トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サイド側のエアロについて

2015/05/06 12:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

Z−Gエディションを2月に契約し,7月納車待ちです。
エアロも検討しているのですが,フロントは純正のままでと思っています。
(自宅の駐車場に段差があり、フロントエアロは擦る可能性が・・・)
そこで,サイドだけをモデリスタのサイドスカートをつけるか,
もしくは、純正のサイドガーニッシュをつけるか検討中です。
(サイド部分が寂しいかと思い・・・・)
ホワイトパール車に付けた方いますか?
イメージが分からないので,写真とかあればご提示お願いします。

書込番号:18750753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/06 14:50(1年以上前)

自分はエアロ否定派なので否定的な意見になってしまいますが、フロントだけ、サイドだけ、リアだけなど部分的に付けているのをたまに見かけますがラインがあってないなと見えてしまいます。
部分的なら付けないほうがまとまってていいと思いますよ。

ノーマルでも十分かっこいい車ですしそこにお金かけるよりは別のとこにかけて、よりカッコよくするといいと思います。

書込番号:18751050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/06 16:13(1年以上前)

スレ主さん。こんにちは。
見栄え、バランスを考えるとサイドだけスポイラーを付けるのは無駄ではないかと思います。
フロント、サイド、リアの3点セットで意味のあるものだと僕は思います。
サイドのメッキ(キラキラ)が好きなら、ネットでいい出物があると思います。
そちらの方がお得です。そのぶん他OPに予算を回せますしね!!

よくご検討ください。

書込番号:18751231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 先日、Z.Gエディション契約してきました!

2015/05/04 15:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めてまして!
先日Z.Gエディションの契約しました!
自分は画像の用な金額なんですが、結構安く買物できたのかよく分かりません??
そこでこの金額は結構お得に買えたんでしょうか?
あと、皆さんはどの位の金額で購入しましたか?

書込番号:18744970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 15:25(1年以上前)

スレ主さん、ご契約おめでとうございます。
今から契約だと納車はいつですか?
値引きについては現金やローンの金利などによって大きく左右されるみたいです。スレ主様は現金ですか?

書込番号:18745017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/05/04 15:35(1年以上前)

ありがとうございます!
契約の方は4月末にして、納期は10月になるかもしれない
と言われました(T_T)
私は現金で払えるほど高給取りじゃないんで、、
30万だけ頭金入れました。
残りはローンです。

書込番号:18745041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 16:00(1年以上前)

やっぱり半年待ちですね〜
ローンの金利にもよりますが、おそらく残価タイプだと思われますが、金利が高いのでディラーは何も痛くないと思われます。

書込番号:18745100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/04 16:13(1年以上前)

そうなんですよー(T_T)
車は来ないのにローン払っていかないといけません(T_T)
私は知り合いの車屋を通してDから購入したんで残価タイプじゃないです!
金利は2.9でしたー。

書込番号:18745125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 17:17(1年以上前)

だとしたら悪く無いんではないでしょうか?
私は同グレードでメーカーオプション、プリクラ、ルーフ、ディラーオプション、バイザー、モデリスタA、メッキリング、ロアグリルガーニッシュで値引き18万です。金利は残価じゃないタイプで2.7パーでした。

書込番号:18745260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/04 21:22(1年以上前)

同じZG購入しましたが、MOPのパノラミック昨機能付きナビ、リアテレビ、ムーンルーフ、マット、セキュリティその他もろもろ付けて値引き抜きで560チョイでした。
もう納車してますが、後になって少し付けすぎたかなっておもいました。
でも、レーダークルーズとか便利な機能が満載で大変満足しています。

書込番号:18745946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 21:29(1年以上前)

私も先週、アルファードをキャンセルし
ヴェルファイアZ-G契約しました。

スレ主様とは、OP等が違いますが
値引きをかなり頑張って頂けました。

前車をトヨペット店経由で売却して
いたので、納車まで代車をだしてもらえ
満足の対応をしていただいております。

後に持ち込みの、テレビキットや
レーダー、ドライブレコーダーは
サービスにて、取り付けて頂ける
事になっています(≧∇≦)

