ガスとの生成物
量をモニタしていると別文献で見たことがあります。

他にも劣化原因はあって、劣化オイルシミュレータなるものの文献の中で紹介
されています。5のまとめをご覧下さい。

http://www.tytlabs.com/japanese/review/rev281pdf/281_035_moritani.pdf

書込番号:18669794

ナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2015/04/11 09:28(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。

全て返信は読んでるのですが、この休日 バタバタしており
纏まった返信の時間が夜まで取れません。失礼致します。

コウ吉ちゃんさん
〉スレ主さまは今までオイル交換のタイミングはどうされていたのでしょう?

5000km毎でしょうか?2台所有している為
分散され1台では年間1万kmいかないぐらいなので
シビアコンディションには該当しないかと思います。
これからは少し伸ばそうかと思っています。

〉乗り手のやれる簡単なメンテはオイル交換と空気圧チェックを気にするぐらいかと思います。
〉どちらも間隔は開かない方がいいと思いますが、オイル交換は必要以上に行う必要もないです。

空気圧はマメに測定する方です。お金もかからないしね(笑)
特にミニバンは、車重があり こまめなチェックが必要かと思っています。

〉メーカー推薦でも故障にはならないと思いますが安心感を買うという事で自分と同じ間隔で良いのでは?
ディラーでの交換の際に、素人の日常点検で見逃すような事を
整備士さんが見つけてくれるのなら、こまめな交換もありですよね(笑)

書込番号:18669799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 09:38(1年以上前)

エンジンオイルの交換サイクルが伸びているのはオイルの質の向上のせいもありますが、一番の要因はブローバイガスの処理やクランクケースベンチレーション(エンジン内の換気)によるものと思います。自分は若い頃の車はヘッドカバーにPCVバルブなど無くブローバイガスも大気放出でありました。オイル交換は5000kmもしくは1年に1回が当たり前だったので、10,000km、15,000kmごとの交換には抵抗があります。自分はコスパの優れたSN 5W−30(0W-20に比べ冬場に多少燃費は落ちますが)を5,000kmごと、フィルターは10,000kmごとに交換していました。今回購入したアルファードもその様にしていく積りです。

書込番号:18669822

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/11 09:47(1年以上前)

>リースで乗っていて、定期的なメンテナンスが含まれており、
約二年間、約二万kmオイル交換をしてくれません。
必要ないの一点張りです。

そこまでディーラーで言われているなら無理にやる必要はないのでは? ディーラーの勧めに従って壊れれば貴殿の責任にはならないと思いますよ。

書込番号:18669854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/04/11 10:16(1年以上前)

交換時期、今のエンジンは分らないかもね。
振動抑制装置などで微妙な振動は感じることができないから。
昔は、エンジン音やら、振動、実際にレベルゲージ抜いて指でコネコネで判断してました。

オイル交換1回2万円が月1でだったな。(1000km行かないくらいで1回交換)
一度浮気して、少し安いカストロールのレーシングオイル(白緑色の奴・今は無いのね)入れたら
一回の走行で死んだのを覚えてる。(そして即交換・・・)
(中途半端に1回の交換が4.3リットルという鬼仕様で泣いたw)

結局は、使い方次第ですよ。
一般道で、たまに高回転回しても、それほど高温にもならないし、実際は心配するほどでもない。
高速乗っても、せいぜい120km/h(違反だねw)巡航1500回転位じゃないの?

だから、あまり神経質になることもない。
だが、精神の安定のために、好きなようにしましょう!

書込番号:18669932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/11 11:10(1年以上前)

勤務先の車両車はリースで1万キロに一回オイルを変えているそうですが22万キロも走っているにもかかわらず絶好調です
トヨタのプロボックスですがタフなエンジンです
とは言っても自分の車は3000キロごとにオイル変えてます(笑)
過剰整備なんでしょうね

書込番号:18670100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/04/11 12:03(1年以上前)

1回の走行距離が10kmで且つ、渋滞等でノロノロ運転、発進・停止・アイドリングストップの繰り返しで300回
(合計3000km)の走行であれば、相当なシビアコンディションになります。
高速道路等の巡航で1回300kmを50回(合計15000km)の方がエンジンの負荷は少ないです。
アクセルレスポンス等で交換時期やオイルの銘柄を決められれば、宜しいのですが・・・

書込番号:18670247

ナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2015/04/11 12:31(1年以上前)

皆さん ご意見 有難う御座います。

一人ひとり お返事したかったのですが、
本日、バタバタ しており難しそうです。

結局は、
>人それぞれなんで、メーカー推奨の期間内で自由に変えれば宜しいかと思います。

という事になるのだろうなと 思います。
5000kmで交換したい。それが自分にとって精神安定につながるなら(笑)
また、無駄とわかっていても、精神安定剤なんだから 良いじゃないかと

一応、私の予定ですが、
上記 HPをみて、メーカーが推奨してる期間を参照し
1年 10000km毎ぐらいで オイル交換をするつもりです。
わざわざ、オイル交換だけのためで ディーラーに行くのも面倒なので
1年毎の点検時にしてもらおうかと思います。

書込番号:18670332

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,271物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,271物件)