ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,098物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
194 | 29 | 2016年8月30日 16:22 |
![]() |
13 | 12 | 2015年2月4日 20:07 |
![]() |
8 | 8 | 2015年2月3日 17:41 |
![]() |
114 | 31 | 2020年10月23日 23:06 |
![]() |
3 | 4 | 2015年2月3日 21:36 |
![]() |
77 | 19 | 2015年4月10日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
皆さん、フロアマットどうされます?
基本DOPの二種類のうちのどちらかですかね?でも、以外に高いので社外品検討しようかと思うのですが。
おすすめのあれば教えて頂けますか?
書込番号:18435748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめまして。
私の場合は値段が高くても純正に拘るタイプなので、ロイヤルタイプにしました。しかし、YouTubeの動画を見ていたら、エクゼクティブの方が良さそうなので変更可能ならエクゼクティブにするつもりです。せっかく気に入った車を買うので高級感のあるものにしたいと私個人としては考えます。以前のスレにコストパフォーマンスに優れた商品が紹介されていましたよ。
書込番号:18435792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

YMTのフロアマットが安くて評価が高いのでお勧めします。
書込番号:18435796 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

DOPは3種類ですね。
エグゼクティブ
ロイヤル
ラグジュアリー
です。
やはり純正にこだわる派ですのでラグジュアリーを選んでいたのですが実物を見てなんか安っぽいのでロイヤルに変えてもらいました。
書込番号:18435875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エグゼクティブラウンジ以外にもエグゼクティブマットはつくのでしょうか?
カタログを見る限り専用設定の様に思われるのですが。
書込番号:18435891 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フロアマットでお悩み方にはとりあえずスノー・レジャー用フロアマット(縁高タイプ)セット 17,280円を発注しておいて、あとから社外品で安くていいものをとりつけると良いかもしれません。ついついロイヤルとエグゼグティブに目が行ってしまいますが、ディーラー様の話によるとスノーレジャー用マットをもったいないので選ぶ方は私も含めていらっしゃるという話です。http://toyota.jp/vellfire/accessories/interior/
書込番号:18436040
6点

このマットだとスライドレールの上にマットがのるのでスライド機構が使えなくて不便では?
書込番号:18436071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ユーザーさんの評価が高いYMTにしました。
既に先行予約が開始されてますよ。
書込番号:18436145 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ロイヤルタイプのエントランスマット無しにしました。エントランスマット有りにすると穴あけ加工が必要との事で抵抗があったのと乗り降りですぐにボロボロになりそうなのでやめました。担当さんも小さい子供がいる場合汚れてもさっと拭き取れるので無しの方がおすすめだと言ってました。
書込番号:18436148
5点

私はエントランスマット有にしました。
子供が乗り降り頻繁にしますので、すぐ傷が付いてしまうので。。。
汚れは拭けばいいのですが、傷は樹脂なのでどうしようもなくなるので。
書込番号:18436181 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

純正なので多少盛っている感はありますが、高いだけに造りもしっかりしていますし、内装とのマッチングにも優れています。
ヴェルファイアは走る応接室ですから、それなりのモノを奢りたいですね。
書込番号:18436235
8点

皆さん こんばんは
シートカバーで有名な
「Clazzio」のマットはどうでしょうか?
書込番号:18436444
3点

20系に乗っていたときにYMTのマットがいいと聞き購入しましたが作りは良かった物のマットの材質は純正に遠く及ばなかったです。
社外品はマットの裏のゴムが硬い、マットが薄いのが特徴です
セカンドシートのラグマット?っていうのかな?ずれてしょうが無かった記憶があります。
やはり純正にかなう物は無いって思います
書込番号:18436788
11点

今までは純正のラグジュアリータイプばかりでしたが、Y.M.Tが評判良いので検討しております。
マットのグレードが3段階(YMTシリーズ、FINOシリーズ、ASTERISMシリーズ)ありますが、純正のラグジュアリータイプと同等以上のものはどれになりますか?
もちろん値段が高いものが良い品質であると思いますが純正のラグジュアリータイプ同等品程度を希望です。
ご存じの方よろしくお願い致します。
書込番号:18437038
4点

YMTのフロントマットがBEST!
今の車で使ってます!次の車もこれでいきます!
デザイン・カラー・耐久性・フィット感・値段 3拍子以上揃ってます!
DOPより安くてお勧め。浮いたお金で何かしたら良いと思います。
書込番号:18437248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はオードサクレで購入予定です。
http://item.rakuten.co.jp/eaudesacre/c/0000000105/
以前20系ヴェルファイア購入の際、各社サンプルを取寄せましたが
生地は分厚く、密度が多いためか他社より高級感を感じました。
取付をディーラーに依頼しましたが「純正より生地が厚く取付に苦労した」と嬉しい悲鳴。
靴で踏むのがもったいなく、土禁生活です。
書込番号:18443402
7点

jolly_1004さま。私もリンク先のオードサクレで早速購入しました。スノー・レジャー用フロアマットはキャンセルしました。情報ご提供ありがとうございました。たいへん参考になりました。
書込番号:18444531
7点

