トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

30系後期 クルコンレバーについて

2019/04/08 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

今週木曜日に4ヵ月半待ってようやくZGエディションが納車になります。
そこで既に納車されている緒先輩方に質問があり投稿させていただきました。
クルコンのレバーですが、30系前期の時は光っていたと記憶をしているのですが、後期では光らなくなってしまったのでしょうか?
因みにメーカーオプションのナビをつけましたので、レーダークルーズになります。
皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:22588405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/08 19:14(1年以上前)

>verververさん
はじめまして。
自分も以前 同じ内容で投稿させてもらいました。
どうやら後期は光らない仕様のようですよ。

書込番号:22588537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/08 19:45(1年以上前)

>ヴェルに乗り換えさん
やはりそうでしたか。
有難う御座います。

書込番号:22588582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/08 20:46(1年以上前)

>verververさん
後期はレーダークルーズ標準です。DOPナビやMOPナビ関係ありません。後クルーズレバーは後期からグレード関係なく光らなくなりました。前期のクルーズレバーと配線を流用すれば光るようになるそうですよ。

書込番号:22588748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/09 07:24(1年以上前)

>マサノア1212さん
前期のものが着くんですね!
情報有難う御座います。

書込番号:22589563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/09 15:38(1年以上前)

>verververさん
みんカラにのせてる方々がいらっしゃいますので品番など調べてみてください。

書込番号:22590300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/09 21:32(1年以上前)

>マサノア1212さん
ご丁寧に有難う御座います。
みんカラ確認してみます。

書込番号:22591086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まるAさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/10 01:17(1年以上前)

余談ですが、ワイパーのレバーとウインカーレバー左右どちらも光らない仕様でした。
納車から1週間たちますが、クルコンのレバーが光らないよりそちらが気になりす。

書込番号:22591506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ウーファー について

2019/03/23 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

四月か五月に30後期ヴェル納車予定の物です。
ウーファー について質問なのですが
ナビはBIGx11をつけるのですがスピーカーそして、ウーファー をアルパイン製で統一しようと思うのですがアルパインの店でアルパインのスピーカー&ウーファー つけてるヴェルで視聴してみたのですが
いまいち純正との差がわかりません。
ウーファー に関してはドコドコ系がいいのですが皆無でした。
どこかおすすめのウーファー はありますか?

書込番号:22553050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/23 18:52(1年以上前)

パワードじゃ無理じゃないかな?

ある程度出る製品もあるけど、今度は設置場所の問題が

どうせなら、ボックス組んで本格的なSWを入れてはいかがでしょう?(荷室は潰れるけど)。

書込番号:22553136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/24 00:00(1年以上前)

>マリオ流さん
通常のパワードサブウーファーだと北に住んでいますさんと同じでドコドコ系は無理でしょうね?

TS-WX70DAやSWE-2200等のトランク置きやシート下置きタイプのサブウーファーを色々取付しましたが低音のバランス取りなので昔の様なドコドコ系にはなりませんね。

取付た事はありませんがパイオニアグローバルシリーズならそれなりな低音が出るかも知れません?(一応アンプ内蔵です)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx300ta_ts-wx300a_ts-wx1210a_ts-wx1010a/

書込番号:22553929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/24 08:40(1年以上前)

試聴されたとの事ですが、物足りなさがあって当然かと思います。
まず、試聴車は皆さんが普通に聴ける音量、音のセッティングをしてるのがほとんどです。
良い音を奏でる音量レベルがあり、その音量まで到達するとマジか!って音になります。
SWもそれに合わしてますので、試聴する際は是非爆音にして聴いてみて下さい。
それでも物足りない場合は、担当者に聞くのが手っ取り早いです。
音は好みです。おすすめを聞くのは、、、
探し求めて下さい。ハマらない程度に。笑

書込番号:22554423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/24 17:47(1年以上前)

