トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部メッキ部分の汚れについて

2020/05/05 14:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 hrsk67さん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
洗車しましたが、後部のメッキ部分のシミがとれません。キレイにする方法はありますか
よろしくお願いいたします。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23382661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/05 15:00(1年以上前)

メッキパーツクリーナーで良いのではないでしょうか?

書込番号:23382666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/05 15:02(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=921591

私も過去使ったことありますけど、綺麗になりますよ

書込番号:23382669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/05 15:30(1年以上前)

ピカールで磨きましょう

書込番号:23382730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/05/05 15:34(1年以上前)

hrsk67さん

メッキクリーナーは呉工業以外では、下記のようにHoltsやSOFT99からも発売されていますので、この辺りの商品を使ってみても良いでしょう。

・Holts クロームポリッシュ
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=590

・SOFT99 メッキクリーナー
https://www.soft99.co.jp/products/detail/09033/

書込番号:23382736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/05/05 15:55(1年以上前)

https://youtu.be/SehX80yZRfI
→セスキ炭酸ソーダシート(百均)
→次に、アルコールで優しく拭く
→仕上げに、KURE-LOOX
KURE-LOOXはディスカウントストア等で1,000円くらいで手に入ります

書込番号:23382777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2020/05/05 16:51(1年以上前)

メッキパーツクリーナーで研磨剤が入っているものはあまり使わない方がいいかと。そのうちめっきがなくなります。
液体だけで溶かせるものがあります。
私はクリンビューの曇り止めシートで拭いています。なぜかキレイになります。

書込番号:23382905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2020/05/05 19:21(1年以上前)

おつかれさまです。
メッキ部分のシミですね…。
表面に洗車した際に水分が乾いてカルキのが残ってしまったんでしょうね。
研磨材が入った自動車とか単車用のケミカルで擦れば…削ればピカピカに成りますが…メッキなので繰り返し行えばメッキが剥がれて下地が出て来てしまって汚なくなってしまいますよ。

てな訳で…遠目では分からないと諦めるしかないかと思います。
十数台乗り継いだ私の結論としては、車体色は白かシルバー、メッキ少なめの車が長期間外観がきれいなまま乗り続ける事が出来るかと思います。

メッキ一杯!黒メタは常にきれいに見せる事は相当労力が必要ですぬ。

書込番号:23383328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/05 22:09(1年以上前)

市販のメッキクリーナーで取れます。
コツは水アカが取れないなと思っても力を入れず繰り返し根気よく優しく擦る事です。

書込番号:23383742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/07 17:08(1年以上前)

>hrsk67さん

私もメッキ部のシミが悩みでした。
セスキで頑張って磨き、仕上げにエタノールで綺麗になりましたよ(^ー^)

書込番号:23387850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/07 20:30(1年以上前)

業務スーパーにこんなのもありますよ。(確か¥2〜300位だったかな)

最近話題の重曹・セスキ・クエン酸。

たまたま家にセスキがあったから試しに使ってみましたが磨いたところのセスキ水が乾くとセスキが固体となって残りますので濡れた柔らかいタオルなどでキチンと拭き取る事が必要かと思います♪
セスキに研磨力は無いみたいですが擦りすぎには注意かも。 (・∀・)v

書込番号:23388256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/04 17:54(1年以上前)

>hrsk67さん
今さらですが
自分でも半信半疑な部分もありましたので再度ディーラー洗車直後落ちなかったメッキ部分のシミをセスキクリーナーで磨いてみました。
before・afterの写真を比べてみてください

書込番号:23447407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

30ヴェルファイア 後期型 停車時の異音

2019/06/23 16:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

30ヴェルファイア後期型の異音なのですが、信号待ちや、渋滞などで停車する瞬間主にリアブレーキのあたりから止まった瞬間に「キュッ」「ゴッ」「ギュッ」と、言うような異音が発生します。

これらの音は、必ずちょっと強めにブレーキを踏み続けて止まる時のカックンブレーキのときになります。

皆さんのヴェルファイア、アルファードでは、このような異音は、しますでしょうか?

