ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,012物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2015年3月13日 21:16 |
![]() |
178 | 37 | 2015年3月29日 11:15 |
![]() |
38 | 18 | 2015年3月22日 13:56 |
![]() |
8 | 6 | 2015年3月13日 14:30 |
![]() |
7 | 14 | 2015年3月17日 09:50 |
![]() |
80 | 36 | 2015年3月16日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく拝見させていただいておりますm(__)m
大変恐縮ですが、エアログレードボディにTRDのグリルのみ装着でご納車された方がいらっしゃいましたら画像をいただけますと幸いですm(__)m
よろしくお願い致します。
書込番号:18568888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CGですがトヨタHPのヴェルファイアのページの3Dシュミレーションで確認できますよ?
http://toyota.jp/vellfire/style/3d/flashpc/index.html
書込番号:18569238
0点

@t-yasuさん
ありがとうございますm(__)m
シュミレーションは見ているのですが、どうしても絵的な物なので、質感等が分かりにくいためのお願いでした(泣)
書込番号:18569598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18508715/ImageID=2156074/
過去スレでUPされてましたよ。
あいにくの天気と色が黒なので、質感まではわかり辛そうですが。
書込番号:18569631
1点

ak1188さん
ありがとうございますm(__)m
こちらの画像もみていますが、私が欲しいのは、エアログレードボディにTRDのグリルのみ装着の画像でして、リンク先の画像は、エアログレードボディにスポイラーのみTRDでグリルは純正ですよね(泣)
逆なんです…(泣)
書込番号:18569646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もTRDか、アドミのグリルを単体で取り付けたいと思ってますが、なかなかグリル単体の装着画像ないですね〜
あのデッカイ楕円マークが・・・ (+_+)
書込番号:18572871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽこぴ〜さん
そうなんですよねぇ(汗)
アドミのグリルが一番興味あったんですが、当方、MOPナビのため取付出来ないため、TRDを検討しています。ただ、TRDのグリルも中央のグレー部分がフォグ周りのメッキとどうマッチするかが気になって踏み切れません…f^_^;
私もグリルのデッカいマークが…(泣)
みんからを見るとROWENから対応品のグリルを開発中と書かれているので、発売まで我慢するか思案中です(≧∇≦)
書込番号:18573254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ROWENですね。
ちょっと見てみます(^^)
書込番号:18573363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽんぽこぴ〜さん
こちらです(≧∇≦)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/713615/car/1875826/4216874/photo.aspx
書込番号:18573370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぉ〜!スポイラーがガンダムみたい(*^^*)
書込番号:18573620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初投稿です。Z−G1月17日契約です。
私もTRDのエアロを購入予約はしていますが、プリクラのおかげでグリルはそのままです。確かに不安です。
しばらくするとまた新しい対策がどんどんでるんでしょうね。
書込番号:18574729
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日商談した時に営業マンがヴェル乗ってる方は三年ごとに買い替えてる人が多いと言っていました。(このサイトでも三年以内に買い替えてらっしゃる方が多いように感じました)
コスト的な話しなんですが、三年毎に(マイチェン、フルチェン時に)買い替えていった方が
得なんでしょうか?(一概には言えない事でしょうが)
自分的には3年毎に資金はいるが少なくて済む、新しい車に乗れる、車検代はいらない、良い事の方が多いのかなと思いましたがどうでしょうか?買い替え時に納期がかかるのがデメリットでしょうか…
子供が居るので後数十年はヴェルを乗り継いでいく予定です。歴代乗られてる方の意見をお聞かせ下さい。
書込番号:18568722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんわ。
私もそのお気持ち、同じでした。
特なのか損なのかみたいな感じで、このフルモデルチェンジの際も電卓叩きました。
で、思ったのがヴェルファイアクラスの車を乗り続けるには、3年または、5年サイクルで乗るしかないと思いました。
じゃないと、書い取り価格が下がりますからね。
10年年後に、まとめて300万以上準備できません笑
書込番号:18568767 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私は2009年式プラチナのパールを330で購入しました。6年乗りまして、220で売却できました。
年間20万円以下の計算になります。車検やタイヤを入れると22〜23万にはなりますが。今回、新型を追い金160だしてZ-Aに買い替えました。
おそらく30も高値で推移することが予想されるので、3年後くらいに買い替え予定です。買い替えが難しいのは、フルモデルチェンジの売却するタイミングでしょうか。新型がでたばかりだと、値引きが少ない上に納期が読めません。落ち着いた頃には、値引きも大きくなり、納期も早くなりますが、旧型は相場下落。手放すタイミングには、皆さん苦労なさっていると思います。
私は年間30万円以内の減価償却であれば、嫁にも買い替えの説明がつくから、いいかな。年間40万以上となれば、ずっと大事にのり潰しますが。
でも高値売り抜けができるヴェルファイアオーナーの特権ですね。
やはりここの皆さんは追い金いくらなら買い替えとか、年間下落がいくらまでなら買い替えなどきちっとした物差しをお持ちの方が多いのかなと思います。
書込番号:18568866 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハシゴ消防車さん
書い取り価格× 買取り価格○ です!
猛さんマンさん こんばんは
3年での買い替えの損得ですが、選んだグレードや同じ3年でもタイミングによって違いますので人に聞いても意見はそれぞれでは?
ヴェルファイアのような、リーセルが良い車は短年での買い替えの際、追金が少なくて済むので良いという人もいると思いますが、余計な(リーセルに関係ない)オプションをつけ価格を上げたり、ナビ関係を車の買い替えの度に買っていたのでは、結局支払いが多くなってそこまでのメリットは無いとも思います。
ただ新しい車を乗れるという事にメリットを感じられ、生活を圧迫しないのであれば3年は理想ですしヴェルは、その時の負担が少ないので、それを叶えてくれる車ですので悩む気持ちはわかりますヨ!
書込番号:18568923 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