せっかく買うのでしたら フォーカルかな
音質はトップクラスだと思います (個人的に)

さりげなく低音を出すのでしたら小型の
アンプ内蔵薄型BOX IBUS2.1
https://www.focal.com/en/car-audio/car-audio-kits-solutions/integration/plugplay


書込番号:22555491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/24 21:13(1年以上前)

ドコドコ系が無理ならば、映画館の様な臨場感のある音にしたいと思っておりますが、やはりドコドコ系も捨てがたいと思っております。
もはや、色んなメ-カ-から色んなスピーカーやウーファー が出ており人それぞれ感じ方も違うので、どれがいいのかもわからず、どれがいいのかも人それぞれだとは思うのですが、現時点でミニバンの頂点に君臨してるヴェルにいいものをつけたいと思い投稿させていただきました。
ちなみに今日、ヴェルの純正スピーカーを視聴してみたのですが自分的にはそんなにカスカスな感じがしませんでした。それに伴ってアルパインのスピーカーとの差がやはりわかりませんでした。
やはり音量の問題なのでしょうかね。

書込番号:22555967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/26 00:12(1年以上前)

自分で付けることができるのなら並行輸入のキッカーがオススメ
ドコドコもいけるし音量絞れば音質も良い優等生
口径は30cmが一番well balance
アンプは同社のモノラルD級アンプが良いかな
ワット数は小さくても十分(200Wぐらい)
サブソニックフィルターで超低域はカットしてください
リンクは参考まで
http://www.usa-audio.com/shopdetail/000000004214/003/005/X/page2/order/
http://www.usa-audio.com/shopdetail/000000004419/004/008/X/page1/order/

書込番号:22558543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/04/08 19:57(1年以上前)

おすすめのfocalのIBUS2.1購入しましたが、シート下には収まらないですね。シートを外せばギリギリ加工すれば収まるレベルです。
設置場所はリアラゲッジかな?しばらく悩みます。

書込番号:22588617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

ホイールインチアップについて

2019/04/06 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Nnnnaさん
クチコミ投稿数:1件

今月末に30後期を納車します。

納車にあたり、ホイールのインチアップを検討中なのですが、ネットで調べると乗り心地が悪くなる、走行音が目立つようになる、燃費が悪くなる等のデメリットな意見が目に付きます。

実際にヴェルファイアではどの程度気になるものなのか、当方初めての車の購入、インチアップ検討の為、経験のある方の話を参考にしたいと思い投稿させていただきました。
抽象的な質問で申し訳ありません。

純正18インチ→社外20インチで検討しております。
サスペンション等の変更は検討しておりません。

書込番号:22584783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/04/07 04:00(1年以上前)

始めは気にならないが、慣れていけば段々悪い所が
見えてくる感じですね。

インチアップの悪い所は、20インチまで大型化すると
縁石でのガリ傷確率アップ、パンクが気付き難くなるので
最低二週間に一回は空気圧の点検を、特に冬。

メンテナンスと運転時に気を抜かない事が必要になって
くると思います。

それとインチアップ後、ディーラーで試乗すると純正の
出来に驚嘆します。

書込番号:22585078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/07 06:23(1年以上前)

純正235/50R18から20インチだと245/40R20辺りになると思います

まずは扁平率が50から40へ変わる事で、タイヤの厚みが少なくなるから乗り心地も悪くなる

幅が235から245へ増える事で、接地面積が増えるから燃費が悪くなります(ただ誤差範囲ですね)

走行音に関しては20インチとかのタイヤが高価な為に出来るだけ安価なタイヤを選択する傾向にあるからで、レグノ等の静粛性能に優れた銘柄を選択する事で問題はありません


またインチアップすると、タイヤハウスとタイヤ間の隙間が目立つ様になります
せっかくカッコ良くしようと20インチにしたのに微妙にカッコ悪くなる感じになるみたいです
で、それを解消する為に車高を落とすのですが、更に乗り心地が悪くなるって悪循環になりますね