書込番号:22754522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 17:08(1年以上前)

>めだか。さん

ディスクブレーキから音が出るのは承知しています。
ヴェルファイア も普段から坂道でブレーキを緩める際などディスクブレーキから音が出ます。

ですが今回は、明らかにそれとは、違う音がします、、、。

書込番号:22754673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/23 17:44(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
そうですか。文章では、なかなか詳細は伝わりにくいので、気になるようならディーラーに持ち込んで下さい。
通常の音以外の音が出るのは異常ですね。ブレーキなので早急に。

書込番号:22754753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/23 18:16(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん

>必ずちょっと強めにブレーキを踏み続けて止まる時のカックンブレーキのとき

との事ですが、ノーズダイブして止まった直後のリアサスの伸び縮みに起因する音ではないでしょうか?

書込番号:22754821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 18:43(1年以上前)

>Goe。さん

言われてみればブレーキってよりかは、足回りの異音のような感じもします。

この音は、必ず出るものなのでしょうか?
それともリアサスペンションの欠陥なのでしょうか?

ひどい時は、そんな強くブレーキ踏んでないのな「ボコっ」って音が出ます、、、、

なお、床下の荷物室などには、積載物は、ないので物な音などは、考えられにくいです

書込番号:22754878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 18:49(1年以上前)

もし他にも同じ症状の方や同じ症状から改善された方のアドバイスがあればそれをディーラーに伝えて見てもらお思ったのですが、、、

他の方の意見のようにブレーキよりかはサスペンションの異音の可能性も出てきました、、、>めだか。さん

書込番号:22754896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a8805さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/23 20:21(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
初めまして、こんにちは。
私は前期で同じ様な現象を経験しました。
私の場合の原因は車載ジャッキでした。ジャッキをキツく収納してみると異音は無くなりました。
ケースが違うかも知れませんが一度ご確認を、私は一度もジャッキは使ったことが無かったですが緩んでいたようです。

書込番号:22755075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/23 21:25(1年以上前)

何かホイール等も含めて、ノーマルから変更していませんか?

書込番号:22755243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 22:02(1年以上前)

>a8805さん

はじめまして。
実体験からのアドバイスありがとうございます。

ジャッキ類全て確認しましたが緩み等は、確認できませんでした、、、、。

書込番号:22755346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 22:03(1年以上前)

>ラpinwさん

純正のままで、何もいじってません。

書込番号:22755350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/25 18:00(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
若干スレ主様とは違いますが異音がします。
○停車時にブレーキを完全に踏んでいない状態なようなゴボゴボって感じの音。
◯通常走行時は空気圧の低い状態で走行しているようなゴロゴロとひどいロードノイズ的な音。
○高速走行では道路の歪みでサスペンションがきしむ様な金属音。
私の場合、前期と比べて運転席の乗り心地がかなり悪化しました。

書込番号:22758917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/29 20:18(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

結構不具合?というか異音がありますね、、

やはりミニバンという特性上セダンはどの静粛性は、無理なのでしょうかね、、、

私も今度Dへ行くのでその時にリアの異音については、報告するつもりです、、、

書込番号:22767285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 23:12(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
納車2ヶ月ですが、音がとにかくひどいです。
また新たにスライドドアが走行中にコトコトと音が鳴りだしました。
20系、30系前期と乗り継ぎましたが、走行時のゴトゴト感はあまりにも酷いです。
ディーラーには相談しましたが、異音レベルではないと言われました。

書込番号:22769953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/01 20:39(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

納車2ヶ月で異音は酷いですね、、、

ネットの書き込み見ても些細な異音でもしっかり調べて対応してくれるディーラーと対応してくれないディーラーの差が酷いですね。

そういうディーラーとは、今後のお付き合い方も考えなければならないですね、、、

書込番号:22771388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 22:48(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
本日からDにて詳細調査と部品の交換をする予定です。
改善されることを祈ります。
ちなみに、代車は全くゴトゴト感がなくストレスなく運転出来ます。

書込番号:22777336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/05 14:10(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

詳細検査してもらえるのは、よかったですね!

ちなみに原因は、何だったんですか?
あとどこの部品を交換することになったのですか?

書込番号:22778252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 12:29(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
原因不明です。
ショックアブソーバーを取替えましたが、全く改善されませんでした。
路面の悪い所を走行すると、台車で荷物を運んでいるような感じのゴロゴロ感が酷いです。

書込番号:22788703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 13:46(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

よくディーラーさんショックアブソーバー交換応じてくれましたね!