書込番号:18745967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 21:35(1年以上前)

見積もりの画像載せるの
忘れてました(^_^;)

書込番号:18745996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 23:04(1年以上前)

みなさんの値引すごいですね…。
当方、
契約日 4月上旬
グレード Z−Gエディション

私は10年以上の付き合いの営業さんがこの時期これ以上の値引きはとても無理とのことで契約したのですが


MOP ツインムーンルーフ118000円

DOP ディーラーナビ、バックカメラ、バイザー、ETC、マット、コーティングなどなど…で約600000円

値引き240000万でしたm(__)m
買い物下手ですねw
次回購入時の勉強になりました

書込番号:18746325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/05/04 23:29(1年以上前)

値引きは地域等でも差が出るでしょうしね・・・
私自身も
メーカーオプション ツインムーンルーフ
ディーラーオプション 65万程度つけて20万前後の値引きでした。
交渉のすえ、最終25万程度でしたよ。

しかし納車までながいですなぁヽ(`Д´)ノ

書込番号:18746421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 23:36(1年以上前)

かずぷーさん!値引が24億円になってます!

書込番号:18746452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2015/05/04 23:43(1年以上前)

皆さんのレス見て色々勉強になります!
自分では結構頑張ったつもりだったんですが、買い物上手の方がいっぱい居られるんですね!!
私はMOP、DOP付けてもこれ以上の値引きは厳しいって言われたんで(´•ω•`)
もう少し値引き額が増えるんであればレーダークルーズとサンルーフが欲しかったんですがねー(笑)

書込番号:18746472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 23:47(1年以上前)

あさすけZLCさん
ほんとだ(笑)
さーせん(^^;

書込番号:18746486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/05/05 01:03(1年以上前)

因みに、皆さんに質問なのですが、契約の時に「これは付けたほうがいい!」と言われ付けたのですが、スーパーシャイニングコートLとメンテパックって絶対あった方がいいものですか?もし必要でないのであれば、サンルーフとレーダークルーズが付けれそうな値段になるんで、、
まー並び直しになるとこれ以上納期が遅くなるんですけどね、、
でも安い買い物でわ無いんで後悔もしたくないですしね!!
皆さんどう思いますか?

書込番号:18746665

ナイスクチコミ!0


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 08:30(1年以上前)

後者の方がいいと思います!値引き額は減らされると思いますけど^_^;

書込番号:18747110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/05 09:16(1年以上前)

Hadaraboさんの言われてる
通り、レーダークルーズに
サンルーフの方が良いと思い
ますね(*^_^*)

数年後の売却時に、影響が
あるからで、コーティングなどは
売却価格が上がる事はないと
思うからです。

書込番号:18747232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/05 10:20(1年以上前)

スレ主さん

私はZGで2/21契約、モデリスタのエアロ等色々付けたせいか、値引きはトータル32万円でした。
現金ではなくローンです。

私の場合、まだ確定はしていませんが、納車は6月予定なのですが、ローンは納車日の目処が経ってからとの事ですよ〜

つまり、契約して2月半ですが、ローンはまだ始まってません^ ^

書込番号:18747403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/05 14:00(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます!
本日Dに行って変更しようと思います!
初めてのトヨタDなんで、これからも付き合いしていきたいんでメンテパックは残してサンルーフ&プリクラ追加してきたいと思います!!!
購入させてもらったDは洗車機が置いてないんで洗車は手洗いらしいし、メンテパックについているセラミックコートは1回7千円するらしいんでまぁまぁお得かと思いまして、、!
値引きの方は頑張って現状維持を目指します!

