トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フォグランプはこれをチョイスしました!

2015/03/27 20:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

※スレ乱立防止策
ハロゲン、LED、HID、青い、白い、黄色い、高い、安い、明るい、暗い、色々有ると思います。

私はコレを買いました。
・商品名
・価格
・色温度(k)
・明るさ(ルーメン・W)
・感想
・可能であれば画像添付

皆さんの参考になる有用な情報をお待ち致しております。

書込番号:18621656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/27 21:33(1年以上前)

スレ主様
私はコレを買いました。
・商品名 ジュナック レディストLEDフォグバルブ
・価格 19,000だったかな?
・色温度(k) 6700
・明るさ(ルーメン・W) 1650ルーメン
・感想 明るいです。
・前車70ヴォクシー後期からの流用です。まだヴェルが来てないのでヴェルでの評価は出来ません。形状はH11.H16なので使えるかと
思います

書込番号:18621901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

2015/03/29 12:06(1年以上前)

FUN TO DRIVE AGAINさん、
早速のレスありがとうございます。
皆さん通られる道だと思うのですが、意外と反応悪いですね。(^_^;)
私はもうすぐ納車なのですが、まだ決めかねているところです。
皆様からの情報をお待ち致しております。m(_ _)m

書込番号:18627420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/05 09:09(1年以上前)

30アルに付けましたが、参考までに
個人的な感想では、ヘッドライトより明るく感じます。
欠点は
夜間、前の車に反射して少し眩しく感じました。

http://item.rakuten.co.jp/auc-pika-q/21582_7?s-id=ipn_browsehist_page

書込番号:18649965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

2015/04/05 17:41(1年以上前)

ゴンゴゴさん、レポありがとうございます。
ピカキュウのLED MONSTER L4600 LEDフォグランプキットですね。
4600lm(2300lm×2)はやはりかなり明るいのでしょうね。(^_-)☆

書込番号:18651670

ナイスクチコミ!0


スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

2015/04/07 14:44(1年以上前)

ルーメン表記、ワット表記、色々ありますね。
また、冷却ファンが付いているタイプ、冷却フィンが付いているタイプ、何も付いてないタイプ、の別もありますね。
LEDの放熱の必要性は理解出来るのですが、実際どこまで必要なのでしょうか?
標準装備のプラレンズ仕様で、LEDの何ワットまでなら大丈夫なのでしょうか?
実際の使用レポ等ありましたら、是非宜しくお願い致します。
(私は納車前なもので、レポ出来ません。 すいませんです。m(_ _)m)

書込番号:18657736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難防止装置

2015/03/18 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:113件

ヴェルファイアZ納車待ちの者です(^^)
今までホンダのエリシオン、現行オデッセイアブソルートに乗ってたんですけど盗難防止装置が付いていたんですが今回ヴェルファイアに乗り換えでそれらがついてない事を知りました(^^;;
盗難防止装置を取り付けてる方々にお勧めのがあれば教えていただきたいので宜しくお願いしますm(_ _)m
ちなみに私は盗難防止装置については全くの素人です(^^;;

書込番号:18592394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/18 20:00(1年以上前)

イモビライザーのことを言ってらっしゃるのでしょうか、あるいはカーセキュリティ装置のことを?
いずれにしろ盗まれるときは盗まれます。特に純正のカーセキュリティシステムはどの車も同じ構造ですから盗まれやすく意味があまりないです。

書込番号:18592453

ナイスクチコミ!6


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/18 20:40(1年以上前)

装備次第でも色々選択肢が変わります
例えばリモートスタートが装備されていればスマートエントリーやライトがオンになっていても点灯しない等の便利さを損なわないのでオートアラームプレミアムがお勧め
ただ純正なので広く解除方法が解明されている可能性があります

