ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,110物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 8 | 2015年2月14日 19:46 |
![]() ![]() |
36 | 16 | 2015年2月15日 18:47 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月14日 20:04 |
![]() |
122 | 25 | 2015年2月15日 12:37 |
![]() |
18 | 7 | 2015年2月13日 22:24 |
![]() |
28 | 19 | 2015年2月14日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回モデリスタエアロキットBを頼んだのですが、マフラーは交換してないので、後ろのマフラーの出口はどんな感じになるかご存知の方おられますか?
カタログ見てても載ってないので。
画像等あれば見せて下さいm(__)m
書込番号:18474133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


画像は持ってないですがAもBもスポイラーは一緒でBの場合マフラー無しでマフラーが付く囲い部分は開いてます。
自分的にはAのマフラー有りの方がしっくりきますね。
書込番号:18474169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像有り難うございます。
マフラーがないだけなら、2本出しのマフラーの分だけ隙間が開きますね(泣)
マフラーカッター等を買った方が良さそうですね!
書込番号:18474175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレにもありましたね。
サイズが合うカッターがあるといいですが。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18451112/
書込番号:18474199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20系購入の際探してもいいのが無かったのですが
人柱覚悟で行くなら これどうですか
ヤフオクで
モデリスタ スクエアデュアル マフラーカッター
と検索してみて
書込番号:18474314
3点

YOUTUBEにモデリスタエアロキットAの動画がアップされてましたので、転載しますね。
https://www.youtube.com/watch?v=M2mi8SkA_IQ
HPの画像見るよりもかっこよく見えました。
書込番号:18475530
2点

失礼しました、エアロキットBのスレに書き込んでしまいました。
書込番号:18475604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり、マフラーの開口部は空くみたいですね(泣)
見栄えのいいマフラーカッターがあればいいんですけど…
書込番号:18476232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZGを3月中納車の可能性ありとのことで、1/9に契約しましたが未だ連絡無し。
そこで質問です。
DOPでウェルカムライトの設定がZGは記載されてません。
担当の営業がZGは標準装備だと思うとの回答でした。(ヴェルファイアの知識はあまり無く、頼りない)
何方か御存知の方がおられましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:18474128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZGは標準装備です。
イルミセットを頼もうと思ったらウェルカムは付いてるからセットはいらないという事でした。
書込番号:18474156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウェルカムライトとは、ドアミラーに内蔵され足下を照らすライトのことでしょうか?
Gに標準装備なのは、運転席と助手席のフットライトのみで、ディーラーオプションのウェルカムライトはバック連動機能と併用出来ない為、設定がありません。私も付けたかったんですが諦めました。
書込番号:18474178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある父様
ありがとうございます。
詳しい内容はわからないのですが、例えばリバース連動を使用出来ないようにして、ウェルカムライトを取り付ける事は、可能でしょうか?
書込番号:18474195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手間とコストを考えなければ、不可能では無いと思います。でも、ドアミラーのバック連動機能は今乗ってる車にも付いてますが便利ですよ!
個人的にはもったいない気がします。
書込番号:18474213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、エルグランドのリバース連動に泣かされました。リバース使用後、ミラーが元の位置に完全に戻らず使用中止しました。
トヨタ車は大丈夫ですか?
書込番号:18474237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も20系ヴェルでリバース連動を付けていました。
全く問題なく作動してますよ。
今回買ったグレードは標準装備だったので、重宝したいです。
書込番号:18474282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。おくぴーです。
リバース連動は、DOPであれば助手席側だけ動きますが、標準装備では両側のミラーが連動して動きます。
とても便利で重宝しています(^-^)
書込番号:18474295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