リーセル× リセール◯です。
書込番号:18568995 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

スレ主さん こんばんは
3年毎の買い換え。 羨ましいですね。
但し、セールストークですね(笑)
他車と比べたら明らかにリセールが良いので有りかと思います。
が、金額的なことだけを考えると
走れなくなるまでor修理代、車検代などが異常に必要になるまで
走り続けるのが一番安上がりかと思います。
我々は、車の寿命を10年ぐらいを目安にしてますが、
今の国産車は もっともっと 走るでしょう。
(私はそこまで乗ったことないですが)
事実、今でも20年ぐらいを前の車が走ってますからね。
最もずっと車庫に入っていた可能性も有りますけどね。
この国産車の丈夫なところが、日本ではあまり評価されず
海外で評価され、海外での人気が高いのでしょう。
けどね、豊かな日本では、新しいものが発売されると
欲しくなっちゃうんですよね〜。私もね〜(笑)
フルモデル、マイナーチェンジ毎の買い換えになると
毎回納期が遅くなるばかりか、値引きも渋くなります。
また、特にフルモデルチェンジ後は、前モデルの下取りも渋くなり
得策ではないように思います。
で、私の理想プランは
今回は、フルモデル直後の2.5ZGを購入しました。
数年後、もちろんヴェルもマイナーチェンジするでしょうが
きっと、ランクルがフルモデルチェンジするかと思うのです。
新しいランクルが発売され、少しこなれた頃に 購入します。
また、数年したら今度はヴェルのフルモデルチェンジです。
また、少しこなれた頃に新型ヴェルを購入します。
リセールバリューの良いこの二台を乗り継ぐことで、
値引きとリセールバリューを最大限に引き出すことができるのではないか?
こんな計画を嫁に内緒で企てております。
書込番号:18569023
18点

golgolsさん
こんにちは。
なかなか的を射たご意見。関心しました。
ただ、一つだけ引っかかったのが、ランクルからミニバンへ戻ってこれますかね?笑
私は自信がないです。。。
書込番号:18569495
5点

初代ヴェルなので今年の9月で7年になりますが、リセールも当時の半額程度で出来るので、新型も次のモデルチェンジまでは乗りたいですね。しかし、リセール価格はウォッチして行きたいですね。まあ、7年で約200万の償却なので安いもんですよね。しかも、高級車に乗れて。
書込番号:18570076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は10系のアルを9年 でも12万走ってましたけど Dで70万で下取りしてくれて20系のヴェルファイアのプラチナセレクションですそれを5年の車検前に 今回下取りとしてだして Z−Gエディションに乗り換えです
私は53歳ですので、これで最後かなと奮発しました 退職後はコンパクトカーですかね(笑)運転技術がまだまだあれば 長くのりたいですが
書込番号:18570077
3点

