ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,050物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 6 | 2020年2月5日 21:20 |
![]() |
55 | 8 | 2020年2月3日 21:35 |
![]() |
15 | 7 | 2020年1月28日 12:34 |
![]() |
4 | 4 | 2020年1月25日 22:21 |
![]() |
35 | 19 | 2020年1月25日 10:43 |
![]() |
130 | 29 | 2020年1月22日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日ヴェルファイアの室内灯をLEDに変更したのですがその際にフロントルームランプを取り外す際に屋根と固定していた爪がうまく外れず2つほどかけて屋根裏のどこかに落ちてしまいました。
それ以降車に乗ると荒く荒れた路面と3000回転以上のエンジン回転数で加速するとフロントの屋根あたりから異音が鳴るようになってしまいました。
ボディーの小刻みな振動に共振するように屋根の辺りが異音が鳴ります。
屋根の内張?を外す方法を教えてください。
また、ディーラーに行くと面倒みてもらえますでしょうか?
書込番号:23207823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素人さんはこの手の作業をしてはいけません。
大きな天井内張ですから、外すのは大変でしょうね・・・
下手に天井内張をはがすと、段ボール的な素材ですから折り目の様な皺が付いたりもします。
”また、ディーラーに行くと面倒みてもらえますでしょうか?”
まさか、内張り剥がしの作業を工賃無しで、なんて考えていないでしょうね (-_-;)
面倒は見るでしょうが、ご自身でやらかした事ですから”無料”は無いでしょう。適当に内張を叩いて、外れて内側に入ってしまったクリップが隅の方に行けば異音は止まるでしょう。それで辛抱したらどうでしょうか・・・
書込番号:23207888
15点

異音が鳴らなくなるまで、ダートを走るとか?
別の異音が出るか笑
書込番号:23207909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>地下のぽっぽやさん
破片が入った場所に両面テープを仕掛けておけば必ず貼り付く日が来ます!末永くそれで待てば問題は解決されると思いますよ!
書込番号:23207984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>地下のぽっぽやさん
アルパインのナビをDIYで付けました。たしかその時見ていたアルパインのリアビジョン取り付け説明書に天井固定箇所書いてました。
天井の内張剥がすにはアシストグリップも取らないとダメですが、専用工具ないと外す部品が傷だらけになります。
あと寒い日は樹脂が硬くなりピンが破損しやすいです。
天井の内張叩いて音がする、しないで大体の場所わかりそうですけどね。
書込番号:23208159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
まずはどこで異音がしてるかを特定する事ですね。
コンコン叩いて異物を異動させてしまのも手だとおも思いますが・・・。
ルーフ内張は無理に外すとシワが寄るので
慎重さが必要です。
前方を外すとなるとサンバイザーの取り外しも必要になり
かなり面倒くさい作業になってしまいます。
ちなみに、私はオーディオレス車でナビはBIG-Xなのですが
先日、JBLのルーフスピーカーを入手しましたので
装着の為、Dにルーフ内張脱着をお願いしましたがその時の工賃は1.2万でした。
どうしてもルーフ内張を外したいのなら
Dにお願いするのも良いかと思いますよ。
書込番号:23208249
2点

異音が鳴らなくなるまで、ダートを走るとか?
別の異音が出るか笑
面白くない。
書込番号:23211951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
カタログで見たのですが
改良前後でデジタルインナーミラーの画面の大きさが変わりましたね。
改良前は横長長方形だったのが
改良後はほぼミラー全面に・・・。
これって改良前のデジタルインナーミラーへ改良後のデジタルインナーミラーを
ポン付け交換で対応出来ませんか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
12点

ポン付けできないからメーカーオプションなんでは?
トヨタは本当商売うまいな。
書込番号:23201335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いえ、今、デジタルインナーミラー付けてるんですけど
それを改良後のデジタルインナーミラーへポン付け交換出来るのな?と^^;
書込番号:23201344
8点