網走番外地さん
そのお名前で怒った顔だと怖いです〜
書込番号:18474753
5点

私の担当の方もZA-Gにはウェルカムライト付いてるんで要りませんと。はっきりおっしゃったんですが…。付いてないんですね。20系は両方いけたんですがね〜残念です。。
書込番号:18475054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん?ウェルカムライト付いてないんですか?
書込番号:18475385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上位グレードの標準装備であるウェルカムパワースライドドアの機能にウィルカムライトがついているのでは?写真はないですがカタログP25のイラストでは地面を照らしています。
書込番号:18478741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まつじゅん1号様
ありがとうございます。
私はその絵を見てウェルカムスライドドアのセンサー感度範囲のイメージと思ってました。
書込番号:18478825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。カタログはライトを照らしているのではなく、おっしゃるとおり作動範囲でした。
やはりZGにはウィルカムライトは取り付け不可のようです。
ZGはリヤパーソナルランプがLED仕様の為、ランプOFF状態の時、ボディーECU機能が止まり、電源供給ができないからだそうです。
書込番号:18480278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わざわざありがとうございます。
残念ですが、諦めます。
書込番号:18480329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
試乗車などにZまたはZAは見るのですが、ZGのリアル画像が見たいのですが、どなたかお持ちではないでしょうか?
アルミとのマッチングなどが気になります。
宜しくお願いします。
0点




皆様ありがとうございます。
ZGはなかなか出てこないですよね。
すぐに皆さんから情報寄せられるので、
ニッコリしながら、ほっこり感も感じています。
有り難うございます。
アルミのマッチングも良さそうですが、タイヤハウス気になりますね。
欧州車ぐらいの丁度良い高さや面一ぐらいに国産もならないですかね〜
書込番号:18476296
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
この間営業マンと話してわかったのですが、今回のモデルチェンジで20系のV6エンジンとミッションを載せたみたいなのですがこうゆう事はよくあるのですか?
発表前の雑誌などでは315PSの新しいエンジンに変わる情報だったのですが開発が間に合わなかったのでしょうか?
10点

発表前の雑誌は憶測に過ぎないと思います。
ランクルなんかはマイナーチェンジで新型エンジン載せかえたようですよ。ヴェルももしかしたら載せかえあるかもしれないですね。
書込番号:18473067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前車にヴェル3.5を乗っていて、新型の新しいエンジン(燃費向上、パワーアップ)に期待していましたが、
20系と同じエンジンという事をスタッフマニュアルで知ってから、あまり魅力を感じず、ハイブリッド一本で検討
しました。
エンジンが変わっていれば、3.5を選択したかもしれませんが・・・!?
しかし3.5のエンジンは低中速から高速までの全域で力強いパフォーマンスを発揮する素晴らしいエンジンですので、
このエンジンのままでも十分満足出来ると思います。
書込番号:18473643
6点

当方も少々驚きですね。・最新鋭を謳った最高フラッググレード車種に8年も前の2GR-FEを今だに導入するとは。
理由の一つはコストではないでしょうか。
次回マイナーチェンジの際の2GR-FSEへの載せ替えに期待してます。
エス→20系アル→ヴァンガード→エスと、当方もこのエンジン好きで長年乗り続けてたんですが、さすがに今回は
飽きが来てHVにしましたw 試乗してみると非力感に脱力しましたが、ま、そのうFSEへの載せ替えやるでしょう。
さすがに10年も同じパワーユニットを使い回しするとは思えないですし。
書込番号:18473746
2点

V6からハイブリッドに乗り換えると、かなり馬力が落ちて遅く感じるかもしれません。私は3.5から3.5に乗り換えます。先日ハイブリッドに試乗しましたが、ハイブリッド共通なのでしょうが音が、プリウスとまったく同じなのがガッカリしました。
書込番号:18473751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