ディーラー純正と書かれていますが純正品じゃないですよね。
紛らわしいと言うか、こんな書き方していいのでしょうか?
書込番号:18444545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

abcdefghijklmnopq 様
私は納車直前に購入しようと思います。
家が狭く、保管場所がありませんので・・・
MOP変更したい 様
前回購入前にオードサクレさんに「純正品?」と問い合せた事があります。
カタログ掲載の純正品ではなく、
実際にトヨタディーラーが採用した生地(純正生地?)で作るフロアマットだそうです。
個人的にはメーカー純正品の半額以下で好みの色が選べる点を考えても良い買い物をしたと思います。
フロアマットにVELLFIREロゴがついていない点は純正品との大きな違いですね。
書込番号:18444642
6点

みなさん、こんにちは。初めて社外品マットを頼もうと思います。エントランスマット付きを頼もうと思いますが、取付はやはり個人では難しいですか?
ディーラーに頼むのが無難ですか?
jolly1004さん、ちなみに頼まれたのは、どのグレードの物ですか?
書込番号:18444907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天とかのネットショップで買ってディーラーに持ち込みタダでセットして貰ってます!取付要領は純正でも社外でも変わりません。
フィッティングは変わりますけどネ!
書込番号:18444952 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

こんにちは、1月25日の契約で 4月下旬の予定です
書込番号:18435555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のかたは7月とも言われているようですし地域差や販社によってさまざまでは?
地域だけでも書かれた方がよろしいように思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18433355/
書込番号:18435659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当面、購入しませんが、雑談で話を聞いたときに、今なら3月生産分に間に合いそうとのことでした。
(宮城、HVです。)
書込番号:18435757
2点

自分がDでちょっと聞いた話しでは一部シートが問題になっているグレードがあって、納期にずいぶん差があるようです。
また他の方の情報とも併せるとエリアや販社の大きさ等でも違いが出るようですね(⌒-⌒; )
納車されるまでの時間が至福の時でもあったりするので、納得出来るグレードをじっくり選択して下さいネ( ^ω^ )
自分はカタログじっくり読み過ぎでもうボロボロですが…f^_^;)
書込番号:18435779
2点

皆さんありがとうございます
そうですか〜地域によっても差が有るんですね
当方、北関東です
納車までの時間が至福の時〜わかります〜
書込番号:18436130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/7注文で未だ解答なしです。
お手軽Xでしかも8人乗りなので後回しかなと諦めています。
減税間に合わなければ更に値引きを迫ってみようと思っています。
書込番号:18436359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あげぜんスウェーデンさん
今から注文して、3月に間に合うのですか!
羨ましい・・・
現車も見れてカタログでじっくり見れて、減税も対象になる。
最高じゃないですか^^
私なら飛びついてしまいそう^^;
書込番号:18436483
0点

今良いよ♪さん
こんばんは。
私は2月1日契約で5月末か6月納車になりそうです。
グレードはZ Aディションです。
書込番号:18436579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年10月から話を進めて、12月26日契約。3.5ZAG本革シートほぼフルオプションで納期は3月に確定しました。本革シートは遅くなるとスレに書かれていたので焦りました。当初の2月より1ヶ月遅れですが、安心しました。
アルファードのスレを見ると、既に納期は12月の所もあるみたいですね。現在10ヶ月待ち。今週末の発表会の後だと一年待ちになりますね。ヴェルファイアの外見、内装、装備をじっくり見たら、これだけの人気になるのも納得です。
書込番号:18437173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私は1月29日契約で3月末に納車予定です。
グレードはZR-G。HVは比較的早いみたいですが、
Z-Gなどなかなり遅くなるみたいです。
当方は北陸です。
決めるなら早めですよ。だんだん納期がずれ込みます。
書込番号:18437244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>セカンドライフはまだ・・・さん
3月生産分なので、間に合うかどうかは微妙です。
HVは各月20数台の枠ということでした。
聞いたときは、30数台の注文があったとのことなので、2月がいっぱいで3月枠ということでした。
数日でもかなり増えているんでしょうねー。
書込番号:18439164
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私はハイブリッドZRGエディションの購入を考えているのですがエアロについての質問です!TRDのエアロセットがありますがどうしてもリアバンパーが気にくわなくサイドスカートとフロントスポイラーのLED付きを単品で買い後ろは純正のままにしようと思っているのですがそれってやっぱり変ですかね?
書込番号:18434873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロント、サイドがゴツいのにリアだけ寂しい感じがしますね。
書込番号:18434884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後だけ無いってのはバランス悪いでしょうね。後だけ他社の付ければ良いのでは?夏くらいには社外品でイロイロなエアロパーツが出るでしょうし
書込番号:18434907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりなんちゃって3連マフラーはカッコ悪いですかねぇ?
書込番号:18435039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱりなんちゃって3連マフラーはカッコ悪いですかねぇ?
え〜 そうなんですか?
今選択してますが、実物みてないので
心配で心配で〜!!
柄でもなく 初のエアロなんで どうしよう〜!
もし宜しければ、併せてアドバイスを!
書込番号:18435068
0点