私は、ブレーキディスクに鳴き止めのグリスを塗ってもらいましたが全く改善されず改めて再度訪問する予定です。

その時は、メカニックを横に乗せて音を確認してもらう予定です

書込番号:22788829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 17:17(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
全く改善されてないので、また相談しようと思います。
もう一箇所部品を交換する検討をしているみたいですが、それを変えて改善されないとお手上げだそうです。
タイヤとかハンドルシャフトとか関係がないか気になりますが・・・

書込番号:22789089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/12 17:21(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

私の行ったディーラーは、対策品が出たら連絡して交換するのでそれまで待ってくれと言われました。

ブラックブライアーさんのディーラーみたいにとりあえず部品を交換してから様子を見てほしいものです。

書込番号:22792734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuina02さん
クチコミ投稿数:21件

2020/05/30 18:24(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
>ブラックブライアーさん
初めまして。私も30ヴェルファイア前期に乗っています。
私のヴェルファイアも最近になって同じ様に ブレーキを踏んだ時にリア辺りから異音がします。
前進、バックに関わらずブレーキを踏んで停車する時にリアのタイア辺りからボコッという結構大きな音がします。
窓を閉めていると良くわかり、リアタイア付近からの異音です。
ディーラーでブレーキパットの可能性があるので、パットを外してグリスアップしもらったのですが、停車時のボコッという異音は治りません。
その後、症状は改善されましたか? 原因、交換パーツ等解りましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23436546

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ

2020/05/30 09:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:142件

30後期FF3.5 18インチノーマルホイールに245/50r18タイヤ装着可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23435487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/05/30 10:43(1年以上前)

あゆ坊わか坊さん

先ずヴェルファイアの純正ホイール幅は7.5Jです。

又、235/50R18というサイズのタイヤと245/50R18というサイズのタイヤの外径や標準リム幅や適用リム幅は下記の通りです。

・235/50R18:外径692mm程度、標準リム幅7.5J、適用リム幅6.5〜8.5J

・245/50R18:外径702mm程度、標準リム幅7.5J、適用リム幅7〜8.5J

この事から純正ホイールに245/50R18というサイズのタイヤを装着する事自体は何ら問題はありません。

次に245/50R18というサイズでは純正タイヤに比較してタイヤ幅が10mm程度広くなりますから、内外両側に5mm程度ずつ広がる事になります。

外径に関しても10mm程度大きくなりますから、半径では5mm程度大きくなる計算になります。

純正タイヤはタイヤチェーンの装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等との隙間をある程度は開けています。

純正サイズのタイヤにタイヤチェーンが装着出来る事を考えると、半径で5mm及び内外に5mm広がってとも問題無く装着出来るはずです。

ただ、ここは純正サイズのタイヤでタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等との隙間を確認してみて下さい。

つまり、念の為、245/50R18というサイズのタイヤを履かせても接触等の問題が無い事をご自身でも確認してみるのです。

245/50R18というサイズのタイヤを履かせて、接触やはみ出しが無ければ車検にも通るでしょう。

尚、245/50R18というサイズのタイヤは235/50R18というサイズのタイヤに比較して外径が1〜2%大きくなります。

この外径が大きくなる事が影響して、アルファードの速度計は1〜2%遅く表示されるようになります。

ただ、下記の速度計の誤差基準により、速度計が1〜2%遅く表示されても車検には通ります。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

書込番号:23435657

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/30 10:51(1年以上前)

【結論】

履けます。

書込番号:23435673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/05/30 10:55(1年以上前)

あゆ坊わか坊さん

申し訳ありません。

前回の書き込みで車種をアルファードと間違って書き込んでいる箇所がありました。

書込番号:23435679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/05/30 11:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも丁寧な説明有難うございます。
これで購入出来ます。有難うございました。

書込番号:23435751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20インチインセットについて

2020/05/05 10:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ゆうらNさん
クチコミ投稿数:5件

いろいろネットで調べたのですが、なかなか納得出来なかったので教えてもらいたいです。

30系ヴェルファイア 4WD Z.Gエディション純正18インチアルミ装着車なのですが、20インチでディラーに出入れ出来るツライチのJ数、インセットを教えてもらいたいです。

いろいろ調べると2WD、4WD、特にZグレードの純正18インチアルミ装着車だと全然違うという情報があったので。

誰かわかる方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23382038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/05 12:00(1年以上前)

まずどれだけ出せるか測る。
個体差無視でツライチは無理です。
車高によっても変わります。
「これでツライチです」と言われてはみ出しても誰も責任取らないので私は信用出来ません。
誰かの書き込みでツライチを目指すならスペーサーで調整出来る余地を残すのが宜しいかと。

