トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

今週末、2.5Z-A納車予定になっているものですが、下取り車(20系Z)を3月19日にネッツトヨタに渡すことになっています。平成26年度分の自動車税はきちんと払ってあるのに、契約書を見返してみたら、下取り車自動車税未納分として 45,000 が計上されていました。一月中旬の契約だったので、納期が4月になる可能性があったため計上されてそのままになっているのかもしれませんが、これはディーラーに返してもらえるものなのでしょうか。ぜひ、その辺に詳しい方にお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18584429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/16 13:01(1年以上前)

初めまして

私は2月に契約をして、6月に納車&現行車の下取り予定です
ディーラーからは、とりあえず税金を払っておいて、売却後の月数分返還処理しますと言われています

ご参考になれば

書込番号:18584460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/16 13:08(1年以上前)

rio-masaki さんありがとうございます。これはいったん払っておいて rio さんのように後で差額分をディーラーに請求できるものなんでしょうか。その辺がよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18584475

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/16 13:27(1年以上前)

我が神奈川県ではこんな感じです。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/kenzei/p13440.html

4月1日現在で所有者でしたら4月下旬に通知が来ると思います。私もかつて新車購入したディーラーが名義変更してなかったので私名義で通知が来ました。普通はきちんと名義変更してくれると思いますよ。因みに県内のマツダディーラーでした。

>平成26年度分の自動車税はきちんと払ってあるのに、契約書を見返してみたら、下取り車自動車税未納分として 45,000 が計上されていました。

納税証明書はきちんとディーラーに示しましたか?通常は車検証と一緒に保管されていると思いますが?もしかしたら査定時に見つからなかったのかもしれませんね。もう一度ディーラーに確認される事を望みます。

書込番号:18584524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:16件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 16:40(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして、私も4月以降に納車が伸びた場合に自動車税の支払いを言われてます。自動車税は 所有者が支払わないといけなものです、ただし、払ったあとに名義変更が終わった段階で、戻ってきます
車の納車タイミングの問題なので、ディーラーさんが払うわけにいかないものです
3月納車の人は その分 昨年分の自動車税が適用になっている形ですね 

書込番号:18584898

ナイスクチコミ!3


羚玲さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 16:52(1年以上前)

私は納車予定まだ先なので、差額分は今回の契約から、マイナスしてもらってます。

書込番号:18584932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/16 17:30(1年以上前)

未納分の45000円とは、下取り車の平成27年4月から平成28年3月までの
自動車税ということですよね。
そして、新車の受け取りと下取り車の引き渡しが今週末、3月19日。

上記を前提とした場合、納税義務のある「4月1日時点の所有者」が
確実にディーラーとなるよう、所有者変更(saorinskさん→ディーラー)
の手続を必ず月内に行うよう、ディーラーに念を押して下さい。
その時、45000円の返金方法(現金or振込、期日)の話もしてください。

面倒なのは、下取り車をディーラーに渡したけれど、ディーラーが3月内に
名義変更をしなかった場合です。
そうしないと、4月末か5月上旬に下取り車の1年分の納税通知書が
saorinskさんの手元に届いてしまいますよ。
お上は登録上の所有者でしか判断しませんのでご注意ください。

書込番号:18585036

ナイスクチコミ!3


スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/16 17:42(1年以上前)

皆様 助言していただいてありがとうございました。知らないでいたらそのままうやむやになるところでした。昨年の自動車税の納税証明書をもってディーラーに行ってみます。

書込番号:18585081

ナイスクチコミ!0


スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/17 12:52(1年以上前)

すいませんが、もうひとつ皆さんにお伺いしたいことがあります。契約書の下取り車明細の部分が
        下取車価格   1,785,000
査定価格    1,766,710
うち自賠責み経過相当額  12,000
 リサイクル貯託金相当額  18,290

下取車価格には自動車税未経過相当額  41,200 を含みますとなっていました。
        自動車税未経過相当額  41,200 とはいったい何のことなのでしょうか。
前にお伺いした時に書いたように、平成26年度分の自動車税 45,000 はきちんと支払ってあります。
どなたか、詳しい方にお教えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:18587936

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 17:34(1年以上前)

ああ、やっばりね。

#18585036と同じことをもう一度書きますが、
未納分の45000円とは、下取り車の平成27年4月から平成28年3月まで、
つまり「平成27年度分」の
自動車税です。

