トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイア テール隙間

2021/11/23 15:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

当方の車でないのですが ヴェルファイア2018年式 前期AGH30Wですが テールレンズとバンパー?画像の部分の隙間が1o〜2oいかないぐらいまであるのですが1度テールレンズを外したためか 元々隙間が大きいのかどうかわからないため質問です
ほかの車両を見ても隙間の多い車も隙間がほぼない車もあるのですがどうなのでしょうか?バンパー等は外したことがないみたいですがテールは1度外したみたいですが押し込んでもそれ以上は入らないみたいだったと聞いておりますが はめ込むとき何か配線が当たりすきまがあいているのか 押し込むときコツがあるのか?車両の誤差もあるのか気ななるみたいですよろしくお願いいたします
※車両がないため画像はインターネットから張り付けたものですので知り合いの車ではありません

書込番号:24459699

ナイスクチコミ!52


返信する
S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/10 23:39(1年以上前)

今更もう解決済みかもですが・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/636559/car/2181323/5819668/2/note.aspx#title

まぁみんな結構開いてるようですね

書込番号:24487628

Goodアンサーナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2021/12/22 13:17(1年以上前)

少し浮かせるよな感じの部品と思っていました。かっこ良く言うとフローティングでしょうか。
パチンとはめ込むタイプではないかもしれませんね。

書込番号:24506435

ナイスクチコミ!29


スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/09 17:39(1年以上前)

>S.A.T.O.さん ありがとうございます まさに画像のような感じです 車両誤差もあるようですが ほかにも同じような感じであるのがわかったので良かったです 画像を探していただきありがとうございました ありがとうございました

書込番号:24535347

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ89

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 30アルファード前期

2021/12/12 18:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 hika05さん
クチコミ投稿数:1件

30アルファードタイプブラックにカーテシランプを後付けしたのですが
ヘッドライトがautoで付かない。エンジン停止時ルームランプが付かない。パワースライドドアが効かない。
となってしまいた。可能性が高い原因がわかる方教えて下さい。
カーテシの電源は常時電源から取り、アースはBピラー内の配線から取りました。

書込番号:24490610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/12 18:45(1年以上前)

>hika05さん
とりあえずカーテシランプの電源を外しヒューズの確認をして切れていれば交換、最悪ボディECUが飛ぶ事もあります。

書込番号:24490673

ナイスクチコミ!46




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

ハンドルを切ると

2017/04/19 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 wanwan2004さん
クチコミ投稿数:20件

最近、交差点なので、ハンドルをきるとハンドルの奥からカチカチという音が聞こえてきます。もちろん、ウインカーの音ではありません。これは、何が原因と考えられますか?走行距離は、5000キロ以下です。よろしくお願いします。

書込番号:20830714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/19 23:16(1年以上前)

ウインカーを出しながらハンドルを切ると、
ウインカーレバーを戻すための機構が働くため、どの車でもカチカチ音がすると思いますよ!
私のヴェルも当然鳴ります。

書込番号:20830735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/19 23:34(1年以上前)

ウインカーレバーを戻すためのカチカチ音で無いのだとすると、以下のスレにある件かもしれませんね。

http://s.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=13257663/

書込番号:20830794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/20 04:51(1年以上前)

>wanwan2004さん
分かります。
私も以前ありました。
その時はディーラーに点検の度に言って見てもらいました。
最初はディーラーもなかなかその音が伝わらず苦労しました。
あのカチカチはハンドルをある程度きらなければ分からないですよね。

でもずっと言い続けたら分かって貰えて、ハンドル内の何か忘れましたが、交換して直りましたよ。

あのカチカチは感覚が気持ち悪くて仕方なかったです。

ちゃんと言えば分かって貰えると思いますよ。

書込番号:20831161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 wanwan2004さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/20 06:42(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。駐車場などでウインカーを付けずに曲がってもカチカチ音がします。部品を交換されたら直った方がおられるみたいなので、一度、ディーラーに見てもらいます。ありがとうございます。

書込番号:20831245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/20 09:46(1年以上前)

普通になる音ではないのですか?
カチカチ!

