ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,127物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 20 | 2015年2月8日 23:36 |
![]() |
5 | 9 | 2015年2月8日 19:32 |
![]() |
12 | 17 | 2015年4月18日 03:56 |
![]() |
14 | 5 | 2015年2月11日 16:26 |
![]() |
20 | 17 | 2015年2月11日 08:09 |
![]() |
23 | 7 | 2017年7月24日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
夕方商談のためディーラーへ寄ると2.5Zの市場ができるということで10分ほど試乗させてもらいました。
ミニバンを運転すること自体初めてでしたので特にきになる点もなくまぁこんなものなのかな?といった感じでした。
元々飛ばす方でもないので特に不満はありませんでした。
次に商談ですがこのスレでオプションは予習していましたので
まず欲しいオプションを全部伝えた所結局寒冷地以外全部になってしまいコーティングやメンテナンスパックをつけると予算を大幅にオーバーしてしまうことになり一旦見積もりを2種類作っってもらい持ち帰りました。
グレードはZ−G希望でしたがスーパーロングスライドを妻が気に入ったようです。
担当営業も財務大臣が妻であることを察したのか2列目シートがキャプテンシートの方がお子さんが小さい方には人気です。
シートを倒して車中泊なんかもできます等説明していました。
自分はZ−G希望でしたが価格差やシートの件を含めて考えてZ-Aも悪くないなと思い始めていますがまだ悩み中です。
オプションは妻と意見が分かれていて
ルーンルーフが欲しい 妻は節約してくれと 装着率は半々くらいとのことです
MOPナビ一式欲しい 妻と担当者はDOPで十分と 装着率はそれほど高くないようです
プリクラッシュは便利&安全面でも採用決定 装着率高めのようです
スペアタイヤはもしもの時の安心のために採用決定 1番人気のオプションのようです 意外でした
アクセサリーコンセント 安いし後から付けられないから採用決定 このオプションも人気が高いようです
ディーラーオプションはフロアマット、サイドバイザー、コーティング、メッキドアミラーカバー、ナッッバーフレーム、メンテナンスパック、保証がつくしプランを選びました。
今からだともう免税には間に合わないようなので明日、明後日またグレードを決めてオプションの最終決定を決めて値引きの交渉を頑張ろうかというところです。
写真をたくさん撮ってきたので眺めながらお酒飲んでニヤニヤしてます。
新車の購入前って楽しいですね!!!
7点

えんぱいやさん、はじめまして。予算をおさえて購入されるなら、ZAをお勧めします。現在私は超ロングスライドが可能なリラックスキャプテンシート付きのクルマに乗っていますが、2列目シートが物凄く広くなるのは非常に魅力です。次に購入するモデルは超ロングスライドしないモデルですが、早くも子供が難色を示しています。おまけに助手席スーパーロングスライドシートも魅力があります。ナビはできればMOPの物をお勧めしますが奥様の言われるようにDOPの物でも良いかもしれません。それぞれのモデルが良い所、悪い所があり、さすがトヨタ、設定がうまいと思います。どれにしようか悩まれる時が楽しいですから、じっくりカタログを眺めながら楽しまれてください。
書込番号:18447233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご参考までに、私の担当から得た知識をお知らせします。もちろん1セールスマンの個人的な見解ですし、将来にわたり普遍的な物ではありませんが、
この車の魅力の1つは、海外での高いリセールだそうです。グレードは高い方、ボディカラーは黒、両側スライドドア、ムーンルーフ、本革シートなどはかなりポイントが高いそうです。ナビに関してはメーカーオプションがいいようです。(言語書き換え?で他国でも使用できるので)ディーラーナビは、はっきり言って社外品と同じ扱いだそうです。国内でのリセールを考えると、2500cc、Zグレード、サンルーフ、黒か白色、7人乗りを選んでおくと次の乗り換え時に後悔せず、無難だそうです。
ですので、早い乗り換えをお考えなら、メーカーナビもリセールで取り戻せるかも知れません。ただリセールばかり考えて車選びをするのもどうかと思いますが、お金も車だけに使うわけにはいきませんので、効率的に車の乗り換えができればいいですね。
書込番号:18447357
1点

