ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,004物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2015年3月19日 07:37 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月19日 01:38 |
![]() |
350 | 28 | 2015年3月18日 20:44 |
![]() |
18 | 10 | 2015年3月18日 16:49 |
![]() |
14 | 5 | 2015年3月18日 12:30 |
![]() |
20 | 10 | 2015年3月18日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんばんは。
只今購入を検討している者ですが、なかなか奥さんの了解がもらえず契約出来ないでいます。
今契約すれば納期はいつぐらいの予定なんでしょう。もちろんグレードなどにもよりますが、、
最近契約された方で納期わかった方おりますか?
今後の参考に教えてください。
書込番号:18571384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレードによって納期が全然違うのでまずはスレ主様がどのグレードを購入予定なのか教えてくださいね^_^
書込番号:18571405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZAエディション か V で検討しています。
書込番号:18571433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その2グレードならZAの方が早いですね。条件さえ合えば見込み注文してる車両を購入するのも手ですね(^-^)その場合3月登録も間に合うかもしれません
書込番号:18571445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ違いかもしれませんが、担当者からの参考情報です。
今回の新型ヴェルファイアでは、G'sの設定はないそうです!
これだけです(^_^;)
書込番号:18571658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。スレ主様。
Z-AにVであれば、Z-Aのが早いみたいです。
前者の方も書かれてますが、ディラーの見込み発注しているグレードがZ-Aみたいです。
Z-Aからの上のグレードは生産ラインに多々の問題があり、納期は長くなっています!
先ずは説得からですね!
頑張ってください!
書込番号:18571755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
私も納期で悩み、結局ZAを購入しました。
3/6日契約で、3月中の登録に間に合うとのことでした。
ZAまたはZは納期が早まってるみたいですので、頑張ってください!
書込番号:18571799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月初旬契約で3月納車ってすごいですね。
差し支えなければどこの都道府県で契約内容がどうなのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18571905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいたいの内容でよければ!熊本で、
車体値引き15万、オプション値引き5万。
ZAで、オプションは、ルーフ、ウッド調ステアリング、マット、バイザー、ナンバーフレーム、コンセントくらいですね。
コーティングはサービスとのことでした!
書込番号:18572077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はZ-Aバーニングブラック1月20日契約で、今月中旬納車らしいけど未だにDからの連絡有りません。3月中の納車凄いですね。
書込番号:18572310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

syo-muさん
返信ありがとうございます。
値引きもそこそこ納車も早い!
羨ましい限りです。
私は2月1日契約ですが未だ全く連絡ありません。ちなみに関西です。
書込番号:18572485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
皆さんの色々なご意見ありがとうございました。参考になりました。
でも予約や契約した順番で納車されないと不公平ですね。メーカーに事情はあると思いますけど、、
書込番号:18572709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、契約したDと違う系列のDに展示車を見に行って来ました。
契約したDにには既に展示車が無い為です;^_^ 色々話しを聞いて来たのですが、ZAーG本革の在庫があると言うことで、3月登録の4月納車可能だと言っていました。他にも違うグレードも在庫があり、そこのDには5台速納車があるとの事です;^_^在庫ですから、メーカーOPは追加出来ませんが、初期ロットで在庫抱えてるDもあるようですよ。
書込番号:18578257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はZ Aエディションの納車待ちです。3月6日の契約ですが、納車は5月のGW以降で未定です。
納車が3月末に間に合わないため、なくなるはずの減税分を負担して頂くのと、コーティングをサービス。これら含めてだいたい値引きは30諭吉くらいです。
書込番号:18593904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。カタログには多分記載がないのですが、新型には先代ヴェルファイアにあったセンターボックス(コンソールボックス前の前席中央にある収納)はあるのでしょうか?ネットの動画や画像を自分なりに調べたのですがわかりませんでした。
0点


