トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツマフラーの音

2015/03/10 21:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
2月22日契約 ZR-G 納車待ちです。
納期は未定のままですが、モデリスタのエアロキットAを検討しています。
悩んでいるのが、スポーツマフラーの音なんですが、車庫が隣の家に隣接しているため、
あまりの重低音?騒音?だと迷惑になるかと思います。
ハイブリッドでスポーツマフラーを取り付けた方がいましたら、
参考までに教えていただけないでしょうか?
ちなみに、ディーラーでは、この組み合わせがない為、わからないと言われました。

書込番号:18565028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 21:55(1年以上前)

サッシカイアさんこんばんは。
車庫出入り時はEVモードに切り替えれば近隣への騒音を気にしなくてもよろしいかと思われますが…。

書込番号:18565131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/10 22:23(1年以上前)

シュナカットさん、ありがとうございます。
駄目ですね。カタログちゃんと見てないのが、バレバレですね。
ディーラーの営業さんもアドバイスしてくれればいいのに。
悩み事が解決しました!
あとは、納車とビッグX待ちですね。

書込番号:18565263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/10 22:25(1年以上前)

今は昔と違って規制が厳しくなりましたから、数値上純正のリプレイス品だと思って間違いありません。

ただし音質は確実に変わりますから、同じ音量でも音質によって五月蠅く聞こえたりします。
入出庫はハイブリッドならではのサイレントモードで凌ぎつつ、深夜や早朝は脱兎の如くデッパツする。
後は隣人の大らかさに掛けるしかないのかなと。

書込番号:18565276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/10 23:09(1年以上前)

スレ主さん

基本はシュナカットさんのおっしゃる通りです。
注意事項がありますので、補足させて頂きます。
電池の充電量が少ないと、EVモードになりませんので、必要に応じて充電(発電)してから駐車してくださいね。
充電が少なくても、EVモードにはなりませんが、少しの間だけEVスタートができると思いますので、頑張ってください!

マフラーの音に関しての感覚ですが、個人差があるので少々難しいですが、私はマフラーからの排気音はそんなに気になりません。
ただ、確かにノーマルより、やや大きな音で有ることは間違いありません。
しかし暖気に関しては、排気音よりエンジン音の方が気になります。

書込番号:18565481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/11 06:33(1年以上前)

実は駐車場所が出入口を除き3方向が民家なんです。
人生初のエアロ装着、妻と相談して決めたいと思います。
皆さんの助言ありがとうございます。

書込番号:18566179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 17:55(1年以上前)

まぁくくんさん
補足ありがとうございました。

サッシカイアさん
ZR-G素晴らしい車です。是非納得のいく仕様で素敵なヴェルライフを楽しんで下さいね。

書込番号:18567689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/11 18:29(1年以上前)

シュナカットさん

横やり補足、すいませんでした。
ZRG、良い車ですよね(^_^)
私はハイブリッド初めてですので、色々と燃費が良くなる運転方法を試しながら運転しています。
今はそれだけで楽しいです。

スレ主さん
結構、辛い駐車場環境ですね。
いかに静かに発進できるか、色々と探りながら運転するのも楽しいかもしれません(^_^)
ハイブリッドを楽しみましょうね!

書込番号:18567787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


んぁ?さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/28 19:07(1年以上前)

こんにちは!
ZRにモデリスタツアラーのBマフラー無しの方で納車されました。(HVにマフラーは筋が違うと思い)
しかしエアロボディのリヤスカートにはマフラーの切り込みが!(注文時はノーマルボディの切り込みが無いのを見てBは切り込み無いんだろと思ってました)
仕方なくマフラー追加しました。
音は基本ディラーオプションなんで静かですが住宅地で停車は少し気を使うかもです。
エンジン始動時に振動が出るようになるので車庫入れ等の時に突然エンジンがかかると何かにぶつかった!っと。あせりますw
面白い事にHVなので空吹かしは出来ません。
ですので高回転時のマフラー音は直に聞く事が出来ません。
意外に、もう少し音出てくれても面白いかも!?

