トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正エアロ

2015/02/22 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

どなたかトヨタ純正エアロ装着するかたいらっしゃいますか??
車高下げたいなと思ってるんですが、モデリスタだとすっちゃいそうで
エアロ組んで車高下げたら擦るの覚悟ですかね?
初心者なもんでm(__)m

書込番号:18508212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 23:18(1年以上前)

どのぐらい下げるかですがね。
私もHVでダウン考えてますが、悩みどころです。

書込番号:18508250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/02/22 23:21(1年以上前)

としぞーさん
そうですよね
隙間半分以上はなくしたいんですよね(;´д`)

書込番号:18508258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 00:51(1年以上前)

地面から、100ミリ確保出来たら大丈夫と思うのですが
何せ出たばかりなので情報が少ないですよね。
いろんな方の情報まちましょう(^^)

書込番号:18508589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

フロントグリルのネッツマーク・・・

2015/02/15 19:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

もうすぐ納車なのですが、フロントグリルのネッツマークだけが、どうしても気に入らなくて営業マンと一緒にサイズ的に合うトヨタマークを探していますが、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?


20の時はプリウス用がピッタリだったのですが、今回は更にかなり大きくなっていて、プラド用でも合いませんでした( ̄▽ ̄;)

更にトヨタレンタカーまで行き、2トントラックのエンブレムを図ってみたのですが、、、惜しい、縦横二ミリずつくらい小さい感じでした・・・


3トントラック用かなぁ・・・


どなたか情報お持ちの方居たら宜しくお願いします。

書込番号:18480589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 20:25(1年以上前)

プリクラ+全車速追従クルコンは付けられないのですか?
フロントエンブレムからミリ波レーダーが出力されるようです!
自分もトヨタマークを検討したのですがこれを理由に諦めました…

書込番号:18480750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/02/15 20:30(1年以上前)

はい、検討したのですが、クルコン使うことが無いので(^_^;)))

なのでトヨタマークは装着できるはずなのですが☆

書込番号:18480765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 20:31(1年以上前)

ヤフーオークションに出品されてる方がおられますよ。

書込番号:18480768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/02/15 20:36(1年以上前)

私もチェックして、どの車種なのか質問したのですが・・・

返事して頂けませんでした(笑)

書込番号:18480790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/15 20:54(1年以上前)

そんな急がなくても、そのうちリリースされると思います^^;
私なら、グリルごと社外品に交換しちゃいますね、せっかくプリクラレスなんですから

書込番号:18480869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/02/15 20:57(1年以上前)

そうですねー♪(///∇///)

まってたら輸出用のトヨタマークが出るのは確実なんですが(笑)

書込番号:18480889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/02/15 21:43(1年以上前)

私はエンブレムもですが、フロントのメッキ感が嫌で
admirationのフロントグリルに変更しました。
納車はまだ先なので、実車がどうなるのか楽しみです。

書込番号:18481114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/16 17:46(1年以上前)

ヴェル小僧さん

僕もフロントのネッツエンブレム嫌いです。20系の時も交換しました。
今回も交換したかったのですが、あまりに大きいエンブレムなんで今のところはないようです。
プリクラとレーザークルコンを付けてしまったので、僕もエンブレム交換は諦めました。

書込番号:18483903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/02/16 18:06(1年以上前)

僕はまだ諦めていません(笑)明日トヨタレンタカーの人間から連絡待ちですよ♪

2トントラック用は二ミリ程小さかったのですが、最後の多のみの綱、3トントラック用がもしかするとピッタリかもです\(^^)/

書込番号:18483948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/16 19:57(1年以上前)

ヴェル小僧さん、レポ楽しみにお待ち致しております。m(_ _)m

書込番号:18484364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/17 07:01(1年以上前)

僕もネッツエンブレムあまり好きになれませんが、オプションのアドミレイションのグリル、ブラックアウトされてて超かっこいいですよね!!実車を見たらかなりイカツイんではないでしょうか!!

