トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車高ダウン時の光軸調整してますか?

2015/04/08 10:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

車高調を入れる時はヘッドライトの光軸調整をした方がいいのでしょうか?

当方、3センチ〜5センチの範囲で落とす予定です。

書込番号:18660230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/04/08 12:28(1年以上前)

十文字小弥太さん

ローダウンした場合、オートレベライザーによる光軸がズレる事が多いです。

という事で車高調を装着して車高が決まったら光軸調整される事をお勧め致します。

勿論、車高調装着後に照射範囲に変化を感じないなら、直ぐに光軸調整を行わなくても大丈夫だとは思います。

書込番号:18660492

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/08 13:53(1年以上前)

>車高調を入れる時はヘッドライトの光軸調整をした方がいいのでしょうか?

私の経験では・・・
指定工場の資格を持っているディーラーやオートバックス等で車高調を組んでもらうと、
何も言わないでも光軸チェックはしてくれました。
車検適応外までズレた場合は調整もしてくれていました。

親切でやってくれているのかと思って聞いてみたら、
車検適応車が入庫しきて、車検適応外になって出庫させたら、
「 違法改造を行った 」 として指定工場の資格はく奪の可能性があるので・・・とのことでした。

ちなみに
街のチューニングショップで組んでもらうと、
光軸はほったらかしでしでした。
それでも 「 光軸が狂ったみたい 」 って言うと、無料で調整はしてくれましたけどね。

書込番号:18660701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/08 14:02(1年以上前)

今回、車高調で相応に落としたのですが、20系のような、運転してて明らかに分かる光軸ダウンがありませんでした。

一ヶ月点検時に光軸確認をしてもらう予定ですが、夜間運転でも支障が無く、???な感じです(((^^;)

30系でレベライザーの位置、検知方法が変わってるのでしょうか?

書込番号:18660718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/08 14:37(1年以上前)

レベライザーの基準は、
クルマの前後の傾き(前後の車高の違い)によって狂いの大きさが違ってきます。

例えば、前後ともピッタリ 3cm だけ車高ダウンさせれば、
照射場所でも 3cm 下がるだけです。

フロントのダウン量の方が大きければ、
照射場所では 3cm どころじゃ済みませんね。もっとずっと下がります。

リアのダウン量の方が大きければ、
照射方向が上向きになるので、
逆に上方向に向いてしまいますね。

書込番号:18660783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


askmmさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/08 20:40(1年以上前)

ぽんぽん船さん
30系はフロントとリアのセンサーが連動してるのでしょうか??20系は前後均等に下げても片側センサーでしたので光軸が下がってしまいましたが…

書込番号:18661804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 21:53(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

自分は、車高調で基本的に5cm下げた後、
隙間の調整でフロント側をもう少し下げて確認したら、
かなり光軸が下がりましたよ。

とりあえず、Dにて無料で光軸調整しました。
自分でもある程度の光軸調整は可能ですが、正確には難しいですね。

書込番号:18662085

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/08 22:36(1年以上前)

bell7さんこんばんは。

それは30系の話しでしょうか?

書込番号:18662276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 23:58(1年以上前)

ぽんぽこぴ〜さん こんばんは

30ですよ。
2.5Z−Aエディションですが、
オートレベライザーは、自分が見た感じでは、後ろ側にしか無いですよ。

書込番号:18662612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/04/09 00:41(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございました!
一つ一つ読ませていただき、大変参考になりました。

やはり光軸の調整は必要みたいですね。
というか、やらないと車検通らないんですね(汗)

交換する時、念のためショップに光軸の調整をお願いします。

あと、オートレベライザーが装着されている事を知りませんでした…。
昔みたいに売りにした宣伝はしないのですね(カルタスクレセント・ワゴンのCMみたいに)。

書込番号:18662718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/09 06:52(1年以上前)

bell7さんレスありがとうございました。

前後の傾きの問題なのですかね。やはりDで1ヶ月点検の際に見てもらうことにします(^^)

書込番号:18662963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/09 06:56(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、大変分かりやすいご説明ありがとうございました。何となく今の状態が理解できました。

書込番号:18662972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

質問させてもらいます

2015/04/07 17:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Ko→jiさん
クチコミ投稿数:90件

30系のZGにはオプションであるミラーウェルカムライトの設定がないですが標準装備なんでしょうか?

