ヴェルファイア 2015年モデル
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (2,990物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 67 | 2015年4月8日 10:46 |
![]() |
114 | 13 | 2015年3月25日 22:44 |
![]() |
91 | 36 | 2015年4月26日 17:01 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月24日 11:56 |
![]() |
25 | 9 | 2015年3月27日 08:14 |
![]() |
28 | 5 | 2015年3月24日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
まだ納車待ちされてる方で1月、2月に契約されてた皆様、今、現状どのように担当の営業さんに言われていますでしょうか?
当方2.5ZG、2月7日に契約いたしました、当初5月中との事でしたがこの間の日曜日に担当の営業さんに聞きたい事があり電話をした所、5月終わりの方の製造予定で納車は6月になってしまうとの事で、テンションが下がりまくってるところです、皆様はいかがでしょうか?これから増産で早まったりする事があるのでしょうか? どなたか担当の営業さんから良い情報を得られた方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:18611419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
初めまして、北海道から書込み失礼致します。
私も2月8日にZA−Gを契約しました。
当初は、4月と言われていましたが、先日6月登録はほぼ確定との事でした。
4月から工場の生産体制が少々変わると言う噂を聞いています。
実際はどう何だかわかりませんが。。。。
納期がかかるのは覚悟した方が良いかと思います。
どこかでミラクルが起きるのを期待するしかないですね^^
書込番号:18611462
1点

雪国のプーさんさんこんにちわ、やはりそぉですか、あわよくば4月中にはなんて甘い考えでいたのは超、超甘かったんですね、黙って待つしかありませんね、トホホです。
書込番号:18611484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は2月8日に2.5Z-G契約ですが、当初から5月製造の6月納車と言われています。
MOPは、置くだけ充電以外なのですが遅くなった理由は確認されましたか?
・革やシートに新たな問題が発生したのか
・他の新たな原因が出た為なのか
・或いはそもそもの見込み違いだったのか
気になります。
書込番号:18611499
1点

しんす'79さんはじめまして、遅れの原因はきいておりますん、(それよりもショックの方が大きくて)笑
噂どうりに4月からの増産に期待します。
増産で少しでも早くなればいいのですが。
書込番号:18611515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は2/20注文で、注文時は5月ギリギリか6月と言われました。
でも2週間前に営業と話したところ6月か7月と言われました・・・
やはりパワーシートと合皮が原因とは言っていましたが
私の順番にはあまり影響しないんで6月中には大丈夫だと思うんですが・・・
と何とも歯切れの悪い言葉でした。
みなさんの情報によると今月末か来月上旬から量産体制に入る様なので
もしかしたら5月中か6月中旬っというミラクルありかな・・・?
と思っていたり思っていなかったり^^;
カタログはもう見飽きてしまったので
納車されてからどこをイジろうかとそっちの情報ばかり
集めるようになりました^^;
各地域の割り当てはやはりあるようで
私は大阪のネッツ南海なのですが
営業の話ではネッツ南海は割り当てが多い方だそうです。
ってか割り当てって何やねん!!
全国均等にせんかい!!って思いますがww
書込番号:18611521
4点

当方アルファードですが、1/23契約、納期4月末〜5月(契約時)
以降は未定状態です。
2週間前Dからの説明では
エアロ系の増産は5月からだそうです^^;
現状はパワーシートや皮シート関連に影響ないグレードを優先的に製造してるそうですTT
最近ではコーナリングライトも部品不足とか・・・
カイゼンのトヨタさん、しっかりお願いします!と言いたいです。
書込番号:18611542
2点

そぉですよね、ミラクルをしんじたいです、明日が6月であってほしいですね。
書込番号:18611548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!多分、アルとヴェルでは、生産ラインが違うとおもいますが、混乱されるのでは?
書込番号:18611763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
私は2月20日契約で2.5ZGエディションですが
当初は5月登録でした。
数日後に連絡があり7月末になるとの事です。
仕方ないので気長にまちますが
納車後半年くらいで特別仕様なんか出たら悲しいな~
書込番号:18611783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z-Gを1/25に契約しました。大阪南部のトヨタ南海です。
今週もディーラーに確認しましたが、なんの変化もありませんでした。
トホホです。
書込番号:18611856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiroaki1213さん。こんばんは。
すでに色々なスレでお話しさせてもらっていますが、以下の通りです。
地域:大阪 ZA-G(FF)
MOPは以下の通りです。
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉
・アクセサリーコンセント(AC100V・100W)
・MOPナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム+パノラミックビューモニター
・12.1型リヤシートエンターテインメントシステム
2/4契約 当初より5月予定とのことですが、確定と言われているわけではありません。
GW前までに納車してもらえたら嬉しいなぁと言っており、できるだけ早くなるようがんばります!と。
4月納車の可能性は低いですが、まだ0ではないということです。
変に期待してしまうのですが、ムリならいっそ4月ムリ宣言をしてもらえたらすっきり5月を待つのですが。
結局は、何も決まっていない(未定)ということです。こんな状況です(^^;
皆さんの書きこみから、5月も延びそうな感じですね・・・。
#皆さんと同じくミラクルを待っています!
書込番号:18611861
1点

