トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ229

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ELのキノコミラー

2019/02/15 19:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

30系前期ヴェルファイアを先ほど見かけたのですが、リアにエグゼクティブラウンジのエンブレムがあり、スゲーと思って見ていると、キノコミラーがついてて。確か、ELはMOPのナビが標準装備だからキノコミラーは付かないのではとの疑問が残り、トヨタのHPで30後期の主要装備一覧を確認するの、MOPのパノビューナビが標準装備となっておりました。30前期の主要装備一覧を探せなかったのですが、30前期のELでキノコミラー付きはあるのでしょうか?それともオプションでELにキノコミラーを付けることが前期では出来たのでしょうか?

書込番号:22468740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/02/15 20:08(1年以上前)

gsalspさん

私もエンブレムチューンだと思います。

書込番号:22468782

ナイスクチコミ!30


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/15 20:08(1年以上前)

>j-yossyさん
ご返信ありがとうございます。
私もエンブレムチューンかなと思ったのですが、BBSのホイール、ゾロ目ナンバー、リアウィンドウにはステッカー、と外装にこだわられたヴェルファイアだったので、そこまでされてる方がELのエンブレムを貼る際に、キノコミラーを外そうと考えなかったのかなと思いまして。車検には通りませんが、車検の前にまたキノコミラーをはめればいいのかなと。

書込番号:22468784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/15 22:06(1年以上前)

ホイールも885なんじゃないですかね(笑)

書込番号:22469098

Goodアンサーナイスクチコミ!27


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/15 22:19(1年以上前)

全然エグゼクティブな考え方じゃないオーナーですね。ゾロ目ナンバーとか。

書込番号:22469139

ナイスクチコミ!16


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/15 22:31(1年以上前)

>ツンデレツンさん
885ってあったんですね!ググってびっくりしました!今は885は買えないと思いますが、前期なので885の可能性もありますね!
>熊翁さん
別の方で、たぶん本当のヴェル30後期ELどノーマル乗りの方が近所に住んでおられますが、ゾロ目で安全運転なんですよねー

書込番号:22469179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/15 22:39(1年以上前)

当方が田舎なので、30系でオラついた走りをするアルヴェルを見たことがないです。いじりまくった10系20系は良く、あおってるのを見かけます。

書込番号:22469209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/16 09:30(1年以上前)

>gsalspさん
関東地方の田舎ですが、同じような30前期のヴェルファイア を見ました。
左側にVELLFIRE”Executive Lounge”。右側にはV6エンブレムが誇らしげに貼られてました。
しかし交換されたマフラーからはしっかりと直4のガサツな排気音が聞こえました。
もちろんフロントにはキノコミラー。アルパインの後席モニターが付いてましたよ。

書込番号:22470061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/16 09:45(1年以上前)

自分も2回、偽物を見ました。
·30後期アルファードでエグゼクティブラウンジロゴとハイブリッドロゴ入り、しかしウインカーがシーケンシャルではなくノーマル点滅。

·30後期ヴェルファイアでエグゼクティブラウンジロゴのみ、更にキノコミラー付
自分はELZなのですが、なぜか逆に気まずく感じました。

書込番号:22470108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/16 10:00(1年以上前)

偽エンブレムを付けるのもなんだけど

作って売る方もなんですよねーー(涙)

書込番号:22470144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/16 10:44(1年以上前)

>gsalspさん
ELは気にしてみるとガラスが濃い目の緑な気がするので
横から見てもガラスでわかるかも!

書込番号:22470245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/16 20:01(1年以上前)

どうせやるならちゃんとやってほしいよなw
俺はヴェルファイアのXにエグゼクティブエンブレムだけ貼った奴見た。
シャークも付いてないし、ハイブリットかV6マークもないしw
もちろんキノコは付いてた。

書込番号:22471548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/16 22:23(1年以上前)

各地で偽ELが結構走ってるんですね(^^; ELを偽装したいのなら、バレないように偽装してほしいですね。XにELエンブレムはひどすぎますね。400万円以上偽装しようとしてるんですよね(^^;

書込番号:22471952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2019/02/17 02:44(1年以上前)