外品のセキュリティは専門のショップによって蓄積された経験を元にシークレット配線やダミー配線を盛り込むので破られにくいけれど高額
またショップによってはインパネや内張等を片っ端から外し作業するので 新車がバラバラにされるのが嫌な神経質な人には進められません
レベルの低いショップだと取り付け後、走行中に内張等から
ビビり音がしたりする事もあるとか
最善を求めるなら、レベルの高いショップだと30万円程度は必要なケースも当たり前。

あと目的がイタズラ防止なのか盗難防止なのかによっても変わります
抑止効果を求めるなら防犯カメラもかなり有効
予算があれば盗難装置を付けシャッターガレージに入れ 犬を飼う、そして内外にカメラを作動させ車両保険でカバーすると理想的。

結局は駐車場の状況、そして予算などから決まるはずの盗難装置
だから予算の提示が無いと皆さん返信に困るかもしれませんよ

書込番号:18592591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/18 20:41(1年以上前)

スレ主様

私も同じくエリシオンに現行ステップワゴンと乗り継いで
今回ヴェルに乗り換える事になりました。

確かにホンダにはイモビとセキュリティ付いていました。
例のエンジンOFFでリモコンキー持って外に出て
同乗者が中からドアを開けてしまうとクラクションが鳴ってしまうヤツですよね?

私も当然、高級車のヴェルには付いているものだと思っていたら
イモビだけなのでビックリしました。

人気車なので盗難に遭うのも嫌なので
私は純正のオートアラームを付けました。

社外品のセキュリティを付けようかと思ったんですが
私はZ-Gなのでウエルカムパワースライドドア対応している物が
ありませんでしたので純正品にしました。

話は変わりますがニックネームからすると堺市住みですか?
私も堺です^^

書込番号:18592598

ナイスクチコミ!5


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/18 21:37(1年以上前)

monta0223さん
>ウエルカムパワースライドドア対応している物がありませんでしたので

HORNET 310Vでしたら純正リモコンキー連動ですので、多分適合すると思いますよ。
じつは来週月曜日にインストール予定です。8万円弱でOKです。
昔からオーディオ関連でもお世話になってます○ライブ○ーケット○○店でしたら仕上がりバッチシだと思います。

書込番号:18592807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/18 21:37(1年以上前)

スレ主さんこんばんは
セキュリティを付けていてもプロにかかればどんな事してでも持って行かれますからね〜
一番は車両保険をしっかり付けて置く事ですね!僕は一度車盗まれてますから、車両保険はホント重要だと思いますよ!
今は先代乗ってますが社外セキュリティ入れてます、盗まれるの防止と言うよりは、車上荒らし対策で付けてます。社外セキュリティなら安いのでも振動センサー付いてますんでかなり車上荒らしには効果あると思いますよ!
盗難には車両保険で対策、車上荒らしには社外セキュリティで対策という感じですかね、

書込番号:18592808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件

2015/03/18 23:20(1年以上前)

おっしゃる通り堺市民です(^^;;
車庫はシャッター付きの車庫なんです、車上荒らし対策ぐらいの感じでいいんです(^^;;
ドアロックしたら喋るやつはどこのやつなんですか?
すいません説明がたりませんでした(^^;;

書込番号:18593291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/18 23:32(1年以上前)

スレ主さん大阪ですね!
大阪車上荒らし多いんで社外セキュリティを入れてた方がいいですよ、
ネッツトヨタ南海は社外セキュリティ取り扱ってるとこありますし

書込番号:18593341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/18 23:50(1年以上前)

しゃべるやつってこれのこと?
https://www.youtube.com/watch?v=vNqnkbI0pUc

書込番号:18593431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/19 01:09(1年以上前)

喋るやつはボイスモジュールというオプション品ですよ。バイパー・クリフォード等のセキュリティなんかであります。英語や日本語など色々あったと思います。

書込番号:18593617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2015/03/19 07:11(1年以上前)

喋るやつはオプションなんですね(^^;;
よくテレビとかで見るやつにちょっと憧れてたんですけどオプションつけたら高くなりそうですね(^^;;
予算的には4万円ぐらいで考えてます。なんせ車関係には理解のない奥様ですので(^^;;