純正エアロにこだわってるのでなければ私も車庫ギリギリさんの意見に賛成です!
アフターパーツは嫌と言うほど出ると思いますし(^-^)
あと、トヨタのホームページから3Dでエアロ装着イメージみれますよ!
それでリアだけ外してみて自分なりに気に入れば問題ないのでは無いでしょうか?
書込番号:18435082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目立たないものにお金かけてもしょうがないので、3連マフラーは目立つのでお金のかけがいがありますね。
書込番号:18435194
4点

こんにちは。
自分もTPDエアロをつけました。
確かに、リアのエアロの三連マフラーもどきはやりすぎかんがあるように思います。汗(右2左2)ぐらいだったらよかったんですが...。
でも、写真で見た感じだとそんなに悪くなかったんで今回付けましたよ。
そのうち、社外パーツでいいのが出れば変えるつもりです。
書込番号:18435559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わんばんこ〜
私も今日3Dにてシミュレーションしましたか
最初はモデリスタにしていましたが、TRD2本マフラー
のフロントグリル替えが良く見えて変更検討中です〜
(~_~;)
書込番号:18435671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回車を乗り換えるきっかけとなったのは、健康診断で
視力が左だけですが以外に落ちており、運転には支障は
無いのですが車の方で安全運転を支援してくれる車が
良いのではと言うことで、新型ヴェルファイヤとセレナが
候補に挙がりました。
日産のワクテクでセレナを試乗しました。アラウンド
ビューモニターとかLKAとか、色々と安全装備がついており
これは良いと思いました。
特に良いと思ったのは、LKAです。山道で車線を逸脱すると
車に良く叱られました。
しかしヴェルファイヤは詳しい内容は分からなかったのですが、
旧型に付いているものは付いているだろう、その上で全車速とか
グレードアップした安全装備と車格が上がるのでヴェルファイヤに
決めましたし、費用は7割増しかと思います。
いざ発表された資料を読み解くのですがLKAが無くなっております。
代わりにナビによるAI-SHIFT制御が搭載されました。
やはり、LKAは有った方が良いと思うのは私だけでしょうか?
4点

>>車の方で安全運転を支援してくれる車が
良いのではと言うことで、新型ヴェルファイヤとセレナが
候補に挙がりました。
日産のワクテクでセレナを試乗しました。アラウンド
ビューモニターとかLKAとか、色々と安全装備がついており
これは良いと思いました。
特に良いと思ったのは、LKAです。山道で車線を逸脱すると
車に良く叱られました。
意味がわかりません。特に良いと思ったLKAが付いているのか付いていないのか確認もせずに
何故ヴェルファイア買ったのですか?
セレナにするべきでしたね。
書込番号:18434681
6点

営業の方は先代についているのだから、今回も間違いなく
つきますよとのことでした。
トヨタのホームページで安全装備の説明にもハッキリと載っております。
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/lka.html
ヴェルファイヤに決めたのはなにもLKAだけで決めたわけでは無いですよ。
総合的に決めたのですが、2月納車を急いだため十分なチェックが出来て
おりませんでした。契約は1月初旬ですから。
カタログを戴いてから、あれってなった次第です。
書込番号:18434695
3点

ディーラーマンさん
横滑り防止か何かと勘違いしてる可能性があるのではないでしょうか?
書込番号:18434911
6点

2008年モデルの説明にLKA(レーンキーピングアシスト)が
オプションであるとの記載があります。
http://221616.com/car-topics/a_0000080499.html
書込番号:18434926
3点