スレ主様。
こんばんは。
当方、1月31日契約、Z-Gでバーニング。
安全装置系のMOPは必要なしと判断し何もつけなかったですので、早期納車で3月20日に納車されました。
ネッツ南海の3月初旬割当に入り、店舗で3番目で、Z-Gでは初納車になりました。
皆様の早期納車願い、30アルヴェルで賑わいたいですね。
書込番号:18612002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2/22に2.5ZGをネッツ千葉で契約しました。契約書には7月末ってなっていました。先日営業の方に連絡をしたら今月中に6月の枠に入るかどうか分かると言われておりますのでその枠に入れば6月末ごろの納車になりそうだと言われています。早く生産ラインを増やしてもらいたいですね(^^)
書込番号:18612015
2点

おくぴーさんいつも楽しく拝見させていただいております、おくぴーさんもなんの進展もないのですか、おくぴーさんが納車されなければ私はまだまだのような気がいたします、
やはりZGに関しては良い情報がありませんね、だからといって私はどんなに待ってもZGを待ちたいとおもいます。
書込番号:18612018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カノンヴェルさん
生産ラインと言われましても同じいなべ工場ですし、
今回の生産の遅れは、内装の部品不足が一番の問題です。
そこは共通だと思いますが。
一応、前置きでアルと告知してますが
混乱させてますでしょうか?
同じエアロ系なのでコメしました。
ヴェルの納期関連スレにアルがでしゃばるなと言うのなら仕方ないですけど。
書込番号:18612121
3点

スレ主様
初めまして、
僕は2.5ZGホワイトパールでモデリスタAキットのフルオプションで、12月に先行予約して、1月5日に契約、納車は3月と言われてましたが、先日確認したら、順番次第で早くて4月遅くて7月と言われました(泣)まだ1月5日に契約した人だけで、(ZG以上のグレードで)130人未納車がいるみたいです。もしも順番が130人目なら7月になるみたいです。順番も教えてもらえず、 仮すら付いてない状態らしいです。
遅れてる分Dには色々サービスしてもらってるんでDには何も言えないですけど、メーカには本当に腹が立ちます。
本当に何とかして欲しいです(怒)納車された方には悪いですけど、30ヴェルを見るだけでイライラします。
ちなみに近畿です。
書込番号:18612141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
当方ネッツ神奈川ですが予約無しで1月12日に2.5ZG本革、MOPナビ、プリクラ、IP2等で契約して明日納車になります。
私もこちらの書き込みを拝見しながら、長い2ヶ月半でした。
一足先で申し訳ありませんが、皆様の納車が早くなると良いですね。
書込番号:18612192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんな納車まで待ってるんだから、そんなにイライラしなさんな!
イライラしてもいいことないぞー
書込番号:18612218 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
2.5 ZGで11月予約、1月中旬本契約、昨日納車されました。
昨日の話ですが、X、Z、ZAは増産で前倒しの納車が今月は増えたらしいです。
噂のZGですが本皮は目処たたずですが合皮はやっと見えてきだしたみたいで、今週末に私の契約したDにももう1台プリクラ付きが入るっていってました。(登録今月で納車は4月頭予定らしいです。)
そこのDではGは私のが初だったみたいですがプリクラ無しのデイライト無し車両を合わすと3台目とのことでした。
私の担当は「本皮以外はやっと順当に納車できそうなんですぅ〜」って言ってましたよ。
あ!
それとどこかのスレで言われていた合皮のヨレ?シワ?ダブツキ?は私の車両には3列目まで全くありませんでした。
ピシッと張り付いてる感じで出来はかなりいい感じです
。
納車前にD担当にヨレ?の写メをLINEして確認するようにはいいました。
Dオプの後部ディスプレーのカタカタ音、その他のカタカタ音も全く有りません。
書込番号:18612399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もしも順番が130人目なら7月になるみたいです。
そ、そんなorz…。
いまの(つなぎ)車の車検も検討しなければ♪
書込番号:18612461
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアVの納車待ちをしていますが、17インチ純正アルミにワイドトレッドホイールスペーサーを入れたいと考えております。
そこで質問ですが、デジキャンという所から、スペーサーが発売されましたが、17インチ純正用で片側約16ミリトレッドが広がるスペーサーとの事ですが、それでツライチに成るのでしょうか?
他のスレ(アルファードSCパケ18インチホイールの方は、)前25ミリ、後ろ30ミリのスペーサーを入れる予定と書いて有りました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18611066/
私は車高はノーマルのまま乗ろうと考えておりますが、ツライチにしたいのでどうか教えて下さい。宜しくお願いします。
17点