走行距離3万キロ、1年経過のシートの状態です。汚れは想像より目立ちません。

>gsalspさん

息子の同級生の親も後期2.5SC ? (社外アルミとモデリスタエアロ)にV6エンブレムとELエンブレムとキノコミラーを装着しています。

さらに子供にも偽装しているみたいです。

先日息子へ「うちも白本革にしたかったけど、汚れるから黒本革にした」と話していたみたいです。

妻が確認する限りでは、読書灯が付いていない為シートも本革でもないと思われます。

また同級生の母親が身に付けているロレックスも秒針を見る限りでは偽物だと思われます。

私も妻も何故かとても悲しい気持ちになりました。

書込番号:22472345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


亮汰郎さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/17 16:27(1年以上前)

>MBAホルダーさん

すいません。全く本題と関係ありませんがご教示ください。
MBAホルダーさんのバックドアガーニッシュをカッイイと思いまして,探しましたが見つかりませんでした。

メーカーや購入方法,価格等を教えてください。すみません。

書込番号:22473821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2019/02/17 23:52(1年以上前)

取付はもちろん加工なしで、ディーラー取付です。

スレ主様申し訳ございません。

ご質問がありましたのでこの場を借りて返答をさせてください。

今装着しているバックドアガーニッシュは20系ヴェルファイア用のmodelista製です。

30系トヨタ純正はどうしても個人的には好きになれなかったので。

安心のmodelista製なので品質も高級感があり問題ありませんよ。

書込番号:22475079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/18 05:47(1年以上前)

ボデイが明らかに違うのに
GT-Rのエンブレムを付けてる
スカイラインとかよりましでしょう
普通の人はV6や革シートやキノコミラーとかの
グレード差なんか全くわかりません

書込番号:22475329

ナイスクチコミ!4


亮汰郎さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/18 07:47(1年以上前)

>gsalspさん

スレ主様,割り込みまして申し訳ございません。お許しください。

>MBAホルダーさん
MBAホルダーさんをお見掛けし,今までずっと気になっていまして・・・。
画像までありがとうございました。カッコいいいですね。センス良いですよ!
私も現行品はあまり好きでなく,探しておりました。
お聞きすることが出来てスッキリいたしました。
ありがとうございました。

私は前期アルELからの後期ヴェルELZ乗りです。

書込番号:22475443

ナイスクチコミ!3


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/18 22:04(1年以上前)

色々な偽EL情報が聞けて良かったのです。一旦解決済みにいたします(^-^)おもしろい偽ELがあれば書き込んでください(^-^)v

書込番号:22477159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

2019/02/18 22:09(1年以上前)

さらに上を行く、偽ロイヤルラウンジも見かけられたら情報をお待ちしてます(^-^)

書込番号:22477184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/21 15:33(1年以上前)

つうか、グレードバリエーションや価格差の少ない本物の高級車乗ってたら、疑心暗鬼でこんな粗さがししないで済むんだよなあ。

書込番号:22749952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェルファイア30後期ZA2.5

2019/06/20 13:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 wtrmitさん
クチコミ投稿数:2件

ハンドル左の空きロッカスイッチ裏に 不明なコネクターが三個ついてるんですが、何かポン付け できるのでしょうか?

書込番号:22747801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/06/20 18:28(1年以上前)

こんにちは。トヨタ他車オーナーながらヒントまで。

既にクルマをお持ちなら、取説を見ましょう。
取説はメーカーオプションとかグレード違いの装備品についても網羅的に言及していますから、そこに本来どんな機能のスイッチetc.が備わるかは判ります。

実際そこに合うスイッチ以外に何を揃えてどうすれば使えるか?はケースバイケース、
「みんカラ」でも眺めてみたら何かヒントがあるかもしれません。

書込番号:22748233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/21 03:43(1年以上前)

>wtrmitさん
番号は画像参照してください。
9.IPAスイッチ
8.ウインドシールドデアイサースイッチ
12.パノラミックビューモニターメインスイッチ
11.助手席側セカンドシートニュートラルポジションスイッチ
10.運転席側セカンドシートニュートラルポジションスイッチ
です。