書込番号:22585135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/04/07 07:40(1年以上前)

デメリットが多いのは、見た目を除けばデメリットしかなからに他ありません。

ヴェルファイアの基準車は16インチ。純正の18インチで既に2インチアップされている訳ですね。
つまり都合4インチアップは、危険な賭けになりそう。
また扁平率55を境に、急激にデメリット(乗り心地の悪化、加速や操作の重さ、ワンダリング)が出始めます。
http://www.taiyaya.info/

迷っているのでしたら、体験してみるのも悪くないと思います。
それに許容出来る/出来ないかは、誰にも分かりませんから。

クルマは快適に移動する手段、クルマは自己表現の手段。さて、どうしましょうか?

書込番号:22585219

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/04/07 08:07(1年以上前)

Nnnnaさん

私の場合、過去に何度かインチアップを行った事があります。

このインチアップを行った時の印象ですが、タイヤ銘柄で乗り心地が変わるという事です。

又、乗り心地を重視されるなら、タイヤサイズや空気圧も重要になります。


先ずタイヤ銘柄ですが、下記は245/40R20というサイズを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40

ここで乗り心地を重視されるなら、フラツキを軽減する為に剛性を高めているミニバン用タイヤを選択しないという考え方も出来ます。

つまり、乗り心地等の快適性能が高いコンフォートタイヤを選択という考え方も出来るでしょう。

参考までに下記が主なミニバン用タイヤとプレミアムコンフォートタイヤです。

▲ミニバン用タイヤ

・TRANPATH LuII 245/40R20 99W XL

・BluEarth RV-02 245/40R20 99W XL

・REGNO GRVII 245/40R20 95W

▲プレミアムコンフォートタイヤ

・ADVAN dB V552 245/40R20 99W XL

・REGNO GR-XII 245/40R20 95W

・VEURO VE303 245/40R20 99W XL


次にタイヤサイズですが、ヴェルファイアで20インチを履かせるとなると245/40R20と245/35R35というサイズが候補になります。

この245/40R20と245/35R19というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・245/40R20 99XL(95):704mm程度

・245/35R20 95XL:679mm程度

ロードインデックスに関しては、245/35R20 95XLというサイズのタイヤの最大負荷能力は690kgであり、これは空気圧が290kPa以上の時に発揮します。

これに対して245/40R20 99XLというサイズのタイヤの負荷能力を690kgに調整するには、250kPaになります。

つまり、245/40R20 99XLというサイズのタイヤは、245/35R20 95XLのタイヤの時よりも空気圧を40kPaも低く設定出来るのです。

この40kPaという空気圧の差は、乗り心地に大きく影響すると考えて良いでしょう。

ただし、ヴェルファイアは235/50R18 97というサイズの時のメーカー指定の空気圧は240kPaですから、タイヤの負荷能力は730kgになります。

この純正タイヤの負荷能力を参考に245/40R20 99XLというサイズのタイヤで負荷能力を730kgに調整すると、空気圧は270kPaになります。

それと上記の両サイズでタイヤの外径は245/40R20の方が245/35R20に比較して25mm程度大きくなります。

このタイヤの厚みからも245/40R20というサイズのタイヤの方が、タイヤの厚みが増して乗り心地には有利に作用します。


以上のように20インチへのインチアップを行うのなら、タイヤ銘柄やタイヤサイズやタイヤの空気圧にも注意してみて下さい。

書込番号:22585258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/07 08:49(1年以上前)

>Nnnnaさん
以前乗っていた2010年のヴェルファイアで20インチ、ブリジストンレグノgrv2、車高調を使用して見た目は最高になりました!ただ、乗り心地はとても硬いです。段差などすごい衝撃です。道路からコンビニに入る時に擦らないようにする手間などがあります。後期に乗り換えてからは純正です。