書込番号:23382252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/05 12:48(1年以上前)

ホイールの形状によっても変わってきます。
真っ平らなホイールもあれば
凹凸の激しいホイールもあります

あと本当にツライチ目指すならタイヤ販売専門店の
プロに相談したほうがいいですよ。
ここで聞いたこと実行してディーラー入庫拒否されても誰にも文句をいうことできませんから。

書込番号:23382364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆうらNさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/05 15:09(1年以上前)

>桜.桜さん
やはり現車を確認しないとダメですね。
納車待ちの状態だったので、ある程度決めて思ったのですが。
ありがとうございました。

書込番号:23382681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうらNさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/05 15:18(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
専門店の方にも相談したのですが人によって違って、全く分かってなく話してる人が多かったので。
北海道だとなかなか詳しい人や販売店がなく困っていました。
やはり現車を確認するしかないですかね。
ありがとうございました。

書込番号:23382696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/05 17:52(1年以上前)

ゆうらNさん

こちらが参考になります。

https://spectank.jp/whl/001120012.html

スペックタンクより

オススメのタイヤは、ミシュランのPS4Sです。
245/40/20

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4-s

こちらは、トータルパフォーマンスに優れたハイスペックプレミアムスポーツ系の世界最高レベルのパーフェクトなタイヤです。

ホイールは、8.5Jでインセット35辺りが良いのでわ?

ローダウンされるなら、インセット30でも大丈夫です。

HKSのSスタイルL

https://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/s-style-l/index.html

こちらの車高調は超オススメです!車体の余計な動きを抑えたノーマル以上の上質な乗り心地と走行性能が実現します。高速や長距離ドライブが劇的に楽しくなります。

参考になれば幸いです。



書込番号:23383087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゆうらNさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/05 19:44(1年以上前)

>トランスマニアさん
とても分かりやすく参考になるサイトでした。
ありがとうございます。
タイヤもミシュランも悪くないかもしれないですね。そちらも検討してみたいと思います。
ホイールですが、Ti2000のダウンサスで35〜40o落とそうかとも考えていたのですがその場合でも8J 30ぐらいでも大丈夫なのでしょうか?
また質問すみません。

書込番号:23383384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/05 20:20(1年以上前)

ゆうらNさん

そのダウン量でしたら問題無いかと思いますが、問題なのがTI2000です。車検対応でヘタリに強いとされてますが、乗り心地と走行性能が残念ながらノーマルより悪くなってしまいます。感じ方に個人差が有りますが、上下の細かい揺れと不快な突き上げ感に悩まされる方が多数居ますのでオススメ出来ないです。

ヴェルファイアは良い車ですから見た目以外にも乗り心地や走行性能にも拘りたい所です。

一番のオススメはHKSですが予算を抑えるなら、

https://www.tein.co.jp/products/flex_a.html

こちらのテインのフレックスAが良いかと思います。

是非ご検討下さい。



書込番号:23383481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆうらNさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/05 20:58(1年以上前)

>トランスマニアさん

ダウンサスならそうなりますよね。
車高調も考えていたのでHKSの車高調にしようと思います。

いろいろ丁寧にありがとうございました。
お陰でだいたい見えてきてスッキリしました。
納車が楽しみです。

ホントにありがとうございました。

書込番号:23383567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2020/05/29 14:45(1年以上前)

こんにちは。好みもありますけど。糸垂らしてフェンダーからの出幅を0にするとかは調整必要ですけど。9.5Jオフセット36当たりで調整が良いのかな。はめるタイヤにもよりますけど。私は265/35-20ですけど最終的には285/35-20にする予定です。

書込番号:23433964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2020/05/29 14:48(1年以上前)

追加です。
20インチまで上げて、245だと絶対的に空気の量が減りますので私の好みではないです。

書込番号:23433972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディカラーに関して

2020/05/26 14:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

30系後期ゴールデンアイズを検討しています。特別仕様車はボディカラーが4色しか選択出来ないことを知りました。自分はダークレッドマイカメタリック(赤)が好きで、希望としてはゴールデンアイズで赤がいいんですが、正規ディーラーで契約する際選択に無ければ絶対不可能なのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:23428002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/26 14:51(1年以上前)