で、知りたい情報(ポン付けできるかとうか)は、以下の通りです。
9.MOPナビのインテリジェントパーキングアシスト2が付いてないと作動しません→ポン付け出来ません。
8.MOPの寒冷地仕様用のスイッチ→ポン付け出来ません。
12.MOPナビのパノラミックビューモニターが付いてないと作動しません→ポン付け出来ません。
11.10.エグゼクティブラウンジシート用のスイッチです→ポン付け出来ません。

以上、全てポン付けは出来ません。
なお、スイッチを付ければイルミは連動して点灯しますよ。
参考までに。

書込番号:22749145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 車の納車について

2019/06/19 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:586件

現在、Z-Aエディションを購入予定です。
先日、ネッツに行って見積もりを出してもらいましたが、納車が10月すぎになると言われ、そうなると消費税が10%になるため、購入を考えてしまいました。
みなさんも同じように、今契約すると、10月すぎと言われましたか?
最近契約された方、情報をお教え下さい。
こちらは、静岡県です。
なお私は全盲のため、音声ソフト仕様なので誤字はお許し下さい。

書込番号:22745971

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/19 17:16(1年以上前)

ご注文いただいてから、3ヵ月程度
ハイブリッド車は、2-3ヵ月程度
ガソリン車・ハイブリッド車ともにExecutive Loungeは、3ヵ月程度

とヴェルファイアのHPの工場出荷時期目処のご案内に記載されてます。

DOPの取り付けや登録など含めればディーラーさんの言う事に間違いはないかと…

書込番号:22745991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/19 17:41(1年以上前)

「増税になる分は値引き上乗せして下さい」くらいの交渉しなさいな(*・ω・)ノ

書込番号:22746035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/06/19 17:44(1年以上前)

え?
契約した時点での消費税じゃないの?

今日契約して、11月納車でも8%ですよね?
違うのかな?

消費税10月からと確定しましたっけ?

書込番号:22746041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/19 18:08(1年以上前)

契約日ではなくて、登録日です。

書込番号:22746094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/19 18:16(1年以上前)

こう言っては何ですが、必要ならば買うはずです。
消費税2パーセント増に対して買うのをやめます。
ならば、買わない方が良いと思います。
500万として10万増ですよね。そして買うならば交渉してみるか最悪全額出すかしかないわけですから。

消費税前の駆け込みが目的でしたら、それを果たせない可能性があるので何年か待ちという考えで良いと思います。

書込番号:22746108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/19 18:34(1年以上前)

全盲なら自動車税・自動車取得税免除でしょ。
また自分で運転するわけでないので、2%ケチるなら、安い車にすれば良いんじゃない。

書込番号:22746146

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/06/19 18:57(1年以上前)

過去スレ見たんですが、
前期のZGは買ったんです?

それとも、まだボクシーですか?

書込番号:22746182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/19 19:36(1年以上前)

つか車の納車ってなんやねん(一一")

書込番号:22746249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/06/19 20:18(1年以上前)

1ヶ月ちょっと前に契約し8月末〜9月上旬の納車と言われています。
地域によって前後するとは思いますが、私の購入した所では遅くても5月中には契約して貰わないと私の希望(9月半ばまでに
納車)には間に合わない可能性が高いと言っていましたので、今からだと9月中納車には間に合わないと思います。

ちなみにうちのエリアだとハイブリッドの方が遅くなるそうです。

書込番号:22746343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2019/06/19 20:30(1年以上前)

>パンパンマンさん
消費税が上がると重量税が廃止になるので、差額は3万円くらいだと思いますよ!

書込番号:22746374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/06/19 21:26(1年以上前)

アルファードもガソリン車は10月間に合わないと言われました!

書込番号:22746547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2019/06/19 22:03(1年以上前)

重量税は廃止にならない、廃止は取得税のほうね。
但し、環境割りという新たなる税金がスタートするので、絶対に増税前の登録が得です。

書込番号:22746649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zym_cさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/20 04:13(1年以上前)

ヴェルファイアの方がアルファードよりやや早く、例えば今週末契約なら9月中頃納車見込みだと聞きましたよ。

書込番号:22747156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2019/06/20 07:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、ーそうなんですか。登録は10月過ぎと考えてくださいと言われました。こうなるとかけですねえ?