書込番号:18818197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

走行中のTV&ナビ操作について

2015/03/10 12:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:34件

MOPのT-Connect 9.2インチSDナビを、カプラーオンで、走行中のTVやDVDの視聴だけでなく、ナビの操作も可能にしたいのですが、どなたか実践された方いらっしゃいますでしょうか?
ナビの外し方もご教授頂けますと幸いです。

書込番号:18563404

ナイスクチコミ!3


返信する
bears330さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 13:49(1年以上前)

ケーズシステムのテレビナビキットを買えば取り外し方から全て書いてありますよ

書込番号:18563641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/13 21:10(1年以上前)

横からすみません。
そのシステムで、実際に運転中のナビ操作が可能ですか?

書込番号:18574697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bears330さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 15:22(1年以上前)

ナビは止まりますがボタンを押すとナビ操作は出来ます。直ぐにボタンを戻すと、ナビは自動で現在地に戻ります。

書込番号:18577279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/14 15:35(1年以上前)

走行中のナビ操作って使います?前の車ではほぼ使いませんでした。
走行中に隣の人が目的地入力して、自車位置復帰後は逆方向に走ってて、曲がるべきところ過ぎてて、結局リルートとか
ナビに関しては、ほぼ恩恵なかったですね。

書込番号:18577314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZ0607さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 18:07(1年以上前)

左下のボタンがテレビナビキッドです。

納車時にテレビナビキッド取り付けてもらいました。
持ち込みではなく、ディラーが準備したものです。
1回ボタン押すと→テレビ
2回ボタン押すと→ナビ
試したところ正常に利用できました。

書込番号:18577821

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ125

返信22

お気に入りに追加

標準

カーテシランプについて

2015/03/10 11:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:37件

私は2.5Z-Aなのですが、カーテシランプがリフレクターなのでLEDで光らせたいと考えているのですが
配線 はZ-Aでもきてるのでしょうか?
またZ-Gのカーテシランプのレンズの色はZ-Aと同じ
赤なんでしょうか?

書込番号:18563330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 12:30(1年以上前)

Z−Gはカーテンシーランプは白だったような気がします
A−Zは赤???

書込番号:18563430

ナイスクチコミ!7


haruyutonさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/10 12:35(1年以上前)

ZGはクリアです。ZーAは確か配線がドアまで来ていないはずですので配線引き込みが必要ですよ。配線はドアの内貼り剥がして、蛇腹を通す作業が必要なので、頑張って下さい。

書込番号:18563445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度1

2015/03/10 12:48(1年以上前)

そんなとこまで違うんですか?
メーカーはディラーにもっとキチンと説明出来る資料を配布して欲しいし、
これだけの高額車で細かい差を付けないで欲しいし、
先行予約のときにはZとZGの差の説明もシート位のイメージでした。

予測ですが次の特別車やマイナーチェンジで今回の新型が溢れ出すように
思うのは私だけでしょうか。(トヨタさんへ)

書込番号:18563494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 13:27(1年以上前)

それだけの価格差があるでしょ?
下のグレードを上位グレードに近づけたいのなら、初めから上位グレードを買うか、配線を延ばす等の苦労をするべきだと思いますよ(^o^)

書込番号:18563590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:37件

2015/03/10 13:46(1年以上前)

Z-Gはバルブですか?
それともLEDですか?

書込番号:18563629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 14:41(1年以上前)

バルブの電球色ですね。

ちなみにラゲッジも電球です。

書込番号:18563756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 14:52(1年以上前)

ZAとかは反射板ですね 赤は バニティも電球ですね LEDにできるので 今のヴェルファイアからもっていける
カーテンシーランプも 私もZAエディションとZ-Gでなやみましたが 内容のあまりの差で ZGエディションにしました
シートだけではないですよ

書込番号:18563788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度1

2015/03/10 15:09(1年以上前)

私もちゃんと説明されていたらGを買ってましたね。
金額的には大丈夫な範囲でしたので。
色々判明してきたのは極最近ですのでキャンセル無理。
納期不明なので一旦諦めてますが....