書込番号:20831488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/04/20 10:08(1年以上前)

>wanwan2004さん
こんにちは。
ヴェルファイアHVですが、買って1ヶ月後位にカチカチ音が鳴り始めました。
ディーラーに確認した結果、皆さんが言ってる通りウインカー内部の機構で音が鳴るようです。
部品交換(対策品では無く同じもの)とグリスを追加しましたが、また直ぐに鳴り始めました。
今はこういうものだと諦めております。
ただ、ウインカーレバーを動かしてハンドル切った時に音がなります。
wanwan2004さんと少し状況が異なりますのでディーラーに見てもらったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:20831540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanwan2004さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/20 10:38(1年以上前)

私の場合、ハンドルを左に切るときは、ほどんど音は出ないのですが右に切るときにカチッカチッって音がします。結構、気になります。
今までの車では、そんな音がしたことがなかったので。。。

書込番号:20831575

ナイスクチコミ!6


ma8008さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/20 21:46(1年以上前)

別件かも知れませんが、自分の場合カチカチ音はなく、むしろハンドルを一回転ぐらい回す時にキュキュと耳障りな音がします。苦笑

走行43,000キロです。

書込番号:20832968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wanwan2004さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/21 21:35(1年以上前)

車が静かなので、余計に音が気になってしまうですよね。

書込番号:20835256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/15 11:39(1年以上前)

アルファードで全く同じ症状になりましてディーラーに持ち込み治りました!

自分の場合もウインカーの動作とは全く関係なく、走行中右にハンドルを切って戻した時に
1時付近で必ず「カチ」音が出ていました。
停車時にハンドルを切っても音は全く出ません。
左にハンドルを切った時も全く音は出ません。
「カチ」音が何かのリレーのスイッチが動作している様な音でしたので
まずはここに書き込みが有ったのでウインカースイッチを交換してもらいましたが
全く改善出来ませんでした。
結果、D席の部品の一部から音が出ていた様です。
今は「カチ」音も完全に止まって快適な車に戻りました。
ディーラーの方がおっしゃっていましたが、この音は座席ポジションや
ドライバーの体重によってあまり出ない事もあった様です。
ご参考迄

書込番号:24396705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信52

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

はじめまして
ヴェルファイア30前期ヘッドライトを上位グレードのヘッドライトに交換してヘッドライト故障のエラーとあとドアロックがききません。
今はヘッドライト上位グレードとヘッドライトコンピューター上位グレードでマルチフレックスボディコンピューターもかえました。
ディーラーに持って行ってもエラーが消えません
ヘッドライトエラーに接続すると中断されるみたいです。
教えてください。よろしくお願いします

書込番号:21912283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に32件の返信があります。


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 22:06(1年以上前)

MPXがあってないと キー抜き忘れ シートベルト警告音とか鳴らなくなるみたいですが
キーレスだけ効かないのはなんでだろう
ディーラーの設定とかないですかね

書込番号:23235782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/02/16 22:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうなるとMPXは合ってると言う事なんですかね

サードパーティでも確認してもらったのですがキーレスの登録は出来てると言ってました

書込番号:23235831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 22:37(1年以上前)

GTSでのドアロックのオンオフが オフなんて 事はさすがに無いですよね...
キーレス効かないのに 登録できてるってのも 何かおかしいですが イモビは他のセンサーだと思いますので

書込番号:23235841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/02/16 22:52(1年以上前)

そうですね、GTSで見てもらったので大丈夫かと思いますが再度確認してみます。

少し気になったのですが換装された方々がMPX上位換えた後エンジン掛けるのにスタートボタンにキーをかざすと言っておられたのですが
私の場合はポケットに入れてるだけでも掛かるんです
これもまた何かが違う気もしてなりません。

書込番号:23235883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 22:54(1年以上前)

僕も鍵はカバンに入れたまたですよ^^* 普通のと何も変わらないです^^*

書込番号:23235889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/16 22:59(1年以上前)

あきらめてもとに戻しましょう。往生際が悪いな!