書込番号:22747281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2019/06/20 09:40(1年以上前)

じゅりえ〜った
さん

やはり、そうですか??
ありがとうございました。
HANOI ROCKS
さん

契約したときの値段でなく、登録したときの日にちみたいです。
消費税は、10%と考えておいて下さいと言われました。
今日契約して、11月納車でも8%ですよね?
これは違うそうです。
HANOI ROCKS
さん
前期のZGはやめました。
ですのでまだボクシーです。
かんだたくん
さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
ヴェル1111
さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
愛犬トイプードル1才
さん
やはりそうですか。
ありがとうございました。





書込番号:22747451

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ106

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン車100v100Wコンセント使い道

2019/05/26 08:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:267件

MOPで後から付けられないので
とりあえず付けて納車後約半年ですが

まっっったく使い道がありません
有効活用している方がいましたら
使い道を教えてください!

書込番号:22692026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/26 08:56(1年以上前)

W数が低いので充電位にしか使えないですね

もしかすると何か特殊な使い方があるのかもですが、スレ主さんが今まで不便と思わなかったなら使わないでしょう。

書込番号:22692050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/26 09:02(1年以上前)

何も考えず、いつか使う事はあるだろうとMOPとして取り付けたのと一緒。

使うことの無かった人が他人の使用例を教わっても、今後使う事は皆無に近いと思いますよ。

私は震災の時に、自動車を発電機代わりとして使いましたけど…

書込番号:22692064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/05/26 09:24(1年以上前)

ゆうヴェル30さん

スマホやタブレットや携帯ゲーム機等の充電に使用といった感じでしょうか。

あと車内でノートパソコンを頻繁に使う方なら100Wのコンセントは重宝しそうですね。

書込番号:22692123

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 11:36(1年以上前)

私の場合は車中泊用のエアベッド(要90W)を膨らませるのと、スマホの充電に活躍していただいております。
シガーソケットからでも電源確保は出来ますが、あると何かと重宝しています。

書込番号:22692423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/26 13:07(1年以上前)

車載冷蔵庫、扇風機。

書込番号:22692607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2019/05/26 13:37(1年以上前)

PCや車中泊用ポータブル電源の走行時充電・プラズマクラスターイオン発生器(家庭用)の使用・はんだゴテ(外での配線製作)等。

書込番号:22692660

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 06:13(1年以上前)

100Vコンセントはシガー系とはヒューズが別系統なのでシガーからスマホの充電をする必要がなくなり、シガーの容量15Aをフルに使えます。
シガーソケット充電を甘く見ない方が良いです。
中には出力7.5Aなんて製品もありましたし。
うちは100Vのスマホ充電器とビデオカメラの充電器を常備してます。

書込番号:22694241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/27 11:37(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
MOPなのでとりあえず付けましたが、
私も不要だと感じ今回(3台目)は付けませんでした。
過去の使用例ですと、Wi-Fiの充電、半田ごて、スマホの充電くらいですかね。
ハイブリッドなら是非付けたいMOPだと思いますが、ガソリン車では私は不要です。
シガーソケットで事足りました。
ご参考までに。

書込番号:22694649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


K―ALLさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 15:07(1年以上前)

私も100wつけましたが、1Aということですよね?スマホの2Aとかの急速充電にも使えないということでしょうか?