画像仕様は変わらないだろうから出来ると思いますけどね。
一番のネックは価格ですね。
ディーラーでパーツが引けるか?
価格はどうなのって?その辺りから考えましょ。
書込番号:23201427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタルミラーを改良したと言うことは
DAも画面サイズアップと画質の向上は次回改良ネタとして準備されてそう。
書込番号:23201927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dやメーカーに問い合わせしたところ、実例がないとか検証した事がない等
色々と勝手にやってくれ。でも保証はしないぞ的な返答がありました。
まぁそんなモンですね。
やるとしたら人柱になるしかないですが
値段も相当しそうなので次の乗り換えまでの我慢となりそうです^^;
書込番号:23201955
3点

落ち着く所は矢張り価格…ですよね。
その内みんカラで誰かが…
ヤフオクでパーツとかが出たりしますからお楽しみにね。
書込番号:23202470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型ハリアーでは録画機能付きデジタルミラーに進化すると見かけました。当然アル、ヴェルにも採用されるのでしょうね。
現行のデジタルミラーも録画機能後付け出来たら良いのに。
書込番号:23202507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからDが再度調査してくれたのですが
ミラーのコネクター形状は全く別物で
ミラー交換となるハーネスも交換となる為
ルーフ剥がしが必須となるようです。
また、リアカメラ自体が変更になっている為
ミラー・ハーネス・リアカメラの交換が必要になるようです。
私としては費用対効果なしと判断しましたので
終了〜!!といった感じです^^;
書込番号:23208126
15点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最近になり後期アルファードに惹かれ買い換えを検討しております。
現在2.5LGE OP サンルーフ、アルパインナビ、LEDフロントガーニッシュ、アドミレイションサイドスカート、テイン車高調に乗っており
ここ最近の買取事情が知りたくて投稿しました。
勿論買取業者に持っていった方が早いのもわかってますが、こちらが気軽に色んな方の意見も聞けると思ったのでこちらを選ばせてもらいました。
もし350万程の値が付くのであれば直ぐにでも売却したいのですが、皆さんどんな感じでしょうか
書込番号:23189051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>VEL06さん
行けそうな感じしますけど?
年式や走行距離も書かれた方が良いのでは?
書込番号:23189191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3〜4年落ちみたいですよ。
320は余裕だと思うけど。
書込番号:23189242
1点

捕捉去年10月が車検でしたので、3年と3ヶ月になります。
距離は31000km弱走っております。
書込番号:23189390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、ブラック202距離15000 サンルーフ レーダー追尾 あと2カ月残り車検で355万でした。
多分、限界みたいです。
書込番号:23194783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイト 2017さん
かなり高値ですね!ナビはJBLでしょうか?
差し支えなければ売却したのはいつでしょうか?それと売却業者はどこでしょうか
書込番号:23195009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VEL06さん
ご参考までにですが、12月末の売却ですが2017年 ゴールデンアイズ 070パール サンルーフ プリクラ アルパインナビ+リヤモニター 修復歴無しが、ENGさん300万円 ジュエルさん340万円 ビッグモーター320万円 でした。
VEL06さんのヴェルも輸出可能ですが、GEの場合国内大手買取店の方がいい値段がつく場合があるみたいなので一括査定も検討された方がいいかと思います。
個人的予想では320万円〜340万円程度かなと思います
^_^
書込番号:23195555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>24っさんさん
ほんとですか!まぁまぁな金額ですね。
あまりあてにはなりませんが、トヨタホームページの査定では300万でしたので買取店だとそれ以上は期待はできそうですね!
贅沢は言えば350ですが、340でも満足です。
貴重な体験談有り難う御座います。
書込番号:23195893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前期後期共ですが、サイドステップ(エアロではなく内装の黒いプラスチック部品)はELとその他グレードで形状?が違うようですが見た目は一見同じに見えます。
何がどう違うのでしょうか?何の為でしょうか?
互換性はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