書込番号:18563824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度1

2015/03/10 15:26(1年以上前)

ちなみに、デイライトとコーナリングランプは付いてますかって
何回も何回も質問をしたのにLEDでなないけど電球で付きますと言われていました・・・・
それでも納得出来ずに確認したけど回答は同じ。

このクチコミサイトの情報で付かないことが解かったときはショックでしたねー

書込番号:18563864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 15:32(1年以上前)

二つのZ−AエディションとZ−Gエディションと二つ見積もりをもらって カタログをくまなくみました
たとえば、雨に反応するワイパー、ドアミラのオートリバース、コンソールも違いますね パワーシート
ライトでいえば、フォグランプもLED、右折左折のLED照明 ほかにもあったような気がします
その差を考えたらZ−Gにした次第です 営業マンがでたばかりで理解してないので 最初のころは
自分で調べるしかないかなと思いました 本当は営業マンが理解してないといけない話ですけどね

書込番号:18563881

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/10 15:44(1年以上前)

>金額的には大丈夫な範囲でしたので

ならGを買えば良かったのに。

節約したいという気持ちが有りAにしたのですよね?

後から人のせいにして愚痴るのはどうかと思います。

書込番号:18563904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 15:53(1年以上前)

先行予約のデメリットですねぇ。
早く欲しいのを優先した結果、カタログで確認できなかったのでしょ?仕方がないと思いますが?
発表前に営業が全容を理解出来ないのも理解できますしね。
しっかり調べてZーGを契約したので、納車は早くて6月ですが、その分グレードに後悔は無いですよ(^o^)
まだナビで悩んでますが、納期がタップリあるので変更はまだまだ出来るそうです。

書込番号:18563927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 15:54(1年以上前)

東北VelZ-Aさんの話からして 営業マンがあまりにもいいかげんですね 高いお金をだすわけですから 一度 店長に相談されてはいかがですか? コーナーリングランプといい ディライトとといい 回答がいいかげんすぎますね
後付けできるものならいいですが、 できないものが今回の30系は多いみたいなので 後悔されないためにも

書込番号:18563930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 16:00(1年以上前)

もう 納車寸前みたいですね なら無理ですね

書込番号:18563942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 16:31(1年以上前)

先行予約でカタログ見る前に買うにしても、営業スタッフマニュアルにほとんど書いてあったと思いますよ。
11月に見せてもらって、ライトの違いとかは把握できてましたし。
カーテシは載ってなかったかも。

書込番号:18564018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 16:44(1年以上前)

営業スタッフマニュアルを、舐めるように見るのは困難でしょうね。
後であれはどうだったか、これはどうだったかって思っても手元にないし、なんかお客さんが見たらアカンような記載(ヤンジーとかマイルドヤンキーとか)があって、ジックリ見れなかった記憶が(-_-;)
そもそもカーテシの配線がきているかどうかまで載ってるわけがないし…。
細かい所は諦めて、楽しいヴェルライフを送って下さい(^o^)

書込番号:18564049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 17:06(1年以上前)

まぁどうしてもカーテシ点灯させたいなら
ZGの部品買って配線繋げればいいだけなんで
そんなに難しくはないかと。。。
シートや内装を気にしないのであればZA買って必要最低限の箇所だけZGに移植すれば結構お買い得にできますよー。

書込番号:18564105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/03/10 21:34(1年以上前)

ZGでカーテシランプをLEDに替えた方おられますか?
また、替え方としては配線はそのままでバルブの球を
LEDに付け替えるだけなのでしょうか?

書込番号:18565016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 21:48(1年以上前)

私もまだ、納車はされてませんが、20系と同じのような気がしてます バニティーも同じだとおもっていて 簡単にはずせて、T10の電球タイプがついているとおもっておます たしか ラゲージとバニティとリフレクターは電球だとおもっているところです 

書込番号:18565083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 22:04(1年以上前)

変なとこでケチるから後悔するんですよねf^_^;)今の所ZG買えるのにあえてZA選ぶ人は家族で車の中で寝たい人くらいでしたよ(^-^)

書込番号:18565161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ450

返信75

お気に入りに追加

標準

ホイールマッチング

2015/03/10 09:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 koteshoさん
クチコミ投稿数:37件

20系3.5LFFに装着していたホイールを今回も流用しようと考えております。

前20×9.0J +32
後20×9.5J +25

20系では車高調で落としてツライチでしたが30系のノーマル車高で
装着するとどうでしょうか?

足廻りがまだあまり流通しておりませんので20系からホイール流用されて
まだ車高ノーマルの方おられましたらご意見いただけると幸いです。

書込番号:18562970

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/10 09:21(1年以上前)

フロントはツラ、リアは結構はみ出る気がします。

書込番号:18563003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 koteshoさん
クチコミ投稿数:37件

2015/03/10 09:27(1年以上前)

kikirara171さんありがとうございます。
やはりはみ出しそうですねぇ〜
足廻り装着まではノーマルホイールで我慢した方が良いかもしれませんね!

