ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,032物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2015年3月17日 09:50 |
![]() |
1 | 2 | 2015年3月17日 08:08 |
![]() |
41 | 8 | 2015年3月17日 01:49 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年3月16日 20:51 |
![]() |
10 | 16 | 2015年3月16日 17:34 |
![]() |
13 | 5 | 2015年3月16日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新型ヴェルファイアにNSZT-Y62G(T-CONNECT無し、9インチ)ナビを取り付けた方はいますか?
その際、アンテナ、バックカメラ、ETCはどうされましたか?
書込番号:18567059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません!追加で質問させて下さい。
取付の際の、取付キットもご教授ください!
よろしくおねがいします!
書込番号:18567112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイア対応、純正のディラーオプションナビ9インチは NSZT-Y64Tだから 違う車種もしくは旧型を付けようとしてるのかな?
同じ純正品で9インチだからY64T用の取り付け部品やカメラやアンテナが使える可能性が高い気がする
さらに可能性を上げたいのならY64Tの製造メーカと同じかどうかを調べたら?
同じなら更に安心感が高まりそう
車種指定品でないのだから多少なりともリスクがあるのは仕方ない
書込番号:18567399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが必要なら
該当機種のものがヤフオクで安く出てますよ
書込番号:18567412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
金具の穴が合わないので、削るか無理矢理付けるかしないとダメです。
私はBIG-Xの事を、考えてそのまま付けました。
他は問題なく大丈夫です。ステアリング連動のCAN通信の設定は必要です。
ちなみにY62G中古が9万円、カメラ新品2万円、連動ETC中古が2千円でした。
みんカラにもUPしてます。
書込番号:18567730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪おっちゃんさん、yanzさん、ありがとうございます!
yanzさん、無理矢理取付可能と言うことですが、それはDに依頼して取付けてもらえる範囲でしょうか?
それから、ステアリング連動の設定もDに依頼出来ますか?
あと、カメラとETC以外に必要なケーブル等はありますか?
質問ばかり長々とすいません。
よろしくおねがいします。
書込番号:18567760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取付はDなら問題無いと思います。配線はアンテナの変換コネクターだけ必要ですが、Dなら手配してくれるはずです。
素人の私でも付けられたんですから!
書込番号:18567848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yanzさんありがとうございます!
Dにお願いしてみます!
最後にもうひとつ質問させて下さい。
金具というのは、ナビについてる金具でしょうか?
それとも、車側の金具でしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:18567894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車側の金具です。中古なんでナビには金具が無かったんです。
書込番号:18568122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!
大変参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:18568267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yanzさん、みんカラ拝見しました!
いろいろ、弄られて羨ましいです。
私は2.5Zを注文してまして、4月納車予定です。
すいませんが、再度質問させて下さい。
みんカラにも載せてましたが、バックカメラは純正ですか?
もしよろしければ、型式等を教えていただけませんか?
現在、Y62Gが手に入りそうなのですが、カメラをどうしようか悩んでいまして。
ご教授ください。
書込番号:18585175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ純正バックカメラ08634−58160 定価23760円がいいんじゃないでしょか?
外品に比べジャストフィットだしY62Gにカプラーオンで付けることが出来ます
車両通信ケーブルを接続すればガイド線がステアリングに連動して動くと思います
書込番号:18585873
0点

早速のご回答、ありがとうございます!
バックカメラと車両通信ケーブルが必要なんですね。
教えていただいた、型式を調べてみます!
書込番号:18586294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の車はナビの裏に車両通信のカプラーが来てるのでナビに挿すだけでOKかと思います
カプラーがなかったら車両通信ハーネスをディーラーで購入すれば良いです。
書込番号:18586533
1点