Z-Gの展示車を見てから決めてください。 全く別の車!違いはシート形状だけでないですよ。
書込番号:18447389
4点

スレ主さま おはようございます。
試乗されたんですね!
ちなみにミニバン初とのことですが前車はどんなタイプのお車でしたか?
それと比べるとどうだったでしょうか?(ミニバンと比べるのも何かと思いますが)
自分は試乗も実車も見に行ってません。予約注文で買ったのでここまで来たら納車までの楽しみにしてやろうと思ったりしてます。
オプション選び楽しいですよね〜 奥様との駆け引きもなんだか楽しいですよね!
これぞ新車選びのだいご味といっても過言ではないような気がします。
ルーフですが新車取り付け価格約10万、買取価格さていくらアップしますでしょうか…
自分はサイドカーなので買取価格をかなり意識して買いましたが、Dと買取店の話、こちらの買取情報を見てMOPナビ、ルーフとも付けた時の価格より上回ってなさそうでしたので、OPは買取より個人の実用性で考えていいと判断しました。
それよりも今回のMOPナビは沢山のメリットが有るので実用性も兼ね備えているのではないでしょうかね!
自分はDOPナビですが、カタログ等の有る今ならMOPナビにしていたかもしれません。
素敵な買い物になりますね!
書込番号:18447434
2点

おはようございます。
アドバイスありがとうございます。またまた、参考にさせていただきます。
乗り換えの車ですが10年乗ったニュービートルからヴェルファイアへ買い替えになります。
一応普段は妻の車になります。休日はファミリーカーになります。
自分は普段はスカイラインのセダンに乗っていますが狭くて家族で出かけるのにヴェルファイアクラスが欲しいなりました。
はじめはヴォクシーを考えていましたがヴェルファイアを見てしまったらもうダメですね。今日も商談に行ってきます。
書込番号:18447467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの普段乗りでなく、奥さんの足になるなら奥さんの希望を優先させてあげれば…と思いました。
特にリセールのことは気にされていないみたいなので、オプションは本当に自分が必要で使うものだけでいいと思います。
確かにカタログを見て、あーだ、こーだ考えているときが一番楽しいですねm(_ _)m
奥さんがヴェルクラスの車を運転してくださるのは羨ましいです(;^_^Aうちは最初から「そんな大きいの無理」って言われてます。(T_T)その分、自分で好き勝手選べますが(o^^o)
書込番号:18447951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えんぱいや さん 商談楽しんでくださいね!
奥様のお車ですか(^−^)
自分も前車の旧ヴェルは妻の7年ほど乗っ車の買い替えで子供が大きくなったのと、旅行などに行く際の荷物の増加や手狭感、自分の愛車と似通ったスタイルだったなどの理由のため購入しましたが結局、女性の普段使いには大きすぎるなど散々言われ週末の家族専用となってしまいました。
自分の経験上、奥様にもう一度試乗していただいたほうがいいかもですw
売るときには走行距離も少なく高額と思える金額で買い取っていただけたのでよかったですが。
でなければ買い替えではなく売却のみになっていたかも。
最初はヴォクシーっていうのもまるかぶりです!
ヴェルみてしまうとそうなってしまいますよね!
書込番号:18447956
1点

Z−Aを1/19に注文し2/20に車体番号が刻印され3月初旬に納車と連絡がありました。
当初は電装品てんこ盛りのZ−Gの購入も視野にいれておりましたが、価格差とスーパーロングスライド
・電動シートの不安(故障でひどい目にあったらしく妻に反対されました ※最新技術の車で故障するのかと疑問ですが)
先日Z−Gを見にいきましたが内装はやはり豪華で車内が凝縮しているような感じでした。Z-Aはパンフを見る限り、
スペースが大きく取られ子供のいる家庭では重宝するようなつくりだと思います。こちらでも書き込みがありますように
最新技術とゴージャス感を満喫したい方はG、シートレイアウトを活用したい(車内泊等)といった方はAというような個人の使用目的で選択すればよいと思います。
書込番号:18448430
4点