書込番号:18593862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/19 07:47(1年以上前)

ボイスモジュール辞めた方がいいですよ。

昔付けてたら近所のちびっ子達のオモチャになりました。

書込番号:18593918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/19 09:26(1年以上前)

こんにちは、おくぴーです。

30系と社外セキュリティについてですが、私は現車(20系)に純正キーレス連動のGrgoを取り付けています。
純正リモコンなどでキーを施錠/解錠した際、ウィンカー点滅を検知しセキュリティーセット/解除を
自動で行います(セキュリティのリモコンでも操作可です)。
現在30系(ZA-G)納車待ちですが、同じGrgoを取り付ける予定です。
monta0223さんがおっしゃる、ウエルカムパワースライドドアや予約ロックなどすべて純正キーと
連動しての動作と思われるので、純正キーレス連動ができるセキュリティシステムであれば問題
ないと考えています(あくまでも自分の考えですので検討される場合は、ショップなどにご相談ください)。
たとえば、ウエルカムパワースライドドアは動画など見ると、近づいた時一旦キーが解錠(ウィンカー点滅→
セキュリティ解除)後に自動でスライドドアが開くようなので、いけるかなと思っています。

書込番号:18594103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/19 10:04(1年以上前)

おくぴーさん こんにちは。
Grgoは聞いていないのでわかりませんが、VIPERは330というVIPERでは一番簡単なセキュリティーも純正キー連動しているんですが、予約ロック機能は働かないとショップより回答をえています。価格.COMでの書き込みでVIPER330を取り付けられた方も予約ロック作動不可と回答されておられたのでおそらくどこのショップでも難しいと思います。
ですので純正キー連動だからといって全てのセキュリティーがウエルカムスライドドア、予約ロックに対応できるものではないようです。

書込番号:18594184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/19 11:22(1年以上前)

スイーツパラダイスさん。こんにちは。
情報ありがとうございます。

予約ロック機能は働かないということは、予約ロック機能を作動させようとするとセキュリティが
動作しない(もしくは誤動作する)ではなくて、予約ロック機能自体が使用できないということでしょうか。
VIPERについての書き込みを確認してみましたが、VIPERの中には使用可能なモデルもあるのですね。
キーレス連動ができてもそれ以外の制御による制約かも知れませんので、キーレス連動可能だけでは
判断できないということですね。
Grgoについても調べてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18594354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/03/19 20:39(1年以上前)

純正キー連動だけでいいんでお勧めなどあれば教えてください。

書込番号:18595635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/20 07:47(1年以上前)

純正キー連動だけでいいならVIPER330はどうでしょう?
一通りのセキュリティーは備えていますし、工賃込みでご予算の4万円に少し足す5万まででオートバックスでも専門店でもつきますよ!
ウェルカムスライドと予約ロックは使えませんが。
純正キー以外のリモコンもありませんし、ある意味では便利ですよ。
後はHORNETも安いと聞くのでご希望にそうのがあるのでは?
Grgoは少し予算をオーバーすると思います。

おくぴーさん おはようございます!
何がどう影響して使えないのかは私はそういうのに疎く聞いてもわからないので聞いてません。
VIPERでは、予約ロック&ウェルカムスライドの両方が作動するのは1種類しか無いみたいです。
しかも最高ランクのVIPERではありません。
加藤電気さんの回答でそのようになってるようなので間違いはないと思われます。
私はどちらも作動するVIPERを今月下旬に取り付けますので付けたら作動状況を誰も、書いてなければどこかに書き込みますね!(納車されるとあまりこのサイトに来なくなり遅くなるかもしれませんが)
予約ロックは半ドアみたいな反応を示すが問題なくロック&セキュリティー作動すると聞いています!
私が付けるのじゃなくても予約ロックを作動させロックされてからセキュリティーを作動させるのは可能でしょうね。
そうなると予約の意味がないのか…
ウェルカムスライドは、セキュリティーが作動し警報がなるのかな?