書込番号:18658097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 18:00(1年以上前)

こんにちは。
グレードがz-gでしたら確かリバース連動ミラーが
標準装備なので取り付け不可だったと思います。
間違えてたらごめんなさいm(__)m

書込番号:18658142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/07 18:24(1年以上前)

スレ主様。こんばんは。

私もZG乗っていますが、ZGには前者の方が書かれてます通りリバース連動が標準なのでウエルカムライトの設定はありません。

書込番号:18658193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 18:56(1年以上前)

スレチですがお許しを‥

アルヴェルも電球なのですかね?

最近クラウンHVを購入したのですが電球色でしたのでLED白にしましたが、良いです!

ウェルカムライトを付けるならLED白に交換オススメですよ!

書込番号:18658267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hide1688さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 20:01(1年以上前)

スレ主さま、みなさま、こんばんは〜!

いつも楽しく皆様のスレを拝見させて頂いております(^。^)

ありがとうございます。

ボクもZ-Gを納車待ちですが、ウェルカムライトは、社外品を付ける予定です(まだ発売されてませんが…)

20系では、Vallentiのウェルカムライト付LEDドアミラーウインカーを付けてました〜。

30系の純正ドアミラーウインカーはLEDですが、

ウェルカムライトを付けるなら、機能的にも価格的にも、社外品のほうが個人的には好みです(^^)

書込番号:18658445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ko→jiさん
クチコミ投稿数:90件

2015/04/07 20:17(1年以上前)

社外品が出るまで待ちと言うことですね…( ̄▽ ̄)

書込番号:18658485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 20:23(1年以上前)

自分もLEDに交換したいのですけど、Dにバラすの無理だと言われました。
どうやって交換したのですか?

書込番号:18658510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide1688さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 20:31(1年以上前)

ゆいそらサン、こんばんは〜(^。^)

バルブ交換ではなく、ドアミラーウインカー部分をまるごと取り換える仕様ですよ〜。

書込番号:18658534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 20:33(1年以上前)

えっムリて言われたのですか?
では電球じゃなく、電球色LEDなのかな?

クラウンHVは電球でしたので取説に交換方法が記載されていました。

書込番号:18658545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/08 19:07(1年以上前)

私も気になり今日トヨタ自動車にメールにて問い合わせました返事は

※ヴェルファイア(Z Gエディション)につきましてはあいにくですが、ウェルカムライトは、標準装備されません。

なお、お問合せのお車は、フロントのマップランプをオフにいたしますと、ボデーECUの機能が停止いたします。
そのため、ウェルカムライトが点灯しなくなりますので、誠に残念ながら、ウェルカムライトの設定を見送りました。

だそうです。
20系には標準装備で付いていたのに残念です。
社外品で良い物が出るのを待ちましょう。

書込番号:18661467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/08 19:36(1年以上前)

今回30系 のウェルカムランプの件
色々調べました。
20系のアルベルの時のドアミラー(現行エスティマ)
と一緒でしたが30系は現行のヴォクシーやハリアー
とソックリなドアミラーだったので、ウェルカムランプ
はバルブだとは思いました。が 両側が光る設定
だったので、LEDだと(20系はLED)思いましたが
バルブだそうです。トヨタ部品で調べました。それもカバー以外は交換見たいでした。

30系納車前ですが、私はLEDでも20系のような感じは
不細工だったので、社外品を付けましたが今回は
ドアミラーの形状が変わってしまったので、
社外品はあまり出ないような気がします。
現に ヴォクシーやプリウスのウェルカムランプの
社外品はあまり見ませんが、今回はアル ベルなので
社外品も出るかも?
ドアミラーの光る部分だけの交換でもウェルカム
が光るのもありますが、内蔵のLEDが小さくて
暗かったです。
20系の社外品のウェルカムランプはとても明るいです。

書込番号:18661554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックスの使い方で

2015/04/07 13:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:113件

コンソールボックス(小さい方)で二列目側のドリンクホルダーが浅すぎて使えそうにないんですが(^^;;
その穴を利用してドリンクホルダーやテーブルに出来る様な物ってあるんですか?
納車された方々で何か工夫やこんな物あれば教えてください。
できれば二列目間に付いてるやつは後ろへの移動で使用したくないのですが(^^;;
宜しくお願いします。

書込番号:18657642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 15:16(1年以上前)

アレはドリンクホルダーではなく、小物入れ(メガネ入れ)だと思います。

納車はまだですが試乗車に飲み物を置かないで下さいと書いてあるステッカーが貼ってました。

おそらく取説にも記載されたないですかね?