書込番号:18486134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noa--renさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/19 08:06(1年以上前)

書込番号:18493641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/22 22:37(1年以上前)

スレ主さん、その後如何でしょうか?
該当車種は判明しましたでしょうか?

書込番号:18508025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エントランスマット装着派?

2015/02/22 08:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

エントランスマットですが、皆さんは装着派ですか?また、その理由は何ですか?メリット、デメリットとかあれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18504574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
glay.comさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 08:59(1年以上前)

楽ランマンさんこんにちは。
私は付ける派です。理由は、プラスチックより絨毯の方が高級感が出るのと、子供がステップに足を掛けて乗ると、傷が付くからです。プラスチックに着いた傷に汚れが付くと以外と落ちないんですよね〜

書込番号:18504659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 09:00(1年以上前)

楽ランマンさんおはようございます。
私は前車で後付けしました。
理由は子供の乗り降りでステップがキズだらけになってきたからです。
あと見た目も良くなりました。
デメリットは感じた事ないかなぁ。
勿論今回も着けましたよ。ご参考までに。

書込番号:18504660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2015/02/22 09:00(1年以上前)

私は装着します。以前付けていなかった時、ステップのところが乗り降りでキズだらけになりました。それ以来、付けるようにしました。20ヴェルファイアには純正を付けました。今回はお金がなかったので、社外にしました。マジックテープではなく、ホックで付けます。

書込番号:18504661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 09:06(1年以上前)

靴裏の溝に小石が挟まったままステップに乗ると、ゴリゴリ!っと
いかにもキズつけましたって感触が嫌なのでマット敷きます。

書込番号:18504673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/02/22 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。やはり傷ですね。また、高級感は違って来ますよね。グレードはロイヤルですか?私はラグジュアリーでエントランス無しで、変更しようかなと思っているところです。

書込番号:18504677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/02/22 09:09(1年以上前)

ありがとうございます。皆さん傷が問題の様ですね。付けようかな。グレードはロイヤルですか?ラグジュアリーは安っぽいですかね。

書込番号:18504682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件

2015/02/22 09:11(1年以上前)

ありがとうございます。取付方法は純正でもホックでしょうか?

書込番号:18504692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件

2015/02/22 09:13(1年以上前)

ありがとうございます。確かにゴリゴリしますよね。今回はVからZGにグレードアップしたのでエントランスありのロイヤルに変更しようかな。ほぼ気持ちは傾いて来ました。

書込番号:18504696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


renrinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 13:56(1年以上前)

スレ主様こんにちわ!

私はアルファードを契約したものですが、同じくラグジュアリーマットで契約しましたが色々な意見を聞いたうえロイヤルに変更しました^^;ちなみにエントランス無しです

参考までに良ければこちらどうぞ!

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18491830/

書込番号:18505786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件

2015/02/22 15:10(1年以上前)

renrinさん
今日、私も皆さんのスレを拝見して、純正ロイヤルタイプのエントランスマットありに変更しました。車体番号が決まるまではディーラーはオプションはオーダーしない様です。そこで快く変更をさせて頂きました。ちなみに、現車もロイヤルタイプです。確かに高級感があります。変更が終り、すっかりしました。ご意見、ありがとうございました。

書込番号:18506046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/02/22 16:48(1年以上前)

私はロイヤルのエントランスマット無しをお願いしていましたが、お台場のメガウェブにある展示車のエントランスマットの感触が良かったので、エントランスマット付きに変更しました。
初代アルファードに乗っていますが、エントランスマット無しだと傷でガリガリです。

書込番号:18506393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/02/22 21:46(1年以上前)

純正はホックでの取り付けですね。変更出来てよかったですね。ロイヤルタイプ・・・羨ましいです。

書込番号:18507747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 22:07(1年以上前)

このスレを見て現在DOPのラグジュアリーにしてましたが、どうも安っぽいとの事なのでOGのマットに変更することにしました。エントランスマットも頼んでいたので差額が約6万円です。車体価格からすれば微々たるものですが、日常生活を基準に考えるとバカにできない金額ですよね。これからも皆さんの意見を参考に削れるとこはしっかり削っていこうとおもいますf^_^;)