kikirara171さん、ありがとうございます!
取付はDにお願いしようと思っているので、ケーブルもお願いしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18587496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
車内の何色にも変わるナイトクラブライトの様な灯りは、何秒毎かに変化する様に設定できるのですか?それとも好みの色に設定出来るだけですか?既にゲットされた方、教えて下さい。
書込番号:18586616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できません。任意設定だけです。
書込番号:18587090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。了解です。車中泊の時にカラオケでもしたいなと思ってお聞きしました。手動で変えるしかないですね(⌒▽⌒)
書込番号:18587265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ZA“G EDITION”[3.5L]とZ“G EDITION”[2.5L]?
違い:排気量
ZAのメリット:見栄を張れる デメリット:高い
ZGのメリット:安い デメリット:見栄を張れない
その他はカタログをもっと読んで、本当に自分が欲しいものがあるか吟味する。
正直車のメリット、デメリットなんて、使う人によって変わってくるから
欲しいのを買ってください。
書込番号:18586446
5点

カタログ見てわからないなら、ディーラーの方に聞いた方がいいかと思います。
違いが多過ぎて、皆さん説明が大変だと思います!
書込番号:18586465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんはZ-G契約したんですよネ。今頃説明求めてどうするの?
書込番号:18586499 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん
はじめまして 質問されてます グレードの意味がわかりずらいとおもいますよ
ZAは3.5Lです
ZA-Gエディションのことなのか ZAエディションのことなのか
ともに3.5L
Z-Gえでょションは2.5Lです
ZAをもし ZA-Gエディションなら
Z-Gエディションとの違いというなら 排気量とあとは オートハイビームくらいですよ
カタログのスペックの表をみられたほうが早いです
書込番号:18586531
9点

スレ主様
ZA、Z-Gでは、そもそも排気量が違います。装備も当然違いますが、余りにも多岐にわたるため、やはり、ディーラーに確認するのが早いかと…(汗)
カノンヴェルさんのZAエディションは2.5Lですね…。
書込番号:18586751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZG2.5を契約してますがまだ変更可能みたいなので迷ってしまいまして…
明日にでもディラーで細かい事聞いてみます。みなさんありがとうございます。
書込番号:18586824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メリット・デメリットは人によって違いますので
ご自信でカタログを熟読して判断してみて下さい。
ディーラーに聞くのも良いですが
向うは商売なのでより高いグレードを選ばそうとするかも知れません。
今は「アル・ヴェルの全て」等の本も出ていますので
そういう専門誌も見てみては如何でしょうか?
書込番号:18586883
1点

hiro550821さん。初めまして、おくぴーと申します。
30系では20系と比べてグレード表記が少々ややこしくなっていますね。
3.5と2.5で微妙に表記が違うようになりましたので。
単にZAと言うと、
ZA[3.5L]/Z“A EDITION”[2.5L]
のどちらを指しているのかわかりづらいですよね。
自分的には、ZA:ZA[3.5L]、Z-A:Z“A EDITION”[2.5L]と解釈しています。
逆に同じGエディでも、
ZA“G EDITION”[3.5L]/Z“G EDITION”[2.5L]
とグレード名は変わるので、こちらはZA-G、Z-Gで使い分けができますね。
hiro550821さんのおっしゃる"ZG"は、Z“G EDITION”[2.5L]だと思うのですが、
"ZA"がZ“A EDITION”[2.5L]なら、排気量は同じですが、通常装備と“G EDITION”の違いで多岐にわたり
装備に差異があります(コンソールボックス・デイライト有無・ホイールなど)。
"ZA"がZA[3.5L]を指しているなら、上記に加えて排気量も違うと言うことになります。
詳細は、パンフレットやヴェルファイアサイトの「主要装備一覧表」や「グレード別主な標準装備比較表」
をご覧になればわかると思いますよ。
自分は、納車まで時間がありすぎて、パンフ・WEB・市販本など何回も読み返しています・・・。
書込番号:18586958
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZーAを2月末に契約して、昨日、3月にギリギリ登録出来ると連絡がありました。
今かなり悩んでいるのがセキュリティについてです。
愛知県の住宅街に住んでおり、車上荒らしもよく耳にします。
始めはDOPのオートアラームプレミアムにしてましたが、他の掲示板で値段の割にということだったので、ゴルゴ01にトリプルセンサーとボンネットセンサーを追加+ドラレコ録画で考えています。
皆さんはセキュリティどうされてますか?
お住まいの環境等合わせてアドバイスお願いします。
書込番号:18582897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、Z”A今月29日に納車されます。
同じ愛知県で過去に2回も車上荒らしにあいました。
現車ヴェル、ゴルゴにトリプルセンサー取り付けてあって現在まで被害にあっていません。
新ヴェルには、Argus380にトリプルセンサーをオートバックスで取り付け予定です。
自宅駐車場は、マンション前でベランダから見える位置にあります。
書込番号:18583271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドーナツパパ様
過去のスレが参考になるかと思います。
18510515で検索してみて下さい。
書込番号:18583729
0点