そして今回の新しいご質問の
>>自動車税未経過相当額  41,200
は、11か月分(平成27年5月から平成28年3月まで)の月割り自動車税額です。

11か月分の自動車税を戻しますよ、つまり、下取り車の価格に登録変更が4月に
ズレ込んだ場合の1か月分の税額を下取り価格に織り込んでいるということです。
したがって、下取り車の登録変更が3月中に行われれば
45000−41200=3800 円(4月一か月分の自動車税)を請求する権利ありです。

Saorinskさんは「平成26年度(平成26年4月から平成27年3月まで)分の
自動車税は支払っている」と再三お書きですが、その認識間違ってます。
すべて「平成27年度」の話です。

書込番号:18588562

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 17:50(1年以上前)

saorinskさん

別角度から整理します。

下取り車の平成27年度(26年度ではありません)、12か月分45000円を
見積もりに織り込み。
さらに、11か月分の自動車税の戻し額41200円を下取り価格に織り込み。
したがって、差額の3800円が4月1か月分の自動車税額に相当します。
つまり、4月納車を前提とした見積もりです。

3月に登録変更できれば、この3800円はディーラーが負担すべきものですから、
払い過ぎたものを戻してもらう権利がsaorinskさんにはあります。

書込番号:18588613

ナイスクチコミ!1


スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/17 18:27(1年以上前)

RIU3さん教えていただきありがとうございます。車検証上の登録をみましたら2月登録になっておりました。ということは
3800円×2ヶ月分 7200円はディーラーに請求することが出来るということでよろしいのでしょうか。お教えください。

書込番号:18588708

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 19:31(1年以上前)

saorinskさん

>>3800円×2ヶ月分 7200円はディーラーに請求することが出来るということで
>>よろしいのでしょうか。

いいえ。
下取り車の登録月は関係ありません。

自動車税は、4月1日付けの所有者に対して翌年3月までの一年分を一括で支払います。
そして、年の途中で車を買った時は、最初の支払いだけ月割りで3月分までを支払い、
次の支払いから4月スタートになります。

下取り車が2月登録とのことですが、何年か前の購入時に3月までの月割りで3700円を
支払って年度調整を行っているので、今回請求できるのはあくまで1か月分
(4月納車を前提として見積もりに織り込まれている分の差額)3800円です。

http://www.goo-net.com/used/study/h.html

(途中で売ったら、登録変更が行われた翌月から未経過の3月末までの分が還付されます。)

書込番号:18588938

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 21:22(1年以上前)

下取り車の自動車税に焦点を当てて、これまた別角度から説明します。

契約の前提:平成27年4月に新車納車、下取り車も4月にディーラーに渡す。

4月1日の所有者に納税義務があるので、4月末か5月上旬に、所有者である
saorinskさんに、都道府県の自動車税事務所から一年分45000円の納付通知書が届く。
○この45000円が、下取り車自動車税未納分として契約書に計上されています。
          ↓          ↓
4月中に、下取り車の所有者をsaorinskさんからディーラーに変更する。
          ↓          ↓
過払いになる5月1日以降の11か月分の自動車税(41200円)について、後日、
都道府県の自動車税事務所から還付通知書が届く。
受取り方法は都道府県により異なるが、口座振込か送金通知書(通知書をもって
銀行などの金融機関で現金に換える)になる。
○この還付分41200円が、自動車税未経過相当額として下取り車価格に上乗せして
計上されています。

→契約の前提が変わって、3月中に新車納車&下取り車の登録変更(or抹消)になった。

◎saorinskさんが支払うべき45000円も還付として受け取る41200円もなくなるので、
差額の3800円をディーラーから戻してもらうことになります。

・・・・文章で伝えるのって難しいですなぁ(苦笑)。・・・・

書込番号:18589426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/17 23:25(1年以上前)

RIU3 さんいろいろと教えていただきありがとうございました。やっと理解できました。ディーラーの担当者の方からはRIU3 さんのような明確な説明が契約時にはなかったので、下取りをアップしておきましたという担当者の言葉に喜んでいたくらいでした。結局は下取りアップなどはなかったのですね〜。実に巧妙なやり方で素人にはまったくわかりませんでした。勉強になりました。

書込番号:18589951

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/18 00:18(1年以上前)