書込番号:22695010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/28 00:31(1年以上前)

>K―ALLさん

USB充電の2Aは 5v 2Aで 10wです。スマホの充電なら10台程度(効率も考えれば、実際は9台以下かな)充電出来ます。

私も100vのコンセント付けました。

趣味のラジコンの充電用に使えるかと思いましたが、充電器等でのロスが大きいのか、実際の充電電流はかなり小さくなりましたね。

シガーソケットは別系統なんですね、勉強になりました。

100vのコンセントをつけなくても、12vのソケット(10A)→100vのインバーターを購入すれば、100wくらいの出力はでますね。

私のこれからの使い道として、小型の扇風機を使おうと思います。
エアコンの風は弱く、温度を下げないと涼しくならないですね。

書込番号:22696336

ナイスクチコミ!5


K―ALLさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 06:22(1年以上前)

>ncz05869さん
そうなんですね。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:22696581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 06:11(1年以上前)

100Vのコンセントの付いた充電器は定格電流0.5W程度だと思います。
定格なので実際は更に消費電流は少ないです。
なお、内部で電圧を下げてるので大電流を使えるようになってます。
スマホの充電に関してはシガーソケットを使うより安定してます。
この辺りを理解されていない方が電装品を弄ると、発熱で配線を燃やします。
ユーチューバーの車屋でも全く理解してなくて驚きます。

書込番号:22698720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 06:14(1年以上前)

定格0.5W→0.5A

書込番号:22698723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件

2019/06/17 21:37(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました!
放置気味で申し訳ありません
大変参考になりましたが
やはり100w程度だと画期的な使用方法は無いのかなと感じました!

私はデイキャンプやピクニックも好きなので
何かしらは使い道があると思っていたのに何もないんです(^^:)汗
HVの1500wなら災害用にもなるし
ケトルやIHなど車を近くに置けるデイキャンプにはもって来いだと思いました!

あらためてみなさまありがとうございました!

書込番号:22742460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

30前期 テールレンズの違いについて

2019/06/11 10:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

前期のテールレンズでゴールデンアイズとそれ以外のグレードの色見等、性能の違いはありますか?
中央のガーニッシュのメッキの濃さの違いは分かりますが、、、、、。
ヘッドライトですとグレード別で異なりますよね?
テールですと寒冷地仕様の有無以外の違いはないのでしょうか?

書込番号:22727634

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 18:53(1年以上前)

>ta3000さん
エアロタイプと標準タイプで違いはバックランプの周りが黒がエアロ、透明が標準だと思います。

書込番号:22728521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2019/06/12 11:08(1年以上前)

そうだったんですね!
ではエグゼクティブラウンジは前期では標準しかないので透明の物になるわけですね?

書込番号:22729917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/12 13:12(1年以上前)

前期のヴェルは全グレード共通では?
アルはバックランプ部品の周りがエアロでは黒、ノーマルではメッキじゃないですかね?

書込番号:22730137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2019/06/13 09:56(1年以上前)

確かにアルファードは色が違いますがヴェルファイアはどちらの方が正しいのでしょうか?

書込番号:22731961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ701

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

入庫拒否

2019/06/06 11:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

前置きすると自分のヴァルはヘッドライトカバー (スモーク)をつけてるのですが先日、納車して1ヶ月が経ったので
1ヶ月点検の為ディーラーに持って行きました。
すると、保安基準が通らない為点検できないと言われました。
前もってサイト等で調べて、装着したままでもいけると思いディーラーに持って行ったのですが点検してもらえませんでした。
そこで質問なのですが、他店舗でも点検は受けさせてもらえないのでしょうか?
また、自分なりに調べたのですが光量と光軸と視認性が確保できていたら問題ないはずと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:22716679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/06 15:55(1年以上前)

>自分なりに調べたのですが光量と光軸と視認性が確保できていたら問題ないはずと思い

で光量と光軸と視認性が確保される事証明できるんですか?(したんですか?)

基本車検(整備不良にならない)はそうだと思います

でもディーラー(民間経営、運営)はそれに付加しノーマルに近い条件付けているかもしれませんね


>装着したままでもいけると思い

その根拠は?マフラーみたいに認定品とかですか?

僕のは入庫出来たって情報ですか

車検もそうですが
正しく通る場合と通っちゃった場合があります
net情報でOK情報があれば

なのになぜダメなんだと相談してはどうですか?