同じ様な考えされており、親近感が湧いて来ましたよ。次はリセール金でコンパクトなエコカーになりますかね?運転楽でしょうね。
書込番号:18570116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ak1188さん
有難う御座います。
あくまでも理想であり、現実とは異なります(笑)
私も自信がありません。というか乗ったことがないので分かりかねます。
ランクルと アルベルのフルモデル周期がズレているので
対抗車とあげましたが、この車の共通点としては
多人数が乗れる事 と リセールがとても良いこと
後は 私が共に好きなだけ です(笑)
アルベルと同クラスでリセールの良いミニバンがあれば良いのですが
エスクァイアも対抗車にはならないでしょう。
万一、レクサスがミニバンを作っても、発売時期はアルベルと同時期になるでしょう。
(NXとハリアーの関係ですね)
3〜4年毎に発症する 私の新車が買いたくなる病の治療法には良いかと思うのです(笑)
書込番号:18570142
6点

返信皆さんありがとうございます。
体調を少し崩してしまい、一件ずつ返信させてもらいます。
ハシゴ消防車さん
そうですね〜3年、5年のタイミングですよね、5年を過ぎていくと低年式扱いにもなっていくしタイヤ等消耗品も交換になってきますしね、
自分では今乗ってるヴェルの買取額が200万迄落ちるぐらい迄は乗ろかなとは思っていたんですが…新型に興味が出てしまいまして^^;
書込番号:18570150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ランクルいいですよね。1年前に200後期乗ってました。
夏にはランクル・マイチェン?とレクサスLX570が発売です。
また買おうかなと思いつつも、レクサス版といっても内装の雰囲気は恐らく変わりなく、
本革含めた質感向上と外装がレクサス顔になるだけと思うと。。。。微妙です。
といいながら買ってるかもしれませんが。。。
書込番号:18570175
3点

糸巻きさん
レクサスLX570がどうなるか分かりませんが、
ちょっと アルヴェルよりもグレードが上がってしまう印象が。
ちなみに、上記記述 アルベル→アルヴェル です
(何か違うと思ったんです 笑)
書込番号:18570211
1点

楽ランマンさんも そうですか(笑)最後のヤンチャですね!車好きには 後ろを考えたら 今しかないと ふと思いました!家のローンがなければ、退職金で最後はクラウンみたいな(笑】と考えてましたが、それはできそうもないので残された人生への最後のご褒美です 孫ができたら 載せて遊びにいけますしね 大きくなったら それもできなくなるので今がラストチャンス!Z-Gエディションにはしりました 今まで買ったなかで最高グレードです
嫁さんも快諾してくれました
書込番号:18570586
2点

oregahirotayaさん
6年乗られて220万ですか!凄いですね!
上手く乗られてますね。
やはりフルチェンの時の売却の仕方が上手いんでしょうね〜
かなり苦労はされての結果だと思いますが凄いなと思いました。追い金も160万ですから
^_^
ヴェルで思ったんですが20系は前型と後型ってあまり価格差無いですよね、(Z系のグレード)
新型をすぐ買ってフルチェン迄乗る方が賢いのかな?ただ言われてらっしゃるように手放すタイミングが凄く難しそうですね、
ある程度自分で物差しを決めておかないとダメですね、勉強になりました。
書込番号:18571815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コウ吉ちゃんさん
お世話なってます!
そうですね三年でいくなら付属品は使える物は次にも使うようにしないといけませんよね!
マイチェン、フルチェンの三年毎だと毎回納期待たないとあきませんよね冷静に考えると待てない自分にはとても辛いっす^^;
自分のスタンスでいった方が楽なんかな〜
しかし待って買うのはヴェルでは当たり前なんでしょうね
今回のフルチェンは甘くみてましたわ
こんだけの人気なるとはいい勉強なりました
^_^
書込番号:18572180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

猛さんマンさん
お身体大丈夫ですか?無理に返信しなくても大丈夫ですヨ!
猛さんマンさんと同じ境遇ですので、お悩みはわかります。
自分も頭の中で、電卓叩いて損得勘定してますが、損する可能性のが高いです。色々考えましたが週末にはディーラーに行く事にしました。
一応、自分の理想の支払い額を超える様なら白紙にして担当の人が頑張ってくれるなら購入します!運命を他人(担当者)に委ねます。他人に任せるのはどうかと思いますが・・・。あと3日後には結論が出ますが、どうなるのか自分でもわかりません。
猛さんマンさんも購入するならどのグレードにするかとか、オプション等とかで悩んでカタログを見ている頻度が高い様なら、購入しても良いのでは?ここにスレッドを立てている時点で買うに一票と言いたいですが・・・。無責任な回答ですいませんでした。それではまた。
書込番号:18572302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