横から失礼します。
当方担当営業から聞いた話ですが、3.5literエンジンは、同一のものですが、プラットホームの一新により、全く違う乗り味を実現しているそうです。3.5→3.5のお客様にもきっとご満足いただけると思います。とのことでした。当方は、2.4からの乗り換えですので、ハイブリッドと3.5の選択で迷いました。最後は、環境への貢献だと言い聞かせて、ハイブリッドをえらびましたが・・・さて、プラットホームの一新ですが、ボディ剛性の見直しにより変形をとにかく抑えて、低床に苦労して押し込んだ、ダブルウィッシュボーンを有効に働かせることを第一に開発されたそうです。ボディ剛性は、スポット溶接箇所を200以上増加させたり、超なんとか合板により、大きな変形から微小な変形まで止めたとのことです。静寂性も制振材、防音材、シール材などの追加により無駄な音を廃したそうです。とにかく進化を体感していただけると思います。との話でした。長々とすみません。期待ハズレか、期待どおりかはわかりません。また、私は3.5ではありませんがプラットホームの一新による効果を期待して納車を待っています。
書込番号:18473808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オフサルさんおはようございます。
3.5を購入された貴方がが何を期待されてHVを試乗されたのか分かりませんがどんな音ならば満足されたのでしょうか?
私はHVを購入しましたので教えて頂けると参考になりますが…。
書込番号:18473997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッド車特有の走行時エンジン音なのかもしれませんが、かなり高額なクルマの音としては残念な音だなと思います。
目をつぶれば三分の一で買えるプリウスと同じ音なので間違えます。
あくまで私の意見です。
高額なのですから、もう少し音にも気を配って欲しいと思います。クルマにとって音は重要だと私は思います。
書込番号:18474086
10点

みなさんいろんな情報ありがとうございます。
全車の3.5の時はフルオプションで車重が重かったので出だしが重く感じていました。
今回のモデルチェンジでパワーアップを期待していたのですが残念です。
次のビッグマイナーに期待したいと思います。
書込番号:18474142
3点

オフサルさんご返信ありがとうございます
そうですか。HVを購入されなくて良かったですね。
私もミニバンのV6には興味がないので試乗すらしませんがエンジン据え置きには驚きましたね!
そこそこ高額車なので…。私の意見でした。
書込番号:18474479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3.5L、HVは駆動力の特性上、駆動系は別物ですよね!比較する事は意味がないと思います。HVの先進性と3.5Lの動力パフォーマンスは私も相当迷いましたが、私はZA-Gになりました。巨体をねじ伏せながらグイグイ走るのと、ゆったり静かに走るのと、性格がもともと違うので比較になりません。どんなクルマライフを送りたいかで決定的に違うでしょう。。
書込番号:18474553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕も車の音って重要だと思いますよ、
ましてや高級車として売ってるんですからね
僕は先代2.4乗りですが新型の2.5には不満を感じます。なんでV6にせんかったんかな〜と
パワーを求めてるんじゃなく上質感が欲しいです2.5クラスにも…
書込番号:18474867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

けつたんさんこんにちは。
その通りですね。
私も以前にV6〜V12まで乗っていた事があるので、V型ビッグエンジンの魅力は良く分かっています。
やはり年齢と共にクルマライフも変わりましたね。(笑)
書込番号:18474886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シュナカットサン生意気言うようですが私も年齢的にパワーは要らないでしょ!営業さんもいらないでしょ!っと…。しばらく考えてみましたがもともと運転適正検査で正直に答えると引っかかるタイプですので我慢できませんでした。もう一度だけ3.5L乗って次はHVにしようとおもいます!エンジン変わったり馬力上がったらわかりませんが…(笑)
書込番号:18475023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタのV6エンジンは風前の灯火状態ですかね(;_;)
クラウンもHVばかりで販売サイドも予想外(価格構成もあるでしょうが)。今回の30系は初期からHV投入で、恐らく高価格帯にもかかわらずV6の販売台数を上回るのでは?
2.5に比べて5年でトータルコスト100万は変わってきますし
2.5のV6は、減免税にまったく触れないですからね。現状ではイメージが悪いでしょう。横置き開発するのもコストかかりますし、将来的にも厳しいでしょう
書込番号:18475049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車庫ギリギリさん
言われてみれば現行クラウン街中で見かけるのってハイブリッドばっかりですもんね。
V6、3.5L、2.5L遅かれ早かれ無くなる運命かもしれませんね…
そう考えると寂しくなります(>人<;)
少し勉強になりましたありがとうございます。
書込番号:18475711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