書込番号:18657790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2015/04/07 15:36(1年以上前)

え⁈
あれってメガネ置きなんですか?(^^;;
すいません確認してなかったです(^^;;
ありがとうございます(^^)しかしあんまり使い勝手が悪いですねぇ。
何かいい使い道はないもんですかね(^^;;

書込番号:18657826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 06:47(1年以上前)

僕もまだカタログでしか見た事ないですが、てっきりドリンクホルダーと思ってました
(^_^;) 今の10アルファードは、そこはドリンクホルダーですので、嫁さんと子供が重宝してますので、そうですか...。
僕も念願のヴェルファイアを手にいれたら、おそらく一年通してリラックスキャプテンシート状態を予定してますので(笑)、サイドのホルダーは使えないので、いつか社外で、そこにセットしてドリンクホルダーとして使えるようなモノが発売されたらいいですね(^^)

書込番号:18659850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/04/08 07:29(1年以上前)

Fー22らぷたぁさん
ありがとうございます(^^)
二列目のシート間のドリンクホルダーは子供たちが移動しまくるためなかなか使用したくないのです(^^;;
一列目に取り付けるトレーみたいなのも不安定ぽいのであんまりですし(^^;;
やっぱりコンソールボックス部分をどうにかして使用したいですね。
話は変わりますがFー22らぷたぁさん、奥様の説得は成功されましたか?
私はうちの奥さんにはかなりの上納金(ビックX✖︎2)を納めてヴェルファイア購入をお許しいただきました(^^;;

書込番号:18659907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 07:57(1年以上前)

堺っ子体操さん、こんにちは!!
上納されたそうで(笑)、なにわともわれ契約おめでとうございます(*^^*)
ウーン...、まだ厳しいんですけど、ディーラーの方お二人が色々と足を運んでくれてまして、嫁さんが、片方の営業マンでは買いたくないと言ってましたので、と言う事は近々...なんて期待してます(^_^;)
あまり言うと、嫁は反対意見を言う習性があるので(笑)、最近は『家庭奉仕作戦』を決行中です。朝と夜は必ず食器洗い作戦してます(笑)。あとは、とにかく意見に同調して愛想を振り撒き、『嫁の機嫌を損ねない作戦』です。
今年中にクルマを買うというのは決まってますので、ヴォクシーにならないように何とか頑張ります(* ̄∇ ̄*)
試乗で貰ったミニカーも、さりげなくテレビの前に飾ってアピールバッチリです(笑)。
早く皆さんとヴェルファイア話しで盛り上がりたいです。また良い話しが来たら報告しますね\(^^)/

書込番号:18659955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 08:08(1年以上前)

追伸...
オートバックスとかで、純正のカップホルダーを利用したトレイが色々と売ってますが
(フライドポテトを入れるトレイもありますね)、ああいったモノで何とかやってる方がいたら意見を聞いてみたいですね(*^^*)
ホルダー自体が浅いとの事なので、やっぱり不安定かもしれませんね(^_^;)
最後の手段は、強力両面テープ作戦ですか(笑)

書込番号:18659980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 11:23(1年以上前)

私もコンソールボックスの使い方に疑問を感じておりました。

10系の時は、ドリンクホルダーとして利用しておりましたが、
30系は、実際に使おうとすると、蓋が途中までしか開かないので、
ドリンクホルダーとしての使用は、NGです。

何に使おうか、迷っておりました。
誰か良い使い方が、あれば教えてほしいです。

書込番号:18660358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/04/08 11:58(1年以上前)

やっぱりコンソールボックスはちょっと使い勝手悪いですよね(^^;;
ポテトホルダーは我が家も購入しました(^^;;
ゴミ箱にホルダーが付いた物も考えたんですが二列目の人からでは取りにくいし。
なかなか難しいですねぇ(^^;;
我々みたいな方はいらっしゃるはず(^^;;
何か良いアイディアないですか。

書込番号:18660431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi5924さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 21:08(1年以上前)

こんばんわ。
あそこはMOPリアモニターのリモコン収納に
設定されたもののような気がします。
やけにピッタリですので(^_^;)。

私も10系からの乗換えで不便を感じています。
後付け感の無い良いアイディアあれば
教えてくださいm(_ _)m。

書込番号:18661916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/09 08:17(1年以上前)

ネットで見ると、カーメイトさんから色々と純正カップホルダー対応のドリンクホルダーなるモノがありますが、あの小物入れにシングルタイプを二個入れて、転けないように裏側に両面テープで固定って感じでいけるような気がするんですが、やっぱり後付け感バリバリでしょうか(^_^;)
誰か実践してる方いたら、画像を見てみたいです(*^^*)

書込番号:18663103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/11 07:25(1年以上前)

皆さんおはようございます。
あれから色々と探してみたんですけどなかなか良いのがないですね(^^;;
やはりカーメイトさんがたよりかな(^^;;
最近納車された情報が結構見られ自分で解決された方いらっしゃるはず(^^)
情報宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18669541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kei1014さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 22:28(1年以上前)

スレ主さんの問いに対する解決策ではなくてすいません。
どうでもいいことかもしれませんが、「メガネ入れ」という事で、へーっと思っていたのですが、取扱い説明書に一応カップホルダーと記載がありました。
冗談と取るべきとも思いましたが、一応気になったので投稿させて頂きます。
取り扱いやすさの検証はしなかったのですかね?