書込番号:18596906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/20 09:45(1年以上前)

スイーツパラダイスさん。おはようございます。
純正キーレス連動については、施錠時/解錠時のハザードランプの点滅を検知してセキュリティの
セット/解除を行うという動作と認識しています。
なので、ウエルカムパワースライドドアや予約ロックの動画を見ると、
・ウエルカムパワースライドドア
 予約セット→近づく→自動でキー解錠(ハザード検知でセキュリティ解除)→スライドドアオープン
・予約ロック
 パワースライドドアクローズ→ロック予約→クローズ完了→自動でキー施錠(ハザード検知でセキュリティセット)
という流れで問題ない想定でした。
上記機能が使用できないのであれば、30系から追加されたスライドドアのボタンを押してキー解錠・
スライドドアオープンを一気にできる機能も引っかかる可能性がありですかね。
これについても、ボタン押下→自動でキー解除(ハザード検知でセキュリティ解除)→スライドドアオープン
でいけるのかなと考えていました。
どちらにしても上記機能自体が働かないのか、働いた場合にセキュリティが誤動作(キー解除前のオープンと認識など)
するのかなど調べたいと思います。
いろいろな情報ありがとうございました。

また、納車後など情報がありましたら共有をお願いいたします。

書込番号:18597161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/03/20 10:08(1年以上前)

セキュリティだけでも色々なのがあるんですね(^^;;
同じ内容のやつでもメーカーによって価格もちがいますし(^^;;
やっぱりセンサー等の感度やメーカーのネームバリューからなんですかね(^^)
同じ内容でも値段の高いやつの方がいいんでしょうか?

書込番号:18597208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/20 12:35(1年以上前)

確かホーネットとバイパーは同じ会社が作っていたようなの聞いた事ありますが…
間違っていたらすいません

書込番号:18597541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/03/20 18:03(1年以上前)

Dの担当営業マンに確認してみたらホーネット360v取り付け込みで5万円って言われました。
これって妥当なところでしょうか?

書込番号:18598183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPとDOPについて

2015/03/26 09:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:78件

2.5L Z8人乗りを購入予定です!
みなさんMOPやDOP何をつけられたのでしょうか必要不必要は人それぞれですがあったらいいよ〜等教えてくださいm(__)m

書込番号:18616921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/26 10:00(1年以上前)

両側スライドドアはつけたほうが良いと思います。リセールでも差がつきますよ(^^)v

書込番号:18617044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/26 11:09(1年以上前)

プリクラは何かと使えますので付けた方がいいと感じます。
自動運転みたいでちょっと楽しいですよ(^^)

書込番号:18617191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/26 13:50(1年以上前)

DOPはいつでも取り付けられますから、まずはMOPを絞られた方がいいですよ。
将来の買い替え時に良かったと思える装備
・ツインムーンルーフ
・プリクラ
・両側、後部ドア自動
・リモートスターター

以上。
コストパフォーマンスでオマケ的にほしいもの
・寒冷地仕様

書込番号:18617641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 15:44(1年以上前)

両側は必需ですよねやっぱり!!

書込番号:18617872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 15:47(1年以上前)

プリクラってレーダークルーズとセットですか単体ですか?

書込番号:18617876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/26 16:01(1年以上前)

レーダークルーズとセットですよ!

書込番号:18617902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/26 16:16(1年以上前)

あ!
あとトヨタのホームページで説明書をダウンロード出来ると思うんでカスタマイズのページを読むとDで設定してもらうだけで使える便利機能、例えばキーの長押しで窓を開けたり閉めたりできるなどの設定をしてもらえるので必要なものがないか一読されたほうがいいと思いますよ。
付いてて、使うと便利なのに未設定で使わないのはもったいなですからね。
そういう機能は営業マンは知らない人が多いですよ。