このお店は大丈夫だったとnetに出ていればそこに入庫すれば良いかと思います
(でも今もOKかは解からない)


僕はこの道○○km/hで捕まらなかったと言ってもそれは違反していない訳ではなく見つからなかっただけです
(その道は○○km/h出して大丈夫な道では無い)

大抵のディーラーは何がどうダメか教えてれるはずですよ

基準OKかもしれないけどその改造でOKとディーラーは確認できませんよね
もし基準クリアすれば良いと言われその検査(測定、判定)がそのディーラーでできるか
又その費用はお客様持ち(そんな請求しないくい)
でNGってのもあるかも


書込番号:22717165

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/06 19:07(1年以上前)

どんなカバーか見たいです。

書込番号:22717505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/06 19:31(1年以上前)

出禁かぁ〜、弄ったのはヘッドライトカバーだけ?

何かやらかして反省する場合には坊主頭にすることもあるので、クルマを完全ノーマルに戻してからディーラーに行って下さい。
「もう変なことはしませんから、クルマの面倒を見てください。」と言えば出禁を解いてくれるかも?

書込番号:22717544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/06 20:32(1年以上前)

たとえ数百万円の車を購入してくれる上客だったとしても、違法整備車の整備に加担したと当局から咎を受けて一定期間自動車の整備が出来なくなったら損害は計り知れない。

ディーラーが及び腰になって入庫拒否は仕方がないと思うよ。

書込番号:22717681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/06 20:44(1年以上前)

こういう変な改造するのが居るからマナー悪いと思われるんですね…
そして主さんは残価設定フルローン、ナンバーはゾロ目でしょうね。

書込番号:22717711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:10件

2019/06/07 19:54(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
やはりノーマルが一番ですよね
皆さんのコメントを見て
ノーマルに戻して再度同じ店に行き点検してもらいました。
やはりグレーゾーンな仕様はダメですよね。
教訓になりました。
そう考えているとある疑問が浮かびました。
他の車で違法改造またコテコテな改造をしてる車にリコールが出た場合はどうなるのでしょうか?
ディーラーはその場合目を瞑り作業をするのか、はたまた入庫拒否するのでしょうか?
気になり質問させていただきます

書込番号:22719671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/07 20:29(1年以上前)

>違法改造またコテコテな改造をしてる車にリコールが出た場合はどうなるのでしょうか?

違法改造車はそもそも公道走れないから。
走れるように成ったらリコールすれば良いだけ。
そんな事心配しないで、自分の行動見直しな。

書込番号:22719760

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/07 20:33(1年以上前)

>マリオ流さん
違法改造する人はまず人格からリコールですね!
車はノーマルで純正エアロで乗るのが1番カッコいいですよ!
紳士のスポーツであるゴルフやれば分かります!
ゴルフ場に改造車なんてまず止まってませんから。
改造車なんて恥ずかしくて乗れません…

書込番号:22719776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/07 20:59(1年以上前)

最近は厳しいので社外品パーツは車検対応なんて書いてあっても信じない方が良いですね。
LEDリフレクターもリフレクター機能がしっかりしていても光る時点でバツらしいです。
ディーラーには配線抜いといてって言われました。
面倒なので取り付け自体止めて返品しました。
改造したいなら有名なカスタムショップに持ち込んでやれば良いと思います。ここには書きませんがユーチューブで宣伝してるのでヴェルファイアで検索すれば引っかかるでしょう。こういうところで実施すれば問題ないし逆に安いでしょう。
エアサスローダウンからエアロまでどんなヤン車にもなります。趣味と考えるか実用と考えるかの違いです。ノーマルはやっぱり若干ダサいかな。

書込番号:22719837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/06/07 21:16(1年以上前)

改造ってのは保証とか、そんなもん要らんと捨てる覚悟でするもんでしょう。
全ては自己責任。やったもんの責任。

リコール出ても、どノーマルに戻して受けるか、そのまま受けないかの2択。
こういうエグゼクティブなミニバンは純正であろうと
エアロなど付けたら、お下品の代表格になるだけ。

ノーマルで品の良い服着て、家族と乗る車ですわ。

書込番号:22719891

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/07 23:06(1年以上前)

今のディーラー厳しいからスモークカバーとか、ハミタイとかアウトですよ。
そこら走ってるコテコテガッツリカスタムカーは、構造変更等の書類持ってる方が大半で車検OK牧場。
ディーラーでは、他のお客様に対してとかあるのでベタベタ入庫は拒否られる事もありますね。