書込番号:18672130

ナイスクチコミ!0


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/11 22:48(1年以上前)

kei1014さん

その場所でなくP403コンソール後部タイプAの事じゃないんですかね?

書込番号:18672208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/11 22:51(1年以上前)

絵を見る限りだと、コンソールボックスAタイプでも、運転席下のカップホルダーは正解だと思うんですが、問題は、二列目シート側に付いてる方については表記がないという事は、やはりただの小物入れって事なんですかね
(^_^;)

書込番号:18672230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kei1014さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 23:51(1年以上前)

RONIX11さん

なるほど!!
2列目側というのはそういう事だったのですね。
理解いたしました。
余分なレスさせてしまいましてすいませんでした。

書込番号:18672500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/12 00:00(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
やはりどこか社外品で出るのを待つか自分でなんらカスタマイズしないと駄目っぽいでしょうね(^^;;
あのメガネの形みたいな小物入れはないですね(^^;;

書込番号:18672550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 07:00(1年以上前)

堺っ子体操さん、こんにちは。
僕がすでにヴェルファイアオーナーなら色々と実験してみるんですが、まだ僕は10アルファードオーナーなので残念です(TT)
先日、好感の持てる営業マンが家に来たと嫁さんが言っていたので、おとといこっそりと営業マンに電話したら、土曜か日曜に行きますと言ってました!との事。
ヨッシャー(^^)と思い、土曜日に朝から嫁さんもなぜかよそ行きの服とおめかししていたので、これは!!と期待して行った先は、ケーズ電機で洗濯機買いと言うオチでした(泣)
今日の日曜がどうなるか分かりませんが、今の所ディーラー行く気配無しです(* ̄∇ ̄*)
ハァ...最近ストレスが...(´д`|||)

書込番号:18673076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/12 17:30(1年以上前)

サングラス、入りませんでした。ふたが閉まらないし、プラスチック丸出しだから入ったとしても傷つくね
DOPのフリップダウンモニターのリモコンはギリギリ入りました。

ほんと意味ない収納。まだ蓋なしで平らにしてオープントレーみたいになってた方が良かった

書込番号:18674703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/13 07:20(1年以上前)

リモコンすらきびしいのですか(^^;;
ほんと残念ですね。
中途半端に蓋がある為なかなか難しいですね
なんか良い方法があればいいのですが、使い勝手が悪いし放置するにはあのスペースもったいですね(^^;;

書込番号:18676716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/04/18 00:51(1年以上前)

解決ずみですが…
ヴェルファイア販売用のスタッフマニュアルには小物入れ『RSEリモコン収納可能』と記載がありました。

書込番号:18692050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ150

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 CPC プレミアムコーティングダブルG

2015/04/07 00:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

Z−Aエディション納車待ちの者です。
プレミアムコーティングダブルGをディーラーで薦められました!
かなり高額なので施工するか悩んでいます(>_<)
もし施工された方いらっしゃるなら、ダブルGの良いところ教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:18656315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/07 04:25(1年以上前)

ことら☆さん
私もコーティングしようか迷ったのですが、友人に「その値段出すならコーティング業者でやってもらったほうが良いよ〜」と言われてディーラーでのコーティングは辞めました。
ディーラーオプションでも結局業者に丸投げするみたいなので、業者に直接持って行けば中間マージン分を上乗せすればコーティング剤も上位グレードになる程の価格帯の違いだよと教えられました。

すいません。回答になっていませんが私も、ディーラーでのコーティングで結構悩んだもので・・

書込番号:18656585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2015/04/07 06:17(1年以上前)

私もディラーに進められて値段は高いけど
安心だと思いお願いしました。

書込番号:18656651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 07:17(1年以上前)

かなりいいお値段で、一度リーズナブルなタイプや業者コーティングを考えましたが、競合店同士の見積り合わせのためと、コーティングからの値引きがあるということで、やってもらうことにしました。納車前に完了しているというのも、ポイントでした。あと、なんだかガラスのコーティングもオマケについたけどボディコーティングするからかな。