安全装備の有無で車を選ぶと言うスレ主さんのお考えからすれば、ヴェルをキャンセルしてセレナを買われた方が良いのではないでしょうか?
設定の無いものを望んでも仕方ないですしね。
失礼な物言いになりますがセレナで警告が頻繁に出るので有ればそれより大きな車はお辞めになった方が良いのでは?
書込番号:18435131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ワクテクで借りておりますので、事故を起こすまでの
操作はしませんが、特にLKAは白線を見ながら
感触を試すことが出来ましたので、一杯してみました。
特にショートカットした時などはギリギリの線で
アラームが鳴りましたので、これは居眠り防止や
うっかり型の事故防止には役立つと思いました。
40年以上車には乗っておりますし、事故も起こした
ことはありませんが、今迄の安全がこれからを
保証するものでないことは重々承知しております。
だから、もしかしたらの時に役立つものを今回求めたのです。
危険運転を奨励している訳でもありません。
また、仕事も作業安全を商売としておりますので、事故を
起こすわけにはいけないのです。(だから安全太郎です)
ただ、新しい装備を試すに、事故が起きないような所で
試してみた訳であります。
今迄乗っていた車にはセレナやヴェルファイヤに搭載されて
いる安全装置はありませんでした。ただこれに依存した運転を
するつもりはありませんが、モシの時は助けてくれるのでは
と思っております。(いわゆる保険ですね)
なお、これらの装備が標準で装備され、またこれ以上のものが
開発されれば交通事故は減ってくるのではと思います。
逆走もアラームが鳴る装置がついております。近年認知症の方
(最近では20代の方)による事故も減ったら良いかなと思います。
大きいからアラームが鳴るのでは無く試してみたからアラームが
鳴り何処までであったら鳴らないかを一寸面白く記載しただけです。
本題に戻りますが、ここで言いたいことは折角良い装備を先代で
オプションでありますが付けていたのに今回何故外したかです。
書込番号:18435184
4点

ナビアイシフトに進化したのではないでしょうか?
書込番号:18435190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々な方が私の車選びや運転態度について、回答して頂いておりますが、
タイトルの方の回答をお願いします。
「今回ヴェルファイヤの安全装備でLKAが無くなりましたがどうしてですか?」
宜しくお願いします。
書込番号:18435204
3点

そういう事でしたらお客様センターに何故外したのか問い合わせした方が的確な回答を得られると思います。
書込番号:18435209 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

お客様センターに問い合わせたところ、ヴェル/アルでの過去設定率の問題だと言うことでした(搭載車が少ない)。
でも前車でLKAはレーザークルーズとセットオプションになってたのに、レーザークルーズだけは新型に設定され
てる訳はわかりません。何処かでアンケートでも取ったのでしょうか?
あと、クラウンも新型(現行)になってからは外されてます。でもハリヤーはLDAとなって設定されてます。過去設定率が多かったのでしょうか??レクサスはNXも付いてますね!?
何れにせよ今年中頃からはセフティーセンスが付くようになりますのでMC迄にはLDAになって設定されるでしょう!?
書込番号:18435303
8点

トヨタ系では安全面などから前期型ではレーンキーピングをつけない傾向があります。
前期型でテストを重ねた上で問題点を探し問題が無ければ後期から付くことはよくありますよ。
おそらく後期から搭載されると思います
書込番号:18435389 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

きっと約半年後の特別使用車か
来年のイヤーモデルからToyota Safety Senseが付くと予想されます。
なので私は今も喉から手が出る程
ヴェルファイアが欲しいですが待ちます。
値引きも多くなっているでしょうから^^;
大きな買い物ですので
私は車を買う際には徹底的に情報を集め
実車を見て確認してから買う事にしています。
安全装置は絶対あった方がいいと思います。
スレ主様がおっしゃる様に「保険」ですもんね!
でも今回は営業のミスでは?
契約がどうなっているか解りませんが
可能であればキャンセルしてセレナを買うか
ヴェルなら待ってみては如何でしょうか?
書込番号:18435886
2点

>今回ヴェルファイヤの安全装備でLKAが無くなりましたがどうしてですか?
今回のヴェルファイヤには今後、トヨタ全車種に搭載されていくトヨタセーフティセンスが間に合わなかったからです。
トヨタセーフティセンスは安価なCと高価なPの2つがあって、トヨタセーフティセンスCがまず来月マイナーチェンジのカローラから、トヨタセーフティセンスPは今年の夏から搭載されていきます。
で、トヨタセーフティセンスCとPにはLKA(LDA)があります。
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/4228209
ちょうど新システムが搭載される谷間にヴェルファイヤが発売されたので、今回は外れたのです。
あと、ディーラーの確認ミスならキャンセルできるのでは?
書込番号:18438834
1点