書込番号:18617939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


__sora__さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/26 16:42(1年以上前)

横からすみません。

スイーツパラダイスさん
「トヨタのホームページで説明書をダウンロード出来ると思うんで」との事ですが、何処にあるのか検索してみましたがわかりませんでした。
可能であれば、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18617993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/26 17:16(1年以上前)

soraさん下記URLにてダウンロードできますよ。
中程より上です。
http://toyota.jp/vellfire/spec/
シッカリ勉強して下さい。

書込番号:18618075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/26 17:16(1年以上前)

横からすいません。

ヴェルファイアのスペック装備のページ下部にありますよ。

スイーツパラダイスさん良い情報をありがとうございます。

書込番号:18618077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2015/03/26 20:19(1年以上前)

同じく2.5L zを購入、納車待ちです。
自分は両側スライド、ツインルーフ、JBL、リアエンター、を着用しました。Zでは、コンソールがスタンダードなので、オプションのコンソールで黒木目に合わせました。あと、何かしら役に立つかと思いコンセントもつけました。

書込番号:18618594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 20:38(1年以上前)

スィーツパラダイスさん
その情報は知りませんでした!!ぜひ購入の際はDに言ってみます!
ちなみにカタログには載ってないのでしょうか?

書込番号:18618661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 20:44(1年以上前)

VIVIxjpさん
Zにはバックドア自動ないのです( ノД`)…イージークローザーしか
リモートスタート選択の利点は何なんでしょう?
西日本の海側なので寒冷地仕様はつけないつもりだったのですがサイドミラーが寒冷地仕様だとレインクリアになるらしいですね!!

書込番号:18618694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 20:51(1年以上前)

かっつげさん
ツインムーンルーフやっぱりあるのとないのじゃ解放感ちがいますかね?う〜ん色々迷います…

書込番号:18618718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/26 21:52(1年以上前)

寒冷地仕様でもっとも効果あるポイントは後ろから煽る車を追い払う虫除けです

書込番号:18618980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2015/03/26 21:58(1年以上前)

自動バックドアがないのが確かに辛いですね、、、
自分も、他にもつけたいオプションなど沢山ありましたが、自分の願望と金額が折り合いつかず、考えぬいた末にこの装備になりました。
長くのる事を考えたら多少背伸びではないですが、思い切った決断もありなのかなとわたしは思います。
スレ主様が納得できるのが一番だとおもいますよ!

書込番号:18618999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


__sora__さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/26 23:04(1年以上前)

安全太郎0516さん

情報ありがとうございました!^^
しっかり勉強します!

書込番号:18619263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/27 08:52(1年以上前)

かっつげさん
やっぱり欲を言えば金額が…ってなりますよね( ノД`)
一応乗り潰すつもりなのでMOPはアイストップ・両側自動・レーダークルーズ・スペアタイヤDOPは必要最低限にして後からぼちぼち追加します!
余談ですが
Dさんではレーダークルーズ・プリクラ・インテリジェントがセットかと聞くと一瞬分からなかったみたいで「セットで70万すると思いますと」と言われこちらが「???」でした(。>д<)
多分Mナビも入ってますよね…

書込番号:18620078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/28 22:07(1年以上前)

スレ主様
70万円はMOPナビ入っております。パノラミックビューモニタを
選択すると先程のプリクラなどと共にセットされますね。
高いですがそれなりに機能は追加されております。
17SP、最新型のETC、周囲カメラ、インテリジェントソナー、ハンズフリー
サイドカメラのためのミラーヒーター、メーターとの連動等々です。
私はミニバンにこのパノラミックが欲しかったのでヴェルファイアにしましたし、
無条件でMOPナビになりました。また、車もかっこよかったからです。

書込番号:18625518

ナイスクチコミ!3


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 06:37(1年以上前)

質問お願いします。

先日D担当者にレーザークルーズはメーカーナビを付けないと付けれないと言われたのですが、本当なのでしょうか?