書込番号:18656718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/07 07:37(1年以上前)

私も施行してもらいました。値段にはビックリしました。まだ納車一週間なので効果は分かりません。モデリスタAを装着していますが、エアロパーツはディーラーで装着するのでコーティングされていないのが残念です。

書込番号:18656763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/07 07:41(1年以上前)

ガラスコーティングを2回するところに魅力を感じました。

書込番号:18656773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 07:58(1年以上前)

エアロパーツにはコーティング無いんですか?!;装着後にコーティングかと思ってました。なんだか残念ですね。

書込番号:18656808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 08:25(1年以上前)

>エアロパーツはディーラーで装着するのでコーティングされていないのが残念です

後付けでなければ、施工されてますよ!

メーカーからディーラー新車センターに入り、そこでOP取り付けやコーティングをします。

各営業所でも取り付けやコーティングはしますが、普通はセンターでします。

両方とも発注してあるならエアロを取り付けてコーティングをします。もちろんエアロパーツにもコーティングは施工されますよ。

私が施工してもらっているコーティング屋さんはナンバーや給油口中、ドア内側まで施工しますよ。

書込番号:18656855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-VELLさん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/07 09:00(1年以上前)

スレ主様
はじめまして。自分はZ-G納車待ちです。
自分もこのコーティングをお願いしました!
現車はガードコスメを10万でDで施工してもらったのでその流れで。しかも通常15万を10万にしてくれるというので即決でした。
モデリスタAを同時発注してるのでエアロまでコーティングしてもらえると思ってましたが確認してみようと思います。

書込番号:18656924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/07 09:02(1年以上前)

モデリスタAは全長が長くなってしまうため、新車センターでは取り付けせずに、ナンバーを登録後にディーラーで取り付けしないと改造申請が必要になると。

書込番号:18656929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/04/07 09:34(1年以上前)

私は15万円位でした&#128560;

書込番号:18657004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/07 10:12(1年以上前)

私は最初から注文時にモデリスタAにしていましたがディーラーで取り付けしましたよ。
標準のエアロボディーにコーティングされていて、その後、コーティングされていないパーツを組み付けていました。

書込番号:18657087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 10:46(1年以上前)

オフサルさん

>モデリスタAは全長が長くなってしまうため、新車センターでは取り付けせず

なるほど、そのような“特殊な事情”によりなのですね!

似たような事例ですが、私はクラウンHVアスリートが納車されたのですが、ポップアップフードが付いているので装着不可なDOPエアロがあったのですが(せセンター誤作動おそれの為)、Dでは承諾すればOKなモデリスタエアロがありました。

特殊な事情以外は基本的にエアロパーツは新車センターで取り付けるので、コーティングは施工されます。

書込番号:18657157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/04/07 12:02(1年以上前)

ことら☆様 はじめはして
私は、アルの白086ですが、ダブルGを施工予定です。
黒系であれば、ダブルGをされた方が宜しいかと思います。
確かに高額ですが、ディーラーでの点検時に毎回洗車してくれそうな気がします。
5年間水洗いと簡単なメンテで、あの巨体を綺麗な状態で維持できることを考えると
素人的にはベターかと思います。(洗車マニアは別として)

書込番号:18657330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/07 13:23(1年以上前)

ガードコスメのスレにもありましたが、このコーティングも撥水性のため、ウオータースポットに悩まされる可能性が有ります。
(CPCのHPにも特に濃色車は雨染みが目立つので雨の後は洗車、拭き取りをするようはっきりと記載あります)
雨のあと天気が晴れて放置すると面倒なことになるようです。
私は親水(疎水)性のコーティングをお薦めします。

書込番号:18657557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2015/04/07 20:57(1年以上前)

皆さま、ご返事ありがとうございました!
ダブルGを施工される方がいらっしゃるみたいでよかったです!(^o^)
私はディーラーの1年毎のコーティングの無料メンテナンスが、どうもきちんとしてくれてるのか不安があります(>_<)
キーパープロのダイヤモンドキーパーであれば、一年ごとに一万円ほどかかるみたいですが、コーティング表面をきれいに整えてくれるみたいです!
どっちがきれいに保つことができるのかすごく悩んでしまいます!(>_<)

書込番号:18658639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 21:14(1年以上前)