一度、経験してみると分かります!人によって感じ方は違うと思いますが、私はもうゴメンです。

書込番号:22585326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/07 08:50(1年以上前)

サス変更しないってことはローダウンしないのでしょうか
ミニバンのインチアップって走安性や乗り心地を犠牲にして見た目だけが取り柄なんですが
ローダウンしないとカッコよさも無いのでデメリットしかないですよ

書込番号:22585331

ナイスクチコミ!7


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/07 09:01(1年以上前)

>Nnnnaさん

インチアップは、皆さんの書き込みの通り乗り心地は必ず悪化します。ローダウンしないインチアップは腰高感が酷くなり、ノーマルと比較してルックスも悪化しますので、乗り心地悪い、見た目悪いの二重苦です。

せっかくインチアップするなら、一緒にローダウンしてタイヤの上端とフェンダーアーチの隙間を詰めないと見た目の残念なヴェルの完成ってことになります。

せっかく良いスーツを着て、高い靴を履いているのにパンツ裾の丈がチンチクリンな状態とでも言うんですかね。

まあ、ドレスアップは所詮、自己満の世界ですから、ご自身があの隙間に対してアレルギーがないのなら外野にどう言われようと好きなようにやればいいのですか、セオリーから考えるとローダウンしないインチアップはなしですね。

書込番号:22585350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/04/07 19:54(1年以上前)

Nnnnaさん

後期のヴェルは前期より乗り心地は結構改善されています。
改善=柔らかいという事でなく、逆に硬くなっていて
トヨタ車特有のフワンフワンした足が硬めになった感じで
車酔いしやすい人も大丈夫な感じです。(ホンダ車に近い感じです)

そこからインチアップするとノーマルよりは確実に足が硬い感じになるので
乗り心地という意味では悪く感じる様にはなります。

ただ、それもタイヤと空気圧で改善はされます。
レグノやトランパスの様なコンフォート系のタイヤを選び
タイヤの種類はXL規格のものは避けて下さい。

XL規格のものは指定空気圧が高めになっているのでゴツゴツ感と
ロードノイズはノーマルよりかなり増えます。

私の経験では

・19インチ→ 245/45R19 レグノ 空気圧250Mpa
・20インチ→ 245/40R20 レグノ 空気圧270Mpa

であればノーマルとほぼ変わらない乗り心地となっていました。

タイヤは乗り心地と静粛性重視なら
レグノでもミニバン用のGEV-UよりGR-XUの方が上です。
ミニバン用に振ったタイヤは総じて片減防止もあってか硬めになっていますので
期待して装着しても思った以上にロードノイズが大きくゴツゴツ感があってガッカリという経験があります。

あとインチアップの際のホイールはリムが深いタイプは
同じインチでもホイールが小さく見えてしまうので注意です。

インチアップしてしまうとタイヤハウスの隙間が余計に気になってくるので
どうしても車高を落としたくなりますよ^^;


書込番号:22586670

ナイスクチコミ!2


MG-513Xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/07 20:41(1年以上前)

kPaですね。

書込番号:22586791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/08 03:32(1年以上前)

20インチ履いていましたがやめました。車高もそれに合わせて落としていました。
家族などの同乗者にとっては乗り心地の悪化は自分が感じる以上のもので大不評だったのが理由です。
自己満足の世界で済むならいいかもしれませんが、他人を乗せることがあるなら、
自分の許容範囲と他人の許容範囲は同じでないことを理解した上で・・・^^
私は標準のタイヤ+車高調で乗り心地を損なわない程度で済ませています。

書込番号:22587382

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/04/08 17:29(1年以上前)

すみません、空気圧の単位間違えました^^;
MG-513Xさんご指摘ありがとぅございました!