書込番号:18563011

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件

2015/03/10 09:51(1年以上前)

リアは大きくはみ出ます。フロントもかなり際どくなりますよ!

書込番号:18563063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/10 11:41(1年以上前)

しかし
20系でリアによく入ってましたね〜。
キャンバープレート入れてたのでしょうか?

書込番号:18563308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 12:28(1年以上前)

かなりはみ出すと思います 今回の30系は今まで リアがかなり入っていまいしたが、今回はフロントと大きな差はないですし 純正でもきれいなラインですからね 
こんなサイトがありますよ

http://spectank.jp/whl/001117113.html

書込番号:18563426

ナイスクチコミ!23


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 16:23(1年以上前)

はじめまして
前20×8.5J +33
後20×9.5J +38
私も旧型で履いていたのを流用しようと考えているのですがヴェルZONOさんの言われるサイトで確認するとリアは、はみ出ると考えていいんですかね。

書込番号:18564002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:36件

2015/03/10 19:17(1年以上前)

私も同じ事を考えました。が…色々お店で確認したら、リアを20インチの9.5Jで攻めるんであれば車高調で下げて9.5のオフセット44〜48くらいとかかなぁってアドバイスされました。ですが車高調を実際に装着してないからわかりません(-_-;)が20よりは甘いサイズになるのは間違いないと思いますよ!

書込番号:18564462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 20:42(1年以上前)

今までのサスペンションと違ってダブルウィッシュボーンですから、八の字にはなりにくいので、20系とは違うと考えたほうがいいとおもいますよ 私は車高はノーマル派なので 今のヴェル君も19インチ8.5JでヨコハマのRV用245の45の扁平でした 乗り心地も変えたくなかったので 

書込番号:18564764

ナイスクチコミ!9


スレ主 koteshoさん
クチコミ投稿数:37件

2015/03/10 21:53(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございますm(_ _)m
実際20系ではこれぐらいの収まりでしたがやはり30系では難しそうですね〜

書込番号:18565106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 22:37(1年以上前)

ノーマル車高だと確実にはみ出ますね。

ただ、私もホイールは新しく購入済みですが、9、5j 10、5Jのともに+30です。

フェンダーがタイヤに被らない程度まで落としてノーマルフェンダーでつらになる位ですよ♪


ダブルウィッシュボーンなので、アライメント取らないとリアはかなりキャンバーつきます。

書込番号:18565337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 22:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
店に相談してみようとは思いますが、流用は諦めた方が良さそうですね。今のホイールが気に入ってたので、何とか付けたかったのですが残念です、

書込番号:18565383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2015/03/10 22:50(1年以上前)

ダブルウイッシュボーンは足が動くからアライメントのセットが難しそうですね!知識があるお店に任せたいです!

書込番号:18565398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/10 23:39(1年以上前)

この前ディーラーにある展示車で確認しましたが20に比べフェンダーの爪の幅が大きい気がしました
大きいサイズを入れるにはフェンダーの爪は邪魔ですよね
車高を落として21インチの10J+38入れる予定なのですごく気になります

書込番号:18565637

ナイスクチコミ!10


Vell9999さん
クチコミ投稿数:30件

2015/03/11 07:12(1年以上前)

普段から皆様の投稿を参考にしている者です

今回Z-Aを購入にあたりホイールを変えようとおもうのですが車高はノーマルで20インチ245幅オフセット35なら問題なく いけますでしょうか?

ヴェルZONO様のスレから参考にさせていただくと いける気がするのですが…

どなたか ご教授していただくと幸いです

宜しくお願いします

書込番号:18566236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2015/03/11 10:14(1年以上前)

私は245-35-20で20インチの8.5j+48を勧められました。納車後に1ヶ月点検等々ディラーに出入りする回数がありますからエグいサイズなら出入り禁止喰らう可能性ありますからマージン取って+48にしました。

書込番号:18566592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 koteshoさん
クチコミ投稿数:37件

2015/03/11 12:02(1年以上前)

8.5J+48ですか
最終はスペーサーかます手がありますね!
20系の時はノーマル2本積んで点検出したら勝手に付け替えてしてくれましたがあまり無理ばかりも言いにくいので明日車が入庫するので一度装着してみて酷い様ならホイール買い換えの方向で考えて見ます。

書込番号:18566841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2015/03/11 14:58(1年以上前)

まだ車高調が装着出来ないので仕方無いですね(>_<)
車高下げれば9.5や10Jの45近辺くらいならリアは狙えるはずです!8.5J+48はあくまでもノーマル車高での数値です!+20近辺は爪加工しないと不可能なサイズと予想してます!