スーパースライドってそんなに使うんですかね…
最近、見ているとシートアレンジだけ?でZやZAを選ぶ方が多く思いますが、子供が大きくなったら買い替えるということですよね?
小さい頃、授乳など必要な時期や急にセカンドシートに用事なり緊急事態が起きても対処できないような年ごろより大きくなってからの方が長いですので。
車中泊はZGでも十分快適にできるでしょうし、大きくなってからの車中泊ではZ、ZA、ZG共に同じ様なシートアレンジになるとおもいますし、助手席をスライドさせなくとも4人家族としてもサードシートに座るやセカンドシートをめいいっぱい前に持ってくるなど子供の世話もできる方法はいくらでもあるし、距離もちぢめられますし…
毎週のように車中泊する方も少ないような…年に数回?年に1回?のためにGをあきらめる?などと考えてしまいます。
Gのシートアレンジも色々ありますよ!
ZAを買ってGにわざわざ近づけるのであればGを買って後はお金のかからない工夫でなんとでも出来ると思うのですが価値観ですかね!
スレ違いのレスかもしれませんがすいませんでした。
書込番号:18448983
5点

Z-Gは肘掛けが邪魔で車中泊には向いていないと感じました。
やはり小さい子供がいる場合Z-Aが使い勝手は良いと思います。
Z-Gはもうちょっと上品な使い方をするイメージですね。
書込番号:18449051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も子供が小さいのでZ-Aにしました!
運転中でも助手席をロングスライドしてセカンドシートに行けるのは便利ですね。
現段階ではZ-Gの方も多いようですが、1〜2年経つと金額的にお買い得なZ-Aが増えてくると思いますよ。
書込番号:18449477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20系でZとZーGの質感の違いを痛感し、知らなきゃよかったと思いました。 30系ではシート以外にコンソールボックスが大きく違います。
30系はシステムコンソールに変えればそれなりかもですが20系より値段も上がり装着率が落ちるでしょう。
私は30系のz-gやLのコンソールが魅力で そこが妥協出来ないのが値引き額と共に買い替えに踏ん切り付かない所存ですね。 まぁ、子供が小さいけど自分がメインに乗るので優先順位が違いますが。
書込番号:18449833
4点

ナビですが、営業がDOPで十分と言ってしまうのがおかしいですよね。
DOPつけてもらった方が儲かるのでしょうか?
後悔しないように商談楽しんで下さいね。
書込番号:18449852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

孝丸さん
営業マンはディーラーの人ですヨ!
MOPのナビを付けられるより収益があるからDOP勧めるんじゃないですか?
あとは価格差がハンパなく違うのでDOPナビを勧めたんじゃないですか?(車体価格が高いので無理にナビまで高いのを勧めないですのが最近の傾向です!)
リーセル考えても無理にMOPに拘る必要ないですネ。差額を売却時には埋めれる保証はありません。
確実なのはサンルーフだけです!
書込番号:18451003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コウ吉ちゃんさんこんばんは
私はりセールばかり考えているわけではありませんので。
ただ、MOPナビのよさを知らない方が非常に多いと思いまして。
セットで885000円で一見高く思いますが、例えばサウンドシステム15万、パノラミック7万、ETC3万、プリクラッシュ7万、左右確認サポート5万円等値段は適当です。
ブルーレイ再生、メーターとの連動 、AIーSIFTとの連動、ETCとの連動、Tーconnect、ハンズフリー、収まりのよさなどそれぞれ少しずつ値段をつけていくとかなりの付加価値があると思うのですが。
私は決して高いとは思いませんでした。
私もサンルーフは当然つけてますよ。
DOPを勧めるのが最近の傾向と言われますが、違う車種を検討しているときにMOPナビで!とこちらが言ってるのを、担当営業にDOPナビで十分ではないですか?など言われ見積りを出され不愉快な思いをしたことがあります。
ふざけるなと思いました。それを高いか安いか決めるのはこちらの価値観です。
ふとそれを思いだしスレ主様が不愉快な思いをされたのではと思いまして。
書込番号:18451150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

孝丸さん
確かにMOPナビでっていってるのにDOPナビを勧められお気のどくです。確かに怒れますネ。
でもスレ主さまは奥様がDOPナビでいいと言っているので営業マンは家計の事も考慮したのではないですか?
MOPの良さはわかっていても高過ぎて装着率は低いです。
その金額が有るならグレード上げるか、他のOPつけますネ!ナビも9インチDOPか納期が遅ければ10インチBIG-Xがいいですと思います。
皆さんの意見はどうでしょう?
書込番号:18451208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もコウ吉ちゃんと同じ意見です。スレをよく見ていますが、発表しばらくは車両本体からは値引きが厳しいようです。本当かは不明ですがどうやらDOPナビの方が値引きしてもらっているクチコミが多いです。値引きするためにMOPナビでなく、DOPナビを勧めたのかもしれませんよ。担当の方も今後はサポートでお付き合いしていかないといけないので自社の利益のためにお客様の意に反することはしないと思いますよ。
書込番号:18451634
4点