スレ主さん
ワイドトレッドスペサーですが、量販店でも、どこでも、車軸、ボルトに負担がかかるので、絶対やめたほうがいいと、いわれました!安くしあげたい気持ちはわかりますが、安全と車を大事に思うなら、やめられたほうがいいのではないですか?!社外アルミで対応されるほうがいいですよ!
書込番号:18611790 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

↑
私はDの担当者からワイトレが良いですよと言われました。
前後同じサイズでローテーションできるので。
社外アルミの際考えてます。
車検も問題無いとの約束受けてます(^^)
書込番号:18611823
8点

昔、新車購入した車にワイトレ装着してました。
2年ぐらいして走行距離は2万km程度で高速でタイヤがガタガタなりだしたので確認したら純正のハブボルトが5本中4本折れてました。
他のホイールもバラして確認したところ、20本中12本折れてました。
ワイトレメーカーにクレームを出したら走行距離も少ないのでDに言ってくれと言われDに言うとワイトレ装着したせいで車重の掛かり方が変わったせいだと言われて自腹で修理しました。
重大事故にならなっかただけラッキーでしたけど・・・
書込番号:18611918 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

RONIX11さん
ハブボルト折れた件ですが、ハブボルトとワイトレ取り付けトルク値が適切管理されていたにも関わらず、折れたのでしょうか??
書込番号:18611970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
私は、現20ヴェルファイアにスレ主様の気にされてるスペーサーを装着しております。綺麗にツライチになりますよ(笑)
現在25000キロの走行ですが、特段問題ありません。
fun-w140さんもおっしゃっている通り、タイヤのローテーションができます。
ちなみにディーラーで納車時に取付けてもらいました。
現在、30ヴェルファイアの納車待ちですが、こちらも取付ける予定です。もちろん、ディーラー取付け納車の予定です(*^_^*)
書込番号:18611997 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

askmmさん
取り付けは知人の整備工場でホイール、車庫調、ワイトレを同時で取り付けて貰い自分も手伝ったので適正トルク値で間違いないです。
書込番号:18612129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、レスありがとうございます。
様々なご意見で、ワイドトレッドスペーサーは、ハブボルトに負担が掛かり悪いのか?
それともDでも取付て下さっているようですので、何も問題が無いのか?
どうなんでしょう??
適正トルクで絞めれば問題ないのか?それともトレッドを広げている関係で無理をしているのでしょうか?
書込番号:18612452
6点

うちのD(埼玉トヨタ)では、ワイトレ装着のままでは整備してもらえません。
先日オートバックスでも断られました。
責任問題をちゃんと考えているところでは基本NGですね。
書込番号:18612734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイトレはきちんとトルク管理が出来ないなら止めた方がいいです。
ボルト緩んだまま走りつづければ当たり前ですがガタで折れますよ。
走る距離にもよりますが運行前とか月に一度増し締めするのが面倒でなければ使用しても良いんじゃないかと思います。
書込番号:18613572 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さん
ディーラーで車検をとおるなんて言っているディーラの営業マンが信用できませんね
車検はとおらないはずですよ もともと競技用としての利用となっているはずです
事故をおこしたときでも 不利になることもありますよ いわゆる整備不良車としての
扱いになるともききました いろいろなリスクを考えて乗るのもいやじゃないですか?
と私は思いますのでお勧めできません
書込番号:18613697
8点