ありがとうございます。
しかし、こんなに早くわかるとは!
本当にありがとうございます。
書込番号:18593489
1点

センターロアボックスですが、HVやGエディションなど大型コンソールボックス装着車には付いてないですね。
書込番号:18593646
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
オデアブEXに乗っているものですが、ヴェルに買い替えを考えています。
そこで、7人乗りを買うべきか、8人乗りを買うべきか悩んでおります。
4歳と2歳の子がいるのですが、子どもが大きくなった場合、キャプテンシートがいいものか、ベンチシートがいいものなのか。。。
子どもとじーじばーばを乗せても6人なので、どちらの乗車人数でも特に問題はなさそうです。
同じようなお悩みをお持ちで購入した方、検討されてる方、決め手はこんなのがあったよとかあれば教えてほしいです!
ちなみに、当分は助手席に上の子、その後ろに下の子、運転席後ろに嫁でスーパーロングスライドを利用してトライアングルにして、嫁に子守りをお願いできないかなーなんて思ってますが(^_^;)
書込番号:18585669 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

3列目へのウォークスルー考えると7人乗りです。
またチャイルドシートやジュニアシートを考えても7人乗りが良いと思います。
助手席スーパーロングスライドも7人乗りのメリットです。
書込番号:18585711
12点

私もスレ主さんと同じで4歳2歳の子供がいますが両親と旅行に行く際に3列目に移動し易い様に7人乗りにしました。普段は2列目の特等席でDVDの鑑賞に浸っており飽きてくると2列目からDVDを変えろと命令され、私が運転手、嫁がアシスタントになってます。
書込番号:18585750 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うちは3歳と6歳ですが7人乗りです。
Z-Aなのでひじ掛けが収納できるので二列道はベンチみたいにして使っています。
3列目にチャイルドシートとジュニアシートを付けています。
先日車中泊をしたのですが6歳娘が2列目に真横に寝て3歳息子は2列目足元にクッションで布団を作り、大人は前列を下げてリクライニングで割と快適に眠れました。
書込番号:18585789 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分も3歳の息子と7月にもう1人増えます。
始めは8人乗りで検討してましたがD担当と話して7人乗りにしました。
理由は8人乗りでチャイルドシートを2列目に設置した場合より7人乗りにした方がチャイルドシート同士が近づく点と見た目です。
さらに先日ココのスレを見て助手席ロングスライドに変更してもらいました。
書込番号:18585792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

後部座席の子供の世話がいるのはせいぜい幼稚園までです。スレ主さんの家族構成を考えると運転席からのお世話、3列目への同乗者の誘導がしやすいのは間違いなくZAの7人乗りだと思います。ウチは子供が2人おり共に小学校高学年になったのでZの7人乗りです。当然、後ろには子供しか乗らないのでZGはあり得ない選択でした。参考まで。
書込番号:18585841 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

うちの家は3,6,8の5人家族です。
7人乗りのZAです。
乗り換えるまで8人乗りでしたが、上2人が大きくなって来たので今後を考え7人乗りに。
8人乗りは3列目に移動するのが大変で困りました。
なかなかmax8人乗ることも少なかったのでゆったり乗れる7人乗りにしました。
書込番号:18585848 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分は6歳、3歳、0歳ですが、絶対8人乗りです!理由は、荷物が多い(自転車、おもちゃ、ベビーカーなど)ので、3列目跳ね上げが必須だからです。さらに、オムツ替えの時なとも二列目のベンチシート?は重宝します。
また、乗車可能人数が1人多いというのはかなりのアドバンテージだと思います。
ただ、選択できるグレードが限られているのが悩みどころです。
書込番号:18585944 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

うちの家は1,5,7の5人家族です。
当初8人乗りZを検討していましたが、
ゆとりのある空間の7人乗りZ-Aで仮契約。
その後、装備の差に不満が残り、
最終的にはZGで納車待ちです。
エグゼクティブパワーシートになっちゃいますが、
試乗したら子供が気に入ってくれましたよ。
誰かは3列目に座ることになりますがね。
嫁?(;´д`)
書込番号:18586006 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