書込番号:23235903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/02/16 22:59(1年以上前)

そうなんですね
私だけかと思ってたので不安になってました。

何かちょっとした事なら良いのですが明日、MPX周辺確認してみようと思います。

書込番号:23235906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 23:03(1年以上前)

MPXはポン付けなので 大丈夫かと思いますが
ディーラーで GTS診断しかないかと

書込番号:23235921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/02/16 23:32(1年以上前)

>PPSKさん
貴重な情報とお時間、私のためにありがとうございます。
この情報無駄にしたくないのでやるだけやってみますね。

書込番号:23235992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 23:36(1年以上前)

いえいえ あまりお役に立てずにすみません
もう少し頑張ってみて下さい^^*

書込番号:23236001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/11/14 22:40(1年以上前)

その後MPXの登録は出来ましたでしょうか
キーレスの連動は出来ましたでしょうか?
@前期、後期でしょうか?
A89220-58141のMPXで登録出来ましたでしょうか?

何か気づきがあればお願いします

書込番号:23788200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/11/14 23:01(1年以上前)

>30HV11072024さん
無事キーレス連動出来ましたよ。
前期です
そのMPXです!

書込番号:23788238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/14 23:02(1年以上前)

>たかっつ〜さん

その後MPXの登録は出来ましたでしょうか
キーレスの連動は出来ましたでしょうか?
@前期、後期でしょうか?
A89220-58141のMPXで登録出来ましたでしょうか?

何か気づきがあればお願いします
書込番号:23788200

書込番号:23788239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/14 23:03(1年以上前)

できましたか^^*よかったです

書込番号:23788240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/14 23:06(1年以上前)

>たかっつ〜さん
何が問題だったのでしょうか?ご教授お願いします

書込番号:23788247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/11/14 23:06(1年以上前)

>PPSKさん
親身になって頂きありがとうございました!
お陰様で無事できました。報告遅くなり申し訳ありません。

書込番号:23788248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/11/14 23:12(1年以上前)

>30HV11072024さん
私の場合はでお話しします!
MPXを交換するとエンジンは掛かるけどドアの開け閉めがキーレスでは出来ませんでした。
その為、一度キーレスを初期化してから再度キーレス登録をしたところ正常に機能する様になりました。

書込番号:23788260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/14 23:25(1年以上前)

>たかっつ〜さん
ありがとうございます!
一時期よりマルチプレックスネットワーク ボデー コンピュータの値段が上がっているので躊躇していましたが、参考にさせて頂きます

書込番号:23788291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/11/14 23:36(1年以上前)

>30HV11072024さん
上位ヘッド交換する際は力になれるかと思いますので何でも聞いて下さい健闘祈ってます。

書込番号:23788314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/16 11:00(1年以上前)

>たかっつ〜さん
初めまして、キーレスの初期化はディラーまたはGTSで行えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24344878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ583

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック線、アンロック線の場所

2021/08/23 10:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

アルファード版でも同じ書き込みをさせて頂いてます。
30後期のおそらく初回生産に乗っています。
事前予約で発売すぐ納車された感じです。
生産時期による配線の違いは不明です。

この度、今更ですがセキュリティの取付けをしているのですが、ロック線とアンロック線の正確な位置がいまいちわかりません。
運転席キックパネルにあるのはわかっているのですが、画像の配線図の赤、緑は存在はするのですが、テスターで反応がありません。

2枚目の画像はコムエンタープライズさんのHPの資料なのですが、上記の赤緑のカプラー内の、黒と白のロックモーター線、アンロックモーター線という線はロックアンロック時に一瞬反応がでます。
黒と白は他より太いです。

みんカラに投稿されている方はバイパー取付けで赤、緑で投稿しておりました。
バイパーなのですが、セキュリティの場合、赤緑と黒白どちらの配線に繋ぐのが正解なのでしょうか?

もし、取付けした方等わかる方がいればご教授お願いします。
調べても私にはこれ以上わかりません。
ショップ行け。とか否定的な解答は勘弁お願いします。

どの資料を見てもH27?現在。となっていますので、前期も同じなんですかね?