いえいえ、拙い文章の連続で申し訳ありませんでした。
おわかりいただけたようでホッとしています。

>>下取りをアップしておきましたという担当者の言葉

「下取りをアップした」と言われると私たちは下取り車の査定額を高くしてもらったと思いがちですが、
実は、もともと返ってくるはずの過払い税額を「下取り車価格に加えておきました」と言っているだけ。
こういう言い方をする人、車のセールスに限らず、あちこちでお目にかかります。

書込番号:18590132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドミレィション グリル+エアロ

2015/03/16 08:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 タワスさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。どなたかアドミレィションのグリルとエアロを装着された方はおられないでしょうか。カタログや3Dシミュレーションは確認していますが、実車の画像が見たい為、投稿させて頂きました。他のスレでグリルのみ、エアロのみの画像は確認出来ましたが、両方装着した画像は見つけられませんでした。当方、色はバーニングブラックです。ほかの色でも構いませんので、画像お持ちの方、アップお願い致します。よろしくお願い致します。

書込番号:18583871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 11:31(1年以上前)

拾い物ですが(^^)

書込番号:18584206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 タワスさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/16 12:06(1年以上前)

アサヒボウさん
画像ありがとうございます。

他に画像お持ちの方がおられましたら、アップお願いします。黒系があれば、大変嬉しいです。

書込番号:18584279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルトイン ETC

2015/03/16 08:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

今回の新型ヴェルファイアに対応している社外のビルトイン ETCでオススメはありますか?(*^^*)
今の愛車のアルファードから外して付け替えを予定してましたが、後付け感が気に入らないので、スッキリビルトインを考えてまして。(^^)

書込番号:18583824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
renrinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 09:32(1年以上前)

スレ主様こんにちわ!

ナビは何を付ける予定ですか?ビッグxなら同じアルパインのビルはどうですか?

書込番号:18583957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 12:12(1年以上前)

エスクァイアにトヨタ純正のビルトインETCを付けてるのですが新型ヴェルファイアにもビルトイン可能でしょうか?

書込番号:18584287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 12:19(1年以上前)

ナビはずっとカロでお世話になってるので今はカロの予定なんですよー(^_^;)
BIG Xは完全予算オーバーです(笑)

書込番号:18584308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2015/03/16 12:50(1年以上前)

こんにちは。ヴェルファイアユーザーではありませんが。
本題からやや外れてますがご参考まで。

一般論ながら、
「今までオンダッシュ取り付けしていた本体を純正っぽくビルトイン取り付けして、本体を隠したい」
とお考えなら、
いままで使っていた車載器をそのまま使い、それ用の取り付けキット(後述)を使って純正品用のETC用スペースに入れ込んでしまう、ってこともできますよ。

車載器のメーカーや機種は限定されませんが、ただし、
- 取り付ける車載器が「アンテナ分離タイプ」=ETCのアンテナ部分だけフロントガラス上部に張り付け・本体はオンダッシュ設置されているタイプなこと。
- 本体は一定サイズ以下なこと。
が必要になります。

使用する取り付けキットは市販のこの辺↓です。
http://www.jifuplace.com/shop/item/etc/etc-braket.html
新型ヴェルファイアに適合するものがあるかは不詳ですが。

もしナビを今回もカロにされるなら、この際ETCもカロ純正にしてしまえば(取り付けは上記キットの類を使ってビルトイン出来るはず)、
同一メーカー製故に、ナビ画面に料金表示が出るとかETC関連の音声案内がオーディオから聞けるとかの連動機能が使えて、便利にもなります。

近所の量販店あるいはディーラーでも、上記キットの仕入れ〜取り付けまでやってくれると思いますから、相談してみては如何でしょうか?

書込番号:18584414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 17:31(1年以上前)

みーくんさん、ありがとうございます(*^^*)
ナビ画面に標示が出るのは便利ですね!!
今のETCをそのままキットを使用して付けるが、カロのETC付けるか悩むとこですけど、色々研究してみます(*^^*)

書込番号:18585039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LEDフロントガーニッシュ

2015/03/16 06:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 yushi193bさん
クチコミ投稿数:1件

LEDフロントガーニッシュを装着して納車された方はいますでしょうか?
実物を見れない為、どうするかとても悩んでいます。
フロントとサイドから見てどんな感じになるのか…

パンフレットで見る限りは格好良いと思うのですが、あまりガチャガチャしてしまうのも好きでなく、値段も結構しますので、画像もしくはご意見ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:18583670