当方、法人でヴォクシーとヴェルファイアを比較検討し、ヴェルファイアを契約間近です
本来、本社のある地域のDで購入予定でしたが、社の方針で別事業所のある地区で購入を進める事となり
ネッツではなくトヨペットから購入する事となりました
その為、本日トヨペットで見積りを頂きました(実際の契約はネッツですが窓口はトヨペット)
するとネッツの見積書の「プリクラッシュSS+レーダークルーズC」の部分が
「プリクラッシュセーフティシステム+レーダークルーズコントロール+レーンキーピングアシスト」になってました
多分、アルファードの見積計算書を使用しているため、表示の違いがあるのだと思います
(車種名やグレード、型式などの部分だけ手書きになっています)
あくまでも素人判断ですが、もしかするとLKAはカタログ上に謳われていないだけで標準として設定されているのではないでしょうか?
両方のDの営業マンに聞いてみましたが、どちらもはっきりわからないとの返事でした
私もスレ主様同様にLKAが付いていて欲しいと望んでいたので一気にテンションが上がりました
しかし確証がないので、付いていればラッキーだと思うようにしました(笑)
両車の価格差の支払に問題がないのであれば、LKA以外の安全装備や使い勝手を比較してお考えなってはいかがでしょうか
私も目がだいぶ悪い方で、尚且つ最近は老眼が出てきてしまい
最終的には、視界を広くしてくれるライト類の充実と
死角を補助してくれるカメラの良さの両立が決め手となりました
私は、LKAが付いていなかった場合は後付を期待しています
最近は後付の追突防止警報器も出ていますからLKAも後付のもの近いうちに出るのではと期待しています
スレ主様の問いに対する正確なお答にはなりませんが
後悔のない最善の選択をされる一助となればと思います
書込番号:18439858
1点

取説がダウンロードできておりますので、目を皿のようにして
読んでおりますが、LKAとかLDAの記述は無いです。
また各警報の表示の中にも無いです。
後ナビの取説がまだダウンロードできていないので、
此方にその記述があるのかなと期待します。
LKAはカメラで後方の白線を確認すると言うことは
パノラミックビューモニターと同時設定かもしれません。
そうなるとナビの取説の方になります。
ホント、淡い期待を抱きます。
なお、スレの立て方が下手なのか、セレナを購入せよとの
アドバイスが多いですが、もう契約を済ませておりますので
今更です。
後押しするアドバイスは無いのですか?
私としても費用は掛かったのですが、ヴェルファイヤに決めたので
後押しして欲しいですね。
もう65歳ですから、この後、車を購入しても2台でしょう。
今回一廻り車格を上げたのは人生最後の贅沢と思っておりますし、
LKAは除いても、安全性能は格段に違います。
もし何かあったとしても色々な安全装置が私を守ってくれると思います。
また事故を起こさない工夫も色々となされております。
前述のように頼る気持ちはありません。
運転できなくなれば、3台目は電動車椅子ですかね。またそれも
良いかなと思っております。
JBLスピーカはともかくMOPナビはチャンと取り付けました。
パノラミックにミリ波レーダーも付けました。
エコと税金対策でアイストも付けました。
もっと気に入っているのはカーテンエアバッグです。
これセレナでは別ですね。後膝にもあったりしてすばらしいと
思いますよ。
今まで車は足で良いから5年ごとに200万円と決めていたのに。
今回3年で買い換えの上予算300万円超えました。
もう一度言いますけれど最後の贅沢と思っております。
ただ安全なヴェルファイヤ良いですね。
運転には細心の注意を払いながら事故を起こさないようします。
書込番号:18440059
2点