書込番号:18567289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 12:33(1年以上前)

スペーサーですが、20系で怖い目にあいました 一個だけ ねじ山がくずれかけていてしっかりかかってませんでしした やはり スペーサーは危険を実感したので、今は つけてないですが
慎重に検討されることをお勧めします

書込番号:18573453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 15:56(1年以上前)

皆さんの参考にになれば…

ZGノーマル車高
F.R 8.5x20 +35
タイヤ 245/35

書込番号:18577389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:36件

2015/03/15 00:09(1年以上前)

LMの20インチですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
カッコいい&うらやましいです!
見た感じフロントがギリギリのように見えますが
バンドル全切りでも干渉無しでしょうか?

書込番号:18579565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ577

返信20

お気に入りに追加

標準

低排出ガス車シールの簡単なはがし方

2015/03/09 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして。いつも皆様の口コミを楽しく拝見しています。
新車に必ず貼ってあるシールですが簡単、綺麗に剥がす方法ご教授いただけないでしょうか。
以前スクレーパーを使って剥がしたらガラスに傷が付いてしまったので、良い方法があれば教えてください。

書込番号:18561910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/09 22:54(1年以上前)

ドライヤーで温めると良いですよ。

書込番号:18561924

ナイスクチコミ!35


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/03/09 22:58(1年以上前)

下記口コミが参考になるかと思います。
>リヤウインドウのステッカーの剥がし方
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=16209374/

書込番号:18561944

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 23:02(1年以上前)

ぼんぼおやじんさん、こんばんは(^-^)
私もあの手のシールは全部剥がしてスッキリして乗りたい派です^_^ ご意見ありましたがやはり温めると剥がし易いですよ(^-^) でもなぜかディーラー名のシールは剥がしにくいw

書込番号:18561966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/09 23:03(1年以上前)

こんばんは。

よくドライヤーで熱しながら根気強くなんて言われますが・・・

エーモンから傷がつきにくいガラス用スクレーパーが発売されています。
剥がしたあとは、両面テープ剥がし剤でふき取るようです。

http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=111
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1691

他にもソフト99やホルツからもステッカー剥がし剤が発売されています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/idea_goods/sticker_remover.html?pid=09082
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH810

書込番号:18561969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/09 23:06(1年以上前)

私はディラーに一切貼らないように頼んでますので、ディラーシール、低排出シール、車庫証明シール全て貼らずに納車してもらいます。
私もシールが嫌いな派ですので!
前車の20も一切貼らずの納車にしてもらいました。

書込番号:18561981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 06:43(1年以上前)

私は、カッターナイフで剥がします。
ガラス面に残ったステッカー糊?もカッターを
斜めにして動かせば、キズもつかず綺麗に
剥がれます。
カッターは100均で売っている安いタイプで刃
だけを使います。

書込番号:18562684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 07:05(1年以上前)

私はディーラ−で剥がして納車してもらいました。
因みに両側スライドドアガラスに貼ってあった大きく目立つ黄色い注意書きシールはカッターと剥離剤を使って自分で剥がしました。

書込番号:18562721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 08:56(1年以上前)

私もカッターです。
刃を寝かせて当て、滑らすように削げばキズつきません。
カッターは100均モノでOKですが、切れる刃(新品)を使うのがポイントです。

私は車内のイージークローザーの黄色いステッカーも剥がしてしまう派です(^^)

書込番号:18562940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


fun-w140さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 09:14(1年以上前)

以前軽のダイハツエンブレムをDで剥がして頂いた時聞いたのですが、ポットのお湯をかけて剥がすと簡単に跡が残らず剥がせると言ってました。

自己責任でお願いしますね(^^)

書込番号:18562983

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 11:29(1年以上前)

ステッカースクレーパーを使えばガラスに傷付けることはまずありません。
残った糊はパーツクリーナーをティッシュに吹き付けてそれで拭けば綺麗に剥がれますよ。
以前スクレーパーでガラスに傷を付けたようですがどんなスクレーパーを使ったのですか?