ディーラーで無い色での発注は絶対不可能です。
一つだけ方法があるとすれば、納車後に塗装する。
私の知り合いで昔やりましたよ。
納車時に希望する色に塗り直し。

当然、費用は全部自分持ち。
詳しくは知らないけど全般塗装すると事故車扱いになるんだっけ?
そこまで覚悟できるなら可能です。

書込番号:23428006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2020/05/26 16:10(1年以上前)

>あんでぃ2831さん

元トヨタセールスです。

アルファードのスレにも書きましたが、カタログに記載の無い内容での受注は、残念なから受け付けられません。

ですから、グレードを優先させてカラーを妥協するか、購入後に希望のカラーに塗装・ラッピング等で変えるかどちらかになります。

書込番号:23428122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ277

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー装着に疑問

2018/03/18 11:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

シートカバー取付けを手伝ったんですが、ギッツギツでヘッドレストなんかクシャクシャになってました!本来のシートなんかも恐らくシワクシャになってるのではないでしょうか? 元のシートをボロくしてしまっては本末転倒ではないでしょうか?

純正シートカバーは大丈夫なんでしょうかね?純正でもクシャクシャになってしまいますか? なんかアレ見たらシートカバー着けるやめようかなと思いました。 皆さんはそれでも装着しますか?

書込番号:21684532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/19 18:12(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん

自分はフラクセンシートに社外シートカバーをしてます。

小さな子供がいますので、食べ飲みこぼしされますから(汗)

あんまり父親が汚れに神経質になると子供達も緊張しちゃいますしね。

はいはい、気にすんな(笑)

って言えますからね。

自分も大人だけの家庭ならわざわざシートカバーはしませんねー。

まあ、ついでに多少高級感が出たなあと思ってます。

書込番号:21688135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2018/03/19 18:36(1年以上前)

他車乗りです。自分と嫁の車には着けるつもりは無いですが、娘の車にはクラッツィオを私が着けました。
他人様のも何台か着けましたし、古くなって表面が傷んできたのを外したケースもあります。

その車の表皮にもよると思いますが、外すと基本、跡が残ります。
一番ひどかったのは、某社の軽ワゴンのシートカバー(車メーカー純正・革調)を外した時ですね。
表皮はシワシワ、スポンジは痩せて型崩れ。ヘッドレスト取り付け穴の周囲が下がって中の金属部が見える有様…。
一週間あまり放置後も、大して変わりはありませんでした。


装着の理由は見た目だったり、掃除のし易さだったり色々ですが、私的には
「後日、外す前提」ならば着けないほうが良いとも思います。
でも着けたら着けたで、転売する時も外さなければ、それはそれで良いと思います。

使ううちに傷んできたりする事もあるでしょうが、だいたいの社外品は「運転席の座面」だけとか、
一部分だけでも買えるようです。(納期や値段は存じませんが)

件の軽ワゴン車の場合(自家用車ではありませんが)運転席の表皮がボロボロだったので、
外すか買い換えるか検討しましたが、メーカー純正品は高いですので、今更の買い換えは無しとなりました。

書込番号:21688196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2018/03/19 19:14(1年以上前)

>Re=UL/νさん
装着するなら永久装着ってことですかね〜売却する時に外したら新品のままで査定も高評価と思ってましたが型崩れ怖くて外せませんね!

>ALPHARD ReBORNさん
純正シートカバーでもギッツギツなんですね!情報ありがとうございます。純正シートカバーの情報がなかったので助かります!

>ぺぺまるさん
型崩れしないという前提では着ける満々で注文しました! しかし型崩れシワクシャを目の当たりにしたら切なくなりました。 結局は気にしてるのは最初だけで装着してしまえば永久装着で中身クシャクシャでも気にもしなくなるんでしょうね。

>ヴェルファイ屋さん
小さいお子様が居るのであれば、シミだらけよりかはサッと拭けてシミにならない合皮は便利な素材ですよね! ウチはもう成人してる子しか居ませんから費用対効果も得られないですし…

>ぢぢいAさん
娘さんの車には着けてあげたんですか? 装着する人は結局は永久装着で中身は知〜らんぺって感じなんですね! せっかく買ったんで今回だけ装着して次回からはやらないにしようとも考えてます。 なにしろ納車が三眼遅滞の影響で三眼無しのオーダーが早まってしまい焦ってます。