私もダブルGにしました。
15万→10万の5万値引きでした。

理由は新しい塗装の為、一般のコーティングとのマッチングが不明な点。
通常ディーラー勧めて来るコーティングはマッチングテストを行っているから。

塗膜性能はもっと高いものがありそうですが、
上記不安と納車後に業者に出す時間を考えてダブルGにしました。

書込番号:18658718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yoshi5924さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 21:15(1年以上前)

私はクリスタルキーパーを施工しました。
1年しか保たないみたいですが1年毎に
施工しようかなと。。

その方が毎度、新品状態になるので
良いかと思ってます。
少々費用は掛かりますが(^_^;)。

書込番号:18658723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/04/08 12:43(1年以上前)

他にも実績も信頼性もあるコーティングはありますので、色々調べられては如何でしょうか?直接ディーラーより専門業者の方が安くクオリティもいいと思います。ただし、ディーラー自身が施工する場合、価格はその限りではりません。

書込番号:18660553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ozengさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/09 12:25(1年以上前)

ダブルGが高額なのはメンテナンスキットを入れるバックが高価なのでは??(笑

書込番号:18663678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/09 19:31(1年以上前)

特に良いところはないと思いますよ。
どうせ下地処理は適当だろうし…(>o<")

15万?も出すなら
コーティング業者に出した方が満足度は高いと思いますよ。

このコーティング
ガラスコーティングの二度塗りじゃなくて
オーバートップはガラス繊維系だと思いますし…

コーティング代=ほぼ作業代ですから
施行者の顔が見える所でやった方がいいと
私は思います。

ちなみにメンテナンスと言っても
洗車して見て終わりか
メンテナンス材を
塗られて終わりだと思いますよ。

書込番号:18664843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2015/04/06 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

セキュリティを付けたいのですが、社外で手ごろなメーカーはありますか?

書込番号:18655448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/06 21:14(1年以上前)

まずは過去の質問レスで回答した人にお礼を言うべきでしょう。

また、予算(工賃含む)を明示しないと、答えにくいですよ。

書込番号:18655483

ナイスクチコミ!9


KAIRIYUIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/06 21:46(1年以上前)

ユピテルのポン付けタイプありますよ。
1万台で買えます。
簡単に付けられて、簡単に持って行かれたらショックですが、、、

書込番号:18655647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/06 22:47(1年以上前)

一万円ぽっきり。取り付け費用も掛かりません。手頃でお奨めです。
https://www.youtube.com/watch?v=juNJ9vCJas8

書込番号:18655944

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/06 23:05(1年以上前)

こういう風にならないように、セキュリティ費用はあんまりケチらない方がいいとは思いますが。
https://www.youtube.com/watch?v=S-72u6SnYYg

書込番号:18656042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/06 23:54(1年以上前)

どんなセキュリティーを付けてもプロの窃盗団に狙われたら盗まれます

一番効果的なセキュリティーは市販の物ではなく自分にしか分からないキルスイッチをつける事です

例えば空いているスイッチを付ける部分に適当にフォグランプのスイッチをキルスイッチにしてしまうとかです

書込番号:18656236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/07 06:44(1年以上前)

キルスイッチとは、例えばどの線をどのようにすれば有効ですか?
セキュリティだけでは不安定なので興味深いです。

書込番号:18656679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/07 08:15(1年以上前)

>例えばどの線をどのようにすれば有効ですか?

キーシリンダーの電源をオンにする配線の間にオン、オフのスイッチを付けるだけです

書込番号:18656836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2015/04/07 09:31(1年以上前)

車上荒らしと車両盗難とで分けて考えてもいいと思います。

車上荒らし(特にナビ)なら、ナビロックが安価で有効かと思います。(3,000円程)

車両盗難なら、視覚効果とともにハンドルロックが安価で効果的です。(5,000〜10,000円程)

もちろん、車両指定で狙われれば、どんなことをしても取られます。(盗む方にもオーダーがあり、納期がありますから)。

要は、外から見て、「あ、この車めんどくさそうだな」と思わせれば、捕りやすい他の車を物色しますから。

しっかりしたものをお望みなら、
車両盗難においては、クリフォードのG5シリーズをお勧めします。
警告音だけで、その道のものならすぐにクリフォードとわかります。

クリフォードのイモビは厄介な代物なので、クリフォードがついてるとなると、大抵は諦めます。

他にも必要に応じて、オプションつけるなり、グレードを上げるなりすれば、安心です。

逆に言うと、クリフォードつけても車両盗難されたのなら、もうどうしようもないです。

アルミを守るのであれば、クリフォードのチルトセンサーをつけるなり、マックガードのロックナットをお勧めします。

書込番号:18656992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 15:17(1年以上前)