>ta3000さん
気になったので調べてみました。
画像のドアスカッフプレートのことでしょうか?
もしそうでしたら、ELに限らず同じです。
ただし、一部エントリーモデルはアルベルのプレートがプラスチックになっています。
ご参考までに。
書込番号:23190586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね、、。
社外品のスカッフプレートにEL不適合となっていたので気になっていました。
では不適合ではなく未確認なのかもしれませんね。
前期後期の品番も共通なのでしょうか?
パーツファンというサイトで調べることができるのでしょうか?
書込番号:23190740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ta3000さん
サイト名部分を切り取るのを忘れて添付してしまいました…
そちらのサイトに関してはノーコメントにさせて下さい^^;
これはひとり言ですが、
「このサイト後期の品番調べられないんだよな…」
書込番号:23190871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね(^_^;)
ありがとうございます!
書込番号:23190884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2020年より白革が廃止になってしまったと聞きました。
白革はあまり人気がなかったのでしょうか・・・。限定的な感じだったのでしょうか。
中古車で検討したいと思うのですが、白革の汚れってどれ程目立つものなのでしょうか?
ネットで試乗車のシート汚れが指摘されていました。
実際に乗られている方のご意見を聞きたいです。
また、シートポジションメモリーですが、今回のマイチェンでもオットマンが伸びる方向には動かないのでしょうか?
ELではない方でも説明書に記載がありますので情報を知りたいです。
8点

コメント失礼します。
アルファードELS-HVホワイトレザーを所有しており約一年経過しました。
ほとんど汚れがない状態を保っております。
メンテナンスは週に一度、本革シート用のウエットティッシュで掃除しております。
面倒ですがホワイトレザーの満足感には変えられません。
感覚的なものですが、ELS自体が街であまり見かけませんが、見かけると半数以上の方がホワイトレザーを選択しているように感じています。
今回の廃止はトヨタ得意の経費削減としか思えません。どんどん悪くなっていきます。
インテリアイルミネーションの金属加飾廃止やクルコンレバーのイルミ廃止等、コストダウンばかり。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23160592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても参考になります。
私は駐車場等でELを数台しか見たことが無くどのシートカラーが多いかわからない状態でした。
ちなみにジーパンのような色落ちしやすい物は履かれますか?
コスト削減ですよね・・・。ルーフイルミ、スイッチは部品取り寄せで交換できますがシートやドアトリムもとなるととても大変です。
きれいな状態を維持していれば満足感は非常にありますよね。しかも2年間の販売だったので希少ですし。
またポジションメモリーのオットマンは伸びませんよね?
書込番号:23160667
1点

実は一年乗ったELSHVですが先月、小変更前の同モデルに買い替えしております。
当たりまえのようにホワイトレザーを選択しました。
一年に一回買い替えしております(趣味なのです)
そこで注文してから売却までの約3ヶ月半ですがほとんど掃除せずに放置しました(下取り出すので贅沢な実験)
やはり薄黒く汚れてしまったので、毎週本革シート用ウエットティッシュで軽く拭いているのは非常に有効と感じました。
但し、縫い目の糸の汚れだけはどうしようもなく水性のホワイトペンで塗って誤魔化しております。
ホワイトレザーシートの良いところは、自身の満足感と他者を感動させる事ができます。
ELのシートに驚きホワイトレザーシートに感動です。
当方、3人家族で嫁と子供しかセカンドシートに乗りませんが、私は「豪華なシートの車を運転している」の満足感です(変なんです私)
オットマンの位置はメモリーされておりませんが、セカンドシートのメモリー自体あまり使わないです。
どうせならボタン押したいので。
長文失礼しました。
書込番号:23160737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とても贅沢なんですね・・・・。羨ましすぎますね!
ちなみに追い金ていつもいくらくらいされているんでしょうか?
糸のメンテは大変そうですね。1脚何分かけているのでしょうか?間近でみるとペンを塗った跡はわかるのでしょうか?
でも次は新車で白革ないのでどうされる予定なんですか?載せ替えとかですか?
書込番号:23160883
0点