書込番号:24304138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/23 22:24(1年以上前)

アルファードヴェルファイアには乗っていませんが・・・・
この車種はパワーウィンドウマスタースイッチ(マルチプレックスネットワークマスタースイッチASSY)を操作するとマルチプレックスドアネットワークボデーコンピューターがセンターの前の方についていまして、それが各モーター制御とかを行っています。

コンピューターからドアロックモーターのドアまでの線は手元にある配線図を見る限り白色と赤色ですね。(これ以降も線にラインなしです)
ドア側の配線の色は2018年1月以降の車は赤色がカプラーで白色、白色は黒色になってドアに入っています。
それ以前のは赤→ピンク、白→緑となっています。
また、スイッチの線はコンピューター、ドア間はロック側が紫、アンロック側が緑をアースに落とすようになっています。
また、スイッチ側のドア側の配線は紫→赤、緑→緑です。
その他にも、ドアポジションセンサーというのがありまして、コンピューターからの色は黒で出て途中で黄色に変わって、ドア線は黒になっています。
この線はロックされていない時にアースに落とされています。
また、5本線のカプラー同じで、白色18ピン端4ピンがずれています。
場所は運転席右足元一番下側

否定的な意見は勘弁との事ですが・・・これでテスター持ってて分からないのであれば、ショップに行きましょう。
電気が得意な方ならテスターだけで接続できると思いますよ

参考になれば幸いです

書込番号:24305094

ナイスクチコミ!74


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/23 22:29(1年以上前)

ショップではなくディーラーに行って配線図をもらってこい。

書込番号:24305101

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:9件

2021/08/23 22:57(1年以上前)

>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます。
せっかくアドバイス頂いたのに私には内容が少し難しいです。とりあえずコムテックから私の年式の配線図がわかりましたので、画像のロック線アンロック線でテスターを当ててみましたが、ロック、アンロックの瞬間反応なしでした。
某ショップさんがネットに上げているヴェル後期のバイパー取付け配線風景もこの赤と緑に繋ぎます。って書いてあったんですけどね。

セオリー通り従って赤と緑でしてみたのですが、やはりバイパー初期学習も失敗でした。
ロック学習、アンロック学習と2回あるのですが、最初のロック学習で失敗に終わります。
次は画像2の、唯一反応のあった白と黒のロックアンロックモーター線で試してみたいと思います。

ありがとうございました

書込番号:24305153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/24 11:43(1年以上前)

画像が不鮮明だったので諦めていましたが、かみ合わないのでコムテックのHPでよく似たのを見てきました。
赤と緑の線とのことですが、そこは番号でいうと13番と5番になります。(どっちからみた図かわからないので色と、端子からの想像で判断してます)
それも、ドア側のハーネスです。差し込まれてるコネクターの方は赤→紫に緑は緑のままの線です。
また、その線はロック、アンロックスイッチの線で、例えば13番(赤)をアースに落とすとドアロックされます。
逆に緑の線をアースに落とすとアンロックされます。
ドアロックモーターの線は2番と18番です
コムテックのがドアハーネス側で書いてるので同じように書くとピンクと緑です。
また2018年1月以降の車は白と黒です。

何に接続する線なのか、何を検出する線なのか、何を制御する線なのかわからないのならショップにもっていきましょう
書かれている線だからと言って接続するのは危険です。1つ1つ確認しましょう。
私の経験ではエンジンルームのATハーネス途中のヒューズが飛びお客さん宅から動かせないというのがありました。
それも、オーディオ接続したとしか聞いてなかったもので、そんな所にヒューズがあるとも思わなくて、大変苦労しました。
またまた否定的な意見恐縮です。

書込番号:24305720

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 12:27(1年以上前)