スレ主さま
こんにちは。私も、りおんはるとさんと全くの同意見です。
手頃な安い値段のヤツは、その程度しかありません。付いてても付いてなくてもあまり
変わりません。視覚的に、セキュリティが
付いてるな、ぐらいです。

パンテーラ=クリフォードG5>
ゴルゴ上位モデル=バイパー上位モデル
車両盗難をある程度守れるのは、この4つ
ぐらいです。車上荒らしは、この4つを付けていても、警告音もハッポウ音も無視する輩
には通用しません。

手頃で選ぶなら、マトリックスですかね

書込番号:18657793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/07 16:18(1年以上前)

運転席の足下にたっぷりの鳥もちを置いておくのはいかがでしょうか。きっと慌てふためいて逃げていくことでしょう

書込番号:18657913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

T-Connect SDナビゲーションにつて

2015/04/06 21:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

MOにてT-Connect SDナビゲーションを注文しましたが、詳しい説明がカタログから確認できません。
納車済みのオーナー様に質問ですが、サウンドトッラック(正式名が分かりません)に最新のCDを録音した時に歌手名、曲名等は表示されますか?
今は、社外(パナソニック、アルパイン)ナビを使用しておりますが、ガラ携からブルートゥースにてオンラインで検索、登録をしております。T-Connect SDナビゲーションでもできますか?(iphonでもOK?)
又、USBでiphonの接続はできますか?
iphonの音楽再生も出来たらうれしいのですが…
ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:18655429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/04/06 21:25(1年以上前)

こんばんは!
MOPナビの専用ページじゃないですけどTコネクトのHPでタイトル取得できるとありました。
ご参考になれば幸いです。
http://tconnect.jp/detail/3585936

書込番号:18655535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 21:50(1年以上前)

ありがとうございます!
Gracenoteから検索できるのですね(笑)
安心しました。 後はiPhoneの接続が出来れば完璧なんですが…

書込番号:18655673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/06 21:54(1年以上前)

http://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_001/pdf/spec/vellfire_navi_201501.pdf

取説がDL出来ますよ

https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/search_mbl.html?id=3&d=55-mop_13_02&nome=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&anno=2015%E5%B9%B41%E6%9C%88%EF%BD%9E

iPhoneもwi-Fiでの接続には対応している様です


>又、USBでiphonの接続はできますか?
>iphonの音楽再生も出来たらうれしいのですが…

普通は出来ますので心配されなくても良いかと思います(下手にiOSのバージョンアップすると使えなくなる可能性はあり)。

書込番号:18655691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sirotakeさん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/06 22:56(1年以上前)

iPhoneをUSBで接続して音楽を聴いてます(*^^*)

書込番号:18656001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 10:25(1年以上前)

どなたか第4世代のiPodなどdopのvtrアダプターに接続して動画再生されてる方いますか?
ナビはnszt-y64tですが音がでません、、、
接続方法、設定など調べてますがわからずじまいです
スレ主さん便乗の形になりますが申し訳ありません

書込番号:18657121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/07 11:58(1年以上前)

ミユシンさん
対応してないようですね。当方もhuluとかdビデオとか楽しみたいのですが、Chromecastが使えないか、今度時間あるときに試してみようと思ってます。

書込番号:18657319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 14:37(1年以上前)

VIVIXjpさんご回答ありがとうございます

リアモニターにも映るようにとvtrアダプターにし、第4世代のiPodをゲットしていざ動画再生!、、、(´・ω・`)

対応してないとなるとおとなしくhdmi端子にしとけばよかったと後悔が、、、、

書込番号:18657722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/07 15:57(1年以上前)

ミユシンさん
コンポジットによるアナログ接続では、端子がマッチせず、音声が非常に小さくなることが多いです。
ボリュームを最大に上げると音質は良くないですが音が聞こえて来るんじゃないでしょうか。

書込番号:18657864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 20:57(1年以上前)

コンポジットではなくてこの画像にある物を使ってます
動画再生に対応と確かに書いてあるのに意味わかりません

一応音を大きくしてみましたが聞こえませんでした(´;ω;`)

書込番号:18658637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


l8i8m4さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 22:27(1年以上前)

スレ主様、横スレ失礼します。
ミユシンさん
当方、ハイブリッドにメーカーオプションのナビですがディーラーオプションのUSB・VTRアダプターを使用し
DOCKタイプのclassicとtouchの動画を視聴しております。
ご参考になればと思います。

書込番号:18659034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 22:48(1年以上前)

I8i8m4様ありがとうございます
いくつか質問よろしいでしょうか?
1.ナビの型式
2.audioのメニュー画面からはiPodとVTRどちらのメニューから再生されてます?
3.ナビの設定などは帰られました?