書込番号:18507850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

車高調&19インチインチアップについて

2015/02/22 10:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

現在所有の20ヴェルファイア(下取りに出します)では,タイヤとフェンダーの隙間はあるものの許容範囲だったのでこれまでノーマル車高で乗ってきました。新型ヴェルファイアでは,タイヤとフェンダーの隙間がとても広いとこれまでのスレにもあります。私も実車を見てそう思いました。見た目何か前上がりな感じがありましたし,今回はあの隙間の広さは気になるので車高調を考えています。HKS,RSR,タナベとメーカーホームページをみてみましたが,新型用の車高調に関する記載はありませんでした。どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか? タイヤホイールは,20インチは高くて私には買えないので19インチにしようと思います。本当はツライチが好みですが,ローテーションしたいので前後同じサイズで考えています。ベストサイズをすでに計算されました方,いらっしゃいますか? 共有させていただければうれしいです。私の購入車両は2500ガソリンZ-Gです。よろしくお願いします。

書込番号:18504902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/22 10:38(1年以上前)

こんにちわ

おそらくテインかクスコのリリース早いのではないかと思われます。新サスですし、メーカーが車両を入手して新規開発となるので時間がかかると思います。重要部品ですからね^^;

ホイールマッチングですが、これは実はプロでも難しい。大原則は現車合わせです。
ホイールの形状、タイヤのサイドウォールだって銘柄によってちがう。サスのバネレートやキャンバー角等…ほんと各人違います。
車高調を装着されてから、ココの皆さんの情報をもとにプロに相談されるのが一番だと思います。

なので、ココでの画像や情報をしばらく収集することが大事です^^;

書込番号:18505008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/22 10:52(1年以上前)

追記
もちろん詳しい方や旧型で情報をたくさんお持ちの方は、すでに予測してインチupされてます。
そういう詳しい方々、また実際履かれた方などの情報を上手に共有して使ってくださいね

足まわりに関しては私も過去いろんな車で成功も失敗もしています^^;その頃は雑誌や人伝の情報が主でしたからね。今は便利な世の中です

書込番号:18505076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/22 11:43(1年以上前)

テインはすでに開発しているんで早い段階で出ると思います。
試作品の装着画像もありました。
RSRも車は入ってるんで早いと思いますね!

書込番号:18505267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2015/02/22 21:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。テイン、クスコ、RSR、あたりが先行で発売されるのですね。この中ですと、RSRが好みかな。タイヤホイールのマッチングは難しいですね。失敗したくないので、ここでの書き込み、みんからなどを参考にしたいと思います。当分はノーマル車高で我慢ですね。

書込番号:18507716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバイザー装着派?

2015/02/20 14:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

ZGグレード。センターピラーを強調させたいので、カラーはバーニングを選択。また、更にスッキリさせるためにサイドバイザーは今回は付けませんでした。これは日本特有のものかも知れない。海外では殆ど見ないが、日本では付いていないのが少ない。喫煙者は便利だそうですが、、、皆さんはどちら派?

書込番号:18498264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 22:05(1年以上前)

購入までや、納車までにああでもないこうでもないって考えたり、相談したり、意見を聞いたりするのが楽しいのでしょ?
サイドバイザー、つけましたとも。でも、皆さんの話聞いて要らないのかなぁって悩んでます。楽しいですねぇ。

書込番号:18499589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 22:09(1年以上前)

ここは匿名の掲示板。
何を聞こうが何を言おうが規約に違反しないならありなのでは?