スレ主様の背中を後押ししたいのはやまやまですが、どうしてもお年を召されてるのと奥様と二人で乗るにはミニバンは不釣り合いな気がしますねf^_^;)
高級セダンとかの方が似合いそうですし、安全性もミニバンより高いと思いました。
でももう契約されてるみたいですし是非ともヴェルを満喫してくださいね(^^)
書込番号:18440149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日お客様センターより回答がありました。
(何回か確認したけれどメールボックスの下に有り気づかなかった)
下記の内容でした。
お問合せいただきました、ヴェルファイア(現在発売中)に
「レーンキーピングアシスト(LKA)」の設定がない理由につきまして
ご返答を申し上げます。
ヴェルファイアに、レーンキーピングアシストの設定をしなかった理由は
車両のラインナップや、これまでのお客様からのご要望を考慮し
総合的に、判断したためでございます。
ヴェルファイアに、上記装備の設定がなくなったのを
残念に思われているため、私どもにお問合せいただいたにもかかわらず
明確なお答えができず、大変申し訳ございません。
なお、ご参考までに、弊社では、低速域から高速域まで
衝突回避支援または被害低減を図る予防安全パッケージ
「Toyota Safety Sence(※1)」を開発いたしました。
※1 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4228209/
上記予防安全パッケージにつきましては
「レーンディパーチャーアラート(※2)」が、含まれております。
※2 カメラにより、走行車線の白線や黄線を認識し
車線逸脱の可能性を検知した場合、ブザーとディスプレイ表示で
ドライバーに警告を出し、車線逸脱を回避するシステム
また、上記予防安全パッケージを採用している車種は
まだございませんが、2017年までに、ほぼすべての乗用車に
設定を予定しております。
最後に、今回お寄せいただきましたご要望(*)は
ヴェルファイアをご注文くださったお客様からの貴重なお声として
関係部署に申伝え、今後のより良い車づくりの参考といたします。
(*)===========================
ヴェルファイアに、レーンキーピングアシストを設定してほしい
==============================
本件について、ご不明な点がございましたら
お気軽に、お問合せいただきたく存じます。
今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター
と言うことで、LKAは諦めました。しかし、その他の装備は素晴らしい
ものがありますので別に止めるつもりはありません
後セダンがと言う意見もありましたが、まだまだ働いておりまして、
気晴らしに夫婦で良く旅行をします。行き先は決めるのですが、
途中で良い所があれば、直ぐ方針転換し楽しんでおります。
疲れたら道の駅、SA、PAなどで車中泊します。
ウィッシュやVOXYの時代から始めました。もう10年になりますね。
結構楽しいですよ。この3年間で5万キロ走りました。通勤に使用して
いないので殆どが旅行です。
旅行は2泊2日が多く、行きは夜出発し、高速で眠たくなったらSAで寝る
帰りは、景色を楽しみながら一般道で帰ります。
往復で2000q走ることもありますよ。
セダンでは車中泊は難しいので、ミニバンと言うことで今回はヴェルファイヤです。
どうか、お仲間に入れて下さいね。
書込番号:18440827
4点

皆様方の貴重なご意見どうも有難う御座いました。
トヨタの方でも今後安全装備は充実していくとのことです。
次の車はもっと安全になっているでしょう。
もうこの年ですから、退職後の資金計画はシッカリと立てて
おります。
後二台購入するであろう400万円も準備出来ております。
特別なことが無い限り、人生を楽しんでいきます。
皆様どうも有難う御座いました。
書込番号:18440851
5点

既に解決済みとなっているスレッドに横から書き込みを失礼します。
今年5月に『ネッツトヨタ沖縄 とよさき店』にて、下記車種を試乗したことがあるのですが、運転中にウインカーを出さずに白線を跨いだところ、アラートが鳴りました。
助手席に座っていた係員が「ウインカーを出さずに車線を跨いだのでアラートが鳴ったんです」と仰っておりました。
ということは、今年の春頃以降の車体には付いているということなのかと思ってしまいましたが、どなたかお分かりの方はいらっしゃいますか?
試乗車
ヴェルファイア HYBRID ZR G エディション 7人乗り 2500CC / E-Four / ブラック
書込番号:20036849
2点

書き込みありがとうございます。
ただいまZAエディションにMOPナビをつけて乗っておりますが、
当該LDA機能は搭載されておりません。
また、最近マイナーチェンジがGEとして出されましたが、セーフティ
センスは新しくなっておりません。
カタログを見るのですが搭載されている車種はないように思いますが、
いかがでしょう?
書込番号:20036922
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ナビの質問させていただきました。
その節は皆様ありがとうございます
家族仕様のX。ナビはDOPになりそうですが、相変わらず納期未定です。
新たな質問なのですが、私はスポーツ自転車に乗りまして、室内積みを基本としてきまさした。
しかし、人数と台数が増えそうですので、サイクルキャリアが欲しいのですが、あの高い屋根に計量とはいえ、8キロ代の自転車を積む方は20系、新型に限らずおられますか?
イベントやレース会場ではハイエースに積載していた実業団車を見ましたので、この際にと思いまして。
ベースバーの取り付け部には負荷がかかると思いますが、自転車搭載時の傷は細心の注意を払っても、20系の下取査定には隈なく屋根上も見てましたので、正直やめたほうがいいのかなと、、、
皆様のご経験をお聞かせいただければ幸いでございます
書込番号:18434290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスノーボードキャリアですが
バーごと一式、冬になれば付けて春になると外しての繰り返しをしていました
凹みや傷など付いたことはありませんね。
ちなみに板を4枚乗せると10kgは軽く超えます
20系で、もう売却しましたが査定も問題なかったです
参考になればいいですね
書込番号:18434377
0点

査定がどうこうよりも、2m近い高さに縦積みするのは止めておくのが賢明だと思いますが。
脚立など不安定な状態でルーフ上に積んだり降ろしたりや、走行時の横風の煽り、高所物への接触などなど…
せいぜいバックドアに背負う程度に留めておくべきかと思いますが。
それでも、思わぬ事故を誘発する危険性はありますがね。
書込番号:18434763
2点