スレ主さま、こんにちは。
セキュリティ、本当に悩ましい懸案事項ですよね。
スレ主さまの第一目的が、車上荒らし(いたずら)対策であれば、セキュリティを施す事はそれなりに効果はあると思います。
私は一つ前の車が、前期ヴェルでセキュリティを施していましたのでご参考になればと投稿させて頂きます。
まず、私の目的は車上荒らし対策でした。車そのものの盗難については、いかにセキュリティを施そうとも持っていかれると思っていましたので、車両保険も併用していました。
私は、専門ショップで、ゴルゴ(最新から2代まえ)を装着しました。オプションは殆どつけず(フィールドセンサー無)、基本的な装備のみでした。金額は10万ちょっとだったと思います。
車の使用環境は、自宅はシャッター・屋根ありの車庫、通勤で毎日使用し、職場の駐車場はすぐ近くの青空駐車場でした。
都合、3年ほど使用しましたが、誤作動などの大きなトラブルもなく、微調整も1度ほどでした。
そして、セキュリティが実際に功を奏したか?ですが、幸いな事に、車上荒らしを現行犯で発見したり、もちろん盗難にも会いませんでした。
この結果が、セキュリティの装着が抑止力になったのか、それとも単に運がよかったからなのかは分かりませんが、私は装着して本当によかったなぁと思っています。特に新車で間もない時期は、大きな安心感でした。もしつけていなかったら、新車の間は車を離れる事が気が気じゃなかったと思います。
私は、現在納車を待っている身ではありませんが、今後ヴェルの購入を考えており、購入の暁には同じくゴルゴの施行をするつもりです。
ゴルゴは昨年バージョンアップをしていますし、セキュリティとしての能力(感度向上、誤作動軽減)は上がっているのではと期待しています。
総じて、私個人のセキュリティの考え方としては、車の他の装備と同じで、自己の満足や安心感を向上させる程度のものだと思っています。というのも、上述やこれまでの他スレでの討論の様に、いかにセキュリティを施そうとも、やられる時はやられるし、抑止力の見極めを数値化する事が難しいからです。
なので、スレ主さまが、今回「セキュリティが気になる、つけたい」と思われるのであれば、装着される事が得策だと思います。装着しなかった後悔はあっても、装着した後悔(誤作動の多発など)は少ないと思います。
長文、大変失礼しました。
書込番号:18584346
2点

HORNET310Vをインストールして貰うことにしました。
純正リモコンスターター付の場合、適合するのはこれのみらしいからです。
この安っぽい警報音、昔から好きじゃないんですがリモコンレスで便利すし、これに決めました。
ピカピカ光る作動ランプは社車内を覗き込まないと見えない位置に付けて貰うことにしました。光らせてるといかにもという感じで、余計に狙われやすくなるように感じまして・・・
書込番号:18584600
0点