書込番号:18499603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 22:51(1年以上前)

dark9Bさん、屋根の残り雨が入るとは、ガラスを開けて走行する場合ですよね?それなら、確かに考えられますね。でも、無い方が見た目は美しいですよね。また、付いてない方が目立つかな?悩まないで下さいね。嫌なら簡単に取り外しできますから。私も不便なら後付けする予定です。軽いか持ちで決断しましょう。

書込番号:18499791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 22:55(1年以上前)

ちかやんさん、その通り。悩むのが楽しいですよね。納期まで時間が十分あるので尚更悩みますね。その楽しみも車と同時に購入したと思います。

書込番号:18499814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/20 23:02(1年以上前)

ナンバーフレームやバイザーが付いてない車を見ると無理して買ったのかと思ってしまいます(私だけ?)
だから私は必ず付けてます。
周りの車を見ても付けてない車ってあまりない気がします・・・

書込番号:18499848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件

2015/02/20 23:08(1年以上前)

この意見にも同感するところありますね。皆さん、価値観の違いがありますから、納得すればどうでも良いと思いますね。皆さんの色んな意見が聞けて楽しいですね。車が好きだからかな?

書込番号:18499876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/21 00:40(1年以上前)

サイドバイザーは付けますけど、Dオプション品ではなく、いつもOXバイザーブラッキーテンを愛用してます。耐久性も申し分なく、約10年使用してますが、今だ真っ黒です(笑)。深さもあるので、雨の日に10センチ窓を開けても大丈夫です。派手系が好きな方にはピッタリです。

書込番号:18500169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZ0607さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 08:27(1年以上前)

はじめは必要ないかなぁと思って注文しなかったのですが、先週追加注文で頼みました。

禁煙車ですが、夏場のちょっとした駐車時や雨の日に、少し窓を開けとくことが出来るのがメリットと感じています。
あとは、雨が上がった後に窓を開けると必ず室内に雫が入ってきます。バイザーつけておくとそれを防ぐことが出来ます。

ただ、ひとつ面倒くさいと感じたのが掃除です。
サイドバイザーの内側って、いったん窓を半分開けて掃除したり、結構手間になります。
気にしなければ良いのですが、結構汚れるんですよね・・・。
あとは見た目の問題でしょうか?

実用性を重視するか見た目を重視するか人によって捉え方はバラバラなので答えはありませんが、じっくり考えるのも楽しいですよ!!

書込番号:18500668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/21 10:12(1年以上前)

お金を節約するため、バイザーが見積もりにあると、はずします。無理して、無理して買っていますが、ナンバーフレームは、安いので、つけています。

フロアマットも高いので、外しています。
コーティングも高いので、外します。
ナビも高すぎなので、付けません。

無理して買うの楽しいです。
付けていない車がすくないとのこのと!嬉しいです。

他人の目をきにして、バイザーつける人がいるのですか??それこそ、もっと良い車乗って、他人から良く思われたほうが気持ち良いですよ!

書込番号:18500963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 10:56(1年以上前)

サイドバイザーが付いていない二代目のヴェルファイアを見ました。やはり、格好良いですね。新型はやはり、後ろのサイドバイザーがヴェルファイアの美しいフォルムを台無しにしている気がしますね。でも、皆さんが言う様なメリットがありますから、好みですね。美しさを取るか、実用性を取るか。ミニバンの場合、サイドバイザーがあれば、ちょっと所帯染みた感があるかな?元々家族用ですから、まあ、価値観で選びましょう。でも、きっと無い方がGooDですよ。

書込番号:18501101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/21 10:59(1年以上前)

>ナンバーフレームやバイザーが付いてない車を見ると無理して買ったのかと思ってしまいます(私だけ?)

