ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,119物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 16 | 2015年2月10日 15:44 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2015年2月11日 09:12 |
![]() |
5 | 3 | 2015年2月10日 07:51 |
![]() ![]() |
33 | 14 | 2015年2月10日 18:41 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年2月9日 21:40 |
![]() |
17 | 8 | 2015年2月15日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在、ヴェルファイアに乗っています。
買い換えを検討はしているのですが、買取りが275万といわれてます。
新型のヴェルファイアの見積もりは、乗り換え前と同じ条件プラス、サンルーフで、410万。
今のヴェルファイアは、2年3ヶ月になります。
みなさんなら、買い換えますか?
参考にご意見お願いします。
書込番号:18460005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら家族がいるので現金一括で払って手元に半年から1年生活出来るだけの貯金がのこるなら買います。
そうでなければ買いません。
書込番号:18460016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今は値引きもあまりなく厳しいので後数ヶ月待って
落ち着いた所で商談開始、なお買取業者は275とのことですが
数社競争させると、300くらいは行くのではと思います。
私もN社100、T社120ここまでは下取り、ここから買取B社130〜140、
G社145でしたがG社の担当者がB社にG社が145で買うと言えば
それ以上出すのでそちらで頑張って言われB社で結局150で決着しました。
今度のヴェルファイヤは良い車ですし、安全装備も良くなっております。
是非頑張って買い換えて下さい。
書込番号:18460035
4点

ハシゴ消防車さん
こんにちは。
私は同じ様な条件で買い換えました。
これから街には新型ヴェルファイアが溢れます。
それに反比例して下取り価格は下落していきます。
今後値引き額も大きくなると思いますが下落する下取り価格の方が大きいと考えました。
そうなると追い金は今購入する方が少なくなると考えた為購入に至りました。
後付加価値として新型ヴェルファイアに乗れるというプライスレスの部分は大きいですよ。
書込番号:18460041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算がありどうしても
欲しいのなら買い換えます。
自分なら
口コミみたいに
値引きが30万とかあるなら考えますけど
渋いのなら諦め
特別仕様車を狙います。
書込番号:18460064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20系のグレードは何でしょうか?
書込番号:18460070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私なら買いかえます!
車検代、買取価格の下落を考慮すると値引きが出るのを待ってもプラマイゼロで意味が無い気がします。
書込番号:18460092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私も、家族ありきなので悩んでいます。
現金でいけるのですが、子供もいてますし悩んでおります。
参考にさせていただきます。
書込番号:18460093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買取りは、競合させた結果なんです。
250から270、280になり最終286万になりそうです。
追い金が120万くらいになるので、少額でもないため悩んでいます。
書込番号:18460103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハシゴ消防車さん。初めまして、おくぴーと申します。
自分もほぼハシゴ消防車さんと同じような状況で買い換えを決断しました。
現車は平成24年式2.4Z"Golden Eyes"4WDで、新型は早くても特別仕様車まで待つか計画でしたが、
情報が詳しくなっていくにつれて気になってきたのと、下取りが思った以上に良く資金的に
無理なく購入できると判断して踏み切りました(現金一括です)。
今回のモデルチェンジは外装もさることながら、安全・快適装備の充実や質感アップなど内面的な魅力が大きく
そこに惹かれました。
あと、自分の場合、現車のように次のFMCまで期間が短いとそこで乗り換えたくなってくるので、
モデルの初期で乗り換えた方がいいと思ったのと、煌(ファンタ)さんと同じく、今後買い取り額が
どんどん下がっていくと思い、高いうちにと思いました。
この先おそらく買い換えたくなると思うので、追加費用が一番少ないであろう今を選びました。
ただ、やはり一番は無理せずだと思いますので、よく検討されたうえで決められた方が良いと思いますよ(^^)
書込番号:18460161
2点

スレ主さん、こわにちわ
ポイントは、9ヶ月後の車検を通して特別仕様などを待つか→もちろん買取り価格は下落
およそ1年半後〜2年半後の間ですね、後期型も近づいてきますね
買い替える→買取り店は直近の価格です。新車の納車までの車が必要です
他人のお財布事情はトヤカク言えません。手持ち残したいなら、銀行ローンとかでも借りれます。ひとつの考え方ですが、リセールで利息分取り戻せます。
奥様としっかりご相談ください^^;
書込番号:18460176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水を差すようで恐縮ですが、
FMC直後の車というのは結構不具合が多いです。
細かい不具合は少しずつ修正されていきます。
MCとは別です。設計上大丈夫なはずが、いざ生産して市場に出してみたら不具合報告がきて設計変更を加えるというのはよくあります。
今乗っている車の下取りが下がってしまうというのは事実ですが、慌てて不安定な状態の車を買う必要はないんじゃなかいと思います。(不安定なんて言ってごめんなさい。オーナーさん気を悪くしないで)
どうしても買い替えなければならないのであれば話は別ですが。
書込番号:18460193
1点