毎年買い替えのためリセールに拘っていますが、ELは悪いですよー。
大体ですが70万〜120万持ち出しております。
今回は100万の持ち出しでした。
本当は後期→後期なので今回は見送ろうと思いましたが悪い虫が(笑)
次回はフルモデルチェンジまでは控えようと考えております。
またランクル300?も検討材料にしておりますので、今回ホワイトレザー最後と考えて思い切りました。
掃除は一脚数分もかかりません。
毎週軽くふく程度ですので。
それでも本革シート用ウエットティッシュは薄茶色くなります。
週に2〜3回しか乗らないのにこんなに汚れるのかと驚いております。
書込番号:23160908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!150万は優に越えると思っていましたので意外と安いなと思いました。とても真似はできませんが、、、。
大事なのはこまめな清掃なんですね!
自宅の白の塩ビレザー調の椅子は全く汚れが目立たないんですがね、、、。
是非、説明書でも良いのでオットマンのメモリー動作も教えてください!
書込番号:23160957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまめに拭いていれば全く問題なく純白を味わえます。
先程の書き込みの中で色移りに関してご質問がありましたが、スルーしてしまい申し訳ありません。
残念ながらあります。
私はデニム生地の物は着ないですが、色の濃いポロシャツ(紺、黒)の色移りが確認できました。
これは落ちませんでした。
ただ、言われないと分からないほど薄っすらとした感じです。
只今車から取説を出して確認しました。
画像upします。
私も知りませんでした。
今より位置が低ければ動作する事。
是非ご確認ください。
書込番号:23160986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta3000さん
レクサスLXですが私はメローホワイトのカラーを選択しましたが全く問題ありませんよ。
でも数年したら新品と比べたら黄ばみは出そうな感じです。
ヴェルファイアじゃなくて申し訳ないです。
参考になれば。
書込番号:23161067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XYZ0307さん
早速すみません!ありがとうございます。やはりそこは変わらずなんですね。以前より気になっており改善されないとメモリーの効果が半減した気分です。
リクライニングはいくらでもするんでしょうけど・・・・。
書込番号:23161081
0点

>石の上にも七年さん
いえ、ありがとうございます!
新品状態を維持するのは白では難しいってことですね。
書込番号:23161084
1点

是非、手に入れて良いアルファードライフを送ってください。
ちなみに2018年型と、2019年型では同じ後期でもハンドルの軽さが違います。2019年型で更に軽くなっております。
また、ドアのを閉めた時の音も違います。2019年型の方が重厚な音がします。
特にメーカーから発表はありませんでしたが毎年買い替えている経験談です。
合わせて参考になれば幸いです。
書込番号:23161095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>XYZ0307さん
自分も後期から後期に乗り換えた瞬間気付きました。
ドアは閉まりが悪くなったのかと勘違いしてしまいました(^o^;)
書込番号:23163006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m.visionさん
>ta3000さん
やはりそうですよね。
勿論、良い方に改善されての事だと信じるようにしていますが、トヨタのやり方に懐疑的でして。
何度も話題にしておりますが、EL専用装備であったインテリアイルミネーションの金属加飾、全グレードクルコンレバーのイルミの廃止。
一番納得いかないのはELセカンドシートマニュアルウォークインのレスオプションの廃止。
これが付いている為にスライド量が左右席で違うし、リクライニングの角度にも記載があります。
サードシートは使わないのに。
今回のスレ主様のご指摘はコスト削減以外何ものでもないのかと。
一番高いグレードのELでやらないで欲しいです。
そうは言っても非常に満足感のあるグレードですので
是非オススメします。
書込番号:23163026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マニュアルウォークインのレスオプションが廃止なんですか!今月からですか??
ELは特別なグレードなので削ってはいけないですね。それが原因で他の車種、他グレードを購入する方はいないかもしれませんが、後期から後期へ乗り換えできるのであっても乗り換えは断念したいです。
私には無理ですがけど、、、。
書込番号:23163240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ta3000さん
すでに2018年の夏ぐらいの注文から、カタログからマニュアルウォークインのレスオプションは廃止となっておりました。
サードシートはほとんど使わないので、不要な装備です。
これも一択にする事によるコストダウンかと思います。
書込番号:23163250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか!
では白革のレス仕様は半年そこそこしか存在しないわけですね・・・。
私はフラットにはしませんが左右でリクライニング角度が違うのは気持ちが悪いです。いっそのこと左も最大角度を右に揃えてもらった方がまだマシに思います。
選択肢の幅が狭まりましたが知っておいて良かったです。
書込番号:23163661
0点