大抵そこのディーラーで買った車を下げてアルミ等履いて入庫すると、これ以上下げないでねとかフェンダーから出さないでねって忠告されます。
何かカスタムしたい時は、OKかNGか?ディーラーに聞くと良いかもしれませんね。1ヶ月点検で引っかかったとなれば次半年点検なので教訓をいかしてカスタム頑張ってください。

書込番号:22720191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/08 06:36(1年以上前)

>マリオ流さん

改造は否定しません

しかし
メーカーの正しい仕様から変える訳だから自己責任
僕もOK改造、厳密みはNG改造有ります

極端な話ロック付きのホイールナットに交換するのも自己責任かと思います
(強度等がどうなのか)




書込番号:22720548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/06/08 08:22(1年以上前)

そうですよね。全ては自己責任になりますよね。
でも話はちょっと逸れますが現行のヴァルのヘッドライトは純正で青みがかってますよね?
テールランプに限って言わしてもらうとファイバー?アクリル?部分の光量は絶対足りてないと思うのは自分だけでしょうか?
これは純正が元からこの形だからOKラインなのか疑問になりました

書込番号:22720672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/08 08:23(1年以上前)

>マリオ流さん
>他の車で違法改造またコテコテな改造をしてる車にリコールが出た場合はどうなるのでしょうか?

Re=UL/νさんが答えているように違法改造ではそもそも公道を走って店まで来れませんし
コテコテの場合はグレー部分を戻して(直して)からの入庫を要求されます。

特に違法改造する人種は面倒なのですが、ゴネたら(揉めたら)警察呼んで引っぱれますしね。
(ここまで走ってきてるため)

書込番号:22720677

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2019/06/08 08:53(1年以上前)

>マリオ流さん
>テールランプに限って言わしてもらうとファイバー?アクリル?部分の光量は絶対足りてないと思うのは自分だけでしょうか?
これは純正が元からこの形だからOKラインなのか疑問になりました

純正はこの形″で国土交通省から型式指定を取ってます。
保安基準の灯火装置の基準に適合してるという証拠でもあります。

問題なのは今ある灯火装置にカバーやフィルム等を貼り付ける行為です。

灯火装置のレンズもレンズ自体が色味がかったりしていても、保安基準に適合する色、光度等が出ていれば問題ありません。

書込番号:22720722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/08 12:05(1年以上前)

昔から思うんです「車検対応って意味あるの?」と。

JIS規格品ではないよね?
もちろん欧州のECEでもないよね?
ANSI規格でもDIN規格でもない。
(保安基準適合品については自分はよくわからん。あれ、車検対応との違いはなんだろ?)

車検対応とは「厳正な規格は通していない」物で、個人なり企業が「勝手に制作した物だが車検を通る事がある」だけ。

車検対応品で車検を通すには「ユーザーが規格適合を証明しなければならない」が基本。
パッケージに書いてある製造メーカーの試験資料なんて意味ない。
その試験にハンコを押してるのって自工会みたいな団体、政府関係組織的ではないんでしょ。なら無意味。

書込番号:22721061

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/08 12:38(1年以上前)

規格の名前を出したところでもう一つ、追加で

「JANコードついてますか?」

私の解釈ではそれもなければ「同人作品レベル」なんですよね。

保安基準どころか全然別の著作権的な法違反もあるかもね。素材が人体に危険だとかも。

書込番号:22721127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/08 15:38(1年以上前)

>石の上にも七年さん

>紳士のスポーツであるゴルフやれば分かります!


そうかなぁ〜、有名コースでやたら「ノンズロ」を連呼している爺さんたちも紳士ですか?

書込番号:22721433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/08 16:38(1年以上前)

>ゴルフ場に改造車なんてまず止まってませんから。
改造車なんて恥ずかしくて乗れません…

早朝草野球やってる河川敷グランドの駐車場も改造車はいないけどな?

書込番号:22721536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/09 10:03(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
紳士は紳士でも変態紳士なんですよ。

書込番号:22723160

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)