書込番号:22588354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビNSZN-Z68Tについて

2019/04/07 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 夢烏さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
1月20日にZGエディションを契約して今月末に納車予定でわくわくしております。

ナビの説明書を見ながら思ったのですが2016年モデルのナビには一般道方面看板表示の機能はありますがNSZN-Z68Tではこの機能は無くなってしまったのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:22586733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/04/08 00:04(1年以上前)

NSZN-Z68Tでも一般道方面看板の表示はされる様です。
2016年モデルではその表示を「する・しない」の設定ができたようです。

取説71ページのナビゲーション画面の見かたの表示内容に記載があります。

https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/manual/2018/NSZN-Z68T.pdf

書込番号:22587240

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢烏さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/08 03:43(1年以上前)

>kariyuさん
設定は不可で自動的に表示されることになったんですね。
調べて頂いて回答ありがとうございます!

書込番号:22587387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 納期 情報

2019/03/17 20:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

1月19日にヴェルファイア 2.5L Z 7人乗りを契約しました。
契約時は納車がゴールデンウィークに間に合うか間に合わないかと言われていましたが、先日ディーラーに「お伝えしていた通り5月から6月になりそう」と言われました。
同じ頃、契約された方 納車はどのくらいでしょうか?

書込番号:22539414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/17 21:06(1年以上前)

こんばんは。
こちらはアルファードでグレードも違いますが1月20日契約で
納期予定は今のところ4月下旬になってます。
営業からオプション変更などの連絡を取った際に生産状況などを聞くのですが、まだ連絡は無いとのことです。
ゴールデンウィークに出掛ける予定なので、ちょっと心配しています。

書込番号:22539500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/03/17 21:54(1年以上前)

こんばんは
1月28日契約
3月登録
4月納車と聞いています

書込番号:22539660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/17 22:54(1年以上前)

はじめまして。
同時期にZ8人乗りを契約しました。
4月中旬頃に納車予定です。

書込番号:22539869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アル後さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/18 12:21(1年以上前)

>龍りゅうさん
アルファード2.5S 8人乗り メーカーオプションは両側パワースライドとパールホワイトのみです。
1月19日契約の3月頭に車体番号上がってきて、
3月24日納車予定です。

書込番号:22540787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/18 12:31(1年以上前)

>アル後さん
うっ、うらやましい…泣

書込番号:22540810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アル後さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/18 12:43(1年以上前)

>Harutoexpressさん
Sグレードなんで人気ないのでたまたま早くなったのか、単純に生産増えて納期が早くなったのかは、実際には分かりかねます笑
こちらとしては嬉しい限りです!

SCパケ羨ましいです!大型コンソールにシートに三眼にと、Sグレードとの差別がつらいです泣

書込番号:22540838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/18 12:49(1年以上前)

>アル後さん
いやいや、グレード関係なくいい車ですよ❗
おめでとうございます🎵

書込番号:22540853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SBK1228さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/18 21:29(1年以上前)

1月15日契約の2.5Z-GエディションMOPフル装備で今月末工場出荷、登録も今月末で4月上旬納車予定です。当方は鳥取県です。当初はゴールデンウィーク前後?との事でしたが、かなり早くなりました。
少しでも納期が早まればいいですね!

書込番号:22541790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 21:45(1年以上前)

>Harutoexpressさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
私も当初はゴールデンウィーク前後とのことだったのでゴールデンウィークに少し遠出しようと思っていたのですが、6月になるかもしれないと言われ失望してしまいました…
お互い少しでも早く連絡が来るといいですね(;_;)

書込番号:22541827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 21:47(1年以上前)

>赤黒ヴェルさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
ちなみにもうディーラーの方から生産予定の連絡などはありましたでしょうか??