書込番号:18563284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/10 19:09(1年以上前)

灯油とかの溶剤ではだめですか?
で、あとは油が残らないように、クリンビューでフキフキ。。。。

書込番号:18564437

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/10 22:08(1年以上前)

ボディだったらお湯かドライヤー
ガラスだったらカッター

エンブレムは温めたあと釣り糸

書込番号:18565184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 22:09(1年以上前)

熱するか、スクレーパー(カッター)で問題なくいけるので灯油を使う意味があるのか?(((^^;)
どうしても揮発油を使う選択肢しかなければ、私なら灯油でなく、ガソリンを使いますかね。

書込番号:18565187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/11 00:03(1年以上前)



だって、スレ主さんは「以前スクレーパーを使って剥がしたらガラスに傷が付いてしまったので、良い方法があれば教えてください。」って書いてるんですよ。
スクレーパー(カッター)で問題なくいけなかったから、ここで聞いてるんじゃないの????

書込番号:18565748

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 00:28(1年以上前)

Dのサービスマンも、車検ステッカーを剥がすのにスクレーパー使う人が多いです。
普通にガシガシ削いでます(--;)

私は道具どうのというより、やり方の問題なのかと思いましたが・・・ 軽くやっても、刃の角を当てればキズつきますからねぇ

書込番号:18565843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/11 23:28(1年以上前)

業者は仕事で兎に角「早く」しなければならないから参考にしない方が良いよ

で、やはりお勧めは「ドライヤー」

スクレイパー等、要するに「力」で問題を解決しようと思えば、往々にして
問題が発生する

つまり「無理」をしちゃいけない

一方、ドライヤーの方は無理をしない、あくまでも言わば「性能?」で勝負する
だから、問題にはならない

ドライヤーをお勧めします、それで駄目なら剥がし剤をお勧めします

書込番号:18568850

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 09:35(1年以上前)

ググったなかではこれが分かりやすいかな。
http://genie09.com/archives/13669

書込番号:18583963

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2021/04/14 09:54(1年以上前)

↑ 中国のサイトに飛んだ。クリックしちゃ駄目。

書込番号:24079721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/14 12:52(1年以上前)

6年も前のリンク先だからねえ。

書込番号:24079991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/11 07:52(1年以上前)

ご迷惑をお掛けしているようで申し訳ございません。

書込番号:24182564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

カーレーダー取り付け場所

2015/03/09 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

僕は、特に飛ばす人間ではないですが、一応クルマには必ずカーレーダーを取り付けてますが、新型ヴェルファイアはみなさんどこに取り付けを行いましたか?見る限り、良い場所が見当たりません...
良い場所あったら、ぜひ写真と共にアップして頂けませんか?

書込番号:18561533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/03/09 21:43(1年以上前)

F-22らぷたぁさん

↓に新型ヴェルファイアへのレーダー探知機設置が何例かあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/VELLFIRE/partsreview/?bi=19&ci=191

書込番号:18561577

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 22:53(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
ナビ下のボックスいいかも知れませんね!

書込番号:18561915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/09 22:59(1年以上前)

写真はありませんが、私は運転席側のエアコン吹き出し口の真上辺りです。
ちょうど、エアコンの風向きを調整する、銀色レバーの位置がレーダーのモニターの中心あたりにくる感じです。
若干、三角窓付近にあるエアコン吹き出し口の前を塞いでしまいますが、満足しています。

書込番号:18561947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/09 23:02(1年以上前)

失礼しました、場所の表現が分かりにくかったので、訂正します。
運転席右側(窓側)のエアコン吹き出し口です。

書込番号:18561967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 23:18(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
また研究してみます!