スレ主様自身MOPナビをつけたい気持ちが強そうでしたので。
ナビを安くあげて他に回すか、ナビにお金をかけるかはそれぞれの価値観ですよね。
コウ吉ちゃんさんの言い方だとMOPナビをつけるのはお金の無駄だという感じに聞こえます。私はスレ主さまの気を案じてコメントしただけですので。
abcdefghijklmnopqさん
どちらも値引きは変わりませんでしたよ。
MOP以外は考えられないと言ってるのに営業にお金を持ってないだろうと思われたのでしょうか?
書込番号:18451941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約して来ました。
色々検討した結果グレードは2.5Z-Aに決まりました。
2店舗回りAとGを比べた結果やはり妻はスーパーロングスライドが気に入ったのと車中泊をする際にGのアームレストが邪魔になりフラットにならない事でGはやめました。
その代わりオプションを充実させ快適な車にしようと言う事で意見が一致し値引きも頑張って貰ったので気持ちよくハンコを押して来ました。
カラーは220
メーカーオプション
ムーンルーフ
スペアタイヤ
MOPナビ
リアエンター
クルーズコントロール
プリクラッシュ
パノラミックビュー
アクセサリーコンセント
DOPは
フロアマットロイヤル
バイザー
カーテン
ナンバーフレームデラックス
コーティング
車検パック
納期は未定で6月末位と言われています。
長いですね
書込番号:18454889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

成約おめでとうございます。
オプションもかなり充実しましたね。
オプションはほとんど希望どおりですね。
夫婦でうまく折り合いがついてよかったですね。
これからは納車までの時間待ち遠しいですね。
私は年末からその状態ですけどね・・・
この時間も楽しいものです。
書込番号:18455396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今、ZAエディションを仮予約中ですが、メーカーオプションの追加を検討しております。
プリクラ、レーダークルーズ、インテリジェントクリソナは、
セットでオプション(75600円)の認識ですが良いのでしょうか?
ナビは、MOP、DOPも付けません。
1点

それでいいと思います。
書込番号:18446386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメーカーナビつけないと無理だと言われましたよ。
書込番号:18446655
1点

確かにMOPナビ付けないと付けれないですね。
書込番号:18446736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーナビとセットなのは「パノラミックビューモニター」または「インテリジェントパーキングアシスト2」ですね。
プリクラ、レーダークルーズ、インテリジェントクリアランスソナーのセットは大丈夫です(^o^)
書込番号:18446740
1点

私の担当も最初は単体のオプションはできないと言っていたのですが、調べてもらったら可能でした。最初はZで話を進めていたのですが、Zは元々クルーズコントロールがないためAエディションで追加するより約3万円高くなるので、両側スライドドアをつけたらAエディションとの価格差が約7万円になったので、思い切ってAエディションにしました。このオプションはクルーズコントロールの上位装備になるためだそうです。ご参考までに。
書込番号:18446955
0点

私は逆に7万円も違ったのでZにしました。いつものように社外品で内装等をGに近づけるのに費用が要るので、7万円は大きいです。マットもDIプランニングにしたので大変安く仕上がりました。
フォグ、ハンドル、コンソールは既に発注済です。シート関係は子供が大きく不要なので、助かりました。
お子さん小さいとZ-AやZ-Gが良いですよね。
書込番号:18448740
0点

はじめまして。
コンソールってオプションのシステムコンソールでしょうか?
カタログ見るとZにはつかないような感じなのですが。
書込番号:18448804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスプローラ黒さん。
わかりづらい表現でスイマセン!
Z-G標準のDOP(高級タイプ)です。
大型は高そうですね。
書込番号:18449286
0点