確かに子供が小さい間は8人乗りがいいですよ。
でも、ある程度大きくなってくるとゆったりしてる方がいいみたいです。
結局、セパレートでもベンチでも喧嘩は始まりますし、確実にバックミラーで後ろを見たくても誰かが邪魔で見えません。
パワーシートの車(ブレイド)にも乗りましたがイラちの私にはしんきくさくて我慢出来ませんwww
書込番号:18586249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さま
はじめまして(^^)
私の場合は18.10.6.1の6人家族です(^^;;
ちなみにZ7人乗りです(^^;;
現行オデッセイアブソルート8人からの乗り換えです(^^;;
オデッセイは乗り心地や家族からの不満もありヴェルファイアに乗り換える事になりました。
後ろへの移動がしやすいのとやはり7人乗りの方が使い勝手がいいと思い7人にしました(^^)
書込番号:18586370 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は家族が11,9,3の3人で、キャンプが趣味なので、テントやらタープやらキッチンセットやらの積載を考えると三列目は両方折り畳むので必然的に8人乗りです。子供が二人なら7人乗りでも良いかもしれませんが…
8人乗りの二列目は幅も十分なのでチャイルドシート有りで3人乗っても余裕があるのは良いですね!
書込番号:18586398 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

皆様こんばんわ。
私はアルファード契約の子供二人(4歳と1歳)ですが8人乗りにしました
理由は物凄く単純で今乗っている20系が7人乗りなので新鮮味を求めて8人乗りに決めました(内装のフラクセンにも惚れたというのも少しありますが...)。
あんまり深く考えないで直感というか気楽に決めても結果的には満足いくと思いますよ!
7人乗りも素晴らしいし、8人乗りもきっと素晴らしいと思います(^o^)
書込番号:18586583 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は8人乗りにしました。と言うか、8人乗りしか選べませんでした(笑)
家族構成は9、3と嫁です。
理由は嫁の実家が遠く(高速で片道750キロ)、毎年夏休みと冬休みは自家用車で帰省するのですが、その際に2列目、3列目をフルフラットにして、ダブルのエアーベッドを入れて、子供たちは熟睡しながら行くからです(^^;
高速は夜の方が空いてるし、子供たちも車の中で寝ると言うのが楽しみになっています(^^)
書込番号:18587067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Timothy-2mさんのコメントを見て少々不安になったので質問させて下さい。
自分も家族で遠出を良くするのですが、7人乗りでも2列目シートを真ん中に寄せて2列目3列目をフルフラットにしてエアーベッドで車中泊を考えてました。
また昼間は疲れたら2列目シートでオットマンを伸ばしてリクライニングした方が8人乗りシートより快適だったので7人乗りに決定したのですが、7人乗りはフルフラットにならないのですか?
ちなみにグレードはZAエディションです。
書込番号:18587124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

素朴な疑問だけどエアーベッドを作って寝ながら高速を走っても良いの?
書込番号:18587255 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

tomoyu-2mさん
二列目三列目をフルフラットにしてベッドを敷き、
子供を寝かせたまま高速を走行しているのですか。
ご認識かと思いますが、道路交通法違反であり、
事故時はかわいいお子さんが車外に飛んで行きます。
書込番号:18587271 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

肘置きが邪魔になるかなって思ったのと、あとは予算の関係です(^^;
書込番号:18587534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

道交法、確かに言われてみればそうですよね。考えが浅はかでした。本来であれば、家族の主である私が家族のことを考えなければいけないのに、反省しております。
今回、ここでご意見を頂いたことは、私にとって非常に勉強になりました。
ご意見頂いた方々、誠にありがとうございました。
書込番号:18587547 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

tomoyu-2mさん、謝らなくたって良いですよ!。
自己責任でやってらっしゃる事です。
極論、このスレに参加されている方に何の迷惑も掛けてませんから。
一々道交法だの何だのって、そんな事皆さん判ってますから(笑)。
そんな事で一々突っ込まないでください。
少しでもリアリティな意見を!、と思ってtomoyu-2mさんはコメントしてくれていると思いますよ。
コメントされてる方がどれほどの模範運転されてるのかお聞きしたいです。
書込番号:18587640 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私の経験から言うと、当たり前ですが赤ちゃんはチャイルドシート嫌がるけど、親として泣いていても堪えて堪えて…いつの間にか子供も慣れるもので、3歳になる頃には、シートベルトのベルト位置が悪いだけで泣くほどです。
今では夜に900キロ移動しても、一度もシートから降りることなく熟睡するほどです。事故は一瞬、怪我は一生なので小さな頃から習慣は大事ですね。これから子育て予定の方は是非実践して下さい。子供を連れての長距離移動が苦じゃなくなります。そして何より安全です。
書込番号:18587645 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
バンパーの部品画像がUPされているのを見て、自分も部品調べたいのですが、電子カタログって誰でも見れますか?
URLとかあれば教えて下さい。
調べたい内容は、オーディオレス仕様のデッキ枠の価格(納車迄に安ければ加工しとこうかな?)と、
アルパインリアモニター取付のため、ディーラーopまたはメーカーopの部品流用可能かの判断と価格です。
宜しくお願いします。
3点