猛さんマンさん
そうですね、2.5直4は残るかもしれませんがV6は売れなくなったら終わりそうな感じです。
レクサスRXも2/3はハイブリッド。今回のアルヴェルのV6次第ではピンチかもしれません。
一番は、環境基準に適合か否かで決まってくると思いますが
15年位前、排ガス基準の影響で各社の名エンジンが消えましたよね?いづれも販売低迷の影響で適合エンジンの新規開発
を諦めました。そんな寂しい時代がいつかまた来るでしょうね
40系は2.5ガソリン、2.5HV、3.5HVとかになるかも?まぁ、これはないか 笑2.5HVじゃなく2.0ターボはあるかも?
書込番号:18476164
3点

私のディーラー担当者も40系は2.5ガソリン、2.5ハイブリット、3.5が無くなり、代わりに2.0〜2.5のターボになるんじゃないかな!?と言っていました。
やはりフルモデルチェンジ前の3.5の売れ行きが良くなかったかららしいです。
このディーラーでの2年間のグレード別統計では、ほぼ2.4で3.5は1割くらいの販売実績だったそうです。
書込番号:18476532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、私はV6選びましたが、そう皆さんにネガティヴなコメント出されると悲しくなります。
書込番号:18476928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

tight1234さんこんばんは。
なんだかごめんなさい。m(__)m
私自身本音は決してV6を否定している訳ではありません。
ただ売り言葉に買い言葉のような大人げない投稿をしてしまった事を恥ずかしく思っています。
それぞれ一長一短があり価値観も違いますが同じ新ヴェルオーナー同士素敵なカーライフを送れるいいですね!
書込番号:18477062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
仮予約、先行予約された方にお聞きしたいのですが、仮予約とはどういうことだったのでしょうか?
グレード、色、MOPすべて決まってネッツさんに予約されたのですか?
でも、確か12月25日まではMOPの価格は全くわからず、ネッツからメーカーに発注すらできなかったと思います。
販売店内での優先順位だったのですかね?
先行予約してメリットありそうでした?
ちなみに私の近くのネッツは「仮予約はありません」でした。ですので、年明けに発注になりました。
3点

12月初旬に仮予約(3万円)しましたが、今となっては何のための仮予約だったのでしょうか…(^_^;)
その時は多分契約するであろうグレードと色をお願いしたと思います。
正式な契約(オプション等)は1月に入ってからですね。
その時仮契約していなかったからどうなったか…は全く分かりません^^;
ちなみに私のZは3月1日納車予定となっています。
仮予約した時に支払いました3万円は支払いの方に含まれていましたので、特に問題ではないのですが…
書込番号:18472852
3点

仮予約とは11月の始めにスタッフマニュアルが配られた時に各ディーラーが初期ロッドの割り当ての順番を決めるのとグレードやオプションの受注を把握するためにおこなった予約です。予約金は各ディーラーでちがいますが私のディーラーでは10万円でした。メリットは初期ロッドにあたるので納車が早いことです。ちなみに私の購入したディーラーでは初期ロッドの割り当てが120台あり私は50番ぐらいでした。本契約は1月18日で納車は2月の22日です。販売店では納車1号みたいです。
書込番号:18472884
2点

kakuriパパさん。
情報ありがとうございます。
ちなみに予約時と違うグレードや色を契約できたのですか?
書込番号:18472896
1点

静岡県ですが、私のディラーでは12月上旬から仮予約の受付けを開始していたそうです。
私の場合、12月26日頃にメーカーオプションの金額が分かったので、27日にディラーを訪れて見積もりをしてもらい、
一番高いグレードを購入すると決めていたので、その場で即契約(先行予約)しました。
私のディーラーでは、発注は年明けの1月6日からでしたので、最終的なグレード、色、メーカーオプションは
5日までに決定し、もし変更があれば連絡してほしいと言われていました。
7日にディラー担当者に確認したところ、6日の午前中に発注していただきました。
書込番号:18472976
1点