書込番号:18747898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuyo@さん
クチコミ投稿数:74件

2015/05/05 18:04(1年以上前)

車両本体値引き450000円って、モデル末期のような値引率ですね。その割りにDOP値引きはちょっと足りないかなと。何れにしてもかなりの値引率なのは間違いないですね。

書込番号:18748365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/05 20:37(1年以上前)

Tsuyo@さん

ネッツ店を紹介して頂いた
トヨタ店の店長が言われてました。

末期も末期のエスティマでも
頑張って40いけるか微妙なのに
発売して間もない車種で45とは
アッパレだと(*^_^*)

最初解約していたアルファードも
頑張って頂いていたのですが
色々あって、ヴェルファイアにしました。

アルファードの時は、車体から
33万でDオプションを50万
から1割引。

エアロなどの取り付け工賃
サービスでしたが、ヴェルファイアには
かないませんでした。

書込番号:18748778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

Tコネクトのオンライン(有料)に申し込まなくてもスマホで自動取得できる方法ご存じの方おりましたら教えてください。
スマホのOSはAndroidです。

書込番号:18738646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2015/05/03 00:44(1年以上前)

MOPナビを注文していない者なので詳しいことは存じ上げないのですが、MOPナビはカタログを見る限りSDカードに地図や曲情報を入れるタイプですよね?
だとしたら、ナビに直接CDを挿入して読み込ませるより、一度パソコンで読み込ませて曲とタイトル情報をネット経由で取得してから、その曲ファイルをパソコンからSDカードに移したら解決するような気がするのですが、そのような方法は困難なのでしょうか?
私はiPhone使いなのでiTunesを使っているのですが、曲タイトル情報はiTunesの場合更新が早く、CD発売当日でも普通に取得できますし・・・。
iPhone使っていなくても、曲を読み込ませるためだけにiTunesを使うこともできますし・・・
iTunesだと音質が劣化するからいやだとおっしゃるなら、おそらく(圧縮はしながらも)音質をほとんど落とさないで曲を保存できるソフトもあると思いますが・・・(私が以前使っていたカロッツェリアサイバーナビ関連でそのようなソフトがありましたが、今もあるのかな?)


書込番号:18741093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2015/05/03 12:49(1年以上前)

ニシノキョーさん、こんにちわ。

今回のMOPナビは確かにSDタイプですが、地図情報のSDカードと音楽用のSDカードは別になります。
なので、PC等で音楽を入れて曲タイトルも入れれば可能かと思いますが、MOPナビにもCD自動録音機能があるのでそのまま録音して曲タイトルを取得できればと思いました。
MOPナビの曲タイトル取得はTコネクトオンラインもしくはSDからの取得しか表示されないのでなんとかならないかなと思いました。

MOPナビは高額のわりには車の連動機能は良くてもそれ以外はおまけ程度ですね。
20ヴェルの時はアルパインだったので不便さを感じます。
MOPナビにはリモコンすらないとは。

書込番号:18742059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/03 13:08(1年以上前)

t-connectの利用料はDCM無しなら基本無料なので、タイトル情報取得はスマホのテザリング接続で出来るはずですよ。

書込番号:18742097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/03 13:15(1年以上前)

ともっちパパさん、こんにちは。

ちなみにスマートフォンではDUNに対応してますか?

してなければ、楽曲情報の所得は無理っぽいですよ。

書込番号:18742102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/03 14:08(1年以上前)

t-connectではBluetoothのDUNプロファイルに対応してなくても、wi-fi接続で通信出来るようになっています。

自動でと言われると自動で取得できる手段は無さそうですが、アルバムなら1枚分まるごと取得出来るのでそんなに手間でもないです。

書込番号:18742193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2015/05/03 16:11(1年以上前)

T-Connectナビの操作方法
http://tconnect.jp/operation

ここにT-Connectナビの利用開始設定とCDタイトル取得、その他の使い方が載っていますよ。

書込番号:18742404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/05/05 21:33(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