>テキトーが一番さん

大事なご意見詳しくありがとうございます。
すごく勉強になります。

あの後自分でも調べていたらコムエンタープライズのDIYラボに、リモコンなしのセキュリティ(私のバイパー 330V等)には、他より太いドアロックモーター線の方だと記載がありました。
スターター機能や、別にリモコンが付属する場合はドアロック線の方だと。
言われてみれば、コムテックの配線図も、みんカラであげているショップさんの赤緑の線の画像も、リモコン付きのセキュリティでした。
白、黒のモーター線の方は確かにロックアンロック時に反応ありますもんね。
記載してくださった前期のピンク線の情報も話が合います。

これで悩みが1つ繋がりました。
数日前からディーラーに他の気になる配線図の郵送の手配はしてありますので、そちらと答え合わせをしてみます。

それでも無理でしたらショップへ行くなり諦めます笑
ありがとうございました!

書込番号:24305787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/24 14:08(1年以上前)

コムテック的にもっと詳しく書きますと・・・・
左下側から1番その上が2番となっています。
右下から10番なので、18番は右上の線になります。
スイッチか、モーターかの違いと思います

参考まで

書込番号:24305945

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 19:12(1年以上前)

>テキトーが一番さん
色々とご指導ありがとうございました!
仕事が終わってから、ネット情報ばかりを頼りにせず、一番さんのヒントを参考に、自分なりの考えてた配線に1からやりかえたら、すんなり初期学習も終わり正常に作動しました。
ほんとにお世話になりました。

書込番号:24306290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン表示と操作の不具合

2020/05/19 17:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

5月初め頃、エンジンをかけて直ぐに、ふとエアコン表示を見た時、温度表示が消えて時計だけ表示されているのに気づき、エアコンボタンを押してもピッと音はするが操作が出来ない。ただエンジンが温もってくると、エアコンファンは動きだし、でも操作できない。すると10分ほど走った所で突然、エアコン表示が点灯し、操作も出来るように。この事をトヨタに報告し様子を見る事に。
で、2週間後また前回同様の症状があり、今回は同乗者が居たので動画を撮ってもらい、トヨタに動画を送り、日をあらためて点検修理と言う事になっています。車は2018年 Gエディション 約13000キロ走行です。 これと同じ症状で原因が判明した方は、おられませんか?点検に出す予定ですが、もしおられるようでしたら教えもらえないでしょうか。

書込番号:23414076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2020/05/19 17:59(1年以上前)

同じような症状です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2620200/car/2184116/3904335/note.aspx

どこかが断線、接触不良で発生するようなことが書かれています。

書込番号:23414147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/19 18:59(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
返信 ありがとうございます。
確かに症状的には同じように見えますが、自分の場合は何もDIY的な事はしていないし、時間をおいてエンジンをかけると普通に表示して操作する事が出来ました。素人考えでも多分 何らかの接触不良だとは思うんですけど・・・。

書込番号:23414226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/05/19 21:54(1年以上前)

もしかすると。
エアコンアンプの中で一部にはんだクラック起こっている可能性あるかも。
近くでデンソーの電装屋さんはないかディーラーで聞いてそちらで見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:23414583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2020/05/19 23:18(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
確かに、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんからの、みんカラ情報にもエアコンアンプ不具合が指摘されてましたし、この情報を伝えた上でディーラーにて点検修理をお願いしてみます。

書込番号:23414781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/05/20 13:37(1年以上前)

>ミスター腰痛さんさん
ディーラーですが、みんカラにあったように現在のディーラーではアッセンブリー交換を通常行うだけで詳しい解明となると電装屋さんのほうがすばやく対応してくれます。(私もブレーキランプ関係で交換をお願いにディーラーに行ったら電装屋に出しているとのことで近くにある電装屋さんを紹介されました。)
現在お付き合いのあるディーラーで電装屋を紹介してもらいそちらに持ち込むほうが早いと思われます。

書込番号:23415737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/05/20 17:23(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
今回のみんカラ情報などをディーラーに連絡した所、
同じ事例がないか本社などに確認をとっいますと。
そして一応、たまたま居た電装業者に動画を見てもらって説明したらしいです。

書込番号:23416126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2020/06/03 00:45(1年以上前)