猛さんマンさん
体調がすぐれないにもかかやらず、そんな丁寧に書いて頂いて本当ありがとうございます。
追い金少ないのは、オプションをバイサーしかつけなかっただけなんで、車庫証明も自分、マットは社外品のケチケチ仕様なだけです。
娘がどうしてもヴェルファイアがいいというので。嫁は運転できないんで、主に私の通勤になってますが。町ですれ違う20には女性が多くて、運転できてすごいなといつも思ってます。
しかし、220で買い取りしてもらいましたが、その店でははや店頭販売1ヶ月。まったく売れてません。元オーナーとして複雑ですわ。
どうでもいいお話でした、スルーで。
お体大切になさって下さいね。
あまり無理はなさらないように。
書込番号:18572566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

golgolsさん
返信遅くなりましたすいません
セールストークですかやはり(笑)
そうですよね、僕も10年乗るて言って買って新型出たら欲しくなるんですからね〜
ランクルを挟むんですね面白い買い方ですね、ランクル自体を余りよく知らないのですが(めちゃ高い車だというのとよく盗まれる車ぐらいにしか分からないです^^;)今度時間あったら見てみます。
アルのディーラーに置いてるんですか?プラドとはまた違うんですよね?
スライドでないので妻のOKはでないですがどんな車か気になりました^_^
書込番号:18573480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽ランマンさん
チェンジごとに買い替えされてるんですね〜
しかしヴェルは新型が出たら売却のタイミングが凄く難しいですよね(^^;;
書込番号:18573511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
一気に揃えられた方、じっと我慢の子の方、色々いらっしゃると思いますが、
「納車までに持ち込んで頂ければ、付けておきますよ。」
と言って頂いた方もあるかと思います。(社外品)
納車が先で、パーツの発売開始が後になるパターンが多々ありますね。(F.M.C.だから仕方無い)
私の場合は、「算用合うて銭足らず」または「取らぬ狸の皮算用」になってしまいそうで、優先順位付けに苦慮しております。
もう楽しんでる余裕はありません。(ToT)
皆さん予定通りに進んでますか?
書込番号:18568066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
こんばんは。
皆さん楽しみにされてますよね。
私も来週納車で楽しみですが、外品はドアエッジぐらいで後付けするのがありません(。ŏ﹏ŏ)
探さないといけないのは、モデリスタリヤスカートBにしたので、マフラカッターを探さないといけませんが、2本出しマフラカッターがまだありません。
暫くは我慢ですかね。
フロントにサイドはモデリスタよりアドミレーションのが好きなのでアドミレーションにして、変則エアロを組みました(笑)
ちなみにZ-Gです。
私のディラーも何かあれば付けときますよと言ってくれますが、後付けできるのは慌てずのんびりディラーをこき使う予定です。
10、20、と乗り継いできましたがなんでもやってくれます!
書込番号:18568221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納車までに持ち込んで頂ければ、付けておきますよ
良いですねー!
私クラウンHV納車前なのですが、持ち込み駄目ディーラーなんです(泣)
リアウィンドウフィルム貼りもストップランプに被せると洗車すらも受付てもらえないそうです‥
書込番号:18568431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディラーオプションは、当初バイザーとマットだけでしたが、ディーラーマットキャンセルして社外マットが届いています。
ディラーにはディーラーマットキャンセルしました♪
書込番号:18568470
2点