私も12月頭に仮予約しましたがグレードなどはきめてません。
買いますので枠を予約しますと言うことだけですね(^-^)
グレードなどは車両価格が出てから決めて12月26日に注文しました
書込番号:18473017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮予約の時は値段も車の形もわからない状態だったので変更もキャンセルもOKでした。最終的に決めたのは正月でした。
もしかしたら変更をたくさんすると納車が遅くなってたかもしれないですね。
私の場合は購入を決めていたのでディーラーが見込み発注をかけてくれてたんじゃないかと思います。
書込番号:18473058
3点

11月の終わりに買いますと表明、ただサインしただけです。
12月の終わりに一応グレードと色を決めました。
1月の最初に契約しました。色は変わらなかったですが、
グレードは違っておりました。またMOPはここで決めました。
2.5Z→2.5Z-Aに変更となりました。
20日頃に最終の確認がありました。
書込番号:18473065
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

着けたかったけど…いい値段だったんで諦めました。20系で言えばAERO TOURERですかね?
書込番号:18472648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメッキガーニッシュセット着けました。工賃込みで287,280円でした。ニューカー速報プラス 新型アルファード&ヴェルファイア徹底解剖という本の56ページに載っています。個人的には好きです。
書込番号:18472684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


画像が貼れてない?ですかね。
やはり付けられる方もいらっしゃるんですね。
エアロ付ける方で多くはモデリスタエアロなんであまり人気ではないのかなぁと思っていました。
書込番号:18472720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




koteshoさん。初めまして、おくぴーと申します。
写真のアップありがとうございます。
ボディー色は、220 スパークリングブラックパールクリスタルシャイン でしょうか?
そうであれば、自分もモデリスタエアロキットAを注文しており同じ色なのでとても参考になります。
(レーダークルーズをつけているので、グリルは純正です)
モデリスタエアロキットA、いいですね!
書込番号:18473386
0点

こんばんは。
モデリスタバージョンかっこいい。
プリクラッシュ付けると、フロントグリル交換できないのが残念。
書込番号:18473554
0点

モデリスタエアロもカタログで見るより結構いい感じですね!
サイドの画像ないですかね?
アドミエアロも見てみたい。
書込番号:18473620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDフロントガーニッシュですが、スイッチにてON-OFF可能です。
私はこのスイッチが好きでないので、納車後に別のスイッチを購入してからとりつをする予定です。
書込番号:18473930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりつ→取付
書込番号:18473935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スモールと連動ではないんですか?
書込番号:18474144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様相談室回答より引用
「LEDフロントガーニッシュ」のLED部は、エンジンスイッチ「ON」時かつ、操作スイッチ「ON」時に、4カ所が点灯いたします。
そのため、昼夜を問わず、操作スイッチによって、LED部の点灯が可能でございます。
との回答でした。
ですので、標準仕様ではポジション連動でないと思われます。
書込番号:18474193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んースモール連動じゃないなら自分はいらないですわ。
残念。
書込番号:18474536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイッチが室内に設置されるなら、そのスイッチの配線とスモールランプの信号の配線を繋げばスモール連動させることが出来ると思いますよ。
DIYとなりますが配線や接続方法の知識がない方でも、ドレスアップ系のショップに頼めば簡単にやってくれるんじゃないかと思います。
書込番号:18475081
3点

確かにポジション連動するなら、配線を加工すればできそうですね。
しかしポジション連動してしまうと車検に引っかかるので、このような仕様が採用されてるのかなぁ。
個人的には高価なLEDが4灯も必要ないので、LEDレスオプションも選べればさらに良かったと思います。
書込番号:18475236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,400物件)
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 6.0万円