お考えの様に、止めた方が良いと思います
屋根上に積むには脚立を二つ又は長い踏み台を使い2- 3人で作業する必要があるでしょう
その脚立等の置き場も必要ですし、何回も積み降ろしをすると絶対「あっ!」とキズになる可能性が大です
他には、横風を受けると自転車の重量以上の負荷が掛かると思われます。
書込番号:18434944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
ありがとうございます。
たしかに、傷はまだしも、自転車も壊してしまうかもしれませんね。
ABTパーツのリアドア型を素直に買おうと思います!
書込番号:18436324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先週末、ディーラーより新型ヴェルファイアの内覧会があると電話を頂きたい興味があった為見に行きました。
今乗っているヴェルファイアの下取りを以前より査定をしていて(買取店)かなりいい条件で買い取ってくれるとわかっていた為、後先考えずに購入してしまいました。
そこでナビはディーラーで買わず社外品の購入をと考えております。
なにかおすすめのナビはありますか?
またヴェルファイアを購入された方はどのナビを付ける予定ですか?
納車までにはまだまだ時間があるのでじっくり考えて購入する予定です。
書込番号:18434190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
私も社外ナビを入れる予定で、前車ヴェルにALPINEのBIG Xを入れていたので、今回もBIG Xを入れる予定です!
しかし、今回はHVを購入したので、BIG XもHV専用が出るのを切に願っております。
納車が3月末の予定なので、BIG Xが出るまでナビなしです( ノД`)…
書込番号:18434206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方も、車種専用設計とのことで、BIG X を検討しておりましたが、純正でも9inchが選べる点やBIG Xとの値段差、並びに2月納車なのに、しばらくは発売されないといった理由から、Tコネ無しの純正9inchナビにしました。
書込番号:18434258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

むっちやでーさん
早々の返信ありがとうございます。
3月納車羨ましいです。
私は5月あるいは6月とも言われました。
BIG Xいいですよね。出始めは高いので買うのに躊躇してしまいます。
迫力の10インチはヤバイですね♪
書込番号:18434304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

家電技術師21号さん
早々の返信ありがとうございます。
純正にされたんですね。
9インチナビデカイですもんね。
納車時にきちんと取り付いているという安心感は何事にもかえれないですもんね。
その他おすすめってありますか?
書込番号:18434309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回の目玉は安全装備だと思ってヴェルファイヤにしましたので、
パノラミック、ミリ波、等が選べるMOPにしました。
702,000円と高いですが、Tコネクトや、速度計などと一緒に
表示される機能はやはりMOPならではと思いました。
ただ営業より運転中は操作(しかたがないかな)できないのですが、
テレビキット付ければテレビだけでも見られると言われ、キットを
付けることとしましたが、2万円は高いですね。
書込番号:18434496
6点

先日、オートバックスにBIGX情報を求めにいった際、
ALPINEからなのかそこら辺が定かでないのですが、
購入の際、現金キャッシュバックがあるとのことですよ!しかし、期間限定との話しだったので、BIGXが出てすぐの話だと思われます。トータル値段が、ナビ、バックカメラ、工賃込みで25万ほどで済むのではとの事でした!なので、オートバックスさんに何等かの情報が入り次第、自分に連絡が入るようにして頂きました。
もう数ヶ月待ってみます。
キャッシュバック処置が私の行ったオートバックスのみだったら申し訳ありません(;_;)
書込番号:18434542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカーナビは高いのでディーラーナビにしました。
書込番号:18436042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も10インチbigXが良かったですが流石に発売までは待てませんのでDOPにしました
バックモニターなしってのはきついですよ車は大きいですし
発売されてbigXが欲しかったらオークションにDOPを流すのもありかとおもってます
書込番号:18436068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

社外ならカロの楽ナビ8インチの新型アル・ヴェル取り付けキットが出るならコスパが良くいいですが・・・。予定はあるのか?
BIG-Xと平行で待つのはどうでしょう?
あとは7インチワイドで見た目悪いですがパナのBlu-ray再生
でリアモニターで見える様にするかですね。
納車の早い方はDOPの9インチナビ1択でしょう。
書込番号:18437141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
やはり新型が出てすぐの購入は選択枠が少ないんですね。
納車まで最低後3カ月長ければ4カ月あります。
これから出るであろう最新のナビを含め値段と相談しながら購入を検討します。
その他おすすめナビがあればその都度情報お願い致します。
書込番号:18437440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