皆様
本日契約致しました。
3点セットで問題ありませんでした。
ナビとは関係ないそうです。
なんとか3月納車いけそうです。
回答下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:18454189
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアZ-Gエディションを1月30日に契約しました。
ディーラーからは納期が5月頃だけど、エグゼクティブとZA-G、Z-Gは納期未定だと言われました。
千葉のディーラーで注文されている方、どんな状況でしょうか?
書込番号:18445758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルHVZRGさん
情報提供ありがとうございます。
ネッツ千葉の営業の話通りの資料ですね。
納期が早まってくれることを願ってます。
書込番号:18445944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

千葉で、納車日は、当初2月21日だったのが今日連絡があり、遅くて2月28日になりました。
書込番号:18446004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベル警さん
グレードは何ですか?
あと契約日はいつでしょうか?
書込番号:18446033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私は1月25日に契約して、契約書の納期希望日が4月26日とされています。
ZGエディションなので皆さん言われる通りこれよりも遅れるんじゃないかと不安です・・
書込番号:18446595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私はヴェルファイアZ-Gエディション2.5を2月4日に契約しました。
納期は今のところ5月中と言われてます。
書込番号:18446753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約日は1月6日で、グレードはHVZRGです。
書込番号:18446826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネッツ千葉は値引き渋くないですか。
自分は車両から10万円引きのみと言われました。
書込番号:18447022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約条件がや環境が各人違うので何とも言えませんけど
うちの担当が言ってたのは、発表後は値引き縮小の指示が本部より出たとのこと。ちなみにトートです
書込番号:18447051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肩コリ圭さん>ネッツ千葉の車両値引きは渋かったです。私も同じく10万円でした。オプションから8万円程の値引き。
ちなみに下取り車は営業さんが頑張ってくれ205万円の買取り。
車両は22年式プラチナセレクションUで走行距離14.5万キロなので大満足です。
書込番号:18447115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の地域でも車両からは10万の一点張り、しかしDOPナビを半額にしてくれたりと頑張ってくれて、トータル26万くらい値引きしてくれました。
書込番号:18447335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

千葉ネッツで車両10万 Dナビ選択だと半額にするらしいですよ。
書込番号:18447598
0点

肩コリ圭さん
ネットトヨタ千葉ではやはり高級グレードに限らず納期に時間がかかるようです。
今回は2.5Z−Gが売れ筋のようです。予算のある方々が多いようですねぇー。羨ましい。
ヴェル警さんは、なぜ21日から28日になったのでしょうか?
僕は3月1日に納車予定です。その店舗では2番目の納車らしいです。
書込番号:18453116
0点

みなさん、おはこんばんちわ
納車予定の連絡がありました。
1月6日契約3.5ZA202黒。MOPはプリコン、天窓、17インチアルミ
2月下旬頃生産、3月中頃納車予定
ちなみに契約は80番台で当初4月登録予定(注文書も4月で捺印)でしたが、例のオーダー集中による納期遅れの影響で繰り上がりのようです。
書込番号:18464588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉で納車された人、納車確定の人いますか?
私は1/30 ZG契約、まだ連絡なしです。
書込番号:18598689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月22日に千葉で2.5ZGを契約して、先ほどディラーに用事があった為、伺った際に内部資料を見せて頂きました。そこに同じグレードの2月契約の方の書類を見せて頂きました(もちろん個人情報は伏せてある状態で)が2/4に契約の人もいまだに仮が付いてませんでした。他のグレードの方は仮が付いている人もちらほらいました。
4月末ごろに5、6月の枠が分かるそうですのでその枠内に入ればそこから2週間ぐらいの間で納車になるみたいです。やはりメーカーは納期を遅めに見ているそうですので1カ月〜2週間ぐらい早まる可能性は充分あるそうです。ご参考までに。
書込番号:18667920
0点

一昨日 Dにて確認を取ったところ 来週中に生産するとの回答でした。
となると、納車は5月の中旬と予想しています。
当方、1月25日契約、Z-Gエディションです。
それにしても千葉は全体的に納期が遅いような・・
書込番号:18692237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2月1日契約。契約時納期5月20日でした。
本日連絡あり3月末納車に早まりましたと。
2.4のZAエディションです。ですがALPINEの新型ヴェルファイアのナビ&モニターキットが未発売。
ナビ無しで納車するつもりでしょうか?
あと、エコカー減税の返金はこの場合どう処理するのでしょうか?
5月納車でしたから重量税と取得税はトヨタのローン支払いの中に全て組み込んでます。
ローンの支払い額は変更にならないはずですし。。
0点