2の次はさん
こんばんは。
ほんと納車まで長いですよね。
今までこんなに長く待った事がないのでもう楽しくなくなってきてます。
2月1日に契約しその3日後には車を売却しましたのでもう車のない生活が1カ月半ほど続いてます。
前回も契約後すぐに売却しましたが1カ月強で納車した為、なんとか耐えれましたが今回は先が全く見えてない(5月下旬予定)の為、車の必要性を強く感じています。
契約内容ですが、当初フロアマットのみDOPで購入予定でしたがこのサイトを見てキャンセルし、社外品の購入をしました。
ナビも社外品を購入予定ですが今のところビックXしかパーフェクトキッドがないため、ビックXにしようか考えているところです。
悩むのも楽しいですが新型ということもあり情報が少ない為、大変ですね。
やっぱり納車は早いことに越したことはないですね。
書込番号:18568534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2.5Z8人乗り、7月納車予定純正でまとめて、納車後旦那の友人がいるカスタムショップへ行き、フォグランプにLEDバルブ、持っていた防犯装置取り付け、TVナビキットの取り付け迄してもらうように手配済み、純正18インチにスタッドレスを履かせて、主にはかせるのは19インチに変更予定です(^o^ゞ
書込番号:18568750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!
2月中旬頃契約で3月登録予定です!
今回は、バイザー、マットはサービスだったので、レーダー、セキュリティーを取り付け予定です!
ナビはBigxがいいか悩み中…
いろいろつけても売却時にあまり査定に効果ないので今回はフリップダウンモニターもつけるか悩み中です。なにかおすすめありますかね?
書込番号:18569011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はDIY派なので、ナビやバックカメラも自分で…の予定です。
今のとこ、ディーラーオプションはマット(ロイヤルタイプ)とナンバーフレームだけなのですが、マットは叩いて掃除したいので、アルティジャーノのセカンドラグマットを買おうか悩んでます。
せっかくのロイヤルタイプの上にひくのもなぁ〜でも叩きたいしなぁ〜と。
書込番号:18569457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんやはり色々とお悩みの様ですね。
私は以前はクラブに入っていて、そのH.P.上で色々と情報交換しておりましたが、今回初TOYOTAでして、どこで情報交換をすれば良いのかもわからず、こちらとみんカラを利用して情報収集しております。
ヴェルのクラブもあるようですが、あまり利用されてないのか、思う様な情報を得られそうに無いので、どこにも入会しておりません。
私は両ドアと寒冷地と真珠白のみです。(X 8人乗)
あとは全て必要な物を社外品or純正パーツで揃えようと思い、検討中です。
ちっとも前に進みません。σ(^_^;)
純正パーツ等の部品番号や価格等も含め、もっと活発に情報交換出来る方法があればな〜 と思いながら、その方法も中々思い付かず…。
・バイザー (D.I.販売開始時期未定 純正後付け濃厚)
・シートカバー (ベレッツァは前のデザインのまま? スパイシーの販売開始を待ってます)
・フロアマット (OGのプレミアムの販売開始を待ってます)
・ナビ関連一式 (アルパの7型で良いのですが、新モデルの予想も…)
・ナンバーフレーム (純正他車種用後付け)
・エンジンスターター (純正しか選択肢が無いかも)
・その他諸々
G's 260RSさん、インテリアの純正品の型番等のレポ、楽しみにしております。(^o^)
フロントのTOYOTAマークの型番は「75315-37080」だと思われます。(←要:再確認)
書込番号:18570703
1点

↑最終的に
部品コード 75301 ラジエータ グリル(フロントパネル) オーナメント
って出て来ますね。
書込番号:18570713
2点

2の次はさん
そういえば、下取りよりも買取店の査定が高く、下取りに出さないことにしたのでその関係の諸費用が浮いたことからコンソールとシフト脇の部品も発注してました!!
品番がわかったらお知らせしますね。
ちなみに私のメーカーオプションはパール、両側電動ドア、プリクラです。
ハンドル名の下取車なので、この情報で問合せたら私の特定が出来ちゃうかも、です。
書込番号:18571845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OGドリームのフロアマット(プレミアム)の「8人乗り」仕様が発売開始。
早速発注しました。
トヨタ 30系 ヴェルファイア/アルファード 最高級プレミアムマット PMAT1514
価格 : 29,800円(税抜) 32,184円(税込)
今なら送料無料です。(^_-)☆
書込番号:18573066
3点

3/17 OGドリームのプレミアムマット(X 8人乗用)が着荷しました。(^o^)
車輌契約当初は、D.I.のバイザー・マットセットを購入するつもりで予算を立てていたのですが、D.I.のバイザーが未だ発表されてない事や、スライドドア用のメッキ部の不安、はたまた車輌の納期が長いので、各社のマットサンプルを取り寄せていく中で、色々なマットの違いを見て取れたので、マットはOGにしてみました。
因みに色はダークグレーをチョイスしました。
1点後悔しているのは、発売開始で喜んで飛び付いて公式サイトで発注してしまった事です。
楽天かYahooで発注してれば、ポイントが…。orz
書込番号:18590873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HVですからサスまではいじる気になれず。
・TRD パフォーマンスダンパーセット(4月発売) 品番:MS303-58004
・TRD メンバーブレースセット 品番:MS300-58002
の2点を早速取り付けさせていただきますよ。
書込番号:18591733
1点