社外品はBIGXが人気みたいですね。私はMOP注文しましたが。今日、試乗車でMOPナビ見ましたが9インチは大きいですね。9インチと10インチはだいぶ違いますかね?でも、リアモニターはMOPのキレイな収まりとDOPの後付け感からMOPにして良かったと思います。
書込番号:18465369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれからオートバックスに行ったりネットで色々探しています。
楽ナビの8インチ、彩速ナビ8インチ
ネットにあったトヨタ純正ナビの型落ち9インチ。
これから出るであろうアルパイン。
納車までまだまだ時間があるので皆さん情報共有お願いします。
書込番号:18465470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日オートバックスにビックXも含め彩速ナビ、楽ナビの下見に行ってきました。
コストパフォーマンスを考えれば彩速ナビかな!?と悩んでおります。
ただ当たり前ですが新型ヴェルファイアの取り付けキッドがまだ出てないのでどちらにしろまだ購入できないですけどね。
後ビックXですが担当者曰く新型ヴェルファイアは10インチではなく9インチになるのではないかと、、、
あえて10インチがはまらない様にトヨタが設計したのでは(あくまでも推測です)
どちらにしろ早くアルパインから情報が欲しいですね。
書込番号:18476787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

彩速ナビも楽ナビも8インチは20系の設定が無いのが気になりますね。
果たして30系でフィッティングキットを出してくるのか…
キットが出ない場合は隙間を埋めるのが大変だと思われます。
主さんの納車の時期にもよりますが、9インチ以上がよろしいのでしたら、DOP、X-900、イクリプスしかないと思います。
私はX-900(加工必要、バックカメラとの連動不明)
→イクリプス(加工必要、地味に高い)
→DOP旧型(g-book終了がどう響くのか、Dで買うとかなり高い、)
と考えてきましたが、納車が今月末の予定ですので安全にDOP現行のNSZT-Y64Tにしました。
ちなみに私が行ったオートバックスでは店員が目の前でアルパインの地方営業に電話して、今月末にアルパインから何らかのアナウンスがある。という情報までは引き出していました。
発売当初は高価だし、手に入るかすら分からないということで諦めましたが…
書込番号:18477406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、ナビとDSRC-ETCとのリンクをしたいと思っていて、ETCは、さすがに待てないので、
先につける予定です。その予定にすると、ナビとDSRC-ETCが同じメーカーのを決めなくてはならないので、
今、どのメーカーのナビにするか悩んでます。
楽ナビも良いんですが、問い合わせたら、全く情報なしとありきたりの返事しかなかったので
アルパインかなぁと傾きつつあります。
アルパインは、頑張ってますという返事が来たので、少なくとも頑張ってることが伝わってきたので。。。
big-x時間かかるようだったら大きさは小さくなるけど同じ機能の700Wにしようかなと思ってるところです。
書込番号:18477603
4点

スレ主様のご意向に反すると思いますがナビとETCの連動はわざわざするまでもありませんでした。連動無くても全然困りません。ビルトインにも拘らなければ数千円のETCで充分です。
書込番号:18478178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近(ここ2週間)、オートバックスやイエローハット等カー用品ショップに足を運べておりませんが、このサイトのおかげでアルパインビックXの発売が確定した事は情報として把握しております。
ほんとこのサイトの情報は速いですね。
ただ価格については思っていた通り高いです。
その他メーカーからは何か新しい情報はないのでしょうか?
彩速ナビのパーフェクトキッドやイクリプスからの新型などなど。
8インチ以上のナビで情報があれば教えて頂きたいです。
書込番号:18541129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日オートバックスにビックXの話を聞いて来ました。
毎回同じ方からの購入なので何処まで値引き出来ます??
と話してきました。
ビックX+バックカメラ(バックの時ラインが動かないもの)+ETC+全ての工賃で25万円だと。
後購入するのであればもう少し頑張りますと言われました。
ケンウッドであれば上記条件で16万円。
ただしパーフェクトキッドが出るか未定と言われました。
納車が確定してない為、もう少し悩みます。
皆さんどうでしょう??
書込番号:18557389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからもネットで調べたり、直接メーカーに電話したり色々調べてると、ディーラーから連絡があり、次週に納車日がほぼ確定してしまいました。
当初の予定より約1カ月早い納車となりそうです。
結局の所7インチナビ以外は今現在アルパインしか選択枠がありませんね。。。
ケンウッドは直接メーカーに電話しましたがパーフェクトキッドの発売は未定。
楽ナビ8インチのキッドは6月販売予定。
今月に間に合うのはオートバックスにてアルパインのキャンペーンに乗っかる他なさそうですね。
土曜日に最終詰めて少しでも安く購入するという結論に至りました。
皆さん相談にお付き合いありがとうございました。
書込番号:18666131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,373物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 883.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 395.4万円
- 車両価格
- 382.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 883.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 395.4万円
- 車両価格
- 382.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 12.3万円