詳しい部品情報に個人でアクセスするのは恐らく無理ではないかと思います。
トヨタ部品共販かD店で調べて貰い、関係する図面を印刷して貰い、検討の上、発注されたらよいかと思います。
トヨタ部品共販で発注する場合、私の地元の店では現金先払いとなります。
ごく一部のものはトヨタ部品共販のパソコンでないと検索・発注できないものもあります。
ヴェルファイア・アルファードは発売されたばかりの新車ですから、「オーディオレス仕様のデッキ枠」の部品を発注されても、まだ「納期未定」と回答される可能性が高いのではないかと思います。
書込番号:18470844
3点


他車流用とか考えているのであればちょっと難しいかもしれませんが
(面倒なのでできないと言われる?)
自車のパーツだったりグレード違いの部品とか程度であればディーラーで見せて(教えて)くれると思います
昔はパーツリストと言う車種別部品集の冊子があり
共販(パーツ屋9でもマイクロフイルムとかで探していありもありました
その後パーツリストがCDかされたりもしましたが
今はオンライン?(すみません今は解りません)
オンラインだとIDとか必要だと思うので外部から勝手に覗くのは難しいかと思います
アルパインリアモニター取付のため、ディーラーopまたはメーカーopの部品流用可能かの判断と価格です。
での場合情報はディーラーで教えてくれると思います、流用の可否はvellloveさんの判断で可能かと思います
(OPでない物についてディーラーで流用の可否の判断はしてくれない場合が多く営業マン等の個人的な見解として
大丈夫だ思いますなどが精いっぱいで最終判断はvellloveさんが行い絶対大丈夫的なお墨付きはもらえない場合が普通です)
書込番号:18470965
1点

適当な憶測は止めよう。
とりあえずDVD版トヨタパーツカタログ買うか
使い安いのはオンラインだとココがお勧め。
http://partsfan.com/search/jp/
使い方知らないと意味不明だけど。
書込番号:18470987
5点

>使い安いのはオンラインだとココがお勧め。
へーいいね
リンクサイト?海賊版?
今度使ってみよう
今はDVDあるんですね
それは購入できますよね
昔のパーツリストをペラペラ探すより便利で良いです
流用の可否はユーザー判断は変わりませんよね!
書込番号:18471226
1点

バイクに乗ってた時は、「サービスマニュアル」「パーツリスト」と言う冊子を購入していました。
車では買った事が無いのですが、これに代わるものが「電子技術マニュアル」というものと言う解釈であってますか?
自分の調べたい時に、好きな様に調べられる様に、「30系VELLFIRE 電子技術マニュアル」が手に入るようであれば、是非購入したいです。
配線を確認したり、取り付け・取り外しの手順を確認したり、他グレードの流用可能パーツを探したり。
その都度ディーラーで調べて頂くのは、ちょっと気が引けます。
書込番号:18471248
1点

皆様お返事ありがとうございます。
MOP変更したい さん、画像の提供ありがとうございます。
トヨタでお仕事をされている方ですか?
ディーラーで調べていただくと分かるのですが、
簡単に調べられたらと思い投稿しました。
価格を聞いて納車までの間色々と検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18472291
0点

そろそろ30ヴェルの「部品図」「配線図」「電子技術マニュアル」を入手された方はいらっしゃるでしょうか?
好きな時に色々調べてみたいのですが、個人で入手可能なモノがございましたらご紹介下さい。
書込番号:18542833
1点

皆様の投稿とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18567847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