私、いよいよ明日の午後納車となりました。
これから実際に頼む部品、欲しくなる部品がたくさん出てきそうです。
その際は品番も含めて報告しますね!!
書込番号:18599162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G's 260RSさん、いよいよですね。
色々確認して教えて下さい。m(_ _)m
まずはクルコン用の穴の有無から。(笑)
書込番号:18600212
1点

2の次はさん
私はレーダークルコンつけたので穴はわかりませんが、ヤフオクに出てたのでたぶんいけそうですよ!!
眠いですが、これからナビ取り付けます!!
ここの部品やっぱり高級感少しアップかもです。
書込番号:18603123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


G's 260RSさん、
納車おめでとうございます。
早速ゴソゴソ開始ですね。(^_-)☆
書込番号:18604224
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

まだ納車されてないので、写真はありませんが、乗り降りの足元の明かり取りには良い商品ですよ。
自分は格好の良さでスカッフルプレートと悩み中です。スカッフルプレートは工賃込みで5万するのが悩みは種ですが、前車にもつけていて乗り降りの時に結構目立ってました。
書込番号:18569354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tcvv さんはじめまして。
私は20系の時にスカッフイルミやウェルカムライトetc は付けておりましたが、スカッフイルミもウェルカムライトも結局はあくまで「飾り」ですので、私は実用的なモデリスタのスマートフットライトにしました。
結論から言いますと正解でした。
結構しっかり足元を照らしてくれますし、これですと小さいお子さんや年配の方も乗降しやすいかと思います。
若干明るいところで写していますのでわかりにくいですが・・すいません。
参考になれば。
書込番号:18570100
3点

画像添付ありがとうございます(>_<)
やはり照らすという意味では正解ですね!
これで乗り降りする地面部分もうっすらでも照らしてくれるようであればうれしいです!!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18570161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新幹線誕生さんはじめまして
スレ内容と逸れたレスになってしまう事を先に御詫び申し上げます。
設置してあるフロアマットってどちらで購入されましたか?
私もベージュにしたく各社サンプルを取り寄せたのですがなかなかシックリこなくて黒で妥協しようと思っておりまして...
お手数でなければ全体が写っている画像等も見せていただけたら幸いですm(__)m
書込番号:18570872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/2333280/car/1892259/3122048/note.aspx
↑みんカラですが、ここに出てます(^^)
私も純正が高いのと黒しかないのを嫌って、YMTのベージュにしました。
色合いもいいですよ!
・・・スレ違いですいません。
書込番号:18573210
2点

新幹線誕生さんお返事ありがとうございます。みんカラのほうも拝見させていただき大変参考になりました!
カーテシもラゲッジもランプ交換考えてたので併せて参考にさせていただきましたm(__)m
書込番号:18573706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新型ヴェルファイアにNSZT-Y62G(T-CONNECT無し、9インチ)ナビを取り付けた方はいますか?
その際、アンテナ、バックカメラ、ETCはどうされましたか?
書込番号:18567059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません!追加で質問させて下さい。
取付の際の、取付キットもご教授ください!
よろしくおねがいします!
書込番号:18567112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイア対応、純正のディラーオプションナビ9インチは NSZT-Y64Tだから 違う車種もしくは旧型を付けようとしてるのかな?
同じ純正品で9インチだからY64T用の取り付け部品やカメラやアンテナが使える可能性が高い気がする
さらに可能性を上げたいのならY64Tの製造メーカと同じかどうかを調べたら?
同じなら更に安心感が高まりそう
車種指定品でないのだから多少なりともリスクがあるのは仕方ない
書込番号:18567399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが必要なら
該当機種のものがヤフオクで安く出てますよ
書込番号:18567412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
金具の穴が合わないので、削るか無理矢理付けるかしないとダメです。
私はBIG-Xの事を、考えてそのまま付けました。
他は問題なく大丈夫です。ステアリング連動のCAN通信の設定は必要です。
ちなみにY62G中古が9万円、カメラ新品2万円、連動ETC中古が2千円でした。
みんカラにもUPしてます。
書込番号:18567730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪おっちゃんさん、yanzさん、ありがとうございます!
yanzさん、無理矢理取付可能と言うことですが、それはDに依頼して取付けてもらえる範囲でしょうか?
それから、ステアリング連動の設定もDに依頼出来ますか?
あと、カメラとETC以外に必要なケーブル等はありますか?
質問ばかり長々とすいません。
よろしくおねがいします。
書込番号:18567760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取付はDなら問題無いと思います。配線はアンテナの変換コネクターだけ必要ですが、Dなら手配してくれるはずです。
素人の私でも付けられたんですから!
書込番号:18567848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yanzさんありがとうございます!
Dにお願いしてみます!
最後にもうひとつ質問させて下さい。
金具というのは、ナビについてる金具でしょうか?
それとも、車側の金具でしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:18567894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車側の金具です。中古なんでナビには金具が無かったんです。
書込番号:18568122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!
大変参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:18568267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yanzさん、みんカラ拝見しました!
いろいろ、弄られて羨ましいです。
私は2.5Zを注文してまして、4月納車予定です。
すいませんが、再度質問させて下さい。
みんカラにも載せてましたが、バックカメラは純正ですか?
もしよろしければ、型式等を教えていただけませんか?
現在、Y62Gが手に入りそうなのですが、カメラをどうしようか悩んでいまして。
ご教授ください。
書込番号:18585175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ純正バックカメラ08634−58160 定価23760円がいいんじゃないでしょか?
外品に比べジャストフィットだしY62Gにカプラーオンで付けることが出来ます
車両通信ケーブルを接続すればガイド線がステアリングに連動して動くと思います
書込番号:18585873
0点