書込番号:18626480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーオプションのカーテンについて

2015/04/05 23:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryota.hさん
クチコミ投稿数:35件

初めまして。

当方2.5Z G EDITION 契約、納車待ちの者なのですが、カーテンの事でお聞きしたいことがありこの場をお借りしました。

(過去にカーテンのスレッドがあり書き込みさせて頂いたのですが・・・埋もれてしまいまして・・・こちらにスレッド立てさせて頂きました。)

嫁さんが授乳することもありディーラーオプションのカーテンを付けたのですが、以前行われたモーターショーのトヨタブースにカーテンが着いた車両があり拝見したところ、カーテンの端の部分?がボタンを止める為かダラっと垂れており(写真を見て頂けると分かると思います)・・・せっかく生地は素晴らしく良いのに安っぽく見えてしまったのですが、この端の部分はレールに乗せる事が不可能なのでしょうか?

説明が分かりにくく申し訳ありません。

どなたか分かれば教えて頂けると有り難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18652927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 07:36(1年以上前)

私はアルファードですが、こんな事にはなりませんよ。
ピラーについてあるフックにとめておけます。
因みに前列と2列目の間のカーテンは、着脱式です。
ディーラーの営業はプリーツカーテンの方があっさりしてていいと言ってました。
ドレープは少し安っぽく悪目立ちするみたいです。

書込番号:18653624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/06 12:28(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
カーテンですが、残念ながら端の部分はレールにのりません。
と、言いつつも、カーテン一体型のカーテンベルトで巻いておけば、ここまでは酷くありません。
以前にアップした画像で見にくくすいませんが、再度アップしておきます。
ただ、スレ主さんのカーテンとは、種類が違うかもしれませんが、ご参考という事でお願いします。(カーテンはグレーの安い方です)

書込番号:18654201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 14:57(1年以上前)

スレ主様  はじめまして

私もDOPのドレータイプで写真のものと同じものをつけております

カーテン収納時はカーテンベルトで固定し、端っこの垂れると言われている部分は

マジックテープが縫い付いておりますので内側へ貼り付けれる仕様になっております

よって収納時に見た目が悪いという事にはなっておりません。

ただ私はカーテンの収まり等 20系の時の方がよかったなと思います。

書込番号:18654464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota.hさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 22:27(1年以上前)

ブッ飛び野郎!さん

コメントありがとうございます!
そうはならないんですね・・・atuatu仲良しさんが仰られている状態だからでしょうか・・・自分自身もう少し勉強が必要ですね(^^;)

ニ列目の着脱式は嫁さんも画像を見せたら有り難いと喜んでました(笑)

書込番号:18655846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota.hさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 22:30(1年以上前)

まぁくくんさん

コメントありがとうございます!

写真まで載せて頂き本当に参考になります、本当にありがとうございます!同じディーラーオプションなのでカーテンの材質が変わっても仕様は一緒なんですかね・・・(^^;)
二列目電動シート・・・うらやましいです(>_<)

書込番号:18655862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota.hさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 22:33(1年以上前)

atuatu仲良しさん

コメントありがとうございます!

マジックテープの件、全く知りませんでした・・・。確かに織り込み短くすれば垂れた部分は解消されますね!納車が楽しみです(>_<)

ありがとうございます!(^^)!

書込番号:18655877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スクラブ半径

2015/04/01 22:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 taipさん
クチコミ投稿数:2件

足回りのアラインメントに関する質問です。
ノーマルグレードでは、ホイールのインセットが33(17インチ)
エアログレードでは、ホイールのインセットが45(18インチ)
となっています。
メーカーのお客様相談センターに伺ったところ、
スクラブ半径は伝えられないが、同じ2WDであれば、足回りのセッティングは同じとのことでしたので、
ホイールのインセットから、スクラブ半径の差異が12mmになります。
一般的にスクラブ半径が12mmも異なると、それなりにハンドリングの感覚がわかるはずなのですが、
メーカーのコメントは、
「問題ない。どちらも快適な走行性能になる」
とのことでした。
そこで質問なのですが、メーカーのコメントは別として、
@どちらのインセットに合わせて車体側が設定されているものなのでしょうか?
A12mmのスクラブ半径を感じさせない足回りの設計は可能なのでしょうか?
B仮に、215/65R16でインセットが45のホイールを装着もしくは、
235/50R18でインセットが33のホイールを装着しても違和感を感じないのでしょうか?
2セット目(スタッドレス用)のホイールの選定で悩んでおります。
実際にインセットが異なるホイールに付け替えた際の感覚を実感された方がいらっしゃれば
コメント頂けると幸いです。