ナイスクチコミ!2


返信する
羚玲さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 07:19(1年以上前)

スレ主さん、画像で見れますよ。納車された方がアップしてくれてます。

書込番号:18583733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティについて

2015/03/15 22:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

ZーAを2月末に契約して、昨日、3月にギリギリ登録出来ると連絡がありました。

今かなり悩んでいるのがセキュリティについてです。

愛知県の住宅街に住んでおり、車上荒らしもよく耳にします。

始めはDOPのオートアラームプレミアムにしてましたが、他の掲示板で値段の割にということだったので、ゴルゴ01にトリプルセンサーとボンネットセンサーを追加+ドラレコ録画で考えています。

皆さんはセキュリティどうされてますか?

お住まいの環境等合わせてアドバイスお願いします。

書込番号:18582897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/03/15 23:46(1年以上前)

私も、Z”A今月29日に納車されます。
同じ愛知県で過去に2回も車上荒らしにあいました。
現車ヴェル、ゴルゴにトリプルセンサー取り付けてあって現在まで被害にあっていません。
新ヴェルには、Argus380にトリプルセンサーをオートバックスで取り付け予定です。

自宅駐車場は、マンション前でベランダから見える位置にあります。

書込番号:18583271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/03/16 07:17(1年以上前)

ドーナツパパ様
過去のスレが参考になるかと思います。
18510515で検索してみて下さい。

書込番号:18583729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/16 12:31(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。
セキュリティ、本当に悩ましい懸案事項ですよね。

スレ主さまの第一目的が、車上荒らし(いたずら)対策であれば、セキュリティを施す事はそれなりに効果はあると思います。

私は一つ前の車が、前期ヴェルでセキュリティを施していましたのでご参考になればと投稿させて頂きます。

まず、私の目的は車上荒らし対策でした。車そのものの盗難については、いかにセキュリティを施そうとも持っていかれると思っていましたので、車両保険も併用していました。
私は、専門ショップで、ゴルゴ(最新から2代まえ)を装着しました。オプションは殆どつけず(フィールドセンサー無)、基本的な装備のみでした。金額は10万ちょっとだったと思います。
車の使用環境は、自宅はシャッター・屋根ありの車庫、通勤で毎日使用し、職場の駐車場はすぐ近くの青空駐車場でした。
都合、3年ほど使用しましたが、誤作動などの大きなトラブルもなく、微調整も1度ほどでした。

そして、セキュリティが実際に功を奏したか?ですが、幸いな事に、車上荒らしを現行犯で発見したり、もちろん盗難にも会いませんでした。
この結果が、セキュリティの装着が抑止力になったのか、それとも単に運がよかったからなのかは分かりませんが、私は装着して本当によかったなぁと思っています。特に新車で間もない時期は、大きな安心感でした。もしつけていなかったら、新車の間は車を離れる事が気が気じゃなかったと思います。

私は、現在納車を待っている身ではありませんが、今後ヴェルの購入を考えており、購入の暁には同じくゴルゴの施行をするつもりです。
ゴルゴは昨年バージョンアップをしていますし、セキュリティとしての能力(感度向上、誤作動軽減)は上がっているのではと期待しています。

総じて、私個人のセキュリティの考え方としては、車の他の装備と同じで、自己の満足や安心感を向上させる程度のものだと思っています。というのも、上述やこれまでの他スレでの討論の様に、いかにセキュリティを施そうとも、やられる時はやられるし、抑止力の見極めを数値化する事が難しいからです。

なので、スレ主さまが、今回「セキュリティが気になる、つけたい」と思われるのであれば、装着される事が得策だと思います。装着しなかった後悔はあっても、装着した後悔(誤作動の多発など)は少ないと思います。

長文、大変失礼しました。

書込番号:18584346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/16 14:06(1年以上前)

HORNET310Vをインストールして貰うことにしました。
純正リモコンスターター付の場合、適合するのはこれのみらしいからです。
この安っぽい警報音、昔から好きじゃないんですがリモコンレスで便利すし、これに決めました。
ピカピカ光る作動ランプは社車内を覗き込まないと見えない位置に付けて貰うことにしました。光らせてるといかにもという感じで、余計に狙われやすくなるように感じまして・・・

書込番号:18584600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/16 20:51(1年以上前)