書込番号:21688283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hina1210さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/19 23:57(1年以上前)

はじめまして、

出遅れましたが、まさしく今の私の悩みの内容と同じで、私も30後期Xのフラクセンを購入希望ですが、知人が20後期フラクセンを新車で購入した時にクラッツィオを一緒に苦労して取り付けました。

先日30入れ替えの為、カバーを外したら、カバーの折り返しの縫い目や長時間締め付けられた跡が残って取れませんでした…

まして、6年近く乗り、ボディもそれ相応に痛み、内装マット等も痛んでいるのにシートのみ変な跡がある綺麗な状態…

中も禁煙土禁なら少しはバランスが良いのかも知れませんが、なんか妙に考えさせられてしまいました。

シートカバーを新車時に付ける人は、売却時は外すのでしょうか?又は付けっぱなしでしょうか?

なんか純正シート地を堪能しないのはもったいない気がしてきて悩んでおります…

書込番号:21688554

ナイスクチコミ!5


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 00:08(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん

書き忘れたので、良ければ参考に!!

着ける手順としたら、まず総てのシートカバーを裏返しにします、シートカバーの先端から装着し始め、徐々に表面を出してあげる感じです?解るかな?

小物は外せるものは、外して(ヘッドレスト7ケ、ひじ掛け×8ケ)自宅に持って帰りテレビでも見ながらゆっくり着けた方が楽ですよ。(着け方は一緒)

取りあえず一度チャレンジしたらどうですか!!

私が初めてシートカバーの必要性を感じたのは、相当前のグランビアが新発売されて、納車3日目に娘が、何かこぼしてシートがファブリックのえんじ色だったのですが、大きなシミになり、シートごと変えるわけにもいかず、クラッツィオに出会いました、それからは掃除も楽なので基本、着けてますよ!!



書込番号:21688591

ナイスクチコミ!5


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 00:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>汚れ防止と言うよりシート表皮のグレードアップの為って方もいらっしゃるのでしょうね

もう子供達も大きいので、汚れ防止では、考えてはいないですね、20系のアルカンターラ、肌触りは良いのですが指の跡が絶対に着くんですよ、それが嫌なのもあり、カバーしました、もう結構着けてますから、慣れてはいますけどね。

上級グレードにしか本革設定は基本しないのではないのでしょうか、下位グレードに設定しても・・・・・

書込番号:21688655

ナイスクチコミ!0


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 00:40(1年以上前)

>hina1210さん

はじめまして、上記にも書きましたが、えんじ色のシートは何かこぼした場合、染み込んで取れなくなった経験が有ります、お子様がまだ小さなときには、シートカバーは保険の意味で、着けられた方がよろしいかと!!

私の場合ですが、売却時にシートカバーは基本外しません、20系の時だけは社員が下さいと言うのでどーーーぞと(笑

書込番号:21688698

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/20 01:10(1年以上前)

Tシャツをシートカバーにしてた人いましたねー

新幹線のカバーみたいなもの(よだれ掛け?)でいいのでは、

タクシーのような、ビニール丸出しのシートもってのほかですが、毛足のある生地だと、すれて変色しへたってきます

書込番号:21688767

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/20 01:13(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん

車内は湿度と温度差の激しい生地や革にとっては劣悪な空間ですからね。
唯一の保護が通気性でしょうから
シートカバーでそれも塞いでしまいます。

数年で剥がすと新品だった純正シートの生地がカビなどで無残な姿になる可能性は
大きいと思いますよ。本革もカビますから。

日頃のお手入れの方が長持ちはすると思います。

書込番号:21688772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/20 05:14(1年以上前)

新車で本革シートを選びます。カバーではなく、本革シート!ですよ。

これも、言い方を変えれば本革のシートカバーですよね。フィッティングは最高で外したり出来ないのでカバーとは言いませんが。




書込番号:21688918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/20 07:06(1年以上前)

>20系のアルカンターラ、肌触りは良いのですが指の跡が絶対に着くんですよ、それが嫌なのもあり、カバーしました

車種毎の設定もあるでしょうが
この辺が判らないんですよね

>アルカンターラ、肌触りは良いのですが

なのにカバーしたら肌触り得られないよね

肌触り<指の跡  なのでしょうな



書込番号:21689046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/03/20 16:04(1年以上前)

>hina1210さん
自分も今回初めて取り付けを手伝って、ちよっとこれは?と感じましたよ!新品のヘッドレストがクシャクシャですもん…
話聞いてみると永久装着の方がほとんどみたいですね!