ここで質問するより、直接Dに確認してみては如何でしょうか?
書込番号:18445720 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

香川県内で、3.5ZAGを1月頭に契約しました。
た当初は3月半ばには納車いわれましたが、4月末になるかもと言われ決まり次第連絡とのことですが、一切連絡なしです。
香川県自体、全体的に遅いのかわかりませんが、他の香川の方は早い方いますか?
ちなみに減税は間に合わないので仕方なく支払わなければならないですね〜
書込番号:18457530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5Gです。
契約は1月末で3月生産のD着予定が3月確約ですが納車は4月以降の予定です。
なので税金追徴ナシの予定です。
税金払わなくて良いなら急がないので、納期の確認は契約以降せず、こちらの口コミばかり眺めています。
香川は販社が2社ありますが、お二方ともどちらでしょうか?
スレ主さま
私もアルパイン待ちですが、ナビの方が7月とかの噂なのでしばらくはナビ無し、子どもたちにはリアモニ+後付DVDで堪えて貰います。
前席は私のアカペラで(笑)
ヴェル乗換組なので、車幅、バックカメラの不安はありません。
恐らく税金関係は@現金返金かAサービス代替返金かBローン組み直しのパターンだと思いますがいかがですか?
@は違反のような気もしますが…
ヨシアルさん
3.5、凄いですね☆
維持の都合上と前車の兼ね合いから、2.5以外考えられなかった為、3.5は詳しく納期確認しませんでした(^^;;
私は本社契約なので、担当さんの納期の余裕ップリなのか、税金払いますの念書、書かされましたが登録が3月に間に合うので払う事はないと仰ってました。
(本社である程度台数確保しているようなニュアンス?)
契約日に黒系のヴェルが2台到着してましたがアレはどこかの展示車なのかな?
私の契約でない方の販社は、1月末時点で2.5Gは3月納車outでした。
とりあえずお二方の販社がどちらなのか気になります〜
書込番号:18459793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuiyui2193さん。初めまして、おくぴーと申します。
当方、大阪市内で2/4契約(ZA-G)で、納車予定は特に連絡ありません。
>2月1日契約。契約時納期5月20日でした。
>本日連絡あり3月末納車に早まりましたと。
契約日が近いですが、前倒し羨ましいです!
地域・販社・グレード・オプションなどにより納期は様々でしょうが、
こちらもそうなって欲しいと思います(^^)
税金有無も気になりますが(ほぼ諦めています)、なんせ早く乗りたいです。
このあたりの時期に契約された方の納車情報にピリピリしています(^^;
書込番号:18459852
0点

スレ主さま
当方、香川ではなく四国の愛媛です。
注文車両はヴェルファイア 2.5Z-G(2WD)カラーは202ブラック、MOPはムーンルーフのみです。
昨年12/22に予約票にサイン・捺印し、12/26にメーカーから車両の金額が発表されて注文書作成(契約書)が
可能になったという事で、12/26契約・捺印しました。
1/4に販売店から、メーカーへ発注完了したとのこと。
本日販売店に行ったところ、3/2(仮B)に工場出荷予定のような事を聞きました。少し前は仮Cだったとのこと。
もう少しすれば、仮Aとなり、はっきりとした日が確定するとの事でした。
現状はこんな状態です。納車まで皆さん楽しみですね〜(^^)
書込番号:18464506
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回、メーカーオプションのナビを装着しようと考えているのですが、DMCパッケージをどうしようか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
メリットデメリット、忌憚の無いご意見をいただければと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:18443429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