書込番号:18639110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/02 01:21(1年以上前)

taipさん、こんばんは。

20系3.5Zで夏タイヤ235/50R18(純正)、スタッドレス215/60R17を履いて6年間交互に入れ換えてきましたが、その感想でよければ(^o^)

インセット等の詳しい理屈は私にはわかりませんが
この2サイズの比較に限れば運転中の感覚はほとんど変わらないというのが正直なところでした。スタッドレスを新品に変えた時には若干ソフトになった感じはありましたが
、それはタイヤを変えたからであってホイールについてはたぶん言われなければどちらを履いているかわからないレベルだと思います。メーカーの言う「どちらも快適な・・・」というのがまさに当てはまるかと。

他のサイズ間では感覚が変わるのかもしれません。私もほかの方の投稿を参考にしたいと思います。

書込番号:18639656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/02 10:16(1年以上前)

スクラブ半径なんて気にする程でもないと思います。
何故なら実際は個体差により左右で違ったりします。
机上での計算は30系ヴェルファイアがどの程度の精度で製造されているかに掛かってきます。

書込番号:18640288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/02 11:57(1年以上前)

気にされる程の事ではないかと思います。

インセットのみでスクラブ半径の差を計算されていますが、17インチと18インチではJ数も違います。確か17インチが6.5Jで18インチが7.5Jだったはず…
差が1.0Jありますので、ホイールリム幅が約25ミリ幅広くなりますから、実質的なスクラブ半径の差は数ミリかと思います。
数ミリの差は個体差もありますし!
タイヤ幅や偏平率、銘柄でのハンドリング感覚差の方が大きいと思います。





書込番号:18640480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taipさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 21:30(1年以上前)

皆様、ご丁寧にコメント頂きましてありがとうございました。
実体験を踏まえてのご意見で、非常に参考になりました。
足回りについて調べている際に、以下のサイトをみつけ、
http://www5e.biglobe.ne.jp/~G4kowaza/detail_c/c02_03.htm
少々気になったので、質問させて頂きました。

神経質にならず、デザイン重視で選ぼうと思います。

書込番号:18655559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.5Z 8人乗り値引き額

2015/04/05 02:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:78件

見積もりをしてもらったらMOPが¥251,640でDOPは¥679,968で総額が¥4,933,319でしたちなみに今の車は下取りなしです!
担当Dさんの口からは30はできます!あとはお話でと!
ここからがんばればいくらくらい値引き出来るのでしょう??

書込番号:18649534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/05 04:08(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

早速ですが2.5Z8人乗りの本体価格が353万、オプションが95万で
合計が493万ならその差額が45万あるのが気になりますね。諸費用としては明らかに多いので値引きの前にそこに無駄なものがないかまず確認したいですね。

値引きとしては本体から10〜15万、オプション合計から20%(この場合19万)がデイーラーが出してくる一般的な数字かと。現状出ている30万という値引き額は多くもなく少なくもなくという感じではないでしょうか。

それでよしとするかはスレ主さん次第ですが、私ならもう少し頑張ります(笑)
安価なオプションを無料にしてつけてもらうのもありです。
ご健闘を願ってます。

書込番号:18649587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 04:44(1年以上前)