後席エアコン表示部のカップラー接触異常ではないでしょうか。

自分の場合、後席用にエアコンリモコンを取りつけた際に、
カップラー接触不良で同じ現象が発生しました。

エアコン表示部は簡単に取れますので、外して、向かって右側のカップラーの接触を確認してもらうように
お願いしてはいかがでしょうか。
違っていたら申し訳ないです。

書込番号:23444129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/06/03 07:42(1年以上前)

>ozさん
ありがとうございます。
症状的には同じなのですか? またozさんが言うエアコンリモコンというのは、こちらですか? 自分は、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんから教えてもらった、みんカラ情報のようなDIYはしてないですが、こちらの商品を1年ほど前に取り付けしています。
もし、こちらの商品のカプラーの取り付けによる不具合なら外せばいいだけのことなんですが。

書込番号:23444372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2020/06/05 23:58(1年以上前)

>ミスター腰痛さん
ビンゴです。
そちらを取るつけた際にカプラーを外したと思います。
そして、間にかませただけですよね。
このカプラーが曲者でした。 
同じような感じで、最初は良いけど、次に乗った時に液晶が時計以外、死んでしまいました。
ディーラーに確認してもらうために外したら、液晶復活・・。で原因がわかりました。

業者に交換をお願いしたら、今度は完全な故障品を送ってきて、液晶がだんまり状態

再度、交換をお願いする間に、最初の品でをちょっと工夫して、本体を固定させるようにして
カプラーをしっかりはめ込んだら、現在、問題ない状態です。

書込番号:23450134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/06/06 04:41(1年以上前)

>ozさん
そうなんですか。 明日、トヨタで点検する予定だったのですが、一度カプラーの接続を確認して本体を両面テープなどで固定できるなら固定して様子を見てみようかと思います。 ありがとうございました。

書込番号:23450314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/06/06 10:10(1年以上前)

>ozさん
もう1つ質問なんですが、自分はメーカーオプションの後席モニターを付けています。 ほぼ同時期に2列目からの音声に異常がある時がありました。 症状はというと前後テレビの状態でエンジン始動、すると前席から普通にテレビの音が聴こえたと思ったら後席からはピーという音の後に砂嵐のようなザーという音だけに。ハンドルのボタンでチャンネルを変えるとピー、ザーの繰り返し。前席でモニターを収納して再度モニターを出すと直ると言う症状です。 この投稿には関係ないと思い書き込みはしてないですが、少し不安になってきました。 これと同じような症状はなかったですか?

書込番号:23450693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2020/06/06 16:32(1年以上前)

自分もメーカーナビ と メーカーオプションのリアモニターをつけています。
同じ状況と思いますが、同症状は出ていませんね。

リアは、エンジンかける前の状態を維持していますので、
テレビをつけたまま、エンジンを止めると、自動的に閉じますよね。
エンジンをかけて、モニターが開く時に、「ピッ」と一回なりますが、
モニターがテレビがつくと、音声もそのままテレビ音声が出力されます。

これはディーラと相談した方がよいですね。

関係ないですが、私は今日、点検の際に、フロントバンパーに傷を入れられて
全交換することになりました。

書込番号:23451412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/06/06 18:28(1年以上前)

>ozさん
そうですかぁ 同じような症状は無かったですか。
やはり関係は無さそうですね。 こちらの事案もトヨタには報告してあるので、また半年点検か1年点検にでも。 バンパーの方は最悪でしたね。 交換するくらいだから、かなり目立つようなキズだったのでしょうね。 早く交換して綺麗になって帰ってくるといいですね。

書込番号:23451632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/06/06 18:35(1年以上前)

>ozさん
>柊 朱音さん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
色々ありがとうございました。
リヤエアコンリモコンキットの本体を固定してみて、1ヶ月・2ヶ月と様子を観てみます。 また何かありましたら、 こちらの口コミに投稿させてもらいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:23451641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/16 09:23(1年以上前)

こんにちは!いきなりの質問すいません!その後エアコンのエラーはどうなりましたか?同症状で悩んでて質問させてもらいました。😭

書込番号:24292422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,379物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,379物件)