こんにちは
買い取り価格はこれから下がって行くのは間違いないので下がるのが気になるんであれば売りますね。新型として6年は乗れるというのは魅力ですし。
僕は先代後期乗ってるんですが悩みました。車検があったんで、その時の状況がカタログも無く実車も無い状況で情報が少な過ぎて諦めました。
今なら情報も多く実車も確認出来るんで欲しいのなら買いだと思います。
僕はとりあえず1年後ぐらに出してくるであろう特別仕様を待ってから考えます^_^
書込番号:18460200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は4年乗ったヴェルファイアを1月下旬に280で売却しました。
それを考えるとかなり下落してるんですね。
買い替えに賛成です。
書込番号:18460202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん こんにちは
車を買い替えると言う悩みは、ある意味楽しいですね(笑)
私だけかも知れませんが ^^;
私は、約6年乗ったアルファードを170万で売却し、新型ベルを購入します。
ご指摘どおり、今後 下取り価格は下落していくと思われますし、
もしかすると もう下落が始まっているかもしれませんね。
このスレで過去に書き込みされた内容を提示したいと思います。
(スレを検索しましたが、見つけられませんでした。)
車の下取り価格は、新型が発売された直後に急激に下落しますが、
一通り買い替え、売却ラッシュが終わると、ある程度 回復してくるそうです。
今、購入を決めている方々は、2−3ヵ月前に査定をされていると思いますが、
スレ主さんが、最近査定をしたのであれば、すでに下落が始まっている可能性もあります。
あと数ヵ月でもっと下落すると思われますが。
今現在の下取り相場が、どのポイントにあるのか?私には分かりかねます。
また、過去の書き込みでは、下落してから売却するよりも、回復してから売却したほうが
数十万円も得したと いう内容だったのですが
そのポイントも 私には分かりかねます。
う〜ん スレ主さんの悩みの種を増やしただけかもしれません(笑)
アル、ヴェルの書き込みは、非常に多いので難しいでしょうが、探してみるのも良いかもしれません。
(もちろん、その傾向を証明するような根拠はないです。あくまで書き込みにあったというだけで)
書込番号:18460322
0点

是非買い換えましょう
国は財政難です お金を使うなら 今です!!
書込番号:18460336
7点

別スレでも書きましたが、私の場合はH22式プラチナセレクションU2.4ℓで走行14.5万キロを205万円で売却し今回ZGエディションを契約しました。
書込番号:18460661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新型ヴェルファイアのエアロZを購入予定ですが、バンパー下の台形メッキが少々気になるんですが、外せたら自分で黒メッキへ塗装したいのですが、外す事は可能なんでしょうか?
書込番号:18459495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もここが気になってまして業者でブラックメッキにしてもらう予定です。
メッキの枠だけ外れるかわかりませんがフォグブラケットごと外して加工してもらおうと思ってます
同じ様に思ってる方がいるんですね〜
書込番号:18460127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。また買ってから、ジックリ簡単に外せるのか研究します。バンパーの裏側からネジ止めならオーマイゴッドで が(泣)。同じ事を考えてる方はいらっしゃるんですね(笑)。オプションでブラックメッキの枠だけあったら売れると思うんですけどね!!
書込番号:18460182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takuchan!!さんkikirara171さん
電子カタログによると 枠は外せるようです^^
型番 52030フロントバンパーホールカバーASSY RH & LH
ちなみに万が一^^; 塗装やり直しの時は
ASSY 5100円(税別)との事です
書込番号:18462270
5点

外せるとなると社外品で良さげなパーツが発売されるのを期待したいですね(^-^)
書込番号:18462302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッキの部分だけは分離出来るのかこのリストを見ても分かりませんね。
部品の単品支給も無いようなので失敗したらブラケット一式となりそうですね
20系のフォグブラケットはメッキのリングだけ外せてリングのみは単品支給無しでした
30系も同じようにメッキだけ外せるといいですね。加工がしやすそうです
書込番号:18462411
3点