書込番号:22541832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 21:50(1年以上前)

>ブラックブライアーさん
こんばんは。情報ありがとうございます!
羨ましいです(>_<)8人乗りの方が納期が早い印象です(*_*)

書込番号:22541840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 21:51(1年以上前)

>アル後さん
こんばんは。情報ありがとうございます!
私と同じ日に契約されたんですね!
納車がとっても早くて羨ましいです(;_;)

書込番号:22541844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 21:55(1年以上前)

>SBK1228さん
こんばんは。情報ありがとうございます!
やはりみなさん納期が早まっていそうですね(>_<)
来週に車検でディーラーに行くことになっているのでそのときにわずかな望みをかけて生産予定がわかるか聞いてみたいと思います(;_;)

書込番号:22541853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 00:16(1年以上前)

2月10日契約で4月中旬です。決算も有り3月末のナンバー登録を目指しているようです。GW迄には納車は間違いなく間に合わすようです

書込番号:22542201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/19 02:20(1年以上前)

みなさん
それぞれ納車予定
決まってて羨ましいです。

にしても、グレードや
車種でここまで変わるもんですかね。

当方は
2月頭契約で生産の予定も
目処が立ってません。

情報よろしくお願いします。

書込番号:22542339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 03:10(1年以上前)

>もん1234さん
情報ありがとうございます!
約2ヶ月で納車ですか!早くて羨ましいです。
私の場合、1月中旬契約時点で4月登録と言われています…

書込番号:22542367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 03:14(1年以上前)

>つー姫さん
本当ですよね…
私もゴールデンウィーク前後と思っていたのが急に6月と言われ生産目処も立っていないとのことで悶々とした日々を過ごしております。
何を基準に納期が変動しているかよくわからないですね…
来週ディーラーに行くのでまた情報がわかり次第お伝えさせて頂きます。

書込番号:22542371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@n.kさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 05:33(1年以上前)

 こんばんは。ZGエディション3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、BIGXで2月9日契約で当初ゴールデンウイーク明けになりそうと言われましたが、先日ディーラーから「増産で納車が3月末に出来そうです」と電話が来ました。
 しかし新しい年号で登録したかったので、早く欲しい気持ちを抑えて当初の5月以降と断りました。
増産というのはホントかな?と思いました。

書込番号:22542422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 10:20(1年以上前)

>@n.kさん
こんにちは。情報ありがとうございます!
みなさんのお話を聞く限り納期が早まっていることは間違いなさそうですね。
私も早く連絡が来て欲しいです…

書込番号:22542806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 14:56(1年以上前)

どうも初めまして。
僕は1月6日に2.5ZGを契約し、3月21日にDに入庫すると案内がありました。
しかし、ここから登録・ナビ・エアロ・コーティング等取り付け施工をするので4月中旬くらいではないかと
営業から言われました。
参考になれば幸いです。

書込番号:22543256

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア福祉車両について

2019/03/27 15:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:60件

この度ヴォクシー80福祉車両からヴェルファイア30後期福祉車両に乗り換えです。
掲示板に、福祉車両の書き込み余り無いですが、
実際の普段の使い心地やアドバイスありましたらご意見頂けると幸いです。
4月中旬納車予定です。

書込番号:22561922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ナナ210さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/30 02:38(1年以上前)

はじめまして。
当方は福祉車両のVL 4WDの脱着タイプに乗っております。実際乗り心地は他グレードと何も変わりません。ただ脱着式だとシートにハンドルが付いている為にサードシートに座ると狭いです。足元も狭くなります。今の所はまだ子供が小さい事もあって車椅子として使用していないのでハンドルとブレーキは外したので狭さは感じないです。
サイドリフトアップの方でも良かった感じです。

セカンドシート以外は全て一緒です。
販売店で後期の福祉車両でVL 4WDを扱うのが初めてらしく最初はエアロも装着出来るか解らないと言われましたがモデリスタのエアロも問題無く装着できました。現行ノーマルタイプでモデリスタは珍しいし格好いいですよ。

書込番号:22567127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2019/03/30 03:48(1年以上前)

>ナナ210さん初めまして
ありがとうございます。此方も脱着式です。
予算上ガソリンのZです(涙)
試乗車が無くって3列目大丈夫?って担当とも話していて気になっていました。
ハンドル取れるんですか?参考に成ります。
16インチのタイヤでロールとかは、大丈夫ですか?
主に県外の病院への通院ですので、高速走行はどうですか?質問ばかりですみません。
納車されたら画像アップします。

書込番号:22567155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/31 02:55(1年以上前)

福祉車両購入の方に便乗で質問させてください。
値引きなどの購入条件や納期などは他のグレードに比べてどうですか?やはり特殊なので商談しにくくなるのでしょうか?