こんにちは!
ホワイト本革に乗っていますが現在1年4ヵ月経って汚れは全くありません。
月に一回程度固く絞ったマイクロファイバークロスにて拭きあげています。
トヨタ独自の汚れ防止処理がされているようです。
YouTubeのノブレッセ シートの汚れ落としこれ最強 でトヨタホワイト本革の汚れにくさの検証もされていますよ!デニムをわざと擦り付けますが色移りし難いです。
書込番号:23180541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
先日ヴェルファイアハイブリッドエグゼクティブラウンジを中古で購入しました。
色は222です。
この車に替えてから,前車よりも格段に煽られる回数が増えました。
前はほとんどありませんでした。
運転も特に遅すぎることもなく,法定速度+αといったところです。
もちろん,他車を煽ったり,乱暴な運転をしたりということは一切ありません。
この車なら煽られることはないだろうと思っていたのですが,逆にヤンキー崩れみたいな輩に対抗意識を持たれるのでしょうか。
皆さんはいかがなのかお聞きしたく思い,質問をしました。
よろしくお願いします。
13点

スモークフィルム貼ればみんな避けていくんじゃないかな?
書込番号:23182561
5点

>stomwindさん
ご想像のとおりと思います。
あと、新型への妬みでは?
書込番号:23182589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9年前まで、ヴェルファイア売ってました。客層は悪かったです。
元ヤン系の”上り”車種 (前所有車は30系セルシオの車高短辺り・・・) ですから。反社会的な人たちも多くなってきました。
”ヴェルファイアハイブリッドエグゼクティブラウンジ”
妬まれているから・・・
チョット車高を落として、18〜19インチのビカビカのホイール履いてませんか ? 一段と狙われますよ。
でも、そういう車種なので残念ながら諦めるしかありません (-_-;)
書込番号:23182591
13点

前車が何だったのか判りませんが気のせいでは?
見え方が変わった為に車間距離が近く感じるだけかも?。
書込番号:23182593
9点

ヴェルファイアではないのですが同じような経験を今まで2度した事があります。
一度目は、高級車でないセダンから、Lサイズのミニバンにしたとき。
次は、ハイブリッドセダンからSUVに変えた時です。
いずれも急に煽られるようになりました。
理由は私も考えたのですが、性別、年齢がさまざまなところを見ると
後続車が、単純に前が見えにくいからということもあると思います。
但し、煽ってきた車種から考えると
・ランクが上の車:俺のほうが上だぞ系
・その他:いい車に乗ってんじゃねーよ!←知人数人に煽りたくなる理由を聞いたら言っていました。
・タクシー:急いでいる?
のように私は個人的に思っています。
一度気になると、すごく気になりますね。
今は、センスの良いドラレコ付けてますステッカーがありますから
それがある程度対策になると思います。
書込番号:23182595
4点

ファミリカーを煽る奴らは最低です!!
気にしないほうがいいですよ
前を見て運転しましょう
書込番号:23182604
18点

>stomwindさん
高額車(スポーツ〜ミニバン〜SUVを問わず)は、相対的に煽られる宿命にあるように思います。
「ええ車乗ってるやん、もっと近くで見たい」という興味本位で車間を詰めてくるケースもあれば、ガチでバトルを仕掛けてくる等、様々だと思います。
まあ普通の車よりも、ヤンキー達の対抗心を煽る車だとは思いますが、冷静に対処すれば問題は無いかと・・・。
書込番号:23182619
9点