やまもりもりさん
どうやって調べているのですか
Z-A契約者ですが、内装で幾つか上位グレードの仕様にしたい箇所があります
サイト教えて貰えませんか
書込番号:18462591
2点

部品屋さんが使ってるパーツカタログですね。
ヤフオクでも売ってます。
書込番号:18462636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイトじゃないですよ。
パーツカタログCDってやつですね。
本来、共販やディーラーや部品商しか使えないシステムなんですけどヤフオクでも売ってますね。
書込番号:18462676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分解図だと少し解りづらいのですが、枠は手で引っ張って外せますでしょうか?
素人なのでバンパーにはなるべく触りたくないのですが。
書込番号:18463030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういったフォグブラケットはバンパーを外さないと取れないようになっています
取れるような構造にしたら盗難に遭いますよね。
書込番号:18463167
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
契約書に登録日は3/31になってますが大丈夫ですかね?
皆さんは早々と営業マンから納車はいつだとか返答頂いてるようですが、ウチはまだハッキリとは分からないと言われるばかりで注文は1月半ばにしてるんですよね〜発注も当日にしてくれてます。
書込番号:18458678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お客さんはあなただけじゃありませんしね。
忙しいんだと思いますよ、決算控えてるし。
せめてもう少し待てば良いんじゃないですか?まだ半月しかたってませんよ。
書込番号:18459343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

担当の方に聞いてみたらどうでしょう?
案外、わかっているかもしれませんよ。パソコン上での確認以外に、その気になってくれればディーラーから電話してくれて確認できるはずです。私の担当はそうしてくれましたよ。
書込番号:18459370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

判明したら連絡来るでしょ。確実な納期なんて車両が近場に来るまで誰もわかりません
完成車両を工場から運んで渡すだけじゃなく、いくつもの業者が絡んでるんですから
何月の上中下旬→いついつ頃→いつ頃→何日(以降)とこんなもんでしょ?
書込番号:18459478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアZGを12月に予約して、3月中に納車みたいなんですが、ホイールの事で悩んでます。
前後9Jの+38でタイヤが245/35/20のホイールなのですが、今回の新型もフロントに9Jが入るのかご存知の方おられますか?納車されてから買った方がいいのはわかってるのですが、納車されるまでに必要なので宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:18457830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はフロント・リアともに9Jを入れたくて、カーポートマルゼンさんに聞いてみました。
結論、9J +38は無理と言われました。
245/40R20 8J +38を9Jにしてもらいたかったのですが、はみ出ますとの事でしたのであきらめ、8Jにしました。。
ちなみに8J +38でも、フロントは丁度良いが、リアがかなり厳しい(ディーラーによっては、もしかしたら車検が通らないかも・・)と言うくらい、リアのキャパがないそうです。
8J+45だとフロントが凹み過ぎなので、ローテーションできない前提で、フロント8J+38、リア8J+45でも良いかもしれません。
ただ、私も実車をみておりませんのから、なんともいえませんので、ご購入を検討されているのであれば、自己責任でお願いしますね。
またホイールマッチングは出ていると思いますので、ショップに聞かれてみたほうが正確だと思います。
もしかしたら、ホイールの種類やオフセット次第で9Jが入る物があるかもしれません。
書込番号:18458640
7点

こんばんは。
私はアルファード納車待ちです。
展示車でフェンダークリアランスを計り、サイズを決めてフジとマルゼンに問い合わせしました。
結果、245/40/R19 8.5J +38で適合オッケーと回答もらいました。
もう注文しちゃったのですが、この書き込みをみると少し不安になってしまいました。
書込番号:18459013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
自分はアルファードの四駆なのですが、フロント9J+38でリア9J+33で考えてます。
入るはずなんですが、無理なのかな〜?
書込番号:18459054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みるきちさん
20系には入りますが、30系ははみ出ると聞きました。
もしかしたら、ホイールメーカ毎にデザインが異なると思いますので、製品によって入る入らないがあるかもしれません。
いずれにせよ、欲しいデザインのホイールを見つけたら、それが入るかをショップに確認されるのがよいかもしれませんね。
書込番号:18459369
2点