私のスマホはDUN対応してました。Bluetoothでテザリングもできました。

家にあるCDを入れてみたのですが、曲タイトルが表示されてるので(通信ができてるから?)今度新曲をレンタルしてチャレンジしてみます。

書込番号:18748953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

内張りのはずし方

2015/05/05 09:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

アンプを導入し、フロントスピーカーを取り替えしました。但し、まだデッドニングをしておらず自分で施行を考えています。どなたか内張りのはずし方分かる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:18747280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/05/05 09:53(1年以上前)

みっちゃん061111さん

↓は兄弟車のアルファードのフロントドアの内張りの外し方ですが、外し方はヴェルファイアと同じですよね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/894812/car/1900686/3199258/1/note.aspx#title

書込番号:18747322

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーバックドアについて

2015/05/04 07:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 v-fireさん
クチコミ投稿数:25件

初めて質問させていただきます。
自分ZRを契約、現在納車待ちですが家族のためパワーバックドアを追加(\50000)した方がいいのかなと思いはじめております。(-_-;)
一応ウエルカムパワースライドドアっていう機能も付いてくるみたいなので付加価値はあるのかなと思いますが皆さん「使ってみて良かった!(悪かった)」とかありましたらご教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:18743976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/04 08:01(1年以上前)

v-fireさん、おはようございます。

パワーバックドアはメーカーオプションなので、“並び
直し”になり、納期が延びると思われます。
あればあったで便利な装備ですので、それも踏まえて
ご検討ください。

http://toyota.jp/vellfire/interior/equip/

書込番号:18743992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/04 08:04(1年以上前)

前々車で2度誤操作があり、ディーラーでキーからの操作無効
処理をお願いしました。ポケットに入れた状態で勝手にボタン
が押されてしまった様です。

前車では購入時点で無効設定して頂きました。誤操作は非常に
多くの方が指摘しているそうです。駐車場で誤操作すると後の
車を「バックドアで傷つけて戻る」と云う動作をすることにな
ります。

書込番号:18743999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/04 08:04(1年以上前)

>自分ZRを契約、現在納車待ちですが家族のためパワーバックドアを追加(\50000)した方がいいのかなと思いはじめております


パワーバックドアはメーカーオプションなので普通は簡単に追加は出来ません
ディーラーの営業さんに「メーカーオプションも何月頃までは変更可能ですよ」とか言われていますか? 。

書込番号:18744000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2015/05/04 08:19(1年以上前)

前車では、自転車を昇降する時とか中から荷物を降ろす場合などに使っていました。
有ればあったで便利に使えると思いますよ。

書込番号:18744016

ナイスクチコミ!4


スレ主 v-fireさん
クチコミ投稿数:25件

2015/05/04 08:34(1年以上前)

皆様、早速の返事有難うございます。m(_ _)m
>じろう長さん、
自分もその誤作動が非常に心配です。
誤作動で自車ならず後車様にぶつけてしまう事などを考えると青ざめてしまいます。(´Д` ;)
その誤作動とは結構頻繁にあるものなのでしょうか?

書込番号:18744057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/04 09:46(1年以上前)

心配する前に‥変更できる状態なの?

書込番号:18744205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/04 10:11(1年以上前)

20系後期乗りですが、パワーバックドアをOPで付けました。
というか、これが欲しかったので中古車から新車へ購入を切り替えた
次第です(笑)

リモコンキーの誤操作で1度だけ壁パンチしそうになりましたが、
ディーラーでキーを2度押しで開閉するよう変更してもらったので
今のところ誤操作はありません。

買い物などで両手いっぱいの荷物を積む時、離れたところから
バックドアを開けて、車に着いた時には全開に空いてるので
積み込みが楽ですし、女性の力でバックドアを閉めるのは、重い
らしいので、ボタン1つで閉まるのは有難いみたいで、結構
重宝してます^^

書込番号:18744265

ナイスクチコミ!2


寵斃喞さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:19(1年以上前)

結構誤動作とかあるんじゃのう!少し意外じゃったわい!

ワシは20系の頃から7年使っとるが一度も誤動作させた事が無いからピンと来ないのぉ!