参考になるアドバイスありがとうございます。
初めてのヴェルのため、車上荒らし等かなり心配しています。
セキュリティによって少しでも安心できるのは、メリットですよね。
書込番号:18585788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
DのおすすめでDセキュリティよりviper330vを取り付ける予定です。どなたか既に取り付けられた方はいらっしゃいますか?また、不具合などは無いでしょうか?
書込番号:18561304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんれおさん、こんばんわ。
質問させて下さい。
Dで社外セキュリティを取り付けされるのですか?
V330は商品代、取付費用、それぞれいくらでとりつけられるのでしょうか?
書込番号:18561416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

god10さん、こんばんわ。
私がいつもお世話になっているネッツDでは、viperを普通に販売していますよ。ただし取り付けはDで行っているかどうかは不明です。まだ車は納車されていませんが契約時に交渉しviper(取り付け込)+ナンバーフレームで7万円弱です。
書込番号:18561451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げんれおさん
ご回答ありがとうございます。
私もディーラーに相談してみます。
書込番号:18561522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんれおさん!こんにちは!
私も納車はまだですが私も330vを取付ける予定にしています!取付は専門ショップにお願いする予定にしています!
書込番号:18561571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専門ショップでVIPER330Vを取り付けました。
使用上問題ありませんが、予約ロックには対応していないようです。
書込番号:18561782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nan6さん、こんばんわ。
前車の20型の時は、Dセキュリティでしたが今回初めてviperを取り付けます。
IROKUREさん、こんばんわ。
やはり予約ロックには、対応していないんですね。
残念です。情報提供ありがとうございます。
書込番号:18561916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人質問で申し訳ありません。
viper330vは標準仕様でどの程度の機能があるのでしょうか?ネットで調べてたのですが語句がチンプンカンプンで。。。
傾きや振動にも対応しているのでしょうか?
また、オプションもあるようなのですが取り付けられた方、取り付け予定の方はどの様なオプションを採用されますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18579013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