まぁくくんさん
20系と違うんですか。ウイッシュボーンですからね。
私は235/35/21の9J+40を付けるので、結果ご報告します。今週出荷予定のZです。
ダウンで逃げれないかなぁ…
書込番号:18459454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


yanzさん
21インチなんてすごいですね、羨ましいかぎりです(^_^)
マッチング情報楽しみにしています。
いずれにせよ、リムの有無や面がフラットなのか、内反なのか、でっぱっているのか等など、色々と製品が有りますので、欲しいホイールがあうかどうかショップに聞くのがいちばんです。
因みに私はリムありで、深リムにしたかったので9Jを希望しましたが、アウトでした。
オフセットも、8Jで45か38、9Jに至っては38しかありませんでした。
スレ主さんの希望通りのホイールが、入るといいですね。
書込番号:18459544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧型とは全幅もトレッドも違いますからね…実車装着するまではわからないですよね
さらにリアサスも違うので、車高ダウンした場合のキャンパー角などもかわってくる可能性大
納車時にドレスアップは気持ちはわかりますが、慎重に検討されることをおすすめします。
書込番号:18459573
2点

皆さん回答有り難うございます。
僕もマルゼンに聞いてるんですけど、まだ、装着した事例がないから、わからないみたいです(泣)
又、取り付けたら教えて下さい。8Jなら問題ないみたいなんですけどね。
書込番号:18459591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dで契約前に現車(20系前期ヴェル)の
245 35R20 入るか確認しました。
ホイールは8.5J+33です。
元々車検対応でマルゼンさんにマッチングして貰ったので今回乗換もDで問題ないとの事でしたので契約は17インチにインチダウンして、純正ホイールは売却して他のパーツ要員か、車検もしくはパンクの応急要員です。
マルゼンさん、もう夫婦で4セット目くらいの購入なのですが、年を追うごとにご対応が良くなくなってます…
Dのご担当さんにお伺いする事は出来ないですか??
おおよそ、でしか回答出来ないとは言われますが少しでも情報あれば気持ちも落ち着きますよね(;^_^A
書込番号:18459844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁくくんさん
自分は納車がまだまだ先なので、皆さんの装着例を参考にしたいと思います。
入らないとなると予定が変わってしまうな〜
書込番号:18460023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の新型はダブルウィッシュボーンになってますから車高を下げることによりキャンバーが付いてホイールが内側に入っていきます。
と言うことは20系よりもでかいサイズが入りそうな予感ですがどうなんでしょう?
私は21インチのフロント9J+38リア10J+38を入れる予定です
入れるのドキドキです!
書込番号:18460143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みるきちさん
時間が経てば、タイヤショップも事例が増えるので、タイヤマッチングレビューとあわせて、調べるのもいいですね。
そして、お気に入りのセットが入れられると、気分最高ですね。
書込番号:18461106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんとすさん
そりゃ、販売側からすれば些細なトラブルは避けたいものです。
大丈夫と言われたから買ったらダメだった!は最悪のパターンですよ。そのアルミセットどうすんの!?ってことになります。
だから、マッチングがとれない、さらには新型なんて責任を回避したいのは当然です。
ギリギリのサイズを選択するのであれば、購入する側も覚悟して買わないとダメですよ
書込番号:18461147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3月下旬納車予定が早まって3月初旬に納車可能と連絡がきました。
早い納車は嬉しいのですが、ノーマルタイヤで3月を乗り切ることに不安を感じて納車時期を保留としました。
皆さんだったらどうされますか?
2月下旬、3月初旬の方々はスタッドレス装着で納車とか策を打たれているのでしょうか?
地域によっても異なると思いますが、凍結、降雪の可能性がある地域の方々はどうされるのでしょうか?
書込番号:18457654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスタッドレス買いますよー!ちなみにディーラーにその間放置されてますから、自宅に保管した方がいいかと思います!
書込番号:18457664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレスはできれば来シーズンに買いたいですね。
納車を待ち焦がれている方にしてみれば羨ましい話ですが、
雪の日は乗らないようにすればスタッドレスは不要ではないですか?
そういうわけにもいかないのかな。
私なら一日も早く納車して欲しいです。
ただ、納期が早まった理由はしつこく聞くかも。
書込番号:18457853
1点