>tsuno505さん
なるほど!裏返してから表面を出して装着する感じですね!意味わかります!思いつきませんでした〜 ベテランですね。

>nsxxさん
それ居ましたね!平成初期ぐらいまで(笑)今思うと恥ずかしいですよ。自分はいらなくなったニットでやりましたw

>Re=UL/νさん
確かに通気性が悪くカビたりする可能性は否めないです。シートカバーは良い面もあれば悪い面もあり難しいですね!

書込番号:21689982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/21 11:09(1年以上前)

シートカバーってシートを保護するというより擦れて、かえってシートに擦れ傷を発生させると思いますよ。

書込番号:21692068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/03/21 13:07(1年以上前)

シートカバーはキッチリはめればシワにはなりません、はめるときには少しテクニックがいるので自分では無理ならプロに頼んだほうが良いです工賃は10000円くらいからあります、質感もとても良いものから様々です、良いものは価格5万円くらいしますが自分がつけたスパイシーチューンというメーカーのタイプはピッチりしていて近くで見ても全くシートカバーには見えないですのでおススメですよ。

書込番号:21692376

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2018/03/21 20:02(1年以上前)

>JTB48さん
物によっては逆に傷めたりする可能性はありますね。安かろう悪かろうでしょうか!

>漁師のおっさんさん
すごく綺麗に装着されてますね!値段調べたらスパイシー高いですね!7万もするなら日本製でしょうか。 ZGは最初から皮製シートなのにシートカバー着けたんですか!

書込番号:21693431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/03/21 20:10(1年以上前)

皆さま!沢山のご意見感謝いたします!

賛否両論ありますが、今回はせっかく買ったので装着してみようと思います。
次回の乗り換え四年後は未装着で実験してみます!

ありがとうございました。

書込番号:21693450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2018/03/21 23:26(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
今回マイナーチェンジ後は合皮になったのですが、私の車の写真は前期のときの物なので、サイド部分は合皮ですが、真ん中の部分はファブリックになってました・・
本皮シートはモデルチェンジ直後は大変納期に時間がかかることや高額なためあきらめました。そこで、このシートカバーを着けたらとても高級感が出たので私個人的には大変満足しています。2年以上使用しましたが特によれたりシワなどはないですし。査定のときに特にマイナスの評価もなかったですよ。金額的に余裕があれば最初から皮シートのほうが良いですよね。なので私はマイナーチェンジ後では皮シートにしました。

書込番号:21694125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/03/22 13:59(1年以上前)

助手席後ろヘッドレスト付近はシワがあり、カバー丸出しですよ笑

カバーかは見る人が見ればわかりますよ。
生地も座り心地も比べましたが違います

書込番号:21695367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/03/22 21:11(1年以上前)

>やややたんさん
はじめまして、やっぱ純正の皮シートにしとけばよかったです。なので今回は私もマイナーチェンジ後に買い替えで皮シートにしました。比べてみての感想ですが、サイドの部分はもともとの合皮とあまり違いは感じないのですが、たしかに座ってみると背もたれの部分の張り具合が寄りかかった瞬間に違いがわかります。ただずっと座ってると違いは分からなくなりますが・・。質感は表面のツルツルした感じが少し違いますね。純正のほうがキメが細かい感じがして良いです

>アンコファードさん
写真のヘッドレスト付近は「やややたんさん」がおっしゃったようにシワがありますが・・・写真はカバー取り付け直後の写真です、梱包されているときに最初からあったシワで最初ありましたが、梱包でできたときのシワは装着してしばらくするとなじんでシワは見た目にはわからなくなってしまいます。取り付けはけっこう大変で手も痛くなりますので、できればプロにお願いしたほうが良いと思います。自分の知り合いの人は神奈川のショップで取り付けしましたがとてもきれいについてましたよ。もし取り付けするなら暑い季節になる前になんとかしたいですね。1日で全部終わらそうとせず今日は前だけとか少しずつやったらいいかもしれません。

書込番号:21696252

ナイスクチコミ!0


Pacquiaoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/25 23:09(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
シートカバーを検討していてこのスレにたどり着きました。
無事装着されましたか?装着後の使用感や満足感、後悔などはございますでしょうか?

書込番号:23427015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,353物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,353物件)