参考になるアドバイスありがとうございます。

初めてのヴェルのため、車上荒らし等かなり心配しています。

セキュリティによって少しでも安心できるのは、メリットですよね。

書込番号:18585788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

EVモード切り替え時の走行距離

2015/03/15 21:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 estima5633さん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。
現在エスティマ(2006年式)に乗っています。HV XグレードですがHVを初めて購入します。
3月14日契約で6月7日納車予定です。とても楽しみにしています。
質問なのですが、すでに購入したかたで、EVモードでどれくらい走れるものなのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:18582535

ナイスクチコミ!2


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/16 15:49(1年以上前)

EVモードは停止状態から発信する際に使用するもので、PHVのように継続走行出来るものではありません。
力強くかつ静かに発信し、約30キロ程度になれば速やかに解除されます。

書込番号:18584791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 20:19(1年以上前)

一度だけ試しにEVモードで走行した事があります。
参考になるかわかりませんがバッテリーfull状態から幹線道路の信号2つ分数百メートル位でしょうか約60キロで走行しました。
その後はバッテリー容量不足か通常モードに強制で戻ったと思います。
うろ覚えですみません。

書込番号:18585643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 estima5633さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/17 00:47(1年以上前)

VIVIXjpさん、シュナカットさん、ご返答ありがとうございます。
プリウスのように強制EVモードは出来ないのですね。
参考になりました。
そのようなキットもありそうなので調べてみます。(改造になりますが)
ありがとうございました。

書込番号:18586849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/17 01:00(1年以上前)

エンジン始動中にEVモードにすると走行中でもEV走行になり、エンジンが止まります。
バッテリーの充電がモニター表示で残量が2までは(フルは7)EVで走行可能なようです。

距離として、走行中に残量5でEVモードにして、およそ800m程走れました、フル充電なら1kmぐらいはいけそうです。
停車からでも同じ様な感じです。

ただし、アクセルをある程度以上に踏み込んだり60キロ以上の速度になるとEVモードが強制終了されます。


書込番号:18586878

ナイスクチコミ!3


スレ主 estima5633さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/17 22:36(1年以上前)

takutaku1113さん。こんばんは。回答ありがとうございます。
MAX1kmもあるなら嬉しいですね。納車されたら実況します。

書込番号:18589757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/28 16:51(1年以上前)

プリウスからヴェルファイアハイブリッドに乗り換えました。
プリウスのEVモードですと、エコインジケーターのエコ領域の半分以上までアクセルを踏むか、速度30キロを超えると、強制的にEVモードが解除されます。新型ヴェルファイアの場合、エコインジケーターのパワー領域までアクセルを踏むか、速度60キロを超えると、EVモードが解除されます。新型ヴェルファイアのEVモードはそこが進化しました。両方ともバッテリーの残量が少なくなった時点でEVモードが解除されます。

自分の場合、バッテリーがフル状態(フルと言っても、長い下り坂でずっとブレーキを踏みながら走行しない限り、普段80%までしか充電されない)でEVモードにすると、プリウスでも、ヴェルファイアでも1.8キロぐらい走行できます。信号まち、エアコンの使用などで前後しますが。

ちなみにプリウスもヴェルファイアも、EVモードではなく、エコモードでも通常モードでも、アクセルをエコ領域の半分以上超えないように加速すれば、60キロちょっとまで、ゆっくりなんですけど、加速できます。なので、プリウスの場合、EVモードより、そうした方がEVモードより速いスピードが出せます。そういう意味でプリウスのEVモードがあまり役に立ちません。どっちかというと、プリウスのEVモードは、暖房を入れている時に、信号待ちなどで節約のためエンジンがかかって欲しくない時や、静かにしたい時など役に立つと思います。

書込番号:18817889

ナイスクチコミ!2


スレ主 estima5633さん
クチコミ投稿数:22件

2015/05/28 23:26(1年以上前)

Purple cornさん
返信ありがとうございました。納車が早まり、5月23日には手にすることが出来ました。詳細に記述いただきありがとうございます。私も同様な状況を確認できました。重ねてありがとうございました。
私の走行距離150kmと少ない状況ですが、平均燃費も15km/L超でしてそれなりに満足しています。しかし後続車にが迷惑なほどスロー運転かもしれませんが。またコメントするようにします。

書込番号:18819048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,238物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,238物件)