書込番号:18562036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 00:16(1年以上前)

私もスレ主様と同様飛ばすわけではないのですが、レーダーを
取り付けております。
ユピテルのYPF878です。結構大きく以前のVOXYからの
引き続き使用です。しかし今回は置き場所に困りました。
仕方が無いのでMOPナビの上ダッシュボードに重ねるように
置きました。(ホントかっこわるいです)
しかし、OBDU接続しておりますので車両情報を確認することが
出来ますので便利です。
後何故この様に大きいレーダーナビにしたのかと言いますと
以前山の中を走行中HDDナビが故障しました。
帰り道が判らないことはないのですが間違えて結局遠回りで
帰ることになり、それ以後ナビ2台運転が続いております。
便利に思えることは片一方は大きい地図にしておき今の走行
位置をおおざっぱに把握し、もう一台は詳細地図で確認します。
目的地までの時間だけでなく休息場所の選定の助けになっております。

書込番号:18562296

ナイスクチコミ!5


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 06:25(1年以上前)

スレ主さま
私はダッシュボードに抵抗があったので、ナビ下のBOXに付けました。見やすいですよ。
みんカラにUPしてます。

書込番号:18562657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 08:07(1年以上前)

みなさん色々と苦労しながら考えて取り付けられてますね。自分がFDのRX-7に乗っていた頃は、ダッシュボード上に色々と付けてましたが、ヴェルファイアは美観も大事にしたいと思ってまして、やはりナビ下のBOXが一番綺麗だと思いました(*^^*)ありがとうございました!!

書込番号:18562830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 08:23(1年以上前)

ところで、配線処理はどのように行われましたか?なるべく線は見せたくないと思ってますが、BOXに穴をあけて線を通したとして、センターパネルは簡単に外せますか?

書込番号:18562870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 17:57(1年以上前)

シフトの左右を上に引っ張り、銀の枠を引っ張り、最後に黒のオーディオ枠を引っ張ります。
全てハメこみなので、固いですが簡単です。
私は枠の下にコードの通る穴を削って付けました。
どうせBIG-Xに変えますので…

書込番号:18564221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 21:29(1年以上前)

キズを付けないように、努力、根性、気合い
が必須ですね(笑)。またその時が来たら頑張ります
(^^)/

書込番号:18564994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆー純さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 21:51(1年以上前)

安全太郎0516さん。
教えて下さい。
20系ヴェルファイアでユピテル FM143siをOBDUアダプターで接続して使っていたので今回の30系にも
使おうとして接続したのですが電源が入りません。アダプターはトヨタの設定なっているのですが。
グレードはZA−Gです。宜しくお願い致します。

書込番号:18565095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 22:45(1年以上前)

ゆー純さん
一応はメーカーの対応表を見て使えると思ったので、ユピテルの
878はそのままOBDUのアダプターを差し込み使えております。
全く問題なく使用できております。
以前のVOXYで見ることが出来た車両情報も同じに見ることが出来て
おります。
設定変えておりません。SW触っておりません、何もしていないです。

書込番号:18565369

ナイスクチコミ!2


ゆー純さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 06:54(1年以上前)


安全太郎0516さん
お返事ありがとうございます。
そうですか。何回か挿し直したりしてみたのですがダメだったので。ちなみにコネクターは運転席の足元であってますよね?

書込番号:18566213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 08:20(1年以上前)

ハイブリットは調べておりませんが、ヴェルファイアはグレードに関係なく
ハンドルの下であっております。
私は何もせずに動作しておりますので、一寸信じられません。
まして、私はVOXYからの移植ですが、同じヴェルファイア同士の移植で
動作しないとはです。

書込番号:18566361

ナイスクチコミ!2


KAZ0607さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 18:14(1年以上前)

取り付け場所です

自分も色々悩みましたが、運転席側エアコンの上にしました。
レーダは前車(エスハイ)で利用していたものを、納車前にディラーに取り付けてもらいました。

書込番号:18577854

ナイスクチコミ!4


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/14 19:11(1年以上前)

まぁくくんさんの取付画像が非常に気になります(≧∇≦)m(__)m

書込番号:18578036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/14 21:40(1年以上前)

私はこんな感じに着けてみました。
視線の移動もほとんどなく視界の邪魔にもなりません。
ご参考に。

書込番号:18578730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


god10さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 23:47(1年以上前)

ミラータイプの取付画像をお持ちの方、アップいただけると嬉しいです。
私は後々の更新の費用がかからないセルスター、コムテックを考えていますが、ミラータイプのお勧めメーカー及び機種をお願いいたします。

書込番号:18579470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/03/17 10:54(1年以上前)

私は、ネットでコムテックのZERO85Mを購入しました。
新ヴェルが納車される前にレーダーが来て、自分もどんな感じか確認したかったので、とりあえず旧ヴェルに付けてみました。

書込番号:18587633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,239物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,239物件)