皆様、沢山のお教えありがとうございました。
無難に、装着しない方が良いように思います。
ボルトが折れて事故なんてなったら元も子もなくなると思います。
ありがとうございました。
書込番号:18615509
5点

RONIX11さん
純正側のボルトが折れていたと云う事ですが、どこで折れて
いたか記憶がございますか。もし、ナット側の2-3山目で折れて
いたら、オーバートルクで破断したと思います。
デジキャンさんのHPではスペーサー側は高強度ボルトとあります
ので、これのトルク値で純正ボルトを締めたら間違いなく破断
すると思います。
書込番号:18615744
4点

調べましたら、こちらのベストアンサーに専門家が答えられています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5112993.html
生産車のボルトは6T〜8Tとのことで、一方スペーサーのボルトは12.8
だと思います。「T」と「.8」は無視して最初の数字だけで比較すれば
2-1.5倍の強度がありますので、締め付けトルクもその倍率で指示され
ていると思います。
尚、6T〜8Tとはこちらのサイトを参考にしました。こちらの方も専門家
の様です。
http://www.geocities.jp/ja22ws/hnut2/
書込番号:18615997
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先週ZR来ました。納車された方にお聞きしますが、室内灯暗くないですか?
16色のLEDはボーと点く位だし、大型コンソール内のコンセントは見えにくく、手探りで使用しています。
純正LEDだと社外品の明るいのに変えられないですよね。
何か対策あれば教えて頂けますか?
書込番号:18611090 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん
本当に暗いですね.照明の数自体が少ないようなので、球を変えれば改善すると言ったレベルではないような気がします。
うちはクリップ式蛍光スタンド買ってきて、必要な時に使えるように常備しました。
書込番号:18611114
6点

LEDでも暗いんですね。少ししたら改良入るかも知れませんね。
書込番号:18611195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
この書き込みを見てください 同じ内容がでてますよ 変えるの大変です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#18573525
書込番号:18611269
3点

結構基板がスカスカなのでエーモンあたりのLED球を着けれそうな感じはしますね。
でもてっとり早く社外品出てくれたらそっちの方が楽ですね^^;
私も注文しているのがZ-Gなので室内照明はLEDになります。
下取車のステップWはLEDで爆光にしていたのでかなり暗く感じてしまいそう^^;
6月にBIG-Xと一緒に出る大型フリップダウンモニターにも
きっとLED照明が着くと思うのでそれに補正してもらうのも一つの手かなぁ
書込番号:18611311
2点

bebetaさん、こんにちは。
室内LEDについてですが、自分もZG-Aなので気になります。
明るさを調節できたと思いますが、一番明るい設定にしても、まだ暗いでしょうか。
間接証明のようなラウンジモードもあるようなので。
よろしくお願いします。
書込番号:18611372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おくぴーさん。まず、16色のLEDは照明として役に立ちません。ただ雰囲気出すものですね。スイッチ等でしか点灯しなく、ドアオープンでは点かないです。
スポットライトや運転席上のライトは本などを読める程度ですが、イグニションオンにしないとボタンやスイッチがわかりません。特にまだ操作に慣れていないので。
LEDのせい?か狭い範囲では明るいのですが、その範囲を外れると暗くて見えないです。
ラウンジモードはスポットライトの一番暗い程度の明るさです。
書込番号:18611433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

bebetaさん、こんにちは。
室内を照らすランプのことなので、「LEDルーフカラーイルミネーション(16色)」のことではなく、
「パーソナルランプ(フロント2個・リヤ4個)」のことですね(bebetaさんがスポットライトと呼ばれてるやつです)。
このパーソナルランプの説明に、
「LED仕様は、夜間でも使いやすいスイッチ照明により、暗がりでの視認性を向上。
さらには、3段階調光と間接照明のような効果をもたらすトヨタ初のラウンジモードを
設定しています。」
と、ありますのでLED仕様のものは明るさを調節できます。この内一番明るくした時でも
暗いのでしょうか?(明るさはランプの横についているボタンでも調節できるようです)
それか、スポットライトで照らされているところは割と明るいのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
書込番号:18611789
3点