スマートキーの持ち歩き方にもよるのかもしれませんな!ワシはパワーバックドアに慣れてしまって逆に無いと不便になってしまったわい!

書込番号:18744293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 v-fireさん
クチコミ投稿数:25件

2015/05/04 10:54(1年以上前)

2度押し開閉等の設定が出来るのなら誤操作は無くなりそうですね。(^_^)
皆様のレスを見る限りでは便利そうな機能そうなので前向きに検討したいと思います。

書込番号:18744367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/04 10:59(1年以上前)

スレチですが‥、クラウンのトランクは2種類(ボタン長押し)の開設定があります。アルヴェルにもあるのでは?

書込番号:18744382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/04 11:24(1年以上前)

20系ですが個人的にはあまり必要な物では無いと思ってます
手で開けたほうが早いので(笑)

誤作動はズボンのポケットにリモコンを入れてる時が多かったですが
リモコンの設定を2度押しにしたら最近は誤作動が無くなりました。

仮に開いても何かに当ると自動で閉まりますが当った相手が車だと・・・・


質問とは全く関係ないけど設定でリモコンやドアのプッシュボタンで
パワーウィンドウの開け閉めが出来るのが私は一番重宝してます。

書込番号:18744448

ナイスクチコミ!4


kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/04 13:22(1年以上前)

パワーバックドアオプションを付けると、おまけで車名付きの新しいリモコンキーに変わったような。。。

書込番号:18744723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/05/04 16:25(1年以上前)

しかし、230系のバックドアは重いです。

書込番号:18745151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ152

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地の良い足回り

2015/05/02 19:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 くぅ1125さん
クチコミ投稿数:83件

いつも楽しく拝見してます
私は2.5Z/Gで納車待ちですが
車高調と20インチを装着したいな〜と妄想中です。
ホイルは好みがあると思いますが、
車高調はやはり乗り心地が大事かと思います。
テイン、HKS、ブリッツ、RSRあたりが無難?
かと思いますがそろぞれの乗り心地が気になります。
全てを乗り比べるのは難しいので
皆さんの装着した車高調について感想などを
お聞かせ頂き参考にさせてほしいと思います。

書込番号:18740133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
jtgp65さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 20:44(1年以上前)

HKSがやはり一番良いらしいですよ

書込番号:18740271

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/02 20:50(1年以上前)

こんにちは

>乗り心地の良い とは何をさすかですね、人によって解釈が変わってきますね。
直感的には、でこぼこ道でもクッションがいいこと の意味にもとれますが、20インチうんぬんと書かれると
シャープなハンドリングが乗り心地が良いともとれます。
その二つは相反することですので、、、

書込番号:18740296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/05/02 21:25(1年以上前)

20インチに乗り心地を求めるなんてナンセンスは、この際除外しましょうか。

乗り心地を決める条件として、バネレートとダウン量が肝要。
バネレートが低い程、基準ダウン量が小さい程乗り心地には有利に働きます。

暴論ですが、街乗り向けの車高調なら乗り心地の悪化は最小限に抑えられます。なのでメーカーはお好みで構いません。
実際に乗れば、案外悪くならないなと感じる筈?でしょう。

HKSはショック性能が良いので、オススメではありますが。

書込番号:18740434

ナイスクチコミ!4


スレ主 くぅ1125さん
クチコミ投稿数:83件

2015/05/02 21:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

確かに20インチで乗り心地…はないですね
前車のステップワゴンでは19インチと車高調でしたが
通勤の30分が苦痛になるほどの乗り心地でしたので
今回は少しでも快適に過ごして欲しく思います。

書込番号:18740492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/02 22:11(1年以上前)