早速のご回答、ありがとうございます!
バックカメラと車両通信ケーブルが必要なんですね。
教えていただいた、型式を調べてみます!
書込番号:18586294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の車はナビの裏に車両通信のカプラーが来てるのでナビに挿すだけでOKかと思います
カプラーがなかったら車両通信ハーネスをディーラーで購入すれば良いです。
書込番号:18586533
1点

kikirara171さん、ありがとうございます!
取付はDにお願いしようと思っているので、ケーブルもお願いしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18587496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
バックランプ効果のスレの時に色々教えてくださった方々ありがとうございました(^^)
バックランプとフォグは購入したんですけども次はウィンカー購入と思い(^^;;
LED化に伴い抵抗等を付けないと教えていただいたんですけどハイフラ防止付きのLEDを確認したんですけど、どなたかそのLEDを取り付けた方いてますか?
全く無知なもんで申し訳ないですがご教授お願いしますm(_ _)m
書込番号:18566692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません効果ではなく交換です(^^;;
間違えちゃいました(⌒-⌒; )
書込番号:18566703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウィンカーのLEDは以外とお金かかるように思えます、それを考えたら 電球でも私は思います
ついてないときの色がきになるなら、シルバーコーティングしているものでもいいと思いますが
いかがでしょうか?他はLEDでいいと思いますし、私もそうする予定です
今がそうですから
書込番号:18567191
6点

スレ主さま
ウィンカーのハイフラ防止抵抗は48W相当の3Ωを左右で2個繋げばOKです。
書込番号:18567294
6点

シルバーコーティングの球なんてあるんですね(^^)参考にさせていただきます(^^)
抵抗ってウィンカー4つに対して抵抗1つずつではなく左と右の前後で1つずつの2個って事なんですね(^^;;
お勧めのがあれば教えてください(^^;;
書込番号:18567350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDウィンカーハイフラ防止の件ですが、抵抗容量が24W程度6Ωで有れば1個づつ4個必要になります。
容量で値段が変わってきますので御検討下さい。
ウィンカーリレーをハイフラ防止リレーに交換する方が一般ですが、30系新型ヴェルのリレーが見当たりません?
ハイフラ防止抵抗で検索すると孫市屋などが良く出て来ます。
書込番号:18567409
7点

さっそく孫市屋で検索してしらべましたが新型ヴェルファイア30系ではリレーは確認できませんでした(−_−;)
書込番号:18567486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴァレンティで抵抗がいらないヤツがありますよ!
http://www.valentijapan.com/products/bulb_chrome.html
私は納車されたらコレを装着する予定です。
ただちょっと値段が高い・・・・^^;
書込番号:18568585
5点