確かに暗いです。
ルームランプはいずれ社外品が出るでしょうから後回しにしても、ドリンクホルダーとコンセント類の暗いのは我慢出来なかったのでイルミ着けてみました。
書込番号:18611957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パーソナルランプは3段階、ルーフカラーイルミネーション、読書灯は4段階に明るさを変更できるようです。
取扱説明書に記載されていますのでご参照ください。
http://toyota.jp/vellfire/spec/
またドアオープン時の点灯も設定によって切り替えられます。
暗いと仰ってる方は明るさはMAXに設定されていますか?
書込番号:18612000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全てのランプがスポットライトになってまして、例えば運転席上のランプを点けますと膝の上辺りを30cm四方ほど明るくするだけです。
全方位のルームランプが一つもないため、スポットライトが当たっている所以外は夜間真っ暗闇状態になります。
なんでこんな照明にしたんでしょうかね。
書込番号:18612006
4点

おくぴーさん。正直フル点灯しても暗いです。スポットで当たっている所は明るいですが。
ボタンが見えないのは困りますね。
車庫でTコネクトの設定などを行った時もイグニwヨンをONにしないと見えません・・・
書込番号:18612343
1点

bebetaさん。
ありがとうございます。
本来車内全体を照らすべき室内灯がスポットライトというのはどういう意図があったのでしょうね。
フル点灯でもスポットが当たってるところ以外は暗いというのはう〜ん?ですね。
夜や車庫内で室内灯をつけてもスイッチ類も見えないんですね?困ったですねぇ。
バルブ球のように簡単に交換もできないようですし。どうしましょうかね。
まぁ、初めからわかっていればそんなものかと思えるかも知れません。納得はしませんが(^^;
書込番号:18612746
1点

良さそうな照明器具見つけました
グリーンハウス USB 12LEDライト 吸盤付き ホワイト GH-LED12SCW
書込番号:18613528
0点

スレ主様、こんにちわ。こちらのグレードの運転席と助手席裏のシートポケットは合皮革でしょうか?
書込番号:18616909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、初めて暗くなってから車内にいまして車内灯つけました。
暗いですかねぇ?
私には明るいです( ´,_ゝ`)
これで暗いって感じる方もいるんだぁって少し驚いた感じです。
取説もなんの違和感もなく読めました。
私は今までの車両も車内灯を暗いと感じたことが無いので感覚の問題なんだなと。
ちなみに今日、初めて点灯して少し走りましたが今回のヘッドライトも明るかったです♪
書込番号:18618580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スイーツパラダイスさん
グレードを教えていただけませんでしょうか。
書込番号:18619105
2点

スイーツパラダイスさん、こんばんは。
>私には明るいです( ´,_ゝ`)
スイーツパラダイスさんはZGですからLEDですよね?
それであれば、明るいという情報は嬉しいです!
人それぞれ感じ方が違うと思うので、ホントのところは自分で確認するしかありませんが、
取説も読めるということですので、大丈夫そうですね。
納車されたら確認したいと思います。
情報、ありがとうございました(^^)/
書込番号:18619558
2点


吸盤性能があまり期待通りでないようです。
平たい部分にはっ付けてみました
書込番号:18619720
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
スレ主さん
あけてみるのが一番ですよ 簡単にはずれますよ 20系とかとたぶん同じだとおもいます
20系等のみんからとかでとりはずしはアップされているので ちなみに さきは平べったいもので
簡単にはずれます カー用品店にはずすためのツールは販売されてます 高いものではありません
書込番号:18610582
0点

ヴェルファイア公式HP内の、「よくあるご質問」に記載されております。
場所は各ページの下の方にリンクがあります。(カスタマイズカー、ウェルキャブ、ナビ・オーディオ・ETC・アクセサリー、よくあるご質問、エコカー減税のところです)
納期目処のご案内の上の方。
http://toyota.jp/faq/car/each-model/vellfire/002_p_001/0008/
http://toyota.jp/faq/car/each-model/vellfire/002_p_001/0010/
書込番号:18610719
1点

皆様ありがとうございました!
解決しました!
書込番号:18610782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
水洗い洗車後、テールランプのゴムパッキン?のところから曇り、水滴がつきました。バックドアを開けて、見てみると、レンズと本体の間にわずかの隙間がありますが、ここから入ったのか?これは不具合ですか?1ヶ月点検の時にディーラーには言うつもりですが、同じような症状の方いませんか?
グレードはXです。
書込番号:18610284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、情報提供ありがとうございます。
1ヶ月点検時と仰らず、可能な限り早急にご連絡され、可能であれば状況を確認して頂いた方が宜しいのでは?
画像等で具体的な場所を示して頂けると、尚ありがたいです。
書込番号:18610328
4点