god10さん
簡易的なシステムですが
ドア、トランクを不正に開けた場合や
強い衝撃には反応します。
プロショップでも4万くらいで装着可能ですので
Dよりプロショップをオススメします。
センサーの取り付け場所も重要ですから。
オプションで追い金するなら
セキュリティ本体のランクアップの方が良いと思います。
すみません中途半端な内容で…
書込番号:18579251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くぅ1125さん
ご回答ありがとうございます。
当方、できれば純正キー対応がいいのですがランクアップ等でお勧めのモノはありますでしょうか?
また、純正キー非対応のモノでもお勧めのモノがあれば、ご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18579420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はVIPERの5906ってエンスタ付きモデルを装着予定です。
液晶リモコンなのでかさばるのが難点です。
セキュのリモコンでスライド&バックドアの
開閉も可能です。
予約ロックはダメかもしれないですね。
330vだと追加できるオプションが
限定されるかもしれませんので
一度ショップに相談してみてはどうですか?
書込番号:18579583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くぅ1125さん
ありがとうごさいます。
ショップ探してみます。
書込番号:18580097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くぅ1125さん、こんにちは。
最初は、Dのお勧めのV330を取り付けようかなと考えていたのですが、ネットで調べ他の型番にしようかと悩んでいます。ちなみに5906の場合、エンスタ機能を使おうとすると、車のキーを1個埋め込む必要があるとネットに書いてあったのですが、そうなんでしょか?また、VAS非対応の物を取り付けた場合、車検が通らないのでしょうか?
書込番号:18580136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん おはようございます!
私もviperを取り付けます。
私の予約したプロショップではすでに新型のアル、ヴェルに5906、3706、3903、330に取り付けをおこなっていました。
330以外は予約ロック作動しての取り付け可能といってました。(そのショップに来ていたのはガソリン、HVとも上級グレードなので他はわかりません。)
加工して取り付けてるのかもしれませんが。
330は作動不可らしいです。
私はオプションの独立ショックセンサーと傾斜センサー付けます。
標準でもショックセンサーは付いてるみたいですがあれだけの巨体だとセンサーに偏りがでるのでつけた方がよいとすすめられたので。
5906、3706、3903は純正キー連動可能で3903は別のリモコンは有りません。
くぅ1125さん オプション付けるならセキュリティーの本体のランクアップをとおっしゃってるのはどうしてでしょうか?
私の行ったショップでは本体のランクアップしてもエンスタや液晶画面がいらないなら必要ないと言われたのです。
商売っけの無い方で、他にオプション付けようとしてましたが話してるうちに私の保管状況や希望なら付けなくていいと外しました。
私はエンスタも液晶画面も要らないのですが他に理由があるなら資金に問題ないので5906にしてオプションなども同様に付けとこうかとこのスレを見て思いましたので教えていただけるとありがたいです!
書込番号:18583760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
セキュリティ本体のランクアップですが
330vにオプションを付けて品代と工賃が
上がるなら最初から一つ上のグレードにしたほうが
多機能で最終的な金額も安くなると思いました。
具体的な金額や性能はお答えできませんので
ショップに相談する事をオススメしてます。
書込番号:18584849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くぅ1125さん そういう事でしたか。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:18585049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回の新型ヴェルファイアに対応している社外のビルトイン ETCでオススメはありますか?(*^^*)
今の愛車のアルファードから外して付け替えを予定してましたが、後付け感が気に入らないので、スッキリビルトインを考えてまして。(^^)
書込番号:18583824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様こんにちわ!
ナビは何を付ける予定ですか?ビッグxなら同じアルパインのビルはどうですか?
書込番号:18583957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エスクァイアにトヨタ純正のビルトインETCを付けてるのですが新型ヴェルファイアにもビルトイン可能でしょうか?
書込番号:18584287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビはずっとカロでお世話になってるので今はカロの予定なんですよー(^_^;)
BIG Xは完全予算オーバーです(笑)
書込番号:18584308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ヴェルファイアユーザーではありませんが。
本題からやや外れてますがご参考まで。
一般論ながら、
「今までオンダッシュ取り付けしていた本体を純正っぽくビルトイン取り付けして、本体を隠したい」
とお考えなら、
いままで使っていた車載器をそのまま使い、それ用の取り付けキット(後述)を使って純正品用のETC用スペースに入れ込んでしまう、ってこともできますよ。
車載器のメーカーや機種は限定されませんが、ただし、
- 取り付ける車載器が「アンテナ分離タイプ」=ETCのアンテナ部分だけフロントガラス上部に張り付け・本体はオンダッシュ設置されているタイプなこと。
- 本体は一定サイズ以下なこと。
が必要になります。
使用する取り付けキットは市販のこの辺↓です。
http://www.jifuplace.com/shop/item/etc/etc-braket.html
新型ヴェルファイアに適合するものがあるかは不詳ですが。
もしナビを今回もカロにされるなら、この際ETCもカロ純正にしてしまえば(取り付けは上記キットの類を使ってビルトイン出来るはず)、
同一メーカー製故に、ナビ画面に料金表示が出るとかETC関連の音声案内がオーディオから聞けるとかの連動機能が使えて、便利にもなります。
近所の量販店あるいはディーラーでも、上記キットの仕入れ〜取り付けまでやってくれると思いますから、相談してみては如何でしょうか?
書込番号:18584414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくんさん、ありがとうございます(*^^*)
ナビ画面に標示が出るのは便利ですね!!
今のETCをそのままキットを使用して付けるが、カロのETC付けるか悩むとこですけど、色々研究してみます(*^^*)
書込番号:18585039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,302物件)
-
- 支払総額
- 313.9万円
- 車両価格
- 304.4万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 365.4万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 86.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 344.7万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜1186万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 313.9万円
- 車両価格
- 304.4万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 365.4万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 86.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 344.7万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 18.7万円