g-bookでも全くと言って需要がなかった。有料バージョンに価値なし!
書込番号:18444110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DMCではなく、DCMのことですよね。私は着けました。以前のスレで音声対話サービスなど、かなり便利で、やめられなくなると書いてありましたよ。マップオンデマンドも便利そうですよね。
書込番号:18444167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
なるほど、手持ちのスマホでの接続で充分とのことですね。
書き込みをいろいろ見させてもらっていて、メーカーオプション、ディーラーオプションのナビを装着してもDMCを着けた書き込みを見なく、アップされている見積もりの画像でも、DMCについては装着されてるのが無いので。
価格以上の価値はなさそうですね。
書込番号:18444174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も付けましたよ。
もうレクサス等では当たり前の装備となってますよね。 あとDOPのオートアラーム付けるくらいならDCM付けた方がお得だと私は思いますよ。
書込番号:18444211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エクゼクティブラウンジには、標準で着いていますが、私は、前のヴェルファイアにも付けていました。まえのより価格が1.5倍ほどになっているのが疑問ですが。
手持ちの携帯と違うのは、盗難時などに、登録のした携帯に連絡がくるというのと、車の場所を追跡してくれて、だいたいどこら辺にあるというのを知らせてくれる点です。これは、コンピュターでも確認できます。買い取りセンターが持って行った前車を追跡してくれました。
しかし、同じ会費で、レクサスとトヨタではサービスが違い、レクサスでは、ホテルやレストランの予約をしてくれたりしますが、トヨタはありません。途中でやめても会費は帰ってきません(年払い)。
盗難を考えると、付けていた方が安心かと思われます。
書込番号:18444275
0点

ランクルでDCMをつけていましたが、かなり便利でした。
自動更新、ナビのセットアップなどなど。特に親に車を貸した時には対話できたのがよかったみたいです。
あたはアラーム関係もかなり来ます。
車のエンジンをきって、コンビニに寄ったりしている時に、寝ていた子供が起きて車内で動いたら写真送られてきましたし、安心感もありますよ。
書込番号:18444313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DCMはあれば便利なのでしょうが、ちょっとイニシャルコストに見合わない気がするので
スルーしました。
あとシャークフィンアンテナの見た目が気になったのもあります。
セダンに付いているなら気になりませんが、アルヴェルの巨体にあの小さいのが乗っかってるのが・・・
マップオンデマンドはiPhoneでも更新できたり、自宅のwi-fi電波が余裕で届く車庫でも
対応できるので不便さは感じません。
書込番号:18444341
2点

自分も散々悩んだ結果今回は見送りました。
T-Conect対応なんでとりあえずWi-Fi接続でどんな物かどのくらい使うかを試したいと思いました。
セキュリティ機能がDCMにはありますが前型ヴェルに社外セキュリティ付けてましたが一度も使わない(ただ付いてただけ)で終わったので必要ないかなと思いました。
まぁ付いてた方が安心ではありますがやられたら終わりなようなもんだと思います。
追跡とかしてくれるっても見つけた時には何か壊されてたじゃ意味があんまりないです。
そもそも車ごと持ってくなどめったにないでしょう。
後緊急連絡もDCMはしてくれますがエアーバッグが作動した時のみなのでんーと思いますね。
以前事故した時に結構酷かった事故でしたけど正面からぶつかっていなかったためエアーバッグ作動せずでした。
事故を起したらエアーバッグなど関係なしに自動で連絡してくれるならいいと思いますが。
この2点以外は車に乗れば勝手にWi-Fi接続してサービスが利用できるので上記がいるかいらないかで付ける付けない決められたらどうでしょ。
自分はこのサービスを年間どれくらい使うかで次回DCMを付けるか付けないか決めます。
長々失礼しました。
参考になればと思います。
書込番号:18444352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご返信本当にありがとうございます!
皆様のご意見をうかがって、再度、熟考しましたが、総合的に勘案して、今回は見送ろうかなと思います。
日常的な部分は、iPhoneでもできるのも、見送りの一つになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18444465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年会費もかかりますのでこれはホントに必要!絶対欲しい!って人が付けたらいいと思いますね。
年会費の無駄、あまり使わない=付けた意味がない、になってしまいますから。
でわでわお互い納車を楽しみにしましょう!
書込番号:18444610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
質問させていただけますでしょうか。
DCMをオプション選択しない場合、携帯から車両の状況(ロック、アンロック、ハザード点滅など)をスマホから確認することは標準機能でも可能なのでしょうか?
書込番号:18455004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MENSCLUBさま
DCMつけていても、車の細かい状態はわかりません。
DCMは、つまり、auの携帯電話を車に持たせているようなものですので、DCMがない場合、携帯、スマホを、持ち込まないとT-Connectは使えません。
DCMをつけていれば、オートアラームが作動した時の連絡がきたり、位置情報の検索が可能であったり、他には、エンジンの始動の通知、警備員の派遣が出来ますが、細かい車の状況はわかりません。
書込番号:18455725
0点