自分もZの8人にしました。スレ主様よりオプションは少なく値引きももう少し多かったですが、営業マンとの付き合いが10年の付き合いがあり今後もとのことでの結果です。30万の値引きは妥当な金額だ思います。あとガンバって1割、3万ぐらい めちゃガンバって5万円の値引きかと。
他車との迷ってる、車の中の小物の購入費用が必要、車検 点検はディラーでやる、あと何万引いてくれたらいますぐハンコ押すなど最後に渋って値引き合戦して見てください。

書込番号:18649597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2015/04/05 07:34(1年以上前)

ろくさーじゅさん
あと、フロアマットとバイザーで¥146,880ありました!!
自動車税や取り付け工賃込みです"

エコチョコさん
はじめての新車ではじめてのトヨタなのでこんなものですかね??頑張ってあと20近くは行きたいなと…がめついですかね笑っ

書込番号:18649757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/05 08:44(1年以上前)

スレ主さんこんにちは
値引きですがローンを組むか、現金で払うかでかなり変わりますよ!
高額のローンを組んで回数が多ければ値引きは多いですが、当然ですが金利は高くなります。

値引きに目が行きがちですが、ローンを組む場合金利にも注意しといた方がいいですよ、
値引きより銀行で借りた方が得な場合もありますので

書込番号:18649894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/05 09:02(1年以上前)

訂正です。高額のローンを組んでの後の金利でなく利息が多くなるでしたね

書込番号:18649945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/05 10:41(1年以上前)

スレ主さん

Dの担当さんが言われる30の内訳がわかりませんが…
一般的に車両+工場装着OP(MOP)の値引きは商談メモ(見積書)の左側・車両本体価格下に表記されてます。
販売店装着OP(DOP)の値引きは右側・付属品明細に値引き額が表記されています。

MOPは基本的に値引き「0」(Dによっては値引きするかもしれませんが)、DOPは販売店装着のため20%
程度の値引きが可能です。

このことから、車両本体+MOPから164,000円引き、DOPから134,000円引き 合計300,000円?ということで
しょうか。
見積もりでは、工賃などはOP価格にすべて込みの価格であるはずです。カタログ価格と見積書に記載された価格差が
工賃です。(Dによって違いますが、1時間(1H)当たり8,000円から9,000円程度で計算されています)

今までのお付き合いだったり、任意保険やトヨタカードの利用、Dローン(残価プラン含む)利用によって値引きは
変わってきますので参考程度に。

今の条件を考えると、多すぎず少なすぎず、というところでしょうか。
今の条件であと20はミラクルな条件がなければ、他でどうぞってなるでしょう。無理な金額だと思います。
現実的なところで、車両本体+MOPで5%引きと1〜2万円程度のDOPプレゼント(または値引き)程度が
妥当と思われますが。

書込番号:18650217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/04/05 12:01(1年以上前)

猛さんマンさん
ローンは銀行から借りようと思ってます!

TOMO629さん
無謀ですね…浅はかでした(。>д<)

書込番号:18650517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/05 18:34(1年以上前)

ディーラーではローン組まれないんですね、
そこそこの値引きは出てると思いますがMOP結構付けられてるんでもう少し引いて貰って用品サービスぐらいはいきたいとこですね、

後はアルを競合に出して見るのもアリかなとは思います。

先月僕も決算期ですし少し期待して商談しましたが、やはり売り手有利な状況ですね、(バックオーダーかなりありますし無理に値引いて迄は売ってはきませんね)安くで買うと言うには厳しい状況ですかね〜新型出てまだ2か月ぐらいですから仕方ないかも知れませんが…
頑張って下さい!

書込番号:18651859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/05 18:51(1年以上前)

すいませんまた間違って書きましたね、DOPです!

書込番号:18651932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2015/04/06 15:47(1年以上前)

猛さんマンさん

お付き合いのある銀行(金庫)は金利が3%弱なので…安いのかな?ディーラーだともう少し高いと聞きました!!
今週末ネッツが移転キャンペーンしてるので試乗もかねて行って良ければ契約するかもしれません♪

書込番号:18654557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)