共販に行って確認しました。
「修理書」(配線図等全て収録)は販売出来ますが、「パーツリスト」は販売出来る物はございません。 との事。
因みに修理書の価格は? と尋ねると、
「DVDになっていて、PCで閲覧する形になります。 4万八千…。」
お別れを告げて帰宅しました。m(_ _)m
書込番号:18591916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
オプションカタログを見ていると、設定車両にZ-Gが無いのですが付けられないのでしょうか?
それとも、標準で付いているのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:18589633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カタログの隅っこ方でウェルカムドアと共に見た記憶があるのですが、
確か全車標準装備では無かったかと思います。
ウェルカムドアは装着できる車種が限られますが、ZGは付いておりますね。
ウェルカムランプは近づいたことを知らせるランプですので
たいした装備ですね。
先ほど自分の2.5Z-Aで試してみました。ドア連動モードにしておくと
近づいた時に確かに室内灯が点灯しました。
書込番号:18590509
1点

たいした装備ですね→たいした装備ではないですね
文章を直している内に、変な表現になってしまいました。
書込番号:18590513
1点

リバース連動ミラー設定車はウェルカムライトは付けられないとの事らしいです。
書込番号:18590549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウエルカムライトはキーを持った人が車両に近付くとドアミラー下のライトが地面を照らすやつですよね?
レクサスやマジェスタクラスの車両に装備されてる機能ですね。
Gには装着不可ということです。
書込番号:18590996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、ありがとうございました。
装着不可なようで非常に残念です。
書込番号:18591316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、モデリスタLED付フロントグリルの感想について質問させて頂きました。よくよく考えると、ノーマルグリルも悪くないと考え直しました。ついては、予算オーバーですが替わりにLEDフロントガーニッシュを付けようと思っています。納車された方、実車の感想はどうでしょうか?
書込番号:18552888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人の意見で考えるのですか?自分好みで他人からとやかく言われる筋合いはないと思うのですが…自分がいいと思えばいいんぢゃないの?因みにフロントガーニッシュですがハッキリ言って値段高い割りにはダサいです。
書込番号:18553048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hiroteraさん
毎回くだらん書き込みご苦労さまです。
以前はLEDフロントガーニッシュ着けようと思ったけど、いい値段なので諦めたっておっしゃってましたが(^o^)
ホンマ、毎回くだらんですなぁ。
私はカッコいいと思いますよ。高くて買えませんが(-_-;)
書込番号:18553146 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

hiroteraさんはクッキーしか貰えなくて拗ねてるんで勘弁してやってください(´Д` )
書込番号:18553202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっしゃる通りです。すみません。ただ安い買い物ではない上に、実車を見ていないので装着してる方の率直な感想を聞きたかったものですから。
ちかやんさん、ありがとうございます!確かに高いですよねぇ。カタログではカッコいいのですが、実車はどうでしょうかねぇ。
書込番号:18553356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18500100/
ここに画像でしたらありますね!
YouTubeなどでもオートメッセの展示車両出てますのでなんとなくの感じはわかるのでは無いでしょうか?
書込番号:18553574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つけました。ディーラーの担当者にはデイライトではならないと聞いてましたが、スイッチでデイライトになりよかったです。
ただデイライトでつけてても暗いのが残念です(^^)
書込番号:18554170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
参考になりました。引き続き迷う事にします~_~;
書込番号:18554208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様。私はZRブラックでメッキガーニッシュセット注文しており、あと一週間から10日位で納車予定です。
それまで待ってもらえるのなら写真アップしますね。
私も実物見た事ないので楽しみです。
書込番号:18555749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ガーニッシュの長さについて教えてください。このガーニッシュを装着すると全長が長くなりますか?自分の駐車場が機械式駐車場のため長さ制限が気になり質問させて頂いております。よろしくお願いします。
書込番号:18590665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,250物件)
-
ヴェルファイア ETC バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー 両側電動スライドドア オートライト スマートキー2本 後席モニター アルミホイール CD DVD再生 USB Bluetooth
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 729.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア ETC バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー 両側電動スライドドア オートライト スマートキー2本 後席モニター アルミホイール CD DVD再生 USB Bluetooth
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 729.0万円
- 諸費用
- 16.2万円