スレ主さん
20系のときに 我が家のヴぇる君も購入したばかりのころありました 部品交換で治るとおもいますよ 証拠写真をとってディーラーにすぐ もっていくべきだと思います ただ、今の生産状況から 部品がすぐくるかは
わかりませんけどね
書込番号:18610573
2点

自分はアルファードHV-SRですが洗車機掛けた後、拭き取りの際、同じようにテールランプ側面側に水滴が入り込んでいます。
1ヶ月点検の際にディーラーに伝えようと思っています。
書込番号:18610581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
画像を撮っておくか、症状が出ている時にディーラーに行かれた方が良いかと。私も初期生産20系で同じ症状でした。4灯化のためにブレーキランプ外したりしてましたが、分解はしてないため保証で交換してもらいました。納車1~2ヶ月後だったと思います。
書込番号:18610941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、書き込みありがとうございます。写真なんですが、その時とりわすれてしまいまして、次回洗車などしたときに症状出ればアップします。ディーラーには言いましたが、1ヶ月点検がもう近いので、その時に再現をしてみます。とゆう感じでした。知り合いのとこなのであまり強く言えず、、、
水滴はありませんが、場所だけでもアップした方がよろしいでしょうか?
書込番号:18612177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタ車大好きさん
今週末に1ヶ月点検の予定です。
ご面倒ですが、場所だけでも画像アップお願いできますでしょうか。
書込番号:18613789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像、明日アップします。明るいうちに撮れればと思っておりますが、最悪夜になってしまうかもしれません。参考にならなくて申し訳ないです。
書込番号:18616351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夜だからか、とゆうより写真だとわかりづらいです、、撮るの下手で申し訳ありません。二枚目がバックドアを、開けて撮ったところです。淵の部分が指も入らないくらいの隙間があります。
書込番号:18619534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタ車大好きさん
画像アップありがとうございます。
本日点検なので確認してもらいます(*^_^*)
書込番号:18619999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
19インチへのインチアップを考えているのですが、フジやマルゼンではタイヤのサイズが245/40R19と225/40R19の2種類でてきます。
純正オプションのモデリスタとTRDでも同じように2種類あるのですが、メリット・デメリットがよくわかりません。
詳しい方、教えていただけないでしょうか。
書込番号:18608969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

225より245の方がロードインデックスが高いです。
また若干245の方が外径が大きいです。
ホイールサイズにもよりますが225の方が引っ張り気味になるのでフェンダーとの干渉が避けやすいかと思います。
そこまでギリギリサイズを狙わないのであれば245でいいのではないかと自分は思います。
書込番号:18609066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちよびひげさん
225/40R19では無く、225/45R19ですね。
両タイヤの選択のポイントは下記のようになると考えています。
・幅が広いタイヤで迫力満点、見た目重視の245/40R19
・快適性能と燃費やタイヤ代といった経済性重視の225/45R19
書込番号:18609077
10点

付け加えるなら245の方が225より多少ハンドルが重く感じると思います。
書込番号:18611418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん、間違えました。225/45R19ですね。ご指摘ありがとうございます!
いろいろ自分なりに調べてみたのですが、225/45R19はロードインデックスが大体96でした。
当方ZRでハイブリッドのため車両総重量が2,525kgで、ロードインデックス96は1本あたり負荷能力が710kgで4本2,840kgとなるのですが、7人乗車したときを考えると245/40R19の方が良いのでしょうか?
245/40R19ならロードインデックスが98で、3,000kgまで上がるので7人乗車までは耐えられそうです。
燃費や乗り心地は捨てたくないので希望は225/45R19ですか、やはり無理がありますでしょうか。
書込番号:18612360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちよびひげさん
HVの車両総重量より、ロードインデックス96で負荷能力710kgの225/45R19でも車検には通る可能性が高いと思います。
ただ、この辺りは念の為、ディーラーにロードインデックス96でも問題無いか確認される事をお勧め致します。
ディーラーは純正タイヤよりもロードインデックスが下がる事は認められないと言うのかな・・・。
書込番号:18612735
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 719.9万円
- 車両価格
- 698.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ヴェルファイア 2.5X 両側パワスラドア ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC デジタルインナーミラー 純正アルミ トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 719.9万円
- 車両価格
- 698.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
ヴェルファイア 2.5X 両側パワスラドア ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC デジタルインナーミラー 純正アルミ トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 20.0万円