ワル1116さん
ご意見ありがとうございます。
出来たら来シーズンに買いたいな〜と思ってしまいまして。
ディーラーで野ざらしになってるなら、手元に来た方がいいかもしれませんね。
書込番号:18457866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多趣味スキーヤーさん
ご意見ありがとうございます。
そうなんです。出来たら、来シーズンに買いたいです。
仕事を持ってますので、雪が降っても出勤しなければならないです。
早い納車を待ち望んでいる方々にしたら、贅沢な悩みですよね。
書込番号:18457878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタッドレスは皮むきしないとすぐには使えませんから中古のスタッドレスを買っちゃうとか!
アルミはずっと使えますから、中古スタッドレスはおまけと考えればお得かなと思いますが。
ただ、新型ヴェルのタイヤ・ホイールサイズが中古であるかどうか。
書込番号:18457898
1点

多趣味スキーヤーさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。早い納車になったら中古購入も検討します。
書込番号:18457938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は北海道なのでスタットレス必須です^^;
今月納車予定なので新品を履きます。
私はタイヤも販売してますが、実際札幌近郊ですと3年で交換する車は余りいませんね。
前車の20系では平気で5年履いてましたし。
ただ、常に雪のある地域とたまに雪がチラつく地域ではタイヤの持ちも大分違うと思いますが…
書込番号:18458168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も北海道です。
今月末納車予定ですが、とりあえず今使用しているスタッドレスで間に合わせます。
来シーズン新品購入します。
書込番号:18458253
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは。
今回最上級グレード以外メーカーオプション
のレーダークルコン プリクラ インテリジェントクリソナを
他のトヨタ車で使ってみて助かったとか便利だった
という体験談お聞かせいただけるとありがたいです。
装置を過信するのは良くないと思いますが。
今までそんな先進技術付いた車乗ったことなくて。
たぶん新型ヴェルで納車後体験した方まだいないと
思いま
すので… よろしくお願いします。
書込番号:18457392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルツアラーさん
こんにちは!
先週の土曜日Dに試乗車が来たとの連絡が入ったので試乗してきました。
一般道でしたが、レーザークルコン試してみました。
前の車との車間距離を保ち、高速の運転は非常に楽だろうなと感じましたよ!
因みに前の車がが停車したらちゃんと止まりました。
営業さんには過信せずにあくまでも補助的な機能なのでと念を押されましたが。。。。
書込番号:18457647
4点

verververさん
返信ありがとうございます。
レーダークルコン体験されて
非常に羨ましい限りです。
書込番号:18458208
0点

verververさん
試乗されたんですね!羨ましいです!
ところで・・・
全車速クルコンで停止した場合、アイドリングストップってどうなるんですかね?
基本、ブレーキ踏む → 停車 でエンジンストップが原則だから、レーダークルコンで停止した場合は無効なのでしょうか!?
ついでに「ブレーキホールド」と「アイドリングストップ」も共存できるのかな?
もし体験された方、詳しい営業さんから説明を受けた方おられましたら御教授ください。
書込番号:18458311
3点

のののろさん
全車速クルコンで停止した場合、アイストは動作しないと
取説に書いてありました。
エンジンは動いております。
なお前車が動いてもアクセル操作をしないと追従はしません。
のろのろの時は追従するそうです。
書込番号:18459418
3点

のののろさん
全車速クルコンで停止した場合もアイストは動作しますよ。
取説書のP255に書いてありますよ。
書込番号:18459642
1点

済みません別な場所の説明と取り違いしておりました。
アイスト動作でエンジンストップします。
書込番号:18459716
3点

安全太郎さん、たぁ〜〜〜さん
情報ありがとうございます。
取扱説明書が有ったんですね!?全く気付きませんでした・・・
これによると「ブレーキホールド」と「アイドリングストップ」も同時使用できるみたいですね!
ずっと疑問に思っていたので、晴れて良かったです!
お騒がせしました。
書込番号:18461601
1点

こんにちは、アル20系に乗ってます。
私のアルにはレーダークルコンついていませんが、仕事で乗っている大型トラックにミリ波レーダーがOPでついています。
このレーダー100m先までの車間距離を表示してくれます。高速では楽ですね。
ただし、フロントグリルにあるレーダー部分に雪や汚れが付くとインパネにエラー表示がでます。
積雪地や非舗装路の利用が多い場合、充分に効果が発揮できないかもです。参考まで。
書込番号:18478796
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,419物件)
-
ヴェルファイア 2.5X フルエアロ/社外ナビ/社外AW/Bカメラ/パワスラ/LED/クリソナ/ETC/
- 支払総額
- 218.3万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円