そんな風に他人様のクルマを見たことが無いです。
まぁ、そんな考えの人も日本に数名は居るでしょうね。

このフェラーリ、ナンバーフレームもバイザーも付いて無いぞ!
無理して買ったな。この貧乏人。

・・・てか?(笑

書込番号:18501110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 11:04(1年以上前)

そもそもナンバーフレームやバイザーとか気にもなりませんね〜(´・_・`)
ナンバーの数字はあの番号何かの語呂合わせしてるのかな?とかは気になります 笑

書込番号:18501132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 11:12(1年以上前)

ナンバーフレームもサイドバイザーも多分、いや、殆どの方が気にしていない筈です。最初から商談書に印刷されている感覚だと思いますね。外す方は最後の仕様まで気を抜かない拘りを持った方なのかな。自分が含まれているので恥ずかしいのですが、、、

書込番号:18501160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 11:17(1年以上前)

サイドバイザーはダサい。
そう思っています。

書込番号:18501183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/21 12:38(1年以上前)

僕は、とりあえず付ける派です。
車内タバコは吸いませんが、雨の日でも少し窓を開けて走ったりすることがあるので!!

あとは、横から見たときに少しボリュームがあるかなっとおもいまして。


書込番号:18501448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/02/21 18:22(1年以上前)

確かに、MINIとか、BMWとか、ベンツとか外車は付いてませんね。また、国産車のスポーティーなものにも付いてませんね。結局は見た目を優先すると付けない。建築物と同じくデザインの良いものは使い難いが、反面格好良いので我慢できると言う事が結論かな?果たして、新型ヴェルファイアは如何に?楽しみだ。

書込番号:18502377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 00:43(1年以上前)

海外でもバイザー着いてる車両は見かけます。
日本独自のものとか書いてる人見ると笑えます。

カッコイイ・カッコワルイはどうでも良くて
自分にとって機能的かどうかで判断すればいいのですよ。

書込番号:18503965

ナイスクチコミ!5


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/22 11:10(1年以上前)

>MINIとか、BMWとか、ベンツとか外車は付いてませんね。また、国産車のスポーティーなものにも付いてませんね。

その辺の車は基本サッシュレスですから、車体側に付けてドアの開閉に邪魔しないサイズの
サイドバイザーではあまり役に立たないんで付いてないんじゃないでしょうか。

今のは知りませんが、何年か前のゴルフはドイツ本国オプションにサイドバイザーもありましたので、
ヨーロッパでも付けてる人はいるのでしょう。

私の場合、家族車には付いていて自分車には付いてませんが、付いていてデザインが崩れるとも風切り音がするとも
感じたことはありません。
無いと雨の日にドアを開けるとかなりの水滴がサイドシルやシートに垂れますので有った方が良いのかと思いますが、
わざわざつける気にもならない程度です。

書込番号:18505135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 11:42(1年以上前)

ゴリゴリの国産車選んでるのにバイザーの比較に外車出すのは何故なんですかね?コンプレックス?

書込番号:18505266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 20:23(1年以上前)

私はサンバイザーを付ける方です。
夏場の暑い日に駐車する場合は少し開けて駐車します。
(乗車してから早く快適温度まで車内が冷えるように。)
雨の場合は確実に閉めておけば大丈夫ですが、
少し開いた状態であれば車内に雨が降り注いでいる事が多いと思います。
サンバイザーがあればこのように車内が水びだしなることもありません。
またチョッとした油断で確実に閉めなかった状態で、
(翌朝車内に乗り込んでシートがずぶ濡れでショックを受けるよりましと思いますよ)

書込番号:18507304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールサイズ

2015/02/19 14:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

今現在、20系ヴェルファイアに20インチ9.5jオフセット38サイズをリヤにはかせています。
30系ヴェルファイアに、3月末頃のりかえになるのですが、そのままはかせることは、出来るでしょうか

書込番号:18494557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/19 15:11(1年以上前)

確実に大丈夫ですよ♪ノーマルフェンダーの場合、落とし方にもよりますが、前後タイヤに被らない位まで落として、フロント9Jの+30リア10Jの+30は絶対いけますよー♪

書込番号:18494687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/19 15:45(1年以上前)

良かった
ありがとうございます。

書込番号:18494777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 10:23(1年以上前)

自分はフロントに9J+38でリアに9J+33を履こうと思ってます。

書込番号:18504945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/22 16:59(1年以上前)

私は、フロント8.5Jのオフセット30です。

書込番号:18506434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,226物件)