熊本大郎さん
ありがとうございますm(_ _)m。
なるほど!
そうでしたか!
車の細かい情報まではわからないのですね。
レクサスなどではGーLINKでロックやハザード、ライトなどの細かい情報が見れますが、そういった機能とは多少異なるのですね。
ミニバンに、はたしてシャークフィンアンテナがマッチするのか、浮いてしまうのかわからず、つけようか悩みますね。
オートアラームつけるぐらいなら、価格的にはDCMの方が良い気もしますが…。
書込番号:18458256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はDCM着けましたよ!
セキュリティーがアラームのみより多少安心感有りますよね!
あと毎回テザリングめんどくさいって思いました(-_-)
書込番号:18458473
1点

ソニック!さん
こんばんは!
やはりつけられましたか。
通常のオートアラームよりは安心ですよね。
本日、再度実車を見てきましたが、違和感はほとんどなく、むしろ先進性があって良い気がしました!
書込番号:18462072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MENSCLUBさん実車で見れたんですね(^_^)v
先進性(°∀°)納車が楽しみですね。
書込番号:18462210
0点

私は、後から社外セキュリティをつけようと思っていましたが、安くて十数万かけるのであれは、DCMつけちゃえと思い、つけました。
セキュリティ代金だけで、約10年分の年会費になりますから。
おまけに携帯に連絡がくるので、車との距離は意識しなくても良いし、セキュリティ以外にも機能がついてきて、個人的にはお得かなと思います。
書込番号:18463043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

こんばんわ
どちらが良い?と聞かれても、まずはスレ主さんの使い方をご自身でしっかり検証しないことには
8人のメリット
@2列目がベンチシートA8人乗れるのはもちろん、3列目畳んでも5人乗れるBフルフラット可能
C2人乗車時の荷室最大化が可能
デメリット
@3列目への乗降がしづらいAオットマンがないBシートアレンジが少ない
C上位グレード及びV6設定がないD売却時の査定が低い
パッと思いつくのは、こんなところでしょうか
私は20系は8人乗り、今回は7人乗り。理由は子供が大きくなりベンチシート不要、V6設定がないため、です。
書込番号:18443385
6点

ちこわんさん
こんばんは。
私はZをおすすめします。
エアロタイプの方が見た目がやはりかっこいいです。
またヴェルファイアについてはあきらかにZタイプの方が下取り金額が大きくなる傾向にあります。
買った時から売る事を考えるのはどうかと思いますが車も財産ですからね。
また8人乗りにこだわっておられるのですか?
これもまた下取り金額が7人乗りの方が大きくなる傾向みたいです。
トータルコストパフォーマンスを考えるとZタイプの購入がいいと思います。
ちなみに私はZーAエディションを購入しました。
書込番号:18443410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8人乗りであれば選択としてガソリン車はV、X、Zです。
X、Zはほとんど外観の違いだけです。(Xはナノイーがなかったかな?)
Vであればパワーバックドアがオプションで選択出来るのが自分としては大きいですね(^O^)
書込番号:18443457
2点

私も8人乗りが必要なため、Zの8人乗りを乗り継いでいます。
Vの装備に魅力が無いならZにしておいたほうが無難に思います。
書込番号:18443476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございます。
Vの装備も気になりますけど内装のベージュがどんな感じか実物を見て検討したいと思います。
ディーラーにはZしか届いてなかったです。
書込番号:18451055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は発表前にZ-Aで注文出しましたが、
発表後のカタログをみて急遽Vに変更しました。
内装の質感が自分の好みではありませんでした。
もともと黒系の内装が好きではなかったので…
Zの外装でVの内装がいいんですけどね
書込番号:18451608
3点

Vグレードの7人乗りを購入した者ですが、自分にとってベストな選択であり全く後悔はありません。7人乗りか8人乗りかは別問題として、Vグレードの装備内容の充実と価格のバランスが絶妙です。エアログレードの外観と黒の内装色にこだわりが無ければ、間違いなくオススメのグレードです。
モデリスタのフロントスポイラーを付けると、なお良しです!
書込番号:21068427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,413物件)
-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円