>茶風呂Jr.さん
ノーマル状態で,フロント席前左右以外は濃いめのスモークになっています。
書込番号:23182690
1点

>Phoenicopterus roseusさん
初期型の中古でもそう思って諦めるしかないですかねえ…
書込番号:23182693
0点

>YS-2さん
確かにそのような車に煽られたことがあります。
あと大径ホイールと4本マフラー,フルエアロの異名同車にも煽られました。
そのような車だと思うしかないのですかねえ…
書込番号:23182697
1点

>北に住んでいますさん
前車はエスティマでした。純正エアロ付きフルノーマル車です。
確かに同じミニバンでもアイポイントがかなり違うので,見え方の違いもあるかも知れませんね。
書込番号:23182703
1点

オレは近づきたくない車だけどな、ヤンキーが対抗心でグレード確認したくて近づくんぢゃないか?
分かりやすく「エグゼクティブラウンジ(中古)」って後ろに書いといたらどうだ?
書込番号:23182704 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぴろりろりん888さん
>後続車が、単純に前が見えにくいからということもあると思います。
そうかも知れないですね。そういう目で見てみます。
>但し、煽ってきた車種から考えると
・ランクが上の車:俺のほうが上だぞ系
・その他:いい車に乗ってんじゃねーよ!←知人数人に煽りたくなる理由を聞いたら言っていました。
・タクシー:急いでいる?
確かに思い当たる節がありますね。
ドラレコは来週前後撮影タイプのものを取り付ける予定でいます。
ステッカーも効果があるなら付けてみたいと思います。
書込番号:23182708
1点

>1とらぞうさん
本当にその通りですね!
今日は子供を乗せているのに煽られ,前に急ハンドルで入って車内から声を出して威嚇されました。
こっちは子供がいるので何もできませんでした。(子供を乗せていなくてもどうもできないですが…)
本当に最低な奴らです。
相手にしないことにします。
ありがとうございます!
書込番号:23182712
2点

>伊予のDOLPHINさん
なるほどやはりそうなんですかね。
そう思って諦めをつけ,こちらは冷静に相手にせず,安全運転に徹するしかないですね。
ありがとうございます。
書込番号:23182718
0点

高速道路の追い越し車線を前走車も無くマイペースで走っていませんでしたか?
書込番号:23182720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>seikanoowaniさん
支払いが済んだらそのようにしてみますね(笑)
書込番号:23182724
4点

>ラpinwさん
この車を購入してから高速道路は一度も走行していません。
私も運転歴が長いので,もちろん高速では後続車の邪魔にならないように走っています。
一般道でもそのようにして流れに乗っています。
書込番号:23182727
2点

>この車なら煽られることはないだろうと思っていたのですが,逆にヤンキー崩れみたいな輩に対抗意識を持たれるのでしょうか。
最近流行の自動追尾システムじゃないでしょうかね? 余程しつこかったら急ブレーキ踏んでやりましょう。ただ逆に因縁付けられるかもしれないので注意してやってください。
書込番号:23182766
6点

>JTB48さん
今はそういうこともあり得ますね。
注意して走行します。
ありがとうございます。
書込番号:23182771
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,320物件)
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 728.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ヴェルファイア Z プレミア GRフルエアロ(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤバンパースポイラー&ドレスアップマフラー)・ユニバーサルステップ・左右独立ムーンルーフ・デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 750.0万円
- 車両価格
- 722.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 731.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 412.5万円
- 車両価格
- 399.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 728.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
ヴェルファイア Z プレミア GRフルエアロ(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤバンパースポイラー&ドレスアップマフラー)・ユニバーサルステップ・左右独立ムーンルーフ・デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 750.0万円
- 車両価格
- 722.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 731.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
-
- 支払総額
- 412.5万円
- 車両価格
- 399.5万円
- 諸費用
- 13.0万円