20系の時はショックはやっぱり単筒式!と思っていたので、ストローク確保のことを考え全長式と条件を絞ると
HKSになりました。ブリッツなんかもありますが。

で購入したのが【ハイパーマックス Sスタイル L】でした。
いやな突き上げもなくしなやかな足でした。個人的評価は☆☆☆☆☆でした。

GAB,タナベ,RSR,クアンタムといろいろな車高調をかつての車に使用していましたがクアンタムに次いでよい脚でしたよ。
30系は予算の関係とハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)が気になりTEINを選択する予定です。

書込番号:18740600

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件

2015/05/02 22:22(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。私も前車がRK後期で、HKS車高調に19インチでしたが、イラっとする事が多かったです。ヴェルファイアでは、そうならないようにしたいですよね。ショップでは、やはりHKSを勧められましたよ。

書込番号:18740638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/02 22:59(1年以上前)

私はデリバリー早さでTEINを選びましたが乗り心地は良いと思います!
ただTEINは柔らかめなのでキビキビ走りたいならHKSの方が無難かと思います

書込番号:18740788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/02 23:25(1年以上前)

20の時にHKSを使用していましたが、しっかりした脚で乗り心地も悪く無かったです。
30はTEINのFLEX-Aですが、HKSに比べてかなり柔らかいです。H.B.Sが必要な理由も分かります。
車高調3セット目ですが、やっぱり単筒式が好みかも…

書込番号:18740865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/02 23:53(1年以上前)

HKSのSスタイルLをお薦めします。
全調で減衰調整タイプなので自分の好みに仕上げる事が可能です。しかも単筒式です。ある程度の車重が有りますので単筒の弱点の影響も少なく、単筒のメリットが味わえます。

低予算で、ノーマルの乗り心地を維持した、ローダウンなら、テインのストリートベイシスをお薦めします。スポーツ走行で攻めない限り不満は出ないと思います。街乗りや高速道路の通常走行なら十分な性能です。

※RSRはお薦め出来ません。他社に比べて、ゴツゴツ、上下の細かい揺れが目立ちます。しかも走行性能が殆んどの車種でノーマル以下になります。例えば、周回1分程度のサーキットを走らせたら、ノーマル比で、1秒弱位ロスすると思います。

書込番号:18740964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/03 00:16(1年以上前)

個人的に思う良い乗り心地の定義

あらゆる路面の凹凸に対して足が良く動きタイヤが常にグリップしてボディがフラットで足だけ上下で不快な動きがない。
ブレーキング時のフロントノーズダイブが少ない。
コーナーリング時のロールが少ない。
強い衝撃に対して最小限に緩和出来る。

以上が万人が求める乗り心地だと思います。

書込番号:18741025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/03 02:28(1年以上前)

20インチを履いてカッコつけたいのに乗り心地を求めては駄目です(笑

カッコつけるには犠牲が出るので乗り心地を優先するならとりあえずしばらくノーマルで乗ってみてからどの部分を犠牲にするかを考えた方が良いと思いますよ

書込番号:18741234

ナイスクチコミ!15


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/03 06:29(1年以上前)

見た目をとって20インチにするか、乗り心地を優先し

純正ホイールより、軽いホイールに変えてバネ下重量を軽くし乗り心地を良くするのか 

純正のままでいくのかですかね。

自分はドレスアップ派なので完全見た目重視なので
真横から見たアングルが一番バランスとれてる

21か22インチでツライチでムチャクチャカッコイいヴェルファイアの完成ですかね!

乗り心地? そんなの関係ねぇ〜です(笑)

車高調はどこのメーカーも価格帯が同じ物なら、ほぼ同じと思います。減衰力の調整でセッティング出せばいいのかと。

書込番号:18741379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/03 06:30(1年以上前)

kixkingさん

自分もTEINのFLEX-Aを検討しているのですが街乗り〜高速巡航メインで使用するなら十分だと思いますか?
また、EDFCは取り付けられましたか?