うちは足の悪い人はいますが、リフトアップシートが必須ではありません。ですが、定価ベースで考えるとリフトアップチルトシート車はそんなに高くない、というより3.5リッター車に関して言うと装備がダウンする分価格が下がるので検討の余地ありかなと思っています。

情報少ないので是非教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22569639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/03/31 03:34(1年以上前)

>mur-murさん
初めまして。
福祉車両は消費税免除もありまして、アルファードが欲しかったのですが、トヨペットでは、一件目車体値引き無しでOPで10%値引き…(涙)五件回って最大車体25万OP3%値引きでした。
中古車も視野に福島県や東京都、千葉県、神奈川県と回りましたが…(涙)中古車は、粗値引き無しで陸送代無料程度で、その後のメンテナンス含め諦めました。
取引のあるネッツで、雑談していたら、
ヴェルファイアどうですか?余り言いたくないけどアルファードが良いと…担当も後1、2年で取り扱い出来るけど、頑張って値引きするのでと…即決しました(笑)ちょっと値引き額は、言えないい位です。
納期は、車輌完成後架装で4ヶ月位です。あくまで納車前の予定ですが…

書込番号:22569661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/31 13:37(1年以上前)

>ヘルセポネさん
ご返信ありがとうございます。
アルファードは福祉車両だから値引きゼロだったのでしょうか?しかし、ヴェルファイアだと他のグレードと同等以上だったようですね!非常に羨ましいです。

福祉車両のグレードがあるとはいえ、通常プラスで架装の期間が必要なのですね。参考になります。

ちなみに前車ヴォクシーも福祉車両グレードのようですが、売却は下取りですか?買い取ってくれる業者が限られたりするのでしょうか。流通が少ないのでリセール面でも気になります。

書込番号:22570485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/03/31 19:07(1年以上前)

はい全車は、下取りです。福祉車両のフジカーズジャパンさんで全国に支店がある福祉車両専門店です。20ヴェルファイアが285、80ヴォクシーが208でした。共に4年落ちでした。余談ですが、ノーマル車を福祉車両に架装してくる業者さんもいますが52エルグランドで架装代100でした。

書込番号:22571097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/01 12:52(1年以上前)

>ヘルセポネさん
ご回答ありがとうございます。
やはり専門店で売却されたのですね。価格的にはそこそこの値段がついてる感じですかね?
改造するよりは完成車両の方がはるかにコスパがいいですね。

書込番号:22572555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aki02352さん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/06 09:29(1年以上前)

福祉車両のフジカーズジャパンさん自分も20系後期のアルファード買い取り見積もり依頼しましたが
車検証FAXしてと言われたんで送信しましたが自分は返事ありませんでしたね
 買い取りは専門業者がやはり高いと思いますが普通にグレードと考えた下取り業者さんもいます
福利車両で考えて値段が判らないですが言われ取り敢えずは出してはくれます

書込番号:22583119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/04/06 10:49(1年以上前)

>Aki02352さん
おはようございますm(__)m初めまして。
担当によって様々ですね(涙)
水戸と柏で下取り価格だして貰いましたが実際に来店来て下さいでした。系列店ですが、水戸は、プラス査定でそちらで売却しました。
ディラーでは普通車あつかいで確か50位違った感じです(涙)

書込番号:22583265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,290物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,290物件)