僕も、ウインカーLED化には前から興味がありましたが、抵抗を付けるのは熱の問題から抵抗がありました。でもヴァレンティからこんな素晴らしい商品があったんですね!!
素晴らしい情報を教えて頂いて本当ありがとうございます(*^^*)
絶対買います!!
書込番号:18568856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらのLEDも調べて確認したんですけどちとお高いですね(^^;;
できればリレー交換でしたいんですけどリレーの場所がわかりません(^^;;
あとアンサーバックって何でしょうか?
書込番号:18569594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もLEDに変えたいので色々調べてみました。このヴァレンティの商品は抵抗が内蔵されている影響だと思いますが
点滅開始後しばらくするとかなりの発熱があるらしく不規則な点灯になるみたいです。
やはり、別体タイプか、ウインカーリレーを交換するほうがいいかもしれませんね。
今、20系と30系のウインカーリレーの部品番号を調べてもらってます。
同じなら、互換性があるので20系でもイケるかと。
書込番号:18569789
5点

にゃるふぁいあさん
30系にもウインカーリレーついてますかね?
誰かのスレにもありましたが、30系は電子制御になったとかおっしゃってましたが。
リレー式であれば8ピンだと思われ、20系のはそのまま使用できると思いますが、実車が明日納車されるのでほじくって探してみます。
書込番号:18569853
2点

明日納車ですかおめでとうございます(^^)
羨ましいです(^^;;
リレーの確認できましたら是非報告宜しくお願いしますm(_ _)m
LEDやリレーを孫市屋で揃えるかどうか迷ってます(^^;;
少ない小遣いでの購入なので手堅くいきたいんですけど(^^;;
あまりにも安すぎて大丈夫なのかな?
書込番号:18569932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のトヨタ車は、リレーではなくIC制御らしいので、ひょっとすると新型ヴェルファイアもそうかも知れないですね(・・;)
あと、スレでもありましたが、ヴァレンティは抵抗が内蔵型のようですが、口コミによると、発熱で誤作動してハイフラになるため、結局は同梱されている抵抗を付けなければいけないみたいです(TT)
高いお金出して、ウーンって感じですね...
書込番号:18570094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オオ!garuda777さんは明日納車なんですね!
羨ましい限りです。
30系は電子制御なんですか・・・ 勉強不足でした。
garuda777さんの回答レポートを楽しみに待ってます。
書込番号:18570179
0点

ほんまですね(^^;;
ちょっと残念です(^^;;
やっぱりリレー交換の方向でやります。
ただリレーの存在すらわからない状態なのでちょっと調べてみようと思います(^^;;
書込番号:18570237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタンレーとかPIAAとかはLEDもおいてるので信頼性はありますね
ちなみにミラーコーティングの分のURLです
新型にあうかは聞かれたほうがいいかもですね
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/winker_incandescent/index.html
書込番号:18570534
1点

なんと!ヴァレンティのLEDはそんなオチがあったんですか!!
ご紹介してスンマセン・・・
私もやっぱヤメマス・・・・
リレーも変えてみたいですけど
今回のヴェルのウインカー音って小さ目で高級な感じの音なんで
リレー変えて安物の音にしたくないので抵抗噛まします^^;
書込番号:18572243
2点

使えるかな?
PIAAのH-538 ウインカー用LEDレギュレタ―なるモノを見つけました。
純正ウインカーリレーなどはそのままで抵抗タイプでもなさそうです。
書込番号:18572486
1点

PIAAのレギュレターもいいですね(^^)
抵抗とレギュレターとウィンカーリレーの3つの方法があるんですね(^^;;
やっぱりリレー交換の方が簡単っぽいですね
ウィンカー音も孫市屋で高級音っぽくできるやつもありましたよ(^^)
なんか防音材を
巻き付けるだけでしたけど(^^;;
書込番号:18572732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

montaさんに教えて頂いた、ヴァレンティジュエルLEDクロームバルブをもう一度研究してみます(*^^*)
ウインカーも、ずっと点けっぱなしでいることもないでしょうし、普通に使用する分には問題ないかも知れませんし(^^)
イベントなんかでハザード炊きっぱなしは駄目かも知れないですね(^_^;)
気になるのは、後付け抵抗をよくオートバックス等で見かけますが、あれだけ大きな抵抗を必要としてるのに、バルブ内に抵抗を納める事自体が無理してる気がするので、ウインカーを点灯した際、どのくらいLEDバルブに熱を持つのか心配です。高いお金出して、一年で寿命来たら嫌ですね(・・;)
書込番号:18572850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,263物件)
-
- 支払総額
- 689.8万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 371.6万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 689.8万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 371.6万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 17.6万円