スレ主様には大変申し訳ないですがもう少しスレをお借りいたします

あと先程の書き込みの画像の貼り付けできてませんでした

書込番号:18659159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


l8i8m4さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/08 12:40(1年以上前)

ミユシンさん
1 メーカー装着のSDナビ
2 ソースを選択する画面で何も接続していない時にUSB1と表示されるところが接続するとipodと表示されます。
3 設定は少し変えましたが説明書に記載されています。詳しく覚えていません。
ちなみにオーディオカタログにはメーカー装着のナビは非対応になっています。

書込番号:18660540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 13:42(1年以上前)

l8i8m4さん

こんにちは。
私はmopナビに、第3世代nanoとCLASSICを繋げて使っております。
mopナビで使えるケーブルは無いかと、色々とディーラーに調べてもらいました。
結果、dopナビ用のケーブルで試してもらいましたが、CLASSICの映像か音が出なく(すいませんが、失念しました)、アップル認証付きの映像(RCA)ケーブルに、ミニピン変換ケーブルをかまして、無事使えるようになりました。
dopケーブルが使える方がいらっしゃるようですので、dopケーブルの種類が違うのか何なのかは分かりません。
ディーラーの推測では、認証ケーブルのdock部に著作権(?)管理用チップが付いているのでは?との事でしたが、あくまでも推測だそうです。
これは、私のケースですからl8i8m4さんに当てはまるか不明ですが、情報提供として書きました。

書込番号:18660688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 14:23(1年以上前)

l8i8m4さん

ごめんなさい、レス先を間違えてしまいました。

私のコメントは、ミユシンさんへですので、訂正させていただきます。

書込番号:18660763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/09 09:31(1年以上前)

I8i8m4様ご回答ありがとうございます
iPodの所から再生すると音声と動画のサムネイルが出て動かないんです
VTRの所からTV出力ですると動画だけで音がでません
私も説明書通りにやってるつもりなんですけど駄目です、、、
まぁくくん様ご回答ありがとうございます
もしかしたらTOYOTAにもらったケーブルが駄目なのかもしれませんね
私はこういう事に疎いのですが
iOSのバージョンによってアップルの社外品がライセンスの絡みで使えなくなった可能性があるという認識でいいのでしょうか?

書込番号:18663260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/09 10:14(1年以上前)

横道に逸れてしまうようですみません。DOPナビ&Chromecastの結果報告です。
Chromecastの設定は仮定のTVで行いました。
画面がちょっとばかりフィットしないかなという感じはありましたが、画質、音質ともハイクオリティでした。あっぱれあっぱれ・・・
と言いたいところでしたが、後席へ移り、フリップダウンモニターは黒いまんま。いや、最初からそういう仕様だと言うことは知ってましたが、少しばかり残念でした。

書込番号:18663357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 12:26(1年以上前)

ミユシンさん

トヨタからもらったケーブルが対応していない可能性もありますが、悩ましいですね。
でも、dopナビにipod接続コネクタが付いているということは、ナビとは別にオプションでipod接続ケーブルを追加されていると思いますので、その添付品に何種かのケーブルが付属していませんでしたか?
今回問題の映像端子がミニピン以外にも、RCA(&#40643;赤白)端子のものも付いている気がします。
また、RCAをミニピンに変換するケーブルもあった様な気がするのですが、RCA+ミニピン変換ではいかがだったでしょうか?
それとも、貰ったとの事ですが、ケーブル単品をもらったのでしょうか?

書込番号:18663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 12:32(1年以上前)

ミユシンさん

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_vtr/

ipodからRCAは付いていなそうですね、失礼しました。

書込番号:18663698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 13:00(1年以上前)

ミユシンさん

連投すいません。
少し調べてみたのですが、第4世代ipodはそもそも対応していなさそうですよ。
下記リンクのiPod/iPhone接続対応からご確認ください。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_vtr/

書込番号:18663793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/09 18:46(1年以上前)

まぁくくんさんご返信ありがとうございます
対応機種の表を見る限り第4世代はオッケーみたいです
黒丸なのでパッと見駄目にみえますが動画も対応とのことです
ここまで来たらいじでも再生させてみます!
土曜日にディーラーに乗り込みTOYOTAの担当者に直接あたってみます

富士通テンに電話しましたが純正ナビは対応外だといわれました、、、

書込番号:18664695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,240物件)