書込番号:18741380

ナイスクチコミ!3


kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/03 07:45(1年以上前)

ヴェル→ヴェルさん

おはようございます。
FLEX-Aの街乗りはHKSとあまり差を感じませんでしたが、高速に乗った感じはHKSのほうがしっかりしている感じがしました。
具体的にいうと段差でのいなし方に差があり、高架橋の継ぎ目が連続する場面では揺れが収束せず、安定しないシーンが数回ありました。
EDFCは付けていませんが、そこそこ高価なので取り付けはせずに違う部品に予算を回しました(汗)
ちなみに両者ともメーカー基準値ですが、同じ条件ではないのでファーストインプレッションでの比較です。
HKSの30用は試乗してみないと分かりませんが、クァンタム、HKSを使用されたご経験があり、同等の乗り心地が好みであれば多分単筒式になるのではないでしょうか。
私はもう少し乗って様子をみますが、FLEX-Aも良い車高調だと思います。

書込番号:18741512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


921Ninjaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 07:47(1年以上前)

20系での話ですが、ビルシュタインが自分の好みです。
固すぎず柔らかすぎず、しなやかと言った感じです。
車高調整式から入れ替えましたが、バネの形状が違うからだと思います。
ビルシュタインへ車高調整式ではありませんが、それなりに落ちてます。
フロントガラスを拭くときにタイヤに乗ろうと思ってもつま先が入り辛いくらいです。

書込番号:18741516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/03 08:59(1年以上前)

スレ主様 皆様

おはようございます。
今まで、ショップオリジナル(メーカ忘れました),GAB,TEIN,タナベ,RSR,BLITZ,HKSを使用しました。
車種が違うため、一概に言えませんが、HKSが高速域でしなやかで、一番良かった印象がありますが、高価なんですよね。(お勧めしないところもあります、言えませんが・・・)

今回は、TEINの、H.B.Sに魅力を感じた事と、EDFCを装着することで、走行中でも減衰力調整が可能な為、FLEX−Aを選択しました。(EDFCを装着しても、HKSより安価です)
装着して1か月経ちましたが、乗り心地は、245−40−19、エアー圧は290kPaで、街乗りでもいいですよ。ただ、柔らかくしすぎると、揺れが収まりにくくなります。

あくまでも個人的な意見ですが、自分が購入した物が一番いいと、お勧めしちゃいますよね。

書込番号:18741648

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/03 09:27(1年以上前)

スレ主さん初めまして。
以前20系乗っていたときに色々車高調を購入しました。
まずRSRのベストiです。乗り心地保証とかうたっていますがごつごつ突き上げ間が酷かったです
これのどこが乗り心地が良いのか??でした。乗り心地保証も付けて1週間しかなく現実返品不可だと思います
我慢できずにすぐに売却しました
次はオークションでアラゴスタの高級車高調をゲットしました。中古品なので性能は発揮できてないと思いますが硬すぎてドリ車か!っれ感じです。これも即売却
次にHKSのスタイルLを購入しました
この車高調は凄く乗り心地が良くて柔すぎず硬すぎずって感じです。ただネックはリアの車高があまり下がらないんですよね。
HKSのスタイルXも試してみたかったんですが試すこと無く売却してみました
30系ではHKSのスタイルLを購入してXが出たら買い換えたいと思っています

テインのEDFCってのがありますが個人的には不要かなーと・・・
一回減衰決まれば変えることはほとんど無いです
足を柔くしたいからと一番柔らかくしてもバネとのバランスが崩れてフワフワしすぎて乗れるような物では無いです
やはり推薦減衰から前後何段か調整する位だと思っています

書込番号:18741695

ナイスクチコミ!5


スレ主 くぅ1125さん
クチコミ投稿数:83件

2015/05/03 10:42(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

やはり候補はHKSかテインですかね〜
推奨値プラスαくらいのダウンをするつもりです。

簡単に買い替え出来る物じゃないので
よく考えて購入したいと思います。

書込番号:18741833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/03 17:23(1年以上前)

友人のベースグレードを100km弱運転させてもらいましたが、安定感はすごいいいですね。走るお座敷!

書込番号:18742542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,265物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,265物件)